687 件
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
500万円~1000万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・一級建築士の資格を持っている方 ・施工監理の経験、設計業務の経験 【尚可】 ・海外での施工監理の経験、企業建築士としての業務経験 ・一級建築施工管理技士、設備建築士 ・TOEIC:600点以上ある方
◇職務内容 ①各事業所における起業(工事)計画の支援並びに実行 ②国内外の古河電工関係会社における土木・建築に関する技術支援 ③古河電工グループ内における建築に関するガイドラインの策定など 本社所属ですが、PJが始まったら千葉事業所でのお仕事になります(3年を目途)PJが終われば本社に戻ります。 ※PJが始まり千葉事業所でのお仕事になり通勤困難な方には寮または社宅のご用意があります。 ◇当課のミッション・業務内容概要 ①一級建築士事務所としての業務活動 ②国内外の古河電工グループ会社における土木・建築に関する計画の策定から技術支援。 ③国内外の古河電工グループ会社における土木・建築に関する維持更新の業務 ◇配属後のキャリアイメージ 5年後:建築課長として、古河電工グループの土木・建築に関する業務を統括できる人物。 10年後:プロフェッショナル(主幹)として、古河電工グループの建築技術に関して指針を立案できる人物。 ◇所属組織の魅力・やりがい ①建築スキルを存分に発揮できる組織体制とバックアップ体制が整っていること。 ②PJリーダーとして、ひとつのPJを立案~完了までを担当することで、やりがいや達成感が得られる。 ◇所属組織で働く難しさ ①他部門との協議事項が多く、調整に時間を要すること。 ②社内では、建築の専門用語を分かり易い用語で説明する必要があること。 ◇働き方 勤務時間 9:00~17:45 フレックスコア13:00~14:00 平均残業時間:20時間 繁忙期:40時間 テレワーク:週1~2可能ですがPJに入ったら出勤多くなります。 外出・出張:国内外の古河グループ工場等(頻度は都度状況による)
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
420万円~820万円
【必須】 土木・建築・海洋基礎設計 【歓迎】 地盤解析
【入社後の具体的な仕事内容】 風力発電事業における、洋上風力発電の基礎開発および基本設計を担当していただきます。 本ポジションでは、洋上風力発電の土台部分にあたる基礎(着床式)の開発及び基本設計に従事していただくことになり、サクションバケットと呼ばれる日本では前例のない型式の基礎開発及び基本設計を担当していただきます。 設計条件(構造計算書)の整理や検討書等ドキュメントの確認及び作成業務もございます。※当グループ別チームでは浮体式の基礎開発設計を行っています。 ※風車の羽部分は他社メーカー品を使用いたします。 ※当グループではAutoCADがインストールされていますが、業務上CADを使用する頻度は高くありません。従来、着床式ではモノパイルという型式が一般的でしたが、7名のチーム一丸となって日本初となるサクションバケット式の洋上風力発電基礎開発を目指していただきます。 ■組織構成 脱炭素化事業本部_風力発電事業統括部_技術・開発部_構造1グループ 7名30代が多くを占める構成となっており、チームワークを大切にしている組織です。 【仕事の進め方】 欧州の設計コンサルタントに委託しているので、週次定例会議にて確認や意見交換を行う他、事業者様(商社や電力会社等)との打ち合わせや問い合わせ応対等もございます。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
関西電力株式会社
大阪府
450万円~1100万円
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 建築インハウスエンジニアもしくは建設会社・建築設計事務所等で、建築の計画、設計、施工管理、工事監理の何れか、5年程度以上の経験 【尚可】 ①大規模建設プロジェクトの経験 ②建築インハウスエンジニアとしての維持管理業務の経験 ・一級建築士 ・設備、構造設計一級建築士 ・建築設備士 ・一級建築施工管理技士 ・英語(技術的な一般応答や読み書き可能な水準)
