668 件
サンコーコンサルタント株式会社
東京都江東区亀戸
亀戸駅
400万円~649万円
-
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
学歴不問
〜歴史ある建設コンサルタント企業におけるコンサルタントエンジニア/土木関連の技術職のご経験を活かして上流工程に挑戦できる/全面的な資格取得支援◎/福利厚生充実/完全週休二日制(土日祝)〜 ■担当業務: 社会資本整備(道路・橋梁・トンネル・河川・上下水道・環境及び防災関連・地盤調査等)に関するインフラ整備の調査・計画・設計を担当していただきます。 適性に応じて、土木設計(上下水道・道路・構造等)のコンサルティング(実務含む)をお願いします。 ■仕事の流れ: ・国交省や地方自治体等から受注。業務の目的や進め方について、具体的に協議いただきます ・設計や検討のために必要な各種調査を準備、実行 ・調査データを元に、課題を抽出。改善に向けての対策を立案 ・設計図面や各種検討資料を発注者に提出 ■働く環境: 年間休日は120日以上と充実しております。完全週休二日制(土日祝)であるため、仕事とプライベートの時間を分けたい方にはぴったりな求人となります。残業時間は月40時間程度です。 ■こんな方におすすめな求人です ・建設コンサルタント企業における技術職の実務経験をお持ちであり、コンサルタント業務に活かしてスキルアップしたい方 ・建設のスペシャリストとして、調査から設計まで幅広い業務に挑戦してみたい方 ・基盤の安定した企業にて、ワークライフバランスを重視した働き方を目指す方 ■同社の特徴・魅力: (1)地質調査、道路、河川・上下水道などの土木設計から、まちづくり、環境、海外事業コンサルティングまで、幅広く業務を展開しています。1961年創業の総合建設コンサルタント企業です。道路や橋梁、ダム、トンネルといった分野の設計専門、または調査だけの”専業”建設コンサルタント会社がある中、当社は土木設計部門だけでなく、都市計画・公園設計・地質調査・地盤調査・測量・建築設計・環境調査・アセスメント部門をもち、広い分野を手掛けているため、社会資本整備の多岐にわたるニーズに総力を挙げて応えることができます。 (2)非常に風通しのよい社内であることが大きな魅力です。新卒内定数が増えたり、技術者採用を増やそうという方向に進んでいます。また現場に権限を持たせ業務効率化を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
パシフィックコンサルタンツ株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
400万円~499万円
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
〜創業70年以上の業界大手・土木・建築系総合コンサルタント/ワークライフバランス◎〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要: (1)環境解析・環境保全対策検討、エネルギー・温暖化政策系技術者 (2)都市・地域計画、都市・環境デザイン等技術者 (3)交通計画・交通政策、道路交通計画等技術者 ■業務詳細: (1)環境解析、環境保全対策検討、環境アセスメント(生活環境・自然環境)、脱炭素・エネルギー政策の調査分析・政策立案支援、気候変動適応(影響予測、適応計画策定支援)、再エネ・省エネ事業の計画・設計(太陽光、風力、バイオマス、小水力、建築物省エネ)など。 (2)地方創生・地域づくり、都市計画マスタープラン、立地適正化計画、拠点市街地の整備構想・計画、観光まちづくり、賑わい拠点づくり、公園・緑地・スポーツ施設・その他土木施設等の計画・設計、公共施設等の整備や公有財産利活用等の民間活力導入可能性調査など。 (3)道路・交通や公共交通、交通を主としたまちづくりに関する企画・調査・分析・計画、各種ビックデータを活用した道路・交通や交通まちづくりに関する分析・評価・予測、政策立案など ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【(2)在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力: 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、70年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
株式会社ウエスコ
大阪府大阪市西区南堀江
600万円~799万円
