1863 件
佐々木建設株式会社
徳島県阿波市吉野町柿原
-
300万円~649万円
サブコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
【年休111日※6〜9月は完全週休2日制/転勤無/IUJターン歓迎/アットホームな社風と県下トップクラスの安定実績が魅力】 ■業務内容: 徳島県内を中心とした橋梁、高架橋、護岸、道路、塗装などの土木施工管理業務をご担当頂きます。(官公庁100%) ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・現場での工程管理、納期管理、安全衛生管理、外注管理 ・顧客との各種打ち合わせ ・協力業者との調整(10社前後)※プロジェクトにより前後 ・関連書類の作成 ・確認申請依頼、その他これら付随する申請業務など ※プロジェクト工期はおおよそ1年弱〜1年半にかけてのものが多数を占めています。 ※日帰りがメインであり長期出張を伴うことはございません(ご自宅から現場が遠く、希望される場合にはウィークリーマンションへの入居も可能です/会社全額負担) ※これまでの経験やスキルなどをふまえながら、担当業務をお任せします。 ■施工実績:http://www.ssk-con.co.jp/04/index.html / http://www.ssk-con.co.jp/07/index.html ■当社の魅力: ・社員の声が経営者に届く、アットホームで働きやすい社風です。BBQや忘年会、社員旅行で建築部、土木部など部門をまたいで親睦を深めています。 ・部署間をまたいだ包括的なバックアップ体制を取り、わからないことや相談事も先輩などが親身になって聞いてアドバイスしてもらえるなど、働きやすい職場環境にあります。 ・入社後の資格取得支援制度があります。 ・現場への直行直帰やWEB会議の活用、写真整理などのIOT技術の積極導入、残業時間の抑制など働き方改革を進めており、効率的に気持ちよく働ける環境づくりを推進しています。 ■当社の特徴: 1902年、初代佐々木力三郎氏は、創業にあたって「常に正直であれ」の言葉を掲げました。それはお客様と誠実な信頼関係を結ぶという姿勢を会社の要としたもので、 120年後の今日でも当社の思いは変わることはありません。誠心誠意の仕事ぶりを第一とした創業時の熱い思いはそのままに、 これからも社員一同、皆様の未来に貢献できますよう、200年企業を目指して、取り組んでまいります。 変更の範囲:本文参照
青木あすなろ建設株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
500万円~999万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【東証プライム上場の髙松コンストラクションG/自己資本比率6割・無借金経営の安定企業】 ■業務内容: ダムや発電所、港湾、空港等の土木施工管理業務を担当頂きます。 ■詳細: 作業所における現場運営、工程管理、安全管理、原価管理等の業務を担当していただきます。現場への直行・直帰が多いです。(現場付近に現場事務所を設置します)担当する案件は、金額として億単位規模の大規模なものが多く、工期として1〜2年のものが多いです。 ■求人の魅力 ・現場に常駐する際、単身赴任によって発生する家賃、交通費は全て会社が負担します。それに加え、単身赴任手当も支給されます。 ・適切に人員配置を行う為、業界内より低い残業時間でおさまっています。またノー残業デーも設けているので、ワークライフバランスを保ちやすいです。 ■当社の特徴: ・東証一部上場の髙松コンストラクショングループのうちの1社です。当社グループは持株会社である髙松コンストラクショングループと、髙松建設株式会社を中心とした建築主体の「髙松建設グループ」、青木あすなろ建設株式会社を中心とした官公需・土木比率の高い「青木あすなろ建設グループ」の2グループからなる、事業会社20社の合計21社で構成しています。 ・当社グループは建築事業・土木事業・不動産事業の3事業を展開しており、全体では約1550億円の売上高となります(2020年3月時点)。当社単体では、海・道路以外の全ての領域を担当しており、特にトンネルとダムに強みを持ちます。不動産事業では、土地の有効活用を目指し、オリジナルマンションブランド・tissage(ティサージュ)にて、用地取得から販売〜メンテナンスまでのトータルソリューションを提供しています。官公庁・民間案件をバランスよく受注、母体としても無借金経営且つ自己資本比率6割の為、企業全体の安定性があります。
【東証プライム上場の髙松コンストラクションG/自己資本比率6割・無借金経営の安定企業/グループシナジーを活かし大型案件を安定受注】 ■業務内容: ダムや発電所、港湾、空港等の土木施工管理業務を担当頂きます。 ■詳細: 作業所における現場運営、工程管理、安全管理、原価管理等の業務を担当していただきます。現場への直行・直帰が多いです(現場付近に現場事務所を設置します)。担当する案件は、金額として億単位規模の大規模なものが多く、工期として1〜2年のものが多いです。 ■求人の魅力: ・賃貸住宅メインの高松建設と違い、大型案件に強みをもつ当社。大型商業施設、ホテル、超高層マンション、医療関係施設、工場など案件バリエーションは幅広いです。 ・現場に常駐する際、単身赴任によって発生する家賃、交通費は全て会社が負担します。それに加え、単身赴任手当も支給されます。 ・適切な人員配置により、残業時間は業界平均を下回ります。且つノー残業デーも設けておりワークライフバランスを保てます。 ■当社の特徴: ・東証一部上場の髙松コンストラクショングループのうちの1社です。当社グループは持株会社である髙松コンストラクショングループと、髙松建設株式会社を中心とした建築主体の「髙松建設グループ」、青木あすなろ建設株式会社を中心とした官公需・土木比率の高い「青木あすなろ建設グループ」の2グループからなる、事業会社20社の合計21社で構成しています。 ・当社グループは建築事業・土木事業・不動産事業の3事業を展開しており、全体では約1550億円の売上高となります(2020年3月時点)。当社単体では、海・道路以外の全ての領域を担当しており、特にトンネルとダムに強みを持ちます。不動産事業では、土地の有効活用を目指し、オリジナルマンションブランド・Tissage(ティサージュ)にて、用地取得から販売〜メンテナンスまでのトータルソリューションを提供しています。官公庁・民間案件をバランスよく受注、母体としても無借金経営且つ自己資本比率6割の為、企業全体の安定性があります。
