110 件
千代田化工建設株式会社
神奈川県
-
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(海外) 設計(プロセス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【グローバルな事業展開を行い液化天然ガス分野で世界トップクラスの実績/平均960万円/転勤無/在宅勤務・フレックス勤務有/福利厚生◎】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務概要: 海外エネルギープラント建設プロジェクトの設計・調達・建設において、環境マネジメントに関わる以下の業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・当該国の法規制や環境アセスメント等における環境要求の特定や環境リスクの解析 ・大気汚染物質の拡散計算、GHG排出量算出等の環境影響評価のための解析 ・設計・調達・建設工事における環境マネジメント計画の策定と遂行管理 ・顧客のプラント建設操業のための環境許認可申請の助成 【就業環境について】 ・在宅勤務/フレックス勤務可能 ・平均年収960万と高水準 ・完全週休2日制 ■同社の魅力・特徴: ・世界一のLNG輸入国である日本の、約半分のLNG受入設備プロジェクトの設計・建設に参画しています。 ・CHIYODAが「戦後の石油精製事業の再開に備えて技術者を温存し、産業設備専門の高度な技術会社を作る」という創業者の志を胸に発足されたのは1948年1月のことです。 ・日本企業として中東地域における初の受注となったアラブ首長国連邦向けのLNGプラントや、当時世界最大のガス田と言われたカタール沖天然ガス開発プロジェクト(年産200万トン)への着手、その他世界最大級のプラントをいくつも手掛けております。 ・現在同社の収益の大半は既存分野であるEPC事業が占めておりますが、今後は既存事業の深化を図りながら、 新規事業を加速させることで安定的な収益化をはかります。EPC業務プロセスの変革・プロジェクト遂行力の強化に重点的投資を行い、また水素、炭素循環、再生可能エネルギー、エネルギーマネージメント、ライフサイエンス等の新規事業の強化、デジタルトランスフォーメーションの推進による事業の付加価値向上を図っていきます。 ■参考URL: https://www.chiyodacorp.com/ir/CR2021_J_r2.pdf 変更の範囲:本文参照
株式会社中西造船
大阪府大阪市港区福崎
600万円~799万円
重工業・造船, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 プロジェクトマネジメント(海外)
学歴不問
<経験者歓迎><工程管理/品質管理> ■業務詳細: 19,600dwt 一般貨物, 17,500dwt 多目的貨物, 40,000dwt バルクキャリアの全体の工程管理と品質管理をお任せします。 ※中国現地常駐勤務となります。 ■具体的には: ・年間で大型の船を4隻、同時並行で生産しており、生産スタッフ300人ほどを統括いただきます。 ・全体の企画策定・工程管理を行い、工程ごとの品質チェックも行っていただきます。 ※資材発注や、最終の品質保証は別の部署が担当しております。 ■出向先情報: ・揚州中西造船有限公司への在籍出向となります。 ・事業内容:隋の時代に大運河が開かれ、古くから国際港として発展してきた、中国江蘇省、揚州にある揚州中西造船は、1号、2号と2ヶ所の船台を有し、門型クレーン4基、天井クレーン1基により大型の船舶まで対応可能です。また、プラズマ自動切断機やパイプベンダーなど高機能加工設備も備わり、高度な加工も可能な先端設備を備えた工場です。 ■配属部署・組織構成: 中国現地造船所の管理職とスタッフ数名が日本語が話せます。 中国の揚州中西造船所は当社からの受注100%で、基本的に当社の方針に従っているため、非常に協力的な体制です。 中国の造船所の中核を担う管理職は30〜40歳代で、やる気に満ち溢れたチームです。 ■募集背景: 当社より揚州中西造船へ出向し、現場造船監督として常駐し、工場全体の工程管理、品質管理を行っていた方が、コロナ禍で帰国を決断されました。現在は要所で当社より工場長が中国現地へ行き、現場監督を行っていますが、常駐ではありません。 今までは内航一般貨物船や作業船等を建造しておりましたが、伊藤忠商事、三井物産は注の近海船、ハンディー貨物船と船舶建造サイズが大きくなり、顧客要望に対応する為に現体制では限界を感じ、現地で工程管理、品質管理を常駐で行っていただける方を探しております。 ■当社について: 当社では、独自に積上げた高い船舶設計技術とノウハウで、大型船、中型船、貨物船、作業船などの多種多様な船舶を建造してきました。 当社の高い設計技術と、日本製の高品質な船舶部品を使い中国の造船所との連携により、高品質な船舶を効率的かつ低コストで建造し、あらゆるシーンでご活用いただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, プロジェクトマネジメント(海外) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ガス・化学・鉄鋼メーカを中心とした一般産業顧客に対し、下記業務をお任せいたします。受変電設備の提案から納入、保守まで一気通貫して顧客対応を行っていただくため、顧客の真のニーズを解決する提案ができ、やりがいと達成感を得ることができるポジションです。 ・国内外受変電設備に関する総合エンジニアリング業務(提案・計画・設計・製造・納入・保守までを一貫して対応する。) ・顧客との打合せ、製品部門(東芝、三菱電機の工場、および他の協力会社)との仕様打合せ、各種技術資料作成(短絡電流計算、潮流計算、保護リレー協調など) ■採用背景:産業分野の受変電設備は現在、更新時期を迎える時期となりました。同社は、東芝、三菱電機の既存設備の更新案件の他、他社設備の更新案件を積極的に受注する方針です。それに伴い、エンジニアリング対応力を強化するとともに、顧客にメリットを提案できる新機種の開発、新サービスの検討を進めております。 ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。 ◇グローバルに活躍:海外拠点は北米、南米、欧州、中国含むアジア、インド地域に、17拠点。また現在設立から2012年度までに125ヶ国向けに製品を納入しており、海外売上比率は約40%、将来的には50%を目標にしています。日本国内では製造業プラント向け電機設備の分野でトップクラスのシェアを有していますが、さらなる成長を目指して、事業のグローバル化を推進中です。 変更の範囲:本文参照