【最新技術に携われる◎技術士資格取得に向けた独自講座で手厚いサポート/年間休日121・土日祝】 ■業務内容: 道路分野の設計業務に従事いただきます。 ■業務内容: 設計図面の作成では、ウエスコで所有する最新の3D計測技術を活用し、3D設計・施工計画の策定も行っています。 AIやクラウドなどDXの活用により、作業の効率化を進め、ワークライフバランスにも寄与しています。 【受注元】官公庁案件:9割(うち3割が国、7割が県や市町村) 【担当案件】同時進行で2,3業務を担当していただきます。 基本的に1案件を複数名でご担当いただきます。 \働く魅力/ ・同社独自の技術士資格取得支援講座を開設! ・在宅勤務や時短勤務についても相談可 ・ベテランの先輩の方々が多い中、近年では若い後輩も多く入社しており、部署を超えて気軽に相談できる風通しの良いフランクな環境! ・クラブ活動や若手の交流も活発に行われています。 ・最新技術を取り入れているため、最新機器をお使いしていただけます。 ■社風: 役員と従業員が直接話す場面もよく見られ、上から下まで風通しが良く気軽に周りの方にも相談の上進めていける環境が特徴です。 ■働き方 ・年間休日121・土日祝 案件や時期により休日出勤も発生する場合がございますが、振り替え休日の取得が可能です。 ・残業時間は月平均で35~40時間で、固定残業手当を60時間分を設定しています。閑散期は15時間程度の月もございます。 ■やりがい: 案件が頂ける背景はコスト面だけでなく、これまでに同社が築き上げてきた実績と確かな信頼、しっかりした組織体制があってこそです。そうしたこれまでの実績や信頼を崩すことなく業務をやり遂げることは大変責任重大なものでは事ではございますが、業務を完遂し完成した橋梁を見たときのやりがいは何にも変え難いものとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
岡山県岡山市北区島田本町
【最新技術に携われる◎技術士資格取得に向けた独自講座で手厚いサポート/年間休日121・土日祝】 ■業務内容: 橋梁分野の設計業務に従事いただきます。 ■業務内容: 設計図面の作成では、ウエスコで所有する最新の3D計測技術を活用し、3D設計・施工計画の策定も行っています。 AIやクラウドなどDXの活用により、作業の効率化を進め、ワークライフバランスにも寄与しています。 【受注元】官公庁案件:9割(うち3割が国、7割が県や市町村) 【担当案件】同時進行で2,3業務を担当していただきます。 基本的に1案件を複数名でご担当いただきます。 \働く魅力/ ・同社独自の技術士資格取得支援講座を開設! ・在宅勤務や時短勤務についても相談可 ・ベテランの先輩の方々が多い中、近年では若い後輩も多く入社しており、部署を超えて気軽に相談できる風通しの良いフランクな環境! ・クラブ活動や若手の交流も活発に行われています。 ・最新技術を取り入れているため、最新機器をお使いしていただけます。 ■社風: 役員と従業員が直接話す場面もよく見られ、上から下まで風通しが良く気軽に周りの方にも相談の上進めていける環境が特徴です。 ■働き方 ・年間休日121・土日祝 案件や時期により休日出勤も発生する場合がございますが、振り替え休日の取得が可能です。 ・残業時間は月平均で35~40時間で、固定残業手当を60時間分を設定しています。閑散期は15時間程度の月もございます。 ■やりがい: 案件が頂ける背景はコスト面だけでなく、これまでに同社が築き上げてきた実績と確かな信頼、しっかりした組織体制があってこそです。そうしたこれまでの実績や信頼を崩すことなく業務をやり遂げることは大変責任重大なものでは事ではございますが、業務を完遂し完成した橋梁を見たときのやりがいは何にも変え難いものとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市大宮区宮町
株式会社エスジー技術コンサルタント
佐賀県佐賀市神野西
300万円~499万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★POINT★ ◎\道具の名前から教えます!/未経験大歓迎!! ◎どこでも使える!CADスキルも身に着くコンサルタント ◎年休127日(土日祝)・残業20Hでオフも充実!! ◎1981年創立の老舗安定企業 ■募集背景 地域社会のインフラ整備を支える重要な役割を担う当社にて、より多くの依頼にお応えするべく増員採用を行っております。 ■職務概要: 当社は建設コンサルタント企業で、地域社会のインフラ(道路や橋などの基盤)を整えるために、測量や地盤調査、道路や橋の設計、そして土地の補償などを行っています。今回は、公共事業(例えば道路の建設など)で必要となる土地の買収や立ち退きに伴う費用を計算する「補償コンサルタント」を募集しています。 <補償コンサルタントとは…?> 土地や建物の調査を行い、その結果を基に費用を計算し、報告する仕事です。専門的なソフトウェアやエクセル、ワードを使うことが多いですが、内勤業務が多いのでオフィスでの作業がメインとなります。 <具体的には…> 【現地調査】発注者(主に政府機関)から依頼を受けた後、実際の建物や土地の状態を調査。 【法務局調査】土地の境界や所有権を確認するために法務局で調査。 【図面作成・報告資料作成】調査結果を基に、CADという専用のソフトやエクセル・ワードを使って図面を作成し、報告資料を作成。 【発注者との打ち合わせ】発注者(例えば政府機関)と打ち合わせを行い、進捗や調査結果について報告。 ■組織構成: メンバー5名 ■入社後の流れ: 使用する道具の名前等、基礎的な知識から理解を深めていただきます。また、入社して半年間は座学も実施しながら先輩の教育の元、OJT形式で1から業務を学んでいただきます。 ■魅力POINT: 補償コンサルタント業務は、技術力だけでなく、地権者との信頼関係を築くことが重要です。プライバシーや財産を扱うため、相手の立場に立って考える力も必要です。地権者の思いを理解し、単なる調査ではなく、その思いをくみ取ることが求められます。