677 件
株式会社シブタニ測量
島根県益田市東町
-
450万円~699万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■担当業務: ・専門職であり、資格が必要です。 ・GPS、TS等の即利用器具を使用して基礎資料の作成。 ・ドローンを使用して現場の状況判断等、最終完成図をイメージして経済性、安全性、施工方法等最善の方法で計画し、完成予想図を作成し、工事費等算出。 ■組織構成: 全社…男性(18名、平均40歳)、女性(2名、平均42歳)、定着率95% 採用部門…男性(4名、平均56歳)、上司社歴:35年(男性)、定着率100% ■キャリアパス: 将来のリーダーとしてご活躍いただきたいと思っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクシス・サポート
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
500万円~799万円
建設コンサルタント, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
学歴不問
【建設コンサルタントとしての技術力を追求したい方】【自身の能力を最大限生かしたい方】【働き方を改善したい方】〜技術者としての道を極めることができる環境/就業時間の調整可/残業少なめ/年休125日(土日祝休)/所定労働7時間/リモート可〜 ■担当業務: ・当社は、河川計画、治水対策、水環境など『水』に関わる分野の建設コンサルタント業務の技術サポートを行っています。 ■業務内容: ▽河川計画:河川整備計画/治水対策検討/治水経済調査/氾濫シミュレーション/浸水想定区域図の作成 ▽下水道計画:下水道流出解析/河川汚濁解析/事業評価 ▽水環境:水質データの分析/水質シミュレーション/ダムフォローアップ ■組織構成: 技術者(4名)アシスタント1名・システム開発(2名) ■ポジションの魅力: ・マネジメントなどの業務は発生しないので、技術者として自身のスキルを磨くことに集中できます。また、同社に在籍している専門性の高いメンバーと共同することで、幅広い知識やスキルが身に付きます。 ■働きやすさ: ・テレワークを推進していますので、出社/リモートは各自の判断で行えます。 ・家庭の用事で早く終業したいなど、勤務時間の調整も可能です。 ・年休125日(土日祝休)、残業もほとんど発生しないのでプライベートの時間を確保できる環境です。 ■DX推進: ・当社では働きやすい環境づくりのため、仕事の効率化を大切にしています。業務効率を上げるツールを豊富に導入し、普通なら1週間かかる作業を3日で終わらすことができるなど、従業員が働きやすい環境を整えております。 ■主要な取引先: ・日本工営株式会社、株式会社建設技術研究所、株式会社建設環境研究所、株式会社オリエンタルコンサルタンツ、三井共同建設コンサルタント株式会社等 ■当社について: ・創立13年目を迎える当社は、少人数の会社ですが、当社のような技術サポートを行っている協力会社は少なく、年々クライアント数も増え、大変多くの相談や依頼があり、業務の幅を広げていくために、新規メンバーを募集しています。 ・当社は創業以来、黒字経営で業績も安定しています。災害大国日本において重要視されている分野の為、今後も安定した業績が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社葵エンジニアリング
埼玉県さいたま市浦和区高砂
浦和駅
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 農林水産省、独立行政法人水資源機構、各自治体などから受注した農業水路/道路/河川/揚排水機場などの環境に関わる設計を担当します。プロジェクトは3〜5名のチーム体制で、業務を分担しながら進めています。 ■組織の特徴: ◇技術社員は58名が在籍しています(20代・50代・60代以上20%、30代・40代10%程度)。施工管理から職種変更を希望し、入社した社員や若手も多く活躍中です。 ◇設計技術者が設計業務に集中して仕事ができるよう、CAD図面や表計算の仕事をサポートする体制を整えています。現在、事務系の社員が10名程所属しており、効率的に質の高い業務を行っています。 ■業務詳細: (1)現地調査…官公庁からの業務計画に従い、現地調査を実施(例…農業用水路の修繕の場合、現状の水路を調査し、合わせて土地や周辺状況などを確認) (2)計画設計…設計の元になる計画を立案(例…「水路をどこに引くか」) (3)実施設計…工事を施工するために必要な設計を報告書としてまとめる(構造図などをチームで分担して作成) (4)進捗の確認…品質が確保されているか、定期的に進捗を確認しながら進めていきます ■愛知県での実績: 愛知用水は牧尾ダムを水源とし、岐阜県加茂郡八百津にある取水口から木曽川の水を供給する愛知用水の二期工事から関わっており、愛知県における用水整備に貢献してきました。 ※具体例…(1)排水機場(2)河川構造物(3)道路(4)橋梁(5)トンネル(6)砂防(7)建築(8)環境整備などを手掛けています。 ■働き方: NO残業デー(水曜)、深夜残業の原則禁止、休日出勤の制限等、労働環境の整備に取り組んでいます。また、固定残業手当制は業務改善を目的としています。 ■やりがい・ミッション: ◇近年の自然災害リスクの増大や社会資本ストックの変化に対して、「耐震技術や更新・ストックマネジメント技術、情報技術などを駆使し、安心安全を求める社会の要請に応えること」が農業土木エンジニアとして重要課題であり、農業水利施設の施設機能強化と保全管理に重点的に取り組んでいます。 ◇エンドユーザーである農家様の感謝の声を直に聞くことができる点は大きなやりがいとなります。より良い社会を実現するために、あなたの「やりたい」を農業土木のエンジニアとしてカタチに残してみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中村区佐古前町
