1042 件
株式会社九電工
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
500万円~1000万円
-
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 中期経営計画の中でも重点施策として掲げている次世代省エネ・創エネ技術研究・開発に関連した、次世代空調設備の企画・開発業務を担当頂きます。 世界的トレンドの脱炭素社会の実現に向け、事業領域拡大分野として、次世代空調設備開発を挙げており、技術的知見を活かして様々なテーマに取り組んで頂きます。 具体的には下記のような業務内容です。 ・新機能搭載の新型空調機の企画(深紫外線の活用など) ・開発空調機メーカーとの技術的仕様やコスト、納期などの各種調整 ・完成品の品質管理 ※技術開発部全体では24、5名の人員体制です。現在1名のメイン担当者と共に業務を行って頂きます。 ※同社が得意とする大型ビルなど向けを使用用途にした製品開発です。0からの空調機そのものの開発、よりは、新技術や既存技術を組み合わせた製品開発が中心の予定です。 ■活かせる経験: “空調”をキーワードに、営業活動されてきた方や、エンジニアとして開発業務をご経験の方、また施工の立場で取り扱いのご経験がある方は活かせる環境があります。 まずは現在進めている開発プロジェクトに参加頂きつつも、ゆくゆくは外部企業・大学などとの空調設備全体の企画・開発に携わって頂きます。 ■中長期ビジョン: 省エネルギーやクリーンエネルギーに関連する施設や災害に強いインフラ設備の施工など、総合設備工事会社としての技術力を生かして、サステナビリティをめぐる様々な社会課題の解決に取り組んでいきます。 省エネルギーおよび創エネルギー関連工事に関する新技術の開発や技術力の向上を加速していくにあたり、需要拡大に対応可能な組織・体制を構築しており、既存の事業領域に留まらず、脱炭素・低炭素化、循環型社会の形成に向けた新たな事業領域の開拓に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
富士車輌株式会社
滋賀県守山市千代町
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 商品企画・サービス企画 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
学歴不問
〜開発テーマの企画・商品開発など裁量大なポジション/鉄のリサイクル機械・施設で国内シェアトップクラス/業界経験不問/年休123日/完全週休2日制/プライム上場グループで安定性抜群/SDGsの追い風を受け環境分野で業績好調◎〜 ■業務内容: 金属スクラップや廃棄物などを破砕、選別、圧縮し、有用な資源としてリサイクルにつなげる機械や、プラントの製造及び開発を手掛ける当社の開発部にて、開発テーマの企画・推進、商品開発までの全般業務をお任せします。 事業部の案件と同期して、当社製品の機能強化、性能向上に尽力していただきます。 ■具体的には:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇現在推進中のプロジェクトにおいては、前職の経験/知見を活かした業務推進と共に若手社員の指導をお任せします。 ◇また新たな開発テーマに向けての業界情報、技術動向を調査し、企画及びそのプロジェクトの実行計画の作成なども対応いただきます。 ◇社内関連部門(営業、設計及びサービス部)と連携し、現場でのニーズを既存製品の改善や新規製品への展開していただきます。 ■お仕事の魅力: ・当社製品は顧客ニーズ仕様に応じた受注生産がメインとなり、金属スクラップや廃棄物等を破砕、選別、圧縮し、有用な資源としてリサイクルに貢献する機械・プラント設備です。 ・SDGsへの注目が高まる中、当社製品の需要も高まっており、成長余地が大きく、社会貢献性の高い事業領域にチャレンジ可能です。 ■当社の強み: ◎鍛造機械メーカーとして1925年に創業した当社は、タンクローリーやゴミ収集車などの車輌の製造・販売・メンテナンス事業と、リサイクル関連の廃棄物処理に関わるプラント事業の2つの事業を軸に、業界で確固たる地位を築いております。 ◎2014年には株式会社タケエイ(リサイクル事業を展開するプライム上場企業)の100%小会社となりました。 ◎環境エンジニアリング提案に強みを持つタケエイと、関連機器の製造技術を持つ当社が組むことで、タケエイの顧客基盤に当社の技術を提供出来るため、環境企業の地位を確立しています。 ◎近年ではSDGsの考えも浸透し、環境への注目の高まりとともに市場規模が拡大しており、それに伴い受注も大きく伸びております。 変更の範囲:本文参照
株式会社ニトリ
北海道札幌市北区新琴似七条
600万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ホームセンター, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜36期連続増収増益/東証プライム上場/国内外に約1,000店展開/「製造物流IT小売業」という独自のビジネスモデルを展開〜 ■業務内容: ニトリ店舗にて取り扱う調理家電の調理メニュー開発を担当いただきます。 ■詳細業務内容: 具体的には以下業務を担当いただきます。 ・家電製品の設計開発 ・家電製品の品質評価、性能評価と改善対応 ・家電製品の設計開発における、ODM/OEM委託先との協働開発 ・ODM/OEM委託先への家電製品の設計・技術指導 【ニトリの家電について】 ニトリでは衣食住の総合コーディネートを実現するため、プライベートブランドにおける家電領域をより強化してまいります。グローバル展開を加速するニトリで今後さらに注力する家電領域にて裁量大きく、業務に携わって頂くことが可能です。大手家電メーカー出身者からの応募歓迎です! ■配属先: 配属部署:グローバル商品本部 マーチャンダイザーグループ家電 開発チーム 製品開発大阪 ※入社後、数ヶ月間の店舗配属期間があります。(ご経験、ご年齢等により配属期間は決まります。相談可) 【ニトリの家電開発拠点について】 ニトリの家電R&Dセンターはニトリ大阪本部内にあります。大阪本部には、総合家電メーカー出身者を中心に多数在籍しており、様々な技術を持った各製品のスペシャリストも続々入社中です。また、製品開発、試験などに必要な設備も揃えています。 ■ニトリ社について: 『住まいの豊かさを世界の人々に提供する。』というロマン(企業理念)があります。