株式会社タダノインフラソリューションズ
東京都中央区明石町
600万円~999万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネジメント(海外)
■業務内容: プロジェクトマネージャーとして受注した海外運搬機械(大型荷役設備、コンベヤ等)案件の、社外対応窓口業務と社内の各部門間を横断し取り纏める業務をお任せします。 ■プロジェクトについて: 石炭火力や製鉄所における原燃料を、輸送船から陸揚げするアンローダー、陸揚げ後に積付場所まで運ぶベルトコンベヤと積付るスタッカ(積付設備)、積付場所から払出すリクレーマ(払出設備)と、払出後、ボイラーまで運ぶベルトコンベヤ、これらの設備を最終的にお客様へ引渡完了となるまで取り纏めいただきます ■やりがい: 海外のお客様とのコミュニケーションを通じ、グローバルな業務ができること、社内各部門との連携、取り纏めにて、納入引渡時に大きな達成感を感じることができます。 ■働く環境: ・出張の頻度:月1回程度 ■組織構成: 現在の業務部は、コスト積算管理部門5名、プロジェクト管理部門4名(うち2名はOBで派遣業務者)、部門長1名の計10名が所属しています。 ■事業概要: 高層ビル建築に必要不可欠な建築用タワークレーンを中心に,港湾埠頭・造船所などで運搬荷役に用いられるクレーンの製作を行っています。東京スカイツリー建設においても当工場で製作されたクレーンが活躍しました。 ■当社について 2025年7月新設の会社です。 ・歴史:IHI運搬機械株式会社の運搬システム部が株式会社タダノへ事業譲渡され設立した歴史があります。 双方の取り扱い製品(固定式・移動式クレーン)・顧客先(国内・海外)が異なっていたため、双方の販売網を活かし更なる事業拡大を目指しています。 ・強み:製販・保守、メンテナンスまでの一貫体制により、高付加価値の提供を強みとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEエンジニアリング株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
500万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(海外) 設計(機械) 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
〜グループ連結売上5399億/業界トップクラスの働き方・給与水準/最大家賃の75%を会社負担する住宅補助など手当充実!海外16拠点にも展開するグローバルプラントエンジニアリング企業/平均有給取得日数19.4日〜 ■業務詳細: 当社の環境本部 エンジニアリングセンター製作エンジニアリング室 機械チームに籍を置き、環境プラントで設計内製する機器の調達、工程管理、検査業務(主要機器である燃焼装置、大型鉄骨など)などの各種業務をお任せいたします。 具体的には、 1.製缶品および鉄骨製作のコスト管理 2.製缶品および鉄骨製作の図面確認 3.製缶品および鉄骨製作のベンダー指導 (国内および海外) 4.製缶品および鉄骨製作の工場検査業務 【採用背景・事業を取り巻く状況】 受注拡大および基幹改良工事向けの製作管理業務の拡大に伴う増員背景となります。 ■企業の魅力 発電・リサイクル・都市環境・上下水道・エネルギープラント・橋梁など 人々の生活に欠かせないインフラ構築を中心に展開する企業です。廃棄物を新たな資源や電力などのエネルギーに変え循環型社会に貢献したり、発電所建設から電力の販売まで提供するなど、暮らしに欠かせない技術を提供しています。 <JFEグループの中核として高い技術力を誇る成長企業> ・グループ83社(連結従業員数10,000人超)の規模を誇り、グループのシナジーを活かして技術を提供 ・国内32拠点、海外16拠点とグローバルに展開 ・キャリア採用比率25.4%とキャリア採用でも活躍している方が多数在籍。 ・保有特許数は860と高い技術力を誇ります <大手ならではの福利厚生> ・業界の中でも最高水準を誇る給与体系。経験を活かしてチャレンジいただけるフィールドがあります。 ・独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) ・住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) ・超過勤務手当(残業時間に連動して支給)、帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)、など各種手当も充実 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 法務 プロジェクトマネジメント(海外)
〜LNG分野で世界トップクラスの実績を誇る総合プラントエンジニアリング会社/全世界60か国以上でプラント建設実績を有するグローバル企業〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務:海外EPCプロジェクトを主とするコントラクトマネジメント業務をお任せ致します。 1.新規受注に向けた契約交渉支援業務 2.受注プロジェクトでのコントラクトマネジメント業務 3.社内コントラクトマネジメントプログラムの整備、教育、運用業務 ■同社の魅力: ・同社は総合エンジニアリング企業として、1948年の設立以来、世界60ヶ国以上の国々において石油や天然ガスなどのエネルギー、化学・石油化学、医薬品、環境技術、再生可能エネルギー、産業設備などの分野で数々のプラントを建設してきました。 ・特にLNG(液化天然ガス)プラント建設の第一人者として、世界のLNGプロジェクトの40%に関与し、計17ヶ国でプロジェクトを手掛けてきました。世界一のLNG輸入国である日本の、約半分のLNG受入設備プロジェクトの設計・建設に参画しています。 ・液化天然ガスは火力発電燃料の中で、燃焼時のCO2排出量が最も少ない原料として知られており、カーボンニュートラル社会でも注目度の高い事業です。 ・日本企業として中東地域における初の受注となったアラブ首長国連邦向けのLNGプラント受注、世界最大のカタール沖天然ガス開発プロジェクト(年産200万トン)への着手、その他世界最大級のプラントを多く手掛けています。 変更の範囲:本文参照
株式会社荏原製作所
