1121 件
株式会社DJ‐WAVEエンジニアリング
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
600万円~999万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(機械) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
学歴不問
【年収600万〜/残業10〜20H程/リモートワーク・時差出勤可能で働きやすい環境/アジアを中心にグローバルに展開する環境設備のエンジニアリング会社!】 ■事業概要: ・国内外のプラントや工場向けに「環境に関する設備」の配管設計をお任せします。業務範囲としては設計〜解析・組み立てとなります。※基本設計等、一部業務は外注しております。 (製品一例:アンモニア除去・回収装置/廃水の生物処理の前処理に使用) ■業務内容: (1)配管設計および製作業者(手動弁、圧力容器、配管、スキッド)の対応。 (2)配管組立図、アイソメ図、配管サポート図、スキッド詳細図、スキッド強度計算書、手動弁ベンダー図の照査。 ■業務特徴: ・内勤での業務がメインでです。出張は担当案件によりますが、月2〜3回程で日帰りや一泊二日などの短期出張がほとんどです。長期での出張は発生しても年に数回程度です。 ・必要に応じて、外注や業務委託などのアウトソースも活用しており、社員一人一人の業務負担が大きくならないように配慮しております。 ■組織構成: 技術本部には計27名が在籍。その内、配管設計をおこなう技術者は6名おります。 ■働き方: ・月の残業時間は10〜20時間程。直近入社した社員は18時半には帰宅しております。 ※繁忙期や案件の状況により変動します。 ・時差出勤可能で服装は基本的に自由!産休育休制度もあり、働きやすい環境です。 ・リモートワークについても可能です。 ・住宅手当も1万円〜6万円(世帯主・一人暮らしの方)の支給があります。 ■入社後の流れ: ・先輩社員がOJTでついて、マンツーマンで指導します。一人前になるまでで長期的にフォローするため、安心して成長できる環境です。 ■当社の魅力: ・独立系の専門商社である、第一実業株式会社(東証プライム上場、外部格付A-)の連結子会社です。同社のプラント・エネルギー部門と密接な関係にあり、かつ近年脱炭素に係る案件も多くなり、安定的かつ業績も伸びている企業です。少人数のため社内の風通しも良く、即戦力で活躍できます。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
三菱化工機アドバンス株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
400万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(機械) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム上場・三菱化工機グループの信頼と実績/高品質な総合プラントを一貫して提供するエンジニアリング企業/創業50年以上〜 ■職務内容: 当社にてプラント設備工事における、プラントエンジニア(配管設計)の業務をお任せ致します。 【業務詳細】 ◎配管設計 ・プラント設備における配管設備の計画、検討 ・配管ルート計画を基にCADオペレータ(2D、3D含む)への指示、指導による詳細図の作成 ・配管工事数量の算出、仕様検討、仕様書作成及び、購入手配 ・配管工事に関する材料、弁類、配管購入品等の見積積算 ・現場調査(出張等有) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育体制: 当社では未経験の方でも安心して働けるよう、先輩社員によるサポート体制が整っています。また、日々の業務を通じてスキルアップを図ることができるよう、継続的な学びの機会も用意しています。 ■当社の強み: 《プロジェクトの全てを自社で完遂できる》 水質・土壌・騒音の測定や分析、プラントの計画から運用・メンテナンスまで、一貫した高品質なサービスを提供しています。 《一人ひとりの高い技術力》 当社は小規模ながらオーダーメイド対応と高度な技術力で、多岐にわたる分野でエキスパートを育成してきました。 《就業環境》 「三菱」の信頼を背景に、高額プロジェクトを直接受注し、元請けとして働くことができます。また、オーナー企業ではないため、社員に利益をしっかり還元する環境を提供しており、安定感と働きやすさが当社の魅力です。 ■主な取引先: 東京ガス、花王、三井化学、キリンビール、山崎製パン、大日本印刷、官公庁、三菱地所、東日本旅客鉄道、三菱ケミカルエンジニアリング、キヤノン など ■当社について: 当社は、1972年に三菱化工機グループの環境事業のサービスを担う会社として設立され、その後関連のエンジニアリング会社を統合し、プラント・環境の建設機能を備えました。 これまでお客様の多様なニーズにお応えし、各種化学工業プラントや産業排水処理設備の建設・改造・補修、下水処理設備や産業排水処理設備のオペレーション・メンテナンスなど幅広い業務に携わってまいりました。
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
〜東証プライム上場・三菱化工機グループの信頼と実績/高品質な総合プラントを一貫して提供するエンジニアリング企業/創業50年以上〜 ■職務内容: 当社にてプラント設備工事における、プラントエンジニア(機器設計)の業務をお任せ致します。 【業務詳細】 ◎機器設計 ・静機器類(塔、槽、熱交換器、反応釜等)の計画、検討 ・スケルトン図、ED図の作成及び詳細設計 ・仕様検討、仕様書作成、購入依頼、製作指示、指導及び、品質検査 ・現場調査(出張等有) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の強み: 《プロジェクトの全てを自社で完遂できる》 水質・土壌・騒音の測定や分析、プラントの計画から運用・メンテナンスまで、一貫した高品質なサービスを提供しています。 《一人ひとりの高い技術力》 当社は小規模ながらオーダーメイド対応と高度な技術力で、多岐にわたる分野でエキスパートを育成してきました。 《就業環境》 「三菱」の信頼を背景に、高額プロジェクトを直接受注し、元請けとして働くことができます。また、オーナー企業ではないため、社員に利益をしっかり還元する環境を提供しており、安定感と働きやすさが当社の魅力です。 ■主な取引先: 東京ガス、花王、三井化学、キリンビール、山崎製パン、大日本印刷、官公庁、三菱地所、東日本旅客鉄道、三菱ケミカルエンジニアリング、キヤノン など ■当社について: 当社は、1972年に三菱化工機グループの環境事業のサービスを担う会社として設立され、その後関連のエンジニアリング会社を統合し、プラント・環境の建設機能を備えました。 これまでお客様の多様なニーズにお応えし、各種化学工業プラントや産業排水処理設備の建設・改造・補修、下水処理設備や産業排水処理設備のオペレーション・メンテナンスなど幅広い業務に携わってまいりました。