商品がお客様の手に届くまでのすべての工程に理想を求めていった結果、生まれたのが「製造・物流・IT・小売」という独自のビジネスモデルです。商品の企画から原材料調達、製造、物流、そして事業の原点である販売までを、一貫して自社でコントロールしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【特許数は自動車部品メーカートップクラス/超微細加工技術による高性能小型チラーの開発や、MBD制御開発の導入による開発期間・工数の大幅な低減等の世界初のコア技術多数】 ■募集背景: 自動車のCASE対応・SDV化加速が益々進む中、車両に搭載される電子制御ユニット(以下、ECU)は中国を始めとして恐ろしいスピードで高性能化・統合化が進んでいます。 当部署では、ADAS・コックピット・車載通信・車載電源等のシステムを統合制御するための大規模ECUと、それらに採用される半導体を中心とした世界の競合に優る世界一の要素技術を開発しており、SDV時代に向けた新製品の開発に向けて技術者を募集します。 ■業務内容: デンソーの強みの車載システムから半導体までの開発力を活かし、環境、安心な社会に貢献する半導体を中心とした世界の競合に優る世界一の要素技術を企画開発していく仲間を募集します。 以下のいずれかの業務に携わっていただきます。 【AD/ADAS・コックピット・車載通信・電源を統合した大規模製品】 ・グローバル競合含めた車載システム動向調査 ・上記システムに最適となるマイコン、SoC周辺技術のハードウェア要素技術の企画、開発(主に電源、高速通信) ・上記技術を活用してマイコン、SoC、ASIC周辺部品含めたモジュール開発(製品特性、EMC、熱の車載量産品質確保) (プロジェクトマネジメント、仕様開発、評価検証、レビュー対応等) ・国内外OEMや開発パートナーとの折衝や共同開発 ■業務のやりがい・身につくスキル: 大電力・高周波の回路設計力、EMC,熱等の実装技術の向上に加え、アメリカ、中国のメーカ含めたチームでの共創製品開発により、最新技術、仕事の進め方を学び経験することで、グローバルに通用する技術力、人間力が成長できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三五
愛知県名古屋市熱田区六野
450万円~799万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
◎東海地方の非上場部品メーカーでは最大規模の売上を誇る、独立系の大手自動車部品メーカー/2028年に創業100周年/DX化へ国内過去最大の35億円を投資 ■業務概要・ミッション: 入社後は、ご経験や適性に合わせて、電池技術部 電池製品開発室 電池パック設計1Gもしくは2Gへ配属します。 <設計1G> 次期電池パック/モジュール機能部品を受注するため、構造設計に必要な機能、信頼性要求を習得し、競争力を構築すること <設計2G> ・受注済み電池冷却器の後続PJT受注に向けた製品設計と生産地に適した原価の作りこみ ・構造設計及び既存受注製品開発情報フィードバックと更なる競争力確保できる設計仕様作成 <設計3G> ・電池パックの情報調査から製品機能開発課題(競争力のある武器づくり) ■業務詳細 ・開発計画立案と推進フォロー ・開発要求値の設定と基本構想立案※チーム単位 ・CATIAによる部品設計、伝熱解析、構造解析、図面化 ・試作手配 ・実験結果のフィードバック設計 ・客先との技術折衝 ■組織構成: 部門全体は26名(管理職4名、担当22名)、年齢構成は20代:3名、30代:6名、40代:14名、50代以上:3名です。 ■やりがい・身につくスキル: <やりがい> 成長分野である電池関連部品の開発であり、従来製品に対し機能向上や新たな付加価値を提供する先駆者として社会に貢献できます。 <身につくスキル> 電池関連の技術開発、評価スキル、グローバルで活躍できる力 ■当社の魅力 ◇製品の多角化が進んでおり、売上比率に関しては排気系部品:ボデー部品:鉄鋼の2次加工を手がける精鋼にてほぼ同じ比率となっているなど事業ポートフォリオのバランスの良さが特徴です。また直近大型プレス機の導入も進んでおり、今後ますます排気系以外への進出も見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県神戸市中央区新港町
ポートターミナル駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜自動運転や、衝突安全システムの先端/日本を代表する、世界大手の車載部品メーカーでECU開発をリードする仕事〜 ■業務内容: 次期型ハードのプロジェクトリーダーとして以下業務に携わって頂きます。 ・エアバッグECUの機構設計 エアバッグECUはECU内に加速度、角加速度を検知するセンサを内蔵しており、基板共振や耐衝撃性を考慮した機構設計(アルミケースもしくは樹脂ケース)をして頂きます。設計にあたってはANSYSなどのCAEを活用し目途付けを行っていただきます。 ■職場情報1:組織ミッションと今後の方向性 セーフティ事業部としては交通死亡事故ゼロを掲げて製品を推進しています。 その中で私たちのエアバッグシステムは事故の最終砦として命を守る製品です。 現在、国内唯一の衝突安全センシングサプライヤとして国内のOEMから期待に応えながら、将来に向けて技術開発を取り組んでおり、海外のOEMからも期待が寄せられています。 ■職場情報2:組織構成(年齢層/人数規模)、キャリア入社者比率/前職業界、在宅勤務利用率 ・組織構成:平均年齢45歳、機構11名 ・キャリア入社比率:約9% 自動車業界だけでなく、産業機器メーカーからの入社者も在籍しています。 自動車分野の方は親和性が高いのはもちろんのこと、非自動車分野の考え方や業務プロセスを取り入れていく必要があるため、旧職の知見や経験を活用して活躍されています。 ◎在宅勤務:週2〜3日程度 ■募集背景: ◇交通死亡事故ゼロの社会実現のため、グローバルシステムサプライヤである当社の役割は大きくなっています。 ◇自動車メーカ・2輪メーカ・トラックメーカなど様々な関係者と継続的に開発をしていくためにあなたのスキルが必要です。 ■業務のやりがい: ・国内唯一の衝突安全センシングサプライヤとして、交通死亡事故ゼロに貢献しているというやりがいを感じられます。 ・複数のOEMに跨る標準仕様の開発を経験できます。 ・国内外の拠点メンバーとの繋がりを通じて、グローバルな経験をすることができます。 ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます。 ・電子回路の開発設計、量産設計を通じて技術のスキルアップができます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 海上自衛隊向け飛しょう体システムの量産事業(国産開発ミサイル及びライセンス国産ミサイル)における設計業務、プロジェクト管理業務を担当頂きます。 ・国産開発ミサイル量産事業:1名 ・ライセンス国産ミサイル量産事業:1名 ■具体的な仕事内容: 海上自衛隊向け飛しょう体システムの量産事業(国産開発ミサイル及びライセンス国産ミサイル)において、事業立ち上げ段階から携わって頂くことになります。事業推進の中心となる部門であり、契約前の見積作成作業、ライセンサや構成品ベンダとの調整、工場新設を含めた量産用の国内製造ラインの新規立ち上げ、各種設計ドキュメントの整備、品質・コスト・工程管理、艦艇側システムに対する要求機能性能の配分検討などのプロジェクト業務を実施頂きます。量産事業の期間は10年以上を見込んでいます。 ■業務の魅力: ・顧客との窓口となり、また社内外、国内外の多くのステークホルダーを取りまとめて、国際的な大規模プロジェクトの中心で事業を推進していることを実感できる業務です。また、事業立ち上げ期のため自身の創意工夫が事業に反映される余地が大きく、責任とやりがいを感じられる業務です。 ・製品は海上自衛隊において重要なミッションを担うものであり、社会的な貢献度の大きい業務です。 ■働き方: ・残業時間:月平均25時間/繁忙期45時間 ・出張:有(2〜5回/月) ・転勤頻度:基本的に無し ・在宅勤務:可 ■キャリアパス: 入社後は、ミサイル設計技術等に関する各種社内講座と、業務知識豊富な担当者とのペアリングによるOJTの両面で、海上自衛隊向け飛しょう体(システム)の設計スキル、プロジェクト管理スキルを習得頂きます。 段階的に業務担当範囲を拡大して頂き、将来的には量産事業や開発機種取りまとめを担うグループリーダや管理職候補としての成長を期待しております。 ■製品やサービスの強み: 当社は飛しょう体(ミサイル)システム事業において長年にわたり主契約者として事業を推進しています。配属部門は海上自衛隊向けの飛しょう体(ミサイル)システム事業の開発から量産までを担っており、将来の防衛装備品の整備計画に直結する、スケールの大きな事業に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌエフ回路設計ブロック
神奈川県横浜市港北区綱島東
電子部品, 精密・計測・分析機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【ご経験に応じて活躍できそうなポジションをご提案いたします/環境エネルギー関連で注目高まる事業内容/小惑星探査機『はやぶさ2』に当社製品が組み込まれるなど最先端の技術を有しております/一気通貫の開発体制に強み/東証プライム上場グループ/転勤無】 同社にご興味のある方はぜひご応募ください。応募された方のスキルや希望に応じて、適切なポジションをご提案いたします。当社は、電子計測器や電源機器の回路設計業務を得意としており、商品企画から評価まで一貫して携わることができます。環境エネルギー関連で注目が高まる事業内容に対応し、最先端の技術を駆使して高品質な製品を開発しています。 ■職務詳細: ・屋外置き金属筐体の開発(IP要求、耐候性、規格対応要求) ・屋外金属筐体用樹脂部品、屋内用樹脂筐体等の開発 ・電子計測器/電源機器/システムの機構/筐体設計、ノウハウの体系化 ・電子計測器/電源機器の構造検討、部品図作成および生産用の資料作成 ■組織体制: 開発部は約20名の組織で、製品群ごとにチームが分かれています。各チームには必ず熟練者が在籍しており、周りの社員から直接技術指導を受けながら安心して業務を習得できます。チームでプロジェクトを進めるため、リーダーや技術マネジメントの役割もお任せする予定です。 ■募集背景: 環境エネルギー関連で注目が高まる事業内容に対応するため、電子計測器や電源機器の設計業務を担う新たなメンバーを募集します。機械設計の経験を活かし、最先端の技術を駆使して製品開発に貢献していただける方を求めています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、1959年創業、資本金約30億円、東証スタンダード上場の企業のグループ会社です。計測制御デバイス、電源パワー制御、環境エネルギー、校正・修理の4つの事業を展開しており、最先端の研究開発を支える製品を提供しています。年間休日125日、残業月20時間程度、平均勤続年数15年超と働きやすい環境が整っており、社員一人ひとりが成長できる環境が提供されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
550万円~649万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■職務概要: アウトソーシング事業を展開する当社にて開発進捗フォロー、開発イベント作成をお任せします。 ■職務詳細: 開発進捗フォロー、開発イベント作成をお任せします。 そのため、上流工程をメインに若手の教育や派遣先顧客とのPJ管理などを担当いただくポジションになります。 ■働き方: 残業は月20h〜30h程度でございます。 ■PJ期間(目安) 基本的には3年毎に設計テーマを策定しており、明確な期間は決まっていないものの、10年単位で稼働している方や出戻りでの再アサインなどのエンジニアがおります。 平均3〜5年程度のメンバーが多く配属されております。 ■同社の魅力: <営業担当による密なフォロー> 各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。 週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。 女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 <メンター制度> 異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。 月1回、勉強会を行っているグループもございます。 <社内交流イベント> 全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。 また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。 自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。