【業務内容】(①または②) ①発電所関連施設、その他社内外の建設プロジェクトの推進(発注者としての建築計画、設計監理、工事監理、もしくは、社内外案件のコンストラクションマネジメント) ②当社保有建物(原子力発電所・火力発電所・水力発電所、変電所、事務所等)のインハウスエンジニアとしての維持保全業務(長期保全計画、工事設計、工事監理) 上記の業務に一定期間従事して頂いた後、キャリアアップのため、他職場へローテーションして頂くこともあります。(具体的な配属先は、ご希望とご経験を総合的に検討のうえで決定いたします。) ※入社後の配属によっては、関西電力株式会社に在籍しつつ、関西電力送配電株式会社へ出向いただく可能性がございます。 【案件事例】 バイオマス発電所建設、火力発電所燃料転換プロジェクト、新庁舎エネルギーマネジメント(和歌山県、長野県)、病院建設プロジェクト(大阪府)、データセンター建設プロジェクト(兵庫県) 具体的には下記をご覧ください https://sol.kepco.jp/others/cm/project/ 【働き方】 全社共通で平均残業時間19時間です。年間残業時間が40時間を超えるのは6回以内と定められていたり、PCの使用時間を記録するなど働き方がよい会社であることを個々の努力の積み上げで実現させております。 【同社の特徴】 業界として、グリーンエネルギー促進・サービス強化等様々な変化に直面しエネルギー新時代と言われる中、日本最大級のエネルギー事業会社として様々な取り組みをしています。 ゼロカーボンエネルギーへの挑戦:再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマス)の強化と水素事業の取り組みを本格化しております。あらゆる企業との連携を進め、リーディングカンパニーとなるべく取り組んでいます。
ダイキンエアテクノ株式会社
広島県広島市西区三篠北町
600万円~900万円
【MUST】 ・建設業界で空調設備に関する設計/積算経験 ・中央熱源システムの実務経験 ・後進の指導・育成経験 【WANT】 ・建築設備士 ・技術士 【求める人物像】 〇社員一人ひとりの成長の総和が会社の成長に繋がると考えています。 弊社では社員が成長し続けることを求め、特に以下の資質を求めています。 ・目標に向かって行動する人 ・まず「やってみよう」と挑戦する人 ・謙虚に学ぶ人 〇客先、社内の他部門、協力会社と連携し円滑に仕事を進められる、コミュニケーション力がある方。
【業務内容】 〇オフィスビル、商業施設等の空調設備改修工事に伴う設備設計・積算業務をお任せいたします。 ■業務詳細 ・営業部門と共にお客様先へ同行、現場調査 ・協力業者からの見積もりのチェック ・調査データをもとに、分析・試算・図面作成、見積書の作成 ・設計図をもとにした提案 ・施工中の現場に足を運び実態確認 ・後進の指導・育成 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・エンジニアリング企業のトップランナーとして新たな取り組みにも余念がありません。近年は、ZEB化から補助金申請までのサポート、空調クラウドサービスの活用などで、お客様(法人企業様)の省エネ化、省コスト化の課題解決に大きく貢献することが可能となっています。 ・空調機器のメーカーであるダイキン工業直系のグループ企業となりますので元請けとして受注が大半となります。従って裁量の幅が大きく、スケジューリングも自ら行うことが可能です。それが働きやすさにも繋がっています。 ・有給消化率86.8%でワークライフバランスをとることが出来ます。 ・フルフレックス適用可能で働き方のコントロールも可能です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
愛媛県
500万円~800万円
【MUST】 ・普通自動車第一種運転免許 下記いずれかを満たす方 ・施工管理としての実務経験 ・建設業界で空調設備に関する設計/積算経験 【WANT】 ・空調設備設計の実務経験 ・中央熱源システムでの実務経験 ・建築設備士 ・技術士 【求める人物像】 〇社員一人ひとりの成長の総和が会社の成長に繋がると考えています。 弊社では社員が成長し続けることを求め、特に以下の資質を求めています。 ・目標に向かって行動する人 ・まず「やってみよう」と挑戦する人 ・謙虚に学ぶ人 〇客先、社内の他部門、協力会社と連携し円滑に仕事を進められる、コミュニケーション力がある方。
愛知県名古屋市中川区石場町
