453 件
新菱冷熱工業株式会社
茨城県つくば市和台
-
450万円~699万円
サブコン, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
学歴不問
〜業界を牽引する業界最大規模の研究施設◎/バイオマスエネルギーの研究開発を推進◎/業界トップクラスの総合エンジニアリング企業/国内63拠点・海外19拠点グローバルに展開◎/1年後に正社員登用制度あり◎/69期連続黒字の安定性◎/国内外有名施設の実績多数/平均勤続年数19.3年〜 ■業務概要: 施工の生産性向上を目指し、建築設備のパイオニアとなるべく、バイオマスエネルギーにおける研究をお任せいたします。 \中央研究所について/ 中央研究所は業界最大規模の研究施設をとして、目まぐるしく変化する社会情勢や技術革新のスピードに合わせて、既存分野にとどまらない幅広い分野の研究開発を進めております。 \組織体制について/ 「エネルギーマネジメント」「環境制御」「生産技術」「デジタルエンジニアリング」の4つの領域で構成されます。複数の領域にまたがる研究開発は、プロジェクト制をとり、柔軟な研究開発体制となっています。 ※当該業務では、「生産技術」領域に所属し、業務を遂行していただきます。 \中央研究所の特色/ コミュニケーションが活発で、多様な専門分野の研究者との連携から多くの刺激を受け、担当分野の進展を図ることができます。 専門分野は、建築環境、化学分析、メカトロニクス、材料、生物、エネルギーシミュレーション、熱流体解析、AIなどがあり、それぞれの特性を生かして協働しています。 ■就業環境について: ・年間休日121日/土日祝日休み ・平均残業時間:34.5時間(2023年度) ・ノー残業デー有り ・年次有給取得実績:95.7%(2023年度) ※当社は2016年より働き方改革「働き方さわやかProject」をスタートさせており、会社全体で本格的な働き方改革を推進しております。 ■入社後について: 入社時は契約社員スタートにはなりますが、長期的に勤務をいただくことを目的とした採用のため入社後1年後から正社員登用制度があり、腰を据えて働いていただける環境です。(平均勤続年数19.3年※2023年時点) 変更の範囲:会社の定める業務
サカイ産業株式会社
静岡県島田市細島
400万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 繊維, 製品開発(有機) 製品開発(カーボン)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆◇未経験歓迎/残業平均月20〜30時間/転勤なし/1918年創業・高機能繊維の織物、複合材料のパイオニア企業/航空宇宙関係・医療・スポーツ・レジャー用品まで多彩な分野で社会に貢献◇◆ ■業務内容: 高機能繊維を用いた織物・編物製品や複合材製品を開発していただきます。 <具体的には> ・新素材の開発 ・お客様とのお打合せ ・量産に向けた社内協業 など ■当ポジションの特徴: ・裁量の大きさ 当社では、製品の構想から設計、材料・製織方法・成形方法の選定、見積、試作といった上流工程だけでなく、量産後の品質補償や検査まで、トータルに関わっています。 ・お客様と近い距離で開発できる お客様のニーズを的確にとらえ、製品に反映させられるように、お客様との打ち合わせやプレゼンテーションの場に技術者が参加。お客様と直に接し、話を聞くことによって、初期段階で問題点や課題、疑問点などを潰し、お客様の要望や雰囲気を理解することで、最適な提案に結びつけています。 ・働きやすさ 新卒からベテラン社員まで幅広い世代が活躍している職場で、風通しの良い社風が特徴です。また、残業時間も比較的少ないため、プライベートもお仕事もどちらも充実させることができます。 ・事業の安定性 宇宙・航空・医療・電気・スポーツ・レジャーなど幅広い業界と取引があるため、顧客の業界動向の煽りを受けづらく、安定的な収益を生み出せています。 使用例)医療器具のCT、釣り竿の穂先、アーチェリーや弓道の弓、ゴルフクラブやテニスラケットのシャフト、ドローン、橋脚や高速道路の劣化を防ぐ補強材など ■当社について: 高機能繊維の織物、複合材料のパイオニアとして航空宇宙関係から医療、スポーツ・レジャー用品まで多彩な分野で社会に貢献しています。 大正7年創業以来の長い歴史のなかで培った技術力によって、ガラス繊維、カーボン繊維、アラミド繊維を中心とした高機能繊維の製織技術をいち早く確立。 その技術を基に先端複合材料の開発、製品化に成功しました。 変更の範囲:会社の定める業務
サーモス株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
350万円~499万円
家具・インテリア・生活雑貨, 商品企画・サービス企画 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【ポテンシャル歓迎/世界で初めて魔法瓶を開発した「THERMOS」/世界トップレベルの販売数を誇るメーカーの製品開発/残業少なめ/住宅手当等福利厚生充実】 ■業務概要: マーケティング部商品課に配属となります。 商品企画課にて市場調査等のマーケティングを行い、商品企画を行います。 商品課(本ポジション)においては、企画課にて企画されたプロジェクトを実際に商品化するプロセスを担っています。 具体的には、 ・フライパン、鍋をはじめ調理用品全般の商品開発(評価試験含む) ・海外生産委託業者との折衝、納期管理、現地製品立上げ立ち合い ・新技術調査および試験 ※商品開発のご経験が浅くとも海外工場とのやりとりに抵抗がない方歓迎です。 ■福利厚生充実の働きやすい環境: 通勤手当・家族手当・住宅手当・介護制度、育児休暇制度、資格取得奨励制度・財形貯蓄制度、持株会、発明考案保障制度、永年勤続表彰制度、リフレッシュ休暇、創立記念日休日 他 <住宅手当> 有扶養者:最大80,000円 無扶養者:最大47,000円 ※通勤可能範囲に自己所有の住居がなく、本人名義の賃貸に居住する場合が対象 ※家族手当あり/有給消化率89% ■特徴・魅力: 直飲みタイプの魔法瓶や保温調理鍋という当社を代表する製品は、これまでにない市場を作り上げ、消費者に新しいライフスタイルを提供しました。当社の製品の中には、消費者からの「ほしい」と言う声や、開発者が「あればいいな」と思った製品、家族や友人の声を反映した製品がたくさんあります。このように、自分のアイデアやセンスを具現化しやすい環境です。 また、ここ数年発売しているコーヒーメーカーのように、断熱技術を利用した家電分野など大きな飛躍が期待できます。 ■社員から見たサーモス: ・ワークライフバランス、福利厚生が整っている ・活気があり、働いていて楽しい ・残業が少ない ・休みが取りやすい ・製品を社員割引で購入できる ・知名度がある(周囲で買っている方を見ると嬉しい) ・裁量権がある ・行事活動が楽しい(花見・花火など) 変更の範囲:会社の定める業務
