1038 件
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
700万円~999万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
大手総合電機メーカーである同社にて新レーダシステム(電波を用いて目標航跡を得るためのシステム)の開発・量産事業の規模拡大に伴うプロジェクト管理・システム設計者としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容: ・国家施策である防衛に寄与する非常にスケールの大きい業務であり、国の安全を守る重要な仕事です。 ・主として海上自衛隊様向けの艦船搭載用レーダシステムに関するプロジェクト管理・システム設計業務を担当している部署です。 ・主たる要素技術は、電波制御技術、航跡予測技術、ネットワーク技術、表示制御技術等であり、多岐に渡る技術を集約してシステムが構成されています。システム設計では、当課が中心となって、関連部署(当社研究所・要素技術の技術担当部署等)と共に、最先端技術を適用したシステムに具現化する作業を行いますので、技術レベルの向上、コミュニケーション能力の向上等、システムエンジニアとしての大きな成長が図れます。 ・長期間(数年〜数十年単位)に渡るプロジェクトが多く、客先への提案活動、製品の製造、納入後の運用支援まで幅広く関わるため、関係者の製品への愛着感は高く、やりがいのある仕事です。また、実際に試験等で艦船に乗艦する機会もあり、普段の生活とは違った経験ができます。 ■入社後の業務イメージ: ・入社後3か月 指導担当者とOJTを通じ、システム設計開発に関わる設計/開発プロセス・専門知識・規定・基準を理解・習得していただきます。 ・入社後6か月 指導担当者と一緒にシステム設計開発業務を実施していただき、システム設計開発に関わる設計/開発プロセス・専門知識・規定・基準を 理解・習得していただきます。設計業務、各種調整業務等を通じて装置の仕様等、理解を深めていただきます。 ・入社後1年 入社後6か月までの業務を継続いただきます。社内研修や部内勉強会等のOFF-JTに参加していただき、当社規定・基準の理解及び技術者としてのスキルアップも図っていただきます。 ・入社後2年 入社後1年後までのシステム設計作業に加え、徐々にプロジェクト管理を担当していただき、ご自身の担当プロジェクトを推進していただきます。
株式会社東京マルイ
東京都足立区綾瀬
綾瀬駅
300万円~549万円
その他メーカー 玩具, 商品企画・サービス企画 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜13年連続「ベスト・エアソフトガンメーカー部門」で世界No.1のリーディング・カンパニー/年休121日〜 ■業務内容: エアソフトガンをはじめとする趣味性の高いホビーアイテムを企画製造販売する当社にて、新製品の開発、既存製品のフォローアップをお任せいたします。 [業務詳細] ・新製品開発 企画段階から携わっていただきます。どういった製品を作るかの市場調査、企画、下請けやサプライヤーとの相談、材料の選定、他の部門と協力をしながら設計課が作成した図面をもとに試作品を製作します。試作品の強度やパーツの接合具合などを確認し、問題がなければ量産化していきます。 ・既存製品のフォローアップ ■ポジションの魅力: ★創業60年の安定基盤の中で、腰を据えて長く働ける環境です。 ★こども心、遊び心があるような風通しの良い職場です。 より多くの東京マルイファンを創る為、一緒に挑戦頂ける方をお待ちしております◎ ■働く環境: 残業は1日1時間程度で、9時〜17時半の7.5時間勤務です。 ■組織構成: 開発部制作課は20名弱が在籍しています。 ■当社について: 当社はエアソフトガンメーカーとして、創業60年・国内シェア8割、世界においても卓越した技術により業界をけん引するリーディング・カンパニーです。高品質な当社の製品は世界No.1を幾度も受賞し、自衛隊の訓練銃としても採用されております。常に時代の一歩先を進むアイデアを生み、高品質な製品を提供するのが当社のポリシーです。直近はゲームやアニメとのコラボレーションも多くのお声がけをいただいており、成果が出ている状況で、事業が安定的に成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 無線・通信機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【理系ポテンシャル採用(機械・電気電子・情報・物理ご出身の方歓迎◎)/国家防衛のための電子戦機器システムのプロジェクト管理/業界未経験・プロマネ未経験の方も活躍】 ■業務内容:電子戦機器のシステム設計・プロジェクト管理をご担当頂きます。具体的には以下業務です。 ・顧客(官公庁)要望の把握、調整(仕様/予算等) ・営業部と連携した提案活動 ・関係技術部門に向けた仕様書の作成 ・製品全体の工程管理・コスト管理 ※案件は全国にあり、仕様調整を含む提案段階やプロジェクト管理の過程で、出張作業が発生します。 ※機器の製造や品質管理、現地の据え付け作業は他部署での対応がメインとなります。 ■採用背景:高い技術力を誇る通信機事業を継続的に拡大すべく、電子戦機器のシステム設計・プロジェクトエンジニアをお任せする方を募集いたします。 ■業務の魅力:次世代の安全保障領域である「ウサデン(宇宙・サイバー・電磁波)」における、電磁波領域で最も重要な分野の一つである電子戦(EW)装置のトップメーカーとして、最先端の技術に携わることが出来ます。 ※参考:防衛省HP:https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2021/html/n310303000.html ■電子通信システム製作所について: これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新しい事業を創出してきています。 電子通信システム製作所の大きな特色は、国内のみならず世界的に見ても、各分野ともトップクラスの技術をもっていることです。独自の衛星管制ソフトウエアを搭載し「準天頂衛星」「気象衛星ひまわり」などの人工衛星の追尾管制を行なう地上管制局、超精密な駆動制御技術によりμm単位で主鏡の歪みを補正する大型望遠鏡、幅広い周波数帯やレーザー光を用いた気象観測システム、航空機の位置を高精度に測位する航空管制システム、最先端の追尾・送信技術により災害時でもリアルタイムな通信を可能にする衛星通信システムなど、“電子と情報通信の三菱”をリードする製作所として、通信・気象・天文観測などの幅広い分野で社会に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
NITTOKU株式会社
福島県福島市飯野町
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【U/Iターン歓迎/スタンダード市場上場/自動巻線機のシェア世界No.1/高い技術力をもつ安定成長企業】 ■担当業務: 新規開発機、リピート機の開発初期(コンセプト立案)から設計、生産、納品までの 営業・設計・製造等、各部門によって構成される開発プロジェクト全体のプロジェクトマネジメントをお任せします。 ■業務詳細 ・プロジェクト計画の立案 、開発予算管理 、開発日程管理、原価管理 ・国内外の関連部門との調整業務 関係部門を巻き込みつつ、同時に複数の開発プロジェクトのマネジメント及び推進をご担当頂きます。 また、「開発効率」の改善のみならず、「開発体質」そのものの改善を目的とした戦略立案等、「開発効率是正」に向けた質の高い取り組みを実施して頂きます。 ■社風: 上下関係なく非常にフランクな風通しの良い会社です。個人の主体性・自主性を重視されており、目標達成するプロセスはある程度個人にお任せしております。スキルや実績給与にも反映されやすい人事制度を整えております。 ■当社について: スマートフォンや自動車、家電など、世の中の便利で豊かな暮らしを支えるエレクトロニクス技術に不可欠なコイル。当社は、このコイルを製造する「自動巻線機システム」で、世界のマーケットをリードする企業です。今日では、海外17カ所に販売・サービス拠点を持つグローバル企業へと発展を遂げました。 経営理念は「世界的視野に立ち、ユーザーの期待を創造し、最高の技術を提案する創造システムで社会に貢献」すること。小さくともキラリと輝く存在感のある世界のNo.1企業として、さらなる発展をめざします。 ■今後の取り組み 【ブルーレイク戦略】 ブルーポンドの他社の優れたモノづくり技術と、NITTOKU独自開発の生産プラットフォーム・多軸同期制御を可能とするOSとが融合したエコシステムで、時代に合わせた変種変量混合生産に対応し、顧客を創造します。 【2026年3月期売上高500億円達成に向けて】 海外を中心にしたマーケティングを行い、また、オーダーメイド設備を提供する方針は継続しつつも設備のモジュール化(要素設備の標準化)を進めることで設計・製造の効率化を図ります。 変更の範囲:会社の定める業務
レシップ株式会社
岐阜県本巣市上保
450万円~599万円
電子部品 自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(海外) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜未経験歓迎!ポテンシャル採用※文理不問/未経験先輩活躍中/モレラ岐阜から車で2分・岐阜駅から車で25分/国内バス・鉄道市場において国内トップシェア/年休122日(完全土日祝休)/東証スタンダード市場上場〜 ■業務内容: 公共交通(JR・バス・鉄道)向けに、バス・鉄道運行に使われる電装システム機器を製造〜販売する当社にて、各プロジェクトリーダーの補佐役としての調整業務をお任せします。 ■業務詳細: 当社プロジェクト運営の円滑化に向け下記業務をお任せします。 ・プロジェクトのスケジュール管理 ・会議体の運営 ・進捗確認 ■業務の特徴: ・技術的な知見がない方でも挑戦可能です。部門横断的にコミュニケーションを取れることが求められるポジションなので、コミュニケーション能力や調整力などが求められるポジションです。 ・教員など異業界出身の方もコミュニケーション能力を生かし活躍中です! ・プロジェクト進行を通じて技術的な知見もキャッチアップいただく形となります。 ■組織構成: 開発本部は9名在籍(20代1名、30代2名、40代2名、50代3名)。うち当担当は4名程在籍しております。 ■働きやすい環境: 年休122日(完全土日祝休)/在宅勤務/フレックス制/出産、育児、介護のための休暇制度有など仕事と子育てを両立できる環境です。残業や休日出勤を指示することはなく、生産技術業務はスパンが長いものが多いため、基本的には自身の日常の業務管理によってコントロールできます。 ■会社の魅力 ・バスや鉄道の運行に必要な電装部品などの製造・販売を行っております。全国のバス・鉄道で目にする運賃箱や液晶行き先表示器、ICカードシステムなど…これらは当社製品であり、全国トップシェアを誇っております(シェア例:鉄道用運賃箱91%、バス用液晶表示器70%) ・人流の回復に伴う公共交通会社の設備意欲の向上や新紙幣発行対応システムなど時代の流れに合わせて事業は好調!今後は北米・ASEANを中心とした海外展開や、キャッシュレスシステム・運行データ活用のソリューションなど新領域での需要拡大も見込んでおり、『世界一のバス用電装機器メーカー』に向けて前進中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アサップ
