1101 件
森田工業株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
450万円~649万円
-
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜プラント設備の設計から導入までのトータルサポート企業/客先交渉から試運転まで一気通貫で経験可能/競合ほとんどなし/残業20h〜 ■業務内容 機械・設備設計者として、機械設計、業者・資材等手配、施工管理まで行います。具体的には、機械設計〜設置〜稼働テストまでトータルに行います。規模により数人で担当することもありますが、慣れてくれば1人で顧客を担当します。 ・顧客から連絡があり、新商品の製造に伴う機械設計の相談に訪問。→要望に応じて設計。 ・外部の協力会社(鉄工所、重量屋、電気工事業者、配管業者、ダクト及び保湿等の専門業者)の手配。 ・設置の際の施工管理や現場指示。設置後の稼働テスト。 <対象となる設備>: ・プラスチックやフィルム製造などに使用される粉体などの主原料を貯蔵したり、輸送・混合したりする設備 ・温度、湿度や集塵設備など、工場などの環境を整える設備やシステム など ■組織構成 60代3名、50代4名、40代1名、30代5名、20代2名(新卒入社)で構成されています。 ■働き方 残業月平均時間は20時間です。国内出張が2,3カ月に一回ほど発生します。海外出張はほぼございません。転勤もございません。 ■魅力ポイント 客先交渉から試運転までの業務を一気通貫で経験することが出来ます。また、案件によっては1名で業務を進めることも可能であり、スキルアップが可能な環境があります。また残業時間は平均20時間であり、社員定着率も高い風土があります。背景としてはファブレス企業の為、残業時間が少ない環境を実現できております。 ■同社特徴 同社は、粉粒体や液体原料の輸送・計量・混合・貯槽をはじめ、空調、集塵、ユーティリティー設備の設計から工事・施工を行うエンジニアリング企業です。そして現在、その範囲は設備だけでなく、生産設備全体のコーディネートにまで及んでいます。同社の前身は、1921年に創立された「森田儀一郎商店」。以来、時代の流れに合わせてその形を変えながらも、創意工夫の伝統を受け継ぎ、さまざまな生産現場における効率化、省力化に貢献してきました。組織の規模ではなく、顧客第一の小回りを効かせた対応と一つひとつの小さな工夫と改良改善 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大阪ガスファシリティーズ
大阪府大阪市東成区中道
350万円~499万円
設備管理・メンテナンス, 設計(機械) 空調・衛生設備
【Daigasグループで安定基盤/ワークライフバランス〇/定年後の嘱託採用可能/転勤なしで大阪・関西で腰を据えて働く】 ■業務の内容: 学校・オフィスビル・工場・研究所他のオーナーさまに対し設備更新、新設工事の提案・設計をお任せします。 ・設備の更新工事、新設工事の提案 ・工事図面の作成や見積・積算 ・メーカーとの打ち合わせ など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・顧客先:施設を持ってる法人、会社のオフィスビル、工場(グループ内も含む)、学校、病院など ・対象物:施設の空調、病院や工場のボイラー、コージェネレーションシステムなど ★営業と設計が同じ部署なので、一気通貫で対応ができるのがやりがいであり強みです★ ■組織構成: 3名+嘱託社員1名 ■働き方: ・残業時間は月20時間程度です。残業時間の規制が厳しく、過度な残業はございません。人によっては20時間以下の方もいらっしゃいます。 ・担当顧客は関西圏内であるため長期出張などはございません。 ・年齢層の高いベテラン社員も活躍しており、安心して働ける環境です。 ・福利厚生も充実しており、大阪ガス健康保険組合に加入や、リロクラブを利用できます。 ・フレックス制度を活用している社員も多く、自分の裁量で働き方が決めやすい環境です。 ■当社の強み: 当社の強みは特殊な技術に携わっている事です。当社が携わっている地域熱供給プラントとは集中管理する熱供給プラントで製造した冷水・温水・蒸気の熱媒を、一定エリアの複数の建物に配管を通して効率的かつ安定的に供給し、建物の冷暖房や給湯等を行なうシステムです。季節に応じた快適な空間を創出しながら、エネルギーの効率の高い熱媒を安定的に供給すると共に、都市環境の保全や防災等、安全面でも大きく貢献しています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】 変更の範囲:会社の定める業務
月島JFEアクアソリューション株式会社
東京都中央区晴海(次のビルを除く)
450万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜月島ホールディングス株式会社・JFEエンジニアリング株式会社統合会社で福利厚生充実/年休125日以上/寮・社宅・住宅手当有り/土日祝休み〜 受注額が数億〜数十億に上る大型プラントを自らで設計し生み出すお仕事であり、当ポジションでは上下水処理プラント設備に用いる機械や部品の設計/解析業務を経験に応じてお任せいたします。 ■業務内容: まずは、関係会社が作成する建設予定の上下水道処理プラント等の図面のチェックを行います。また、実際に設計をするうえで満たすべき基準となる数値を基に、想定される設備の強度計算などを実施。先輩社員が現地調査へ同行し、まずは見て学んでいただきます。いずれは、コミュニケーションをとりながら設計業務遂行・客先への設計内容説明や関連会社との協議・現場にてチェックができる一人前を目指します。 ■出張: 出張エリアは全国が対象となり、試運転対応時には、1か月ほどの長期出張が発生しますが担当する案件によります。 ■働き方について: ・同業他社と比較し、ライフワークバランスに優れた職場環境です。 ・福利厚生も充実しており、独身寮や社宅制度、住宅手当があります。 ・残業は25時間ほどで、プライベートも大切にしながら働けます。 ・会社としても自由なコミュニケーションが促進される社風で、実力に基づいた評価制度が整っており、努力次第で昇進・昇格のチャンスがることから、やりがい&プライベートを充実させることが可能です。 ・社員の勤続年数が長く、働きやすい環境です。 ■魅力ポイント: 当社は、ゼネコンや同業他社と比較して、ライフワークバランスに優れた職場環境を提供しており、福利厚生も充実しています。独身寮や社宅制度、住宅手当が用意されているため、安心して働ける環境です。プロジェクトが小ぶりであるため、各メンバーに広い裁量が与えられ、重要な業務を任せられる文化も。実力に基づいた評価制度が整っているため、努力次第で昇進・昇格のチャンスがあります。 ■社風: 風通しの良い雰囲気やフランクにコミュニケーションが可能で自由闊達な社風です。業務については、任される裁量が大きい分、責任感を持って取り組む姿勢が求められます。実力重視の職能資格制度を採用しており、実績次第で昇進・昇格が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ガイシ株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区須田町