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネジメント(海外)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【脱炭素社会における現代で注目度の高い水素事業に携われる/月平均25〜30時間・年休125日・長期休暇あり・週2日程度在宅勤務/借り上げ社宅など福利厚生充実/世界トップシェア製品を誇る機械メーカー】 ■業務内容 カーボンニュートラル社会を目指し、国内外で今後多くの案件を控えている大規模水素サプライチェーンプロジェクトや、液体水素・水素ガスを使った発電ならびに、水素エネルギーの移送プロジェクトなどに向けて供給予定である、液体水素遠心ポンプユニット並びに水素ガス圧縮機・ブロア、並びにカスタムポンプユニットの設計・調達・製造プロジェクト遂行にかかる顧客対応を担当いただきます。 また、社内の工程、売上、損益、キャッシュフロー管理、輸送のアレンジ、及びテクニカル事項のコーディネーションを行います。 【具体的には】 ・1プロジェクトの受注金額はおよそ30億円以上、納期およそ12〜24か月程度 ・客先は国内外のエネルギー関連企業、EPCコントラクター等を想定 ・当社製造工場(国内は主に千葉県富津工場と袖ケ浦工場。海外工場含む)製品と、サプライヤ製造品を取りまとめて顧客に納入 ・将来的には、水素関連開発製品を用いたパッケージ品およびプラントの納入も視野 ※顧客とは電話・メールでのコミュニケーションのほか、1週間程度で年に5〜6回の海外出張がある見込み ※米国にある当社圧縮機工場、また中国やベトナムにある当社カスタムポンプ海外工場ならびに、各所にある海外ベンダーなどに客先対応等で出張する機会あり ■キャリアステップイメージ: 入社数年間は、上司や他のプロジェクトマネジャーと協業しOJTで実務経験を積み、それ以降は、能力に応じて、プロジェクトマネジャーを務めることを想定しております。 ■本ポジションの魅力: カーボンニュートラル社会構築への一翼を担うべく、今まで世の中にない水素関連製品を今後の水素インフラ市場へ供給し市場を創出していくような、前人未到のフィールドへ挑戦する醍醐味を味わえるポジションです。 とても難易度の高い業務ではありますが社会貢献度が高く、担当した製品・サービスを市場に投入でき、運転開始を達成した際には、他に代えがたい達成感があります。 変更の範囲:会社の定める業務
日揮グローバル株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーA(1階)
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(海外) 設計(電気・計装)
〜東証プライム上場の日揮Gにおける海外事業を担う/就業環境と福利厚生が充実しており、長期就業いただける環境です〜 <業務内容> 各種プラントエンジニアリングにおける品質管理業務全般をしていただきます。 (1) 主に海外調達機材の品質管理/ベンダー指導/検査コーディネーション/ベンダー検査図書管理と取り纏め (2) 主に海外建設工事の品質管理/サブコン指導/検査コーディネーション/サブコン検査図書管理と取り纏め <配属組織のミッション・役割> 品質管理部は、安全かつ顧客の求める品質のプラントを予算・納期を守って顧客に納入する最後の砦であり、以下のミッションを果たす ・品質トラブルを現場に持ち越さない ・客の前面に立って、品質の良し悪しを技術で判断し、問題を解決する <仕事のやりがい・魅力> ・豊富な実績と、グローバルに通用する最新技術・プロジェクト遂行力を駆使して、人、社会、地球の問題解決を自らの手で実現できる ・プラント機材、工事全般に対する効率的な品質管理手法、技術と、グローバルに通用するプロジェクト遂行力、交渉力、問題解決力が身に着く <海外駐在の有無・頻度> 建設現場への駐在(1〜2年)ただし、本人希望による <海外出張の有無・頻度> 世界中のメーカーへ出張(1週間程度を3〜5回/年 ■同社の魅力 【長期休暇取得キャンペーンを実施中】 全社員に対して2週間連続した年次有給休暇の取得推奨キャンペーンを行っています。(取得タイミングは自由で年次有給休暇の日数の範囲内であれば業務状況に応じて増減可能です。) 長期休暇によってワークライフバランスの取れた働きやすい職場づくりをしています。 【充実なフォロー体制】 グローバルに活躍できる同社では、海外出張や駐在の際には別途手当の支給もございます。その他、仕事と家庭の両方を充実させるための制度や、海外駐在者の一時帰国制度を設けております。 ■同社について 1928年設立、売上高4,339億円・営業利益228億円(2020年度実績)を誇る日揮グループにおいて『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電気工業株式会社
大阪府大阪市此花区島屋
安治川口駅
500万円~999万円
電子部品 自動車部品, プロジェクトマネジメント(国内) プロジェクトマネジメント(海外)
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■業務内容: 欧州(ドイツ/イギリス)を中心に、海外での再生可能エネルギー向け特別高圧電力ケーブル建設プロジェクト(地中線)の受注活動・設計業務及び受注後のプロジェクト管理をお任せいたします。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■職務詳細: ・新規プロジェクト入札(見積・設計)対応、受注済みプロジェクトの設計等(工事設計・社内外の関係者との調整・書類作成等)業務(主に国内勤務。必要に応じて海外出張あり) ・海外現場でのプロジェクトマネージャ/技術員として、現場における客先折衝・外注管理・品質管理・安全管理・労務管理等プロジェクト管理全般(海外での長期出張・駐在) ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:本文記載
DENZAI株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
600万円~899万円
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) プロジェクトマネジメント(海外)