荏原商事株式会社
東京都中央区日本橋茅場町
茅場町駅
450万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 設計(機械) 電気設備
【荏原製作所の販売代理店/1次受け公共案件メイン/コロナ禍でも業績安定/年休125日/土日祝休/離職率3%】 ■担当業務: 上下水道設備などの機械・電気・計装・通信などの設計担当。機器単体の設計ではなく、プラントを効率的に稼働させるための機器等選定、配置、更新時の工程、電気制御等を検討し設計します。 ■詳細: (1)上下水道設備内の電気・計装・通信設備の設計 (2)技術・工事関連書類(計算書・検討書・仕様書・施工図面・提案書)の作成 (3)客先・現場施工管理への技術支援 ※ご経験に合わせてフォローを行うため、ご経験分野での活躍のほかスキルアップも可能 ■特徴: 営業から設計担当・施工管理までが一丸となって作り上げるため、全体像を把握しながら技術提案を行うことが可能。より良いものを作り上げるためにチームで知恵を出し合いながらすすめる社風ですので、発案・ご提案大歓迎です。 ■働き方 ・休日出勤・深夜勤務は基本的にありません。 ・直行直帰:現場調査等で直行直帰も可能です。 ・出張:年数回程度、1泊〜2泊程度の出張有。 ※北海道支店、東北支店の案件対応で出張があります。また工場検査で各メーカの工場等へ出張する可能性があります。 ■魅力: ・年間休日125日(土日祝) ・私のノー残業デー※自分自身で好きな日に設定することができるので、仕事やプライベートの状況に応じ設定できます。 長期にわたり腰を据えて就業している方が多く、10年、20年と同社で働いている方が多い点が特徴です。離職率も年間3%程度で、非常に低い水準を保っています ■キャリアについて 自己申告制度があり、職務適性や満足度などを年に1回確認し、異動や働き方の要望を出せる機会を設けています <社風> 同社は、転勤も他社に比して少なく、社員感も年代問わず話しやすい雰囲気です。今後に向け社内様式は電子承認が進んでいます。近年は毎年決算賞与の支給があるなど、社長が利益を社員に還元する考えです。 <社員の声> ・上下関係や年齢差関係無く人間関係が良好で、部門を越えて協力体制がある ・気取ったところがなくて和やかで、入社前も入社後も印象は変わらない ・インフラの最前線で働く事で社会に貢献していると実感できる。 変更の範囲:会社の定める業務
〜東証プライム上場・三菱化工機グループの信頼と実績/高品質な総合プラントを一貫して提供するエンジニアリング企業/創業50年以上〜 ■職務内容: 当社にてプラント設備工事における、プラントエンジニア(配管設計)の業務をお任せ致します。 【業務詳細】 ◎配管設計 ・プラント設備における配管設備の計画、検討 ・配管ルート計画を基にCADオペレータ(2D、3D含む)への指示、指導による詳細図の作成 ・配管工事数量の算出、仕様検討、仕様書作成及び、購入手配 ・配管工事に関する材料、弁類、配管購入品等の見積積算 ・現場調査(出張等有) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の強み: 《プロジェクトの全てを自社で完遂できる》 水質・土壌・騒音の測定や分析、プラントの計画から運用・メンテナンスまで、一貫した高品質なサービスを提供しています。 《一人ひとりの高い技術力》 当社は小規模ながらオーダーメイド対応と高度な技術力で、多岐にわたる分野でエキスパートを育成してきました。 《就業環境》 「三菱」の信頼を背景に、高額プロジェクトを直接受注し、元請けとして働くことができます。また、オーナー企業ではないため、社員に利益をしっかり還元する環境を提供しており、安定感と働きやすさが当社の魅力です。 ■主な取引先: 東京ガス、花王、三井化学、キリンビール、山崎製パン、大日本印刷、官公庁、三菱地所、東日本旅客鉄道、三菱ケミカルエンジニアリング、キヤノン など ■当社について: 当社は、1972年に三菱化工機グループの環境事業のサービスを担う会社として設立され、その後関連のエンジニアリング会社を統合し、プラント・環境の建設機能を備えました。 これまでお客様の多様なニーズにお応えし、各種化学工業プラントや産業排水処理設備の建設・改造・補修、下水処理設備や産業排水処理設備のオペレーション・メンテナンスなど幅広い業務に携わってまいりました。
東レエンジニアリング西日本株式会社
滋賀県大津市園山
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(機械) 施工管理(機械)
〜東レグループ/フレックス制度あり/月平均残業時間20h程度/転勤可能性低/各種手当充実〜 ■業務内容: ・プラントの施工管理業務(機械)をご担当頂きます。 ※経験の浅い方も、OJTにて業務を教えますので安心ください。 ■業務詳細: ・基本的には安全管理や納期管理、人員管理、報告書の作成をメイン業務として行って頂きます。また、設計や部品調達、見積もり書作成、試運転も一部業務として発生する事もございます。 ・設計に関しては別の部署が担当していますのでほとんど行う事はありませんが、現場での修正やお客様からの要望に伴う変更等の一部修正等は行う事がございます。 ・部品調達に関しては現場にて追加で必要な部品の発注といった一部を行って頂く事がございます。 ・試運転に関しては、機械設計のポジションの方も行いますので毎回行う訳ではございません。 ・案件の規模としては、2〜5億の規模が多く、3~7名のチームを組んでプロジェクトを担当いただきます。 ・工期は約3ヶ月程度の案件が多く、長いもので6ヶ月程度です。 ■出張、休日出勤について: ・担当エリアは関西圏と北陸地域、四国・中国地方、九州地方ですが、基本的にはご自宅から日帰りで就業いただきます。 ※万が一宿泊を伴う出張が発生した場合は、宿泊費用を企業側が負担のうえ、出張手当を支給いたします。 ・お客様が稼働していない時の業務が発生するため、土日や、祝日に出勤頂く可能性もございますが、休日に出勤して頂いた場合は振替休日を取得頂いております。夜間の業務はほとんどなく日中に業務を行って頂く事が基本です。 ■残業について: ・残業時間は月平均で20h以下と非常に働きやすい環境です。フレックス制度(コアタイム無し)、時間単位での年次休暇取得、代休取得制度の整備により、残業時間を抑えることができています。 ■転勤について: ・転勤も基本的には発生せず、発生したとしても管理職登用などのキャリアアップに伴うものがほとんどです。 ■特徴・魅力 ・同社は東レエンジニアリンググループ会社であり、現在までに東レ株式会社、東レエンジニアリング株式会社で培ってきた高い技術力と技能を用いて、各種生産・物流プラントから環境、各種公共システムまで幅広くお客様の要望に応えて事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