コスモ石油株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
1000万円~
石油化学 石油・資源, プロジェクトマネジメント(国内) 製品開発(有機)
【ご経験に合わせてポジションをご提案/働き方と女性活躍に、業界内でいち早く取り組んだコスモエネルギーG/「プラチナくるみん」企業に石油元売り業界で初めて認定】 ■概要 同社ではポジティブアクションとして女性管理職の採用を積極的に行っており、技術者を積極的に募集いたします。 機械・電気・化学いずれのバックグラウンドの方も歓迎です。製油所でのプラントエンジニア(千葉・三重・大阪のご希望の製油所)や化学エンジニアなど、ご経験に応じ同グループ各社にて最適なポジションをご提案いたします。 ■ポジション ・プロセスエンジニア ・新規プロジェクト推進 ・地質技術者 ・研究開発 ※上記以外にも適するポジションありましたらご提案いたします。 ■コスモエネルギーGの事業について 石油開発・精製・販売のほか、エチレンなどの石油化学製品の生産や、CCS/CCUS技術の開発を推進しています。再生可能エネルギー事業やカーボンネットゼロ対応技術も展開し、脱炭素社会への貢献を目指しています。高い技術力と信頼性で持続可能なエネルギー供給を実現しています。 ■募集背景 ・人材活用方針で「多様な人材の活躍推進」を掲げ、性別に関わらず公正な処遇と能力発揮の環境づくりを行っています。女性管理職比率は2024年4月1日時点で7.1%、今期中計で10%、新卒女性採用比率50%以上継続を目指し、多様な価値観を活用して組織の変革を進めています。 ※同社の「DE&I」の取り組みについては下記求人ページをご確認ください。 https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/sustainability/social/employee3.html ■各種制度・手当※「なでしこ銘柄」に選定されました ・コアタイムのないフレックスタイム制度やテレワーク勤務制度による「時間や場所に捉われない働き方」の実現 ・生産性の向上、ワークライフバランスの推進を目的とした「労働時間の適正化」の促進 ・3歳年度末まで取得可能な育児休職制度 ・保活コンシェルジュサービスの導入 ・ベビーシッタークーポン補助、育児施設(保育所、託児所、ベビーシッター)等の利用補助 ・男性の育児参画を促進するための「出産休暇(有給の特別休暇)」や「育児休職の一部有給化」の制度化 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
500万円~999万円
石油化学, データサイエンティスト・エンジニアリング 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院卒以上
【クラレの研究開発を加速*様々なスペシャリストと連携しながら業務に取り組む/2025年1月新設部署/世界トップクラスシェア製品を多数もつ化学メーカー】 ■業務内容: (1)シミュレーションデータや実験データを用いた機械学習モデルの構築や、それを応用した新材料の提案に取り組んでいただきます。 (2)研究開発の加速・効率化および高度化の目的の下、AI技術の導入、様々な視点からの活用提案、および、開発現場での実践に取り組んでいただきます。 ※AI技術の導入に関しては、大学・研究機関とのコラボレーションを積極的に推進しており、これに参画いただく業務もございます。 (ご本人のレベルや必要性に応じて上長と要相談) ■配属部署: 研究開発本部 デジタルソリューション部(2025年1月新設) 持続的に成長する「スペシャリティ化学企業」の実現を目指し、研究開発・新事業開発の中核的存在として活動しているのが、コーポレート組織の研究開発本部です。 ■働き方・福利厚生: ・残業10〜20h程度 ・フレックスタイム制度導入 ・在宅勤務制度(上限・月12日) ・有給休暇取得率:85%(2024年度) ・離職率:1.48%(2024年度/株式会社クラレ単体) ・中途採用比率:58.6%(2024年度) ・各種手当あり: 住宅手当(支給要件有)、単身赴任手当、時間外手当、高速道路通勤補助制度(支給要件有)、ほか ・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり ■当社について: 1926年創業、売上高8,268億円(2024年度)、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。海外売上高比率は約79%と、グローバルな事業展開が進んでいます。全売上の約60%が世界トップクラスシェア製品。化学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 各種メーカーの開発パートナーとして、当社とお取引のある化学メーカー様等の顧客先にて化学分析業務をお任せします。 ◆職務詳細例: 具体的には以下の業務をお任せします。 ・化学物質管理やシステム入力、組成比率計算 などをお任せ致します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 また上記に加えて弊社の保有する案件としてはメーカーや製薬メーカー、大学、研究開発部門等にて 化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など) 分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など) 分析業務以外にも基礎研究部門や開発研究部門など豊富な案件がある為活躍の場があります。 ◆働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。 年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。 半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。 そのため、多種多様な業界のプロジェクトを担当でき、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:本文参照