500万円~1000万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), プラント機器・設備 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【世界トップレベルのセラミックス技術・幅広い事業を展開/優良セラミックメーカー/シェア・営業利益率が高く安定性あり/退職金制度有/年休125日】 ■仕事内容: 全国の原発向けの低レベル放射性廃棄物処理設備プラントの新規建設設計に係るプロセス設計・機械設計及び試運転がメイン業務となります。 ■具体的には: ・案件推進のプロジェクト管理(新規建設案件) ・新設プラント設計(プロセス設計、機械設計) ・現場試運転(お客様発電所への出張) ※出張頻度:お客様(電力会社等)打合せで月2回程度、メーカ工場へ年1〜2回、試運転(現場)へ年1〜6ヵ月程度(案件の規模により変動) ■仕事の特徴: ◇当社の原子力事業は、低レベル放射性廃棄物処理分野では40年以上継続している事業です。高性能セラミック製品をキーテクノロジーとした処理設備を複数有しており、国内トップクラスシェアを誇ります。原発が稼働している最中も、又は廃炉となっても、多様な廃棄物の処理ニーズは継続するため、トップクラスメーカとしての責任を感じることができ、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。 ◇当社の知多事業所にある開発部門は複数のパイロットプラントを有し、お客様のニーズにあわせた評価試験が可能となっており、他社との差異化を図っています。新設プラントプロジェクトについて一連の経験することで、スキルアップが期待できます。 ◇事業の展望として、廃炉が進むにつれて、発電所の廃棄物は増加傾向であり、焼却したり、溶かしたり、圧縮したりするプラント設備の需要が高まるため、事業としても安定した基盤があります。 ■やりがい: ・国内原発向け廃棄物処理設備のほぼ唯一のメーカとして誇りを持てます。 ・少人数多方面技術の業務で多岐の技術に触れることができます。 ・プラント担当としてお客様と直接調整することができます。 ・国内各所の原発のある所に出張に行くことが可能です。 ■職場の雰囲気: ベテランから若手まで幅広い年代の技術員が在籍し、分からないことは気軽に聞ける風通しのよい職場です。毎週のチームミーティングや日々の業務報告会での情報共有や勉強会を通じて、メンバーの技術レベルアップに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県半田市前潟町
【世界トップレベルのセラミックス技術・幅広い事業を展開/優良セラミックメーカー/シェア・営業利益率が高く安定性あり/退職金制度有/年休125日】 ■仕事内容: 全国の原発向けの低レベル放射性廃棄物処理設備プラントの新規設備の研究開発、及び設備化実現へのお客様提案と関係機関へのオーソライズ活動がメイン業務となります。 ・新規処理技術の開発試験の計画と評価 ・研究機関等への技術評価委託 ・お客様(電力殿)への新規処理技術適用への提案 ※月に2回程度日帰りにてユーザーをお打ち合わせがございます。 ■勤務地: 知多事業所(愛知県半田市)となります。2021年にリニューアルされた綺麗なオフィスで、安く美味しく食べられる食堂などの施設も充実しています。 ■仕事の特徴: ◇当社の原子力事業は、低レベル放射性廃棄物処理分野では40年以上継続している事業です。高性能セラミック製品をキーテクノロジーとした処理設備を複数有しており、国内トップクラスシェアを誇ります。原発が稼働している最中も、又は廃炉となっても、多様な廃棄物の処理ニーズは継続するため、トップクラスメーカとしての責任を感じることができ、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。 ◇当社の知多事業所にある開発部門は複数のパイロットプラントを有し、お客様のニーズにあわせた評価試験が可能となっており、他社との差異化を図っています。新設プラントプロジェクトについて一連の経験することで、スキルアップが期待できます。 ◇事業の展望として、廃炉が進むにつれて、発電所の廃棄物は増加傾向であり、焼却したり、溶かしたり、圧縮したりするプラント設備の需要が高まるため、事業としても安定した基盤があります。 ■やりがい: ・国内原発向け廃棄物処理設備のほぼ唯一のメーカとして誇りを持てます。 ・少人数多方面技術の業務で多岐の技術に触れることができます。 ・プラント担当としてお客様と直接調整することができます。 ■職場の雰囲気: ベテランから若手まで幅広い年代の技術員が在籍し、分からないことは気軽に聞ける風通しのよい職場です。毎週のチームミーティングや日々の業務報告会での情報共有や勉強会を通じて、メンバーの技術レベルアップに取り組んでいます。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
岩井ファルマテック株式会社
東京都大田区東糀谷
試薬メーカー・受託合成・受託分析 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) 設計(機械)
学歴不問
