77 件
ブラザー工業株式会社
愛知県名古屋市南区浜田町
-
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設計(プロセス) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇◆液体製品の取扱い経験者募集:化学・材料、塗料、飲料・ヘルスケア製品など異業界歓迎◎/東証プライム/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定/無借金経営◆◇ ■業務内容 需要拡大するインクジェットインクの増産体制の構築に向け、従来工程の更新ではなく、新たな生産プロセスの開発にチャレンジいただきます。 ■業務詳細 ・新たなインク生産プロセスの技術開発 ・インク製造工程の革新によるQCD改善業務 国内生産で高収益体制を目指し、現場と密接に連携して迅速に成果を実感できる仕事です。インクジェット技術の応用が進み、インク生産を通じてお客様のボトルネック解決に貢献します。 インクジェット領域で民生用・産業用を手掛け、独自にヘッドやインクを開発している企業は数少なく、最前線の技術力を磨くことができます。 ■仕事の進め方 個人・チームでテーマに沿って業務を進め、製造部門・開発部門と協力しながらプロセス設計や効率化を行います。短期的な改善(1〜2ヶ月)から大規模なプロセス改善(半年〜1年)まで幅広く対応します。 ■キャリアパス 将来的にはインク製造の上流から下流までの業務を担当する機会があります。部門横断のプロジェクト参画や、自らの開発・改善テーマをリードすることで、技術系プロフェッショナルやチーム/グループを率いるマネージャーとしてのキャリアも目指せます。 ■職場の雰囲気 ・経験豊富なベテランから中堅、若手まで幅広いメンバーが揃い、男女のバランスも良いため、すぐになじめる環境です。 ・在宅勤務、フレックスタイム、年次有給休暇など、様々な制度を活用でき、生活スタイルに合わせた働き方が可能です。独身者や小さなお子さんを持つ子育て世帯など、幅広いライフステージの方が活躍しています。 ・設計業務のため、基本的に夜勤や休日出勤はなく、規則的な生活を送ることができる環境です。 ■働く環境 ・残業約10〜30時間 ・リモート週2回まで可能(出社メインで仕事を行っています) ・フレックスタイム制度活用 ・年次有給休暇消化率82.0%/5連休を作ることを奨励する「リフレッシュ休暇制度」活用促進 ・男性の育児休職取得者数86名(2024年度) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イノアックコーポレーション
愛知県名古屋市中村区名駅南
500万円~799万円
自動車部品 総合化学, 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
《国内最大手・グローバルでもトップクラスのウレタン生産シェア》《入社3年後定着率90%以上/平均勤続年数19年》 ●平均残業18.7時間/月。WLBを大切にしたい方におすすめ。 ●各種手当の充実(家族手当、生活加給、食事手当等) ●チャレンジを良しとする社風。積極的に新たな取り組みに挑戦できます。 ■業務内容: ・ウレタンフォームの配合開発 ・新規採用材料の評価 ・新製品立ち上げ準備 ・不具合改善 ・良品条件の策定 ・顧客からの問い合わせ対応 ・原料メーカーの対応 ・特許申請 ■部門の業務内容: ・ポリウレタンスラブフォームの新製品開発、量産立ち上げ、不具合改善、生産レイアウト変更 ・顧客及び原料メーカーとの折衝をしながら安定した量産体制の構築 ■入社後の流れ: まずは実験室での配合調整を行い、ウレタンフォームについて理解して頂きます。業務を通じて関係部署を広げ、将来的には海外工場の技術支援及び駐在を視野にご活躍頂くことを期待しています。 ■組織構成:施設保全課 計6名(20代4名、40代2名) ベテランが在籍している為、困ったことやわからないことを気軽に相談できる環境です。 ■働き方: 月の残業は平均18.7時間、平均有給取得日数12.2日、平均勤続年数19年、諸手当・諸制度・研修・福利厚生は充実しており、仕事とプライベートの両立ができる環境です。 ■社風: 20代30代の若手社員はもちろん、40代50代のベテラン、さらには役職者までもがモノづくりの最前線に立って現役で活躍しています。何よりも、一人ひとりの主体性やチャレンジスピリットを大切にし、入社後間もない段階から幅広い職域・業務をどんどん任せていく風土です。社員ひとりひとりが自らの手で、「世界初」を切り拓いていくやりがいを感じています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社寺岡製作所
栃木県佐野市栄町
石油化学, 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
<<老舗化学メーカー工場のプロセス開発職/評価制度◎/有休取得率も8割/働きやすさ◎/マイカー通勤/U・Iターン歓迎>> 創業100年を超える化学メーカー(テープ製品)の佐野工場にて、テープ製品のプロセス開発業務をお任せいたします。 ■業務内容 ・新製品立ち上げ:研究開発部門と共に、新製品の生産条件、品質管理方法を決定します ・品質改善:品質向上ための工程設計(生産方法・条件)を決定します ・品質管理:統計的手法による特性値の傾向管理、及び関連規定の文書管理を行います ∟7割が現場作業・3割がデスクワークになります。 ■業務の流れ: 新製品開発の際は、本社の研究開発部門で大枠を決め、材料を乾燥させる際の風量や温度の検討を製品や出来栄えに応じて実施していきます。入社後は材料構成が複雑で無いテープ製品から担当いただき徐々に業務を習得いただく予定です。 ■組織構成 技術課は管理職1名、メンバー13名の計14名の組織になっております。その内、プロセス開発の担当は3名で構成されています。 ■評価制度 目標設定に基づき定量で評価する環境が整っています。成果に応じては社長賞などの表彰制度も充実しており公正な環境が整備されています。 ■働く環境に関して 創業100年超の安定した基盤の中で就業が可能です。また、出張も年に数回程度、所定労働時間も約7時間・残業時間も10時間程度・有給取得率も8割とプライベートを充実できます。 ■キャリアパス 入社後経験を積んだ後、課長職や工場長などマネジメント環境が整備されています。年に数回の面談を通してご自身のキャリアを考えることが可能です。また、将来的に製造管理や、品質保証など他職種のキャリアチェンジの可能性もございます。 ■当社製品に関して 「粘着テープ」というと、ダンボール梱包用の布テープ・クラフトテープ・セロハンテープ・工作時に使う両面テープなど、一般文具の印象が強いですが、同社の売上の約5割をしめるのは、携帯電話やテレビなど最先端の家電製品にも使われる工業用テープです。それらは、私たちの生活の身近なものの「中」に入っており、蛍光灯や炊飯ジャーなどから、大型タンカーや自動車、住宅、建設現場などにも用いられています。