倉敷繊維加工株式会社
大阪府大阪市中央区久太郎町
繊維 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製品開発(化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【理系ご出身の方歓迎!完全未経験から挑戦頂けます★社宅有り(会社9割負担)・家族手当・住宅手当有り◎/丁寧なOJTで業務習得いただける環境/残業10時間程度/不織布製造のパイオニアメーカー】 ★同社の製品について★ 同社は、国内不織布(繊維製品)製造のパイオニアメーカーです。幅広い業界のニーズに対応した製品を製造・開発しています。 〈主力製品〉 業務用空調フィルター、自動車用フィルター、OA・家電フィルター、金属イオン除去フィルターなど 〈その他〉 マスクや湿布などに使われるヘルスケア分野や、キッチンクロスやボディタオルなどの生活資材分野、衣料資材、自動車・土木・建材・農業等の業界で使われる産業資材分野など ■業務詳細: 開発部門では、お客様の声を反映したオーダーメイドの商品開発を行うため、営業・工場・開発と連携しながらものづくりを進めています。 〈初めにお任せする業務〉 まずは、試作品や製品のテスト(試験・評価)業務から担当していただきます。その他、市場動向の調査等の業務もお任せします。 〈ゆくゆくお任せする業務〉 ゆくゆくは、新たな原料探索を目的とした調査・試験業務や、商品の仕様書の作成などにも挑戦いただきます。 ■入社後の流れ: まずは1年程度、実際に製造現場に入り不織布の知識を付けていただくことから始めていただきます。 その後は商品開発部の先輩社員のOJTを行い、実際に業務を行いながら開発業務一連を少しづつ習得していただきます。 長期的にフォローしながら一つ一つ開発スキルを身に付けていただくため、未経験の方の入社実績もあり、安心してご入社いただけます。 ■魅力・やりがい: ◎一つ一つ段階を踏んで作業を進めるため、完成時のやりがいをより感じやすく、自分が携わった製品が店頭に並ぶ喜びも大きいです。 ◎営業部員と共にお客様との打ち合わせから参加可能なため、自分が考えたものを自由に提案出来たり、同社の製品づくりに一から関わることが出来ます。 ◎強固なバックボーンと基盤があるため、福利厚生や教育研修制度なども充実しており、安定した体制の中で着実にスキルアップを図れる環境です。 ■組織構成: 開発部には現在11名程の社員が在籍しています(50代3名、40代3名、30代3名、20代4名)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社昭和インク工業所
東京都世田谷区用賀
用賀駅
350万円~899万円
石油化学, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【研究開発の経験不問×インクの研究に携わりたい方を歓迎します!/お菓子のパッケージや家具のインク等多岐にわたるインクの開発・製造/創業91年の老舗メーカー】 ■職務概要:お菓子のパッケージや家具のインク等、日々の生活を彩る【インクや機能性コーティングの研究開発】をご担当頂きます。 ※将来的には、研究開発以外にも顧客との仕様すり合わせや、量産立ち上げのフォローまでご担当頂きます。 ■詳細内容: ◇顧客のニーズを聞き出し、それに基づいた形で開発を行い、最終的に要求事項を満たしたインクを納入するまでの、業務を担当して頂きます。客先での折衝業務〜開発まで一連の流れを担当することになるので、非常に業務領域も幅広く、責任も伴いますが、その分仕事のやりがいと面白さも大きいです。 ◇同社のインク製品は本、包装、壁紙、家具電化製品等でなど日常生活の様々な場所に使用されており社会貢献度も高い仕事になります。 ■配属部署、就業環境について: ◇現在、同職種の研究開発には22名程が在籍しています。滋賀工場10名、埼玉工場10名、岡山工場2名の比率です。20代〜40代まで幅広く、幅広い年代の方と切磋琢磨し合いながらご就業頂きます。将来的にはチームをまとめるリーダーや、部署を取り仕切る役割を担って頂く可能性も大いにありますので、長期的視点でご就業頂けます。半数以上が中途社員が占めています。 ◇非常にアットホームな環境で、実際に、社員の定着率も大変良く、定年以外で辞められる方はほとんどいません。 ■特徴・魅力:設立から91年経っており、その高い技術力と強固な顧客との関係を強みとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
アムテック株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
650万円~1000万円
医療機器メーカー, 製品開発(有機) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
