448 件
株式会社HOWA
神奈川県厚木市中町
-
400万円~599万円
自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜自動車用の内装部品やNV部品を中心とした自動車部品の製造・販売を手掛ける/世界12ヵ国に拠点〜 ■業務内容: 自動車内装部品およびNV部品、EV部品等の製品・工法・材料の開発業務をお任せします。 ※開発業務経験、技術系(設備・機械)、樹脂の材料を扱った経験などを活かしてご活躍いただけるポジションです。 ■業務詳細: ・自動車内装部品、NV部品、EV部品等の新製品開発 ・製造工法開発 ・新材料評価 ・解析 ・分析 ・お客様へのプレゼンなど 【変更の範囲補足:全ての業務への配置転換の可能性あり】 ■当社の強み: (1)安定性: 自動車内装部品の独立系サプライヤーとして、60年以上の歴史を持つ当社。国内のあらゆる完成車メーカーの多様なニーズに対し、高い技術力に的確に応えてきました。内装部品において、国内ほとんどの自動車メーカーとの取引があります。中でも日産自動車については内装全体を全責任をもって開発・生産するシステムサプライヤー認定企業です。 (2)技術力: 成形天井を日本でいち早く開発したメーカーです。材料の開発から、設計、製造までトータルプロデュースできるのが当社の強みです。 (3)将来性: 内装部品のため自動車の自動化や電動化が進んでも需要がなくなることがない部品で、車内空間の自由度を高めるという意味で発展も続けている業界となります。 変更の範囲:会社の定める業務
DOWAホールディングス株式会社
秋田県秋田市飯島
500万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製品開発(有機) 製品開発(高分子) 製品開発(ガラス・セラミック) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容:MOCVD装置を用いた化合物半導体材料(GaAs・InP系に限らず、GaN系材料も含む)の結晶成長に関する業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・主にGaAs系、InP系赤・赤外LED・PDの結晶成長 ・デバイス特性向上に向けたMOCVDを用いたプロセス条件最適化、MOCVD装置設計の最適化 ・MOCVDにより成長した結晶の評価 ■働き方:残業時間は月平均20時間程度です。 ■秋田市で働く魅力:秋田市は秋田県のほぼ中央部に位置する人口29万人弱を誇る県庁所在地です。日本海と出羽山地に挟まれた自然豊かな環境ながら、県内を代表する都市部として栄えるエリアでもあり、主要ターミナルとなる秋田駅を中心として便利な市街地が広がっています。また市内には秋田新幹線やJR 各線などの交通網が充実する他、空の玄関口となる「秋田空港」も立地。「秋田空港」より飛行機を使って、東京の羽田空港まで約1時間、大阪の伊丹空港まで約1時間40分、名古屋の中部国際空港まで約1時間30分でアクセスもできます。秋田駅周辺では、積極的な都市整備を推進中。県・市連携の文化施設「あきた芸術劇場ミルハス」など、着々と再開発も進められてきています。大型マンションなどもどんどん増えており、特に秋田駅近くでは、さらなる発展にも期待ができます ■配属先について:DOWAホールディングスでの採用にてDOWAセミコンダクター秋田への在籍出向となります。 【DOWAセミコンダクター秋田について】 同社は1982年に同和鉱業株式会社の半導体材料研究所として創立され、秋田県秋田市飯島の地で化合物半導体材料の研究開発をスタートしました。その後1993年に株式会社同和半導体を設立し化合物半導体材料の製造、販売を始め国内外の電気メーカーにお客様として化合物半導体製品を供給しています。2006年、株式会社同和半導体からDOWAセミコンダクター秋田株式会社へと社名を変更し、化合物半導体市場において事業を拡大して参りました。特にLED事業は血中酸素濃度計のセンサーから始まり、携帯電話の赤外線通信、スマートフォンやウェアラブル端末と呼ばれる様々なデバイス等に搭載され、時代の流れとともに用途を変えながら生活の利便性を支える技術により社会の発展に貢献してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三友化学研究所
兵庫県伊丹市北伊丹
北伊丹駅
350万円~799万円
機能性化学(有機・高分子) 試薬メーカー・受託合成・受託分析, 製品開発(有機) 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
学歴不問
有機化学分野の受託合成・受託研究を行う当社において、技術営業をお任せします。 ■具体的には: 有機合成分野の受託合成及び研究の技術営業担当として、顧客と弊社の研究職との橋渡しを行って頂きます。 ・取引先:化学メーカーや製薬メーカー(8割が東京) ・営業スタイル:既存顧客へメールや電話、訪問orオンライン商談でやり取り(新規開拓なし)、年数回東京の展示会などへの出張あり ・教育体制:先輩社員のアポイントに同席して営業スキルをじっくり学ぶことが可能 ※リモートでの勤務も相談可能です。 ■募集背景: 創薬化学や機能性電子材料分野を中心とする受託合成において、上場企業をはじめとする大手企業の新商品の開発や、各種研究のサポートを担ってきた三友化学研究所。当社へのご依頼は年々増えており、業績は好調に推移しています。今回は体制強化のため、新しい仲間を増員募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
日本特殊塗料株式会社
東京都北区王子
王子駅
600万円~899万円
石油化学, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