矢澤フェロマイト株式会社
埼玉県川口市本町
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械) 施工管理(機械)
【官公庁の受注が多くワークライフバランスを整えながら働くことが可能//年間休日127日/平均10~15時間程度/スタンダード上場】 ・水処理プラント工事、製缶品製造、各種メンテナンス事業を展開する当社にて、水処理プラントの設計・施工・メンテナンス業務をお任せします。 ■業務内容: ・水処理プラントの施工・メンテナンス業務: 設計は別部隊がいるため、施工管理〜試運転がメイン業務となります。現在は、更新工事が多く、工事期間としても半年程度の工事が多い状況でございます。 <プロジェクトエリア> 北関東(メイン:埼玉。群馬、栃木、埼玉、千葉、東京など) <残業に関して> 平均10~15時間程度(繁忙期:約30時間、閑散期:約5時間) ※官公庁の案件が多く、工期を調整しながら進めているため、残業等が発生することが少なくなっております。 <出張> 月1/3程度発生することが想定されます。北関東が中心のため、日帰りで対応することも多いです。 ■組織構成: 計:8名(60代〜20代まで幅広く在籍しております) ■資格取得について: 業務習熟度に合わせて資格取得を推奨(会社が認める資格については、取得費用および資格手当の支給があります) ■矢澤フェロマイト株式会社について 同社は、水処理設備の設計から工事までを一気通貫で行えるノウハウを強みとし、浄水場の設備改修工事において数多くの実績を納め、顧客からも高い評価を受けております。 ■グループ会社:株式会社ナガオカについて 化学プラント内部装置メーカーとして事業を開始し、石油精製や石油化学プラントの分野で使用されるインターナルや、水道局・工業用水・農業用水等の大型取水プロジェクトで使用される水井戸スクリーンや人と環境に優しい酸化剤不要の水処理装置など限りある資源を有効活用する独自の技術で、生活に欠かせない水やエネルギーの安定供給と地球環境の保全に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
〜東レグループ/フレックス制度あり/月平均残業時間20h程度/転勤可能性低/各種手当充実〜 ■業務内容: 当社グループ会社である「東レ・伊予事業場」にて、プラントの施工管理業務(機械)をご担当して頂きます ■業務詳細: ・基本的には安全管理や納期管理、人員管理、報告書の作成をメイン業務として行って頂きます。また、設計や部品調達、見積もり書作成、試運転も一部業務として発生する事もございます。 ・設計に関しては別の部署が担当していますのでほとんど行う事はありませんが、現場での修正やお客様からの要望に伴う変更等の一部修正等は行う事がございます。 ・部品調達に関しては現場にて追加で必要な部品の発注といった一部を行って頂く事がございます。 ・試運転に関しては、機械設計のポジションの方も行いますので毎回行う訳ではございません。 ・案件の規模としては、2〜5億の規模が多く、3~7名のチームを組んでプロジェクトを担当いただきます。 ・工期は約3ヶ月程度の案件が多く、長いもので6ヶ月程度です。 ■出張、休日出勤について: ・原則として、東レ・伊予事業場内(愛媛県伊予郡)の工事を担当いただきますので、メーカ立会や現場応援等の特別な事情が無い限り、愛媛県外への出張はありません。 ・お客様(東レ株式会社)が稼働していない時の業務が発生する為、土日、祝日に出勤頂く可能性もございます。ただし、休日に出勤して頂いた場合は振替休日を取得頂いております。夜間の業務はほとんどなく日中に業務を行って頂く事が基本です。 ■残業について: ・残業時間は月平均で20h以下と非常に働きやすい環境です。フレックス制度(コアタイム無し)、時間単位での年次休暇取得、代休取得制度の整備により、残業時間を抑えることができています。 ■転勤について: ・転勤も基本的には発生せず、発生したとしても管理職登用などのキャリアアップに伴うものがほとんどです。 ■特徴・魅力 ・同社は東レエンジニアリンググループ会社であり、現在までに東レ株式会社、東レエンジニアリング株式会社で培ってきた高い技術力と技能を用いて、各種生産・物流プラントから環境、各種公共システムまで幅広くお客様の要望に応えて事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜東レグループ/年休121日/フレックス制度あり/月平均残業時間20h程度/転勤可能性低/各種手当充実〜 ■業務内容: 当社グループ会社である「東レ・伊予事業場」にて、プラントの施工管理業務(機械)をご担当して頂きます ※経験の浅い方も、OJTにて業務を教えますので安心ください。 ■業務詳細: ・基本的には安全管理や納期管理、人員管理、報告書の作成をメイン業務として行って頂きます。また、設計や部品調達、見積もり書作成、試運転も一部業務として発生する事もあります。 ・設計に関しては別の部署が担当していますのでほとんど行う事はありませんが、現場での修正やお客様からの要望に伴う変更等の一部修正等は行う場合があります。 ・部品調達に関しては現場にて追加で必要な部品の発注といった一部を行って頂く事がございます。 ・試運転に関しては、機械設計のポジションの方も行いますので毎回行う訳ではありません。 ・案件の規模としては、2〜5億の規模が多く、3~7名のチームを組んでプロジェクトを担当頂きます。 ・工期は約3ヶ月程度の案件が多く、長いもので6ヶ月程度です。 ■出張、休日出勤について: ・原則として、東レ・伊予事業場内(愛媛県伊予郡)の工事を担当いただきますので、メーカ立会や現場応援等の特別な事情が無い限り、愛媛県外への出張はありません。 ・お客様(東レ株式会社)が稼働していない時の業務が発生する為、土日、祝日に出勤頂く可能性もございます。ただし、休日に出勤して頂いた場合は振替休日を取得頂いております。夜間の業務は少なく日中に業務を行って頂く事が基本です。 ■残業について: ・残業時間は月平均で20h以下と非常に働きやすい環境です。フレックス制度(コアタイム無し)、時間単位での年次休暇取得、代休取得制度の整備により、残業時間を抑えることができています。 ■転勤について: ・転勤も基本的には発生せず、発生したとしても管理職登用などのキャリアアップに伴うものがほとんどです。 ■特徴・魅力 ・同社は東レエンジニアリンググループ会社であり、現在までに東レ株式会社、東レエンジニアリング株式会社で培ってきた高い技術力と技能を用いて、各種生産・物流プラントから環境、各種公共システムまで幅広くお客様の要望に応えて事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