東京都墨田区両国
三菱マテリアル株式会社
埼玉県
600万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須要件】 ・建築(計画、法令、施工、構造)に関する専門知識 ・多様なステークホルダーとの協調力 【歓迎要件】 ・自ら問題を見つけ解決できる方 ・製造メーカーにおける土建業務経験
【業務内容】 オーナーズエンジニアリングとして各拠点への土建支援業務に対する補助業務、主担当者の後方支援を担当いただきます。 ・出張対応 30%、調査 20% ・資料作成 30%、各事務作業 20% 【将来的にお任せしたい業務】 ゆくゆくは、ご自身にて各拠点からの支援依頼に対してのCM業務とコンサルティング業務に対応頂ける様に期待しています。また、拠点にて土木建築技術者として設備担当を経験頂き、当社操業と土建の関わりを理解し現場スキルを養って貰いたいと考えています。 【可能性のあるキャリアステップ】 金属事業カンパニー(直島、小名浜、細倉)、再生可能エネルギー事業部(鹿角)の土建担当といった可能性があります。 【組織のミッション】 土木建築の専門技術者で構成された組織であり、土木建築に関する全般について、全社横断的に技術提供を行っています。 主業務は社内CM業務(Construction Management)、コンサルティング業務専門技術者の若手人材が少なく育成が課題となっています。 【出張】 月に2,3回程度で1泊2日程度の事もあれば、拠点の設備投資案件によっては半年以上の長期出張もあります。 支援先内容によって増減があります。 【仕事上のやりがい・厳しさ】 発注側の業務であることから、0からの計画となり、自ら考えた構想を実現できる魅力があります。 また、専門性の高い職種であることから、拠点から頼られる部署である事もやりがい高く仕事ができます。 ただ少人数組織であり、個人に任される責任範囲も大きいと言う点では厳しさもあります。 【アピールポイント】 ・ 社内における少数精鋭部署であり、存在価値のある部署です。 ・ 経験者採用での入社者が半数で馴染みやすい環境です。
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
550万円~1200万円
【必須要件】下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・建設コンサルにて水道管路の計画・設計に携わっていらっしゃった方 ・水処理メーカーで水道パイプラインの計画設計に携わったご経験をお持ちの方 【歓迎条件】 ・水道パイプラインのアドバイザリーコンサル ・役所への提案経験をお持ちの方 【歓迎資格】 ・技術士(上下水道部門) ・1級土木施工管理技士
水道管路の民間委託(管路DB)の動きが活発化する中、DB案件受注に向けた、各自治体向けの提案~応札対応、及び受注後の管路敷設計画~基本設計までをお任せいたします。 ※出張の頻度は月に1回から2回ほどです。 【配属部署】 環境本部 アクア事業部 水道パイプライン部 プロジェクト室 技術グループ 【特徴】 JFEエンジニアリングは、水道用鋼管ではトップシェアです。 古くなった水道管の更新や補修工事のタイミングでDBとして受注する場合、新設時にダグタイルを使っていた場合も、都市部ではパイプインパイプ方式で対応する事が多い為、鋼管に強みを持つJFEが受注できる可能性があります。 【事業を取り巻く状況】 これまで、JFEエンジニアリングの鋼管パイプライン事業としては、農業・工業用水を含めて70億円の事業規模がありましたが、管路DB案件が今後増えていくこのタイミングで受注に注力することで、「管路のEPC→管路の運営」への転換を図り、中長期的な観点で収益を出していく事業スタイルを目指します。 地方では、住民減少に伴う浄水場の統廃合や再配置も進むことが予想される為、管路DBが一層促進する可能性があります。 上水及び工業用水で、受注金額20億円以上の規模の案件をターゲットとして受注活動を行っています。 【当社について】 エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。
【必須】 ・土木・建築構造の計画、設計の経験 【歓迎】 ・プラント施設の設計・工事監理の経験