【スタンダード上場・90年以上の歴史を誇る老舗メーカー/航空機用塗料・自動車用防音材でトップクラスの技術を誇る/自己資本比率約6割の安定基板/住宅手当など福利厚生充実/埼玉県から電車で10分程のためラッシュを避けて通勤可】 ◆職務内容 各種用途向け塗料の研究開発業務をご担当いただきます。現在塗料事業本部では、建築物/航空機/鉄道車両/家電・OA機器/風力発電ブレード向けの塗料・防音材を幅広く扱っております。 今後の製品群強化に向け、1人ひとりテーマを持ちながら、ニーズの調査・中長期的な商品化に向けた技術探索・顧客先や展示会での技術紹介等の業務をご担当頂きます。 ※製品開発や量産化対応については別の組織/課で対応しています。ご経験やスキルに応じて配属する課を決定致します。 ※入社後一定期間で関連業務を習得頂き、その後担当テーマを決めて研究開発業務を 担って頂きます。慣れて頂きながらゆくゆくは後輩社員の指導やグループ内の進捗管理等管理職候補としての業務もお任せしたいと考えています。 ◆就業環境 配属先となる開発部門は約20名のメンバーがおり、製品の顧客先/開発フェーズ毎に3つの課を設けております。今回はご経験やスキルに応じて配属先を決定します。月の残業時間は10〜20時間程度/年間休日122日とメリハリをつけて就業が叶う環境です。また家族手当/住宅手当など福利厚生も充実しております。 将来的な転勤の可能性はございます(平塚・九州)が、その後本社に戻ってくる想定です。 王子駅よりバスも出ています。地下鉄・JR共に通っており埼玉県内から電車で10分程のためラッシュを避けて通勤可能です。 ◆同社について 1929年創業、各種分野用の塗料と、防音塗料を発展させた自動車用防音材料・防音部品を手がけています。既に90年以上の歴史があり、国内に工場6カ所、営業所は11カ所を有しています。海外では合弁企業をアメリカ、中国、インド、タイ、インドネシアに設立し、グローバルな企業活動を展開しています。 特に航空機用塗料・自動車用防音材に強みを持っており、自動車に求められる静粛性・安全性の実現や航空・宇宙業界の発展に寄与しています。 変更の範囲:会社の定める業務
洛東化成工業株式会社
滋賀県大津市関津
350万円~549万円
総合化学, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
◎プライム上場化学メーカーの子会社で安定基盤 ◎繊維糊抜き剤の国内トップメーカー ◎理系ご出身の方であれば、未経験から研究開発にチャレンジできる貴重な求人です! ◆仕事内容 繊維に柔軟性や機能性(温感・冷感性など)を付与する酵素や化学品薬剤の開発研究をお任せします! ■職務内容 (1)酵素を中心とする繊維処理剤の用途開発に関する研究 (2)顧客等より依頼された自社製品を用いた繊維処理方法の検討 (3)現行製品の代替原料の検討 (4)その他、原料酵素の力価測定 など ■組織構成 研究開発部には、50代2名、40代2名の計4名が在籍しています。 ■入社後 先輩社員よりOJTにて丁寧に業務を覚えていっていただきますのでご安心ください。 ■腰を据えて長く働ける環境 ・就業時間:08:40〜16:55 ・年間休日日数:126日 ・福利厚生:住宅手当・家族手当など各種手当あり(規定による) ■企業の特徴/魅力: 同社は1952年にアミラーゼの製造会社として京都市東山に誕生しました。創業以来、微生物の培養をコア技術に、酵素とその応用技術を多岐の産業分野で拓いています。 同社の製品は繊維、環境、畜産、洗剤、食品、農業など、多岐業界においてさらなる貢献を続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
350万円~649万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
【実務経験不問/人材業界大手ワールドHDの安定基盤◎/土日祝休み】 ■業務内容: 当社と取引のある、化学メーカーや製薬メーカー、大学、研究開発部門等にて、化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など)、分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など)、バイオ系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など)の各プロジェクトの品質管理、研究開発関連業務を行います。 ※基礎研究部門や開発研究部門と、様々な開発フェーズに活躍の場があります。 ■特徴・魅力: (1)多様なジャンルの研究開発経験を積むことができる 上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。950名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。 そのプロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発。 (2)将来のキャリア形成が自分で選択できる 研究職から自分の希望以外で離れること(会社都合のジョブローテーション)は無く、研究をずっと続けられる環境も整っています。 また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。 加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 (3)充実の福利厚生 資格手当、地域手当+住宅補助、引越支度金に加え、敷金礼金+引越費用の会社負担、年2回の帰省旅費往復分全額負担、時間外手当100%支給、勤続3年から出る退職金、年間休日126日+有給休暇、交流会でもある研究者会やエリア会、技術研修も十分に揃えています。 (4)未経験でも安心の研修制度 一コマ2時間×年に4回の社内研修があります。 研究職未経験の方は1ヶ月〜2ヶ月程度、ブランクをお持ちの方は2週間〜1ヶ月程度、研究職の経験者であれば1週間程度研修を行う予定です。 ■提携先: ◇東京大学・・・分析基礎 ◇京都大学化学研究所・・・無機有機合成、医薬品分析 ◇大阪府立大学・・・バイオインフォマティクス ◇横浜バイオ医薬品研究開発センター・・・バイオ医薬品開発(OJT型研修) 変更の範囲:会社の定める業務