出光エンジニアリング株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬ワールドビジネスガーデン(34階)
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(機械) 施工管理(機械)
〜創業100年を越える大手出光興産グループ・安定性◎/各種手当など充実の福利厚生/周囲からのサポートも得られやすい環境です/年間休日124日(土日祝)/フレックスタイム制〜 ■業務内容: 動機械(回転機)設備の設計・建設管理、及び保全管理の技術コンサル業務を担当いただきます。石油・化学・再エネプラント等の動機械設備を中心とし、下記の業務をご担当いただきます。 ■詳細業務: ・設計インプットの確認(場合によってはFS,基本設計含む) ・基本設計、詳細設計 ・工事設計、製作・施工への引継ぎ ・保全技術検討 ■働き方: ・年間休日124日(土日祝) ・完全週休二日制 ・残業時間の全社平均20h程度 ・平均有給休暇取得日数は16.6日 パソコンのログを取って残業時間の管理を徹底しています。万が一規定を超過したらアラームが鳴り管理されます。会社として積極的に有給休暇の取得をできる体制となっています。 基本は本社勤務の為、出張は1週間程度です。長期出張はほぼありません。 ■教育制度について: 業務に必要な知識・スキルの修得・向上を図るための教育体制の仕組みを整えています。例えば、業務遂行を通じて教育するOJT、主にビジネススキルを学ぶ階層別研修、専門分野の技能を修得する専門研修などがあります。 ■資格取得支援について: 対象となる資格に合格された場合は、奨励金を支給しています。勉強の体制も整っており、スキルアップを目指す方におすすめです。 ■評価制度と入社後のフォローについて: 出光グループでは、事業そのものよりも、「人を育てる」ことを第一の使命と考えています。当社においても、上司との面談で、年間の成長目標・具体策を決め半年後に再面談。年度評価は上司だけでなく多数の役職者の目を通って確定され、処遇に反映します。教育・研修も、OJTのほかに、社員、ビジネススキル、技術専門の分野ごとに体系的に用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEプラントエンジ株式会社
千葉県千葉市中央区川崎町
500万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜【JFEグループの安定基盤・手厚い福利厚生】平均残業月20h程度・フレックス導入で働き方◎/U・Iターン歓迎/独身寮や家族同伴での引越フォロー制度有〜 ■業務概要: プラントエンジニアリングのDXにおけるロボティクスの企画・開発をお任せします。具体的には顧客とメーカーとの調整、設備計画、工場内・現地試運転立会、改善等をお任せいたします。 今後ロボット導入に力を入れていくため、事業を推進していただけるような方にご入社いただきたいと考えおります。 ■入社後の流れ 入社後まずは同社の機械設計部に入っていただき、そこで同社でのルール・規則・基礎知識などを習得していただきます。 その後、ロボットSierとして経験を積んでいただきます。 同社のロボット化事業が前例がなく、今回初の取り組みになります。 これまでの豊富な機械設計経験を活かし、同社のロボット事業推進の第一人者になりたい方、0→1を自分の手で作っていきたい方は 大歓迎でございます。 ■同社の魅力と特徴: 【◇JFEグループで安定経営/総合エンジニアリング会社】 事業内容:当社は世界有数の鉄鋼メーカーであるJFEスチール(株)グループとして機械・電気の総合エンジニアリング会社として、プラント設備の工事やメンテナンスを行い、社会のインフラを支えています。 事業構成:JFEスチール(株)の機能分離会社としての役割と当社の発展(外部展開)の両立を進めています。 企業理念:JFEグループは常に世界最高の技術をもって社会に貢献します。 【◇働きやすい環境で長期就業可能!/残業平均月10h】残業は平均月10時間程度、完全週休2日制で年間休日は120日以上あります。有給休暇の平均取得日数は年15.2日と高く、フレックスタイムも活用が進んでいるなど、安定的に働きやすい環境です。また会社の取り組みとして主要7拠点への保健師の配置、ハラスメント相談窓口、よろず相談窓口(EAPサービス設置)など、社員の健康を一番に考え事業運営を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
荏原環境プラント株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
550万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装) 設計(機械) 空調・衛生設備