【保有するクレーンの総重量は国内トップ/洋上風力発電事業で世界でもトップ13に迫る重機業界のリーディングカンパニー/ラピダス進出する北海道の半導体工場には同社のクレーンが使用されます/年休125日】 ■業務内容: ・国内外の風車建設(陸上及び洋上の拠点港)の計画、指導 ・現地側のプロジェクト予実管理 ・CWOのサポート業務 ■出張: 出張は月2、3回、3ヶ月〜6ヶ月の長期出張があります。 ■就業環境: 年間休日も125日と、しっかりとプライベートと仕事を両立することが可能です。 ■当社の魅力: 重機オペレーションや建設分野の企業群で構成されるDENZAIグループ。2021年からの2年間で青森、福島、富山、兵庫、シンガポールのクレーン事業者5社を傘下に加え、業容拡大を続けています。日本を代表するクレーン事業グループとして、国内最大級のクレーンをはじめとする各種移動式クレーン車300台以上を保有。発電所や橋梁、ダム、製鉄所などの建設・保守に欠かせない存在となっています。また、風力発電事業においては風車の建設予定地への資材搬入から据え付けまでを、一貫して対応できることが同グループの強みです。海外事業においても存在感を増しており、アジアを中心とする大規模建設プロジェクトに携わっています。これから日本でのプロジェクトが本格化する洋上風力発電事業については、いち早く海外事業で実績を積み、将来の市場拡大に向けて布石を打っています。
富士フイルムエンジニアリング株式会社
神奈川県足柄上郡開成町牛島
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) プロジェクトマネジメント(海外)
【UIターン歓迎(引っ越し費用全額会社負担・寮あり)/同グループの注力事業であるヘルスケア領域のプラントエンジ業務です/将来的にはグローバルでもご活躍いただけます】 ■業務内容: バイオ抗体医薬製造用のGMP施設、プラントの設備設計〜施工監理業務に従事して頂きます。入社後は出張ベースで海外プラント案件に携わっていただきます。将来的には海外駐在の可能性もございます。 ■働き方: ・残業時間:「いきいき委員会」というプロジェクトがあり、労働時間削減を進めております。 ・有給休暇:最低でも7割の使用を推奨しております。 ・産休育休:男性100%取得実績がございます。(数週間〜1年まで) ■同社の魅力: ◇同社は、富士フイルムの「生産技術センター設計グループ」と、「神奈川工場保全技術部」が統合し、2014年4月1日付けで設立しました。同社では工場や研究設備の設計、保全サービスを設備計画立案から導入後のフォローまで一貫して行っています。同社設立前の両部門はでは、富士フイルムや一部のグループ会社の生産設備を対象に設計、保全サービスを提供してきましたが、今後、対象範囲を富士フイルムグループ全体に拡げて生産コスト低減などによる収益拡大に貢献していくとともに、グループ以外の会社も対象として、設備に関する設計、保全サービスおよびコンサルティングビジネスを展開する予定です。 ◇同社には長期就業可能な環境が整っています。また、福利厚生も富士フイルム本体と同様になり、充実しています。 ◇同社はエンジニアリング分野における先進、独自の技術を常に磨き、社外の顧客や富士フイルムグループ全体に満足と信頼を得られる最適ソリューションを提供し続けていきます。それによって社会の文化、科学、技術、産業の発展、さらに健康や地球環境の保持など、「人々の豊かなくらし」に貢献することが、同社の企業価値です。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, プラント機器・設備 プロジェクトマネジメント(海外)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 産業(バイオマスプラント、海外電力プラント、オイル&ガス、セメント、水処理プラントなど)向けプロダクト(モータ、インバータ)の海外シェア拡大のために、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。地域は主に中東、ヨーロッパ向けとなります。 ■業務内容詳細:受注後のプロジェクト管理として、以下の業務対応をお願いします。 ・予算策定 ・工場設計の内容確認 ・顧客提示/仕様確認 ・工場側への生産依頼、検査、出荷対応 ・売上回収 【プロジェクトについて】 ・プロジェクト期間:半年〜1年程度/案件 ・一人当たりのプロジェクト件数:数件〜10件程度 ・海外現地法人とのやり取りはメールベースでのやり取りが中心となります。 ■魅力点: ・自社製品を扱いながら、エンジニアリングに携われる魅力がございます。信頼性、効率性、壊れない、環境に優しいなど、高い品質性を誇る点が大きな特徴です。また、モーターとインバーターを両方製作できる競合他社は少なく、そういった点でも顧客から高い評価を得ています。 ・大型プラントを運営する上で、モーターやインバーターの需要は今後も拡大していきます。 大型のモーターが使われる設備であれば、業界問わず顧客様は多岐にわたるため、幅広い業界に触れるチャンスがあります。 ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。 変更の範囲:本文参照
JFEプラントテクノロジー株式会社
千葉県
【大手エンジニアリング会社JFEエンジニアリングのグループ会社、住友化学の子会社として1964年に創業の化学プラント系エンジニアリング会社/土日祝休み/年間休日124日・退職金有◎/残業平均30時間前後/寮社宅完備】 ◆職務内容:プラント建設のコスト・納期・品質等の管理業務を行っていただきます。 ・コスト積算、顧客向け見積書/見積仕様書の作成、コスト管理 ・工程立案および進捗の管理 ・品質計画立案およびその維持 ・納品管理、輸送管理 ・契約業務 など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務の特徴・魅力: ◇再雇用でも年収が大きく下がることがなく、職位に応じた年収を維持することが可能です。50代以降の方も複数ご活躍されておりますので、これまでの経験を活かして就業可能な環境です。 ◇大・中規模の石油化学プラントから小規模の機能性化学品プラントまで幅広く担当し、顧客と2人3脚で共にプラントを作り上げます。 ◇プロジェクトマネージャー(PM)として、見積・予算から、受注・設計・調達・建設・試運転までをトータルで管理する業務です。 ◇客先、ベンダー、社内各部門と緊密に連絡を取りながら協議・調整を行い、想定される様々なリスクを防ぎQCD(品質、コスト、納期)を確保します。 ◆働き方: ・残業は月平均30時間前後です。時期や受注規模によって平均越える場合がございます。 ・転勤は当面ございませんが、ご家庭の事情にも配慮いたします。 ◆同社の特徴・魅力: ◇親会社のJFEエンジニアリングは、売上高3000億円を超えるエンジニアリング会社で、グループ連結で約1万人以上の社員を有する大手エンジニアリング会社です。 ◇住友化学の関連会社の化学系エンジニアリング会社の歴史を持ちながら、売上は住友化学系・それ以外のお客様を両立させ、安定した経営を行っております。 ◇キャリアに応じた階層別教育研修や、技術研修(エンジニアリングセミナー、技術報告会、Eラーニング)、各種技術研修など、充実した教育システムを有します。 ◇完全週休2日制(年間休日124日)、社宅・寮を完備しています。単身赴任者には月1回の帰宅休暇と旅費交通費が出るため、就業している方も多数います。退職金有、中途採用者にも公平に昇給賞与考課を実施しており、長期就業可能な環境が整っております。 変更の範囲:本文参照