テイ・エス テック株式会社
栃木県塩谷郡高根沢町太田
550万円~899万円
自動車部品, 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
【国内トップクラスの自動車シートのTier-1サプライヤー/年次有給休暇取得率100%・フレックスタイム制度有/北米で初期品質および満足度調査シート部門No.1の実績/引越し手当・家賃補助・入社祝金有】 ◆業務内容: 当社は自動車・バイク用シートをメインに扱うTier1サプライヤーです。当社のシート・ドアトリムに使用されるウレタンにおける材料の処方検討や選定、評価、分析を行って頂きます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆業務詳細: 新型車向けシートに使われる材料を選定する業務を担当して頂きます。 ・機種開発や社内研究テーマ、プロジェクト等において、シート・ドアトリムを構成するウレタンに適用される材料の処方検討や選定、評価、分析 ・材料メーカー、加工メーカー等の取引先や、顧客との交渉、窓口業務 ・世の中や材料動向の調査から今後のニーズや将来技術の予測し、自動車内装部品の材料や技術の企画、提案 ◆配属先: 材料開発課はSDGsの観点からシートの快適性を維持しながら環境への負荷が少ないウレタンの開発を強化しております。材料となる表皮や樹脂、塗料に対し、さまざまな試験を繰り返し、どの材料を使えば製品に求められている要件をクリアできるのかを見極め、使用する材料を決定していきます。 ◆やりがい: 自動車用シートは実にさまざまな材料から構成されており、開発する上で幅広い知識と技術が身に付きます。そのため、高分子だけでなく樹脂や塗料、金属などにも携わる機会があります。 ◆就業環境: 就業環境良好で落ち着いた環境で業務に携われます。残業時間も管理され、また全職種で有給休暇取得率100%です。 ◆福利厚生: 引越し手当や家賃補助も充実しております。ご入社時に引越しを伴う場合、基本的な引越し費用は会社で負担となり、住宅手当についても整っておりますのでご安心下さい。また、中途入社頂けた場合、お祝い金として試用期間が終了したタイミングで一時金(10万円)も支給しております。 ◆当社について: ・世界トップレベルの技術開発を行っています。世界同一品質、コスト競争力のある製品供給体制を持ち、ホンダが世界で生産する自動車の約6割(当社調べ)にシートを供給しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ロキテクノ
富山県滑川市大掛
400万円~549万円
半導体 石油化学, 製品開発(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー) 製品開発(化粧品・トイレタリー) 製造工程管理・工程改善
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【理系のバックグラウンドを活かせる/第二新卒歓迎/未経験歓迎/産業用精密ろ過フィルターのトップメーカー/半導体、液晶パネル、化粧品、医薬品の製造に必要不可欠なフィルターを展開/年休125日以上/未経験から知識習得可能】 ■業務内容: 製品開発職として、下記の業務をお任せします。 ◎製薬向け各種フィルターカートリッジの開発 (製薬分野に向け/各種ろ過ニーズに応じた新製品の開発) ◎試験菌を使った微生物を捕捉試験や評価技術確立 ◎微生物ラボの管理・運用:GMPの基準に準じた、機器管理や環境管理・運用管理 ■ポジション魅力 ・ろ過について、深い知識を身につけることができます。 ・様々なアプリケーションに触れることができ同分野における幅広い知識を習得可能です。 ・Brevundimonasdiminuta、乳酸菌以外の菌種の扱い、エアロゾルを扱った試験系の細胞培養液を活用した試験法、及び評価技術に関する知見・知識を深める事が可能です。 ■教育・研修制度: フィルター開発企画案件を通じて製品知識、ろ過知識、のOJTを行います。こちらを通じて知識を吸収頂きたいと考えます。 ■キャリアパス: 本人意向や会社の状況に応じて、将来的に管理職を目指して頂く事も可能です。 ■同社について: ・同社は、「変革」「飽くなき追求」を推進することで、100年を越えて存在し続ける「100年企業」を目指しています。 グループ全体の経営を統括する「ロキグループ」を頂点に、シンガポール、マレーシア、韓国、アメリカとグローバル展開を加速させ、 新たな市場の開拓に全力を注いでいます。 固有技術である「ろ過技術」を活かした「フィルトレーション事業」「システムソリューション事業」「コンシューマー事業」でビジネスを創造し、 「顧客にとってのNo.1獲得」を目指します。 ・国内で高いシェア誇る企業。高品質かつ付加価値のある製品を提供し競合他社との差別化を図っており、 特に電子部品や一般産業分野の「分級濾過」に強みを持ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
ジャパニアス株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(18階)