同社のタイ拠点にて工場にて工場管理責任者として医療用除菌洗浄剤の開発等に携わっていただきます。 タイでは2名の日本人の常駐社員が在籍しております、内1名が日本に帰国する背景から今回募集することとなりました。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 工場管理における管理業務全般 医療用除菌洗浄剤における、製造管理や製造における工程をメインを行っていただきます。 工場管理だけではなく総務業務の対応も行って頂くこともございます。 ■組織構成: 駐在社員1名+現地の社員数名 ■入社後の流れ: 本社にて研修後、タイでの就業となります。 VISAの取得や現地での滞在先は当社が責任をもってサポートいたします。 ■同社の特徴: 同社は、1986年に医療機器用除菌洗浄剤の開発メーカーとして創業以来、「研究開発型」企業として常にチャレンジを続けてきました。1988年、日本で初めて人工透析装置専用除菌洗浄剤を開発し、その分野でのパイオニアカンパニーになりました。その後も、20種類以上の人工透析関連の製品開発、ろ過膜を再生洗浄する技術による環境への貢献、医療器具専用の洗浄剤開発による感染制御のサポートなど、様々な分野の要求に見合った独自の製品・技術開発を多数行ってきました。今後も同社は顧客のニーズを実現化することを第一に、世界に通用するグローバル企業を目指します。また顧客、従業員、そしてその家族、全ての方々が満足し、共に成長を続けることが出来る企業を目指します。
350万円~599万円
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/評価制度が明確にありスキルアップとキャリアアップを両方叶える!/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ■業務内容例:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社と取引のある、大手メーカーにて生産する鉄鋼製品(原材料・半製品を含む)の分析、試験、検査を行っていただきます。 具体的には製品の品質と試験・検査技術の調査、改善の評価を行っていただきます。 また試験機器の保全技術改善に関する業務にも従事していただきます。 ※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります。 ■当社の魅力: 多様なジャンルの経験を積む事が可能です。 上場企業を中心とした大手メーカーにスキル・知識・経験を提供しております。 プロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など) 分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など) バイオ系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など)の各プロジェクトの品質管理、研究開発関連業務を行います。 ※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります。 ■働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■キャリア形成: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 変更の範囲:本文参照
◇ 求人の魅力ポイント ◇ ■ブランク◎やっぱり分析や開発に携わる仕事がしたい方..という方も歓迎 ■キャリアアドバイザーがあなたの悩みやキャリアを丁寧にサポート ■アウトソーシンググループの安定基盤◎福利厚生・バックアップ体制充実 ■一人暮らしの際の家賃補助あり ■業務内容例:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社と取引のある、大手メーカーにて生産する鉄鋼製品(原材料・半製品を含む)の分析、試験、検査を行っていただきます。 具体的には製品の品質と試験・検査技術の調査、改善の評価を行っていただきます。 また試験機器の保全技術改善に関する業務にも従事していただきます。 ※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります。 ■当社の魅力: 多様なジャンルの経験を積む事が可能です。 上場企業を中心とした大手メーカーにスキル・知識・経験を提供しております。 プロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など) 分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など) バイオ系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など)の各プロジェクトの品質管理、研究開発関連業務を行います。 ※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります。 ■働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■キャリア形成: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 変更の範囲:本文参照
日本カーバイド工業株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
400万円~799万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(その他無機) 製品開発(有機) 製品開発(その他無機)
【転居に伴う費用負担あり/寮完備※希望者には寮の食堂での社食制度もあります】 ■業務概要 東証プライム市場上場の老舗化学メーカーである当社において、半導体関連材料を中心に、お客様のニーズに応える製品開発をお任せいたします。 ■業務詳細 ・半導体関連の製品について、各工程の用途ごとの求められる特性の調整、分析 ・営業と同行して顧客ニーズのヒアリング ・新製品開発に向けて開発案件立案 ・知財部門と協力して調査業務 ■当社の機能化学品 半導体、医薬、農薬など幅広い業界に向けた製品を製造しています。 ■管理監督者採用の場合の給与情報など ・年俸制 ・年収:640〜800万円 ・基本年俸:640〜800万円(年俸を16分割/月給40万〜50万円) ・賞与は夏冬で4か月分。 ・但し管理監督者のため残業代支給無し及び子供手当、フレックスタイム制度の対象外 ・標準労働時間:8:30〜17:10 ■当社について 日本カーバイド工業は、1935(昭和10)年、富山の地で設立、1936(昭和11)年に操業を開始しました。カーバイドを原料としたアセチレン誘導工業は、当時、化学工業の最先端でした。そこから80年を超える歴史の中で事業の再構築を行い、現在ではコア技術である樹脂重合技術、フィルム・シート技術、セラミック焼成技術を軸に様々な製品・サービスを提供する企業グループとなりました。 変更の範囲:当社業務全般