丸紅プロテックス株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
500万円~899万円
【建築業界の経験(建築・土木・設備(機械・電気)・プラントなど)を生かして、キャリアアップしませんか。海外工場の建設にプロマネ・設計・施工管理などとして携われます/経験に応じて業務をお任せするためまずはご応募下さい】 〜大手総合商社の丸紅G/キャリアチェンジ/就業環境に強み〜 ■職務概要: 主に自動車・電池業界をメインとした海外工場建設全般、政府開発援助事業、機械設備の販売・輸出入事業に携わっていただきます。 (1)海外工場建設/工場内移設のプロマネ・設計・施工管理 (2)生産設備の国際一貫輸送の調整・対応 (3)入札案件準備・対応 (4)資料作成などの業務 等 (5)出張時以外は本社で営業業務や工事に向けた準備 ※営業ステージでの短期出張・海外プロジェクト管理ステージでの中期出張と様々な国で活躍の機会がございます(北米、中米、アジア、中国、欧州、一部アフリカとなります。情勢を鑑みて打診をいたしますのでご安心ください。) ■業務の特徴: ◇多少の経験があれば挑戦可能、別業界出身の方も歓迎します 現在、OJT体制も整っているため、経験が浅い方でも本業務に興味がある方であれば活躍しうると考えています。直近で入社された方も機械系商社で機械導入プロジェクトに営業として携わった方であったり、業界未経験の方も活躍をしています。また、建築・土木・設備(機械・電気)いずれかの経験があれば、長所を生かして活躍いただける環境です。 ■魅力: ◇キャリアアップできる環境:開発途上国の経済発展を支える日本政府の開発援助プロジェクト(ODA)への参画をはじめ、海外での工場建設から物流までを含めたプロジェクトなど、規模の大きい業務です。また、プロジェクトマネジメントや設計、施工管理などの様々な業務があり、希望と適性に応じて携わることも可能です。 ◇良好な就業環境:原則残業をしないような業務構成をとっており0hの時期もあります。繁忙期の波はありますが、平均し月々30~40h程度になります。 ■当社について: 丸紅株式会社の100%グループ会社として、開発途上国の経済発展を支える日本政府の開発援助プロジェクト(ODA)への参画をはじめ、海外での工場建設から物流までを含めたプロジェクトのトータルプランニングに携わっています。
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(海外) 設計(建築・土木)
■配属先部門の担う役割: 海外WtE(Waste to Energy)プラントにおけるエンジニアリングマネジメントを担っています。 ■入社後の具体的な仕事内容: 東南アジア、中東、オセアニア諸国のWtE(Waste to Energy)プラントにおけるエンジニアリングマネジメントを担当していただきます。 主に新設される海外のWtEプラント(ごみ焼却施設)の取り纏め役として、プロポーザル対応から、社内の設計担当者のコーディネーション、エンジニアリング管理をしていただきます。 案件により、パートナー(現地のパートナー企業、スイスの当社子会社等)と協業することもございます。 プロポーザルには半年〜1年程度、その後エンジニアリング、建設に3〜5年程度かかる大きなプロジェクトを取り纏めいただきます。 ※エンジニアリング(設計)の全体取り纏めが主の業務です。 ※顧客や海外パートナーとのコミュニケーションには英語を用います。 ■組織構成: 環境事業本部 海外環境ビジネスユニット 総括設計部:10名程度 ■仕事の進め方: 大きなプロジェクトを担当していただくため案件の同時並行は難しく、基本的には各案件2名体制で1つ(多くても2つ)の案件に取り組んでいただきます。 裁量が大きく、個人の意見や考えを尊重する風土があり、働き方についてもフレキシブルです。在宅比率が高く、残業時間も少ない中、成果を出そうと取り組むON/OFFのメリハリがしっかりした組織です。(有給休暇の消化率も高いです。) ■出張の有無: 月0〜1回程度(滞在期間:1週間程度 ※案件により頻度や滞在期間は異なります) ※試運転に立ち会う場合は3〜6ヶ月程度の出張可能性あり(社内規定に基づき一時帰国可能) ■事業の目指す姿: 排出するCO2を回収するカーボンニュートラルを達成することに加え、ゼロエミッションWtEプラント(最終処分場がゼロ、WtEの建設時から解体時でもゼロ)を提供する。更に、サーキュラーエコノミーを実現するべく、廃棄物から新たな価値(地球環境を再生)を創造する。また、WtEに関わるステークホルダーのwell-beingを実現することを目指し日々取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイキン工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), プラント機器・設備 プロジェクトマネジメント(海外) 設計(機械)