350万円~499万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【第二新卒・業界業種未経験歓迎/化学、生物、バイオ、栄養系のバックグラウンドをお持ちの方活躍中/年休126日/東証グロース上場/転勤なし/新規事業に携わることが可能/大手メーカー案件多数/創業より黒字経営】 ■業務内容 新規事業として化学・バイオ系の領域を立ち上げ、更なる成長・領域拡大をしていきます。その為、製薬・化学メーカーやアカデミア等のクライアント先で最先端の研究や実験業務等をご担当頂きます。 【業務一例】 ・分析(有機・無機)※HPLC、GC、ICPなどを使用 ・飲料または食品の微生物検査/成分分析 ・化粧品分析 ・性能評価など 【想定客先】 化粧品メーカ/食品メーカー/化学メーカー/製薬メーカーなど ※基本的に大手メーカーがメインとなります。 ■案件例 微生物・理化学試験 ・微生物検査、官能検査 標準物との比較検査 ・成分分析 ph 、水分、塩分、灰分、脂肪など ・使用機器:ph 計、塩分計、粘度計、ソックスレー装置など 試作・評価業務 ・試作品の作成(手順書に沿って)粘着樹脂、添加剤、有機溶剤などの秤量・調合 ・性能評価:引っ張り試験、GPC 、IR 、顕微鏡 機器分析・HPLC 等品質管理業務 ・液体や粉体原料の定量試験や分析業務 ・サンプル前処理業務:秤量、抽出、希釈、ろ過、焼成など ・使用機器例:HPLC 、滴定装置、GC 、UV 、FT IR など ■当社について: 当社は日本が世界に誇るモノづくりメーカーの製品設計をサポートする技術系アウトソーシングカンパニーです。「機械系」「電気・電子系」「IT系」の設計開発に特化し、実験・評価・解析、技術サポートまで幅広い領域で活躍しています。自動車、航空機、電車、OA機器や通信機器、アプリケーション開発、社会インフラなど様々な設計開発を行ってきた当社の取引先は上場・優良企業のトップメーカーを中心に約200社となっております。また、配属後も360°フォロー体制やレベルに合わせた教育体制により、安心して成長することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
【国内トップクラスの自動車シートのTier-1サプライヤー/年次有給休暇取得率100%・フレックスタイム制度有/北米で初期品質および満足度調査シート部門No.1の実績/引越し手当・家賃補助・入社祝金有】 ◆業務内容: 当社は自動車・バイク用シートをメインに扱うTier1サプライヤーです。当社のシート・ドアトリムに使用される表皮材における開発および適用評価業務をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆業務詳細: 新型車向けシートに使われる材料を選定する業務を担当して頂きます。 ・新しい車種に適応するための材料評価〜製品化への業務(材料選定・配分設定・検証・生産立ち上げ) ・世の中の動向調査から、将来ニーズを見据えた車室内空間デザインの実現を目指した材料開発・評価の実施 ・材料メーカーに対しての交渉・仕様提案/完成車メーカーに対する提案 ※ウレタンや鋼材など表皮材以外の材料開発にも携わります。 ◆配属先: 材料開発課はSDGsの観点からシートの快適性を維持しながら環境への負荷が少ないウレタンの開発を強化しております。材料となる表皮や樹脂、塗料に対し、さまざまな試験を繰り返し、どの材料を使えば製品に求められている要件をクリアできるのかを見極め、使用する材料を決定していきます。 ◆やりがい: 自動車用シートは実にさまざまな材料から構成されており、開発する上で幅広い知識と技術が身に付きます。そのため、高分子だけでなく樹脂や塗料、金属などにも携わる機会があります。 ◆就業環境: 就業環境良好で落ち着いた環境で業務に携われます。残業時間も管理され、また全職種で有給休暇取得率100%です。 ◆福利厚生: 引越し手当や家賃補助も充実しております。ご入社時に引越しを伴う場合、基本的な引越し費用は会社で負担となり、住宅手当についても整っておりますのでご安心下さい。また、中途入社頂けた場合、お祝い金として試用期間が終了したタイミングで一時金(10万円)も支給しております。 ◆当社について: ・世界トップレベルの技術開発を行っています。世界同一品質、コスト競争力のある製品供給体制を持ち、ホンダが世界で生産する自動車の約6割(当社調べ)にシートを供給しています。 変更の範囲:本文参照
ブラザー工業株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区河岸
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
◇東証プライム/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定◇ ■業務内容 産業用インクジェットプリンターのインク設計をお任せします。 インクのレシピを組むことがメインの仕事で、事業部からの要望に応じたインク開発や、将来を見越した新しいインク技術の研究開発を行います。インクのレシピ設計、試作、評価、改良のサイクルを繰り返し行います。 ※例:布用のTシャツプリント製品向けのインク設計、イギリスの子会社と協力してシール・ラベル用のUVインク開発など) ■業務詳細 (1)新規インク組成設計 ・水性インク、UVインク、捺染インクなど、それぞれのインクに求められる性能・品質を理解し、の要求品質を満たすインクの組成設計業務 (2)新規インク組成開発に必要な機能性材料の開発 ・色材:顔料及びその分散技術、染料 ・樹脂:さまざまな基材への定着及び吐出性向上などを狙った機能性樹脂 ・その他各種インク原料の調達及び新規設計開発 (3)インク試作、及び試作インクの評価、分析 ・ビーカーなどを用いたインク試作。