1475 件
DAIWA CYCLE株式会社(ダイワサイクル)
大阪府吹田市江坂町
-
600万円~899万円
食品・GMS・ディスカウントストア 専門店・その他小売, 商品企画・サービス企画 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証グロース上場で安定基盤!PB新商品開発がミッション/業績右肩上がり/大型店舗からプロ向け店舗まで顧客に合わせた店舗展開〜 ■業務概要 商品開発・品質管理・物流戦略を総合的にマネジメントし、「自転車のある暮らし」の体験価値を高めていただきます。商品部の将来の責任者(部長)候補として、自転車を中心としたプライベートブランド商品に関する商品開発・品質管理・物流をお任せします。 <具体的に> まずは商品開発から、実務PB新商品の企画提案や新規技術の探索、企画〜試作〜量産の一連業務を担っていただきます。その後、品質管理、物流管理の業務も理解を深めていただき、責任者候補としてのご活躍を期待しております。 ■部署構成 商品部は3つのチームから構成されており、それぞれ責任者がいますので、将来的には各取りまとめをしていただきます。 (1)商品開発:3名 (2)品質管理:4名 (3)物流管理:3名 ※中国で製品を製造しているため、年に数回、中国出張がございます。(語学不問) ■メインミッション 一般自転車はもちろん、プライベートブランドの電動自転車やスポーツバイクなどの割合を増やしていくことです。 自転車を中心にプライベートブランドを展開していますが、特に注力しているのが電動アシスト自転車の企画開発です。自社で開発した製品がユーザーから高く評価され、ヒット商品となるケースも多数。店舗と連動したスピーディーな商品改善ループにより、「お客様から選ばれる商品」を生み出せる環境が整っています。今後は、商品開発から生産、店舗への導入・販売にいたるまで、一貫して顧客体験をデザインできる組織への進化を目指しており、その推進役を担っていただく方を募集します。 ■当社について ◎関西を中心に関東・東海地方に140店舗以上を展開する日本最大級の自転車専門チェーン店 業界に先駆けた出張修理サービスの導入とPB商品の開発が支持され、近年は毎年20店舗前後のペースで新規出店を続けており、業界でも異例の成長をしています。 単なる自転車販売店ではなく、「自転車の新しいアタリマエを創る」を経営理念とし、自転車を通じて新しいライフスタイルを提案し、お客様の自転車生活をより豊かにし、街の風景を彩る存在であることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
有人宇宙システム株式会社
茨城県つくば市千現
450万円~799万円
システムインテグレータ アウトソーシング, その他技術職(機械・電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【宇宙に携わりたい方へ/国際宇宙ステーション(ISS)、有人宇宙施設「きぼう」等に携われる有人宇宙技術に特化した日本唯一の企業】 同社は1990年に設立され、国際宇宙ステーション(ISS)計画における運用・訓練・宇宙実験などに携わる日本唯一のプロフェッショナル集団です。次期宇宙探査ミッションの訓練および運用全般を担当するため、新たな運用管制官(ロボティクス・機構系)を募集します。未経験者でも安心して宇宙業界に挑戦できる環境を整えております。 ■業務概要: 国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」を運用管制室から24時間体制で監視・制御し、宇宙飛行士の活動をサポートする業務です。宇宙飛行士やNASAなどの運用管制要員とリアルタイムで調整し、トラブル発生時の対処も行います。特にロボットアームやエアロックの遠隔操作を担当し、実験装置の運搬・設置、超小型衛星の放出を行います。 ■職務詳細: ・ISS「きぼう」の運用管制業務 ・宇宙飛行士やNASAとのリアルタイム調整 ・トラブル発生時の対処 ・ロボットアームやエアロックの遠隔操作 ■組織体制: 同社の運用管制チームは、フライトディレクタを中心に、通信・電力、ロボティクス、運用計画、実験、宇宙飛行士との交信、船内活動支援などの専門要員で構成されています。各専門分野のプロフェッショナルが連携し、ミッション達成を目指します。 ■同社の特徴: ◇安心の教育体制:業務未経験の方でも安心して出来るように約1年におよぶ研修制度を整えています。最初は座学から、その後管制室を模した疑似管制室にてシミュレーションの実施など丁寧にカリキュラムが組まれています。一つずつクリアしながら、知識・スキル・心構えを磨き、その後、認定試験を経て管制官となります。 ◇豊富なキャリアパス:キャリアパスが多岐にわたることや、様々な国籍の人や企業との連携が可能です。キャリアパスとしては運用管制官の統括(フライトディレクター)としてスキルアップしたり、CMでの使用などの宇宙ユーザー以外の開拓をする業務や地上・宇宙の様々な計画の管理業務などがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
進和テック株式会社
東京都中野区本町
中野坂上駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建材, プラント機器・設備 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【未経験歓迎!/空気清浄の概念を初めて日本に持ち込んだ、空調業界のパイオニア/40期連続黒字企業/住宅・家族手当充実】 オフィスビルや工場、研究所などで用いられるエアフィルターや空気清浄装置の新規開発を行う部署となります。 市場ニーズ調査から具体的製品構想、製品設計、試作評価まで行い、新製品の開発を完了させて製作工場に引き継ぎます。また、全く新たなアイデアやシーズを見つけてくる業務や、基礎的な研究を中長期にわたって行う業務もあります。 ■仕事の魅力: エアフィルター販売がメインの当社において、70年以上の歴史を持つお取引先は何千社にものぼります。そうしたお客様からの依頼や時としてこちらからの提案により信頼を頂き、商業施設・工場・特殊なフィルターを含む毎年十数件の開発案件を進めています。 開発グループは11名在籍(男性9名、女性2名)しており、製品の分野ごとに少人数のチームを作ってお互いに助け合いながら開発を進めています。 営業部門とも密に連絡を取り、過去10年以上に渡って新製品を市場に投入し続けていて非常にやりがい・達成感を得られる職種です。資格取得にも会社として積極的にバックアップしており(報奨金制度あり)、スキルアップが可能です。 ■配属組織について: イノベーション企画部は開発グループと技術グループに分かれております。今回の募集は開発グループとなり、勤務地は神奈川県平塚市となります。 本社(東京都中野区)や大阪、名古屋、福岡などの営業部門の人と一緒に、客先を訪問してニーズ調査したり、製品の実際の使用状況を確認したりすることもあります。 ■社風: 当社では社員同士のコミュニケーションを活性化させるために、オフィスを「フリーアドレス」にしており、職位や職種に関係なく、自分が仕事をしたいと思った場所で仕事をすることができます。例えばプロジェクト毎にまとまってみたり、違う部署の人の隣に座って交流を図ったり。そうすることで自然と会話が生まれ、オフィスが活性化しています。また、当社は一人ひとりの裁量が大きいので、入社年次に関係なく、責任のある仕事にどんどんチャレンジすることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ株式会社