エヌ・イー ケムキャット株式会社
茨城県坂東市幸神平
650万円~899万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
【ラボスケールからのスケールアップ・量産化移行/住友金属鉱山とBASFの合弁会社/転勤当面なし/借上社宅制度・引越代支給】 ■業務内容 自動車用触媒の生産技術担当として、新製品のラボスケールからのスケールアップ・量産化移行をお任せします。 また、量産開始後のトラブルや仕様変更時にも、化学の専門家として、課題解決を主導いただきます。 【業務詳細】 生産技術担当としてコアになる知見は、化学分野とりわけ固体粒子と液体との混合物の調整となります。 化学知識に基づき、量産工程で生じうるリスクを予測、改良案やリスク回避策を立案・検証することで、高品質で効率的な製品づくりを実現します。 開発・品質・製造部門等の関係者と調整・巻き込みながら、プロジェクトを進める仕事です。 ※設備系や日々の量産トラブル対応は別部門になります。 また、当部門では自社工場での量産化の他、当社開発品を海外工場(BASFグループの工場)で製造する際の生産技術移管(技術指導・サポート)も行っています。将来的にはこちらの業務に携わっていただく可能性もあり、グローバルに活躍できます。 化学分野でありながら、製品は自動車・バス・トラック・建設機械・農業機械等に搭載されるという珍しい業種です。自動車業界の品質レベルで仕事ができ、排気ガス浄化性能の向上による環境貢献もできる仕事です。 ■魅力 国内すべての車両メーカー様とお取引させていただいており、特に今後さらなる需要増加が見込まれているディーゼル車分野で、非常に高いシェアを有しています 。自動車業界については、各国の電気インフラ等の事情もありハイブリッドを含むガソリン車・ディーゼル車は今後も主要なものとなる見込みであり、触媒としても更なる性能向上と需要に対応する必要があります。 より効率的な生産を実現するため、開発DR初期から線サイン技術も参加し、各部門と連携の上、量産時リスクを洗い出すといったプロセスエンジニアリング強化が、今後大きなトピックとなります。 当社の10カ年計画の最重要項目にも位置付けられており、経営戦略の重点目標の実現に向けて活躍できるステージが非常に多い、やりがいのある職場です。 また、将来的には当事業所で燃料電池用電極触媒の量産立上げの見通しもあり、幅広くキャリアを積み重ねていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
横浜ゴム株式会社
神奈川県平塚市追分
自動車部品 石油化学, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
【残業15h程度/自ら携わった製品が街中を走るやりがい/経験が浅い方も歓迎/プロセス改善や量産立ち上げなど様々な経験が積める/東証プライム上場】 ■業務内容: タイヤ製造工程において、加工条件の改善・開発・新規量産立ち上げをお任せします。 <具体的な業務内容> ◎タイヤ製造工程における加工条件の改善・開発・新規立上げ ・国内外工場既存設備の品質・生産性などの改善 ・工場へ導入する新規設備への加工条件の企画・開発・実行 ◎ゴム混練りから圧延、押出工程などタイヤ加工プロセスにおける前半部分を担当 ★担当業務により、現地調査、打合せ等で月1回程度出張があります。国内外導入工場への長期出張もあります。 ■魅力ポイント: ・新たな発見によりプロセスの改善を行い会社利益に大きく貢献できます。 ・3現主義での問題点把握、センサー等の選定からデータ取得、分析、プロセス改善まで幅広く活動できます。 ■働き方・福利厚生: ・残業:月15h程度 ・独身寮や借り上げ社宅あり(自己負担13,500〜35,000円) ※入居条件あり ※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担 ・福利厚生サービスあり(ベネフィット・ステーション) ■配属部署: タイヤ量産加工技術部 └22名在籍 <概要> タイヤ製造ラインのゴム加工・組立条件を分析し、より良い条件を立案し自働化の推進及び新商品開発や既存商品の安定生産を図ります。また、測定、解析・分析技術の向上をはかり加工プロセスの精度を保証します。 ■当社について: 1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2024年度の連結決算は、1兆947億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。乗用車用タイヤだけでなく、モータースポーツやトラック、バス、産業車両用タイヤなど幅広く展開。国内の完成車メーカーはもちろん、世界有数のプレミアムカーにも新車装着されています。 変更の範囲:会社の定める業務
アセック株式会社
神奈川県相模原市中央区南橋本
南橋本駅
350万円~499万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
【化学のバックグラウンドで開発職にチャレンジできます/エレクトロニクス領域に特化した接着剤メーカー】 ■業務概要: 当社にてオーダーメイドの接着剤の開発に携わって頂きます。主に半導体向けシール材、接着剤の研究開発を担っていただき、工ポキシ系、アクリル系接着剤の開発をメインに少数精鋭のため幅広い業務をお任せします。 ■業務詳細: 顧客である機械/電気/電子機器メーカーからのオーダーを請け、本社もしくは工場にて ・高機能接着材の新規開発 ・試作/量産/評価/レポーティング業務、 ・既存製品の顧客対応/分析及び生産技術改善業務 を担当していただきます。 ■本ポジションについて 開発部は、汎用接着材(OEM用途)と携帯電話/ハイブリッドカーなど、特殊用途接着材を担当しています。 ■配属先情報: 部長以下5名。汎用接着剤(オーイーエム用途)と携帯電話・ハイブリッドカー等特殊用途接着剤を担当。 ■当社の魅力 当社は、高機能・高精度な工業用接着剤の開発・製造を手がける技術志向型メーカーです。1987年の創業以来、HDD・半導体・自動車・医療機器など精密分野に特化した製品を提供し、国内外の大手メーカーとの取引実績を持つ安定企業です。 ・少数精鋭の開発体制で、顧客ニーズに応じたオーダーメイド開発が可能 ・低アウトガス・高Tg・UV硬化型など先端技術に強み ・<年間休日125日・残業少なめ・正社員比率100%>など働きやすい環境 ・今後は半導体分野のシェア拡大とグローバル展開を戦略的に推進中 ■今後の発展 現在、当社の売上構成は、HDD向け・スピーカー向け・半導体向け接着剤がそれぞれ約3分の1ずつを占めています。 今後は、より高付加価値な製品である半導体向け接着剤のシェア拡大を戦略的に進めていく方針です。また、日系メーカーの海外展開に伴い、当社もグローバル展開を加速しており、海外市場でのプレゼンス向上を目指しています。将来的には、日本発の技術力をさらに強化すべく、開発部門の体制強化・人材採用を積極的に行ってまいります。 ■働く環境: ◎永年勤続表彰制度、各種セミナー支援制度、ウォーターサーバー(コーヒー、ドリンク等無料)等福利厚生があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社九州ハイテック