【医薬品製造プラントの設計職です/右肩成長中!!医薬品プラント・安定性◎な同社で今までの経験を活かしませんか?/取引企業は大手製薬メーカー多数/74年間黒字経営の岩井機械工業株式会社100%子会社/完全週休二日/手当充実/社内風土◎】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務: 同社エンジニアとしてスキルに応じてまずは医薬品製造プラントの設計業務をお任せいたします。スキルアップしていただいた後にゆくゆくはプロジェクトを統括するプロジェクトマネージャーをお任せいたします。注射剤製造プラントや、バイオ製剤プラントなど、医薬品の製造を支える設備に幅広く携わることが可能です。 ■働き方: ・業績好調で多くの受注を頂いておりますが、業務過多にならないよう、 受注統制を徹底しております。 ・プロジェクトは長期に渡る案件が多く、残業や在宅勤務など個人の裁量で調整しながら業務出来ます。 ※顧客への設置工事などの場合は顧客就業時間に合わせたシフト勤務となる場合があります。 ■技術職特徴: ・工場を持たないファブレスなエンジニアリング企業です。 ・永く良好な関係の既存顧客案件がほとんどです。 ■特徴・魅力: 同社は70年間黒字経営の岩井機械工業株式会社を親会社に持つ安定企業です。企業グループの豊富なノウハウと安心して働ける安定した経営基盤を有しながら、設立間もないベンチャー的な風通しの良さを併せ持っています ■詳細: 同社は、顧客企業のニーズの抽出から提案・プラント設計業務・調達手配・設備設置工事〜試運転の作成・実施など取引企業の医薬製造設備に関する課題に対応しています。営業からの情報を基に、言葉で伝えられた顧客の要望を設計し、実現します。打合せを重ね、基本構想〜基本設計を担当し、詳細設計は親会社の設計部門や協力会社と協力しながら、部材調達も行ないます。納入前検査や設備工事にも設計者の立場で監督し、最終的な試運転や完成図書の作成までプロジェクトに一貫して関ります。入社後は、まずは得意な分野(機械設計・制御設計・施工管理 他)でプロジェクトに関っていただき、経験を積みながらトータルでプロジェクトを監理出来るプロジェクトマネージャーを目指していただきます
東京パワーテクノロジー株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(機械) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
〜面接1回/東京電力グループの中核企業/残業20h/完全週休二日制/平均勤続年数約20年以上〜 ■業務内容: 当社は、東京電力グループの中核企業として首都圏の常に安定した電力を供給する火力発電設備の運営を豊富な経験と最先端のメンテナンス技術を駆使しサポートしています。 本ポジションでは、火力発電設備に使用される金属材料の調査、分析、設計、製品開発業務を担当いただきます。 ※組織構成:20〜60代のメンバーが活躍しています。 ■就業環境: 月の残業は20時間程度、年間休日124日・完全週休二日制とワークライフバランスとキャリアの両立が叶う環境です。借上社宅制度やカフェテリアプラン制度など、福利厚生も充実しています。女性の育休復帰率は100%、男性の育休取得実績も多数あり、厚生労働省より「えるぼし認定(三つ星)」の認定を受けております。 ■資格取得支援制度: 社員の資格取得に力をいれており、ご本人が希望される資格に対して、講習会の受講費やテキスト代を負担しています。資格取得時には別途報奨金の支給もございます。 ■当社について: ・当社は創業72年、東京電力100%出資子会社であり、東京電力グループの中核企業として、発電関連設備の工事・運転・保守と一貫したエンジニアリングサービスを提供しています。平均勤続20.0年、研修、資格取得支援制度が充実しており働きやすい環境です。 ・社員全員が末永く働ける環境を整えており、今期に入り残業を2割ほど減らし、来期はさらに2割の低減を目指しています。有休も取得しやすく、産休・育休を経た社員もほとんどが復帰しています。長期的にスキルを磨きながら活躍したい方にはマッチした環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TVE
兵庫県尼崎市西立花町
機械部品・金型 その他メーカー, プラント機器・設備 設計(機械)
〜残業10H/東証スタンダード上場/創業100年の大型バルブメーカー〜 ◎高温高圧化での大型バルブは国内で2社のみ!(うちの1社) ◎年休125日(土日祝)平均残業10H、有給消化率70%以上 ■業務内容: 国内トップシェアを誇る当社の大型高温高圧バルブの設計業務をお任せいたします。OJTにてしっかりとサポートいたしますので、業界未経験の方もお気軽にお申し込み下さい!(OJT詳細は下記参照) 【入社後の流れ】 ・入社1年間については、先輩1名がOJT担当として業務のサポートをする体制が整っています!(他のメンバーも手厚くフォローします) ・バルブの知識や社内システムの使用方法を学びながら、簡単な部品設計や顧客向け資料作成などの業務からスタートします! ★将来的にはバルブ設計の上流工程をお任せいたします★ ■当社の特徴: ・発電所の中では、バルブは制御(ブレーキ)の役割を担います。顧客が発電所という求められる品質基準が高い中、ライフラインを支える上で必要不可欠な製品として高い評価を得ています。 ・取引実績は、国内では全ての電力会社を始め、その他プラント等で500以上、世界でも30以上の国々で発電所や化学プラントなどに納められています。今後は海外における需要が見込まれるため、顧客ニーズに応える製品の実現へ向けて、事業拡大を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
神奈川県横浜市磯子区新中原町