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 農林水産省、独立行政法人水資源機構、各自治体などから受注した農業水路/道路/河川/揚排水機場などの環境に関わる設計を担当します。プロジェクトは3〜5名のチーム体制で、業務を分担しながら進めています。 ■組織の特徴: ◇技術社員は58名が在籍しています(20代・50代・60代以上20%、30代・40代10%程度)。施工管理から職種変更を希望し、入社した社員や若手も多く活躍中です。 ◇設計技術者が設計業務に集中して仕事ができるよう、CAD図面や表計算の仕事をサポートする体制を整えています。現在、事務系の社員が10名程所属しており、効率的に質の高い業務を行っています。 ■業務詳細: (1)現地調査…官公庁からの業務計画に従い、現地調査を実施(例…農業用水路の修繕の場合、現状の水路を調査し、合わせて土地や周辺状況などを確認) (2)計画設計…設計の元になる計画を立案(例…「水路をどこに引くか」) (3)実施設計…工事を施工するために必要な設計を報告書としてまとめる(構造図などをチームで分担して作成) (4)進捗の確認…品質が確保されているか、定期的に進捗を確認しながら進めていきます ■愛知県での実績: 愛知用水は牧尾ダムを水源とし、岐阜県加茂郡八百津にある取水口から木曽川の水を供給する愛知用水の二期工事から関わっており、愛知県における用水整備に貢献してきました。※具体例…(1)排水機場(2)河川構造物(3)道路(4)橋梁(5)トンネル(6)砂防(7)建築(8)環境整備などを手掛けています。 ■働き方: NO残業デー(水曜)、深夜残業の原則禁止、休日出勤の制限等、労働環境の整備に取り組んでいます。また、固定残業手当制は業務改善を目的としています。 ■やりがい・ミッション: ◇近年の自然災害リスクの増大や社会資本ストックの変化に対して、「耐震技術や更新・ストックマネジメント技術、情報技術などを駆使し、安心安全を求める社会の要請に応えること」が農業土木エンジニアとして重要課題であり、農業水利施設の施設機能強化と保全管理に重点的に取り組んでいます。 ◇エンドユーザーである農家様の感謝の声を直に聞くことができる点は大きなやりがいとなります。より良い社会を実現するために、あなたの「やりたい」を農業土木のエンジニアとしてカタチに残してみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社総合土木コンサルタンツ
岩手県一関市萩荘(その他)
450万円~599万円
サブコン 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
■職務内容:道路関係を中心とした測量・設計事業を手掛ける当社にて、測量設計担当(係長クラス)として業務をお任せいたします。具体的には下記業務に従事いただきます。 (1)道路設計 街や地域をつくる道路。 国道から市町村道のルート選定から詳細設計まで、経済性・安全性・快適性に配慮しながら地域のニーズに合わせた道路設計を行います。 (2)河川・砂防 私たちの身近にある河川。 水害に強い河川整備だけでなく、水辺環境に配慮した河川整備計画の立案、計画を行います。 (3)斜面防災・道路防災 決してなくならない自然災害。 近年問題となっている地すべり、急傾斜地、落石などの斜面防災対策について、計画→調査→設計→施工管理までを行います。 ■配属組織: 測量設計業務は現在7名(20代2名・30代2名・40代1名・50代2名)で構成されています。当社は中途入社者も多数在籍しておりますので、入社後も安心して就業出来ます。 ■業務詳細: ・担当案件…一人2〜3件ほど併行して担当しています。規模は案件により異なりますが、1日で終わる案件もあります。 ・内勤と外勤の割合…内勤9割:外勤1割程度となっています。 ・残業時間…残業は月平均10時間ほどです。2ヶ月に1回程度、残業が多くなっていないかチェックを行っています。 ・夜間業務/出張…夜間業務や出張は発生しません。 ■当社について: 当社は1983年(昭和58年)の創業以来、30年以上にわたり社会基盤の整備に関わってまいりました。 当初は地質調査を主に取り扱い、昭和47年に事業着手された「一関遊水地事業」における「土質調査」に着目、以降徐々に土質調査の実績を積み上げました。 一関遊水地の土質調査におけるシェアが拡大するにつれ、事業規模・事業種目も拡がり、創業当初の「測量業者登録」を皮切りに、平成11年には「建設コンサルタント登録」、平成14年「補償コンサルタント登録」、平成15年「地質調査業者登録」を経て、総合建設コンサルタントへと会社を発展させることが出来ました。 今後とも、会社全体の成長と、併せて社員一人ひとりの技術力の向上を図り、地域に根ざした総合建設コンサルタントとして、公正かつ適正な企業活動を続けてまいります。
中電技術コンサルタント株式会社
島根県松江市東津田町
550万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
◇中国電力グループ/年休124日/福利厚生充実◎/I/Uターン歓迎!◇ 土木・建築等の建設コンサルタントを行う当社にて、下記業務を行っていただきます。 ■業務内容:【変更の範囲】: 会社の定める業務 河川・ダム・砂防・水力発電施設の調査・計画・設計・維持管理業務 ・河川分野…河川事業に関する治水、利水計画及び河川整備計画、総合土砂管理計画、画像解析による流量観測 ・砂防分野…砂防事業に関する調査、計画、設計、維持管理、土砂災害予測に関する検討(土砂災害警戒情報検討、土砂災害発生危険度評価)、レーザー計測、解析 ◇担当エリアは基本的に島根・鳥取県内となります。 ■組織構成:現在10名程のメンバーが活躍しています。 ■当社技術の特徴: 全社横断的な技術開発への取組みをしています。 ・自然災害への対応:調査技術力〜防災・減災関連解析の強化 ∟「スマート調査」モバイル端末や高精度衛星測位技術等を活用し、自然災害発生後の緊急調査や社会インフラの点検・維持管理等を迅速かつ安全に実施するためのシステムです。 ・i-Constructionへの対応:3次元計測〜3次元設計(BIM/CIM) ■当社の特徴: 当社は、土木、建築、電気・通信、情報および各種調査部門を擁する総合建設コンサルタントとして、環境・エネルギー、維持・管理、防災、生活環境、情報通信、医療・介護・福祉など、今日的な社会の変化にも対応したさまざまな分野で、地域社会の方々のニーズと信頼に応えるべく、成長してきました。当社は、これまで蓄積してきた多様な技術と人材を活かし、変化する社会ニーズに対応した技術開発や人材育成を進め、高度な専門技術と技術シナジーで最適技術を提供する総合建設コンサルタントとして、引き続き地域社会の発展に貢献していきたいと考えています。CECビジョン2025技術を磨き、技術を競い、技術で選ばれる「技術創造企業」を実現し、これからも当社は、確かな品質と優れた技術を提供するプロフェッショナル集団として、創造と挑戦の企業活動を推進していきます。
岡山県岡山市北区桑田町
◇中国電力グループ/年休124日/福利厚生充実◎/I/Uターン歓迎!◇ 土木・建築等の建設コンサルタントを行う当社にて、下記業務を行っていただきます。 ■業務内容:【変更の範囲】: 会社の定める事業所 河川・ダム・砂防・水力発電施設の調査・計画・設計・維持管理業務 ・河川分野…河川事業に関する治水、利水計画及び河川整備計画、総合土砂管理計画、画像解析による流量観測 ・砂防分野…砂防事業に関する調査、計画、設計、維持管理、土砂災害予測に関する検討(土砂災害警戒情報検討、土砂災害発生危険度評価)、レーザー計測、解析 ◇担当エリアは基本的に岡山県内となります。 ■組織構成:現在10名程のメンバーが活躍しています。 ■当社技術の特徴: 全社横断的な技術開発への取組みをしています。 ・自然災害への対応:調査技術力〜防災・減災関連解析の強化 ∟「スマート調査」モバイル端末や高精度衛星測位技術等を活用し、自然災害発生後の緊急調査や社会インフラの点検・維持管理等を迅速かつ安全に実施するためのシステムです。 ・i-Constructionへの対応:3次元計測〜3次元設計(BIM/CIM) ■当社の特徴: 当社は、土木、建築、電気・通信、情報および各種調査部門を擁する総合建設コンサルタントとして、環境・エネルギー、維持・管理、防災、生活環境、情報通信、医療・介護・福祉など、今日的な社会の変化にも対応したさまざまな分野で、地域社会の方々のニーズと信頼に応えるべく、成長してきました。当社は、これまで蓄積してきた多様な技術と人材を活かし、変化する社会ニーズに対応した技術開発や人材育成を進め、高度な専門技術と技術シナジーで最適技術を提供する総合建設コンサルタントとして、引き続き地域社会の発展に貢献していきたいと考えています。CECビジョン2025技術を磨き、技術を競い、技術で選ばれる「技術創造企業」を実現し、これからも当社は、確かな品質と優れた技術を提供するプロフェッショナル集団として、創造と挑戦の企業活動を推進していきます。
株式会社エスジー技術コンサルタント
佐賀県佐賀市神野西
300万円~499万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★POINT★ ◎\道具の名前から教えます!/未経験大歓迎!! ◎どこでも使える!CADスキルも身に着くコンサルタント ◎年休127日(土日祝)・残業20Hでオフも充実!! ◎1981年創立の老舗安定企業 ■募集背景 地域社会のインフラ整備を支える重要な役割を担う当社にて、より多くの依頼にお応えするべく増員採用を行っております。 ■職務概要: 当社は建設コンサルタント企業で、地域社会のインフラ(道路や橋などの基盤)を整えるために、測量や地盤調査、道路や橋の設計、そして土地の補償などを行っています。今回は、公共事業(例えば道路の建設など)で必要となる土地の買収や立ち退きに伴う費用を計算する「補償コンサルタント」を募集しています。 <補償コンサルタントとは…?> 土地や建物の調査を行い、その結果を基に費用を計算し、報告する仕事です。専門的なソフトウェアやエクセル、ワードを使うことが多いですが、内勤業務が多いのでオフィスでの作業がメインとなります。 <具体的には…> 【現地調査】発注者(主に政府機関)から依頼を受けた後、実際の建物や土地の状態を調査。 【法務局調査】土地の境界や所有権を確認するために法務局で調査。 【図面作成・報告資料作成】調査結果を基に、CADという専用のソフトやエクセル・ワードを使って図面を作成し、報告資料を作成。 【発注者との打ち合わせ】発注者(例えば政府機関)と打ち合わせを行い、進捗や調査結果について報告。 ■組織構成: メンバー5名 ■入社後の流れ: 使用する道具の名前等、基礎的な知識から理解を深めていただきます。また、入社して半年間は座学も実施しながら先輩の教育の元、OJT形式で1から業務を学んでいただきます。 ■魅力POINT: 補償コンサルタント業務は、技術力だけでなく、地権者との信頼関係を築くことが重要です。プライバシーや財産を扱うため、相手の立場に立って考える力も必要です。地権者の思いを理解し、単なる調査ではなく、その思いをくみ取ることが求められます。同じ業務はなく、常に新しいことに挑戦でき、自分で移転プランを立てる楽しさもあり、非常にやりがいのある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本工営株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設コンサルタント, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾) 土木設計・測量(上下水道)