【自社工場の化学プラントエンジニア/売上4兆円企業でグローバルに活躍!年収500〜900万】 ■業務内容: フッ素化学製品(樹脂・ガス・化成品)製造設備のプラント全体、あるいはその構成要素となる機器設計・配管設計を行うエンジニアリング業務(新規プロセス検討、工場内レイアウト検討、見積検討、予算管理、工程管理、試運転等)。事業拡大に伴う海外を含めた大型プラント建設、既存設備の能力増強に関わるプロジェクトを最初から最後まで一貫して行うだけでなく、プロセス改善による省人化、コストダウンのための構想、設計思想の標準化などの業務にも幅広く参画して頂きます。 ■使用ツール: Excel Word Powerpoint AutoCAD ■ポジション・立場: エンジニアリング部 設計グループ: 基本設計/詳細設計/プロジェクト管理担当 ■仕事のやりがい: 化学事業部は世界第二位のフッ素化学を核とし、国内のみならず米国、欧州、中国にも工場を持つグローバル事業を展開しています。国内事業所のみならず海外拠点も含めグローバルに新規設備建設に携わる事ができます。 社内外の多くの人と関わる建設プロジェクトに参画し、その中で、最終的にはその建設プロジェクトをマネージメントする立場を目指してもらいます。特に昨今の事業拡大に伴う国内外投資には新規大型案件も多く計画されており、個のスキルアップ・レベル向上に最高の舞台です。 また、自社プラントの設備化に携わることになるので、プロセスオーナーとして新規プロセスに挑戦できるテーマが多くあるのも魅力です。その中で自分が設計した設備が実際に形になり、プロジェクトメンバー総力で試行錯誤した末に生産寄与できた時の達成感は何物にも代えがたいものがあります。 ■キャリアパス: 経験に応じ、最初はチーフ・リーダーの下で10百万円前後〜100百万円規模のプロジェクトから挑戦してもらい、小さくPDCAを回し、キャリアの補強、基礎固めをしてもらいます。 5年以内にPMの下で十億円前後〜数十億円規模のプロジェクトの一員として参画してもらいます。 その後は実力に応じ、大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーや設計メンバーのチーフ・リーダー層、更には管理職を目指してもらいます。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県神栖市砂山
■業務内容: フッ素化学製品(樹脂・ガス・化成品)製造設備のプラント全体、あるいはその構成要素となる機器設計・配管設計を行うエンジニアリング業務(新規プロセス検討、工場内レイアウト検討、見積検討、予算管理、工程管理、試運転等)。事業拡大に伴う海外を含めた大型プラント建設、既存設備の能力増強に関わるプロジェクトを最初から最後まで一貫して行うだけでなく、プロセス改善による省人化、コストダウンのための構想、設計思想の標準化などの業務にも幅広く参画して頂きます。 ■使用ツール: Excel Word Powerpoint AutoCAD ■ポジション・立場: エンジニアリング部 設計グループ: 基本設計/詳細設計/プロジェクト管理担当 ■仕事のやりがい: 化学事業部は世界第二位のフッ素化学を核とし、国内のみならず米国、欧州、中国にも工場を持つグローバル事業を展開しています。国内事業所のみならず海外拠点も含めグローバルに新規設備建設に携わる事ができます。 社内外の多くの人と関わる建設プロジェクトに参画し、その中で、最終的にはその建設プロジェクトをマネージメントする立場を目指してもらいます。特に昨今の事業拡大に伴う国内外投資には新規大型案件も多く計画されており、個のスキルアップ・レベル向上に最高の舞台です。 また、自社プラントの設備化に携わることになるので、プロセスオーナーとして新規プロセスに挑戦できるテーマが多くあるのも魅力です。その中で自分が設計した設備が実際に形になり、プロジェクトメンバー総力で試行錯誤した末に生産寄与できた時の達成感は何物にも代えがたいものがあります。 ■キャリアパス: 経験に応じ、最初はチーフ・リーダーの下で10百万円前後〜100百万円規模のプロジェクトから挑戦してもらい、小さくPDCAを回し、キャリアの補強、基礎固めをしてもらいます。 5年以内にPMの下で十億円前後〜数十億円規模のプロジェクトの一員として参画してもらいます。 その後は実力に応じ、大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーや設計メンバーのチーフ・リーダー層、更には管理職を目指してもらいます。 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機株式会社
東京都日野市富士町
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(海外) 設計(電気・計装)
【多事業展開で安定性◎トップシェア製品多数/発電設備・パワー半導体から自動販売機まであらゆる社会インフラを提供/寮社宅制度や福利厚生も充実】 ■業務内容: 産業用電源設備、S-Formerの工事設計エンジニアとしてご活躍頂きます。 <業務詳細> 産業用電源設備(アルミ電解設備用、ソーダ電解設備製鋼アーク炉用、黒鉛化炉電気設備、各種表面処理用電源設備)の工事設計エンジニアリングの取り纏めをいただきます。 <具体的には> ・営業支援 ・見積業務・製番業務 ・開発支援 ・アフターサービス支援 ・不具合対応など ■パワエレ事業について: 確かな技術で電力インフラを支え、エネルギーの安定供給、最適化、安定化に貢献する「エネルギーソリューション」、パワーエレクトロニクス機器に計測機器、IoTを組み合わせ、工場の自動化や見える化により、生産性の向上と省エネを実現する「インダストリーソリューション」を提供します。大容量整流器世界No.1シェア、誘導炉国内No.1シェア等、トップクラス製品を多数有しています。 ■当社の特徴・魅力: ●創業100年超え、古河電工と独・シーメンス社との合弁会社として設立。コア技術である「パワー半導体」と「パワーエレクトロニクス技術」の融合と、これまで培ってきたエンジニアリング・サービス、最適制御技術、IoTを組み合わせ、4つの事業を展開。 ●売上高は1兆円規模、100を超える国で当社の製品が使用。地熱発電設備や大容量整流器で世界トップクラスシェア、缶・PET自動販売機では日本・中国でトップクラスシェア等、他にもトップクラスシェア製品を多数保有。業績も堅調に推移しており今後の更なる飛躍を目指す。 ●年間休日120日以上、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、平均有休取得日数20日以上など、長く働きやすい環境。 ●経営の重要な方針に「社員の能力開発」を位置づけ。グローバル化研修、業界のプロフェッショナルを育成する能力開発センターなど体系化した教育研修を実施。その他、社内公募制度など、職場の活性化を推進。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
450万円~799万円
石油化学, プロジェクトマネジメント(国内) プロジェクトマネジメント(海外)