株式会社富士技建
大阪府大阪市淀川区東三国
東三国駅
350万円~649万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【業務未経験歓迎/安定のNEXCO西日本グループ/名神高速など社会インフラを支えるお仕事/全国指折りの技術力/働きやすい労働環境/福利厚生充実】 ■担当業務:土木施工管理/高速道路の「安全」を守る技術職です! 【変更の範囲:無】 ■業務内容:橋梁補修工事を中心とした土木工事現場の施工管理業務をお任せします。具体的には下記業務をお任せいたします。 ・工事施工に関わる協力工場との連絡・調整 ・工事施工の安全性・工期・品質の管理 ・協力工事会社への指示等の現場管理 ■就業環境:同社の魅力の一つは働きやすさです。残業は月30H程度、休日出勤は月1回です。(※振休取得可能) また夜勤もほとんどなく、日中の作業がメインになります。 【1日のスケジュール例】 ▼7:40 出社 ▼8:00 朝礼 ▼8:30 現場巡回・自主検査 ▼12:00昼食・昼礼 ▼13:00 現場巡回・出来形確認 ▼17:00 現場対応終了 ▼17:30 書類作成業務 ▼18:00 退社 ■出張について: 出張が発生いたします。(頻度や期間は案件によって異なります)現場が自宅から60km以上離れている場合は、マンスリーマンションやライトバンなどを支給しております。ガス・水道・電気代もすべて会社負担でございます。 ■資格補助: 一級施工管理技士の資格取得を推奨しております。全額企業負担でございます。 ■案件期間: 1案件につき約1年程度でございます。 ■同社について: NEXCO西日本グループであり橋梁を中心とする改良・補修・施工管理会社です。 名神高速道路や北関東自動車道、中国自動車道など主要な道路で業務をされています。橋梁のメンテナンス専門会社としてスタートした同社ですが、その後数々の経験と研究を重ね、今日では橋梁のみならず、道路全般に関するあらゆる維持補修のための調査・設計から新設工事まで、一貫して手掛けられる企業に成長しました。 ■その他: 金属溶射を施した橋梁における連結部においては、従来は亜鉛めっき高力ボルトの使用が標準でしたが、、溶射材料のアルミニウムとめっき材料の亜鉛との異種金属接触腐食が懸念されることから、同社はAl-Mg溶射橋梁に適用する高力ボルトの開発を行っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社オリエンタルコンサルタンツ
東京都渋谷区本町
400万円~1000万円
建設コンサルタント 経営・戦略コンサルティング, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜勤務地は面接にてご相談に応じます/日本で5本の指に入る建設コンサルタント/会社が資格取得を全面バックアップ〜 ■職務内容: 国内の大規模プロジェクトだけでなく、海外案件も多数手がける同社にて発注者支援業務に従事していただき、技術審査業務や施工監理業務、公物管理、行政事務補助など幅広い業務を行っていただきます。 ■職務詳細: 現場の工程・品質・安全監理等の工事監督支援業務や工事発注の際の積算資料作成、関係機関や上部組織、地元などとの協議資料の作成といった行政事務補助業務がございます。 ・エリア:関西支社の営業範囲になる近畿2府4県と福井県が中心です。国土交通省の近畿地方整備局管轄範囲に準じています。 常駐先には直行直帰で通って頂きます。 ・期間:年度毎に業務を取り直しています。継続の場合は数年担当いただくこともございます。 ・出張に対する費用/住まいのフォロー:会社都合により引っ越しが発生する場合、費用は会社負担となります。また、一部家賃補助もご用意しています。 ■案件について: 発注者は国土交通省をはじめとした官公庁や地方自治体も多く、NEXCO等の大規模工事への従事も可能です。また、グループ会社と連携する機会もあり、国内を拠点として活躍してます。 ■就業環境: 社員が満足を実感でき、顧客満足、社会貢献を高める為に生き生きと活動する魅力ある企業への成長を目指し、下記の通り働き方の改善を行っています。 (1)シゴトカイゼン活動…自分+仕事+家庭への価値ある時間の創出を目標に個人・組織行動の見える化を行い、業務改善のPDCAを組織ごとに回しています。施策として水曜日のノー残業デー、定時以降の電話自動応答、有給取得促進、勤務時間のモニタリング、ワークフローシステムの導入、くるみん・えるぼしの認定があります。 (2)定年延長制度…役職に応じ定年60歳を延長して勤務が可能です。役職別に定年延長後の年齢を決定し処遇の安定を務めています。 (3)多様な働き方の尊重…職務選択制度(管理職、総合一般職、一般職等ワークライフスタイルを選択し、働き方の選択可能な制度)、Smile-3S活動(女性社員の定着と活躍にむけ、定着と活躍のPDCA)、男女の育児休暇制度など、ワークライフバランスに鑑みた業務を行うことができるような施策を取っています。 変更の範囲:会社の定める業務