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
【転居に伴う費用負担あり/寮完備※希望者には寮の食堂での社食制度もあります】 ■業務内容 東証プライム市場上場の老舗化学メーカーである当社において、再帰反射シートに関する研究開発業務をお任せいたします。 ※再帰反射シート:光を効率よく反射させることで視認性を高める機能性フィルムです。道路標識などに使用されている製品です。 ■業務詳細 ・既存製品の開発・改良、新規市場開拓・基礎研究 ※研究開発では、ISO規格に基づいた開発プロセスを踏まえつつ、各自の自由な発想を尊重する環境があります。上長との週1回の進捗確認を通じて、必要に応じたサポートを行っています。 ■管理監督者採用の場合の給与情報など ・年俸制 ・年収:640〜800万円 ・基本年俸:640〜800万円(年俸を16分割/月給40万〜50万円) ・賞与は夏冬で4か月分。 ・但し管理監督者のため残業代支給無し及び子供手当、フレックスタイム制度の対象外 ・標準労働時間:8:30〜17:10 ■当社について 日本カーバイド工業は、1935(昭和10)年、富山の地で設立、1936(昭和11)年に操業を開始しました。カーバイドを原料としたアセチレン誘導工業は、当時、化学工業の最先端でした。そこから80年を超える歴史の中で事業の再構築を行い、現在ではコア技術である樹脂重合技術、フィルム・シート技術、セラミック焼成技術を軸に様々な製品・サービスを提供する企業グループとなりました。 EV・スマートフォン・医療・建材など多様な産業に向けた高機能材料を提供し、セラミック基板の国内シェアトップクラスをはじめ、反射フィルム・クリーニング材などでも世界的なシェアを誇ります。 変更の範囲:当社業務全般
山栄化学株式会社
埼玉県鴻巣市赤城
550万円~799万円
電子部品 化粧品, 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
【ニッチトップ/世界シェア7割の穴埋めインク/基本17時退勤で7時間半勤務/住宅手当・転居費用有/マイカー通勤可/第二新卒採用歓迎/残業時間10~20時間程/チームで新規開発に携わります/年休124日でWLB◎】 当社はデジタル家電・スマートフォン等の内部に搭載されるプリント配線板の製造工程で必須である穴埋めインクを製造販売しており、世界シェア7割を誇ります。穴埋めインクの「製品開発」をお任せします。 ■業務詳細 主に以下の業務をお任せします。 ・樹脂配合物、硬化物評価、解析の検討(改良・開発業務) ・プリント配線板を中心とした物性評価や構造解析 ・分析機器操作(熱分析装置・粘度計・SEM・IR等) ・試験計画立案から結果のまとめ報告(入社後はリーダと相談しながら進めます。) ・新規開発で顧客対応あり(WEBでの打合せ) ※基本的には数名のチームで業務を行います。 ■組織構成: 電子材料技術部門は、開発と品管で構成されています。(開発は20名おり、20代4名、30代7名、40代以上9名になります) ■扱う製品: 当社は『電子基板向け化学製品』を製造しています。スマートフォン等の内部に搭載されるプリント配線板の製造工程で必須である穴埋めインクの製品開発に携わっていただきます。 ■研修内容: 1か月の座学研/工場研修/OJT等研修制度が充実しています。 スマホやPC等のデジタル製品の半導体基板や通信インフラ、データセンター等に使用されデジタル製品の性能に大きく影響。『生成AI・5G・IoT・自動運転』等先端IT技術に関連した案件が多く、現在はテレワークやデータ通信量の増加の影響も受け、需要が急拡大中。 ■同社の特徴: 同社は1950年、山栄化学研究所として創業。パーマネント・ウェーブ剤用油剤「エマコール(EMACOL)」を日本で初めて開発し、製造販売しました。そこで養われた技術を基にエレクトロニクス業界に進出しました。以来45年、顧客の厚い信頼のもと現在にいたっています。同社ではこれからも日々改革を遂げるエレクトロ二クスの世界に貢献できる独自の技術力を確立していきます。これからも商品開発のためにひとつひとつのテーマに対して、積極的に取り組む方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
SUMINOE株式会社
大阪府大阪市中央区南船場
500万円~699万円
繊維 ファッション・アパレル・アクセサリー, 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
<東証プライム上場/インテリアのパイオニアメーカー/入社6ヶ月後に正社員登用前提> ■業務内容: 自動車用内装材のシート表皮材(合成皮革)の企画、開発、生産立ち上げをご担当いただきます。 ※当社グループ会社であるスミノエテイジンテクノ株式会社へ出向していただきます。<事業内容>自動車向けシート表皮材および天井材の製造および販売 ■具体的な業務内容: ・コンペティションの参加、受注活動 ・内定後の承認品作成と評価 ・中量産の検証 ・生産立ち上げ ■業務の特徴: ・社内外の製品規格を遵守し、車種コンセプトを基に作られる客先の求める意匠表現、機能性を確立しコストに合った設計、さらに加工安定性を含めバランスの良い商品開発を担当していただきます。 ・主に海外での生産となるため、海外子会社や現地協力工場での量産性確立のために海外出張が必須となり、将来的には海外勤務を経験していただきます。 ・品質管理、生産管理は別の部署が対応しますが不良分析、コストの見直しと検証、海外生産拠点への情報収集及び展開なども対応していただきます。 ■配属先について: 合皮開発部は8名(20代2名、30代3名、40代1名、50代2名)で構成されています。プロジェクト毎に複数名が担当しており、状況によっては他部署との連携をもってプロジェクトを推進します。 ■当社の特徴: 当社は創業140年以上の伝統に育まれた高い品質と技術力をもとに、室内インテリア製品をはじめ、公共施設や交通機関、自動車内装資材にいたるまで様々な新しい製品を作り出しています。また国内だけに留まらず、自動車内装事業を中心に、海外も10の拠点を設け、国際的な生産・供給ネットワークを構築し、グローバルな展開を行っています。 <当社製品の強み> 当社は自動車用の天井から床に至るまで、あらゆる内装部品を取り扱い、幅広いラインナップを提供しています。また、インテリア関連製品を自動車業界に特化して流用する技術力にも定評があり、業界トップクラスの実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