静岡県
550万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場世界最大級の楽器メーカー/Web面接可/フレックス/残業全社平均月18.6時間/年休123日/福利厚生◎〜 ■業務内容: 音響機器のODM製品開発において即戦力となるプロジェクトマネージャーを募集します。 ヤマハの音響機器事業は、AV機器、音楽制作機器といったコンシューマー製品から業務用音響機器、通信ネットワーク機器、音声コミュニケーション機器といったプロフェッショナル製品まで幅広い分野で展開しています。当社は、音響機器のODM製品開発においても革新的な技術と高品質な製品を提供することを目指しています。現在、急速に拡大する市場のニーズに応えるため、即戦力となるプロジェクトマネージャーを募集しています。具体的には、ODM製品の企画から設計、試作、量産までの全工程をリードし、ODM委託先とのコミュニケーションを円滑に行う役割を担っていただきます。 【関連商品サービスのURL】 https://www.yamaha.com/ja/products-services/?_gl=1*1b3vyps*_gcl_au*MTU0MTc1MzY5MC4xNzMzMTkxNTgy#others ■業務詳細: 音響製品のODM開発に関する業務全般 ・プロジェクトマネジメント ・製品企画 ・製品仕様策定 ・ODM委託先とのコミュニケーション ■役割: ・ODM開発チームのチームリーダーとしてチームを取りまとめ、主体的にプロジェクトを推進し成果を出すこと。 ・ODM委託先との窓口としてコミュニケーションを取り、プロジェクトを円滑に進めること。 ■求人部門からのメッセージ: これまで当社は自社開発に注力してきましたが、今後はODM開発を強化し、さらなる成長を目指します。ODM開発により、迅速に市場のニーズに応え、コストを削減しつつ高品質な製品を提供することが可能です。新たな挑戦として、ODM先の革新的な技術と柔軟な対応力を活かし、共に未来の音響機器を創造していきます。共に新たな挑戦を楽しみましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
フリュー株式会社
東京都渋谷区鶯谷町
500万円~799万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ ゲーム(オンライン・ソーシャル), デジタル(その他デジタル) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
学歴不問
【オムロンから独立し堅実な成長を続ける優良企業/業界シェアNo.1を誇るプリントシール機を展開/残業月平均25〜30H/フレックス/家族手当・住宅手当・退職金有◎】 ■採用背景 これまでは年間3機種の開発を2チームで行っておりましたが、新しい構造を設計する際、事前検討内容や開発期間が増加することとなりました。そのため開発を3チームで行う体制をとったため募集をいたします。 また、技術要素の拡大が重要であり、技術指導による機械設計技術者の育成を強化し、新商品の商品力向上およびQCDを確保した運営を目指しているためです。 ■職務内容: プリントシール機の電気設計業務をお任せします。 企画実現のための構想設計、市販品の品質評価および生産に対し協力会社を使用し、詳細設計・生産対応等を担当頂きます。 ■職務の特徴: ・当社はプリントシール機業界最大手の会社です。 最新技術を搭載し「徹底的なマーケティング」と「常に新しい商品を市場に提供」し続けた結果、トップシェアになりました。プリントシール機は印刷、顔認識、画像処理、データなどを行う様々なデバイスの集合体で技術者として学びが多いのが特徴です。 女子高生をメインターゲットとして種々のマーケティングを切り口に、常に先端的なプリントシール機の開発を行っています。女子高生の人気を独り占めする新しいプリントシール機を一緒に作りましょう! ・当社におけるプリントシール機の筐体開発は、商品開発プロジェクトのなかで、企画やソフト、光学・画像分野を担当するメンバーとチームを組んで開発を推進していきます。 ■入社後担当頂く業務内容 入社後1年を掛けて、業務全体の流れを経験頂きます。 <入社〜3ヶ月> FSOP/市販品評価、システム構成・筐体構造の把握、ツール類の操作・仕様確認 <〜6ヶ月> 試作機の課題抽出、ツール類の操作・仕様確認・要求仕様書作成、設計仕様書の確認・作成、エレキ関連資料作成(トラシュー、部材評価状況報告) <〜1年> デバイスのカスタム仕様検討、他セクション・他社との仕様整合 ■その他 ・設計以外の業務について: 配線/組み立て・アフターサービスの対応有り ・出張の頻度: 平均月1〜2回程度、宿泊出張の場合も有り ・夜間・休日対応:年1〜2回 変更の範囲:会社の定める業務
ソフトバンクロボティクス株式会社
千葉県市川市二俣
700万円~1000万円
通信キャリア・ISP・データセンター 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), SCM企画・物流企画・需要予測 その他セールスエンジニア・アプリケーションエンジニア・FAE 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■ミッション ロボットソリューションの第一人者として、幅広い業界へ新たなソリューションを提供し、人とロボットが共生する社会の実現に向け、世界中の企業と連携しています。「世界の技術で、物流を最適に」を掲げ、ロボット×DX プロの技術と知恵で社会に新しい価値を創造します。圧倒的な保管効率を実現する AutoStore を中心とし、物流センターの入荷から出荷までの全工程を世界中の幅広いソリューションと組み合わせ、物流センター全体を最適化します。 ■業務内容 ・外部の顧客向けに自動化ソリューションの販売(設計)が主なビジネスモデルです。 ・自動倉庫AutoStoreを主軸にした自動化ソリューションの提案・販売・設計 ・マテリアルハンドリング企画・設計・構築・導入 ・自動化ソリューションのコンサルティング ・プロジェクト推進 ・マテリアルハンドリング企画・設計・導入:新規マテハン技術に関する企画、設計、導入計画とその実行 ・自動化ソリューションのコンサルティングや技術支援、運用支援、マテハン販売サポート ・パートナーシップ:パートナー提携交渉、パートナーマネジメント、共同ソリューション立ち上げ ■部門ミッション 人工知能、ロボティクス、ハードソフトウェアに熟練したエンジニア、デザイナー、マーケティング専門家など、多様な分野の専門家が集まっています。世界中の人々がより豊かな生活を送るために、技術と創造性を結集させており、ロボティクス技術を用いて人間とロボットが協調して働き、効率的で質の高いサービスを提供することを目指しています。 ■当社の魅力 2014年の「Pepper」以来、ロボットと共存する世界の実現のため、全速で駆け抜けてきました。今では、様々な最先端技術を生かした数多くの新プロジェクトで、世界の圧倒的No.1を目指しています。ペッパーを初め、配膳・運搬ロボット「Servi」やお掃除ロボット「Whiz」など、今後の世の中の人手不足をIT×ロボットで解決していきます。日本でのシェアも増え今後の世の中を支える代表的な企業と革新していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミロク
静岡県三島市大場
大場駅
350万円~549万円
その他メーカー その他商社, その他機械設計 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜全国のホームセンターに並ぶハンドツールの企画開発/働く環境◎残業月10h程・年休126日(土日祝)〜 ■業務内容: ・建築工具(ハンドツール)の企画開発(商品設計/商品開発) ・上記のサポート業務 …商品開発の一連の流れ 現場の調査→商品を企画→(提案・プレゼン)→開発→製品化 …具体的には ・建築現場へ出向いてモニタリング ユーザーである職人さんから話を聞きます。 「こういった機能が欲しい」「こうなっているとより使いやすい」といった要望をヒアリングし、既存商品の改良や新製品のアイデア等の情報を収集します。 ・アイデアを基に商品企画から商品開発を一貫して担う モニタリングを踏まえたアイデアを3DCAD(Solidworks)で図面作成、試作モデルの製作や検証等行います。 量産にあたっては必要に応じて生産現場となる中国のグループ会社に赴き調整等も行います。 …補足 ・取引先から提案された開発を行うこともあります。 ・開発期間は約1年半ほど ・一人1製品の担当制。先輩社員からのサポートもありますが、裁量権を持って自分でスケジュールを組み、進めていくことができます。 ・慣れてくると一人約2〜3アイテムを担当していただきます。 ・伊豆に自社組立工場と、中国に生産拠点となるグループ工場を持っています。そのため、2〜3週間の中国への出張が年に数回あります。現地に通訳者がいるため、中国語英語のスキルは不要です。 ■やりがい・魅力: ・全国のホームセンター等に自分の企画・開発した商品が並ぶ、大変ながらもやりがいのある仕事です。 ・離職率が低く、平均年齢42歳、平均勤続勤務年数17年と、腰を据えて長く働くことができる環境です。 ■組織構成: 企画開発部には12名、20代〜50代の社員が在籍しており、家庭的でカジュアルな雰囲気です。私服勤務可能で、社員それぞれ好みの服装で勤務しています。優しく落ち着いた雰囲気の社員ばかりで、社員同士で相談しあう姿が社内のあちこちで見られます。 ■入社後の流れ: まずは当社の商品を理解していただき、部内のサポート業務からスタートします。 徐々に仕事の幅を広げていただき、メイン担当として企画開発設計をお願いしたいと考えています。 変更の範囲:無
株式会社マクニカ
神奈川県横浜市港北区新横浜
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
3人に1人が技術者!売上1兆円超規模の大手基盤×いい意味でベンチャー気質<挑戦しやすい環境>現場に近いところでPJ推進 ■業務内容: 自動運転の走行に必要な地図作成、車両パラメータ調整、テスト走行といった活動および実証実験のプロジェクトマネジメントを担当いただきます。お客様は交通事業者や地方自治体です。 【仕事の一例】 ・実証実験サイトで走行できるようにする為のプロジェクトマネジメント ・自動運転実証実験走行候補ルートの技術視点でのリスク分析 ・自動運転システムに必要な3D地図の作成 ・実証実験場所における自動運転車両走行テストとシステム内パラメータ調整 ・実証実験オペレーションサイトでの現場技術サポート(トラブルシューティング) ・フランス子会社(自動運転システム開発メーカー)やメーカー技術サポートチームとのコミュニケーション 【プロジェクトについて】 ・案件毎にチームを組み対応(5名程/案件)※現場対応もフィールドエンジニアは2名体制で実施 ・案件の期間は、準備で約1ヶ月程度、運行開始後は案件毎によって異なります。 ■特徴・魅力: ・新事業創出部署という事もあり、大手の安定基盤の中でいい意味でベンチャー企業のような雰囲気で新しい技術にチャレンジできる。 ・開発拠点であるフランス側と連携を取りつつ様々な事を即断即決し、レベル4の自動運転EVバスの社会実装を通して成長機会を提供。 ■配属先:イノベーション戦略事業本部スマートシティ&モビリティ事業部スマートモビリティ事業推進部 ・20名位(営業とエンジニアで半々) ・平均年齢:40歳程 ・中途社員割合:8割程度 ■働き方: ・出社頻度は週1〜2回、在宅勤務が可能。 ・国内出張:自治体に訪問して自動運転車両を活用した作業実施&実証実験期間中での現地技術サポートを実施するため、数日から2週間程度出張あり。1か月の内、3分の1〜半分は出張に行くケースが多い。 ・海外出張:本車両を開発している子会社がフランスにある為、開発拠点のエンジニアとの打ち合わせで訪問機会あり。 ■キャリアパス: 希望次第では自動運転車両に関わるマーケティング、開発、実装技術サポート、アフターサポートなど、最先端の技術に触れながら様々な事に挑戦可能。 変更の範囲:会社の定める職務(技術職、及び関連する職務)
加賀FEI株式会社
400万円~699万円
半導体 電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【富士通のメーカーとしての技術力と、EMS(電子機器の受託生産)をはじめ商社の枠組みに閉じないトータルサービスを提供する加賀電子グループの強みを併せ持つエレクトロニクス商社】 ■業務内容: 加賀電子グループで取り扱う、エレクトロニクス部品・製品をお客様にセールスプロモート海外半導体、電子部品、素材、材料など、お客様に紹介を行い、営業部門の支援を行います。また、新規ビジネス発掘からマーケティングまで幅広い活動お客様の要望に沿った商材の発掘、マーケティング活動を行います。 ■仕事の一例: ・仕入れ先、アカウント営業同行のお客様訪問 ・新規仕入れ先の契約 ・展示会などの技術支援 ■働き方について: 現在、全社の出社率は平均40〜60%を目安とし、部署ごとに業務の必要性に応じて適宜出社とリモートワークを併用しています。 ■当社特徴: 2019年に富士通グループから加賀電子(東証プライム上場)のグループ企業として新たなスタートを切りました。加賀電子と富士通の資産を活かすグローバルエレクトロニクス商社として、長年蓄積してきた電子デバイスの提案力でお客様の製品づくりに貢献することに加え、製品に新たな価値を付与する独自技術や組込みソリューションを提供してきました。加賀電子グループの一員となり、より幅広い商材と強力なEMS機能を持つことで、お客様の変化に、より迅速に、かつ柔軟にワンストップで支援できるビジネスパートナーとなるべく、変化を続けています。 2022年に太陽誘電(株)が保有する無線モジュール事業の一部を承継し、Bluetooth/無線LANに対応した小型無線モジュール事業に本格参入しています。世界最小レベルの超小型BLEや長距離通信対応モジュール等、20種類以上の豊富なラインナップを用意しており、IoTソリューションを提供する独自ブランド「CONTINECT」も立ち上げるなど、これまで培ったノウハウと新しい技術を融合し、新規事業にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エディオン