ろ過・精製などの追加加工も必要に応じて実施 ・インク物性の評価、及び化学構造分析、不純物分析などの分析業務 ・試作インクを用いた印字試験、印字物の解析評価業務 ■魅力・やりがい ・様々なタイプのインク開発と様々な事業が構想している製品に関わることができます。ローテーションがあり、インクジェットプリンター用のインクという領域内で、世の中にまだない技術の研究開発にも携われます。 ・インクジェットのヘッドも自社で開発しています。ヘッド、インク、画質の部門が近い距離で連携しており、組織の壁が少ないため一元的にコントロールしながら製品設計ができる強みがあります。他の大手メーカーと比較してもこの連携の良さは強みとなっています。 ■職場の雰囲気 ・役職上位者も含めメンバーの年齢が若く、上司部下・先輩後輩に関わらず活発な意見交換ができます ・英語圏の子会社との開発連携(双方向トレーニー実績あり)など、グローバルな開発活動も可能 ■働く環境 ・残業20〜30時間 ・休日出勤ほぼなし ・フレックスタイム制度活用 ・年次有給休暇消化率82.0% ・男性の育児休職取得者数86名(2024年度) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(有機) 製品開発(金属・鉄鋼)
【エンジニア数はグループ合計24,000名突破/研修制度キャリア大学うや透明性の高い新評価制度で給与UPと成長を実現】 ■業務概要: 富山県黒部市にあるファスナーの企業様で薬液の開発補助作業業務になります。 土日祝日休みで大型連休も御座います。 化学薬品の取扱いに関する知識やプロセス開発に関する知識を身につける事が出来ます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 クリーンルーム内におけるめっき薬液の開発補助作業に携わっていただきます。 (1)ウエハーやプリント配線板のめっき試作後の試験片を対象とする断面観察、資料作成 (2) ・小片サイズ(10〜30mm)でのビーカーめっき試作やホールサイズ(Φ150mm〜Φ300mm)でめっき装置を用いためっき試作 ・めっき液作製のための、硫酸・硫酸銅・塩酸・有機添加剤等の化学薬品の取り扱い (3) ・試作をおこなう上で備品類の購入作業(メーカーから見積書入手、PCでの社内購入手続き、社内登録資料作成 ・クルーンルーム試作室での各種日常点検、作業チェックシート記入 ■当社の特徴: ◇私たちの会社は、世の中や生活を支える自動車、家電、電子機器、半導体、産業機器、医療機器、ゲーム機、ロボット、電車、飛行機など様々な製品をつくる技術業界を支える技術パートナーです。 設計・開発・品質管理・生産管理・研究・製造・組立など多岐にわたり、自分の成長や興味に合わせて活躍の場を選択できます。 ◇未経験から当社でエンジニアとして活躍している社員は文系卒業率90%以上。飲食業、接客業、営業職、介護職など、他業界・業種から現在活躍している社員が多数います。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 変更の範囲:本文参照
キヤノン株式会社
神奈川県川崎市幸区塚越
500万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
〜商業産業印刷市場など新たな領域に拡大する計画で組織強化を図る/東証プライム上場の大手グローバルメーカー/専門知見を活かして自社の製品開発に参画/創業80年超/22年度連結売上高4兆円越え〜 ■仕事内容: インクジェットデバイス製品の開発をお任せします。 製品の開発に当たり、機械分野や電気電子分野のメンバーと10〜50名規模のチームを編成し2〜3年単位のプロジェクトに参画頂きます。人によって一つのプロジェクトを専任で担当する場合、改良プロジェクトを2,3案件掛け持ちする場合もあります。 本ポジションは接着剤メーカーとのやりとりをし、製品の仕様調整業務をメインとしております。社内とのチーム連携を行い、モジュール製品の開発に貢献して頂きます。 ■組織構成 デジタルプリンティング事業本部内のIJデバイスセンターは数百名程度の規模の組織になります。 技術分野ごとに課が分かれており、電気設計、機械設計、有機材料など様々な専門知識を持った技術者が集まったチーム編成です。 ■当ポジションで活かせる経験 ・製品開発にあたっては様々なバックグラウンドのメンバーと日々やり取りが発生します。 そのため、製品開発にあたって他部門との連携をしながらプロジェクトリードをされてきた方は親和性高いです。 ■当ポジションの魅力 ・技術者としての成長 複合的な要素を含んだ製品開発に携わるため、ご自身の専門的な知見に加えて、電気・機械等の知見を習得しながら自社製品の開発に着手することが可能です。 ・自社製品の立ち上げに携わることができる メインはホームプリンターですが、そのニーズも我々が置かれる生活環境によって少しずつ変化をしています。また商業・産業用プリンターにも力を入れているため、世の中のニーズを先取りした新製品の開発に携わることができ、ご自身の開発した製品が世の中に展開されていく過程を経験することができます。もちろん開発から量産までは一筋縄ではいかないため、時に地道な取り組みも必要になりますが、その点にやりがいを感じられる方に向いているポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コーヨ化学研究所
京都府長岡京市勝竜寺
機能性化学(有機・高分子) 試薬メーカー・受託合成・受託分析, 製品開発(有機) 製品開発(その他無機)