〜プライム上場・業界トップシェアの荏原製作所における中核事業を支える/国内トップクラス・80施設を超える運転管理を委託しており収益基盤が安定しています/土日祝休み・福利厚生充実〜 ■業務内容: 廃棄物処理施設において、下記業務を担当いただきます。 ・建築設備設計(計画設計・詳細設計) ・プロジェクトマネジメント ■本ポジションの魅力 ・廃棄物処理プラントの建物は、建設費だけでも数十億円という巨大なプロジェクトであり、そのプロジェクトの建築設計担当として携われることに大きなやりがいを感じられます。また、一つのプロジェクトで多くの方々と施設の完成に向けて一丸となって協同で作業を進めていくことで、竣工の際には大きな達成感を味わうことができます。 ・廃棄物処理プラントは、機械・電気・土木・建築といった様々な分野のプロフェッショナルが集まって一つのものを作る大きなプロジェクトです。関係者が沢山いる分、調整すべきこともたくさんありますが、それらを解決しながら、1つの施設を作り上げていくことにやりがいを感じられます。 ・その中の土木・建築設計の担当はプロジェクトの計画設計、実施設計、工事期間対応と一貫して長い期間に渡って関わり、また全体像から詳細な部分まで、幅広い活動を行う部署で、施設建設において重要な役目を担っています。 ・より良い施設を作ることが、社会のサスティナビリティーに必要で、試行錯誤してごみの減容化と効率的な運用を図ることで社会に貢献できます。 ■就業環境: 完全週休二日制(土日祝)、年休123日、月平均残業20hと安定就業可能です。 ■当社の魅力: 当社の母体である荏原製作所は1912年にポンプメーカーとして創業して以来、100年を超える歴史の中で社会インフラの発展に貢献しています。2009年の事業再編で環境プラント事業を分割し当社が誕生しました。 廃棄物処理業界においては許認可が厳正であるため他社の参入が難しく、その上で当社は既に60年以上の歴史を持ち、独自のノウハウや、焼却技術を有しています。自社で設計から運転管理、メンテナンスまでを一貫体制で実施している点が強みです。既に400施設以上の納入実績と80施設を超える運転管理を受託しているため、非常に安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄鉱業株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 生産管理 設計(機械) メンテナンス
〜東証プライム上場・国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社/資源からインフラを支える/「石灰石」の国内生産量No.1/残業30H程度・夜勤なし・日曜休み〜 ■業務内容 国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社である当社にて、鉱石破砕・選鉱などのプラントにおける機械設備(破砕機・ベルトコンベア等)の新規導入、運転確認、改良設計、メンテナンスなどの業務を行っていただきます。 設備管理…新しい機械の導入や予算の確認、導入までの流れや外部業者への依頼、突発的な故障などへの対応や故障原因究明・機械業者への発注。費用や価格交渉・施工管理などを中心に行います。 生産管理…鉱山を保有している当社の採掘担当のエンジニアとして出荷計画に応じて採掘した鉱石を顧客が求める品質・サイズに加工ルートや計画を立てて現場で働く技能工の方への指示だしと進捗確認を行います。 ■就業環境 プラントエンジニア職の平均残業時間は30時間程度、夜勤はありません。休日は日曜日が固定休、会社カレンダーに準じて操業に応じて、土曜日や月曜日が休日となります。有給休暇の取得率は6割程度です。また、入社後14日間の有給付与がされます。 生産拠点は夜間も稼働しているため、夜間のトラブル時に呼び出し対応が発生する可能性がありますが、基本的には別の部署が夜間のトラブル対応をしているためプラントエンジニア職が対応するのは月に1回程度です。また、夜間対応をされた場合は、夜間呼び出し手当が支給されます。 ■人数構成 約180名 工場長・事務課・技術課・設備系の課と採掘する課、合わせて約180名在籍 ■当社の魅力 【資源からインフラを支える/石灰石の国内生産量No.1】 当社は、1939年、石炭・鉄鉱石などの製鉄原料の総合開発・安定供給を目的として、現日本製鉄の鉱山部門から独立して設立されました。経済成長の過程における資源・エネルギー諸情勢の変化のなかで、国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社として、人々の生活を根幹から支えています。 特に、資源小国である日本において、唯一100%自給できる鉱物資源「石灰石」は、鉄鋼・セメント・ガラス・食品など様々な原料として人々の生活を根底から支えていますが、当社は「石灰石」の国内生産量No.1です。 変更の範囲:会社の定める業務
青森県下北郡東通村尻屋
〜東証プライム上場・国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社/資源からインフラを支える/「石灰石」の国内生産量No.1/残業30H程度・夜勤なし・日曜休み〜 ■業務内容 国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社である当社にて、鉱石破砕・選鉱などのプラントにおける機械設備(破砕機・ベルトコンベア等)の新規導入、運転確認、改良設計、メンテナンスなどの業務を行っていただきます。 設備管理…新しい機械の導入や予算の確認、導入までの流れや外部業者への依頼、突発的な故障などへの対応や故障原因究明・機械業者への発注。費用や価格交渉・施工管理などを中心に行います。 生産管理…鉱山を保有している当社の採掘担当のエンジニアとして出荷計画に応じて採掘した鉱石を顧客が求める品質・サイズに加工ルートや計画を立てて現場で働く技能工の方への指示だしと進捗確認を行います。 ■就業環境 プラントエンジニア職の平均残業時間は30時間程度、夜勤はありません。休日は日曜日が固定休、会社カレンダーに準じて操業に応じて、土曜日や月曜日が休日となります。有給休暇の取得率は6割程度です。また、入社後14日間の有給付与がされます。 生産拠点は夜間も稼働しているため、夜間のトラブル時に呼び出し対応が発生する可能性がありますが、基本的には別の部署が夜間のトラブル対応をしているためプラントエンジニア職が対応するのは月に1回程度です。また、夜間対応をされた場合は、夜間呼び出し手当が支給されます。 ■人数構成 約75名 工場長・事務課・技術課・設備系の課と採掘する課、合わせて約180名在籍 ■当社の魅力 【資源からインフラを支える/石灰石の国内生産量No.1】 当社は、1939年、石炭・鉄鉱石などの製鉄原料の総合開発・安定供給を目的として、現日本製鉄の鉱山部門から独立して設立されました。経済成長の過程における資源・エネルギー諸情勢の変化のなかで、国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社として、人々の生活を根幹から支えています。 特に、資源小国である日本において、唯一100%自給できる鉱物資源「石灰石」は、鉄鋼・セメント・ガラス・食品など様々な原料として人々の生活を根底から支えていますが、当社は「石灰石」の国内生産量No.1です。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 生産管理 設計(機械)