ミネベアミツミ株式会社
長野県
500万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中/ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー】 ■職務概要:※変更の範囲:会社の定める業務とする ボールベアリング事業部にて、APQP活動のプロジェクト進行計画作成/進捗監視/管理を行っていただきます。 先行製品品質計画として、自動車業界における製品開発から量産に至る各タスクを計画に沿って進行をし、顧客が求めている品質担保、納期を守る活動をお任せします。 <業務詳細> 流れとして、まずは顧客のニーズを把握し、営業部門で仕様決めを行った上で、同ボールペアリング事業部に連携されてきます。 量産前までのサンプルを受け取り、同社で開発を行い再度企業にサンプル送付し、顧客のニーズのすり合わせをしていきます。 今回募集するのは、その中でプロジェクトの進行計画立案を行うポジションです。 ※海外拠点とのやり取りや出張がございます。 <仕事の特徴とやりがい> ボールベアリング事業部では、アジアを中心に世界中で製造、事業展開をしており、圧倒的な数量を誇る当社の生産に大きな影響力を持って関わっていただけます。 ◆ボールベアリングについて: 私たちの身の回りにある動く機械には、必ずと言っていいほどベアリングが使われているということはご存知でしょうか。特に、ミニチュア・小径ボールベアリングは動く機械には欠かせない部品であり、「産業の米」と称されるほど重要な製品です。ミネベアミツミの超精密機械加工技術と大量生産能力は、このミニチュア・小径ボールベアリングの開発・製造工程によって磨き抜かれてきました。ミネベアミツミはこのミニチュア・小径ボールベアリングの世界市場でトップシェアを誇り、世界のものづくりを支えています。 ◆同社の特徴・魅力: <総合精密部品メーカーとしての技術力> 同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アテック
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
350万円~649万円
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜自動車好きが集まり、活躍する会社です/手厚い育成環境の中、スキルアップ/年休120日以上かつ福利厚生が充実しており働きやすい環境です〜 ■概要: 大手自動車メーカー内の開発・設計室に常駐し、 自動車に搭載される各種部品の商品開発とレイアウト設計、 それらの進行管理や調整などをご担当いただきます。 ■業務の特徴: ・開発の舵をとる「ディレクター」的な存在です。 社内外の開発部門やサプライヤーと 交渉や折衝をしながら実装、量産の前段階で 最終調整、ブラッシュアップしていきます。 <業務例> A車で既に使われているスイッチをB車にも搭載するために仕様変更(マイナーチェンジ)/サプライヤーと交渉して部品単価をコントロール/新型車に搭載されるネットワークシステムの セキュリティをより高度なものに見直し/日本車を海外へ輸出する際に、輸出先の国の法律に則って仕様変更(外気温の表示単位を、摂氏から華氏へ変更、 スピードメーターの速度表示もキロメートルからマイルへ変更等) ・開発後にテストされた部品に関して、「もう少し小さくして欲しい」などの 開発部門への改良の依頼や交渉も行っていきます。 コミュニケーション職でもあり、技術職でもある業務です。「オートモーティブエンジニア」とも呼ばれています。 ・アテックではチームで業務を請け負っており、 就業先で、先輩の仕事を部分的にサポートしながら 業務を覚えていける環境があります。 研修も充実しており、始めるにあたって経験は不問です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社について: 当社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター、HVインバーター等、あらゆるパーツに及びます。 ■当社の強み 当社は、車載ソフトウェア標準化規格である「AUTOSAR」のアソシエイトパートナーに2019年に参画し、注力事業としています。2020年に、AUTOSARを遵守した開発ツールで世界トップクラスのシェアを持つ、ベクターの日本支社とパートナーシップを結び、確固たる信頼を積み重ねてきました。 変更の範囲:本文参照
三菱重工業株式会社
兵庫県高砂市荒井町新浜
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 以下の業務の中から、適正に合わせてお任せします。 ・水素焚きガスタービン燃焼器の開発 ・アンモニア焚きガスタービン燃焼器の開発 ・天然ガス焚きガスタービン燃焼器の開発 ・燃焼機器開発における数値解析業務およびその技術開発 ・燃焼機器開発における燃焼実験業務およびその技術開発 ・燃焼機器開発における計測業務およびその技術開発 【変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。】 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:本文参照
住友大阪セメント株式会社
千葉県船橋市豊富町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), CAE解析(電磁界・電磁場) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【半導体製造に欠かせない静電チャックの新規製品の解析をメインにお任せ/モノづくりに深くかかわれる】 半導体の基板材料であるシリコンウェハを固定する、「静電チャック」を製造する新材料事業部・新規技術研究所において解析業務をお任せします。 ■職務概要 顧客(製造装置メーカー)との協議をもとに静電チャックの性能を向上させる設計立案をご担当いただきます。 シミュレーションソフトにより構造解析、熱流体解析、電磁場解析をメインにお任せします。解析データから性能を比較分析、静電チャックの高性能化設計へ反映いただきます。 ・3名〜4名のチームで1つのプロジェクトを担当します。 ・仕様検討〜評価まで一貫して担当し、製造プロセスの検討まで入っていただくことも可能です。 ・出張:1か月に1回〜2か月に1回程度、現在は国内(1泊程度まで)がメインです。 ■業務のやりがい ・開発する静電チャックは、まったくの新製品や既存製品の抜本的な見直しを含み、新しいチャレンジを日々行っている環境です。 ・自ら改良、性能を高めるための提案をしていくことがミッションであり、裁量権のあるポジションです。 ・日々の生活を支える半導体製造に欠かせない製品の開発に寄与できます。 ■組織体制 グループリーダー1名の下で、3つのチームにわかれています。 商品設計・解析チームには約15名が所属しており、さらにプロジェクトのエリアごとに3つの班にわかれて業務を行っています。 ■同社の強み: セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。 セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に静電チャック事業は、リソース集中投入による事業拡大を進めています。 ■働き方 基本的に土日休みで、休日に出勤いただくことはほとんどございません。 長期の休みも取得しやすい環境です。 静電チャック事業は、千葉を拠点として事業展開しており、当面の間転勤は想定しておりません。
株式会社ファインシンター
埼玉県比企郡ときがわ町玉川
400万円~649万円
自動車部品, 医療機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【企画〜量産まで幅広く経験・スキルUP/材料の開発から製造設備の開発まで高い技術あり/「FSC学園」で学びもサポート】 ■職務内容 当社の油圧事業部門にて、新製品の開発・設計業務を担って頂きます。 ■業務詳細 営業に同行したりしながら顧客のニーズを掴み、そのニーズを基に新しい製品開発に取り組むケースが中心ですが、社員のアイデア・やりたいことベースに新製品開発にケースもあります。個人の裁量、自由度が高いため、色々と挑戦ができる環境です。 <一例> (1)企画:5年後の実用化を目指し、新製品のテーマを提案 (2)基礎開発:製品設計とショックレス制御回路設計 (3)試作評価:実製品の試作、ベンチ試験、耐久試験 (4)生産準備:量産要素技術を確立し、生準部署へ引き渡す ■育成体制 OJTでの研修があり、独り立ちできるまで丁寧にサポートを行います。 また「FSC学園」と称し、一般的な事務スキルから、IT系、CAD系など実務レベルのものまで多種多様な講座が、いつでも・どこでも学習できるような環境を整えています。 ■職場環境 20代〜30代が中心の活気のある職場です。主で一つの製品を担当いただきますが、チーム全体で共有しながら進めていきます。 ■油圧事業について 当社では世界中で使用されている油圧機器を製造しています。粉末冶金技術(※)を用いた高精度・高強度の焼結部品を、油圧ポンプや方向制御弁、シリンダーになど応用し、デンタルチェア、画像診断装置、産業機器などの昇降を必要とする装置も手掛けています。 ※粉末冶金(ふんまつやきん)とは素形材技術の1つで、金属やセラミックなどの粉末材料を加工して部品などのカタチを作る技術です。 ■製品例 ・油圧モーターポンプ ・小型油圧システム機器(歯科椅子、CTスキャナ、手術台などで使用) ・油圧シリンダ ・油圧ユニット 等 特に小型油圧システム機器は全世界で認められ、医療機器など多くのシーンで活用されています。モーターポンプも生産台数500万台を突破し、新開発の内設ギア(特許出願)の採用で圧倒的な静かさを実現しています。また、自動車分野で培った技術を基に、新製法のシリンダの開発にも成功し、油圧システム全体の低コスト化に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中/ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー】 ◆職務概要: ・顧客、サプライヤと交渉しながら新規モータ部品の製品化推進 ・既存部品の技術支援 ・部下を指導しての業務推進 ◆業務詳細: ・主に素材ではなく、コンポーネントがメイン業務ですが、部品素材の業務も行っていただきます。部品・コンポーネントの調達ではないが、技術部門として新たな部品設計が発生した際に、サプライヤーと協議しながら部品を立ち上げていく業務です。また基本的には海外拠点ドイツからの要望を受けて設計を行い、新製品開発のスケジュールに間に合うように、部材の立ち上げ・納期調整をサプライヤーと設計部門と調整をしていただきます。 ・新規設計の部品を入れる場合は、ライン上のトラブル対応やコンポーネントの組立支援も行う可能性はありますが、新製品の試作時の基本的には技術支援のための出張を行っていただきます。 ◆働き方: ・海外出張があり、行く先はタイがメインです。(ドイツ・アメリカは多くはないが、可能性としてあります) ・期間は、最短1週間〜1か月程度で、頻度としては年数回(3-5回)です。 ◆軽井沢工場について: ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援しています。ボールベアリングは、外輪、内輪、ボール、リテーナー(ボール保持器)、シールド(フタ)、スナップリング(バネ)で構成されており、高精度が要求される回転機器などの軸を安定的に回転させるために、軸を受ける部分に使用される精密部品となっています。 ◆当社の特徴・魅力: ◇積極的な事業展開 積極的なM&Aや開発拠点への投資を行っており、売上高は11期連続で過去最高を更新中です。 ◇総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原エリオット
千葉県袖ケ浦市中袖
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場・荏原製作所グループ企業・福利厚生は荏原製作所と同様・福利厚生充実◎/年間休日125日・土日祝休み・週2日程度在宅勤務】 ■業務内容: プラントで使用される大型回転機械のプロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。 エネルギーカンパニーはプロジェクトマネージャー制を採用しております。 受注後、営業部門からプロジェクトを引き継ぎ、受注後からお客様への引き渡しまでの契約遂行を、”会社の顔”としてお客様対応の最前線に立ちつつ、社内関係者を調整・リードしながら推進していただきます。 