【東証プライム上場/1926年創業・世界No.1シェア製品を多数有する大手素材・化学メーカー/離職率1.51%・有給取得率9割超(2023年度実績)/リモートワーク・フレックス制度有】 ◆職務内容 国内海外化学プラントの生産設備に関する設備投資、設備管理、設備技術開発業務全般を担当いただきます。 適性があれば、近くあるいは将来的に海外大型投資プロジェクトチーム員、もしくは海外化学プラント駐在員として海外投資案件・海外設備の信頼性向上業務をお任せしたいと思います。 ※プロジェクトの中止などにより、必ずしも海外駐在を保証するものではありません。また、海外駐在の可否については入社後、適性を見て判断します。 ※初任地は選考を通じて決定致します: 次のうちいずれかの事業所(岡山、倉敷、西条、鹿島、新潟、鶴海) ◆働き方/福利厚生 ・残業月20h程度 ・フレックスタイム制度導入 ・在宅勤務制度(上限・月12日) ・有給休暇取得率:約91%(2023年度) ・離職率:1.51%(2023年度/株式会社クラレ単体) ・各種手当あり: 住宅手当(支給要件有)、単身赴任手当、時間外手当、高速道路通勤補助制度(支給要件有)、ほか ・独身寮(個室)あり ・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり ◆同社について 1926年創業、売上高7,809億円、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。海外売上高比率は約79%と、グローバルな事業展開が進んでいます。全売上の約60%が世界トップクラスシェア製品。化学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
400万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 管理会計 プロジェクトマネジメント(海外)
〜リモートワーク可/年間休日126日/土日祝休み/子育てに優しく働きやすい環境/海外事業専門の開発コンサルタント〜 豊富な海外業務経験とネットワークを活かし、世界各国の人々の生活を支える社会環境経済基盤の整備に貢献している当社にて、海外建設プロジェクトの予算管理としての業務をお任せします。 ■業務内容: プロジェクトの予算管理として以下を行っていただきます。 ◇短長期の海外ODAプロジェクトをメインとした損益管理全般 ◇個別プロジェクトの予算レビュー、予実管理および案件損益管理 【変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります】 ■当社の特徴: 当社は、これまでアジア、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニア、ラテンアメリカなどの世界150ヶ国以上、3,000以上のプロジェクトに従事してきた、世界トップレベルのコンサルタントです。あらゆるタイプの開発における、投資前調査、計画、設計、シミュレーション解析、入札支援、施工監理、運営管理などの総合エンジニアリングサービスを提供するグローバルカンパニーとしてナンバーワン、オンリーワンを目指しています。 ■就業環境について: ・フレックスタイム制、在宅勤務制度 ・所定労働時間は7時間となっており残業時間は15~25時間程度 ・育児休業、復職サポート、産前産後休暇や育児休業 ・短時間勤務制度、フレックスタイムのコアタイム免除 等 ・出張先への家族帯同、家族呼び寄せ ・子育て支援に関連する各種手当 ・ベビーシッター補助制度 ・ファミリーデーの開催 など、各種制度が充実しています。 変更の範囲:本文参照
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, プロジェクトマネジメント(国内) プロジェクトマネジメント(海外)
〜リモートワーク可/年間休日126日/土日祝休み/子育てに優しく働きやすい環境/海外事業専門の開発コンサルタント〜 豊富な海外業務経験とネットワークを活かし、世界各国の人々の生活を支える社会環境経済基盤の整備に貢献している当社にて、社会インフラ開発事業のエキスパート/プロジェクト・マネジャーとしての業務をお任せします。プロジェクトは宅地開発や工業団地開発をはじめ、不動産、電力、水、道路、通信など社会インフラ全般に渡ります。 ■業務内容: 社会インフラ開発に係るプロジェクト・マネジメントを行っていただきます。 【変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります】 ■当社の特徴: 当社は、これまでアジア、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニア、ラテンアメリカなどの世界150ヶ国以上、3,000以上のプロジェクトに従事してきた、世界トップレベルのコンサルタントです。あらゆるタイプの開発における、投資前調査、計画、設計、シミュレーション解析、入札支援、施工監理、運営管理などの総合エンジニアリングサービスを提供するグローバルカンパニーとしてナンバーワン、オンリーワンを目指しています。 ■就業環境について: ・フレックスタイム制、在宅勤務制度 ・所定労働時間は7時間となっており残業時間は30~40時間程度 ・育児休業、復職サポート、産前産後休暇や育児休業 ・短時間勤務制度、フレックスタイムのコアタイム免除 等 ・出張先への家族帯同、家族呼び寄せ ・子育て支援に関連する各種手当 ・ベビーシッター補助制度 ・ファミリーデーの開催 など、各種制度が充実しています。 変更の範囲:本文参照
【丸紅グループ100%子会社/大規模プロジェクトを手掛けるエンジニアリング機能を持った商社/海外出張有/社会貢献度◎】 ■職務概要: 東京本社に在籍しながら海外出張(数週間から数ヶ月程度)をし、北米に工場を展開する日系および韓国系企業(自動車部品、リチウムイオン電池、ケミカルプラント)向けに施工管理を行って頂きます。(生産機械の据付、ユーティリティ工事、配管・電気工事等) 将来的な投資先として北米をターゲットにしている顧客に対しては、基本設計業務、FEED、詳細設計を請け負うこともあり、設計業務の経験を積むことも可能です。 ■業務詳細: ・施工計画作成および現場での施工管理 ・顧客の北米進出検討サポート(基本設計、FEED、詳細設計、建設工事コストの算出) ・北米にてパートナーとなりうる下請業者の新規開拓、選定、見積〜発注 (技術面に関しては社内エンジニアと連携して業務を遂行して頂きます。) ※入社後は国内勤務となりますが、早い段階での海外出張(数週間から数ヶ月程度)を想定しております。(出張手当有) ■就業環境: 配属予定の建設プラントエンジニアリング部第二課は現在11名(男性7名、女性4名)のチームで、20〜40代のメンバーが在籍しており、多くが中途入社者で前職の経験を活かして活躍中です。出身はメーカー、物流業者、商社、ゼネコン等様々です。 ■当社の魅力: 丸紅グループという安定性を持ちながら、年齢・性別問わず世界を舞台に挑戦できる環境があります。EV需要の高まりによる電気自動車・リチウムイオン電池・ケミカルプラントのニーズ増加に伴い、北米での工事実績豊富な同社への引き合いが強まり、今後更なる業務規模拡大が期待されます。 建設プラントエンジニアリング部の扱う案件は特に規模が大きく、業務も多岐に渡りますが、計画から完成までを一貫して経験でき、海外建設プロジェクトマネジメントの醍醐味を味わえる部署です。 ■当社について: 当社は東証プライム上場の丸紅株式会社の100%グループ会社として、開発途上国の経済発展を支える日本政府の開発援助プロジェクト(ODA)への参画をはじめ、海外での工場建設から物流までを含めたプロジェクトのトータルプランニングに携わっています。