【業界最大手〜世界160ヵ国で事業展開している日本工営で建設コンサルティングの経験を積める/リモートやフレックス・サテライトオフィス活用により就業環境改善を推進/デジタルの活用によって効率的な働き方を推進中】 ■職務内容: 同社の上下水道分野において、コンサルタント業務に従事いただきます。国内における上下水道施設の調査・計画・設計・施工監理業務に従事いただきます。上下水道インフラに関わる総合的なコンサルティングを担い、技術力と先進技術を融合させた社会課題の解決を目指します。 ■業務詳細: ・上下水道施設(浄水場・下水処理場・水路・パイプライン)の調査、計画、設計、施工監理 ・都市域における雨水管理・浸水対策の計画 ・大規模地震・津波への対策検討 ・合流式下水道における雨天時放流水の水質・夾雑物改善対策 ・上下水道施設の点検・診断、老朽施設の改築・更新 ・施設の広域化・共同化に関する検討、PPP/PFI(コンセッション方式等)への対応 ・水面制御装置、フロートレス工法、フラッシュゲートなどの特許技術や新工法の開発 ・空港、道路、ダム、防衛関連施設等の上下水道インフラ設計(総合インフラプロジェクト) ■職場環境: ・年間休日125日、土日祝休み ・平均残業時間は20〜30時間程度となっております。 ・リモート勤務やフレックスタイム制・サテライトオフィスあり ・ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社) ・男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にございます。 ■フォロー体制: ご入社約3ヶ月はOJTでコンサルタントの業務内容やアウトプットを理解し、業務支援として実案件に参画します。ゆくゆくは担当技術者及びプロジェクトリーダーとして案件を纏める立場で活躍頂くことを期待しています。 ■企業の特徴・魅力: 国内最大の豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とした、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。事業領域の拡大と共に、事業展開の場を主にインフラ需要の旺盛な海外市場に位置づけ、海外の新興国での受注を成長の柱として掲げており、国内外でのコンサルティング実績に基づいた知見を背景に、海外の需要を取り込む事で持続的な成長を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
国際航業株式会社
東京都新宿区北新宿
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容: 海岸・海洋の建設環境分野又は測量調査分野において、社会基盤インフラ整備に関するコンサルタントとして、以下の業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・海岸・海洋における環境調査・海象観測、解析 ・港湾・漁港・海岸における環境保全対策検討、影響評価 ・水域の数値解析シミュレーション ■当社の魅力 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 【育児・介護支援や教育制度に加え、充実した休暇制度・福利厚生でワークライフバランス◎】 "多様な休暇制度や育児・介護の支援制度に加え、テレワーク勤務や時短勤務・時差出勤など柔軟な働き方を実現するための制度も導入し、趣味やライフイベントなどプライベートとの両立を積極的に進めています。 多彩な人材が活躍する場づくりにも力を入れており、副業制度(条件あり)の導入や厚生労働大臣認定「子育てサポート企業(くるみん)」「えるぼし」を取得のほか、資格取得/スキルアップ/階級別研修など個々への支援にもチカラを入れ、成長できる環境が整っています。" 変更の範囲:会社の定める業務
総合技研株式会社
広島県呉市吉浦東町
〜”優良建設コンサルタント”として表彰!県内トップクラスの技術力・実績/フレックス制や長期休暇など働き方◎/教育体制・ステップアップ制度に魅力〜 広島に根差した建設コンサル会社としてAランク企業、大型案件も安定受注できており土木設計ポジションにて募集をしております。 ■業務内容 測量やボーリング調査等で得られたデータを基に、工法・対策を検討し、図面作成・数量計算書など報告書を作成していただきます。 対象は道路、河川、砂防施設、港湾施設、橋梁などの土木構造物です。 当社では道路だけというように専任で担当するのではなく、各社員がすべての対象物を担当できるように育成していく方針ですので、技術者として幅広くスキルを身に着けることが出来ます。 ■組織構成 配属部署は10名(男性/20〜40代)が在籍しています。 ■安心のサポート体制、ステップアップ 当社には県や大手企業のOBが顧問として在籍しており経験豊富な社員が「先生」として丁寧にお教えしますので未経験の方も安心してチャレンジしていただけます。 資格取得にかかる費用の負担など資格取得支援や資格手当も整っています。 ※技術士、RCCM、測量士、土木施工管理技士、地質調査技師、補償業務管理士、建築士などが資格手当対象。 ■広島県働き方改革認定企業! 年間休日121日、フレックスタイム制、残業20h程度、年末年始休暇、夏季休暇 土日出勤の際は2ヶ月以内に代休を取得。 有給休暇を2時間単位で取得ができる制度もあるので家庭との両立も可能です。 ■同社について 〈安定経営を継続中〉 1985年設立の「総合技研」は、広島に根ざした建設コンサルタントとして、土木設計、測量、地質調査などをトータルに手掛けている会社です。 同社は令和3年と5年に”優良建設コンサルタント”として表彰。県内トップクラスの技術力・実績を誇っています。 広島県内の数千にのぼる業務委託の中から受賞できるのはわずか十数社程度。手厚い待遇面はもちろん、やりがいの大きさも魅力の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
八千代エンジニヤリング株式会社
東京都台東区浅草