技術面を担うプロジェクトエンジニアを中心に社内外のステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、以下のような業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・プロジェクトの進捗管理、スケジュール管理 ・売上損益管理、請求およびキャッシュフロー管理 ・輸出入を含む貿易業務 ・プロジェクトに関わるリスクの予見と対策(ヘッジ) ・課題発生時の対応方針検討及びチームへの指示 ・お客様との課題共有、方針の協議や変更契約の締結 お客様とは英語による電話・メール・Web会議を日常的に行っており、年に数回、海外のお客様事務所へ出張し、数日間の会議に参加することがあります。また、お客様が来社される(打合せや機器の立会試験など)場合は、受入れ対応もご担当いただきます。 新規製品を扱うプロジェクトマネジメント業務もしくはプロジェクトエンジニア業務のサポートをしていただく場合があります。 ネスにつなげることをミッションとするやりがいがある仕事です。 ■当社の魅力: <東証プライム上場のメーカー荏原製作所の100%子会社で財政基盤安定> 当社は荏原製作所の100%子会社です。会社規則や人事制度は荏原製作所と同様のため、福利厚生充実・財政基盤も安定しております。またエリオットグループは日米を中心に世界各地に30拠点を持つグローバル企業です。 <充実の就業環境・福利厚生で長期就業が可能> 社員の方が安心して長期就業できる就業環境を整えております。 ・年休125日 ・寮完備 ・長期休暇あり(夏季、お盆、秋休み、GW、年末年始など) ・各種手当(家族手当/住宅手当) ・教育制度充実(資格取得推奨支援、通信教育※会社補助あり) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プロテリアル若松
福岡県北九州市若松区北浜
800万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
◆◇国内シェアトップクラス製品保有/創業大正6年/新製品開発と技術力向上に貢献/充実した福利厚生◇◆ ■採用背景: 株式会社プロテリアル若松は、産業インフラ・自動車関連分野にて事業を展開し、圧延用ロール事業を中心に国内シェアトップクラスを誇る企業です。 今回、シリンダ製造部門のさらなる技術向上と新製品開発の促進を図るため、エンジニアを募集します。経験豊富な方をお迎えし、技術力の強化と事業の成長を共に実現していただけることを期待しています。 ■業務内容: シリンダ製造部門内でのエンジニアとして、製造技術の新製品開発および技術サポートを担当していただきます。具体的には、以下の業務をお任せします。 ・シリンダ製造技術の新製品開発(既存製品メイン) ・製造技術のサポートおよび改善提案 ・生産拠点の収支管理 ・技術サポートチームの管理および育成 ■当ポジションの特徴: まずは、一工程の技術的アプローチから担当していただき、事業部門全体の統括者として原材料調達や部門の人材育成、部下への技術指導、原価管理をお任せします。 マネジメント業務については中間管理職がサポートし、1人で全てを担うわけではありません。 ■将来的にお任せしたい業務 現行の開発テーマ推進に限らず、事業化を見据えた新しい開発テーマを立ち上げる業務を担っていただきたいと考えています。 さらに、シリンダ事業の統轄的な生産管理、スタッフの育成・技術指導(生産機器の整備・品質管理等)、安全・品質管理及び製造原価業務を含めた事業統括を担っていただきます。 ■配属先の組織構成 60人規模の組織で、うち管理者は40代後半から60代まで在籍しており、現在は5名在籍しています。 過去には機械装置メーカーでの設計経験を持つ方が中途入社されています。 ■研修制度: OJT研修が充実しており、技術的知見を持つメンバーからマンツーマンで指導を受けることができます。これにより、実践的なスキルを習得し、迅速に戦力として活躍できる環境が整っています。 \企業の特徴・魅力/ 株式会社プロテリアル若松は、国内シェアトップクラスの圧延用ロール製造を誇る企業です。また、射出成型機用シリンダも国内トップクラスのシェアを誇っています。キャリアアップを目指す方にとって最適な職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドヴィックス
兵庫県伊丹市昆陽
600万円~899万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 生産管理
〜自動車業界を担う主要部の生産に関われる/国内外トップ級シェア/フレックスタイム制・年休121日/福利厚生充実◎〜 ■概要: 当社で製造している「電動式パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載され、受注が拡大しています。これからの自動車業界を担う主要部の生産に関われることが魅力です。 社内外の様々な関係部署と協力を取り付け、会社の司令塔として生産をコントロールすることで関係部署から頼りにされます。 新製品では、プロジェクト管理を実施し、関係部署と協業、折衝することで立ち上げに貢献でき、立ち上がった際は達成感を味わうことができます。入社後すぐASブレーキシステムズ株式会社へ出向し、当社の生産管理グループの係長として生産管理業務の管理及び係員のフォローをお任せします。生産数増加に伴い、生産管理部門の強化を行っています。 ※株式会社アドヴィックスにて雇用され、ASブレーキシステムズ株式会社に在籍出向となります。 ■業務詳細: (1)新製品大日程管理 (2)社内外生産調整業務 (3)生産計画立案 (4)中長期生産計画と内外製能力確認 (5)仕入れ先部品発注等 ■出向先について: 企業名:ASブレーキシステムズ株式会社 事業内容:自動車用ブレーキ製品の生産 勤務地:兵庫県伊丹市昆陽北1-1-1 ■出向先情報: ・ASブレーキシステムズ株式会社について アドヴィックスグループの一翼を担うブレーキ専門メーカーです。製造する製品は「電動パーキングブレーキ」「自動車用ディスクブレーキ」「2輪車用ディスクブレーキ」です。伊丹製作所では、ブレーキパッド以外の製品を製造しています。 ・魅力 「電動パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載されており、EVシフトにおいても拡大傾向です。 ■雇用元企業情報: 当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の[2台に1台]、世界を走る車の[10台に1台]に、当社のブレーキシステムが搭載されています。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業です。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