【業務未経験歓迎/安定のNEXCO西日本グループ/名神高速など社会インフラを支えるお仕事/全国指折りの技術力/働きやすい労働環境/福利厚生充実】 ■担当業務:土木施工管理/高速道路の「安全」を守る技術職です! 【変更の範囲:無】 ■就業環境:同社の魅力の一つは働きやすさです。残業は月30H程度、休日出勤は月1回です。(※振休取得可能) また夜勤もほとんどなく、日中の作業がメインになります。 【1日のスケジュール例】 ▼7:40 出社 ▼8:00 朝礼 ▼8:30 現場巡回・自主検査 ▼12:00昼食・昼礼 ▼13:00 現場巡回・出来形確認 ▼17:00 現場対応終了 ▼17:30 書類作成業務 ▼18:00 退社 ■業務内容:橋梁補修工事を中心とした土木工事現場の施工管理業務をお任せします。具体的には下記業務をお任せいたします。 ・工事施工に関わる協力工場との連絡・調整 ・工事施工の安全性・工期・品質の管理 ・協力工事会社への指示等の現場管理 ■出張について: 出張が発生いたします。(頻度や期間は案件によって異なります)現場が自宅から60km以上離れている場合は、マンスリーマンションやライトバンなどを支給しております。ガス・水道・電気代もすべて会社負担でございます。 ■資格補助: 一級施工管理技士の資格取得を推奨しております。全額企業負担でございます。 ■案件期間: 1案件につき約1年程度でございます。 ■同社について: NEXCO西日本グループであり橋梁を中心とする改良・補修・施工管理会社です。 名神高速道路や北関東自動車道、中国自動車道など主要な道路で業務をされています。橋梁のメンテナンス専門会社としてスタートした同社ですが、その後数々の経験と研究を重ね、今日では橋梁のみならず、道路全般に関するあらゆる維持補修のための調査・設計から新設工事まで、一貫して手掛けられる企業に成長しました。 ■その他: 金属溶射を施した橋梁における連結部においては、従来は亜鉛めっき高力ボルトの使用が標準でしたが、、溶射材料のアルミニウムとめっき材料の亜鉛との異種金属接触腐食が懸念されることから、同社はAl-Mg溶射橋梁に適用する高力ボルトの開発を行っています。 変更の範囲:本文参照
300万円~699万円
【経験者歓迎/NEXCO西日本グループ/名神高速など主要な道路で社会貢献性ある業務に従事できる/全国指折りの技術力/働きやすい労働環境/福利厚生充実】 ■就業環境:同社の魅力の一つは働きやすさです。残業は月30H程度、休日出勤は月1回です。(※振休取得可能) ■働きやすい環境: 同社は入札ではなく、グループであるNEXCO西日本から案件をいただく為、無理な工期設定などがございません。現場や従業員の健康・働きやすさを尊重し、同社規模で請け負える工事現場をグループ会社NEXCO西日本と選定しております。そのため、工期が迫り、過度な残業や出勤が増えることもございません。 また夜勤もほとんどなく、日中の作業がメインになります。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 橋梁補修工事を中心とした土木工事現場の施工管理業務をお任せします。具体的には下記業務をお任せいたします。 ・工事施工に関わる協力工場との連絡・調整 ・工事施工の安全性・工期・品質の管理 ・協力工事会社への指示等の現場管理 ■出張について: 出張が発生いたします。(頻度や期間は案件によって異なります)現場が自宅から60km以上離れている場合は、マンスリーマンションやライトバンなどを支給しております。ガス・水道・電気代もすべて会社負担でございます。 ■資格補助:一級施工管理技士の資格取得を推奨しております。全額企業負担でございます。 ■案件期間:1案件につき約1年程度でございます。 ■同社について: NEXCO西日本グループであり橋梁を中心とする改良・補修・施工管理会社です。 名神高速道路や北関東自動車道、中国自動車道など主要な道路で業務をされています。橋梁のメンテナンス専門会社としてスタートした同社ですが、その後数々の経験と研究を重ね、今日では橋梁のみならず、道路全般に関するあらゆる維持補修のための調査・設計から新設工事まで、一貫して手掛けられる企業に成長しました。 ■その他: 金属溶射を施した橋梁における連結部においては、従来は亜鉛めっき高力ボルトの使用が標準でしたが、、溶射材料のアルミニウムとめっき材料の亜鉛との異種金属接触腐食が懸念されることから、同社はAl-Mg溶射橋梁に適用する高力ボルトの開発を行っています。 変更の範囲:本文参照
若松建設株式会社
広島県広島市佐伯区八幡
400万円~599万円
広島市内を中心に、国土交通省や広島県、広島市から元請受注した公共工事の施工管理業務を手掛けている当社にて、施工管理アシスタントとしておご活躍いただきます。工事内容は道路・河川・下水道などの土木工事全般で、これまで多くの実績を積み重ねております。 ■業務内容: ・入社後は、施工管理のアシスタント業務全般をお任せします。具体的には、施工計画書作成、公共工事における官公庁向けの提出書類作成、現場写真撮影及びデータ整理を担う他、工事にかかる材料費や労務費などを算出する積算業務などもお任せします。パソコン(Excel・Word)を使ったデスクワークが中心になります。 ・入社後、まずは先輩施工管理職の下で仕事の流れや書類の作成方法を学び、アシスタント業務を中心に担いながら経験を積んでいただきます。徐々に仕事の幅を広げていきながら、将来的には必要な資格を取得して施工管理職を目指していただきます。 ■業務の流れ: 業務の流れは下記のようになります。 現地の確認/近隣住民への連絡→工事に応じた協力業者を選定→安全管理/パトロール→工事の進捗確認→書類を作成し発注者へ提出→引き渡し ■配属組織: 当社の公共工事部門には、合計20名が在籍しており、内訳は施工管理職(土木施工管理技士などの有資格者)15名、施工管理アシスタント5名です。 ■当社の特徴: 当社は公共工事を通じて「安心して暮らせる街づくりに貢献」しており、地域密着型のインフラ企業として地域に貢献出来る、やりがいのある仕事である点が特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