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, プラント機器・設備 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業】 ■業務概要: 原子炉(軽水炉)の圧力容器では世界一の制作実績を持つ当社にて、原子力発電プラント・核燃料サイクルプラントにおける配管設計業務および付帯する機器・構造物の設計業務をお任せいたします。 膨大な数の配管が複雑に張り巡らされている原子力発電所において、繋いだら数万mにもなるような配管の設計業務に携わっていただきます。 ■業務内容: IHIが携わってきた原子力発電所の再稼働に向けた、新規制対応のための改造案件をメインとして、ご経験に合わせて以下の様な業務に携わっていただきます。 ■具体的には: ◎配管配置設計、改良設計、配管に付随する機器・構造物の設計 ◎配管耐震解析、機器構造物の耐震解析 ◎耐震免震のための実験等 ◎配管製作図等作成 ◎現地設計 ◎CAD、数値解析等の開発 プラントの完成を目指し、様々な調査・検討を行った結果を設計図面に作り込んで行きます。 ※プロジェクトによっては数百億円の規模となり、お客様(重電メーカーや電力会社、核燃料サイクル企業等)を含めたステークホルダーとのコミュニケーションを取りながら、人間の血管のようにプラントのあらゆる場所に配置する配管の設計を実施していきます。 ■ポジションの魅力: ・設計部門が工場に隣接しているため、自分で設計した機器や配管が工場で製造されていく様子を見ることができます。 ・大型構造物の「ものづくり」を実感することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
オリジナル設計株式会社
東京都渋谷区元代々木町
450万円~899万円
設計事務所 建設コンサルタント, 設計(機械) 土木設計・測量(上下水道)
【業界最先端の働きやすさ(年間休日125日・土日祝休み・残業平均月20時間)/都市計画等の最上流の業務に携わる機会あり】 ■職務内容: 国内の上下水道施設に関する機械設計をお任せします。当社の取引先が官公庁であり上流工程の業務であるため、十分な工期が確保されています。お客様へコンサルティングも行っています。在宅勤務も可能です。 <<具体的には>> ・浄水場や下水処理場、ポンプ場など施設の機械設計の業務をおこなっていただきます。 ・1つの案件は約10カ月で完結することが多く、期間中に3回程度、打ち合わせがあります。 ※定時以外の電話には自動応答で対応。官公庁がクライアントのため土日に呼び出されることはありません。 ■キャリアプラン: 表彰制度、職種別・階級別研修制度/国家資格取得支援制度等があり社員の成長を支援しております。 ■働き方: 同社は業界の中でもトップクラスの働きやすさを誇っています。 平均残業時間は20時間程度、オフィスはwifi環境が整備されたフリーアドレス、時差出勤制度、ノー残業デー(毎週水曜日)、有給休暇取得奨励日の設定による連休取得奨励、時間単位有給休暇付与制度、在宅勤務制度など、生産性を高めながらプライベートも大切にするための環境が整っており、メリハリをつけた働き方が可能です。 【モデル年収】 530万円/月給33万円 30歳(残業20時間) 670万円/月給43万円 35歳(残業20時間) 820万円/月給54万円 42歳(残業20時間) ■同社の魅力: ・同社は1962年の創業以来、「生活環境の保全に貢献する」を理念を基に建設コンサルタント業務を行ってまいりました。同社は様々な社会インフラの実績を持っており、特に上下水道の技術に強みを持っております。 ・キャリア形成をサポートするキャリアデザイン研修を取り入れたり、ウェアラブル端末の支給による社員自身の健康管理サポートやがん早期発見サポート(各種がん検査への補助)を行うなど、社員がエンゲージメントを高めながら健康で長く働き続けることができる「ウェルビーイング経営」に取り組んでいます。 ・同社は全国に事業所を展開しておりますが、基本的に転勤は想定しておらず腰を据えて働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
関東電化工業株式会社
群馬県渋川市渋川
渋川駅
400万円~549万円
石油化学, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜第二新卒歓迎!機械系のバックグラウンドをお持ちの方へ/発注者側で安定就業可能/総合職への転換制度あり/世界シェア約30%の製品も保有する東証プライム上場化学メーカー/完全週休二日制(土日祝)・年間休日122日〜 ■担当業務 施設部における機械担当として工場内生産設備の入れ替え・更新・増築に当たっての仕様設計などをお任せします。 協力会社、研究開発部門と連携しながら業務を進めていただきます。工事の管理などについては協力会社と連携しながら進めるため、現場に出ずっぱりではなく、土日も休める環境となっております。 具体的には、生産設備の仕様設計・研究開発部門とのすり合わせ/協力会社との折衝/生産設備の更新に向けた検討/日々の保全のサポート などをお任せします。 ※部署内では製造ラインごとで業務を分担しています。 ■働き方 ・休日出勤:原則なく、あったとしても3~4か月に1度 ・夜勤:原則なく、大規模なトラブルの際には可能性はあるものの3~4か月に一度程度。かつ部門で対応できる人が対応する体制です。 ■研修制度 OJTを基本とし、丁寧にお教えしますので、ご安心ください。 ■組織構成 約7名が在籍 ■関東電化工業株式会社とは 半導体製造のプロセス(エッチング工程、クリーニング工程)で用いられる「フッ素系特殊ガス」をはじめとし、ニッチな分野で高シェアの製品を多数提供。 日常生活になくてはならない、社会の根底を支える特色ある化学品を作り出す化学メーカーです。 自分たちの生み出したものが半導体に使用され、テレビや電車など、ありとあらゆるものに広がっていくやりがいを感じながら、 世界の動きにタイムリーに応え、「持続可能な社会づくり」を目指しています。 ◆同社の強み ・国内初の技術、確固たる経験と実績、世界トップクラスの製造能力 ・製造している製品 半導体製造工程内のエッチングに用いられる『ヘキサフルオロ‐1,3‐ブタジエン(C4F6)』などを製造しています。 ◆世界シェア、トップクラスの実績 主要製品である半導体・液晶向け特殊ガス『三フッ化窒素(NF3)』における世界シェアは約20% 『半導体・液晶向け特殊ガス『硫化カルボニル(COS)』が約60%とトップクラスの実績を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