同じ業務はなく、常に新しいことに挑戦でき、自分で移転プランを立てる楽しさもあり、非常にやりがいのある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【技術士資格取得に向けた独自講座で手厚いサポート/年間休日121・土日祝】 ■業務内容: 道路や橋梁などの公共インフラ案件で、【設計・点検業務】を担当していただきます。 ◇橋梁、道路、河川、道路構造物などの設計および点検 ◇電線共同溝や一般土木案件 これまでの経験や希望に応じた業務をお願いします。 3次元データを活用した設計や点検も行っていただきます。 ■教育・キャリア支援: ◇主任や課長などの管理職研修制度あり ◇資格取得を全面的にサポートし、多様なキャリア形成が可能です。 ■働く環境・文化: ◇裁量の大きさが魅力 若手の意見も積極的に採用。「やりたい」に応える社風です。 ・平均年齢43歳、穏やかでフラットな社風 ・コミュニケーションを重視した組織作り ・OJT研修あり、経験者は即戦力として対応OK ・個々の裁量に応じて残業コントロールが可能 ■アピールポイント: ◇官公庁案件中心/安定した事業基盤 ◇決算賞与実績5.2ヶ月分 ◇月平均残業20h以下/ノー残業デーあり ◇土日祝休み&福利厚生充実でプライベートも充実 ◇借上げ社宅制度あり (家賃8割会社負担可/家賃の額により割合変動) ◇UIターン歓迎/引越し費用会社負担 ■当社について: 当社は、持株親会社が東証スタンダードに上場している総合建設コンサルタントです。 河川や道路、橋梁といったインフラ整備を通じて、地域の未来を築く仕事に取り組んでいます。 測量、補償調査、地盤調査、環境計画、上水道、都市計画といった多彩な分野のプロフェッショナルが集まり、チームで地域社会の課題解決に挑んでいます。 「災害に強いまちづくり」 「誰もが豊かさを実感できる社会の実現」 次に支える街の未来を、一緒につくりましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
阪神高速技研株式会社
大阪府大阪市西区阿波座
700万円~999万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜〜阪神高速グループで転勤なくワークライフバランスを充実させる〜〜 \こんな方、ぜひご応募ください!/ ◎ワークライフバランス整うキャリアを求める方! ◎関西の基幹インフラに携わる!安定企業で転勤なしのキャリアに! 【職務内容】 ・阪神高速道路を主とした道路構造物の補修・補強設計、維持管理に関する工事発注資料作成等の業務 ・阪神高速道路の建設や維持管理に資する技術基準類の整備・更新業務 【当社の特徴】 ・当社は、阪神高速グループの一員として、主として高速道路に係るコンサルティングを行う会社として、2009年4月に設立。 ・阪神高速道路の土木構造物や施設(電気通信設備、機械設備、建築物)に係る設計・積算、交通渋滞や交通安全等に係る交通分析・施策提案、グループの業務支援系システムに係る開発・運用管理、施工管理技術支援など、ハード・ソフト両面の多岐にわたるコンサルティング業務を行っています。 ・高速道路に係るコンサルティング事業で培った技術・ノウハウを蓄積・継承しつつ、社員一人ひとりが創造性を発揮し、社会に貢献する強靭な技術者集団を目指して、日々進化し続けます。 【働き方】 ◎転勤について 阪神高速道路は関西圏のみの都市高速道路となりますため、転居を伴う転勤はありません。 ◎残業時間について 時間外勤務手当実績支給:平均23時間/月(2024年度実績) ◎有給休暇について 有給休暇が取得しやすい環境です。取得に対してネガティブな雰囲気もなくご家庭の事情などでも無理なくお休みいただけます。 年次有給休暇20日(2024年度平均取得実績16.4日)/夏期休暇7日(2024年度平均取得実績7日) 【組織構成】 土木設計部門には14名の社員が在籍しており、20代は4名、30代は4名、40代は5名、50代は1名、60代は0名となります。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
~
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 土木施工管理(橋梁) 土木設計・測量(橋梁)
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: ・橋梁工事の施工管理スタッフをお任せします。 ■業務詳細: ◇橋梁の新設工事および補修工事における施工管理業務全般 ・工事現場での施工管理、監督業務(安全、品質、工程、出来形の管理 ・工事入札時の積算業務 ■当社の魅力: ◎教育研修制度 自社研修施設では、各分野で豊富な経験を持つエキスパート講師が常駐し、業務で必要な技術やスキルアップのための研修セミナー、キャリアサポートなどを実施しています。 未経験の方はまず面談等を行ったうえで個々に必要な研修をご用意いたします。 ◎独自の評価制度 評価は点数制です。 定期的に営業や人材開発部スタッフとの面談でご自身の現状や目標をすり合わせるため、評価のポイントがわかりやすく、明確な目標を持ってスキルアップ、昇給昇格を目指せます。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。また、夕方街に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは全国約40,000箇所に設置された自社製品です。今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オリエンタルコンサルタンツ