500万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要 河川・海岸に関する計画・設計・維持管理、防災・減災計画などの治水事業、海岸事業を軸にした社会に貢献するプロジェクトに携わっていただきます。 水害からまちや人々を守るため、堤防の整備等のハード対策はもちろん、危機管理対策の減災への取り組みといったソフト対策を組み合わせていくことが重要です。 また、整備した堤防、樋門などの治水施設や河道を維持管理していくことも重要です。 私たちは、こうした背景を踏まえ、これまで培ってきた知見や最新技術を活用し、計画〜設計〜維持管理そして防災・減災と幅広い分野において最適な解決策を検討・ご提案していきます。 ■業務詳細 1.河川分野 (計画)河道や構造物の改修計画、事業計画、自然環境の保全再生、親水整備、流域治水に資する計画(遊水地、調節池)など (設計)堤防、護岸、堰、樋門、遊水地・調節池などの河川構造物の設計、防災ステーション・防災拠点などの防災関連施設の設計など (維持管理)治水施設や河道などの維持管理計画及び補修計画・設計など (防災・減災)流域治水、河川・地域の危機管理対策、氾濫解析、防災施設計画、タイムライン、かわまちづくりの検討など 2.海岸分野 (調査)波浪・流況観測やトレーサー調査、底質調査など海岸保全計画に係る現地調査など (計画)直轄海岸から全国自治体の施設計画や事業評価、現地調査、水理模型実験、3次元流体解析など最先端の数値計算から高潮・津波計算、波浪・流況・地形変化計算など (設計)堤防・護岸、離岸堤、人工リーフ、突堤、ヘッドランド、養浜などの海岸構造物の設計など (維持管理)堤防・護岸や離岸堤等沖合施設の点検調査(目視、UAV、水中ドローン等)、長寿命化計画立案などの維持管理計画及び補修計画・設計など ■魅力ポイント ・河川・海岸に関する計画・設計・維持管理、防災・減災計画などのの人員強化を図ることで、新たな案件獲得を目指しているため、一緒にご活躍いただける方を募集しております。 ・技術者の平均年齢は30代半ばで、20代も多く在籍しており、活躍のチャンスが沢山あります。 ・業務担当エリアは関東管内だけでなく、全国の業務を担当することが可能であり、他地域の技術者とも連携して技術力向上を相互に図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
北日本地質株式会社
富山県富山市黒崎
400万円~549万円
建設コンサルタント, 営業事務・アシスタント 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
《月給30万以上~残業15H/完全週休二日制※土日祝休/年休125日/転勤なし〜》 ■この求人の特徴 ・60代の地質分析を行う技士の後継募集のため育成体制も有◎ ・地質調査の経験はもちろん、土木分野や理系学科卒の知見活かせる◎ ・転勤なし、年休125日、土日祝休み、無料駐車場あり ・富山駅からのバス通勤も可能 ・資格取得でキャリアもつめる! ■職務内容: 現場社員の現地調査を元に報告書の作成など、や役所への報告など専門性の高い業務を担当していただきます。(手当別途あり) ■入社後の流れ: ・まずは先輩社員に同行しながら、業務の発注先(役所や設計事務所)への対応、業務内容の打ち合わせ、現場作業の管理、ならびに現場関係者とのやり取りなど、業務全体の流れを把握していただきます。 ・将来幹部候補としての採用を予定しています。 ■職務内容詳細: ・地質調査計画の立案:調査目的や地域状況に応じて、最適な調査計画を立てます。 ・現場調査: ・データ解析:収集したデータを整理し、地盤の強度、土質、地下水の状況などを分析します。 ・報告書作成:調査結果をまとめた報告書を作成し、関係者へ提供します。 ■当社の魅力:わからないところは、先輩社員がついて指導します。 資格取得で、キャリアを積むこともできます。 穏やかな方が多い職場の為、質問などもしやすい雰囲気があります。 ■本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ふたば
福島県郡山市安積
350万円~649万円
【残業は月30時間程度(繁閑有)、毎週金曜日はノー残業デー、土日祝休み】 ■業務概要:道路、港湾・河川、農地、造成、水道工事等の公共事業における、土木施設計画、設計業務をお任せします。 当社の業務は公共工事が中心で、公共工事と民間工事の割合は9:1です。 ■組織体制: 20代と40代以上が多数となっております。 ■はたらき方: 同社では働き方改革を進めており、長時間労働の削減に積極的に取り組んでいます。残業は月30時間程度(繁閑有)、毎週金曜日はノー残業デー(定時:17:20)、土日・祝祭日は定休日となっています。 ■当社の特徴: 当社の歴史は2021年に半世紀を迎えました。測量業から始まり、建設コンサルタントとして成長してきました。そして未来へ向けて当社は地域に寄り添い、現実に向き合い、知恵と汗を出し切ることで、建設コンサルタントから「社会コンサルタント」に変化していくことを目指しております。「フィールドはふるさとから世界まで」をモットーに、これまでの経験を福島県に、そして必要とされる世界に活動のフィールドを拡げてまいります。また、福島県を世界の「希望」にするために微力ながら尽力し、地域の未来予想図を「創造」してまいります。 ■当社の魅力:当社は、道路・橋梁・河川などの社会インフラの設計や長寿命化計画の立案に加え、文化財の保存・活用にも取り組んでいます。また、UAV(ドローン)や3Dスキャナーを活用した測量、CIM(Construction Information Modeling)による設計など、最先端技術を導入しながら業務を推進しています。さらに、福島県を拠点に震災復興や地域活性化プロジェクトにも積極的に参加し、地元に根差した社会貢献度の高い事業を展開しています。 変更の範囲:無
株式会社テクアノーツ
埼玉県川口市芝下