【★業界・業種未経験歓迎!/第二新卒歓迎!/様々な研究開発に携われます!/休みの融通利きやすいです◎】 有機・無機化合物の受託研究開発・製造・精製を手掛ける当社にて、研究開発の業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・お客様が指定する条件、環境での実験、研究開発 ・お客様のニーズにあった製造方法の検討 ・サンプル提出 ・製造プロセスを明確にした指図書、記録書の作成 ※研究開発の対象:製紙、電子部材、試薬、機能性材料、電池材料部材 ※製造フェーズでは別社員が担当します ■当社の働き方 当社は1人当たり2〜3件程研究テーマを兼任いただきます。基本的に1人だけで与えられた研究を進めていただきます。開発期間は平均して2年程度のものが多いです。これまでのスキルを考慮した研究テーマをお願いするため、自身がやりたい研究やキャリアを形成することが出来ます。顧客に選ばれ続ける為に試行錯誤をいただく当社の重要なポジションですが、当社の経験・ノウハウが習得でき、多角的なスキルを身に着けることができます ■募集背景: 現在、7名の研究開発職として在籍していますが、既に全研究員が研究テーマを保有しており、新規の受託依頼まで対応が難しい状況となっています。当社は更なる事業拡大のため、研究職を増員し様々な研究にとりかかり企業としての更なる拡大を目指します。 ■当社の強み: 当社は特に大手化学メーカーの顧客が多く、これまで300社以上の研究開発に携わってきています。特に有機・無機化合物の受託研究、プロセス開発において圧倒的な知識・経験・ノウハウを持っております。また当社は受託研究を専門としているため、顧客からいただいた技術が他社に漏れることはありません。そのため大手プラント工場では作れない化学原料の製造から機密情報に関わる部材の分析業務まで新規のご依頼はもちろん既存顧客からの依頼を絶えずいただいております。また半導体、電池材料部材の研究も積極的に取り組んでおり、当社のニーズは益々期待されています。 ■働き方 ・残業は月5時間程度とほとんどなし ・定時出社・定時退社が基本でメリハリのある勤務体制です ・自動車通勤可 ・自分で業務スケジュールが組みやすいため、有給休暇も取得しやすく柔軟な働き方が実現 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Water Air
東京都渋谷区神南
400万円~649万円
ファッション・アパレル・アクセサリー, 製品開発(有機) 服飾デザイナー・パタンナー・スタイリスト
企画やデザイナーから上がってきた新規企画や、既存商品の改善を、販売計画に沿って進行していただくお仕事です。 倉庫納品までのフローを、遅滞なく進めるためのスケジュール管理能力が求められます。 【職務内容】 レディースインナーブランド「ツーハッチ」向けの商品開発をお願いします。 企画やデザイナーから上がってきた新規企画や、既存商品の改善を販売計画に沿って進行していただくお仕事 【主な業務内容】 ☆インナーのご経験が無くてもOK!☆ レディースアパレルでの実務経験をお持ちの方、歓迎いたします! 適正に応じてスタート時のポジションを決定するので、経験不足でもスキルを磨ける環境があります。 ・企画と打ち合わせ (デザインや機能のすり合わせ) ・納品までのスケジュール管理 ・使用資材の選定 ・仕様書の作成 (イラストレーター、エクセルの使用) ・海外・国内工場との商品に関してのやり取り (日本語でのやりとりです) ・工場パターンのチェック、グレーディング指示出し ・サンプル確認、検品作業 ・モニター採寸、フィッティング確認 ※国内(広島本社、他)、海外(中国のサプライヤー工場等)出張あり。現状海外は年数回程度です。 ■Water Airについて 広島本社/東京支社/物流BASE(広島、静岡)を拠点とし、レディースインナーの企画、販売、物流までを一気通貫で行っている企業です。 インナーファッションブランド「tu-hacci(ツーハッチ)」を運営し、現在は自社ECサイトを中心に販売を行っています。 2024年から、認知度アップと常設店オープンに向けて都内でポップアップを開催しております。 当社は、経営理念にもなっている「可能性は無限大」という言葉を創業時から、今も変わらず大事にしています。 失敗を恐れず、小さなひらめきを大切にし、限界を決めることなく挑戦を続け、より豊かな未来への可能性を信じて進んでいける企業を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東山フイルム株式会社
岐阜県瑞浪市山田町
機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製品開発(非鉄金属)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
■職務内容: 各種ハードコートフィルム、離型フィルム、粘着・保護フィルムなど、お客さまのニーズに応える幅広いラインナップのフィルム製品を自社で開発しています。特に力を入れているのが自動車業界でタッチパネル・ガラス・鏡等にデジタル情報を表示できるヘッドアップディスプレイやスマートミラー、センターインフォメーションディスプレイの実現に高機能フィルムが欠かせません。フィルムの表面にコーティングを施し、太陽光などの映り込みを少なくするARコーティングや傷がつきにくいフイルムの技術開発となります。 ※自動車、家電製品で使用されるフィルム製品の研究開発 ・サンプル作製:コーティング剤を塗布し、熱風乾燥機にかけ乾燥 ・物性評価:引張試験、膜厚測定、恒温恒湿試験等 ・表面観察:電子顕微鏡を使用し表面観察 ■職場環境: ・残業時間は月平均で20時間以内になっており、休日も年間123日とっていただけます。年に数回の土曜出勤もございますが、振替休日を自由にとっていただけます。研究開発は30名の組織となり1課は接着・新規技術/2課は画像/3課は車載/4課は加工技術(OEM・ODM)を担当しています。 ■当社について: 設立70年以上の長い歴史を持つ当社は、連結売上高1兆円(2020年3月期)を超える大塚ホールディングス(東証一部上場)を中心とした大塚グループの一員で、安定した経営基盤を持っています。携帯電話やパソコンなどに使われている「タッチパネル用のフィルム」から自動車、家電製品、医療に使われているフィルムまで、多種多様なフィルムを製造しています。スマートフォンの普及などによって当社のニーズは高まっています。フィルム加工の中で最も難しい「フィルムに薄く塗装する技術」を得意とし、国内外問わず、世界から高い評価を得ている会社です。独自の設備・技術を活かし、既存の技術をより高めると共に、新しい分野にも挑戦している「常に進化する会社」としてこれからも取り組んでまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