500万円~1000万円
建設コンサルタント 経営・戦略コンサルティング, 設備施工管理(電気) 土木設計・測量(橋梁)
〜レインボーブリッジも手掛けた橋梁・構造関連、海外事業に強みを持つ、総合建設コンサル企業/社員のワークライフバランスを重視〜 新設の鋼橋やPC・RC橋の橋梁計画、鋼橋・PC橋・下部工・基礎工の詳細設計、架設、施工計画を行います。 ■業務内容: 既設構造物の保全業務(橋梁点検・診断・補修・補強の計画・調査・詳細設計)や、橋梁長寿命化修繕計画策定などアセットマネジメント業務を行います。 ・新設鋼橋・PC橋・下部工・基礎工の詳細設計…国、自治体、高速道路会社、民間、海外事業支援(グループ企業連携) ・既設構造物(鋼橋・PC橋・下部工・基礎工)の補修・補強設計…国、自治体、高速道路会社、民間 ・アセットマネジメント…自治体等へ企画提案による受注拡大 ・新技術(DX、BIM/CIM、AIなど)の積極的活用提案 ■資格手当について: 当社では資格取得を推奨しています。資格ごとにランク付けをし、それに応じた手当を支給。また資格の難易度によっては取得祝い金として50,000円〜300,000円の支給もあり、自己成長の機会を求める方にはピッタリの環境です。 ■働き方支援制度: ・多様な働き方勤務制度:自身のワークスタイルに応じて勤務地・勤務時間・職種を限定できる各種制度 ・ノー残業デー:建設コンサルタンツ協会が主導するノー残業デーに協賛 ・地域限定社員制度:家庭の事情等で転勤が難しい期間、希望の地域を限定して勤務することができる制度 ・ライフサポートフレックス:育児・介護・自身の治療などの際に時間を柔軟に変更できる当社独自の制度 ■人材育成制度: 社員の『早期成長・早期活躍』を支援するために、一人ひとりのキャリアパスに応じた研修や制度を用意しています。 ・キャリア人材育成研修(入社直後・配属後・配属1年後の各段階で相談窓口・配属部長等のコーチャーとコミュニケーションしながら教育訓練するプログラム) ・階層別研修(マネジメント力向上:新入社員研修、2年目研修、3年目研修、新任管理職研修、上級管理職研修) ・プロジェクトマネジメント研修 ・分野別研修(専門力向上) 変更の範囲:会社の定める業務
東京都渋谷区本町
600万円~1000万円
建設コンサルタント 経営・戦略コンサルティング, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 土木設計・測量(橋梁)
東洋技研コンサルタント株式会社
大阪府大阪市淀川区新北野
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁)
■担当業務 同社の技術部門にて橋梁の計画・設計・保守に関わる業務をご担当頂きます。 ■働き方 ・週3回の勤務から可能です。ご応募頂いた方の経験や案件の状況をみたうえで相談のうえで決定します。 ・1年ごとの契約更新になりますが、本人が希望されれば勤務頂ける環境で、現状年齢の上限は設けておりません。 ■特徴 ・受注先は国土交通省、都道府県、市町村、高速道路会社と幅広くバランスよく受注をしております。 一例:過去データ ◇ 国土交通省(33%) ◇ 都道府県(30%) ◇ 市町村(18%) ◇ 高速道路会社(NEXCO東・中・西、首都高速、阪神高速)19% ・同社は橋梁・構造物(56.9%)道路(28.2%)河川砂防(6.8%)を占めており、その他にまちづくりや建設環境、鉄道、トンネル、土質及び基礎等があります。 ・独立資本の企業のため、自由に意見を言うことができる企業です。 ・中途入社の方も全体の5割程度と働きやすい環境で、評価制度も新卒と中途で違いはありません。 ■業務詳細 ・取り組むプロジェクトの流れは、キャリアを積めば係わる範囲が広がります。 (1)仕様書を確認し、プロジェクトの目的を把握 (2)技術提案書の作成(公表された発注内容・資料を踏まえ、課題の解決方法などを提案する) (3)基本計画書の作成(プロジェクトの進め方、工程などの基本方針を計画) (4)発注先との設計協議(プロジェクトの目的、基本方針の確認) (5)既存資料(測量結果、地質調査結果、前段階設計の結果など)の理解と整理 (6)計画・設計のための課題を抽出する (7)抽出した各課題を克服するための検討を行う(8)発注先との設計協議(課題解決策の承認を受ける) (8)本設計(設計計算や設計図面の作成、工事発注のための数量を算定) (9)発注先との設計協議(設計結果の承認を受ける) (10)報告書のとりまとめ、納品、完了検査の受検(プロジェクトの目的に合致しているか、契約の成果物があるかなどを検査される)
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