鹿児島県鹿児島市東開町
350万円~549万円
その他メーカー 住宅設備・建材, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
◇◆化学系の学科、実務出身者歓迎/特許取得の床材コーティング剤の商品開発をお任せ!◇◆ ▼仕事の魅力 ・現場密着型の開発:営業や施工部門と連携し、実際の使用環境に即した製品改良が可能です。 ・社会への影響力:ニトリ、イオン、JR、IKEAなど大手企業で導入実績あり。自分の手がけた製品が多くの人の生活に関わります。 ・若手でも挑戦できる環境:開発部門は少数精鋭。若手の意見も反映されやすく、成長機会が豊富です。 ■職務内容: 自社開発の床用コーティング剤「ファインコート」(特許取得済)の改良や、新商品の開発業務全般を担当します。 ▼詳細: ・自社製品「ファインコート」の品質改良(薬品・薬剤の調合・配合調整) ・新製品の企画・開発 ・営業・施工現場からのフィードバックをもとにした製品改善 ▼特徴:〜実用性を自身で確認して世に出せる〜 現場からの要望に応えるだけ、新製品を開発するだけではなく、製品を実際に現場で使ってみて顧客・マーケットニーズに応えられるものなのかを掴んで製品化できます。また現場からもうれしい言葉もいただける環境が魅力的です。 ■入社後の研修について: (1)商品知識や業界のことなど基礎を座格闘を通じて習得。 (2)商品がどんな場所に、どのような状態で使用されているか、 商品や施工方法などについて取引先様や協力会社のご協力のもと 具体的に学んでいきます。 (3)研修終了後も、OJTで段階的に学べるので安心してください! ■ミッション: 同じ製品でも現場の湿度や温度、歩行者量などで、仕上がりや光沢の維持期間などが異なります。営業から上がってくる顧客の声や様々な現場の状況を把握して製品の改良や、新商品開発を進めるのがミッションです。 ■商品の特徴。 従来の樹脂ワックスとは異なり、ガラスに近い主成分を用いることで「非常に堅い・長期にわたって光沢のある塗膜を維持・汚れが落ちやすい・廃液を出さない 等」、数々のメリットを持つ床コーティング剤「ファインコート」。その独創性が認められ、国際特許も取得しています。ニトリやビッグカメラ、イオン、ランドマークタワーなどでも使われています。 ※フロアメンテナンスコーティング工法No.1シェア(TSR情報 新春2016特集 2016年1月14日 p24掲載)
スズキ株式会社
静岡県
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 車両開発設計時の車体の防錆設計チェックや開発時問題の対策、市場の腐食問題の対策、耐食性評価試験、腐食の予測技術の開発等に携わっていただきます。 ■業務詳細: 四輪車の車体を主とした以下の業務 ◇設計3D段階で防錆ルールを守り、防錆性能を満足させる車体構造、施工、材料となっているかのチェック ◇市場及び開発機種の錆問題の原因究明及び対策検討、耐食テストによる評価 ◇車両耐食性評価および各種腐食状況に適した評価方法の開発 ◇車体の防錆設計方針の策定 ◇市場の腐食状況・腐食環境調査 ◇市場不具合や実車テストの錆に関する情報を数値化し、腐食を予測する技術の開発 ◇防錆に関する基礎試験 ◇腐食促進試験設備の管理・運用 ■部門のミッション: 現場・現物・現実に基づいて、各市場に合わせたコストパフォーマンスの高い防錆性能の車体を設計し、お客様に喜んで使ってもらえる商品を開発することです。 ■キャリアプラン: ◇役職 主任、係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ◇キャリアプランの例 防錆性能を満足する車体開発のためには、防錆の知識だけでなく、車体設計、生産、評価、企画、サービスなど、社内の様々な部署との協調が必要です。そのため、車体構造だけでなく、生産要件や市場での使われ方など、四輪車の機種開発に必要な知見を得ることができます。 ◇環境 基本は本社勤務となりますが、状況に応じて在宅勤務を組み合わせることも可能です。 ■業務のやりがい: 四輪車体設計部は継続的に新機種開発、新技術の投入をしています。社内には各部署に化学、電気・電子、生産技術など様々な知見を有した技術者が多数在籍しており、これらの技術者と議論を重ねることで新しい知見を得られ、自分だけでは達成できないようなアイデアの実現が可能になります。このようなコラボレーションを通じて、自身のスキルアップを実感できます。そして、自身が開発に携わったクルマが走る姿を見た時に非常にやりがいを感じられます。設計規格課においては、様々なアイデアを提案し、自分で取り組む土壌があります。防錆業務においては、各市場の現場・現物・現実の調査で普段訪れることがないような国や地域にも出かけ、様々な知見・経験を得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
東海光学株式会社
愛知県岡崎市恵田町
500万円~699万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他メーカー, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
学歴不問