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜設計したものが目に見える!社会への影響度大!創業以来黒字経営〜 ★魅力ポイント★ ・ご自身で設計したものが設置されるかまで(最後まで)見れます! ・人間の生活に欠かせない「水」に特化した施設等を設計するため、社会貢献性はかなり高いです! ・官公庁の入札案件がほとんどで、会社としての信頼度が高いです!過去のノウハウもかなり蓄積されています! ■業務内容 ダム/河川/マリーナ等における水上施設(浮体構造物)の企画設計/研究開発/施工管理に関わる業務全般(設計・新製品の開発・施工管理・報告書作成・官公庁との打合せ等)を一貫して対応いただきます。その他にも、水上施設や器具に関する新製品や新機能等の考案・開発にも携わって頂きます。 事務所での設計業務、工場での製品の検査、現場での施工管理…等、担当した案件には完工まで、関われることも大きな魅力です。 ■働き方 1人あたり3〜4件の担当案件を持ち、担当期間は案件にもよりますが、基本的に1ヶ月〜1年程度と、比較的短期間です。 また、月平均残業時間は20〜30時間です。 ■応募を検討される皆様へ 水上における様々な施設/設備の新設や更新に、設計から施工まで一貫して関わっていただくため、仕事に対する責任も大きいですが、達成感を実感できる仕事です! 営業部門や工事部門と連携して業務を遂行しますのでチームワークやコミュニケーションが大切になります! 変更の範囲:会社の定める業務
牧草総合設計株式会社
京都府京都市下京区柿本町
350万円~799万円
【残業20時間程度の働きやすい環境で生活を支える測量設計のお仕事】 ■職務内容: 測量及び土木設計業務全般に携っていただきます。京都府を中心に兵庫、滋賀県内市町村発注の元請コンサル業務となります。 ■案件詳細: 施工対象は橋梁、河川構造物、道路、造園、造成、上下水道等です。新規、修繕両方行います。受注元は、基本的には官公庁(京都府、京都市など)からの依頼がメインとなりますが、民間企業の対応をすることもあります。受注金額は1案件あたり約300〜1000万円の金額の案件を担当します。工期(工事期間)は半年間の期間が多く、年度末が繁忙期となります。施工地域はメインは京都、滋賀エリアですが、今後は兵庫エリアも注力して拡充していく予定です。 ■働き方: 出張は災害時に京都の丹後エリア等に1〜2泊程度発生する程度で、転勤もありません。また、案件によっては直行直帰も可能でご自身の裁量にあわせた働き方が実現できます。残業時間も月平均20時間程度でプライベートと仕事の両立が可能です。低い理由としては全社として残業時間削減に取り組んでおり、協力会社と連携することで個人の負担を減らす仕組みがあるためとなります。 ■仕事の流れ: 案件は1人あたり年3〜4件、多くて5件程担当します。出社後は、メールチェック対応、図面作成、協力会社への依頼、役所折衝対応など業務を行います。 ■組織構成: 全社で60名の社員が在籍しており、配属先の組織は、京都本社(21名:20代〜30代6人、40代以上/15人)・学研支社(21名:20代〜30代/3人、40代以上/18人)の構成となります。 ■当社の特徴: 幾多の社会変動を経た今、少子高齢化や地方創生の流れなど、我々の業界をとりまく環境も確実に変わりつつあります。「人が主役のまちづくり」、「ハードからソフトへ」が重要視される時代を迎えつつあることを実感しております。当社は、こういった時代の流れにある公共事業の中で、道路・河川・橋梁、都市計画・下水道・土地区画整理、補償コンサルタントなどの都市インフラ整備事業や防災減災事業を総合建設コンサルタントとしての立場から社会貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テイコク
岐阜県岐阜市橋本町
岐阜駅
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
■職務内容: 社会基盤整備関連の以下の業務をお任せいたします。 ◎都市整備、まちづくり、造成の計画・設計、公共交通計画 ◎建築計画、設計 ■お任せしたいこと: ・安定した経営基盤の構築のために、高付加価値化への業務提案や企画営業に取り組み、高収益化を図る。 ・PPP/PFI、防災・地方創生対応等、注目される先端技術や、自社の強みである『開発・造成支援』の分野に対しての社員育成等 ■就業環境:残業時間は月平均20時間となっています。またリフレッシュ休暇(年19日)があり、暦どおりではなく好きな日で休暇が取得可能です。 ■資格手当:技術士・RCCMの受験費用は会社負担(制限あり)となります。また合格の際は報奨金を支給しております。 ■同社の特徴: ・社会経済の変化に伴い、建設コンサルタントや地域のシンクタンクの枠を超えて、総合的かつ重層的に顧客の問題点を分析評価し、さらにそのニーズに合致したベストな解決策をご提案してきました。技術部門は全部で21部門、エリアは本社がある岐阜をはじめ東海圏(愛知・三重・静岡)、関東、東北と徐徐に拡大しています。 ・映像からの測量、ビッグデータの活用を軸に海外へ展開しています。 ・合弁会社を設立しメガソーラー事業を開始しています。 ・自社オリジナルシステムの開発もしています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
【業界最大手〜世界160ヵ国で事業展開している日本工営で建設コンサルティングの経験を積める/リモートやフレックス・サテライトオフィス活用により就業環境改善を推進/デジタルの活用によって効率的な働き方を推進中】 ■職務内容: 同社の河川・水資源分野において、コンサルタント業務に従事いただきます。各種計画・設計・評価業務をご担当いただきます。ご経験に応じて、以下のいずれか、もしくは複数の領域をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・治水計画、洪水調節計画(ダム、遊水地など) ・河道計画、流域治水、利水計画、総合土砂管理計画 ・河川環境保全、多自然川づくり、海岸保全計画、気候変動適応策の検討 ・水防災計画、浸水想定の作成、災害リスク評価 ・河川構造物の設計(堤防、堰、水門、樋門、排水機場等)および耐震設計 ・ダムの運用高度化・洪水予測、AIを活用した流出解析・シミュレーション ■職場環境: ・年間休日125日、土日祝休み ・平均残業時間は20〜30時間程度となっております。 ・リモート勤務やフレックスタイム制・サテライトオフィスあり ・ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社) ・男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にございます。 ■フォロー体制: ご入社約3ヶ月はOJTでコンサルタントの業務内容やアウトプットを理解し、業務支援として実案件に参画します。ゆくゆくは担当技術者及びプロジェクトリーダーとして案件を纏める立場で活躍頂くことを期待しています。 ■企業の特徴・魅力: 国内最大の豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とした、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。事業領域の拡大と共に、事業展開の場を主にインフラ需要の旺盛な海外市場に位置づけ、海外の新興国での受注を成長の柱として掲げており、国内外でのコンサルティング実績に基づいた知見を背景に、海外の需要を取り込む事で持続的な成長を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニュージェック(関西電力G)
大阪府大阪市北区本庄東
450万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
■業務内容 ・建設コンサルタントとして、河川グループでは河川計画や水理解析、土砂水理解析、河川に関わる調査や観測、河川構造物の設計、維持管理、耐震照査を行って頂きます。 その中で河川構造物の設計をご担当頂きます。 ※河川構造物:堤防、堰、樋門、樋管等 ■ポジションの魅力 ・関西電力(株)の子会社としてダムからスタートした会社なので、河川分野は伝統・実績があり比較的強い分野であるため、河川に関する高い技術力が身に着きます。 ・ニュージェック技術Gの中で最大グループであり、NJの屋台骨を支えているため、やりがいがある。 ・勉強会や研究会、社外活動を積極的に進め、社員一人一人のスキル向上に努めています。 ・資格取得に向けて計画的サポート体制の充実を図っています。(技術士、博士等) ■同社の魅力 ・建設コンサルタント技術者は、企業に属して業務を行っていますが、弁護士や税理士などと同様、仕事を受注するところから納品するまでの業務をほとんど個人の技量・裁量により行っています。そのため一定のスキル習得後は、自分の得意な分野や希望する分野の仕事を選んで担当することができます。また、優秀な技術者は社内でも優遇され、定年後も現役の技術者として第一線で活躍することができます。 ■就業環境 ・業務(仕事)は、プロジェクトごとにチームを組んで対応します。当面はベテラン技術者の設計補助から始めてもらうことになります。勤務は主に事務所内での作業となりますが、客先との打合せや現地調査等による出張は比較的多い業界です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都江東区亀戸
亀戸駅
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
三洋テクノマリン株式会社
東京都中央区日本橋堀留町
サブコン 建設コンサルタント, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾) 土壌・地質・地盤調査
【海のプロフェッショナルが揃う環境コンサルタント企業/土日祝休み、残業少な目と長期就業可能/官公庁や自治体からのニーズが多く経営安定/沿岸域に特化した技術を保有】 ■採用背景 洋上風力事業、自然再生(藻場造成)の事業拡大、構造物の維持・管理の需要拡大に伴い人員募集中! ■担当業務: 同社技術者として、港湾、海岸、漁港などの施設に関する維持・管理業務や設計関連業務を担当していただきます。官公庁や民間の事業に関連するプロジェクトが中心となります。 案件によっては出張が発生することがございます。 ■業務詳細: 具体的には官公庁(国・自治体)や民間事業者を対象として、施設の計画・設計等の業務を担当することとなります。基本的には社内業務になりますが、業務受注時の現地踏査などの外業もございます。 ▼業務一例▼ 沿岸域における施設計画・設計、施設老朽化点検・検討や維持・管理計画の策定 湾計画や埋立に係る環境アセス 住民参加・合意形成 広報資料作成 など ■配属部門について: 東京本社の技術部コンサルティンググループの配属となります。現在、グループ内には約10名の社員が在籍をしており、リーダー(男性40代/技術士資格保有)、サブリーダー、他スタッフの構成です。 ★企業の魅力 1.安定した就業環境 海洋の調査・測量を専門とする会社として国内で最も歴史があり、官公庁から民間企業まで幅広いクライアントからの信頼も厚く、多くの実績がございます。資格取得時のインセンティブなどの福利厚生や、キャリアアップ、評価制度等を背景に平均勤続年数が15年以上と、長期就業が見込める安定の就業環境です。 2.業界トップクラスのノウハウ・データベース 業界のパイオニア的存在として長い歴史を持つ同社の豊富なデータベースと、多くのベテラン社員の生きたノウハウも共有いただける環境です。また各種専門書も豊富に取り揃えており、スキルアップが可能な環境です。 3.最新鋭の技術を駆使したワンストップサービス 同社は調査・解析・報告まで一気通貫で実施しています。さらに測量方式のデジタル化・高度化に伴い、他社にない高い技術力、新技術の開発で、安定的に案件を受注しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社建設技術コンサルタンツ
鹿児島県鹿児島市伊敷
400万円~799万円