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
650万円~899万円
食品・GMS・ディスカウントストア, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【PB商品の開発/プライム市場上場】 北海道から九州に店舗を展開している家電量販店である当社にてPB商品の商品企画・開発をおまかせいたします。 ■業務概要: 当社プライベート家電の新規商品開発をお任せします。 ■具体的な業務内容: (1)現地工場のソーシング業務 ・市場調査・候補選定 ・工場アセスメント(初期評価) ・条件交渉・初期取り決め ・試作〜量産立ち上げ支援 ・継続的評価・改善提案 (2)技術担当(ローカル開発リード or 技術窓口) ・現地ODM/OEM工場と開発進捗の管理・品質確認 ・日本側PM・設計部門と連携した仕様調整・技術打合せの通訳または進行補助 ・量産立ち上げ時の試作検証、部品調整、工場立ち会い・不具合報告 ・製品の改善点・改修対応の現地フィードバックと改善指示の伝達 (3)資材・調達担当 ・現地サプライヤー・ODMと部品単価交渉、見積取得、コスト比較表の作成 ・発注・納期管理、サンプル手配、支払い・契約条件の確認 ・量産化に伴うローカル部品のVA/VE提案、サプライチェーンリスクの確認 ・材料、工場キャパ、価格変動に関する情報収集・報告 (4)品質管理(QA)/製造監査担当 ・工場監査(初回・定期)、品質基準の策定と教育 ・出荷前検査(Pre-shipment inspection)や信頼性試験の立会い ・クレーム品の不良解析、原因調査、是正措置の管理 ・日本の品質基準に照らした工程改善の提案・指導 ■当社について: 「買って安心、ずっと満足」をモットーに掲げるエディオン。お客様第一主義の実現を目指しています。 ただ販売するだけでなく、商品を通して楽しさ・豊かさ・便利さ、そして価値と満足を提供することを目指しています。 商品をより良い状態で長く使い続けていただけるようにお客様と真摯に向き合っています。 ■就業環境: 全国グループ店舗数約1,200店舗の企業力を活かし、家電を中心とした様々な事業を展開しています。 安定した環境で、あなたの経験を活かし、充実したお仕事をおこなっていただけると考えています。 変更の範囲:無
森六株式会社
栃木県真岡市寺内
寺内駅
自動車部品 樹脂部品・樹脂製品, 原料・素材・化学製品営業(国内) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
◇◆大手自動車メーカーとの伴走型の営業スタイル/東証プライム上場◆◇ ■職務詳細 自動車用の内外装樹脂部品の営業として、以下をご対応いただきます。 ・得意先への受注活動 ・機種プロジェクト担当対応 ・部品コスト見積作成及び顧客との折衝 ・社内関連部署との調整業務・コーディネート 当社の営業職は、コスト管理・数値管理・社内関連部署との調整等の内勤も多いため、幅広い知識と柔軟なコミュニケーション能力を活かし、業務遂行いただく環境です。 <ミッション> 営業一課のミッションはホンダ様との既存営業となります。 樹脂部品におけるTier1メーカーとして、クルマづくりの上流部分まで入り込み、お客様の要望に応え、伴走していくことが最大のやりがいです。 <取扱製品> 四輪外装部品:エンジンカバー/ラジエターグリル/ルーフスポイラー 等 四輪内装部品:インストルメントパネル/センターコンソール/インテリア加飾パネル 等 二輪部品:フォグカバー/リアーセンターカバー/スピーカーカバー 等 ■組織構成 配属となる営業一課は13名です。新入社員1名、20代5名、30代〜40代4名、50代3名(内1名課長)です。 ■当社の強み 当社にとって「開発」の定義は、5〜10年後のトレンドや技術を提案すること。「設計」の定義は、数年後の新車コンセプトに合わせて自動車部品をデザインすることです。この開発と設計を2本柱として、時代の変化に合わせた部品を企画・提案し、製造・供給まで一貫体制で行えることが当社グループの強みです。 ■同社の特徴: ・同社が属する森六グループは、「森六ホールディングス」を中核に、樹脂成形部品メーカーの「森六テクノロジー」と、化学商社の「森六ケミカルズ」が一体となり、13カ国 61拠点にグローバル展開しています。 ・中でも、同社は現在本田技研工業向けプラスティック部品の中核企業という地位を確立していますが、フォルクスワーゲンなど外資完成車メーカーやも着実に実績を積み重ねております。また23年8月にはトヨタ自動車向けに樹脂部品を供給することが決定し、高度化・複雑化する自動車業界のニーズに応え、持続可能なモビリティ社会の実現に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セガ フェイブ
東京都品川区西品川
下神明駅
550万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
■業務内容: アミューズメント筐体(ビデオゲーム機・メダルゲーム機・キッズゲーム機)の電気設計全般をお任せします。 ■具体的には: ・アミューズメント筐体の電装設計、基板設計、ファーム設計、各種電気測定、新規デバイス調査及び選定 など ■当社について: 株式会社セガ フェイブは、セガグループにおけるフィジカル・リアル領域の事業(アミューズメント事業、玩具事業)を手がける会社です。 「アミューズメントコンテンツカンパニー」と「Toysカンパニー」の2つのカンパニーから構成されております。 ◇アミューズメントコンテンツカンパニーの事業内容: ・ネットワークゲームをはじめとしたビデオゲーム、「UFOキャッチャー」をはじめとしたプライズマシン、競馬・ビンゴ・プッシャーなど多種多様に展開するメダルゲームといった、様々な製品ラインナップを開発、製造、販売するアーケードゲーム事業 ・プライズ、くじ、物販や海外リテールに向けた、キャラクター商品などの企画開発・生産・販売を行うマーチャンダイジング事業 ◇Toysカンパニーの事業内容: ・プリスクール向けの知育玩具、パソコン型トイやスマホ型トイなどのキッズが夢中になる電子玩具、リアル型ペットロボットや、家庭用プラネタリウムをはじめとしたガジェットなど、あらゆる世代の方に寄り添い、ワクワクさせる商品ラインナップを開発、製造、販売するTOY事業 ・アンパンマンと仲間たちのキャラクターパンを、毎日手作りして販売する「ジャムおじさんのパン工場」の運営や、アンパンマンぬいぐるみのフルラインナップに加え、アンパンマンこどもミュージアム限定のオリジナル商品の企画開発・生産・販売を行うアンパンマンこどもミュージアム店舗事業 変更の範囲:会社の定める業務