栃木県
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■職務詳細: 四輪完成車における開発効率の向上を目的としたプロセス構築をお任せいたします。 ・現行開発プロセスにおける課題分析・抽出・改善方針の策定 ・開発で使用するデータの種別の分類・管理要件/手法の明確化 ・PLMの使用を前提とした新しい開発プロセスの構築 ・PLMを用いた開発プロセスの実行方法/運用ルールの構築 ※PLM(Product Lifecycle Management)とは・・・製品の企画や設計から生産、販売、廃棄に至るまでのライフサイクル全体を統合的に管理する仕組みです。自動車開発における各工程で発生する技術情報を一元化し、部門間の連携や情報共有をスムーズにします。また、PLMシステムはこれらのプロセスをデジタル化し、効率的な管理と業務改善を実現する重要なツールです。 ※開発部門、製造部門、IT部門との密な協調による連携業務を行います。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【開発ツール】 3DEXPERIENCE(CATIA,SIMULIA, ENOVIAなど)、 MS Office ■魅力・やりがい: 「自動車開発の未来」を牽引するDX中核人材として、企業の変革と競争力向上に貢献する非常に影響力の大きいポジションです。 SDV・EV・自動運転・デジタルツインといった最先端技術の領域に関与するため、将来的にはPLM導入・運用リーダー、プロセス改革・業務標準化リーダー、全社DX推進リーダーなど業界全体の革新をリードする立場としてご活躍が可能です。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務内容: 電気自動車の新型車に係る車両企画・開発といった、主に上流工程の取りまとめをお任せします。そして、新機種、マイナーチェンジの車両企画・開発のみに留まらず、販売までの社内の一気通貫した取りまとめをお任せします。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇入社〜3年以内の主な業務 ・新型車の狙い、コンセプト、仕様・装備等の検討・立案 ・販売計画台数、販売地域の検討・立案 ・開発日程の検討・立案 ・目標性能、目標諸元の検討・立案 ・目標販売台数、目標コストの検討・立案 ・企画した商品の開発〜販売までのフォロー ◇入社4年以後の主な業務 ・車両企画、開発、生産準備&立上げ、販売までの一気通貫した取りまとめ ・新機種の商品企画の立案及び、とりまとめ ・デザイン開発業務の推進及び、とりまとめ ・車両開発(設計、評価)の推進及び、とりまとめ ・生産準備&生産立上げの推進及び、とりまとめ ・車両を販売する市場環境の整備の推進及び、とりまとめ ■部門のミッション: 創業以来のモノづくりの根幹である「小・少・軽・短・美」の価値を提供できる、当社らしい「生活の足」となる電気自動車の開発 ■配属部署: ・EV事業本部EV商品第一部、第二部 ・業務体制:5人以下のチームに所属し、業務を行っていただきます。 ・チームの年齢層:30代~50代 ■こんな仲間が活躍中です: ・自社商品やサービスに対して思い入れがある方 ・先端技術やトレンドに対する情報感度が高い方 ・グローバルマーケットを意識している方 ■キャリアプラン: ・グローバル機種を企画から発売まで一気通貫して経験できます。 ・0→1フェーズを経験できます。 ■入社後の教育体制/フォロー体制: 経験者のもとでOJT教育を行います。 ■職場のアピールポイント: 当社は、これから軽自動車、小型車サイズの機種を中心に電気自動車化への本格参入をすすめ、2020年代半ばに市場投入を目指しています。新機種の市場投入はもちろんですが、他社とは異なるアプローチで、「なんかスズキらしくていいね」と言ってもらえるような電気自動車と電気自動車を中心とした周辺サービスを同時にリリースできることを目指しています。一緒に挑みませんか? 変更の範囲:本文参照
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
700万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建機・その他輸送機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 新しい都市型交通システムとして注目のモビリティ開発業務となります ■魅力ポイント: 電気自動車と自動運転を掛け合わせているため、先端技術の研究開発に関わることができます ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、同社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスとして多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生:定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイワ・エム・ティ
神奈川県厚木市岡田
500万円~649万円
■業務内容: 自動車メーカーデザイナーと打ち合わせをしながらをAliasやNX、ICEMを使用して自動車のデザインデータを作成していただきます。 製作実績:自動車、自動二輪車、浴槽、電車等 ■組織: 4名(男性3名、女性1名)の社員が所属しています。年齢は20代〜40代まで幅広く、若い世代が活躍している部署です。現在1名が自動車メーカーに出向しプロジェクトに参加していますが基本は厚木のデザインデータセンターにて作業をします。 デザインデータはメーカーごとに対応いただくことが多く、デザイナーのスケッチしたものをその意図を確認しながらデータにしバーチャルで確認していきます。 ■やりがい: 新車やプロトタイプのプロジェクトに参加でき、まだ世の中にないものを作り始める場面に立ち会えることでモチベーションが上がります。業務はメーカーデザイナーの方と直接話をしながら詳細を詰めていきます。お客様から の指示が抽象的なこともあるため大変なこともありますが、同部署の仲間に相談しながら試行錯誤を繰り返し完成させます。加えて、半年〜1年後に自身が携わった実車が販売されたり、モーターショーなどでプロトタイプ車が 展示されると、これ以上ない充実感を得ることができます。 ■同社の特徴: 当社は1916年の創業以来、培ってきた「ものづくり」の実績と経験をベースに、職人技術と最先端技術の融和を図り、常に優れた品質の製品を提供してきました。