奈良県生駒郡安堵町窪田
450万円~649万円
繊維 ファッション・アパレル・アクセサリー, 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
<東証プライム上場/インテリアのパイオニアメーカー/入社6ヶ月後に正社員登用前提> ■業務内容: 自動車内装材に関する先行開発や、量産化に向けた技術支援などをご担当いただきます。 ※当社グループ会社であるスミノエテイジンテクノ株式会社へ出向していただきます。<事業内容>自動車向けシート表皮材および天井材の製造および販売 ■具体的な業務内容: ・自動車用内装材のシート表皮材(ファブリック、合成皮革)の材料や加工技術などの先行開発 ・内定した商品の量産立ち上げに向けた技術的支援 ・量産後の品質課題に対する技術的な対応、改善活動 ■業務の特徴: ・高機能材料や環境対応型樹脂、複合材料などを駆使し、快適性、安全性、デザイン性を兼ね備えた自動車内装材の素材開発に取り組んでいただきます。 ・開発した技術や製品を自動車メーカーへ提案し、他部署と連携して、採用に向けた技術プレゼンにも携わっていただきます。 ・簡易的なラボ設備や合成皮革の試作機が整備されており、開発段階での試作、検証を行います。 ■配属先について: 生産技術部は4名(20代1名、30代1名、50代2名)で構成されています。 ■当社の特徴: 当社は創業140年以上の伝統に育まれた高い品質と技術力をもとに、室内インテリア製品をはじめ、公共施設や交通機関、自動車内装資材にいたるまで様々な新しい製品を作り出しています。また国内だけに留まらず、自動車内装事業を中心に、海外も10の拠点を設け、国際的な生産・供給ネットワークを構築し、グローバルな展開を行っています。 <当社製品の強み> 当社は自動車用の天井から床に至るまで、あらゆる内装部品を取り扱い、幅広いラインナップを提供しています。また、インテリア関連製品を自動車業界に特化して流用する技術力にも定評があり、業界トップクラスの実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
山下ゴム株式会社
埼玉県ふじみ野市亀久保
500万円~599万円
自動車部品 石油化学, 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント 製品開発(有機)
【ホンダやスズキと取引◎グローバル自動車部品メーカー/発注先選定や価格交渉など*自ら携わった業務が新車やモデルチェンジ車に反映されるやりがい】 ■業務内容: 当社購買部にて、部品や原料の調達をお任せします。 当社の購買業務は、発注先を選定し価格交渉を行うなど調達・購買業務の戦略立案がメインとなります。 ※今回、2部門での募集となります。ご経験に合わせてどちらかのポジションで選考に進んでいただきます。 【購買一課(部品・金型など)】 ・購入品の発注先選定(M/L)と購入価格決定 ・新規取引先の開拓及び調達 ・購入品のコスト低減活動の企画と運営 ・取引先の与信管理 ・調達課題に対する切替対応 【購買二課(原材料・補助材など)】 ・購入材料の発注先選定と購入価格決定 ・グローバルでの各種材料の適正価格管理(価格レベル、市況変動内容 等) ・購入材料のコスト低減活動の企画と推進 ・事故、災害等の緊急時におけるデリバリー、切替え対応 ■海外出張・海外赴任について: ・海外出張:購買部全体で年4件程度。新しいサプライヤー開拓や現地調査を行います。 ・海外赴任:キャリアの一環として、海外拠点への海外赴任の可能性があります。 ■仕事の魅力: ・日本、アメリカ、メキシコ、中国、タイ、インド、インドネシアの生産拠点がある為、世界の自動車産業に関われる楽しさがあります。 ・自らが企画した部品を開発・品質・営業・生産 部門と協業で仕事を進め、量産立上げまで対応し達成感があります。 ■働き方・福利厚生: ・原則土日休み(会社カレンダーあり) ・年間休日119日+一斉有給2日=121日 ・大型連休あり:GW(10日)、夏季休暇(9日)、年末年始(9日)※2025年度予定 ・残業全社平均:13.1時間(2023年度実績) ・有給取得日数平均:13.3日(2023年度実績) ■当社の特徴: 自動車部品を主力に扱う専門メーカーとして業界で確かな地位を確立し、ホンダを始めとした国内大手自動車メーカーと数多くの取引の実績を持ち、厚く信頼されています(ホンダ車の約9割に当社製品が搭載される程の技術力の高さと売上トップクラスのシェアを誇ります)。 変更の範囲:会社の定める業務
神島化学工業株式会社
大阪府大阪市中央区今橋
450万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