〜発注者側で安定就業可能/総合職への転換制度あり/世界シェア約30%の製品も保有する東証プライム上場化学メーカー/完全週休二日制(土日祝)・年間休日122日〜 ■担当業務 施設部における機械担当として工場内生産設備の入れ替え・更新・増築に当たっての仕様設計などをお任せします。 協力会社、研究開発部門と連携しながら業務を進めていただきます。工事の管理などについては協力会社と連携しながら進めるため、現場に出ずっぱりではなく、土日も休める環境となっております。 具体的には、生産設備の仕様設計・研究開発部門とのすり合わせ/協力会社との折衝/生産設備の更新に向けた検討/日々の保全のサポート などをお任せします。 ※部署内では製造ラインごとで業務を分担しています。 ■働き方 ・休日出勤:原則なく、あったとしても3~4か月に1度 ・夜勤:原則なく、大規模なトラブルの際には可能性はあるものの3~4か月に一度程度。かつ部門で対応できる人が対応する体制です。 ■研修制度 OJTを基本とし、丁寧にお教えしますので、ご安心ください。 ■組織構成 約7名が在籍 ■関東電化工業株式会社とは 半導体製造のプロセス(エッチング工程、クリーニング工程)で用いられる「フッ素系特殊ガス」をはじめとし、ニッチな分野で高シェアの製品を多数提供。 日常生活になくてはならない、社会の根底を支える特色ある化学品を作り出す化学メーカーです。 自分たちの生み出したものが半導体に使用され、テレビや電車など、ありとあらゆるものに広がっていくやりがいを感じながら、 世界の動きにタイムリーに応え、「持続可能な社会づくり」を目指しています。 ◆同社の強み ・国内初の技術、確固たる経験と実績、世界トップクラスの製造能力 ・製造している製品 半導体製造工程内のエッチングに用いられる『ヘキサフルオロ‐1,3‐ブタジエン(C4F6)』などを製造しています。 ◆世界シェア、トップクラスの実績 主要製品である半導体・液晶向け特殊ガス『三フッ化窒素(NF3)』における世界シェアは約20% 『半導体・液晶向け特殊ガス『硫化カルボニル(COS)』が約60%とトップクラスの実績を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイナビEdge
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
350万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜大手メーカーの開発設計・上流工程に携わる/現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/豊富なサポート体制〜 ■業務内容: iCADを使用した量産設備の設計業務 過去図面などを参照に指示のもと設計を行う。 ■使用ツール iCAD(3D)orAutoCAD(2D) 【雇入れ直後】機械系設計開発業務 【変更の範囲】会社の定める業務 ■本求人案件の魅力 ・当社メンバー多数配属 ■当社の特徴: ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担い、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人一組で多方面からフォローします。エンジニアのスキルだけでなく、自身のキャリアや働き方についても相談できる環境です。 ■研修について: 入社後は研修センターにて基礎知識や実践研修を行い、配属決定後は配属先の業務内容に応じたカスタマイズ研修を実施しておりますので未経験の方でもご安心ください。また、取得する資格に応じた資格手当制度も充実しておりご自身のスキルアップがかなえられる環境です。 ■キャリアについて: 一つの製品の技術を極めてスペシャリストになることも、様々な製品に携わりゼネラリストとしてスキルアップすることも可能です。 一人ひとりのなりたいエンジニア像を丁寧にヒヤリングしプロジェクトにアサインしますので、希望・適性に応じた働き方ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社横河建築設計事務所
東京都品川区上大崎
目黒駅
600万円~899万円
設計事務所 建設コンサルタント, 設計(機械) 空調・衛生設備
【土日祝休み/年休120日/時差勤務可/在宅勤務可/建築設計事務所で最も長い120年の歴史】 ■業務内容: 横河建築設計事務所は、国内はもとより世界の全域にわたり、あらゆる分野の建築の設計・監理・コンサルティングを行っております。歴史を遡ると現代建築の黎明期である1903年(明治36年)『横河工務所』として創立以来、今日に至るまで一貫して建築設計監理業務に携わり、日本の建築設計事務所の中で最も長い120年に及ぶ伝統と歴史を誇っています。今後も時代を超え未来に受け継ぐべき、価値の高い建築をお客様とともに実現するためメンバーの増員を目的とした中途採用を行います。 今回は、機械設備の募集となります。 ■具体的には 機械設備設計は、目には見えない部分を設計することが多いですが、建築物の機能に直結する重要な職務になります。 日常のオフィス・施設で当たり前に使用している『水』『空調』など、建築設備は建築物としての機能を果たすためにも重要です。 昨今では、環境保全や省エネへの対応が社会的にも急務となっているため、機械設備設計の重要性、将来性が高まってきています。 もちろん機械設備設計だけでは解決することはできないため、意匠・構造・機械・電気の各部署と連携を図りながら進めていくことが重要です。 ■働き方 ・リモートワーク:週1日ペースで可能です。 ・時差勤務:出社時間は7時〜11時の間で選択でき、フレキシブルです。 多くの方は10時頃出社します。 ・定時が7時間勤務:ワークライフバランスを整えて働くことが出来ます。 ■組織構成 東京の機械設備設計職には9名所属をしており、平均年齢は全社で46.5歳になります。 ■企業の特徴 ・社内の風通しがとてもよく、コミュニケーションがとりやすい職場になります。上司・先輩からの丁寧な指導があり、相談しやすい雰囲気があります。 ・意匠・構造・機械・電気の関連する各部署が、1つのフロアにまとまっているので何か疑問を感じた時でもすぐに質問できるだけでなく、打合せも密に行える環境なので安心です。 ■使用ソフト AutoCAD(今後BIMを使用する可能性もあり) 変更の範囲:会社の定める業務
近藤設備設計株式会社
愛知県小牧市大草
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プラント機器・設備 設計(機械)