2001年にデザイン開発部を立ち上げ、さらに厚木にDDC(デザイ ンデータセンター)を新設し、自動車開発業務の上流を担える体制を構築。2010年に自動機の産業用設備機械の設計・組立て部門を立上げ、大量生産用のFAまで車内一貫生産できるよう組織を整えました。環境の多様化、製造業 のグローバル化により、これまで以上にコスト削減・開発期間短縮を強化し、新環境エネルギーに対応する技術も習得していくことが課題です。ダーウィンの進化論「強いものが生き残るのではない、進化できるものが唯一生き残る」という言葉に、さらに「急激な変化にも対応できること」を加え、あらゆるニーズにお応えできる体制作りを進めていきます。また、社員一人ひとりがやりがいのある、感動を共有できるような夢のある企業を目指すことで、社会にも貢献していきたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
350万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 設計・開発部門の以下の業務のいづれか ・技術管理業務 ・予算管理業務 ・プロセス改善業務 ■ミッション・期待される役割: 設計・開発部門の技術管理、予算管理、プロセス改善業務を通じて、設計・開発部門のサポートを行う ■仕事の魅力: ・Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 ・AD/ADASの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 ・設計・開発部門の技術管理、予算管理、プロセス改善業務を通じて、設計部門のメンバーの一員として設計・開発部門のサポートを行うことで事業に貢献できます。 ■配属組織について: 組織のミッション:モビリティシステム設計本部の技術管理・予算管理・プロセス改善 ■当社の強み: ・年間売上2.1兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界に先駆けて自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホンダ・レーシング
栃木県さくら市下河戸
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務概要: 四輪レース(SUPER GT、SUPER FORMULA等)車両一台分の設計開発業務をお任せします。 ■職務詳細: SUPER GTを中心としたレース車体の設計者として、足回りからボディまでの全領域の部品、高強度な金属からカーボンコンポジットまでのあらゆる材料に関わる部品の設計に携わっていただきます。レース車として最軽量部品を検討することは基より、風洞テストやシミュレーターで設定された空力性能、車両運動性能を具現化した究極の部品や新機構を設計していきます。 また、レース車はレギュレーションで実走テスト回数の制約があるため、機能信頼性において、実走無しで見極められる高度な予測技術が求められます。レースや実走テストでの不具合をゼロとするため、シミュレーション精度の向上、独自の開発要件や台上評価手法の構築などにも携わっていただきます。 レース車開発では、一般車開発と比べて業務上の制約、開発環境が異なるだけでなく、一人ひとりが担う設計領域での範囲も広いです。設計の頂点ともいえる舞台で技術を磨いてみませんか? ※上記業務を基本サイクルとしてスピーディに繰り返し、車両をアップデートしていくことで、クルマの戦闘力を向上させていきます。 ※上記以外にも、様々な業務を幅広く担当頂く予定ですが、各レースへの帯同も行っていただく可能性もございます。 ※契約を結ぶレースチームのファクトリーやサプライヤーのロケーションによってはグローバルに飛び回っての業務機会が発生します。 【開発ツール】 ・CATIA V5/V6 ・構造解析シミュレーション ・1Dシミュレーション ■魅力・やりがい: レーシングカー開発の中で、性能をとことん追求した設計に没頭できる環境での勤務となります。 レース車体の設計は、最先端の技術を駆使し、軽量化や空力性能の向上、新素材の利用など、常に新しい技術が試されます。また、レーシングカー設計者は、レギュレーションや制約の中で最大限のパフォーマンスを引き出すために創造的な解決策を見つける必要があります。これは非常にチャレンジングであり、やりがいがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
埼玉県さいたま市北区植竹町
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【日本を代表する大手メーカー/新規ビジネスで裁量権大/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆募集背景: イメージングソリューション事業では、デジタルカメラ、Instax、放送/シネマレンズビジネスに加え、新たな商品軸として2019年よりレーザープロジェクター事業に参入しました。唯一無二の屈曲型二軸回転機構や超単焦点、広いレンズシフト技術により、空間演出などで好評を得ております。今回の募集は今後、本事業を拡大するための増員募集となります。 ◆職務内容: ・新規レーザープロジェクター開発のプロジェクト推進 ・新規商品化、技術戦略立案 ・販社並びに海外現地法人の技術支援(導入前、導入後のサポート) 【変更の範囲:会社の定める業務】 イメージングソリューション事業部では、撮影からプリント/表示まで幅広いイメージング製品・サービスをDXで融合し、ユーザーに新たな感動と、利便性の高い安心で豊かな映像・フォトライフの提供をビジョンに掲げています。独自技術と先端技術により、プロ層、趣味層のニーズに応える商品の開発、映像画像ソリューションで安心安全を提供します。 ◆本ポジションの魅力: これからビジネスを拡大していくフェーズにあるため、自分の考えを製品仕様に反映することができ、スタートアップ事業の為、出来上がった業務に取り組むのではなく、ワールドワイドレベルで自ら新たな仕組みを作り出すことが可能です。 また、富士フイルムのレンズ開発の高い技術力を用いて、唯一無二の商品開発も行っていただけます。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「エレクトロニクス」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