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社
神奈川県
400万円~649万円
食品・GMS・ディスカウントストア ファーストフード関連, 購買・調達・バイヤー・MD 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜KFCの店舗設備・厨房機器の導入企画/業務改善を担っていただきます/メーカーと国内代理店の間に立ち店舗への機器導入までの一連のプロセスを構築〜 ■業務内容 2020年に創立50周年を迎え、次の50年に向け更に成長を目指し、お客様に愛される企業を目指していくため、同社事業の根幹を担う店舗設備や厨房機器の導入企画をお任せする仲間を募集いたします。 ■業務詳細: ・海外メーカー製品を国内のKFC店舗へ導入するためのプロジェクト進行、導入に関する調整業務 ・メーカーと販売代理店との間に立ち、輸入から保守メンテナンスまでの業務プロセス構築 ・店舗へ導入するためのフィールドテストの実施〜オペレーション管理等の本導入までをトータルサポート ・上記に付随するライセンサーとのコミュニケーションや打ち合わせ など ■まずお任せしたいこと ・KFCブランドの取り扱い機器の把握 ・導入機器および海外メ—カーの機器のリスト整理(帳合先、価格、サイズ等全て) ■ゆくゆくお任せしたいこと ・売上に合わせた機器パターン化(建築施設管理部共同) ・海外メーカー品のローカライズ ■組織構成: 部長1名 40代後半男性 管理職(課長以上)5名 50代〜40代前半男性 メンバークラス(課長補佐〜係長)3名 50代〜30代後半男性 以上の9名が在籍しています。 ■働き方/制度: ・年間休日数120日、リモートワーク相談可能、フレックス制の導入など働く方々が安心して就業いただける環境が整っております ・子育てのための育英手当なども充実しております。 ■当社の特徴: ◇KFCは2020年に日本上陸50周年を迎え、全国にKFCブランドとして店舗を展開し、次の50年に向けて成長を続けております。 ◇また、時代の変化に即して進化するものがある一方で、当社には創業から一貫して変わることなく守り伝えてきた大切なものがあります。それは、KFCの創始者、カーネル・サンダース氏から受け継いだ「安全でおいしい手づくりの食事を心をこめてご提供し、人々をしあわせにしたい」という信念です。 当社はこの思いを「おいしさ、しあわせ創造」という企業理念にこめ、店舗、商品、サービスのさらなる向上に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/研修制度充実/働きやすい社風/年休120日・土日祝休み】 ■業務内容: 二輪車エンジンの設計開発業務をお任せします。 また一部、下記事務業務を行っていただきます。 <事務業務> ・レ一ス運営費の伝票処理業務(国内外への支払い・請求) ・レ—ス運営に関する後方支援 (レ一ス部品/備品の仕分け・梱包・発送・備品手配フオ口一・対外イべントフオ口ー・ノべルテイ制作など) <使用ツール> CATIA ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、 特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <教育研修制度> ・研修センター…横浜研修センターでは、機械設計、情報処理、施工管理分野を中心に様々な技術取得プログラムを実施 ・eラーニング…豊富なメニューを揃えたeラーニングシステムを導入 ・技術者育成プログラム…様々な育成プログラムにより技術者のスキル向上とキャリア形成を支援 ・資格取得支援制度…資格取得受験料補助、技術図書購入補助、技術研修補助等の充実した支援制度 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
エレマテック株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
半導体 電子部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【顧客ニーズを掴んだ製品開発&取り扱い商品の多さに魅力を感じる方へ!営業との連携も活発◎】 ■仕事内容: 当ポジションは、完成品ビジネスの売上拡大および製品ラインアップ拡充に向けて、完成品の設計品質を精査する業務に携わっていただきます。 電気機器の製品企画/設計/評価/量産導入/市場不良対応まで、一連の製品開発知識を活かしていただきながら、下記製品カテゴリを担当していただく予定です。また、メンバー間で知識を補完することで、さらに幅広い製品群に対応できる体制を整えることを目指しています。 ※従事すべき業務の【変更の範囲:ジェネラリスト職における全ての業務への配置転換あり】 ※ただし、開発部門は専門性の高い職務を担当するため、突然他領域への部門への異動は起こりにくい状況です。 ■製品カテゴリー ・白物/調理家電(モーター制御、コンプレッサー、ヒーターなど)・黒物家電(RF、Audio、アナログ回路など) ■技術部について: 同社の中期経営計画に基づき2015年4月に新設された部門で、2019年4月より「技術グループ」から「技術部」へ部門が昇格。 新商品の開発・設計、製造等の技術的施策の実行、新規サプライソースの開発等、メーカーの新製品開発サポートや営業担当の技術的サポート等に携わる部門です。 ■人員構成 計13名: ・部長(40代)1名、総合職9名(30〜50代)、一般職1名、顧問2名 ■同社の強み: ・同社はエレクトロニクス商社であるとともに、中国に自社工場を有しており企画、開発、設計などメーカーのような機能も持ち合わせております。クライアントは日本や海外の大手メーカーがメインとなり、22のマーケットの商材を取り扱う多角的な戦略をとっていることから不景気にも強く、安定的な営業活動が叶っております。 ・商社の基本機能のみならず、「集める」「運ぶ」「考える」「作る」「支える」という5つの機能を強みとし、“世界のモノづくりのパートナー”として、付加価値の高いサービスを提供する商社です。国内外の豊富なネットワークと、企画・開発、設計等を手掛ける技術力を駆使し、部材単品の提案だけではなく、モジュール品、時には完成品まで提供しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社INPEX(旧 国際石油開発帝石株式会社)