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜リモートワーク可/年間休日126日/土日祝休み/子育てに優しく働きやすい環境/海外事業専門の開発コンサルタント〜 豊富な海外業務経験とネットワークを活かし、世界各国の人々の生活を支える社会環境経済基盤の整備に貢献している当社にて、電力・エネルギーインフラのエキスパート/プロジェクト・マネジャー(電気系および土木系)としての業務をお任せします。 ■業務内容: 電力・エネルギーインフラ開発に係るプロジェクト・マネジメントを行っていただきます。 【変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります】 ■当社の特徴: 当社は、これまでアジア、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニア、ラテンアメリカなどの世界150ヶ国以上、3,000以上のプロジェクトに従事してきた、世界トップレベルのコンサルタントです。あらゆるタイプの開発における、投資前調査、計画、設計、シミュレーション解析、入札支援、施工監理、運営管理などの総合エンジニアリングサービスを提供するグローバルカンパニーとしてナンバーワン、オンリーワンを目指しています。 ■就業環境について: ・フレックスタイム制、在宅勤務制度 ・所定労働時間は7時間となっており残業時間は30~40時間程度 ・育児休業、復職サポート、産前産後休暇や育児休業 ・短時間勤務制度、フレックスタイムのコアタイム免除 等 ・出張先への家族帯同、家族呼び寄せ ・子育て支援に関連する各種手当 ・ベビーシッター補助制度 ・ファミリーデーの開催 など、各種制度が充実しています。 変更の範囲:本文参照
NECネッツエスアイ株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
システムインテグレータ, プロジェクトマネジメント(海外) 施工管理(電気・計装)
■募集背景: 海底ケーブルの社会的な意義について世界的に注目が集まる中、AIの普及に伴う通信需要の急速な高まりに対応するため、世界的に有名な巨大IT企業や各国の主要通信事業者が、新しい海底ケーブルシステムの建設を積極的に進めています。こうした状況を背景に、当社では海底ケーブル敷設工事の実行力を拡大し、NECグループの光海底ケーブルシステム事業を更に発展させるため、意欲あふれる新しいメンバーを広く募集することになりました。 ■業務内容: 光海底ケーブル敷設の工事設計、実行管理を実施頂きます。 ■業務詳細: ・敷設ルート設計:海洋調査の計画策定、実行管理、調査データの分析とそれを元にしたルート設計、客先とのルートレビュー会議 ・敷設工事設計:ケーブル敷設船の工程検討、敷設工事会社の選定・契約、技術資料の作成(工事手順書等) ・工事実行管理:客先(世界的に有名な巨大IT企業、各国の主要通信事業者)とのマリンワーキングループ会議、敷設工事の進捗管理、工事原価管理 ・現場対応:工事監督業務(敷設船への乗船、陸揚げ工事等)工事中の試験(電気的、光学的)対応 ・新規プロジェクトの入札対応 ■部門説明: 当社はNECグループの中核企業として、光海底ケーブルシステム敷設の工事実行を担当しています。職場は若手とベテランが融合した活気のある職場で、それぞれのメンバーがプロ意識を持ち、海底ケーブルの敷設工事という規模の大きな、他の会社では得られない経験を積んでいます。海外のお客様が多く、敷設工事会社の多くも海外企業であるため、業務で英語を使う機会や海外出張のチャンスにも恵まれています。職場のメンバーも多国籍で、日本に居ながらグローバルビジネスに携わっている実感を得ることができる部門です。 ■案件事例や取り扱い商材: ・日本とアメリカを結ぶ、太平洋横断の長距離海底ケーブル案件 ・日本とアジア各国、多数の国々を結ぶ大規模海底ケーブル案件 ・離島を海底ケーブルで結び、誰もがインターネットを使える社会を実現する案件 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県川崎市川崎区田辺新田
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) プロジェクトマネジメント(海外) 電気設備
〜脱炭素社会の実現に貢献/あらゆる社会インフラを提供◎発電設備・パワー半導体から自動販売機・コンビニのコーヒーマシンまで/各種手当充実〜 ■業務内容: ・発電設備のプロジェクトエンジニア ・火力・地熱発電設備の基本設計、統括業務 ・蒸気タービン、発電機、熱交換器他 ・国内出張、海外出張有り ■同社の特徴・魅力: ・創業100年超え、古河電工と独・シーメンス社との合弁会社として設立。売上高1兆円億規模で、幅広い事業領域と世界トップ級シェアをいくつも保有! ・コア技術である「パワー半導体」と「パワーエレクトロニクス技術」の融合と、これまで培ってきたエンジニアリング・サービス、最適制御技術、IoTを組み合わせ、4つの事業を展開。 ・小さな半導体から大きな発電機まで、幅広い製品を生み出しており、人々の暮らしを支えています。 ・年間休日120日以上、平均勤続年数20年以上、ノー残業Day有、平均有休取得日数20日以上。 ・分業化が進むメーカーの中では業務の幅が広く、入社後すぐ様々な業務を任せてもらえる社風のため、成長できる環境。体系化した教育研修や社内公募制度など、職場の活性化を推進。 ・寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生など大企業ならではの充実したサポート体制あり。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