当社のシビルエンジニアリングセンター技術部に籍を置いて頂き、 当社が手掛ける各種プラントEPCのプラント建屋を中心とする建築物、及び基礎土木の領域について、応札前の計画から受注後の設計管理、工程管理、コスト管理までを責任者として対応頂きます。 ※配属部署においては、特にエネルギー・パイプライン・アクアプラントに関連する業務をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 設計部門が意匠、構造、土木、設備に分かれている中、技術部はそれらを横断的に見て、全体としての計画書を作成したり、各部門への設計指示を行うだけでなく、配属部署以外の各セクションとのやり取りなども行う事で、案件におけるシビルエンジニアリング領域の窓口の役割も担っていただきます。 案件規模にもよりますが、とりまとめ業務のみならず、ご自身で設計実務も含めてご対応をいただく場合もあり、ご自身で裁量を以広く業務を進められるのが特徴です。 【採用背景】 各本部の受注案件増加に伴う増員背景となります 【配属部署】 プラント建設本部 シビルエンジニアリングセンター 技術部 第三技術室 【シビルエンジニアリングセンターとは】 各プラントに関わる建築・土木の領域を一貫して担当しているのがシビルエンジニアリングセンターです。 シビル分野の中でも建築・設備・構造・土木の4つの技術領域毎に専門性を高めており、応札・実施段階を問わず幅広いプラント商品に携わることができるのが特徴です。 【当社について】 エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。
【必須要件】 ・上記領域における設計業務のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・上記領域の専門性、資格を有される方
当社事業における建築領域の設計業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ■各事業部案件(環境プラント/発電プラント/物流施設/流通施設/アグリプラント/エネルギープラント/パイプライン/アクアプラント)の建築工事、建築構造、建築設備工事に関する計画・見積もり・設計・工事監理等 ■【応札段階】計画、見積設計、積算資料作成。 ■【実施段階】実施設計、工事監理、アフターサービス。 【当社について】 エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。
430万円~700万円
【必須】 ・橋梁に関する設計関連業務(設計・解析・技術開発)経験 ※鋼橋・PC橋は問いません。 【尚可】 ・関連する資格をお持ちの方 ※技術士やRCCM(ともに鋼構造及びコンクリート部門)、工学博士 ・プロマネや現地工事監理に携わった経験のある方
下記設計業務に従事していただきます。 ・国内外の橋梁新設工事または補修・補強工事における設計業務 ・その他鋼構造物(複合構造含む)おける設計業務 【採用背景】 組織体制強化の為 【特徴】 国内外の代表的なプロジェクトとして下記が御座います 国内:明石海峡大橋、瀬戸大橋、ベイブリッジ、アクアライン、首都高大型改修工事など 海外:スカイパーク(シンガポールマリーナベイサンズ)・IRR(タイ) 日本エジプト友好橋(スエズ運河橋)など 【配属部署】 社会インフラ本部 橋梁事業部 技術部 インフラ2
大阪府吹田市江坂町
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
800万円~1300万円
【必須】 ・洋上風力開発プロジェクト(国内外問わず)における風力発電機基礎構造物の設計・建設経験 ・海洋構造物に関する専門知識 ・社内外の関係者を巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力・折衝力・行動力 【歓迎】 ・英語スキル(ドキュメンテーション、コミュニケーション力) ・国内外の建設契約約款(FIDIC等)の知見 ・国内外のゼネコン、エンジニアリング、プラント業界での調達および建設契約管理の経験