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(32階)
800万円~1000万円
石油・資源, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製品開発(有機)
【「エネルギーに新しい風」石油・天然ガス・クリーンエネルギーを安定供給する国内最大の開発会社です】 ■業務内容 石油・天然ガスの生産事業、ガスバリューチェーン事業、及び 水素・ CCUS 事業においてパイプラインはバリューチェーンの重要な要素であり、原油、天然ガス、水素、二酸化炭素など様々流体を扱っています。本ポジションでは、以下の職務で主導的役割を担って頂くことを期待しています。 ・石油・天然ガス・水素・二酸化炭素などのパイプラインの設計、建設、点検、保守などに関連するエンジニアリング、研究・開発 ・当社が関与するプロジェクト技術レビューへの参画、技術的課題に対するソリューション/助言提供 ・社内あるいは業界技術規格・基準・ガイドライン作成への関与 ・最新の業界動向、技術トレンドの把握、社内共有 ・関連業界団体、学会などへの参画 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部署紹介 INPEXの技術者は、それぞれの適性・経験・スキル及び時々の業務状況に応じて、国内外の様々な部署・プロジェクトの業務について頂きます。 本社技術本部のパイプライン技術者は、当社プロジェクトに対する支援、助言提供、技術的レビューといった業務に加え、研究・開発、全社的技術標準・ガイドラインの作成、業界情報収集などを担当しています。 ■部門の今後の方向性・募集背景 INPEXはこれまで世界各地で石油・天然ガスプロジェクトを推進してきました。現在では石油ガスに加え、気候変動対応や低炭素社会移行に向けた取り組みにも注力しています。 事業環境が大きな変革期にある今、石油・ガス開発事業、ガスバリューチェーン事業、水素・再生可能エネルギー事業、CCUS事業といった分野に於ける技術的課題に主導的に取り組む人材を求めてします。とくにパイプラインに関してはCO2パイプライン、水素パイプラインが今後の主要課題になると想定しています。 変更の範囲:本文参照
中村留精密工業株式会社
石川県白山市熱野町
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜世界55カ国以上に輸出!世界のものづくりを支える、複合加工機のトップメーカー!開発チームの一員として、自動化推進事業の立上げをお任せ〜 ■職務内容 工作機械・ロボット・周辺機器等を組合せ、最適な自動化システムをお客様に提供するために必要なシステム企画・提案・構築を行います。開発チームの一員として企画構想からお任せします。 ・PLC(三菱シーケンサ)プログラミング、ロボットティーチング ・試験、据付、調整、検証実験 ・電気回路図、配置図 ・ラダー設計、デバック ■組織構成 ・ジェネラルマネージャー1名、マネージャー1名、メンバー10名の構成 ・経験年数に依らず自分の意見を開発や組織に活かせる環境です。 ■働きやすさ ・土日休みで年間休日は120日以上。プライベートも重視できます。 ・カフェテリアやゴルフ場などの社内施設、各種イベントなど福利厚生が充実しており、フレックスタイム制や男性の育休取得者も多く、働きやすい環境です。 ■当社の複合機の強み ・ものづくりを支える工作機械メーカーの中でも「複合加工機」に特化している点が特徴。通常であれば工作機械を複数並べた工程で製造しますが、複合加工機は機械一台に技術を集約しており、素材〜完成品まで1台で加工することが実現できます。 ・工作機械だけでなく、独自の自動化システムやソフトウェア、サブスク機能なども備えており、機械×ソフトウェア×自動化の高い技術力を基に、顧客の製造現場に合ったオーダーメイド型の付加価値高いご提案ができます! ■会社の魅力・特徴 ・当社は工作機械や光学機械の開発設計から製造販売まで手掛けており、自動車・航空機をはじめとする機械の部品を生産する「工作機械」や、カメラのレンズなどガラスを加工する「光学機械」を2つの柱に、複雑な加工を可能とする複合加工機のパイオニアとして幅広い産業で活躍しています ・世界55カ国以上に輸出しており、輸出比率は70%以上。グローバルに展開しており、国内外から高い評価を受けています。 ・機械、ソフトウェア、自動化を強みに、お客様の工場の生産ラインをトータルでコーディネートし、生産効率の向上など製造業の課題解決に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シンエンス
大阪府東大阪市長田
その他商社 福祉・介護関連サービス, 商品企画・サービス企画 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜オリジナル商品開発強化のための募集/高齢化社会を背景に成長中!電動車いす等のレンタル・販売を行う企業/市場調査からアフターフォローまで携わるポジション〜 ■配属先部署: 商品開発、広報、販促品のデザインと制作を担っている部署となります。これまでは既存メーカーの取扱を中心に行っていましたが、今後はよりオリジナル商品の開発に注力していく予定としております。社内外で連携し新たなニーズを捉えてアイデアをかたちにしていただくお仕事です。業界で確かな信頼を得ている既存商品の改良、ラインナップ拡大なども行っていただきます。情報収集力、プロダクトデザイン力を発揮していただける方を募集いたします。 ■業務概要: ・社内、得意先企業、展示会来場者などから福祉用具に関するニーズを調査 ・アイデア出し、図面作成 ・試作品の開発 ・試作品でのマーケティング、各種試験 ・製品化、発売 ※同部署で行っている、販促物のデザインや展示会などにも携わっていただく場合もございます。 ■ポジションの魅力: ・市場調査〜企画〜開発〜上市〜改良までを同部署で行っていますので、自社商品に一貫して携わることができ、お客様にとって使いやすい、魅力のある商品を作り上げていく事ができます。 ・自由な発想で自発的にアイデアを発信していく事で、自身の想いを乗せた商品をカタチにし、それによって高齢者の生活を豊かにできるという実感を得ながらお仕事をする事ができます。 ■当社の強み: 豊富な商品ラインナップ、電動車いすについての豊富なノウハウや高度な技術力で業界内の大手企業からも厚い信頼を得ています。 ◎シニアカーや電動車いすのレンタル・販売事業で成長中の企業です。 ◎高齢化社会の中で社会貢献度、将来安定性の高い事業を行っており、毎年需要が増加しています。 ◎協調性を大切にしつつも、一人ひとりの自律的な活動が社会に貢献し会社の成長につながっていると実感することができます。 ◎オリジナル福祉用具の開発・販売事業を行っております。 ■やりがい: 今後ますます需要が増加する介護福祉分野。自社の強みを明確に活かした事業展開を行っているため、これまで業績は順調に推移しており、業界トップクラスの地位を確立しています。 変更の範囲:会社の定める業務
オムロンソーシアルソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【量産品の機械設計者・委託先の開発マネジメント経験者歓迎/エネルギー事業でTOP級シェア製品多数/リモート・フレックス制度有】 ■職務内容: 委託仕入れ先で設計する蓄電池の開発を行っていただきます ・委託先より仕入れる蓄電池の要求仕様書の作成 ・設計データを入手し、設計レビューを行い、課題の整理し、必要に応じ対策案を提案 ・安全設計に関わるドキュメント作成や開発DRステップ等の対応 ・表示ラベル、印刷情報等の内容作成と委託先インプット ・現場施工確認および、生産工程に関わるレビューと改善検討 ・委託先および他部署との折衝 ・量産後不具合発生時の技術解析 ■使用ツール: ・Windows Office、Teams、Sharepoint ・3D CAD(SolidWorks) ■期待する役割: 今後も成長し続ける委託先より仕入れる蓄電池のメカ開発およびメカリーダの立場で商品開発を担っていただきます。単に商品開発を通じて製品を届けることだけでなく、新しいメーカとの採用をチャレンジし、お客様へ新たな価値を提供し続けることを期待します。 また、新たな価値を創造し、他社との差異化を図ることができる知財の出願も期待します。 ■配属組織について: エネルギーソリューション事業本部 事業開発本部 商品開発部は、EV用や太陽光発電用、蓄電池用のパワーコンディショナや蓄電池などのコンポ製品と、それら機器を組み合わせたシステム、アプリ等の開発を行っています。 配属先は開発部 蓄電池開発Gとなります。蓄電池開発は、委託先からの仕入れ商品となりますが、基本的にカスタム設計を行っており、屋内設置、小型化、施工しやすさなど、お客様に受け入れられる特徴を持った商品を開発しています。 ■仕事の魅力: SDG'sや地球温暖化問題が叫ばれる中、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省電力」の3つを解決すべき社会的課題と置き、我々の商品やサービスを通じ、これらの社会課題解決に取り組んでいます。私たちが開発した商品をお客様が使っていただくことで、社会課題の解決や持続可能な社会の実現に貢献している、そんな実感を持てるところが、この仕事の魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ
滋賀県彦根市高宮町
高宮(滋賀)駅
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■職務内容: 先端R&D強化を目的とした将来の半導体設備に関する基礎研究の企画・開発を行う責任者を担当頂きます。具体的には、将来の新たな商品創出に繋がる、顧客ニーズの先読みと先端シーズ技術起点に基づく開発企画及び関連するプロセス・設備エンジニアと協働した設備開発に携わって頂きます。 <具体的には…> ・将来のイノベーティブな新装置を創出するためのコンセプト、必要要素技術及び開発RMの企画・提案 ・上記に基づく新たなプロセス要素技術の装置化・設備開発を関係者と連携して高速に行う ・開発の責任者として、企画から開発までを、社内の関係部門、及び社外の関連機関(大学、コンソーシアム、各企業)と協力、共同して行う ・業界動向・先端技術ロードマップの追従は勿論、これまでにない新たな技術を開発、中・長期的な製品開発を担当、牽引 …など ■組織のミッション 新設の基礎研究・開発部門は、当社の全製品群を対象とした基礎研究・開発を担う部門であり、潜在的な先端シーズ技術の発掘や、イノベーティブなオンリーワン技術の創出等をミッションとしています ■入社後想定されるキャリアパス: 中・長期的な基礎研究・開発を牽引頂く事で、全社的な部門に跨るマネージメントのスキル、要素開発に必要とされる先端技術・ノウハウを習得頂き、将来 全社的なコア技術創出を担う研究・開発部門の責任者として活躍頂きたい。 ■リモートワークについて: 月75時間を上限とする在宅制度があり、現在は上限に関係なく状況に合わせ在宅勤務をされてます。在宅勤務手当や食事補助手当の支給があります。入社すぐは業務に慣れて頂くため出勤をして頂きますが、業務を覚えて頂いた後は在宅勤務可能です。 変更の範囲:開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
株式会社白寿生科学研究所
東京都渋谷区富ヶ谷
代々木公園駅
医療機器卸 専門店・その他小売, アナログ(高周波・RF・通信) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【創業100年の電位治療器のパイオニア企業として人々の健康維持・増進に貢献/開発ロードマップ策定から設計・量産化まで関われる】 ■業務内容 ◇開発戦略・ロードマップの策定 電位治療器・健康機器の市場動向や技術トレンドを把握し、新製品の企画・改良方針を立案 ・市場調査・顧客ニーズの分析 ・ 電位治療器・競合製品の技術動向分析 ・ユーザーの声を反映した新製品開発 ◇ 電気回路設計(高電圧・低周波技術を活かした設計・評価) ・アナログ・デジタル回路設計、電源設計、マイコン制御回路設計 ・当社独自の「マルチ電界方式」「高電圧技術」を活かした製品開発 ・ 部品選定・コスト管理・量産化に向けた調整 ◇マネジメント業務(プレイングマネージャー) ・ プロジェクトの進捗管理・開発チームの統括 ・ 社内外の関係者(営業・製造・品質保証・規格対応部門)との調整 ◇医療機器・健康機器の安全規格対応 ・ 医用安全規格(IEC60601-1)EMC規格(IEC60601-1-2)の適合試験対応 ・家庭用電気機器の安全性(JIS C 9335-1)、家庭用電気治療器(JIS C 9335-2-209、JIS T 2003) ・ 薬機法を考慮した設計・申請業務のサポート ■主力製品「ヘルストロン」について ヘルストロンは、医療機関・福祉施設で5,000ヶ所以上の導入実績を持つ、電位治療器のリーディングブランドです。既存の電位治療器の改良にとどまらず、新市場に向け、新たな仕様の製品開発も推進いただくことで、当社の事業拡大に直接寄与することが可能です。 ■組織構成 ・正社員5名(メンバー:40代後半1名、50代前半2名・後半2名) ・定年後再雇用1名 組織のマネジメントを担当しつつも、メンバーとともに企画・仕様打ち合わせから開発、設計、評価、量産化まで一連の業務をお任せいたします。 ■当社の魅力: 「介護がいらない社会づくり」の邁進のため、主力製品である理学診療用電位治療器(電気の力を利用した医療機器)『ヘルストロン』の製造・販売や健康食品の普及に留まらず、上質の音楽を心地よい空間でお届けする音楽ホール「HakujuHall」の運営、プロスポーツスポンサード(サプライヤー)など様々な角度から人々の健康を考え続ける企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三洋物産
愛知県名古屋市千種区今池