■職務内容: (1)眼鏡レンズ向けの機能性コーティングの材料開発(ハードコート、防曇コートなどのバインダーコート) (2)コーティング・加工に関する技術開発(歩留まり向上、生産性向上など工程改善) (3)分析装置を用いた物性評価 ※(1)(2)がメイン業務となることを想定しておりますが、適正に合わせて最も力を発揮いただけるように、都度、業務内容を相談しながら進めます。 ※将来的にはメンバーマネジメント、育成業務も期待しています。 ■組織構成: 現在開発本部は45名在籍しており、WETコート開発は30代が2名担当しております。それぞれテーマを持って業務を行っていますが、 2名以外のメンバーともディスカッションや相談をしながら進めており、活発なコミュニケーションがとられている職場です。 ■同ポジションの魅力: ・月平均残業10時間程度、有給取得平均6割、お子様が小学2年生になるまで時短勤務可能でワークライフバランスを整えられます。 ・休日は日祝休みで、もう1日はフレキシブルに取っていただけるため、基本的はご自身の都合に合わせて調整可能です。 ただし納期と業務の進捗状況によっては出勤日を調整いただくこともあります。 ・役職定年は無く、定年は63歳です。定年後の再雇用は73歳までです。 ■教育制度/福利厚生: ・会員限定のプライベートリゾートホテルの利用を含め、幅広いカテゴリで140万件以上のサービスが利用可能な福利厚生を用意しています。 ・社員の自己啓発を後押しするための奨励金支給制度を設けています。また、社外の各種セミナーには年間延べ200名以上が参加しています。 ■当社について: ・世界最高屈折率プラスチック製メガネレンズ素材、脳科学を取り入れた遠近両用レンズ、紫外線や遠赤外線をカットするコーティング、レンズの反射を極限まで低減したコーティング等独自の商品開発を行っています。 ・約6人に1人は同社のレンズを使用、国内だけではなく、アジアやヨーロッパを中心に世界80か国で販売実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 各種メーカーの開発パートナーとして、当社と取引のある化学メーカー様等の顧客先にて化学分析業務をお任せします。 ■職務詳細: 具体的には以下の業務をお任せします。 プラズマの分光計測に関する研究と、その検査測定装置の構築をお任せ致します。 また製造プロセスの開発や表面分析もお任せ致します。 また上記に加えて弊社の保有する案件としてはメーカーや製薬メーカー、大学、研究開発部門等にて 化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など) 分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など) 分析業務以外にも基礎研究部門や開発部門など豊富な案件がある為活躍の場があります。 ■はたらく環境: 残業については配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。年間休日120日以上を確保しており、プライベートのお時間もしっかりと確保できる環境の準備があります。 各プロジェクトには担当の営業が着任しており、定期的な面談などを通じて安心かつ安定した就業をサポート。 社内にはキャリアアドバイザーも常駐しているため、将来のキャリアや現職に関する相談も気軽に利用頂けます。 ■案件配属後: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。 半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。 そのため、多種多様な業界のプロジェクトを担当でき、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
シーエルシー株式会社
愛知県北名古屋市鍜治ケ一色
400万円~449万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
◇未経験からも挑戦可能! /年間休日120日・土日休み/創業120年で培った塗装技術でお客様のニーズにお応え◇ ■業務内容 自動車部品の摩擦低減や異音防止に活用される重要な役割を担う潤滑コーティングの試作・開発・生産技術をお任せします。 お客様の要望に応じた製品試作や生産工程の設計・改善など、幅広い業務を担当して頂きます。 具体的には… ・お客様から依頼を受けた製品の試作対応(実際に塗装をして、検査後お客様へ確認いただく) ・塗装〜焼付〜出荷をするまでの生産工程の設計や改善 など ■教育体制 入社後まずは当社でどんな塗装ができるのか、お客様よりご相談いただいてから実際にご依頼を承るまでの業務/対応フローを学んでいただきます。 実際の業務は先輩社員に丁寧に教えてもらいながら習得できるのでご安心ください。 ■配属部署 配属部署には4名の社員が在籍しております(男性3名、女性1名)20代から50代まで幅広い年代層の社員が活躍中です。 社内コミュニケーションを大切にする社風があり、配属部署は特に居心地のいい環境です。 ■当ポジションの魅力 ・未経験からでも挑戦可能!建築設計、自動車ディーラー営業、料理人など様々なバックグラウンドを持つ方が現在活躍中です。 ・「どうコーティングすれば、お客様が求める基準の品質をクリアできるか」等、自身で考えながらモノができていく過程を味わえるのが醍醐味です。年間約500件の試作品作成から、量産化に向けた生産準備活動まで携わることができます。 ・将来的にはお客様との折衝など、スキルに応じ幅広い業務チャレンジが可能です。 ■企業の強み (1)オーダーメイドのご提案 当社は受託加工を担っており、グループ会社のアクロスにてコーティング剤の生産を行っています。材料を評価する試験機も保有しており、グループ一気通貫で材料の開発から製造、受託加工までできるため顧客のニーズに合わせたオーダーメイド性とスピードを強みとした提案が可能です。 (2)将来性 当社が扱う製品は金属からゴム・プラスティックまで、様々な素材表面に、低摩擦性、耐摩耗性、耐久性、そして、異音防止等の特殊な機能を付与することが可能な商品です。ガソリンエンジン自動車向けのみにとどまらず事業の安定性が見込めます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
岐阜県土岐市鶴里町柿野
550万円~1000万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■業務内容:スクリーン印刷工程の生産性・歩留り改善活動 (1)改善 ・ペースト最適化、操業条件(設備パラメーターなど)の最適化など、スクリーン印刷工程に係る改善活動 ・次世代技術の立案、検証・試作 (2)設備 設備改善、自動化など構想から立ち上げまで一貫して担当 次世代設備の立案(DX、IOT、AI設備導入) ■採用背景: スクリーン印刷工程の生産性・歩留り改善活動が可能な技術者を募集します。 ■魅力ポイント: ◎新規技術・工程の立ち上げ業務に携わることができます。 ◎予算の制限が少なく、自由度高く業務に取り組むことができます。 ◎裁量が大きく、意思に対しスピーディーに成果を残すことができます。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力: ◇業績好調 売上利益ともに右肩上がり(24年度:売上…前年度比+16.7%、営業利益…+35.9%) さらに、設備投資(中長期での成長に向けた新工場・新棟への投資、 生産性向上・品質向上に向けた投資)に積極的であり、 25年度設備投資額は 24年度約78億円 → 25年度約150〜200億円の予定となっております。 ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇社員を大切にする風土 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2024年夏11位→2024年冬6位→2025年夏8位 変更の範囲:会社の定める業務