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 生産管理 設計(電気・計装) 設計(機械)
〜東証プライム上場・国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社/資源からインフラを支える/「石灰石」の国内生産量No.1/残業30H程度・夜勤なし・日曜休み〜 ■業務内容 国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社である当社にて、鉱石破砕・選鉱などのプラントにおける機械設備(破砕機・ベルトコンベア等)の新規導入、運転確認、改良設計、メンテナンスなどの業務を行っていただきます。 設備管理…新しい機械の導入や予算の確認、導入までの流れや外部業者への依頼、突発的な故障などへの対応や故障原因究明・機械業者への発注。費用や価格交渉・施工管理などを中心に行います。 生産管理…鉱山を保有している当社の採掘担当のエンジニアとして出荷計画に応じて採掘した鉱石を顧客が求める品質・サイズに加工ルートや計画を立てて現場で働く技能工の方への指示だしと進捗確認を行います。 ■就業環境 プラントエンジニア職の平均残業時間は30時間程度、夜勤はありません。休日は日曜日が固定休、会社カレンダーに準じて操業に応じて、土曜日や月曜日が休日となります。有給休暇の取得率は6割程度です。また、入社後14日間の有給付与がされます。 生産拠点は夜間も稼働しているため、夜間のトラブル時に呼び出し対応が発生する可能性がありますが、基本的には別の部署が夜間のトラブル対応をしているためプラントエンジニア職が対応するのは月に1回程度です。また、夜間対応をされた場合は、夜間呼び出し手当が支給されます。 ■人数構成 約50名 工場長・事務課・技術課・設備系の課と採掘する課、合わせて約50名在籍 ■当社の魅力 【資源からインフラを支える/石灰石の国内生産量No.1】 当社は、1939年、石炭・鉄鉱石などの製鉄原料の総合開発・安定供給を目的として、現日本製鉄の鉱山部門から独立して設立されました。経済成長の過程における資源・エネルギー諸情勢の変化のなかで、国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社として、人々の生活を根幹から支えています。 特に、資源小国である日本において、唯一100%自給できる鉱物資源「石灰石」は、鉄鋼・セメント・ガラス・食品など様々な原料として人々の生活を根底から支えていますが、当社は「石灰石」の国内生産量No.1です。 変更の範囲:無
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 生産管理 設計(機械) 施工管理(機械)
〜東証プライム上場・国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社/資源からインフラを支える/「石灰石」の国内生産量No.1/残業30H程度・夜勤なし・日曜休み〜 ■業務内容 国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社である当社にて、鉱石破砕・選鉱などのプラントにおける機械設備(破砕機・ベルトコンベア等)の新規導入、運転確認、改良設計、メンテナンスなどの業務を行っていただきます。 設備管理…新しい機械の導入や予算の確認、導入までの流れや外部業者への依頼、突発的な故障などへの対応や故障原因究明・機械業者への発注。費用や価格交渉・施工管理などを中心に行います。 生産管理…鉱山を保有している当社の採掘担当のエンジニアとして出荷計画に応じて採掘した鉱石を顧客が求める品質・サイズに加工ルートや計画を立てて現場で働く技能工の方への指示だしと進捗確認を行います。 ■就業環境 プラントエンジニア職の平均残業時間は30時間程度、夜勤はありません。休日は日曜日が固定休、会社カレンダーに準じて操業に応じて、土曜日や月曜日が休日となります。有給休暇の取得率は6割程度です。また、入社後14日間の有給付与がされます。 生産拠点は夜間も稼働しているため、夜間のトラブル時に呼び出し対応が発生する可能性がありますが、基本的には別の部署が夜間のトラブル対応をしているためプラントエンジニア職が対応するのは月に1回程度です。また、夜間対応をされた場合は、夜間呼び出し手当が支給されます。 ■人数構成 約55名 工場長・事務課・技術課・設備系の課と採掘する課、合わせて約55名在籍 ■当社の魅力 【資源からインフラを支える/石灰石の国内生産量No.1】 当社は、1939年、石炭・鉄鉱石などの製鉄原料の総合開発・安定供給を目的として、現日本製鉄の鉱山部門から独立して設立されました。経済成長の過程における資源・エネルギー諸情勢の変化のなかで、国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社として、人々の生活を根幹から支えています。 特に、資源小国である日本において、唯一100%自給できる鉱物資源「石灰石」は、鉄鋼・セメント・ガラス・食品など様々な原料として人々の生活を根底から支えていますが、当社は「石灰石」の国内生産量No.1です。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 生産管理 設計(機械)
〜東証プライム上場・国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社/資源からインフラを支える/「石灰石」の国内生産量No.1/残業30H程度・夜勤なし・日曜休み〜 ■業務内容 国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社である当社にて、鉱石破砕・選鉱などのプラントにおける機械設備(破砕機・ベルトコンベア等)の新規導入、運転確認、改良設計、メンテナンスなどの業務を行っていただきます。 設備管理…新しい機械の導入や予算の確認、導入までの流れや外部業者への依頼、突発的な故障などへの対応や故障原因究明・機械業者への発注。費用や価格交渉・施工管理などを中心に行います。 生産管理…鉱山を保有している当社の採掘担当のエンジニアとして出荷計画に応じて採掘した鉱石を顧客が求める品質・サイズに加工ルートや計画を立てて現場で働く技能工の方への指示だしと進捗確認を行います。 ■就業環境 プラントエンジニア職の平均残業時間は30時間程度、夜勤はありません。休日は日曜日が固定休、会社カレンダーに準じて操業に応じて、土曜日や月曜日が休日となります。有給休暇の取得率は6割程度です。