■業務内容: 建設コンサルタントとして、土木設計に携わります。 ■建設コンサルタントの特徴: 建設コンサルタントは国・県・市町村のパートナーとして、社会資本の企画や計画、調査・設計、施工管理などの分野で様々な支援を行っています。具体的な内容として、例えば人々がいつも利用している道路や橋、生活にかかせない水道や下水道施設、自然災害から暮らしを守るための砂防施設や、護岸・防波堤の計画や設計などがあります。 ■同社の特徴: 同社は1982年2月の会社創立以来、地域の社会資本整備の一翼を担うことを使命とし、変化する社会のニーズに応えながら順調に成長してきました。この36年の間、会社の経営理念として「愛され親しまれ信頼されること」、「職員が誇りを持てること」、「明るく、活気に満ち、健全な発展を続けること」を掲げ、人材の育成に努めるとともに専門分野を広げながら、快適に暮らせる地域社会づくりに貢献してきました。これからも新たな社会のニーズに応えるため、これまでに蓄積してきた技術力をベースにした総合力をもとに新しい提案ができるように取り組んでいきます。また、歴代社長が築き上げられてきた伝統を守りつつ、「経営力」を強化する必要があります。そのために、「経営理念」の具体化である「経営品質の向上」を目指して、社員一丸となって社業に取り組んでいきます。 ■ビジョン: 経営品質に取り組んでおり、会社が創出する価値向上を前提として、全体最適として対話を重視してより良く働ける職場づくりを目指しております。次の世代が安定して経営できる基盤を作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
第一設計監理株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 官公庁からの案件を中心に土木建設のコンサルタント業務を行う当社にて土木設計業務をご担当いただきます。設計の対象物は道路、河川、橋梁、トンネル等で、案件は元請100%です。 ■詳細: 入社後は道路、河川、橋梁の設計業務の主担当者もしくは担当者として、調査、設計、打合せ、報告書作成等を行っていただきます。 ■配属先情報: 名古屋支店 ■働き方: 経営方針として「働きやすい環境の保持」を最優先に置いています。元請け100%のため1件1件が高単価であり、労働時間の抑制と売上の両立が可能。働き方改善を目的に当社へ入社した方も多いです。 ■技術力: 近年では「CIM」「i-construction」への対応など新たな技術が必要となり、当社では「UAV」「レーザースキャナー」「3次元データ」「GNSS測量」など新たな技術を積極的に導入しております。 ■働きやすさ: 年間休日125日。ご家庭の状況等に合わせて時短勤務などにも柔軟に対応しています。月平均残業25時間(時期によりバラつきあり)。可能な限り受注の平準化を目指しています ■当社の特徴: ・少数精鋭の組織ですが、多くの取引実績を持っており、土木技術者としてのスキルアップができる環境です。 ・近年では「CIM]「i-construction」への対応など新たな技術が必要となり、当社では「UAV」「レーザースキャナー」「3次元データ」「GNSS測量」など新たな技術を積極的に導入しております。 ・ご家庭の状況に合わせ、時短勤務も柔軟に対応しております。 変更の範囲:当社業務全般
福井県福井市大手
福井城址大名町駅
■業務内容: 官公庁からの案件を中心に土木建設のコンサルタント業務を行う当社にて土木設計業務をご担当いただきます。設計の対象物は道路、河川、橋梁、トンネル等で、案件は元請100%です。 ■詳細: 入社後は道路、河川、橋梁の設計業務の主担当者もしくは担当者として、調査、設計、打合せ、報告書作成等を行っていただきます。 ■配属先情報: 福井支店 ■働き方: 経営方針として「働きやすい環境の保持」を最優先に置いています。元請け100%のため1件1件が高単価であり、労働時間の抑制と売上の両立が可能。働き方改善を目的に当社へ入社した方も多いです。 ■技術力: 近年では「CIM」「i-construction」への対応など新たな技術が必要となり、当社では「UAV」「レーザースキャナー」「3次元データ」「GNSS測量」など新たな技術を積極的に導入しております。 ■働きやすさ: 年間休日125日。ご家庭の状況等に合わせて時短勤務などにも柔軟に対応しています。月平均残業25時間(時期によりバラつきあり)。可能な限り受注の平準化を目指しています ■当社の特徴: ・少数精鋭の組織ですが、多くの取引実績を持っており、土木技術者としてのスキルアップができる環境です。 ・近年では「CIM]「i-construction」への対応など新たな技術が必要となり、当社では「UAV」「レーザースキャナー」「3次元データ」「GNSS測量」など新たな技術を積極的に導入しております。 ・ご家庭の状況に合わせ、時短勤務も柔軟に対応しております。 変更の範囲:当社業務全般
日本データーサービス株式会社
北海道札幌市東区北十六条東
設計事務所, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
■業務内容: 都市や地域の環境インフラ、コミュニティ・インフラである公園・緑地や広場、公共施設の外構等の配置計画、施設や植栽の計画・設計、効率的な維持管理の手法等の検討を行う仕事です。 ■当社ならではの特徴: ◎本人の頑張り次第で昇格・昇給が叶う環境です。 ◎社内の都市計画・環境計画、建築設計等複数の部門と協働し、多彩なプロジェクトの実行が可能です。 ◎景観形成や環境保全に資する緑化の計画・設計など良質な都市環境、自然環境形成にかかわる仕事に携わることができます。 ■組織構成: 防災・環境技術部の配属になります。部員(社員)11名です、 ■当社について: 官公庁からの案件が9割以上。札幌を拠点とした総合建設コンサルタント業を展開。高度な技術力と経験・多様な専門分野をもつ人材の力を活かし、官公庁と国民・地域住民の架け橋となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