ロックペイント株式会社
三重県伊賀市ゆめが丘
300万円~549万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など) 製造・生産オペレーター
【無資格・職種未経験の方歓迎◎/日替わり弁当 月700円で支給あり/マイカー通勤可/転勤無し/自動車塗料分野にて国内トップクラスのシェア/健康経営優良法人◎】 ■業務詳細: 塗料関連製品の開発、製造から販売まで手掛けている当社において、製造業務全般を行って頂きます。 また、工程改善業務や管理業務にも積極的に取り組んでいただける方を歓迎します。 ■具体的な業務: ・製造オペレーション業務 ・製造前準備〜仕込み〜充填作業 ・製造設備・製造フ゜ロセスの改善に関する業務 ・製造設備・製造施設に関するメンテナンス業務 ■当社の塗料について: 同社の塗料は、自動車の補修用、建築外壁用、事務デスクやロッカー用など多岐に渡って使用されます。 HP:https://www.rockpaint.co.jp/csr/ ◎自動車の補修用塗料の分野では国内トップクラスのシェアを誇り、海外市場にもマーケット拡大を進めています。 ◎人にも環境にもやさしく高機能化を実現した環境対応型商品の開発を行っています。 ◎国内塗料メーカー最多の7拠点体制で、各種塗料・塗装に関するセミナーを開催しています。 ■入社後の流れ: 会社や製品の知識の習得後、配属先にて塗料の仕組みや機械の使い方を学んでいきます。 ゆくゆくは、様々な製品や工場でのご経験を積んでいき、製造のスペシャリストを目指していただけます。 ■組織構成: 伊賀上野工場 54名(製造、出荷担当、工場長、資材管理、事務、発注担当など)の社員が在籍しています。 ■ロックペイント株式会社について: 同社は、塗料およびラミネート用接着剤のメーカーです。「車両用塗料」「建築用塗料」 「工業用塗料」「家庭用塗料」の4本柱で高性能の製品開発、製造を行っています。自動車の補修用塗料の分野では国内トップクラスのシェアを誇り、海外市場にもマーケット拡大を進めています。 ◎「ISO9001」認証を取得。設計開発・製造・調色・販売の領域において、お客様の信頼を損なうことなく愛される企業を目指し、努力を重ねています。 ◎ 「健康経営優良法人2025」に認定。今後も健康経営を着実に推進し、企業価値の向上に邁進してまいります。 ◎接着剤事業、インドネシア製造子会社を軸とした海外事業展開にも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
岐阜県不破郡垂井町府中
自動車部品 総合化学, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
《国内最大手・グローバルでもトップクラスのウレタン生産シェア》《入社3年後定着率90%以上/平均勤続年数19年》 ●平均残業18.7時間/月。WLBを大切にしたい方におすすめ。 ●各種手当の充実(家族手当、生活加給、食事手当等) ●チャレンジを良しとする社風。積極的に新たな取り組みに挑戦できます。 ■業務内容: (1)ゴム材料開発業務 ゴム、エラストマー素材の配合設計を担当。 顧客(マーケット)の要求仕様を満足させる配合技術の開発/ニーズ情報からの新配合提案など。配合開発から製品立上げの支援も行い、製品立上げまで関わっていただきます。 (2)ゴム配合開発業務 技術プレゼンや社内の製品開発部や製造部など他部署と連携を取り幅広い社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら業務を進めていただきます。 ■魅力ポイント: ・若い技術者が多く、コミュニケーションも取りやすい環境です。 ・自身の設計開発したゴム配合やゴム製品が世に出ることでやりがいを感じることができます。 ・新しいことにチャレンジできる風土です。セルフモチベーションを高く保てるよう自発性を尊重しています。 ■組織構成: 材料技術部 計10名(平均年齢36歳) ■働き方: 月の残業は平均18.7時間、平均有給取得日数12.2日、平均勤続年数19年、諸手当・諸制度・研修・福利厚生は充実しており、仕事とプライベートの両立ができる環境です。 ■社風: 20代30代の若手社員はもちろん、40代50代のベテラン、さらには役職者までもがモノづくりの最前線に立って現役で活躍しています。何よりも、一人ひとりの主体性やチャレンジスピリットを大切にし、入社後間もない段階から幅広い職域・業務をどんどん任せていく風土です。社員ひとりひとりが自らの手で、「世界初」を切り拓いていくやりがいを感じています。 変更の範囲:会社の定める業務
積水化学工業株式会社
大阪府三島郡島本町百山
600万円~1000万円
半導体 石油化学, 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年】 ■募集背景: 抗ウイルス、抗アレルギー、などを『ケアマテリアル』と銘うって、健康長寿及び安心・安全・快適な暮らしを支える新たなケアマテリアル薬剤技術及び各種成型品の開発を行っております。今後、ケアマテリアルにおける新製品を順次立ち上げる計画としており、この分野の経験豊富な方に入社いただき開発を加速させていきたいと考えております。 ■業務詳細: 各種用途向け薬剤探索、薬剤含有製品の試作及び評価、特許出願、等が基本業務となります。 ・ケアマテリアル薬剤機能探索:社内外の分析装置でケアマテリアル性能を評価し、採用薬剤を探索 ・薬剤含有樹脂製品の試作、評価:製品を試作し、ケアマテリアル性能及び物性を評価 ・特許出願:基本戦略立案と基礎特許および応用特許を出願 ◇上記業務の主担当として活躍頂き、将来的にはテーマリーダーとしてテーマ牽引をしていただきたいと思っています。 ■事業概要: 当部署では、ケアマテリアル薬剤の設計開発活動、新規企画及び製品化、技術サポート、拡販活動を行っています。メカニズム解明から製品化まで幅広い技術構築を行っており、社内部署はもちろんグループ会社、大学、企業との連携を推進しており、活動範囲は国内及び海外と幅広く行っています。 ■本ポジションの魅力: 新たな知見や技術が確立できた時と開発した薬剤がお客様に採用されたときに非常にやりがいを感じます。 技術確立は「(自身の技術×情熱)×周囲の協力」によって達成できると考えており、一人でやるよりも数倍達成感を味わえますし、「感謝」という気持ちが芽生えます。また、手がけた製品が世に出れば、自身にとっても家族の方にとっても「誇り」になりますし、社会に貢献できたという「嬉しさ」にも繋がっています。 ■同社の魅力・特徴: ◇プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