【理卒出身歓迎!年収460万円〜◎/年休121日・土日祝休み/化成品や建材、セラミックスなどの企画開発をお任せ◆創業100年超の東証スタンダード上場無機化学メーカー】 ■業務内容: 住宅・ビル用内外装材といった建材や化成品、セラミックスを製造している詫間工場にて以下の業務を中心に新商品の企画・開発〜生産工程管理業務をお任せします。 ・マグネシウム化合物フィラーの企画開発(化成品) ・外壁材、内装材などの企画開発(建材) ・高純度・高性能セラミックスの企画開発(セラミックス) ・技術面から営業支援活動 ・お客様のニーズに合った製品開発を行っていただきます。 ■入社後の流れ: ご入社後はまず数ヶ月研修を受けていただきます。 その後は、OJTで仕事の流れを覚えていただきます。豊富な教育制度を揃えているため、研究開発のご経験がなくてもご安心ください。 ■同社ついて: ・1917年(大正6年)の創業以来、神島化学工業は「顧客満足第一」に、無機化学メーカーとして次の100年に向け、「CO2 RECYCLE PRODUCTION SYSTEM」という独自のゼロCO2プロセスを掲げています。 ・現在では地球環境問題や高度情報化社会への移行など、技術に対する社会のニーズが年々高度化・多様化する中、神島化学工業は地球環境を考えながら、特殊化・差別化・機能化を図り、安全性と居住性を追求した窯業建材と高純度の化成品、セラミックスなど、身の周りに存在する製品群を擁するに至っています。 ・近年の自動車産業やエレクトロニクス産業、 光通信関連産業などの躍進は目覚ましいものがあります。 神島化学工業は、これらの産業に欠かせないマグネシウム化合物などの高付加価値材料から、窯業系建材といった高機能成形品に至るまで、 様々な産業を影で支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
プレミアムウォータープロダクツ株式会社
岐阜県本巣郡北方町柱本
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
【2022年OPENの最新工場/東証スタンダード上場グループ/年間休日121日/各種手当が充実】 ミネラルウォーターの製造及び販売を手掛ける当社にて、技術開発業務としてご活躍いただきます。 ■業務内容: ・PETボトルや梱包材、テープなど資材関連の技術開発業務 ・お客様のご意見やSDG's、環境に配慮したダイレクトな資材開発に携わることが可能 ・現在使用している資材の分析や評価も実施 ■評価制度: 当社では、ご自身が立てていただいた目標をもとに一般スタッフは1年に2回、管理職は1年に1回の昇給昇格の機会があります。ご自身で目標を立てることが出来るので、自分のペースで成長が出来る環境です。 ■キャリアパス: 先述の評価制度に加え、キャリアパスの豊富さも当社の魅力の1つです。 品質管理や工場長など、本人の希望次第で様々なキャリア形成が可能です。 例:課長職で入社→生産管理→宅配水の品質管理→副部長(入社後2年半で着任) ■宅配水業界について: 宅配水業界は、新型コロナウイルスで在宅勤務、オンライン授業が広まった今、需要がより高まっており、昨年の市場規模は2000億円を超えています。 一方で日本国内のウォーターサーバー普及率は8%と、まだまだ伸びしろしかない業界です。 ■職場の雰囲気: 感謝を伝え合うサンクスカードや、上長との半期に一度の面談、2週間に1度程度社長が工場を訪問してくださるなど、非常に風通しが良い雰囲気です。 ≪プレミアムウォーターホールディングス≫ 私たちプレミアムウォーターホールディングスは、日本全国154万※件に、安心・安全な天然水を毎日お届けしています。『今、日本でいちばん選ばれている』ウォーターサーバー用ミネラルウォーターの製造・販売会社として、2016年には東証スタンダード上場企業グループを果たしました。 プレミアムウォーターホールディングスは、日本名水地各所に8つの採水拠点を有しています。日本が世界に誇る美しい山々、その幾重もの地層に磨かれたナチュラルミネラルウォーターを、地下水脈から直接汲み上げ、「非加熱処理」で本来の口当たりを損ねず、お客様に届けしていきます。 ※2023年4月実績
株式会社ユニカル
和歌山県橋本市小峰台
500万円~799万円
機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<一流企業との取引多数/売上の50%は海外/海外拠点あり/SDGS企業> ■担当業務: 当社は金属洗浄剤の研究開発を通して、「地球に優しい化学の創造」ユーザーの「品質向上とコストダウンの実現」に尽力し、「環境と経済の共生実現」という3つのモットーを掲げ事業展開を行う会社です。そんな当社にて、製品の研究開発をお任せします。 ■業務の特徴: *入社後まずは技術部へ配属予定です。技術部にて、比較データの作成、検証をもとに資料の作成、製品のデータ化などを経験いただき、研究者としての経験を積んでいただきます。将来的には、会社を任せられるような人物になっていただくことを期待しており、時間をかけて育てていく予定です。 *現在は社長ともう1名が開発部門を担っています。 ■当社について: 創業43年、安定した研究開発型企業として工業用洗浄剤及び表面処理剤(主に鉄・ステンレスなどの金属の材料を、加工する工程で金属に着いた油や汚れを取り除く化学薬品/脱脂洗浄剤、脱スケール剤、被膜剤、潤滑剤、切削潤滑剤、防錆剤)の開発・製造・販売提供を行っているメーカーです。自社ブランドを持って営業展開を推進しており、取引先の大半は一流企業です。売上の50%は海外で 韓国釜山、アメリカテキサスに生産拠点を設立しています。現在、アメリカ及びメキシコ市場の開拓を進行中で、今後は2025年よりタイ法人を設立予定にしています。 “地球の寿命を1000年伸ばす” とのスローガンを掲げ、産業界を通して、環境問題に本気で取り組んでいる日本人、外国人社員の人材力に溢れる企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
富山薬品工業株式会社
茨城県神栖市砂山
450万円~549万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