再生可能エネルギー事業本部にて、国内の洋上風力開発プロジェクトの着床式基礎の設計・建設・製作(オーナーズエンジニアリング)、およびそれらに関連するインターフェースリスク管理業務に従事いただきます。 【具体的な業務内容】 ・着床式風力発電機の基礎設計、建設、製作(ヤード/ポート、洗掘防止工事を含む )。具体的には下記の通り。 ・EPCによる詳細設計の照査・管理と工事監理 ・金融機関や保険会社のアドバイザーとの交渉 ・ウィンドファーム認証の取得 ・設計、メーカー製造、建設段階における契約管理 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属先部署】 再生可能エネルギー事業本部 事業開発第六G 2015年6月に「再生可能エネルギー戦略室」を設置して以降、段階的な体制強化を経て、現在では約190名体制の組織となっております。 その中で、事業開発第六Gでは、直近で落札した山形県遊佐町の洋上風力案件や、北海道檜山地方、北海道島牧村沖合の案件を中心に担当しているグループであり、総勢19名のメンバーで案件を開発・推進しております。 【職務特徴】 社内外の多くの人とコミュニケーションをとりプロジェクトを遂行頂きます。国内事業が対象です。 【働き方】 平均残業全社21時間、スーパーフレックス、リモートワーク、有給9割取得推奨など働きやすい環境を整えています。
三菱電機株式会社
東京都
470万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・構造物基礎もしくは建築構造設計の経験 【歓迎】 ・一級建築士
●業務内容 ・電力プラント(火力発電所、変電所、系統安定化設備等)に係る土木建築工事設計業務となりますが、工事開始後は、現地で施工管理業務に従事する可能性が有ります。 ≪具体的には…≫ 【担当業務内容】 火力発電所、変電所、系統安定化設備の新設工事に係る各種プラント設備(機械・電気)設計との調整を図りながら建築物や基礎構造物等の土木建築設計業務に従事頂きます。 【担当予定案件】 主に一般需要家を顧客とした自家用発電所や自社施設の新設プロジェクトを担当頂く予定です。 初期計画~プラント竣工まで3,4年要する大規模プロジェクトで、類似案件経験者である上長サポートのもと、課内の2~3名のチームで案件を担当頂きます。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 日本語(英語の読解力/会話能力があればより好ましい) ●配属部署のミッション 【事業部のミッション】 建設技術の深化と進化により、電力システムの発展と社会課題の解決に貢献すると共に、プラント最前線で顧客価値を創造し続ける 【部のミッション】 火力発電所/変電所での円滑なプラント工事遂行を通じて電力安定供給に寄与すると共に、蓄積した建設技術の応用により、時代に応じた新たな電力システムの構築にも貢献する 【課のミッション】 国内火力発電所の新設、保全工事の案件遂行により、電力安定供給および社会の脱炭素化実現に貢献する。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
日工株式会社
兵庫県明石市大久保町江井島
江井ケ島駅
390万円~650万円
【必須】 ・理系大学・大学院・高専卒 ・建築士資格の取得及び耐震設計にチャレンジする強い意欲をお持ちの方 【尚可】 ・二級建築士受験資格(※)を有し、建築士資格にチャレンジする意欲のある方 ※指定学科卒もしくは建築関連実務経験7年以上
【業務内容】 当社の技術本部にて、社内製品の耐震設計を含む構造計算等の業務対応をお任せ致します。 ご経験の浅い方に関しては、初めは現役社員の業務補助や専門知識の学習から初めていただき、徐々に業務を習得していただきますので、ご安心ください。 建築士資格の取得及び耐震設計にチャレンジする強い意欲をお持ちの方を歓迎致します。
株式会社コベルコE&M
兵庫県
300万円~450万円
【必須】 ・土木、建築系の学部/学科、学校を卒業されている方もしくは、土木、建築設計・施工管理の実務経験をお持ちの方 ・普通自動車免許第一種
土木・建築系プラントエンジニアリング業務をお任せします。 ■職務詳細: 基礎・プラント架構及び建築物に関わる設計、鉄骨製作、工事に関する一連の業務をお任せします。基本的に設計は当社で実施。鉄骨製作および工事は大手ゼネコン等の専門業者に発注し、品質、工程等の管理を行います。 ■研修体制: 基本的にはOJTが中心となりますが、未経験者や第二新卒者については5月~10月の新卒研修に合流して業務知識をつけていただくことも検討しております。 ■当社について: ◎概要:あらゆる設備のエンジニアリングからメンテナンスまでを手がける神戸製鋼所グループの総合エンジニアリング会社です。1962年に創業、神戸製鋼の設備メンテナンス部門が分離・独立致しました。神戸製鋼グループとしての安定した基盤だけに留まらず、製鉄・鉄鋼会社から製薬・製紙・建設業、エネルギー関連等を中心に、あらゆる技術を駆使して、様々なものづくりの現場を支えています。(事業内容:機械技術分野/電気計装分野/システム分野/エネルギー分野/プラント分野)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木) 設計(機械)