YKK株式会社
富山県黒部市吉田
生地駅
350万円~599万円
繊維 住宅設備・建材, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
【第二新卒歓迎/ファスナーのカラーリングに携わる/開発リーダーやグローバルでの活躍も期待/残業20h・充実の福利厚生】 ■業務概要: 世界トップクラスのシェアを誇る同社のファスナー製品において、カラーリング(染色加工)における新技術開発をお任せ致します。 ■業務詳細: ご経験やご希望に応じて、下記業務をお任せ致します。 (1)カラーリング(染色)プロセスにおける新技術開発と全世界35拠点の技術マネージメント ファスナーのカラーリング(染色加工)における製法開発に対し、化学的加工、設備、システムの幅広い技術領域で従事いただきます。製法開発の中には、水を使わない超臨界染色(ECO-DYER)などの環境配慮商品の研究開発なども含みます。また、技術開発以外にも、グローバルスケールでの技術マネージメントや各ブランドデザイナーへの新色開発に対する参画・支援などにも従事いただきます。 参考URL:https://ykkdigitalshowroom.com/jp/item/58/ (2)機能性加工における新商品開発と製造サポート 止水・撥水性、難燃性、耐光性など、世界に先駆けた付加価値の高い新商品の開発を、それらの製法開発・生産体制の構築と合わせて従事いただきます。 ■働き方: 残業時間は20時間程度、土日祝休み、年間休日123日と働きやすい環境を整えております。また、対象者には単身寮や社宅制度など福利厚生も充実しております。 ■入社後の流れ: 入社後は上司のOJTをベースに進めながら、ファスナー染色加工への理解を深めていただきます。製造研修や社内講習を実施致しますので、未経験の方でも安心して業務キャッチアップ頂くことが可能です。 数年後には、開発リーダーとなりアイデアを具現化し事業の推進に携わっていただいたり、海外工場での技術展開も視野に入れた染色加工技術者となり、グローバルな活躍を期待しています。 ■同社について: 同社はファスナーやスナップ・ボタン、繊維・樹脂製品を製造・販売しており、業界のリーディングカンパニーとして世界70以上の国/地域に事業展開しています。徹底した品質管理と一貫生産システムを持ち、様々な顧客のニーズに応じた供給体制のもと、世界中で同一の高品質を提供することで信頼を確立しております。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
【世界トップクラスのシェアを誇るグローバル企業/ファスナーのカラーリングに携わる/開発リーダーやグローバルでの活躍も期待/残業20h・充実の福利厚生】 ■業務概要: 世界トップクラスのシェアを誇る当社のファスナー製品において、カラーリング(染色加工)における新技術開発をお任せ致します。 ■業務詳細: ご経験やご希望に応じて、下記業務をお任せ致します。 (1)カラーリング(染色)プロセスにおける新技術開発と全世界35拠点の技術マネージメント ファスナーのカラーリング(染色加工)における製法開発に対し、化学的加工、設備、システムの幅広い技術領域で従事いただきます。製法開発の中には、水を使わない超臨界染色(ECO-DYER)などの環境配慮商品の研究開発なども含みます。また、技術開発以外にも、グローバルスケールでの技術マネージメントや各ブランドデザイナーへの新色開発に対する参画・支援などにも従事いただきます。 参考URL:https://ykkdigitalshowroom.com/jp/item/58/ (2)機能性加工における新商品開発と製造サポート 止水・撥水性、難燃性、耐光性など、世界に先駆けた付加価値の高い新商品の開発を、それらの製法開発・生産体制の構築と合わせて従事いただきます。 ■働き方: 残業時間は20時間程度、土日祝休み、年間休日123日と働きやすい環境を整えております。また、対象者には単身寮や社宅制度など福利厚生も充実しております。 ■入社後の流れ: 入社後は上司のOJTをベースに進めながら、ファスナー染色加工への理解を深めていただきます。これまでの経験を活用し、開発業務に携わり、染色加工技術の実績を積むことが可能です。 数年後には、開発リーダーとなりアイデアを具現化し事業の推進に携わって頂いたり、海外工場での技術展開も視野に入れた染色加工技術者となり、グローバルな活躍を期待しています。 ■当社について: 同社はファスナーやスナップ・ボタン、繊維・樹脂製品を製造・販売しており、業界のリーディングカンパニーとして世界70以上の国/地域に事業展開しています。徹底した品質管理と一貫生産システムを持ち、様々な顧客のニーズに応じた供給体制のもと、世界中で同一の高品質を提供することで信頼を確立しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
550万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップ級の平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 建築用免震ゴムの生産設計対応をご担当いただきます。顧客ニーズに合わせて、標準製品をカスタムした仕様に設計しなおしていきます。主に、顧客の要望や仕様を正確に反映し、自社製品の生産設計の実施。製品の仕様書作成、データ整理を行っていただきます。 ■魅力ポイント: 顧客との打ち合わせから、評価レビューまでのすべてを主体的に進めることができるため、今後のキャリアに活かせるスキルが習得できます。 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスとして多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」でトップクラスにランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
500万円~899万円
石油化学, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