制研化学工業株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
自動車部品, 製品開発(有機)
!化学知識を活かして未経験から手に職付けて活躍できる!転勤無/正社員募集/働き方◎(年休125日・完全週休2日制・残業僅少・マイカー通勤可)/世界的なブランドSeiken製品 ■担当業務: 主に自動車などで使われるブレーキ液クーラント液、ウィンドウォッシャ液の開発をお任せします。 <入社後すぐにお任せする業務> 最初はブレーキ液、クーラント液の性能テストなど基本作業から教育研修(OJT)を進めます。 ・顧客要求を基に新製品開発(既存商品改良等含) ・原料選定、製品調査依頼の試験対応、報告書の作成等 ・品質管理業務の応援など ※その他ラリー現場への出張、海外出張があります ■取り扱い製品:ブレーキ液、油脂洗浄剤、クーラント、エンジン始動液、エンジン洗浄剤、バッテリー補充液、ウインドウォッシャー液、クイックハンドクリーナー等 ■特徴・魅力: 高品質なSeiken製品はJIS認定工場の許可も得ており、業界内での確固たる地位を築いています。国内においては、創業当時からの大手顧客との基盤をもとに堅調にビジネス展開をはかっています。更に、今後は海外市場にも積極的な参入を行っていく予定であり、協力会社との連携をはかりながら中国・インド・アメリカ等、ビジネスチャンスが大いに望める地域での成長が見込まれています。 ■当社について 当社は、昭和34年4月、明治産業株式会社の自動車用ブレーキ部品およびブレーキフルード製造部門の制動機研究所が独立発足いたしました。 当社は“Seiken”ブランドのブレーキ部品を主とする部品部門と、“Seiken”ブランドのブレーキ液、“ベアー”ブランドの不凍液を中心に、その他これに類する化学製品を主とする油脂部門の製品を幅広く製造・販売しているメーカーです。自社ブランド“Seiken”印の重要保安部品であるブレーキ部品については、安全基準に厳しい国内外ユーザーにも認められ、他の追随を許さない高い品質を保っています。 変更の範囲:会社の定める業務
エス・イー・アイ株式会社
三重県津市久居新町
久居駅
電子部品 半導体, 製品開発(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜自動車産業のEV化など『脱炭素社会・未来社会への実現』に貢献!成長産業の電池開発をお任せ/東証プライム上場・大阪ガスグループ〜 ■職務内容 リチウムイオン電池の試作・受託開発をお任せします。成長産業であるリチウムイオン電池の試作段階に携わることができる貴重なポジションです! 【業務詳細】 お客様からいただく開発テーマ・製品仕様について、電極スラリー作製・スラリー塗工・セル組立・評価解析まで、一貫した試作評価を通して、モノづくりの開発支援・提案を行います。 ■職務の魅力・特徴 ・蓄電池市場は、再生エネルギーの貯蔵・エンジンからモーターへの電動化を実現する技術力があり、2030年に40兆円・2050年に100兆円とされている成長市場です。 ・当社が携わる電池開発は上流工程(材料・部品・研究・開発)です!案件は年々増えており、特に自動車業界のEV化に伴い、更なる事業成長が見込まれております。 ■働く環境 ・土日祝休み×年休130日で仕事もプライベート充実 ・製品試作に必要なフレキシビリティと操作性を備えたオリジナル設備が強み!また、2025年には、新社屋が完成する予定です!常に新しい技術をキャッチアップし、お客様に還元できる組織体制を作り上げております。 ・大阪ガスグループに参入後、福利厚生も拡充中♪福利厚生倶楽部(リロクラブ)や年間10万円の自己啓発補助(書籍購入・英語学習・オンライン動画学習)などを始め、社員の声をもとに導入を進めております! ■会社の魅力・特徴 ・当社は三重県津市にて約20年以上にかけてリチウムイオン電池の試作開発(顧客から新しい材料をいただく〜電極化〜評価)に特化してきました。 ・電池開発では電極が重要と言われており、当社は電極において国内有数の技術力を誇っており、欧州の自動車会社・アメリカの材料スタートアップ・国内の有名大手企業(自動車・電池セル・材料)など多岐に渡る産業の技術開発に携わっております。また、東証プライム上場の大阪ガスグループに2024年より加入!都市ガス事業で国内2位のシェアを持ち、再生可能エネルギー分野でも積極的な事業を展開する企業のため、今後、より安定した経営基盤の下で、新しい技術開発に取り組める環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