【必須】 構造物の設計経験(鋼構造や橋梁、船舶、浮体構造物など) ※自身で設計経験がなく、外注管理の経験のみの方も可 【尚可】 ・再生エネルギー事業に興味のある方 ・海洋構造物設計開発経験 ・NEDO等の補助金事業に従事した経験 ・技術士 ・博士
【入社後の具体的な仕事内容】 風力発電事業における、浮体式洋上風力発電用基礎の構造設計を担当していただきます。 本ポジションでは、15MW級風車を搭載する浮体式洋上風力発電の実証研究に従事していただくことになり、実証プロジェクトグループの一員として浮体の構造設計を担当していただきます。風車・浮体解析チームおよび係留設計チーム等と連携し浮体の構造計算を行うととともに、第三者機関による設計審査の対応、1基あたり数千トンにもおよぶ大規模な浮体の製造に必要となる図面・鋼材料データの作成、および工場での浮体製造支援にも携わっていただきます。国内外企業との打合せ、窓口業務もあります。 ※実証研究の概要 https://www.hitachizosen.co.jp/newsroom/news/assets/pdf/FY2024-26.pdf 【仕事の進め方】 構造グループの一員として他メンバーと協力しながら設計を進めていくことになります。社内関係部門との会議や実証研究に参画する他社との定例会議等にて設計方針の確認や問合せ対応等を行っていただきます。また、設計に必要となる法規・基準・ガイドライン等を確認いただきます。 【出張の有無】 月1,2回程度(日帰りが中心) 【本ポジションの魅力ややりがい】 日本初となる15MW級浮体式洋上風力発電実証事業ということで、完成した暁には大きな達成感を味わえることかと、当グループもその想いで日々開発に取り組んでいます。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
三井化学株式会社
500万円~1120万円
■必須条件: ・土木・建築系専攻の方 ・プラント保全業務、または建設業務経験が3年以上ある方 ■歓迎条件: ・海外プラント建設プロジェクトに参加した経験のある方 ・TOEIC(R)テスト600点以上
<ご担当職務> ●化学プラントの設計・建設を関係者と協力しながら完遂に導くお仕事です。 ●建設プロジェクトのメンバーとして土木・建築の担当及び全体進捗の管理を行っていただきます。 ●日常的な化学プラントの設備保全業務を行っていただきます。 <募集背景> 事業の拡大により設備投資案件が増加しており、中長期的な育成を前提とした経験を積んでいただきたいと考えています。 将来的には海外プラント建設担当も経験いただき、土木・建築部門のリーダー層になっていただくことを想定しています。 <仕事の魅力> ●総合化学メーカーならではの規模感の大きさ プラントの建設工事では取り扱う金額が数億~数十億円になることも。 他の業界では経験できないスケールの大きい設計・施工・プラント建設業務に携わることができます。 また、海外での設計・建設業務も多く、グローバルに活躍することもできます。 ●プラントオーナーとしてのやりがい プラントの建設の際は機械・電気・計装など様々なバックグラウンドを持った社員と協業します。 型にはまらない自由な発想をメンバーで出し合うことで、メンバーの想いがつまったプラントを作り上げていきます。 何よりも、プラントが出来上がったときは言葉に尽くしがたい達成感があります! ●職場の雰囲気 三井化学の設備エンジニアは、社内外の多くの方とコワークして問題解決することが多々あります。 そのため、柔軟な対応力やコミュニケーション能力も必要になります。 ですが、困った時には、職場の先輩や同僚に気軽に相談できる雰囲気があり、サポート体制も整っていますので、 三井化学にはプラントエンジニアとして大きく成長・活躍できる場があります! 是非、化学メーカーそして三井化学の土木・建築エンジニアの仕事に目を向けていただければと思います。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