【効率良い生産を進めることがミッション/残業20〜30h/離職率1.48%/生産技術・製造管理で必要なスキルが身につく環境】 ■業務内容: 光学用ポバールフィルムの製造において、生産課題発見や改善策の検討・提案、製造現場への指示出し・管理などを担当いただきます。 ※製造現場にて、効率良い生産を進めることがミッションです。 <具体的な業務内容> ・生産プロセス改善のための立案・検討 ・収率・品質向上のための立案・実施・評価 など ■配属部署: フィルム生産・技術開発部 生産課 ■キャリアパス: ・業務を通じて製造技術に関する知識を身につけていただき、将来は、製造現場全体を取りまとめる役職へのキャリアアップを想定しております。 ・他業務へのキャリアパスもあり、例えば工務職への異動などもございます。 <キャリア制度> 本求人の採用は、特定の勤務エリアの中でキャリア形成いただくことを想定しています。転居を伴う異動は基本的にありません。 ただし【本人が同意の上】で期間を定めた有期転勤が発生する場合があります。 ※着実に技能や知識を身につけながら、その分野に精通したプロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。 ■働き方・福利厚生: ・残業20〜30h程度 ・各種手当あり: 住宅手当(支給要件有)、単身赴任手当、時間外手当、高速道路通勤補助制度(支給要件有)、ほか ・独身寮(個室)※応相談 あり ・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり ・有給休暇取得率:85%(2024年度) ・離職率:1.48%(2024年度/株式会社クラレ単体) ■事業所について: クラレ発祥の地に立つ倉敷事業所。液晶ディスプレイに使用されるポバールフィルムや水処理用ろ過膜など、生活に密着した製品を生産しています。研究・開発の一大拠点としての機能も持ち合わせており、クラレの中核を担う事業所として存在感を発揮しています。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容 新材料の成膜、結晶成長に関する基礎研究、要素技術開発 PVD、CVD、ALDなどの装置による酸化物、窒化物、炭化物の成膜、結晶成長及び評価 フォトリソ、エッチング、熱処理などの要素プロセス開発 ■仕事のやりがい・魅力 自由度の高い業務環境、充実した設備・評価装置 顧客の最新のニーズに接しながら、自分のアイディアを形にしていくことができます。 ■期待する役割 開発チームの一員として、これまでの知識や経験を活かし、開発目標の早期実現に貢献すること。 ■募集背景 新規テーマ立ち上げに伴う人員強化 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年冬6位 → 2023年夏5位→2023年冬8位→2024年夏11位 変更の範囲:会社の定める業務
東京応化工業株式会社
神奈川県川崎市中原区中丸子
半導体 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
【有機合成の経験活かす/製法検討や合成スケールアップなど担当/競合にはない機能を持つ金属酸化物レジストを研究開発/住宅手当や独身寮あり】 ■職務内容: EUV MOR(EUV用金属酸化物レジスト)の原材料合成をお任せします。 <具体的な業務内容> ・製法検討・工程管理、合成処方の確立、合成品の分析などの業務 ・少量〜中量規模のスケールアップ合成、設備環境構築 ・合成部門のチームリーダーとして、後輩指導、役割分担、業務管理 ・顧客対応(サンプル製造、データ作成、合成品の説明、プレゼンテーション) <金属酸化物レジストについて> ・当社のコア技術であるフォトリソグラフィは、「光線」がレンズを通過してフォトレジストに化学変化を起こすことで「半導体回路のパターン」を形成します。この光線にはこれまで、ICチップに超微細な線幅を描くことができる短波長の光源が使用されてきましたが、技術革新が進む一方で「微細加工の限界」が懸念されるようになり、その中で新たに創出されたのがEUV(極端紫外線)を光源に使用する技術です。 ・金属酸化物レジストは、「金属による高い解像性」と「ディフェクト軽減」のトレードオンを実現し、競合品にはない特長を持つ当社製品の顧客評価が実現しています。次世代のレジスト材料として期待されています。 ■配属部署: 機能性ハイブリッド材料課 ■福利厚生: ・独身寮あり(※入居規定あり) ・住宅補助あり(※支給規定あり) ・社員食堂あり(利用費は一部会社補助あり) ・平均勤続年数:17.1年 ・離職率:1.6%(2023年度) ■当社について: 当社は、1936年、高純度化学薬品を開発・製造する化学薬品メーカーとして創業しました。1960年代後半から、半導体製造工程で重要な役割を担うフォトレジストなどの微細加工用材料を提供する化学薬品メーカーとして、国内外の半導体・エレクトロニクス産業とともに成長してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
コニカミノルタ株式会社
東京都千代田区丸の内JPタワー(15階)
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
【事業内容】もしくは【部門役割】 コニカミノルタのプロフェッショナルプリント事業では、パンフレットやチラシ、リーフレットなどを含む商業印刷に加えて、商品のパッケージやラベル、テキスタイル(布・生地)などを含む産業印刷で使用されるデジタル印刷機や付随するサービスを提供しています。 大量生産・大量配送・大量廃棄という特徴のあるアナログ印刷から必要なものを必要な時に必要なだけ印刷できるデジタル印刷へのシフトを推進しており、印刷のライフサイクルの各プロセスにおけるロス、そして環境負荷の低減に貢献しています。 【仕事内容】 枚葉UVインクジェット機の新製品開発において、インクジェットの流路・プロセス開発を担当頂きます。 インクジェットの流路・プロセス開発の主な対象は以下の通りです。 ・ゲル状UVインクの加熱・溶解 ・インク内の空気の脱気 ・インクのインクジェットヘッドへの適切な送液 ・ヘッドからのインク射出制御 ・ヘッドのメンテナンスによる射出機能の維持 ・メディア温度の制御によるインク着弾品質の向上 これらの機能の開発を、メカ設計・エレキ設計担当者と連携しながら開発を進めます。 入社後はOJTを通じて必要な知識・スキルを習得いただき、適性や希望を考慮して担当業務を決定します。 【ポジションの魅力】 インクジェットヘッド・インク・プリンタシステムを全て自社開発しているため、インクジェットに関する幅広い知見・経験を得られます。 流路・プロセス開発はコニカミノルタ独自のDot Freeze Technologyを活かした業務で、他社では得られない経験ができます。 【リモートワーク頻度】 随時対応可能ですが、実験業務が中心のため出社が多くなります。 変更の範囲:会社の定める業務