■担当業務 同社の技術部門にて橋梁の計画・設計・保守に関わる業務をご担当頂きます。 ■働き方 ・週3回の勤務から可能です。ご応募頂いた方の経験や案件の状況をみたうえで相談のうえで決定します。 ・1年ごとの契約更新になりますが、本人が希望されれば勤務頂ける環境で、現状年齢の上限は設けておりません。 ■特徴 ・受注先は国土交通省、都道府県、市町村、高速道路会社と幅広くバランスよく受注をしております。一例:過去データ◇ 国土交通省(33%) ◇ 都道府県(30%) ◇ 市町村(18%) ◇ 高速道路会社(NEXCO東・中・西、首都高速、阪神高速)19% ・同社は橋梁・構造物(56.9%)道路(28.2%)河川砂防(6.8%)を占めており、その他にまちづくりや建設環境、鉄道、トンネル、土質及び基礎等があります。 ・独立資本の企業のため、自由に意見を言うことができる企業です。 ・中途入社の方も全体の5割程度と働きやすい環境で、評価制度も新卒と中途で違いはありません。 ■業務詳細 ・取り組むプロジェクトの流れは、キャリアを積めば係わる範囲が広がります。 (1)仕様書を確認し、プロジェクトの目的を把握(2)技術提案書の作成(公表された発注内容・資料を踏まえ、課題の解決方法などを提案する)(3)基本計画書の作成(プロジェクトの進め方、工程などの基本方針を計画)(4)発注先との設計協議(プロジェクトの目的、基本方針の確認)(5)既存資料(測量結果、地質調査結果、前段階設計の結果など)の理解と整理(6)計画・設計のための課題を抽出する(7)抽出した各課題を克服するための検討を行う(8)発注先との設計協議(課題解決策の承認を受ける)(8)本設計(設計計算や設計図面の作成、工事発注のための数量を算定)(9)発注先との設計協議(設計結果の承認を受ける) (10)報告書のとりまとめ、納品、完了検査の受検(プロジェクトの目的に合致しているか、契約の成果物があるかなどを検査される)
株式会社日建技術コンサルタント
大阪府大阪市中央区谷町(6〜9丁目)
谷町六丁目駅
800万円~1000万円
橋梁設計や橋梁耐震補強設計、橋梁補修設計、トンネル設計、地下横断歩道等設計などを行っています。 ■主な業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 道路計画から橋梁架設位置を設定し、地形や地質条件等を基に適用できる構造形式を選定して比較案を作成し、概略検討を行います。検討は経済性、施工性、景観性の他、維持管理性も含めて総合的に優れた形式を選定します。その後、詳細な検討、設計計算、関係機関との協議並びに施工計画を行い、工事発注のための図面作成や数量計算を行います。 ■働き方 ◎資格手当あり: 技術士1部門 50,000円、2部門 70,000円、RCCM 20,000円、一級建築士 30,000円、1級土木施工管理技士等 20,000円 ◎残業時間:平均14.3時/月 ◎独身社員寮あり ◎給与水準は業界トップクラス ■組織構成 大阪:現在19名(男性11名・女性8名)の組織となっており、20〜70代(平均37.8歳)まで幅広い年齢層の方が活躍中です。 東京:現在14名(男性10名・女性4名)の組織となっており、20〜60代(平均39.4歳)まで幅広い年齢層の方が活躍中です。 ■同社の魅力: ・同社は1958年の設立の老舗総合建設コンサルタントであり、上下水道事業を中心として順調に発展し続けてまいりました。2020年には東京都下水道局より表彰を受けるなど高い技術力がございます。 ・社会基盤整備事業は昨今の災害や設備の老朽化、省力化によって需要や緊急度は高まってきており、事業の上流に位置する建設コンサルタントに対する社会的要請は多くなってきています。 ・平成15年3月社会資本整備重点計画法の制定に基づき、河川、砂防部門の総合的治水整備計画の関連業務、道路・橋梁部門の道路地域ネットワークの体系的な安全確保対策の関連業務、道路防災対策業務等新しい技術領域の開拓と積極的な受注拡大を推進してまいりました。 これらの結果、日経コンストラクションによる平成23年度建設コンサルタント会社ランキングにおいて、下水道部門全国8位、廃棄物部門7位にランクされています。
株式会社協和
東京都豊島区駒込
駒込駅
400万円~599万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 製図・CADオペレーター(建設)
【設計職へチャレンジしたい方!/公共案件メイン/ワークライフバランス◎/残業20h/退職金あり/創業58年の老舗企業】 ■職務内容: 北海道から九州まで日本全国の公共交通機関の構造物設計を手掛ける当社にて、駅や鉄道、橋梁など公共構造物の土木設計をお任せします。 官公庁案件が主で、駅・鉄道ホーム・橋梁といった鉄道系構造物など、1人当たりの平均案件数は3〜4件、工期は3ヶ月〜半年ほどです。出張はほぼございませんので、腰を据えて長期的な就業が叶う環境です。 <業務の流れ> ◆打合せ 依頼頂いた大手コンサル会社と打合わせを行い、具体的な設計条件をもとに、今後の流れや工期、予算など細かい内容をすり合わせます。 ◆設計業務 「構造計算」等を進め、完了したらCADオペレーターへ図面作成を依頼 ◆納品 図面ができ次第、設計計算書および数量計算書を一式納品となります。 長年取引をしている企業様も多く、案件はリピートがほとんど! ■当社の魅力 \ワークライフバランス◎/ 年休127日、完全週休二日(土日祝休)、残業20h程度と、公私のメリハリをもって就業いただけます。5連休以上の取得も可能で、家族がいる方もご安心ください。