〜裁量大なポジション/全国で1286以上のプラント納入実績あり/転勤なし/年休120日/土日休み/食事手当など福利厚生◎/マイカー通勤OK/有給取得率15.5日〜 ■募集背景: ◇プラント設備の設計、製造、据付、試運転、メンテナンスまで、トータルプロデュースを手掛ける総合プラントメーカーの当社。 ◇ボイラーや圧力容器、焼却炉などニッチな業界で、大手顧客との取引も多くコロナ過でも業績は安定。 ◇今回は組織体制強化のための増員採用となり、プラント設備の機械設計全般をお任せします。 ■業務内容: ・部下(10名程度)のマネジメント ・各種プラント機械の各種計算や設計 ・図面チェック ・設計工程管理 ・現場における改造工事用の採寸設計/若手への現場採寸指導 ・客先との打ち合わせ、受注後のプロジェクト管理 ・若手への技術伝承/教育 ■組織構成: 10名(20代〜60代) ※OJTにて時間をかけて業務の引き継ぎを行いますのでご安心ください。 ※技術力が高い方が多く、安心して相談ができる環境です。 ■働き方: ◎年休120日で転勤なし、有休も取得しやすく育休の取得・復帰率は100%と、ワークライフバランスを考えた働き方ができます。 ◎残業は月20時間程度で、労務管理により社員の労働時間を見える化することで、2024年4月の建設業界方針にあわせ調整しながら、残業時間削減を実現しております。 ■当社の特徴: ◇設計、製造、据付、試運転、メンテナンスまで一貫した技術提供を行っており、完全オーダーメイドで高性能なプラントを提供しています。 ◇メーカーで設計と施工までを受け持つ企業は珍しく、さまざまな部署が協力しながら、日本を代表する大手顧客の多岐にわたるニーズにこたえるプラントをつくり出しています。 ◇当社は中でも熱・エネルギー分野の専門です。おが屑などの木質系廃材やコーヒーカス、水汚泥などのバイオマス燃料を効率よく燃焼可能な「バイオマスボイラ」は、環境への対応が叫ばれる中で注目されています。 ◇焼却炉や火力発電はインフラに直結するため、コロナ過でも業績は安定。現在は大手企業からのOEM生産にも対応しています。 ◇事業計画から完成までに4〜5年かかることもありますが、その分達成感は何ものにも変えがたいものがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
興南設計株式会社
岡山県倉敷市粒江
350万円~449万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, プラント機器・設備 設計(機械)
◆◇完全週休2日制(土日祝)/平均勤続年数18年/入社3年超定着率90%/みなさんご存知の優良大手メーカー多数取引◇◆ ■採用背景: 〜増員による募集〜 当社は岡山に根差し約半世紀の歴史を持ち、JFEスチールなどの優良大手メーカーとの取引実績があります。今回、組織強化を図るため、プラント設備の機械設計エンジニアを募集します。 ■業務内容: JFEスチール・西日本製鉄所構内にある設計事務所にて、製鉄設備などのプラント内設備の設計を行います。出張はなく、基本的には設計事務所内での業務となります。具体的な業務内容は以下の通りです。 ・機械設備の設計・製図 ・機械設備工事の現場立会い ・クライアントとの打ち合わせ ※数人でチームを組み、話し合いながら時間をかけ、じっくりと案件に取り組んでいくスタイルが主流です。 ■やりがい: 製鉄所設備設計チームが従事するのは、見上げるような大きな構造物も含まれるため、完成し納品されたときの達成感は計り知れません。また、補修や改修の際には実際に現場の既存設備を確認する事もあるため新たな発見もあります。 最新の3Dスキャナー等のノウハウを含め、幅広いスキルが身につく仕事です。基本設計のみならず、企画段階から様々なプロジェクトに参加することで、多くの経験を積み、プラント設計のプロを目指すことができます。 ■組織構成: 設計部門には総勢120名ほどが在籍しており、本社70名、JFE水島40名、JFE福山10名の体制です。若手からベテランまで幅広い年齢層が活躍しています。 ■当社について: 当社は、図面を手で書き写すトレース業務から始まり、機械設備や装置の設計、製品の企画・開発・設計、紙面やWebの企画・デザインなど、時代の流れに合わせて業務範囲を広げてきました。人の想いや、世の中を設計とデザインの力で創っていく環境が整っています。新卒採用も行っており、産休・育休での欠員も考慮し、常に増員を図っています。
株式会社テクノジャパン
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 設計(機械)
◎グループ年商130億円の安定企業/エンジニア派遣の老舗企業 ◎月平均残業15h/平均有給取得日数24日/育休取得実績あり ■業務概要: 顧客先に常駐いただき、配管設計・設備設計業務をお任せします。 ※希望を考慮し、本社または顧客先(東京都三鷹市/神奈川県横浜市)いずれかにて勤務いただきます。 ■使用ツール例: ・iCAD ・AutoCAD ・SOLIDWORKS ・T-fas ・CADWorks ■環境: ・案件開始後、自身の描くキャリアとマッチしているかの面談を月1回設定し、一人ひとりへのフォローを充実させています。従業員数250名と経営の手の届く範囲の従業員規模のため、社長との面談機会もあります。 ・社員がメーカーに移籍した実績もあり、顧客との合意があれば目指す姿を実現するためのサポートを行っております。 ■当社について: 当社は自動車業界、プラント業界、建築設備業界等に向けたアウトソーシング事業を手がけています。 「顧客満足度No.1のソリューションカンパニー」をビジョンに掲げ、お客様や社会への貢献を目指しています。 <即戦力となり得る人材育成に注力> 当社は顧客に対し、派遣する従業員のアピールポイントとして、「高いコミュニケーション能力」「高い定着率」そして「即戦力を確保すること」を提示しています。
岩谷瓦斯株式会社
福井県越前市家久町
家久駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(機械) 施工管理(機械)