今池(愛知)駅
ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 購買・調達・バイヤー・MD 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【半世紀以上も愛され続けるパチンコ産業のリーディングカンパニー/育休後復帰率100%/年休132日・大型連休取得可・残業10時間程度でワークライフバランス保証/熱烈なパチンコファンが多数在籍】 『海物語シリーズ』を展開する当社で、遊技機の開発予算や開発コストの管理業務をお任せします。 ■業務内容: 開発の部署と連携しながら開発の予算や原価の管理を行い、コストの低減や予算の策定を図っていただきます。技術渉外部では量産部材の事前調整業務も行っており、求職者様の適性やご希望に応じて業務分担をさせていただきます。 ■業務詳細: ◎開発予算や開発コストの管理 ・遊技機の販売計画から収益計算を行って開発予算(開発費、原価)の立案 ・開発の進捗に伴って発生するコストや取引先見積りの精査と集計・管理 ・量産・販売のために必要なコスト資料の作成 ■組織構成: 技術渉外部への配属となります。現在5名在籍しております。 ■当社の魅力: <自由で柔軟な働き方と成長環境> ・社員1人1人の裁量が大きく、厳格な「管理」や「規則」もないフラットで自由な社風です。入社2年目で主任の方もいるので、早期で役職に就き、活躍が可能です。また、中途入社者の比率が高い職場のため、馴染みやすい環境です。入社後も評価・待遇等に差はありません。 ・「休む時は休み、仕事をする時は仕事に集中する」が当社のポリシーです。遊びゴコロを大切にしたパチンコ・パチスロ台を開発するためには、余暇の時間を十分に過ごし、様々なところにアンテナを張り巡らせることが大切だと考えています。また、資格取得のための学習時間も十分に確保いただける環境です。 <業界をリードする実績と安定性> ・当社オリジナルの「海物語」「大工の源さん」等のヒット作でリーディングカンパニーとして業界をリードする会社です。 ・版元を経由しないことから利益率が高く、利益を財源に多くの研究開発費や従業員へ還元を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通総研
システムインテグレータ ITコンサルティング, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜OpenWork働きがいランキング4位・働きやすさも担保しながら成長できる環境〜 ●若手から裁量を持てる社風:20代でもPM登用実績があるなど若手から活躍できる環境 ●「リモート可(一部フル在宅可)×所定労働7h×フレックス」働きやすい環境 ●社員への高い還元&利益率:平均年収は1,133万円/現年収から400万円UP提示の合格事例あり ●部署のビジョン/ミッション(ビジネス展望・顧客提供価値) エンジニアリングチェーン/サプライチェーン両方に対して、「業務変革の実現、そのためのデジタル化(Business Transformation by Digital)」を軸にお客様に価値を提供し、お客様のさらなる成長を支援します。 ●職務内容 <期待役割> 「製品設計と生産準備」を主な対象として、顧客の業務変革(BX)やデジタル変革(DX)を加速させる支援を実行していただきます。また、提供価値を最大化するために、組織を横断した社内連携や電通グループの各コンサルタントとの協働も含め、変革プロジェクト全体をデザイン・マネジメントする役割を担います。 ・業務変革を実現するビジネスグランドデザインやシステムグランドデザインの策定 ・コンサルティング+システム開発の統合プロジェクトマネジメント ・提供価値を最大化するための社内または電通グループとの連携や協働 <プロジェクト事例> ・設計プロセス/実験プロセスの改革支援 ・設計DX/設計生産連携DXの改革支援 ・生産技術DXの改革支援 ・企業/業界のビジネスグランドデザイン/デジタルグランドデザインの構築支援 ・PLM/BOM/BOPの構築支援 ・MBSE/PMBSE(生産領域までも含めたモデルベース化)の実行/定着支援 ●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力 ・一人ひとりの裁量が非常に大きく、社歴に関わらず、顧客の経営層/部門長との折衝まで関わることができます ・電通グループをはじめとした社内外の様々な領域のスペシャリスト(リサーチャー、デザイナー、アーキテクト、エンジニア、テクノロジスト、データサイエンティストなど)との協業を通じて、変革推進に携われることができます 変更の範囲:当社の指示する業務全般
全国1200店舗展開する当社にてPB商品の商品企画・開発をお任せいたします。将来的には、技術革新や多様化する消費者ニーズを的確に捉えた製品・事業開発の牽引役となっていただくことを期待しています。挑戦心と柔軟な発想を持つ開発メンバーを歓迎します。 ■業務概要 当部門では、製品企画の立案段階から仕様策定、外部・内部パートナーとの連携による設計・試作、評価・改善、さらには生産管理・上市に至るまで、一貫した製品開発プロセスを担います。また、市場導入後もユーザーからのフィードバックを活かした改良活動にも取り組んでおります。 <具体的には> (1)ODM/OEMとの開発推進・技術折衝 (2)スケジュールと進捗管理 (3)技術評価・検証・改善 <将来的には> IoTや新規事業領域など、時代や生活様式の変化に対応した新たな製品群の開発、およびグローバル市場も視野に入れた企画開発業務への展開も見込んでいます。また、ご志向や適性に応じ、プロジェクトリーダーや事業推進・マネジメント業務にキャリアパスを広げることも可能です。 ■本ポジションのやりがい 国内有数の家電量販チェーンであるエディオンの強みを活かし、「お客様の声」をダイレクトに商品へ反映できるのが大きな特長です。リテール発信の製品開発を推進することで、細かな生活ニーズや社会課題をいち早く商品企画に織り込むことができます。市場環境や競合動向を捉えながら、自社流通網を最大限活かせる圧倒的な発信力・スピード感により、成長の余地は大きいと考えています。 ■身につくスキル 幅広い業務フェーズに携わることで、製品開発の上流から下流までの包括的な知識・スキルを身につけることができます。また、お客様や社内外のパートナー企業、サプライヤーとの折衝の中でコミュニケーション力やプロジェクト推進スキルも磨けます。加えて、新しい価値創出に積極的にチャレンジできる土壌があり、キャリアを主体的に描き乗り越えられる環境です。 ■企業情報 ・エディオングループは、「お客様の豊かな暮らしを永続的に支える企業」でありたいと考えています。 ・売り上げ:連結売り上げ 7,210憶円 グループ連結売上は7,210億円です。これからもお客様の暮らしに最適な商品をご提案するため、企業として安定的かつ持続的な成長を目指していきます。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