退職金制度のほか、転勤もなく、腰を据えて長期的な就業も可能です! \資格取得支援制度でキャリアップをサポート!/ 業務に必要な資格については、試験受験料を会社が補助いたします。設計職としてのご自身のキャリアップも図ることが可能です! ■組織構成: CAD・設計担当は、現在15名。男女比は半々くらいで、20代〜60代まで幅広い年齢層のメンバーが活躍中!中途入社者も多く、10年・20年と長年活躍する社員もございます! ■業務実績 九州新幹線熊本駅、東武スカイツリー線駅、山陽新幹線 新山口駅設計、嵯峨野線 二条駅設計、首都高大宮線 OE25トンネル設計など ■当社について 鉄道や道路などの建設コンサルタント企業として創業。これまで東北新幹線新青森駅や東急東横線代官山駅など、公共交通機関の構造物設計を中心に実績を残し、業界内でもパイオニア的存在として高い評価を得てきました。現在では、耐震診断や補修設計など社会インフラ整備にかかわる業務や、海外の案件にも携わっております。 変更の範囲:会社の定める業務
UICコンサルタント株式会社
広島県広島市西区横川町
横川(広島)駅
500万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◇福利厚生充実/年平均有給休暇取得日数15.4日、月平均所定外労働時間14.8時間(2024年度実績)◇ 雇用管理の状況が優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する「ユースエール企業」に認定されました。働き方改革の推進により、山口県より様々な認定を受けています。 2024年4月より宇部興産コンサルタント株式会社からUICコンサルタント株式会社へ社名を変更しました。 ■主な業務内容 道路設計、橋梁設計、河川・砂防設計、農業土木設計、港湾・海岸設計、トンネル設計、上下水道設計、補修・補強設計、構造物点検・診断、災害復旧支援、事業計画策定支援などの計画及び実施設計を担当していただきます。 これまでのご経験が活かせる部門で業務していただきます。 案件は、広島・山口県内が中心でUBEグループの業務比率が約10〜15%。官公庁はじめグループ外の業務比率が約85〜90%となっています。設計部門では、測量・地質調査結果を反映させて、経済的で安心・安全、施工者に優しい設計図面を提供しています。 設計部では年間120案件程度を担当しており、プロジェクトの規模にもよりますが平均10件/人程度を担当しております。 ■繁忙期:1月〜3月 ■組織構成:設計部は20名在籍。40代、20代が中心。 変更の範囲:会社の定める業務
SMCシビルテクノス株式会社
東京都中央区新川
650万円~1000万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜橋梁の詳細設計業務/三井住友建設グループ/年間休日125日/長期的に働ける・勤続15年以上の社員も多数在籍/奨学金返済補助の制度や、家族手当・住宅手当など社員のための制度が多数〜 ■業務概要: 橋梁工事における詳細設計業務をご担当いただきます。 ■具体的には: 国交省、NEXCO、首都高といった案件をご担当いただきます。 資格をお持ちの方は発揮いただき、未取得の場合は業務を通してスキルアップをしていただくことで資格取得やキャリアアップを目指していただきます。 資格取得のためのバックアップもございますので、意欲高く就業し続けられる環境です。 ※元請工事が7割、三井住友建設等の下請工事が3割程度です。 ※10億〜50億の間の工事が主流です。 ■組織構成: 現在設計職は8名が担当しております。20代から50代まで幅広く活躍中です。 ■当社・当ポジションの魅力: (1)「橋梁の補修補強」に強みを持つ安定企業 昨今は、橋を新規に増加させるのではなく既存のものを大切に使おうとする風潮があります。それに伴い国を挙げての橋梁の補修補強計画が数年後まで立っていますが、当社は「橋梁の補修補強」を得意としているため安定受注が見込まれます。 また、三井住友建設株式会社のグループ企業のため一次請けのほか元請け工事も多数ございます。国交省、NEXCO、首都高の案件を取り扱うため、やりがいを強く感じていただけるポジションです。 (2)働きやすい環境づくり 当社では、iPadの導入などにより業務効率化を図り、残業時間の削減や社員にとって働きやすい環境づくりに力を入れています。23年度の平均残業時間は30時間程度で、年間休日数は125日。今後もより働きやすくなっていく予定です。 また、社員のための福利厚生が充実。奨学金返済補助の制度や、家族手当・住宅手当など生活を支える制度が多くございます。このような取り組みにより15年以上勤続の社員が多数在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ランデス株式会社
岡山県岡山市北区門前
450万円~599万円