矢作建設工業株式会社
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
500万円~649万円
設計事務所 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜東証一部上場名鉄グループ/土日完全休み、年間休日124日/月間残業時間20〜30時間<変革の為の企画部組成>〜 ■業務概要: 同社が受注した法面補強工事(パンウォール工法)において、1次請けとして工程・品質・安全等の土木施工管理業務をお任せいたします。特殊工法の施工のみを1次請けとして担う為、工期は1-6ヵ月と短期の案件となります。同社は東海地域随一の規模と約70年の歴史を誇り、公共土木工事(道路・高速)をメインに、名鉄関連の鉄道土木工事や、都市部の大規模商業施設向け造成などの民間土木工事を手がけています。名鉄グループであるため、名鉄グループの案件を安定的に受注することが出来ております。現場宿舎への泊まり込みが発生した際は会社費用負担での対応となります。また、月2回帰省旅費を支給いたします。 ■組織体制: ・土木施工管理本部は約180名在籍しており、その中の東海エリアへの配属を予定しています。通常3-5名程度でチームを組み、案件専任の担当となります。 ■就業環境: ・土日完全休み・年間休日124日と社員の働きやすい環境も実現しております。 ・工法がパンウォール工法に固定されている為、段取りがシステム化されています。それ故に業務を一定覚えた後にはスムーズに段取りを行うことが出来、残業時間が20〜30時間で抑えられています。 ■同社の特徴: 【100億円規模の大型プロジェクト多数】 IKEA長久手や中部国際空港セントレアホテル、ラシック等、携わる案件は100億円規模の案件が中心です。名古屋鉄道株式会社からは駅ビル、鉄道高架事業などを受注。地域の特性を十分に把握し、豊かな街づくりに貢献しています。また、地震に対する技術開発に力を入れ、中部地区最大級となる「地震工学技術研究所」を設立。より安全で快適な居住空間の実現を目指しています。 【働き方改善に向けた取り組み】 2021年4月より当社で働く技術者の就業環境を整える目的で建築企画部・土木企画部を組成しました。現場から発生する事務作業を巻き取り、加えて現場に対するICT化を推進していく役割も担います。組成間もない体制ではあるため、残業時間の削減への影響はまだまだこれからとなりますが、2024年の建設業界における労働時間上限規制に向けて中期経営計画にも掲げ、長期的に変革していく姿勢です。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社ワトー
静岡県富士宮市小泉
500万円~799万円
サブコン 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(橋梁)
家屋の解体工事の現場監督として、解体の工程管理業務をご担当いただきます。 ■具体的には: ・現場管理業務 (安全管理、予算管理、工期管理) ・官公庁、建設会社、ハウスメーカー、不動産屋、工務店等へ解体工事打ち合わせ(民間:公共=8:2) ・リフォーム工事の既存内装解体作業の管理業務 ・見積書、書類作成等の業務もあり、パソコン使用します ・マニフェスト、官公庁への工事申請業務等 ■工事現場: ・静岡県東部を中心に、静岡県中部や神奈川県エリアの工事を担当することもあります。 ※ただし、基本的に地元の公共工事や、工務店様からの案件が多いです。 ・場所により出張も発生する可能性はありますが、頻度は少ないです。6か月ほどの現場で、10日間出張に行くか行かないかぐらいの頻度です。 ■働きかたの補足: ・1人あたりの担当現場数:約1〜5件 ・工期:1か月〜半年くらい ・夜間作業:ほぼございません ・残業:業務性質上、あまり発生しません ・直行直帰:可能 ■配属先など: ・現在、2名(40代)体制です ・他に事務作業等をサポートするスタッフが1名いらっしゃいます ・ご入社後はOJTにて業務を身に着けていただきます ■解体工事業界の将来性について: 解体工事の件数は年々増えています。その理由は、増え続ける世帯数、「空き家」問題、建設ラッシュの際建てられた建造物の老朽化など、解体需要に限りがないからです。今後も解体工事の需要は高まっていくと予想されており、今後もますます将来性の高い仕事になると予想されています。 変更の範囲:会社の定める業務
シンコー・テクノ株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