朝日インテック株式会社
愛知県瀬戸市暁町
その他メーカー 医療機器メーカー, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
【業界経験不問/材料探索など上流から携わる/材料開発から自社内で実施する一貫生産体制が強み/世界トップクラスシェア製品多数】 ■業務内容: 当社の医療製品(ガイドワイヤーやカテーテル等)で使用する、樹脂材料(主に、エラストマー系樹脂)や、コーティング材料の材料開発をお任せします。 <具体的な業務内容> ・カテーテル用樹脂材料の開発・試作・分析 ・医療用コーティング材料の開発(親水性コーティング材料の有機合成) ※材料探索・検討から携わります。医療製品の場合、使用できる材料(添加物含む)には法的な規制があるため、医療業界の規制(国内外)を理解した上で、材料探索を行います。 ※試作・評価分析などのオペレーション業務は、派遣社員やパート社員が担当します。 <業務のポイント> 当社は、素材から製品に至るすべてをまかなうことができる、一貫生産体制が特徴です。そのため、小ロットの製品においても、自社内で材料開発を行っており、様々な製品の量産・加工の立ち上げまで携わることができる環境です。 ■働き方の魅力: 残業時間は月平均20H程度です。就業時間の管理は徹底されており、全社的に月40時間を超えることはほぼありません。 ■同社の強み: ・「国内シェアNo.1」&「110の国と地域でのグローバル展開」:患者への負担が少ないことから心筋梗塞の治療法等では約90%以上がカテーテル治療が選択されています。その治療に使用されるカテーテルおよびガイドワイヤ(カテーテルを治療部へ導くためのワイヤ)国内No.1シェアの実力を誇っています。また、世界110の国と地域でのグローバル規模でのシェアも拡大し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミマキエンジニアリング
長野県東御市加沢
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
〜第二新卒・技術者派遣出身者歓迎!/開発型企業/年休121日・土日祝休み/住宅手当・家族手当など福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数〜 ■企業の特長: ・広告看板、工業製品、衣料品の3つの市場で産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタを独自開発し、世界へ販売! ・連結売上高の約75%を海外で獲得するといったグローバルな事業展開! ■業務内容 ・産業用プリンターなどに用いられるインク・塗料の技術開発担当としてお迎えします。適正やご経験に応じてポジションを決定いたします。 ・製品開発は化学関連スキル・経験が豊富なエンジニアと共にプロジェクト単位で進めていきます。上流の工程から開発・設計・評価・生産移管など一貫してご担当いただく為、様々な経験をする事が出来ます。 ・開発と製造の距離が近いため開発〜試作のサイクルを早く回すことができる点が強みです。 ■求人のポイント ・製品コンセプトを決定する段階〜製品化まで一貫して携われます。 ・全売上の7〜8%を開発投資に回すなど、最先端技術の開発に携われます。 ・残業時間20時間程度 ■製品の魅力 ・同社は【新しさと違いを提供するイノベーターへ】という理念のもと、様々な産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 ■技術の魅力: ・プリンター機器に関する性能開発はもちろん、独自のソフトウェア開発/インク技術開発も進めており、UV硬化インクなどを用いたUVプリンタ技術では業界トップクラスの特許を保有しています。(モノへの印刷/3Dプリンターにおける優位性) ■経営の魅力: ・市場トレンドや顧客ニーズの急速な変化に対応し、迅速な意思決定を行っています。ワンチームでの密な連携によって市場の変化やニーズをしっかりと組み込んだ経営計画を立案・実行しています。 変更の範囲:会社の定める業務
イビデン株式会社
岐阜県大垣市青柳町
美濃青柳駅
550万円~899万円
半導体 自動車部品, 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
「日本を代表する半導体・電子の世界的企業」 ◎働きやすさや待遇面が向上 ◎世界シェアNO.1製品(半導体ICパッケージ基板) ◎市場規模も右肩上がりのプライム上場企業(社員連結10000人以上) ■業務概要 半導体パッケージ基板の開発〜生産を行っています。技術統括部では未来の製品に向けた開発を行っており、配属Gでは次世代向けパッケージ基板の材料/密着処理技術の技術構築と量産プロセスの改善を担当しています。今回は新工場の立ち上げに伴う増員の為、採用を検討しています。 ■業務詳細 パッケージ基板における新規製品仕様の開発に向け、ビルドアップ材料(層間材)を使った絶縁層の形成と配線層との密着技術の構築及び量産プロセスの改善を行っていただきます。 ■魅力 世界屈指の半導体メーカーを顧客とし、最先端の半導体向けパッケージ基板技術開発へ従事できることで、業界トップレベルの技術スキルを身に着けていただくことが可能です。 ■働きやすさ ・年間休日123日で土日祝休み ・有給取得平均日数16日! ・男性の育児休業も43名取得 ・平均年齢40歳/平均勤続17年/離職率は3.1% ■キャリアステップ 個別テーマを遂行するエンジニアからスタート。経験、成果、ネットワーク構築など経てエンジニア業務管理や方針等策定・決定を主にミッションを推進するマネージャーへとステップアップしていただきます。 ■配属予定部門 電子事業本部 技術統括部 要素技術2G(53名) 分からないことは、すぐに聞ける環境です。 ■企業魅力 創業100年以上の安定的な歴史を持ち、岐阜県で3位の売上規模を誇る上場企業です。高い技術力と最先端の技術開発は、アメリカ大手の半導体企業から認められ、独占的に仕事をお願いされる程です。今後のAIや半導体の成長と共に発展していきます。 ■岐阜県は魅力が満載 岐阜県は生活コストが低く治安が良好です。自然豊かで四季折々の風景や温泉地を楽しめ、飛騨牛など美味しい食べ物も豊富です。交通の便も優れており、名古屋へは30分、大阪や東京にもアクセスが良好です。さらに、半導体事業に欠かせないきれいな水も豊富で、事業展開に最適な環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