住宅設備・建材, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜企画から設計、製造・施工を一貫して手がけるコンクリート製品メーカー〜\道路や河川、下水道など多様なインフラ整備に貢献!SDGsに向けた製品開発も行っています!/ 【年休127日・完全週休二日制・土日祝休み・月平均残業5時間】 ■業務内容: 当社の設計担当として、道路や河川、水路、下水道、ダム、港湾構造物等に使われる弊社既存商品のコンクリート製品の構造設計(土木設計)をお任せ致します。 <具体的には・・・> ・専用ソフトを用いた構造、安定計算 ・AutoCADを用いた作図(製品図、配筋図、製造図、現場施工図、割付図など) ・原価計算に必要な材料表の作成 ・設計提案(建設会社、建設コンサルタント等) ※専用ソフトの使用方法は指導いたします。 ■組織構成: 現在配属予定部署には、7名在籍しており、年齢層は20〜50代までと幅広い年代が活躍されています。 ■教育体制: 入社後は当社の業務の流れを学んでいただきます。大まかな流れが掴めればすぐに実務をお任せいたします。その後も、職種別研修、階層別研修、資格取得支援制度などの社内制度や各種外部研修セミナーなどの多彩な研修制度を通して、常にスキルアップが目指せる環境です。 ■当社の特徴・強み: 《1》SDGsに向けた取り組み プレキャストコンクリート製品を通じて、SDGsに取り組んでいます。サスティナブルな社会の構築を目指し、二酸化炭素を低減する製品や技術の開発に取り組み、資源の循環を通じて地球環境問題を考えています。 また、研究開発型企業として、環境に配慮した研究開発を推進しており、これまで多数の特許を取得しているほか、内閣府が中心となった国家プロジェクトでは、当社の「超耐久性コンクリートを用いたプレキャスト部材の製品化のための研究開発」が採択されました。 《2》長期就業しやすい環境 休みは完全週休2日制で、GW・夏季・年末年始には連休があるほか、育児・介護休暇の制度も完備。遠隔地に勤務する社員には、社宅または借上社宅を提供する制度もあります。 社内は、部署の壁を超えてて気軽にコミュニケーションできる雰囲気で、意欲ある人材には大きな仕事を任せ、周囲がしっかりサポートする伝統もあります。独自の製品を生み出し、人や社会、自然に貢献できる、とてもやりがいのある仕事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
一般財団法人阪神高速先進技術研究所
大阪府大阪市中央区南本町
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(橋梁)
<最終学歴>大学院卒以上
\こんな方、ぜひご応募ください!/ ◎リモートも取り入れた柔軟な働き方を実現したい方! ◎関西への地域貢献にやりがいを見出せる方! ■業務内容: 高速道路の土木構造物の建設・管理に関わる調査研究・技術的研究をご担当頂きます。 ■業務詳細: 具体的には、下記の分野において、調査研究・技術開発業務全般に携わっていただきます。 ・鋼構造、橋梁など道路構造物の耐久性向上検討 ・解析を用いた新構造・設計法に関する検討 ・大学や企業との共同研究 ・大規模更新、修繕事業に係る技術的検討 ・大規模更新、修繕計画策定のためのアセットマネジメントシステムの検討 ・阪神圏における新規建設路線の諸課題検討 ・公益目的事業の実施 社内に常設している専門委員会では大学教授等の学識経験者、経験豊富な 技術者などが集結し、技術的なアドバイスや相談、意見交換、対策の検討などを実施しています。業務を通して更に高度かつ豊富な知識を得る事が可能です。 ※調査研究に必要な数値などのデータ作成は建設コンサルタントに外注するため働き方も安定しております。 ■組織構成: 当研究所は26名(20代3名、30代7名、40代3名、50代10名、60代3名)の組織体制です。 ■働き方について: ◎社会貢献性が非常に高いやりがいのある環境と仕事に携われます。 ◎年間休日127日土日祝日休みで転勤がないため、家族との時間を大事にしていただけます。 ◎週に一回、自由なスケジュールでリモートワークを行っていただけます。 使い方は様々で柔軟に勤務可能です。 ◎専門性の高い調査研究、技術的研究を行いたいという方には最適な環境です! ◎急な出張は発生せず、年に数回の学会の発表時のみとなります。 ■職場環境: 弊社は阪神高速道路のシンクタンクとして調査研究・技術的研究に特化し、課題に対して、各大学の教授や専門家など有識者を集めた委員会での意見交換や検討を行っています。 専門性の高い調査研究、技術的研究を行いたいという方には最適な環境です。 変更の範囲:無
宮田建設株式会社
広島県広島市南区出島
400万円~699万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
■魅力: ◎「健康経営優良法人2025(中小企業法人部門)」に認定されました。所定労働7時間30分で、残業月平均11時間。「残業ゼロ」を目標に掲げ、ICT化を推進するなど業務の効率化に取り組んでいます。完全週休二日制(土日祝休み)で働きやすいです。 ◎長くお付き合いのある職人さん・協力会社が多く、関係性も良好で、当社のやり方を理解してくれています。技術力も高く、チームワークも抜群です。そのため、スムーズに工事を進めることができます。 ◎年2回の賞与のほか、施工完了後のお客さまからの工事評価点数に応じて5万円・10万円などのミニボーナスを支給します。賞与査定にも反映するため、モチベーションを高く保ちながら働けます。 ■業務内容: 土木工事の施工管理をお任せします。 ・施工計画の立案 ・現場の職人や協力会社などの手配 ・資材や重機の手配 ・安全・工程・品質・コストの管理 ・各種申請書類・報告書などの作成 ・関係官庁や取引先との打ち合わせ ・周辺環境の確認や近隣住民への説明 ■主な施工実績: 一般土木、高速道路、河川、橋梁、トンネル、水道 など 90%以上が官公庁からの元請工事です。直接コミュニケーションが取れるため、スケジュール調整もスムーズで、無理のない工期で進めることが可能です。 ■入社後の流れ: サブ担当として先輩が担当する案件を一緒に進めていただきます。経験やスキル・習熟度に応じて、徐々に案件をお任せしていきます。 ■組織構成: ・定着率:90% ・年齢構成:10代〜60代の幅広い年代が活躍しています。安心して働き続けられる環境が整っているため勤続30年〜40年と長く働く社員も多数おります。 変更の範囲:当社業務全般