450万円~599万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜官公庁とのお取引多数/あおみ建設100%出資の子会社/国内有数のマリコン企業/元請け案件多数/年間122日〜 ■職務内容: 土木施工管理をお任せします。 <具体的な業務> ・工程管理:工事の作業スケジュールを作成し、それに沿って進行できているか確認 ・品質管理:設計図通りの工事作業が行われているか確認 ・安全管理:作業員が安全に工事に臨めるよう、落下防止の手すりを付けたり等の安全指導 ・原価管理:工事に必要な資材の調達や工事費用の管理 ■組織・研修 工期は約1年で1〜5名ほどのチーム体制で進行していきます。 入社後は今までの経験を考慮し、適切な段階に合わせた研修制度があります。入社後は各部署でOJT制度を用いた教育体制を整えています。 ■働き方: 完全週休2日制の年間休日122日と安定した就業環境です。 ■施工実績 国内主要空港(羽田・関西国際・中部国際・神戸・那覇) 港湾・海岸(本牧埠頭・大黒ふ頭・佐世保港・釧路港西港区など)等 その他にも様々な案件を担当しております。 ■当社の魅力: 「あおみ建設株式会社」の100%子会社になります。これまで積み上げてきた親会社の強みを最大限に活かし、海洋土木、陸上土木、地盤改良の3つの事業を柱として、国土の建設・地域社会の開発・環境保全等に取り組んでおります。当社は、お客様に満足していただける建造物を作り続けること、社会の発展に貢献することを目指して努力を続けていきます。そして、お客様からの信頼や社会への貢献を実感し、自らが成長していくことが従業員としての喜びだと考えています。当社では若い社員が活躍する場が多くあります。様々な問題をクリアしながら任せられた仕事を成し遂げる。若いうちからのこの経験は自信に繋がり、きっと大きな達成感や満足感を得られると考えております。
株式会社松井組
大分県竹田市拝田原
300万円~449万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【残業10時間程度/定着率◎(離職率1割以下)/充実の福利厚生】 ■仕事内容:土木工事、塗装工事の施工管理業務を行って頂きます。国土交通省や竹田市等からの元請け案件が95%を占めています。九州電力、JR九州といった企業と古くから繋がりがあり、同社独自の案件にも携われます。主な業務は下記のとおりです。 ・土木工事・塗装工事の現場管理 ・工程管理業務 ・現場での下請業者への指示、管理業務 ■施工実績:荻3期桜町2工区畑かん工事(発注者:大分県豊肥振興局大野川上開発事業事務所)、佐伯管内防護柵整備外工事(発注者:国土交通省佐伯河川国道事務所)、新竹田発電所新設工事のうち土木本工事(発注者:九州電力株式会社)、豊後清川・三重町間 土砂流入災害復旧(発注者:九州旅客鉄道株式会社)、長湯地区拠点駐車場舗装工事(発注者:竹田市) ■組織構成:・全社員数=70名・男女の割合…8:2・年齢構成=20代…13名、30〜40代…10数名、50代…19名、60代…20数名 ■項目別比率:官公庁:民間=7:3、案件金額=30万〜1億円、工期=0ヶ月〜1年、出張= 無 ■採用背景:現在需要が高まっている為、人手が足りていない状況です。増員し、より多くの案件に対応できるように社内体制を整える予定です。社員の高齢化・人材不足が年々深刻化しており、特に、40代以下の年齢層の技術者が不足しています。技術・技能の伝承をはかるべく、人材の確保・教育・育成が課題であるため中核となれる人材を募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
三興工業株式会社
栃木県足利市羽刈町
350万円~799万円
〜業界未経験・職種未経験歓迎/土日祝休み/残業が少なく定時退社推奨しております/夜勤なし/転勤なし〜 ■採用背景 ・現担当者が高齢となってきたため、その後継者の育成と若返りを図るため、現場監督経験者の方を2名採用いたします。 ・意欲がある方であれば、現場監督未経験者の方でも歓迎致です!入社後に業務に必要な資格を取得いただきます。 ■具体的な内容 ・公共工事を主とした工事現場(道路、河川、下水道など)における仕事になります。 ・測量業務、工程管理、予算管理、品質管理、作業員の技術指導・作業フォロー ・案件は栃木県、足利市からの依頼が多く、エリアは足利市が中心です。 ※宿泊を伴う遠方への出張はなく、無理なくスケジュールを組んで、ゆとりのある働き方を実現することができます◎ ※残業は月3時間程で非常に少なく、基本は定時退社を推奨しております。 ※夜勤は案件によりますが、去年は0件でした。 ■組織構成 工事部:約25名で構成されており、うち現場監督は6名です。 現場監督は、70歳代が2人、40歳代〜50歳代が4人、また20代の見習い社員が1名です。 ■特徴・魅力 ・土木のインフラ工事は世の中から決してなくなることがない中で、当社は市や県などの官公庁から確かな信頼を獲得しているため、社会情勢が不安定な昨今においても非常に安定した業績を実現しています。そのため、しっかりとした基盤を持った会社で長いキャリアを築くことができます。 ・案件が足利市中心であり本社から現場までが近いこと、週休2日制で残業も少ないことから、ワークライフバランスを重視した働き方を実現することができます。 ■その他 ・長く勤務している社員の中には、管理職や役員となっている者もおり、どなたでも登用のチャンスがあります。 ・20代〜70代の幅広い年代の社員が活躍しております。 ・足利・両毛エリアで長いキャリアを築きたい、人間関係に悩まずにのびのびと働きたい、技術者としてしっかり評価されたい方のご応募をお待ちしております。 ■会社概要: ・当社は1947に創業し、栃木県足利市に根付きながら、官公庁からの請負工事をメインに、土木建設業を展開している会社で、業績は非常に安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フクヤマ
大阪府大阪市港区夕凪
300万円~549万円
【年間休日120日/原則定時退社/月残業20h程度/単身寮完備/福利厚生制度の充実】 ■当社の説明: 当社は公共土木工事及び民間土木工事を受注し、施工を行っています。 ■業務内容:施工管理職として以下の業務に従事していただきます。 ・工程管理…作業計画の作成と調整 ・原価管理…材料、外注費用等の見積りと管理 ・安全管理…安全法令遵守確認や声かけ ・品質管理…資材の品質チェック、工事内容の検証 ※工種は特殊ですが、土木施工管理のノウハウが活かせます。 ■入社後のスケジュール: 実績等を考慮し、現場に着任していただきます。3か月の試用期間後、現場を指揮していただきます。→スキルや経験に応じて期間は前後します。 ■当社の魅力:福利厚生制度の充実・単身寮完備