【岩谷産業(東証プライム上場)グループ/国内No.1サプライヤー/液化水素の国内シェア100%で「脱炭素社会」の実現に貢献/年休123日・残業30時間程度】 ■業務内容: 岩谷産業(東証プライム上場)グループで国内No.1サプライヤーの同社にて、お客様へガスを供給するための、ガス製造プラントやガス貯槽設備の設計・施工管理をお任せいたします。 ■具体的な業務: ・工事詳細の打ち合わせ/現地視察 ・工事に関する配管図作成/工程表作成 ・高圧ガス取扱いに関する行政への申請/協力会社の手配(電気工事会社、配管・据付工事会社 等) ・現地での施工管理(工場・電力施設・医療機関・研究機関等の産業ガス設備据え付け工事や配管工事の管理) ■働き方: 年間休日123日、施工管理の平均残業は月30時間程度です。休日出勤が発生するケースもございますが、振替休日を取得していただける環境です。出張はプロジェクトによって異なるため一概には言えませんが、1週間程度〜1か月程度の出張が発生するケースがあります。 ■魅力ポイント: <国内No.1サプライヤー!液化水素の国内シェア100%で「脱炭素社会」の実現に貢献!> 岩谷瓦斯は日本で初めて水素の販売を始めた会社。圧縮水素(気化した水素)は国内シェア約35%、液化水素に限れば製造しているのは岩谷グループのみのため、国内シェアは100%で、水素の国内トップサプライヤーです。国を挙げて取り組んでいる「脱炭素社会」の実現に、大きく寄与できる可能性を秘めているのが水素エネルギーです。この動きの中で、同社は水素の国内トップサプライヤーとして揺るがぬ存在感を持つ企業になることを目指しています。また、通信に重要な光ファイバーの製造時や、病院のMRI等に使われるヘリウムガスも、国内シェア50%を誇り、こちらも国内No.1のサプライヤーとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクアエンジニアリング
福岡県福岡市博多区寿町
南福岡駅
300万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設計(機械) 施工管理(機械)
◆◇少数精鋭のチームで裁量大/大手ゼネコンと競合する技術力/基本残業なし◇◆ ■採用背景: 〜組織強化と事業拡大に伴う増員〜 当社は九州一円を中心に上・下水道設備及び大手製鐵所関係の機械設備を手掛けており、事業拡大に伴い新たな施工管理士を募集します。 ■業務内容: 水処理プラント施工の現場監理をお任せします。具体的には、九州一円(福岡メインに佐賀、大分など)での上・下水道設備及び大手製鐵所関係の機械設備の設計及び現場監理(品質/工程/写真/安全管理)を行います。 ■具体的には: ・現場監理業務(品質管理、工程管理、写真管理、安全管理) ・設計業務(AutoCAD使用) ・協力会社との調整・指揮 ・現場での指示出し ■組織構成: 施工管理部門には現在2名(40代・50代)が在籍しており、全員中途入社者です。代表も施工管理士の有資格者ですが、現場には出ません。 ■入社後の流れ: まずは先輩社員と同行して現場・仕事の流れを覚え、その後、現場経験を積んでいきながら、最終的には1人で全体の業務をコントロールできるようになっていただきます。 ■働き方: 基本的に残業をしない方針で、受注量にもよりますが通常17時半〜18時、繁忙期でも19時〜20時には退社します。自身の裁量により業務をコントロールできます。出張は基本日帰りで、頻度は2〜3か月に1回程度です。直行直帰も相談可です。 ■仕事の魅力: 少数精鋭のため、自身の裁量による成果が大きく評価されます。実力主義のため若いうちから活躍可能でスキルアップするほど評価も向上します。 ■当社の強み: 大手ゼネコンの鹿島建設と競合する技術力を持ち、受注の95%が元請けのため現場での指揮が取りやすいです。最近ではバイオガスプラントの設計・施工も手掛けるなど、業務範囲は多岐に渡ります。 変更の範囲:会社の定める業務
彦島製錬株式会社
山口県下関市彦島西山町
400万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学, 設計(機械) 施工管理(機械)
◎三井金属鉱業(東証一部上場)のグループ会社!(三井金属と統一労働条件) ◎年休124日、残業10h~15h程!ワークライフバランスが整います! ◎資格取得支援制度や社員食堂など福利厚生充実! ◎2023年度の男性の育休取得率100%! ■採用背景: 当社は金属事業・機能性粉体事業・硫酸亜鉛事業を展開している企業です。1916年に創業し、山口県下関市に本社を置いています。今回は世代交代を見据えた増員募集となります。是非ご応募ください。 ■業務内容: 亜鉛製錬工場等の新規設備設置・増設又は改造における設備・機器の設計(基本計画)業務、及び 補修繕業務を協力会社と協働し担当して頂きます。 ■業務詳細: ・製造設備の新規設備設置、増設に伴う設備の基本計画(見積、レイアウト検討、基本設計、工程表作成)及び実行 ・老朽化設備の補修繕方法の検討、計画及び実行 ・プラントエンジニアリング会社や各種メーカへの相談、発注、折衝など ・発注した機器の出荷前検査や試運転検査への立会 ・各実行案件の予算、工程管理 ・各実行案件の工事の施工管理(安全管理、品質管理、工程管理、操業側との調整) ・各実行案件の法令上必要な行政手続きへの対応 ・ISO45001(安全衛生)、ISO14001(環境)等のマネジメントシステム対応業務 ■業務の魅力: ・企画検討から施工管理まで一貫して担当遂行することができます。 ・自身の関わった設備が製造、社内ユーザーに直結しています。 ・風通しの良い企業風土で、個人の裁量権が大きい環境です。 ■キャリアステップについて: 当面は事業所内の電気計装設備の設計に従事するが、将来的には高度な専門性を有する技術者。あるいは管理/監督職として当社の中核を担っていただきたいと考えています。 ■当社の魅力: 当社は三井金属グループの主要関係会社として、創業109年を誇る会社です。金属事業、機能性粉体事業、硫酸亜鉛事業はいずれも蓄積された高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を有しており、社会に貢献しています。当社の特徴はやりたい事に挑戦できる風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日水コン
東京都新宿区西新宿新宿スクエアタワー(22階)
建設コンサルタント, 設計(機械) 空調・衛生設備