サンブリッジデザイン株式会社
埼玉県さいたま市北区日進町
日進(埼玉)駅
400万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
==◆橋の耐震や維持するための補修設計を通じて日本のインフラを支える◆== ■オススメポイント: ◎日本全国にある生活に欠かせない「橋」の設計を通じて、今後の日本のインフラを支える社会的意義の強い仕事です! ◎残業平均月10時間程度、転勤もなく長期的に働きやすい環境です! ◎年間休日120日、有給取得平均も14.8日と非常に休みに手厚いです! ■会社概要: 橋の脚部分の補強や、地震に強くするための設計を軸に日本全国の「橋」を手がけてきた当社。設立して15年と若い会社ではありますが、社員のスキルの高さが評価され公共案件や大手橋梁メーカーからも受注しており、業績も順調に推移しています。 今回は将来のコアメンバー育成のため体制強化の一環として採用します。 ■業務内容: お客様から寄せられる「地震に強い橋にしたい」「古い部分を修理したい」といったオーダーに対して、CADを使い橋を支える脚の設計サポートをお任せします。 先輩社員の案件の設計の計算業務などからお任せし、徐々に業務を覚えていただきます。基本的には先輩社員とペアで業務をお任せしますが、規模の大きい案件についてはチーム単位で動いていただくこともあります。 ■入社後は: まずは先輩社員と一緒にCADの使い方などを学びます。非常に専門的な内容が多いため、全て1人でできるようになるまでには、目安として約5年かかりますが、「1週間で完了する図面修正」や「5年スパンの設計」など業務内容としては幅広いため、様々な図面を書いて、現場を見て・わからないことを聞いて少しずつ学びます。 ■組織構成 設計担当7名、設計補助1名 【内訳】50代4名/40代2名/30代2名(男性6名、女性2名) ■同社の特徴: ・40代が中心に活躍している少数精鋭の組織。社長との距離も非常に近く風通しの良さがあります。 ・道路橋の下部工、耐震補強、橋梁補修の設計を行っています。橋梁は人々の生活に欠かせない重要な存在なので、当社では橋梁の補修・補強設計を通じた社会貢献を考えています。 ・事業者やメーカーとの実施工段階での設計対応を積極的に進めているので、机上の設計ではなく実現性の高い設計を提案でき、顧客からの信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
EGエンジニアリング株式会社
茨城県つくば市吾妻
つくば駅
350万円~649万円
サブコン, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜全国トップクラス!再生可能エネルギーの価値創造の原点に立ち続ける、エネルギーの総合ディベロッパー/車通勤可/転勤なし〜 ■概要 土木工事業者や地盤調査会社などの外部サプライヤーとの連絡窓口として、業務の調整や関係構築を行います。また、案件の進行においては、品質・コスト・納期・サービス・安全性(QCDS)の観点から総合的な管理を担当します。 ■主な業務内容 ◎サプライヤー管理 ・土木工事業者・地盤調査会社との連絡窓口 ・サプライヤーとの関係構築 ◎案件管理(品質、コスト、納期、サービス、安全性の管理) ◎各種管理業務 ・安全管理:現場の安全確保とリスク対応 ・進捗管理:スケジュール通りに業務が進むよう調整 ・予算管理:コストの最適化と予算内での運営 ・検収:業務完了後の成果物確認と受け入れ ■業務の特徴・魅力: ・設計計画したものが形になりパネルが並ぶ様は圧巻です。 ・自然エネルギーを利用した環境にも優しい世界に誇れるモノづくりが出来ます。 ・会社全体が成長しているので、個人の貢献が会社の成長に直接に繋がっていることを実感しやすいです。 ■社風: 自らの限界を決めずに様々なことにチャレンジする姿を応援する風土です。 「つくばへの引っ越しは不安…」という方のために、社員寮や住宅手当を用意、マイカー通勤もOK! また「スキルを活かせるか不安…」という声にも応え、多彩な研修、資格取得の応援制度や資格手当も用意しております。 ■当社について: 再生可能エネルギーの太陽光分野で、次世代につながるエネルギーシステムを創造する企業です。 創業以来、関東平野の広大な土地を活用し、太陽光発電の用地交渉、発電所の設計、資材調達、施工管理までを一貫して手掛けてきました。2022年からは営農型太陽光発電にも着手し、農業と発電を両立させる取り組みを進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