また、入社後14日間の有給付与がされます。 生産拠点は夜間も稼働しているため、夜間のトラブル時に呼び出し対応が発生する可能性がありますが、基本的には別の部署が夜間のトラブル対応をしているためプラントエンジニア職が対応するのは月に1回程度です。また、夜間対応をされた場合は、夜間呼び出し手当が支給されます。 ■人数構成 約50名 工場長・事務課・技術課・設備系の課と採掘する課、合わせて約50名在籍 ■当社の魅力 【資源からインフラを支える/石灰石の国内生産量No.1】 当社は、1939年、石炭・鉄鉱石などの製鉄原料の総合開発・安定供給を目的として、現日本製鉄の鉱山部門から独立して設立されました。経済成長の過程における資源・エネルギー諸情勢の変化のなかで、国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社として、人々の生活を根幹から支えています。 特に、資源小国である日本において、唯一100%自給できる鉱物資源「石灰石」は、鉄鋼・セメント・ガラス・食品など様々な原料として人々の生活を根底から支えていますが、当社は「石灰石」の国内生産量No.1です。 変更の範囲:会社の定める業務
上プラント産業株式会社
広島県呉市広塩焼
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット CADオペレーター(機械) 設計(機械)
<実務経験不問/経験者大歓迎/UIターン歓迎/ベルトコンベヤを中心とした建設機械・産業機械の設計・製作を一貫対応/自由高く働ける環境◎キャリアアップ可能/基本土日祝休/残業15h程度/転勤なし/2024年度平均年収5,292,002円> \求人のおすすめポイント/ ◎ゼロから携わり、モノづくりの醍醐味を味わえる◎ ◎少数精鋭組織で裁量大きく取り組める環境◎ ◎長年培った高い技術と信用力で安定的な受注獲得・盤石な経営基盤◎ ■業務内容 砕石場のベルトコンベヤなど大型設備、建設機械、産業機械の設計業務をお任せします。主にAutoCADを使用して作図いたします。 ▼具体的には… ・社内打合せ、顧客との打合せ ・現地での調査・測量、構想設計 ・製図、基本設計・詳細設計 ・シミュレーション、試運転 ・据付時の監理 ・アフターフォロー(納入後の不具合の調整や顧客からの問い合わせ対応) ■入社後の流れ/キャリアパス ご本人のスキルや状況に合わせて、できそうな業務から習得していただきます。ベテランの先輩が丁寧に指導しますので、経験が浅い方でもご安心ください。設計の実務経験がない方は製図からのスタートでもOKです!一つ一つできることを増やし、ご自身のスキルアップにつながります。将来的には設計の中心人物としてのご活躍を期待しています。幹部候補として活躍していただくことも可能です。 ■魅力・特徴 ◎東京商工リサーチ評点62(2024年3月)、自己資本比率80%(2025年3月)の安定度地域No.1企業です。 ◎かつては月平均残業時間が50時間を超える環境でしたが、働き方改革及び賃金改革を断行し、大幅な残業時間の削減とそれに負けない賃金の上昇を実現しています。 ◎基本的には土日祝休みで、残業は月15時間程度と比較的少なく、プライベートと両立しながら、仕事にも取り組める環境です。 ■組織構成 現在、設計は1名で行っています。50代後半のため、将来的な世代交代を見据えた増員募集となります。勇退までに5年ほど時間がありますので、指導と引継ぎがしっかりできる環境です。そのほか、30代〜50代の製造スタッフ7名、経理事務1名で構成されており、アットホームな少数精鋭組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
昭和四日市石油株式会社
石油化学, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
〜出光興産グループ/年間休日125日・有給取得率90%以上/充実した福利厚生/高い定着率※平均勤続年数20年/フレックス・在宅勤務可(週1回)〜 ■業務内容: 当社は出光興産が輸入した原油を様々な装置・設備によって受託精製し、石油製品及び石油化学製品原材料を世の中に幅広く安定供給している会社です。そんな当社にて石油精製設備に関わる施設の新設/改造工事に関わる技術検討をお任せします。 ■具体的には: ・施設の新設/改造に関する計画案の技術検討、設計業務 ・プロジェクト業務 ・工事予算積算に関わる諸施策の立案と評価 ・機器設計に関する社規の作成、維持管理 ・建設技術に関する調査/研究 ■働きやすい環境: ・年休125日(完全土日祝休)、有給取得率90%以上とプライベート充実しやすい環境です。定着率は高く平均勤続年数は20年です。 ・個人に任せてもらえる裁量も大きく、穏やかな社員が多く居心地のよい会社です。フレックス勤務や在宅勤務制度もあり働きやすい環境です。 ・賞与は6.5カ月、課長相当の場合は1000万円以上の賃金ベースは超える形となります。 ・本社社屋も2020年に新設され、社員食堂も完備。敷地内にはテニスコート、体育館やジムなども併設しております。 ■募集背景: 社内の年齢構成の是正や働き方改革(残業時間の更なる削減)のため今期より本格的に中途採用活動を再開いたします。今回は組織体制強化のための増員採用になります。 ■当社の特徴: 【日本初の石油精製会社】 当社は日本初の石油化学コンビナートの中核をなす石油精製会社として、出光興産が輸入した原油を様々な装置・設備によって受託精製し、石油製品及び石油化学製品原材料を世の中に幅広く安定供給している会社です。 【エネルギーの変換期に携われる仕事に従事】 出光興産グループが進めているカーボンニュートラルに向けた新エネルギーへの取り組みについても、当社の既存設備を活かして対応することを予定しています。時代の変化のタイミングに携わることができる会社であり、希望者は親会社の新エネルギー勉強会などへの参加も可能です。 変更の範囲:本文参照
虹技株式会社
兵庫県姫路市大津区勘兵衛町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設計(建築・土木) 設計(機械)