ドーピー建設工業株式会社
北海道札幌市中央区北一条西(1〜19丁目)
400万円~549万円
サブコン 住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■仕事内容: 橋梁関係における施工現場での工事管理(施工管理)をお任せします。 ■業務詳細: ・工事を遂行するための施工計画の立案 ・コンクリートなどの工事で使用する材料の品質管理 ・施工した工作物等の出来形管理 ・無事故・無災害で完工するための安全管理 ・施工体制の構築含む労務管理 ・予算内で工事を実施するための原価管理 ■職場の雰囲気: アットホームで先輩後輩との会話が沢山あるところが特徴です。 作業所は、発注者、下請け業者、地元住民など、たくさんの人と関わり合って仕事を進めていくので、それも業務の楽しみの一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
新都工業株式会社
愛知県海部郡大治町花常
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜名鉄津島線「甚目寺駅」より車で7分/土木施工管理経験者大募集/創業60年以上で安定感抜群〜 ■業務概要: 大規模な地盤・基礎などの公共工事を手がける当社は地元に根付いて創業から60年以上が経過しました。そんな当社での耐震補強工事、山留工、桟橋工などの施工管理をお任せします。 ■業務詳細: 耐震補強工事・溶接工事・重仮設工事に関わる施工管理をお任せします。具体的には、下記業務をお任せします。 ・工程管理、写真管理、報告書管理、近隣管理、安全管理、コスト管理、その他管理業務全般 ■主な施工実績: オアシス21 構台架設工事 ルーセントタワー 山留支保工・構台架払工事 モード学園スパイラルタワーズ 山留支保工・構台架払工事 藤田保健衛生大学 山留支保工・構台架払工事 JRゲートタワー 切梁・構台・PG・桟橋架設解体 公立陶生病院(建替工事) ■当社の魅力: ・どんなに性能が高い建物を建てても、地盤や基礎工事がしっかりできていなければ、意味がありません。当社では地盤改良・基礎工事からこだわり、安心・安全な建物を建てています。 ・毎月第4月曜日には、安全衛生協議会を開催しています。この取り組み姿勢が、安全意識の向上に繋がっています。 ・オアシス21、ルーセントタワーなど大型施設、公共事業の土木工事など、多くのプロジェクトに参画をしています。大手ゼネコン各社からも高い評価をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
初雁興業株式会社
埼玉県川越市鯨井
400万円~799万円
〜2、30代が5割を占める若手活躍企業!共に埼玉を盛り上げてくれる方歓迎★直行直帰・マイカー通勤可〜 ■業務内容: 土木施工管理をお任せ致します。100%元請で、公共工事メインです。 5000万〜3億円規模の河川や道路等の現場の工程・安全・品質・原価管理 等をご対応頂きます。 担当頂くエリアは基本的に埼玉県西部地区で、国交省、埼玉県や川越近辺市町村からの受注が現在は多いです。 複数名体制で現場掛け持ちはなく、無理な受注もしておりません。電子黒板等DX化も積極的に取り入れており、労力の省力化にも繋げております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: 残業平均は30H程度です。現場間に2週間程リフレッシュ休暇を取得されている方もおり、ワークライフバランス◎ 資格取得支援制度・受験費用補助・資格手当もございます。資格予備校代は会社負担で、1級土木施工管理技士取得を目指していただけます。 仕事と子育ての両立も支援し、男性社員の育児休業取得実績多数!「埼玉県多様な働き方実践企業」にも認定されました。働きやすさから、平均勤続年数は15年です。 ■組織構成: 土木部門は約50名が在籍しています。2、30代が5割を占め、女性社員も活躍中です。 若手社員が多いため、社内は和気あいあいとした雰囲気です。仕事は年齢の近い先輩が1から教えますので安心してくださいね! ■施工実績: (建築)サニーヒル板橋新築工事、レクサスさいたま新都心店 リニューアル工事等、川越市立南古谷保育園新築工事※川越市優秀建設工事表彰 (土木)三郷インター南部南土地区画整理造成工、川越駅西口歩行用デッキ延伸工、富士見市別所雨水ポンプ場建設工 ■同社の魅力と特徴: 【若手が多数活躍する安定企業】 全社で2,30代の若手が4割をしめており、和気あいあいと仕事をしています。わからないことがあれば、年代の近い先輩にすぐ聞くことができます。 DX等若手の意見も積極的に取り入れています。 【地元に根付いた埼玉密着企業!地域になくてはならない会社を目指す】 当社は実績と技術力のある設計・施工会社で、地元埼玉を支える企業です。ご家族や友人へ、携わる工事の自慢が出来ます! 変更の範囲:本文参照
400万円~449万円