当社と取引のある化学メーカーにて、試作品の開発・評価業務をお任せします。 ■仕事内容: 広島県尾道のクライアント先にて、顧客のオーダーに即した製品開発及び材料評価による新しい使途の提案を担当いただきます。 ■具体的には: (1)顧客のオーダーに即したフィルム、粘着剤、偏光板の試作対応及びサンプル作成と特性評価/解析、および各種条件検討(不具合対応含む) ・ラボレベルでサンプル作成やそのサンプル、試作品などの特性評価、分析、解析、および各種条件検討 ・クリーンルーム内の実験機、生産機を用いた量産試作による生産性の確認および顧客へのサンプル対応 (2)特性評価/解析から得られた結果を活かした、新しい材料の使用用途を提案。 ・マイナーデータを活かした新しい材料の提案、使用用途を提案していく (3)顧客提出用データ整理、資料作成とプレゼン、データ説明。 ■特徴/魅力: ワールドインテックの先輩が多数配属されているパートナー企業様での就業となります。経験値に応じてどんどん仕事を任せていただける環境ですので、大きなやりがいを感じられます。 ■キャリア形成: 面談を通し、研究職としてのキャリア希望をしっかりと話し合い、一緒にキャリアを形成していきます。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップするだけでなく、メンバー・組織のマネジメントや管理部門への職種転換もできるため、ご自身で描いたキャリアを叶えられる環境です。 ■充実の福利厚生: 資格手当、地域手当+住宅補助、引越支度金に加え、敷金礼金+引越費用の会社負担、年2回の帰省旅費往復分全額負担、時間外手当100%支給、勤続3年から出る退職金、年間休日126日+有給休暇、交流会でもある研究者会やエリア会、技術研修も十分に揃えています。 ■研修制度: 入社後は提携先の東京大学・京都大学でスキル研修を行います。ブランクをお持ちの方は2週間〜1ヶ月程度、研究職の経験者であれば1週間程度研修を行う予定です。他、研究者としてのマインド研修も行っており、スキル・人物面ともに優れた研究者を育成する体制を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニチアス株式会社
神奈川県横浜市鶴見区大黒町
石油化学, 機械・電子部品・コネクタ 製品開発(有機)
【プライム上場/創業120年超えの老舗企業/取引業界が多様で事業安定性抜群/土日祝休・残業10h/増収増益・営業利益率10%超の安定基盤】 ■募集背景: 工業製品事業本部では、各種産業分野において必要不可欠な役割を担っているふっ素樹脂製品の開発を行っています。市場の変化を踏まえた新規開発課題への対応力強化のため、人員補強を行います。 ■業務内容: 鶴見研究所にて、下記業務をお任せします。各担当者の業務は製品群ごとに割り振っています。 徐々に業務・製品についてキャッチアップしていただき、業務幅を広げていただきます。 〈具体的な業務〉 ・DR(設計審査会)に基づく製品開発業務(設計・試作・量産まで) ・製品化に向けた成形技術や評価方法の確立 ・量産に向けた工場製造課との調整 ・既存製品の生産方法改善(工場製造課と連携した歩留まり改善、コスト改善) 〈取扱製品〉 部署としてはふっ素樹脂加工品(チューブ、シート、継手など)の開発を行っております。当課で開発を担当している製品は電子部品、医療、インフラ、石油化学等の幅広い産業分野で活躍しています。 ■組織体制: 当部署は14名で構成されており、若手からベテラン社員まで幅広く在籍しております。(60代1名、50代2名、40代4名、30代4名、20代3名) ■当社の魅力: 当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、 景気や業界不振に左右されにくく、安定した顧客基盤や売上を確立しております。 リーマンショックやコロナ禍にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。 また風通しの良い社風から、離職率3%と定着率が高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
沢井製薬株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
450万円~599万円
医薬品メーカー, 製品開発(有機) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
■業務内容: ジェネリック医薬品の研究開発における処方設計および製造法開発業務を担当していただきます。 ■具体的には: ・固形製剤(低分子医薬品対象)の処方および製造法の確立 ・固形製剤の治験薬を含む申請用安定性検体3ロットの製造 ・固形製剤の商業生産を想定したスケールアップ検討および技術移転業務 ・固形製剤のCTD申請対応 ■当社に関して: 当社は日本を代表するジェネリック医薬品メーカーです。生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病等)治療剤、抗がん剤など医療用医薬品約800品目を扱い全国約8,000病院、5万8,000の保険薬局に採用されています。「なによりも患者さんのために」を企業理念に、高い製剤技術と、徹底した品質基準を有しています。国内でさらに高まる需要に応え、安心して使用できる製品を日夜追及しています。
住友電気工業株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
電子部品 自動車部品, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(有機)
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: ポアフロン製品の製品開発をお任せいたします。顧客から引き合いのある新規テーマアップ品や潜在的なニーズに対応した個別製品の開発業務(設計管理など)に従事いただきます。また、ローテーションを通じてゆくゆくは生産技術業務もお任せする予定ですので、開発〜量産まで一連のモノづくりの流れに携わることが出来ます。 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