★平均残業5.9時間・土日祝休みや有給休暇平均取得15.3日・有給消化率78.3%など落ち着いて働ける環境!20代から幅広い世代が活躍されております! ★ソニーにも認められた技術力で自己資本比率85%の無借金経営を継続!年間賞与6.3か月・平均年収643万円と安定した長期就業を実現することが可能です! リチウムイオン電池用電解液のパイオニアである同社にて、お客様のニーズに沿った高純度化学薬品の研究開発をお任せします。 研究から量産化まで一貫して携わることができ、お客様の声も直接聞いた上で薬品の改良をすることが可能です。 ■職務詳細 ・顧客のニーズに基づいて研究・開発・評価・量産化までを一貫して担当 ・お客様へ提供する製品の研究開発とフィードバックの反映 ・各種化学薬品の不純物削減技術の研究 ※その他ISO9001認証に基づいた品質保証体制の維持・改善も携わっていただきます。 ※お客様先に営業とともに訪問し、規格値やpHなど専門的な部分を直接お伝えする機会もございます。 ■組織体制 研究開発部門は全体で15名程度で構成され、電池・キャパシタ・ファインケミカルの各部門において5名程度の少数精鋭チームで活動しています。50代のリーダーを中心に、20代から30代の若手メンバーが活躍しており、活気のある職場環境です。 また代表との距離も近く、現場作成した研究レポートなどを、代表もご覧になっています。 ■働き方 ・全社の直近5年間の平均残業時間は5.9H/月、有給休暇年間取得日数は15.3日と非常に働きやすい環境が整っています。 ・産休、育休取得実績も多数あり、特に女性社員は取得率・復職率ともに100%となっています。 ■キャリアパス 入社後は、管理職の方とマンツーマンで指導を受けながら業務に取り組み、徐々に自立して業務を担当していただきます。高い技術力と顧客対応力を磨きながら、将来的にはチームリーダーや専門技術者としてキャリアアップが可能です。 ■企業の特徴/魅力 同社は創業以来77年間、リチウムイオン電池用電解液のパイオニアとして確かな技術力を誇り、無借金経営を続けています。ISO9001認証獲得や品質保証部の設立、QCパトロール実施など、品質保証体制が整っており、お客様のニーズに柔軟に応える生産体制が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
★平均残業5.9時間・土日祝休みや有給休暇平均取得15.3日・有給消化率78.3%など落ち着いて働ける環境!IUターンで戻ってこられた方も活躍されています! ★ソニーにも認められた技術力で自己資本比率85%の無借金経営を継続!年間賞与6.3か月・平均年収643万円と安定した長期就業を実現することが可能です! リチウムイオン電池用電解液のパイオニアとして創業以来77年間、高純度化学薬品に関する確かな技術力をもとに支持されている同社にて、電気自動車の普及等に伴い、電子部品需要が大きく伸びている電池・キャパシタ業界における、さらなる市場シェア獲得のため、製品の差別化を図るべく研究開発体制の強化を担っていただきます。 ■業務詳細 顧客となるメーカー企業のニーズに合わせて研究・開発・評価・量産化への落とし込みまで一貫して担当いただきます。メインは研究開発ですが、お客様へお届けするまでの幅広い業務に携わることができます。同社では対外接点も多く持てますので、顧客からのフィードバックを研究に活かしてください。 ※入社直後からしばらくは管理職の方とマンツーマンで指導いただき、様子を見ながら下記業務をお任せしていきます。 ■パパママが活躍しやすい環境 ・全社平均残業5.9時間以下 ・有休取得率8割程度 ・安全衛生委員会によるパトロールで危険/不衛生な部分を改善 ・マイカー通勤○ ■配属部署について 研究開発部門は全体で15名程度、在籍しています。電池・キャパシタ・ファインケミカル各部門(各5名程度ずつ)の少数精鋭チームで、薬品・電解液の開発を行っています。50代のリーダーを筆頭に、20代-30代の若手の方が活躍しています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は創業以来77年間、リチウムイオン電池用電解液のパイオニアとして確かな技術力を誇り、無借金経営を続けています。ISO9001認証獲得や品質保証部の設立、QCパトロール実施など、品質保証体制が整っており、お客様のニーズに柔軟に応える生産体制が魅力です。お客様との直接的な関わりを持ちながら、課題解決に貢献できるやりがいのある職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
日東紡績株式会社
福島県福島市郷野目
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 繊維, 製品開発(有機) 製品開発(ガラス・セラミック)
〜樹脂・有機材料メーカーでのご経験歓迎!/自動車部材やスマートフォンの筐体に使われるプラスチックの強化材を開発/借り上げ寮・社宅有/年休123日/福利厚生充実〜 ■業務概要 ◆FRP(繊維強化プラスチック)・FRTP(繊維強化熱可塑性プラスチック)向けグラスファイバーの開発 ・顧客との折衝を通じた設計検討、ラボテスト条件の検討、現場試作、DR対応等をお任せします。 ■募集背景 ・2024年度より、ニーズ対応力及び機動力の強化を図るべく、組織体制の改変を行います。それに伴い新たに5事業本部制に移行しました。 各商材とそれに付随する開発部、営業部が連携することで、お客様のニーズに迅速にこたえる体制を目指しております。 ・本求人は、その中でも当社の複合材事業に使われるグラスファイバー製造における、製品開発対応を担うポジションとなります。 ■複合材事業の概要 プラスチック強化材としてのガラス繊維を提供しています。強化されたプラスチックは複合材料として自動車部材やスマートフォンの筐体、バスタブなどに使用されています。 ■当社について ◇1923年4月に設立。繊維/グラスファイバー/メディカル/環境・ヘルス/プロパティマネジメントなど、様々な事業を展開しています。 ◇「グラスファイバー事業」では、日本で先駆けてグラスファイバーの工業化に成功しました。糸の製造からガラスクロス加工/複合材料の開発までを一貫して行い、幅広い分野に製品を提供しています。また、住宅用断熱材などに使用するグラスウールの製造も日本で先駆けて開始。高い独自技術を誇り、省エネ社会に貢献しています。 ◇メディカル分野含む「ライフサイエンス事業」では、第二の柱となる事業に成長させるべく、積極的に投資。福島(郡山)や米国に新建屋を建設し、開発・生産体制を増強。 ◎入社年次/昇進に応じた研修の実施やスキルアップ支援、次世代リーダーやグローバル人材の育成など、人材教育に注力。また、社員一人ひとりが力を発揮でき、社員同士が協調することでチームワークを発揮できる環境を整備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