〜官公庁とのお取引多数/あおみ建設100%出資の子会社/国内有数のマリコン企業/工期のしわ寄せを受けにくい環境/元請け案件多数/OJT等充実した教育体制/年間122日〜 ■職務内容: 土木技術者として、以下の業務をお任せいたします。 <具体的な業務> ・工程管理:工事の作業スケジュールを作成し、それに沿って進行できているか確認 ・品質管理:設計図通りの工事作業が行われているか確認 ・安全管理:作業員が安全に工事に臨めるよう、落下防止の手すりを付けたり等の安全指導 ・原価管理:工事に必要な資材の調達や工事費用の管理 ※ご本人の経験やスキルを踏まえて決定いたします。 ■組織・研修 工期は約1年で1〜5名ほどのチーム体制で進行していきます。本社・支店ではベテラン社員から若手層まで幅広い年齢層が活躍し、わからないことも聞きやすい環境です。入社後は今までの経験を考慮し、適切な段階に合わせた研修制度があります。入社後は各部署でOJT制度を用いた教育体制を整えています。 ■働き方: 完全週休2日制の年間休日122日と安定した就業環境です。 ■施工実績 国内主要空港(羽田・関西国際・中部国際・神戸・那覇) 港湾・海岸(本牧埠頭・大黒ふ頭・佐世保港・釧路港西港区など)等 その他にも様々な案件を担当しております。 ■当社の魅力: 「あおみ建設株式会社」の100%子会社になります。これまで積み上げてきた親会社の強みを最大限に活かし、海洋土木、陸上土木、地盤改良の3つの事業を柱として、国土の建設・地域社会の開発・環境保全等に取り組んでおります。当社は、お客様に満足していただける建造物を作り続けること、社会の発展に貢献することを目指して努力を続けていきます。そして、お客様からの信頼や社会への貢献を実感し、自らが成長していくことが従業員としての喜びだと考えています。当社では若い社員が活躍する場が多くあります。様々な問題をクリアしながら任せられた仕事を成し遂げる。若いうちからのこの経験は自信に繋がり、きっと大きな達成感や満足感を得られると考えております。
五洋建設株式会社
宮城県仙台市青葉区二日町
北四番丁駅
800万円~1000万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜即戦力採用/給与とキャリアアップが叶う/スエズ運河改修工事も手掛けた海洋土木(マリコン)最大手/土木売上高でも業界全体3位/充実した福利厚生〜 ■業務内容: 海洋ゼネコンNo. 1の当社で、 土木施工管理をお任せします。 全国各現場の高速道路や土地造成、河川、空港、港湾などの土木施工管理業務を担当していただきます。これまでのキャリアを活かしながら、さらなるステップアップを目指してください。 ≪プロジェクト例≫ ★海上・陸上を問わず、プロジェクトが豊富にあります! 東京国際(羽田)空港D滑走路 多摩川スカイブリッジ 東京湾海の森トンネル 近畿自動車道紀勢線すさみIC 大阪港夢洲トンネル マタバリ火力発電所事業※バングラデシュ Shatin to Central Link Contract No.1121※香港 など ■五洋建設で働く「五つ」のポイント 1)多くの中途入社者が大幅な年収アップを実現! 直近5年の入社者データ(総合職入社・施工管理職)によると、中途入社者の入社時からの年収アップ額は平均220万円(5年以内)。40代で入社し、年収が320万円アップした社員もいます。 2)中途入社から所長を目指せます! 中途入社のハンデはありません。経験やスキル、実力を踏まえ、どんどん責任あるポジションをお任せしていきます。30〜50代で中途入社し、所長に昇格した社員も多く在籍しています。頑張りが認められる環境です。 3)希望すれば海外で活躍するチャンスも。 国内の海洋・陸上土木のみならず、海外でのプロジェクトも積極的に手掛けています。「海外で活躍する人材になりたい」とお考えの方にピッタリの環境と言えます。 4)仕事にまっすぐで、まじめな社員が多いです。 入社後アンケートでは「まじめな会社」「人が良い会社」と感じる中途入社者が多いように、現場に、お客様に、まっすぐな会社です。近年新卒採用にも注力しており、20代〜30代の社員が増えていて活気のある雰囲気となっています。中途入社者の方でも馴染みやすい職場と言えるでしょう。 5)積極的なICTの活用等により、生産性向上に取り組んでおります。 残業時間の削減や休日数の増加など更に施工管理職が働きやすい環境を目指し、「働き方改革」を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都文京区後楽
株式会社キーマン
大阪府大阪市中央区本町
〜健康経営優良法人認定/残業月30時間以内/地震から人々の命を守る社会貢献性の高い仕事/裁量権を持って社会貢献性の高い事業に携わる〜 ■職務概要: 橋梁をはじめとする土木建造物の耐震・補強工事の施工管理をお任せします。 鉄道や橋梁、高速道路等のインフラを、安全にかつ安心できるよう再生する、社会貢献性の高い業務です。 計画主体(ゼネコンや鉄道関連企業)との打合せ、施工図作成、現場管理までご経験・ご希望に合わせて幅広くお任せ致します。 ■工期: ・2週間などの短いものから1,2年のものまで様々です。大規模なものはチームを組んで担当して頂きます。 ■エリア: ・大阪・兵庫・和歌山を中心とした関西エリアをご担当いただき、直行直帰可能です。泊りがけの出張はほとんございませんが、案件によっては長期出張が発生する可能性もございます。(出張手当有) ■評価制度: ・キャリアは主任→係長→課長→部長を想定しており、スキルや業績に応じてしっかりと評価をさせて頂きます。 ■働く環境: ◎月平均残業30時間以内(閑散期は月平均10時間程です。) ※残業時間が少ない程パフォーマンスが高いと評価され、賞与にも反映されます。実際月の残業時間が0時間の現場社員も在籍しております。 ◎健康経営優良法人に5年連続認定 ◎定期的な面談の実施 ◎健康診断受診率100% 上記の様に、社員のはたらきやすさを尊重する社風です。 ■当社の魅力: <風通しの良い社風> ・面接などで同社の社風の良さを魅力に感じて頂き、ご入社頂いた方が多くいらっしゃいます。 ・配属部署の工事部には13名在籍しておりますが、魅力はなんといっても会社全体での社員の仲の良さと、理念経営による一致団結の社風です。 中途入社の方がほとんどですが、もともとお客様だった企業から同社の雰囲気や仕事に魅力を感じて入社した方もいます。 変更の範囲:会社の定める業務
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