〜創業100年以上の老舗企業/中途入社も多数在籍〜 ■業務概要・採用背景 当社では、環境エンジニアリング事業として「都市ごみ焼却施設」の設計・施工管理を行っています。 都市ごみ焼却施設の設計・施工を50余年にわたり行い、有害物質を発生させない最新設備のごみ焼却施設を建設しています。この度、事業拡大のため、新たに設計職を募集しています。 ■職務内容 都市ごみ焼却施設等の環境プラントにおける設計を行います。 ・官公庁や民間企業などの顧客の要望を汲みながら、各種計算を経て、CADなどを用い、図面として具体化していきます。 デスクから現場まで幅広く、営業・建設現場・資材調達など、さまざまな部署の意見をヒアリングし、図面を完成させるやりがいのある業務です。 ■組織構成 10名(60代1名、50代5名、30代2名、20代2名) 若手からベテランまで幅広い年齢層が集まっており、社員同士の信頼関係を築いています。 部署内は和やかな雰囲気で、社員同士が気軽に話せる環境が整っています。 ■ご入社後について 入社後は、経験豊富な先輩社員と一緒に一定期間現場に入り、業務の流れを学んでいただきます。 その後、設計業務や現場確認を通じて、業務の基本を習得していきます。 日々の業務を通じて、着実にスキルアップしながら、チームの一員として活躍いただけることを期待しています。 ■働き方 ・年間休日:126日 ・残業手当:全額支給(月平均残業:20時間〜30時間) ・平均有給取得日数=13日 ■当社について: 同社は100年以上の歴史を持つ老舗企業であり、環境エンジニアリング事業を中心に幅広い分野で事業を展開しています。 当社代表商品「デンスバー(鋳造鋳鉄棒)」は国内市場70%以上のシェアを占め、身近にあるエアコンや冷蔵庫などの家電製品の部品にも使用されています。 また、公共関連製品では「マンホールカバー(鉄蓋)」を製造しており、高い耐久性と多彩なデザインで、皆様の足元の安全と各地の観光PRにも一役買っています。 変更の範囲:会社の定める業務
AGCテクノロジーソリューションズ株式会社
神奈川県川崎市川崎区日進町
400万円~699万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
〜東証一部・AGC100%出資子会社/中途入社者多数/様々な業界出身の方が活躍しています/年休127日〜 ■業務内容:ガラス事業をはじめ、様々な分野でエンジニアリング事業を展開している当社の炉材技術グループにおいて、設計および調達業務をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ・AGCガラス溶解設備の設計製図(3D-2D CAD)及び部材の調達・見積依頼・価格査定。 ・設計/発注した部材の品質検査(国内外工場) ・設備の据え付け/立ち上げ工事のサポート業務の実施(国内外工場) ・お客様との、納期調整や交渉業務。 【配属部門の役割・ミッション】 ・AGCグループ関連企業における、ガラス製造プラント溶解炉の設計から炉材の調達、据付工事までを請け負っており、3次元CADを使用した設計を主流としております。 ・AGCグループ関連企業のガラス溶解炉用炉材調達に関する豊富な調達実績を持っているため、ガラス溶解炉の炉材調達も実施いたします。 ■入社後の流れ: 入社後は製図などの業務から担当頂き、その後徐々に設計やプロジェクトのマネジメントなど、経験を積んで頂きます。また扱う炉は短いものだと2年、長いものだと3年程かかって一つのものが作られます。小さい炉の場合は3名ほど、大規模なものだと5〜6名ほどでプロジェクトに対応します。設計監理のため海外への出張も発生します。 ■出張に関して: ◎海外出張 【期間】1~3ヶ月ほど※小型案件の場合は1〜2週間程度。配属部署により頻度・期間は異なります。 【頻度】年に1~2回程度 【主な出張先の地域】主にアジア圏 ◎国内出張 【期間】日帰りでの出張が中心となり2カ月に1回程度の出張可能性がございます。 【主な出張先の地域】関西・東海方面 ■組織構成に関して: 現状の組織には10名の社員の方が在籍しております。 ※物理/電気専攻者も活躍しています。 ■同グループの特徴: ・AGCグループ企業関連(主に海外)プラントの冷修及び建設プロジェクトを担当しております。 ・ガラス製造プラントの生産技術に特化したエンジニアリング集団です。 ・国内外AGCグループと共に計画、仕様を決めて設計、または設計されたものを日本国内or第三国から調達、製作を委託、監理しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NJS
東京都港区芝浦(1丁目)
700万円~1000万円
建設コンサルタント シンクタンク, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
〜東証プライム上場/最上流工程を担う水環境コンサルタント/平均勤続年数15.1年/フレックス・在宅可/インフラを支える社会貢献性の高い事業〜 ■業務内容: 上下水道の建設コンサルタントとして、プラント機械設備に関する調査、計画、設計、施工管理業務に従事していただきます。日本の政府開発援助(ODA)が主な業務となり、対象国への年に数回、一回あたり1か月程度の出張が含まれます。 上下水道施設で使用されるポンプや水処理機械は多種多様です。例えば、上水の新規プロジェクトの場合、社内の土木技術者と協力し、先方の政府機関が提示するいくつかの候補地から最適な地点を選定するところから始めます。河川のどこからどのように取水し、浄水場でつくった水をどこまで配水するかをチーム内で検討します。その際、より効率的でエネルギー消費が少ない方法を提案するのが、ポンプに詳しい機械技術者の腕の見せ所です。また、ポンプや水処理機械の機種選定、必要な台数の決定、配置計画、積算など、広範な業務を担当します。ひとつのプロジェクトは調査開始から建設、そしてその後の運転指導までを含めると、およそ10年程度かかることもあります。苦労もありますが、形となりやり遂げた時には大きな達成感が得られる仕事です。 ■長期就業できる働き方づくりに取り組んでいます: ・フレックスタイム制を導入しており、自身で業務のコントロールが可能です。残業が多いと言われる同業界ですが、22時以降の業務や休日出勤は申請必須とすることで抑制に取り組んでいます。官公庁向け事業中心となりますので、休日はカレンダー通りです。 ・転勤について数年に1度転居といった明確な方針はございませんが、転転居を伴う異動をする社員は全体で年10名もおりません。海外専従の技術者は東京本社に所属し、国内地方への転勤はありません。 ■当社について: 当社は国内で最も歴史と実績ある水コンサルタントとして高い技術力を誇り、都市や地域における水利用や環境の分析、インフラの企画・設計、事業運営の支援及び、水に関する調査・計画・設計・施工監理・経営分析などのコンサルタント業務、システム開発業務を行っています。また持続可能な社会の形成に向け、災害対策や環境保全を含むSDGsの達成に取り組む等、社会貢献性の高い事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