【水の総合コンサルタントのパイオニア〜上下水道施設・河川・環境施設に係る建築施設の機械設備設計・監理/土日祝休/所定労働7H/平均残業20H〜30H程度/研修制度・資格支援サポートが充実】 ■職務内容: 省エネ・新エネ設備など積極的な導入が進められている水処理施設を中心に、それぞれの特徴に合わせたメーカー設備の導入提案、官公庁や施工者との折衝を通した最適な建築計画作成を主に行っていただきます。 ■職務詳細: 機械設備の設計者として、 ・長年使った設備の更新や増設についての検討・計画・提案 ・設置する機械の機種選定や設備の容量計算 ・各メーカーへのヒアリング(設備の特徴など) ■就業環境: ・残業時間:20〜30H程度 ・完全週休2日制(土日祝日) ・所定労働時間7H ・フレックスタイム制 ・標準勤務時間1日7時間 〜働き方改革に意欲的に取り組んでいます。「仕事とプライベートをバランスよく両立するメリハリある働き方」をめざして、会社を挙げて残業時間を削減。さらに社員が自由闊達に働けるよう、オフィスのフリーアドレス化を進めています。このように、働きやすい環境づくりに力を入れております。 ■豊富な研修制度と資格取得しやすい環境: 日頃から社内外の勉強会を開催しておりますので、知識や技術を習得していただけます。社外では、産官学のメンバーで開催されているワークショップやセミナー等も行っており、技術説明を受けたり施設見学をしたりと学べる機会が多々あります。 ■当社の魅力: 私たちの生活に欠かせない水道・下水道・河川などの水インフラ事業をプランニングする水環境のコンサルタントです。案件は官公庁によるものが多く、堅調に業績を拡大しています。今後さらに組織拡大していくうえで、「人と組織が成長するステージ」であると捉えており、プロジェクト公募制導入や、タレントマネジメントの導入、社員への健康投資など、「人への投資」を積極的に行うことにより、社員の「働きがい」を高め、組織の活性化につなげていこうとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
太平洋セメント株式会社
埼玉県熊谷市三ケ尻
500万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設計(機械) 施工管理(機械)
【プライム上場(旧東証一部上場)/インフラの根幹を支える基礎資材の業界No.1のリーディングカンパニー/年休123日・平均残業時間15時間程度】 ◆業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 プラントエンジニアとして工場内の機械設備の新設、増強、改造、保守に関する業務をお任せいたします。電気・計装系の社内関係者と連携をしながら、予算取り〜見積〜工程管理、エンジニアリング会社の納期・進捗管理(グループ企業)など幅広い業務を担当するポジションです。 ◆職務詳細:ご経験に合わせて担当する業務を決定いたします。 ・プラントを構成する機器の仕様検討、機械設計、機器製作指示、保守管理 ・ロス改善、能力増強、省エネ、環境対応等を目的に既設設備改善計画の立案・実行 ・製造プロセス設計への参画 など ◆プラントエンジニア職について 同社は国内セメント事業、資源事業、環境事業、海外事業を中核に「環太平洋におけるリーディング・カンパニー」を目指し、グローバルに事業を展開しています。大量の廃棄物や副産物の処理・再資源化が可能なセメント工場の特性と、長年培ってきたリサイクル技術を生かし地球環境保全と循環型社会の実現に貢献する事を目指してしています。プラントエンジニアとしてのキャリアの最大化を図りたいと考えられている方の積極的な応募をお待ちしております。 ◆同社について ・同社は国内セメント販売シェア約35%を占める業界のリーディングカンパニーであり、社会インフラの根幹を支える基礎資材(セメント・コンクリート・骨材等)の供給を通じて広く社会に貢献しています。また、同社の拠点は国内のみならず海外にも広がっており、今後も環太平洋地域を中心に様々な事業を積極展開していきます。 ・日本企業における従業員一人あたりの教育研修費用の平均額が約4万円/年である一方、同社の同平均額は約8万円/年となっており、同社が行う教育投資は積極的と言えるでしょう。 ・同社では経営戦略の一環として、事業における環境付加軽減を目指した”太平洋セメントカーボンニュートラル戦略2050”を推し進めております。 変更の範囲:本文参照
日本機設株式会社
東京都江東区新砂
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン 住宅設備・建材, 設計(機械) 設計(プロセス)
【セメントメーカーとの永年実績と業容の特殊性からニッチトップを実現/平均賞与年7.5か月分支給/実績重視の評価制度/社長との面談も豊富で社員一人一人のキャリアを後押しする社風】 ■職務内容: ・セメントプラントをはじめとする、プラント製造設備の設計業務をお任せします。 【業務内容】 ・現場スケッチ ・機器選定 ・強度等の能力計算 ・塔槽や階段手各種作図業務(計画図・詳細図・製作図等) ■スキルアップ: ・プラントにおける設計業務は「動く」ことが前提の為、設計の規模や難易度も高く、スキルを高められる環境です。 ■仕事の魅力: ・巨大なプラント設備工事の一次請けとなるため、300名規模の案件も発生し、自分が担当した工事が無事安全に完工したときは何事にも代えがたい達成感を得られます。 ■配属先: ・全国各地に拠点を展開しているため、転勤や全国規模の出張は発生しません。 ■待遇面: 【平均賞与年7.5か月分支給】 現在の社長は現場への理解が深く、頑張っている社員に利益を還元したいという考えから通常年2回の支給に加え、2月に特別賞与、9月に半期賞与と年4回支給されており、人情溢れる社風となっております。 ■同社の特徴: 【◇大手セメントメーカーと直接取引/安定受注を継続】 ・同社は設立75年以上で培った高い技術力と実績で多くのお客様から信頼を得ております。「太平洋セメント株式会社」や「三菱マテリアル株式会社」等の大手セメントメーカーと直接取引をしているため利益率が高く安定した経営基盤を有しております。 【◇新規参入が難しく業界トップシェア/高い技術力と実績有】 ・プラント工事は人間のノウハウや技術でアナログに処理しなければならない部分が多く、新規参入の障壁が高いため全国展開しているセメントプラント設備工事会社は多くありません。その中でも同社には長年の経験と技術力による信頼があるため、業界トップシェアの実績があり、「業界では名前を知らない企業はいない」と評価を得ております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