550万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【CM放映中「子どもたちに誇れるしごとを。」でおなじみの清水建設/日本を代表するスーパーゼネコン/建設業界の働き方改革のパイオニアとして業界を牽引し続ける企業】 ■採用背景: これまで培ってきた信頼、技術力から、新たな事業・プロジェクトを受注しております。更なる組織強化に向けた採用です。 ※キャリアを重ねる中で、将来的には幹部を担うことを期待しております。 ■職務概要: 関西2府4県のエリア営業所にて施工管理業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 品質・工程・コスト・安全・環境等の管理など、施工計画書の作成から竣工まで、一連の業務をお任せいたします。 【案件】 道路・橋梁・トンネル・空港・港湾施設等スケールの大きなインフラ設備が中心となります。 ■同社で実現できること: ・地域に根差し、自分の"誇れるしごと”で地域に貢献できる。 ・『歴史的建造物から最先端の建物まで』経験できる工事の幅が広い。 ・持続可能な未来づくりへの貢献。〜シミズと創るSDGs〜 ・人と技術のベストミックスな施工。〜デジタル施工へ挑戦中〜 ■施工実績例: 川西市立総合医療センター、平城宮跡歴史公園大極殿、プロロジスパーク猪名川、湯浅御坊道路川辺第一トンネル、HOTEL THE MITSUI KYOTO他、多数の施工実績があります。 詳しくはこちら:https://www.shimz.co.jp/works/ ■働き方について ・建設業界のリーディングカンパニーとして、働き方改革に一早く取り組んでおります。4週8閉所推進による外勤従業員も含めた完全週休2日制の実現や(代休取得率100%)、水曜NO残業デー取得率90%以上、内勤部署とのワークシェアによる残業時間の削減、ICTツールの導入、時短制度・育児休職取得の推進等で従業員の労働環境改善に真摯に取り組んでいます。 ■シミズグループが2030年に目指す姿 シミズグループは、建設事業の枠を超えた不断の自己変革と挑戦、多様なパートナーとの共創を通じて、時代を先取りする価値を創造(スマートイノベーション)し、人々が豊かさと幸福を実感できる、持続可能な未来社会の実現に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
谷川建設工業株式会社
大分県佐伯市常盤南町
\佐伯市市内近隣案件がメイン◆月残業10h程度◆創業74年の総合建設会社◆福利厚生◎/ ■職務概要: 土木施工管理担当として、土木工事現場における業務をお任せします。 <具体的な業務> ・管理監督 ・現場管理、工程管理 ・顧客との打ち合わせ <業務の特徴> ・取り扱う土木工事はすべて公共工事です。最近は災害の影響等で河川の工事が増加しています。 ・工期:平均3〜6か月、工事規模は1億〜1億5千万円 ・エリア:佐伯市を中心に豊後大野市・竹田市までのエリアを取り扱うことがほとんどです。現場への直行直帰が可能で、基本的に遠方への出張等はありません。移動には個人の自家用車を使用いただく場合があります(交通費支給)。 ・入社後の業務:入社後は、現場責任者から当社での業務の進め方等を指導する予定で、慣れてきたら現場責任者業務をお任せします。 ■組織構成: 当社では現在約17名の施工管理業務担当が在籍しており、平均年齢は40代後半、20代〜60代まで幅広い年齢層の社員が活躍中です。責任感を持って仕事に取り組む、真摯な人柄の社員が多いです。 ■特徴: ・これまでの案件実績を評価いただき、当社では現在、工事を非常に取りやすい環境にあります。 ・佐伯市での安定した基盤がありますので、スムーズに業務を進められる環境があります◎ ・受注状況によりますが、残業は月平均10時間程度です。 ・工事によっては土曜出勤となる場合がありますが、基本的には土日祝日休みのため、仕事とプライベートとの両立も可能です。万一納期によって休日出勤が発生した場合も、案件が落ち着いたタイミングで有休に合わせて長期連休をとっていただくことも可能です◎
大谷建設株式会社
栃木県矢板市館ノ川
■業務内容: 1973年に設立、矢板市に本社を置き、矢板市や栃木県の公共工事及び大手ゼネコン依頼の栃木県内・埼玉北部の工事を中心に事業展開する当社にて施工管理として担当いただきます。 ■具体的には: ・工事を進めるうえでの顧客折衝対応 ・工事現場での施工管理 ・現在12先の協力会社の管理・調整 ・担当エリアは栃木県内全域で特に県南や埼玉北部が中心に対応いただきます。移動の際は社用車を1台貸与いたします。 ※現場によっては直行直帰可能となります。 ■配属部署: ・土木事業の施工管理として配属いたします。 ・現在、1級土木施工管理技士を所持しており、現場担当している社員は社長含め総勢4名です。社長の年齢は40代であり、他3人については40代〜60代の年齢構成です。 ■当社の特徴: ・売上割合は、民間がほとんど占めており、土木一式造成・外構工事が多数の実績を積み上げております。 ・社員全員が10年以上勤務しており、定着率が高いのも当社の強みとなります。 ・栃木県や埼玉県北部の工事及び大手ゼネコン依頼の工事を受注を中心に、創業49年で培った技術力・信用・実績で多くのお客様から信頼をいただいております。 ・土木一式造成・外構工事がメインで、元請け・下請け工事も幅広く行っており、環境を考慮し、人や自然にとって安心・安全な環境づくりを目指しております。 ・社員数16名と規模の小さい会社ですが、だからこそ小回りの利く工事を行うことができます。 ・大手取引先と長い関係性があり安定した事業運営に繋げております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