東京都八王子市明神町
京王八王子駅
550万円~799万円
住宅設備・建材, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 生産管理
<競合と差別化!特許取得した製品づくりに携われる!> ◎製缶ものの製造・溶接や機械設計の経験を活かす ◎SUVやバンといったどこの競合他社製品では実現していない大きな車の駐車が可能! 集合住宅・宿泊施設等で活躍する「機械式立体駐車場」の製造管理をお任せします。 ■業務内容 ・海外の製作工場への製作指示・発注・輸入業務 ・海外の製作工場への製作指導・納期管理・品質検査 ・不具合部材の再製作指示及び納期管理 ・チームのマネジメント(3名) 製造物にトラブルがあった際は、再発防止のため図面の修正や指示プロセスの改善も行っていただきます。 ■採用背景: 当社の今期の売上実績は前期の1.5倍の過去最高売上利益達成。組織強化のための増員募集となります。 ■配属先情報: 製造管理部:現在3名在籍 【導入実績】首都圏、近畿圏のマンション、フォーシーズンズホテル京都、JRゲートタワー等有名宿泊施設にも多数の導入実績あり \業界に先駆けて「5段式装置」を開発した技術力のあるメーカー/ 【28期連続黒字経営】 駐車装置の製造には、その機種毎に国土交通省から認定取得が求められています。当社はマンションで使用される10種類以上の全ての立駐機でその認定を取得。全機種を持つ企業は当社の他に数社しかありません。そのため、新規参入はなく、当社を含めたごく限られた企業だけで全国のニーズを賄っています。 【安定性×将来性】 機械装置は20年〜25年経過すると部品の銹や劣化のため入れ替えが必要となります。そのため依頼が途絶えることがなく、景気や情勢に左右されません。また、当社はEV充電装置も10年前から設置しています。今後のカーボンニュートラル実現に向けて、EV車の普及を考慮し、充電量に応じた課金システムを搭戟した装置の開発、設置も行います。 【海外にも進出】 2018年に海外1号機をアジアに設置しました。これからモータリゼーションの到来を受け、東南アジアで増えていく海外のニーズにも応えています。 自分の手がけた立体駐車場が、海を越えて世界中の人の役に立つ。そんなやりがいも味わえる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
600万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■業務概要:次世代マルチフューエルエンジンもしくは高機能パワートレインの設計をお任せします。量産開発が主業務となります。 ※ご入社後、経験に応じて最初の業務を決定させていただきます 【業務詳細】 ・高機能装置;燃料噴射システム、ターボチャージャー、後処理システムの先行/量産開発 ・カーボンニュートラル燃料対応の次世代マルチフューエルエンジン*の先行開発(※軽油/ガソリン/天然ガス/バイオ/水素等) ■入社後のキャリアプラン: ・3年後:次世代マルチフューエルエンジン設計/高機能パワートレイン設計のチームリーダー ・5年後:次世代マルチフューエルエンジン設計/高機能パワートレイン設計の専門職 ■業務魅力: ・動力源の主役である内燃機をマルチフューエル対応で深化させ、CN社会に貢献 ・エンジニア同士が相互成長し、安全で風通しの良い職場環境 ■企業のミッション: ESGを視点とした経営を推進し、培ってきた競争力を活かして既存事業の拡大・収益向上を測ることで、事業基盤を更に強固なものにしていくと共に、カーボンニュートラルの実現と進化する物流に向けたイノベーション創出により、今後も社会へ価値を提供し続け、「運ぶ」を支えていきます。 ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本トムソン株式会社
神奈川県鎌倉市常盤
450万円~549万円
機械部品・金型 電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【自動車やオートバイに使われるニードルベアリングを強みに持つ東証プライム上場メーカー/平均勤続年数17年/東京ミッドタウン内のミッドタウンタワーに当社の制震装置が使われています】 ■募集職種 ・製品設計 ・製品開発 ・技術研究 ・生産技術 ・品質保証 ■業務内容 【製品設計】 CADを用いてのニードルベアリングや直動案内機器・メカトロ製品の設計、対外図面および生産用の加工図面の作成、既存製品の改良など 【製品開発】 顧客課題に対するアイデア創出、設計・試作、性能や耐久評価 、社外プレゼン、特許調査や申請 など 【技術研究】 新製品および試作品の評価、社内外からの依頼に対する各種技術調査・試験、その他トライボロジーや材料などに関する基礎研究や応用研究、分析など 【生産技術】 製品をより効率的に生産するための新たな加工技術や生産設備の開発、既存設備のメンテナンス、製造スタッフへの教育など 【品質保証・管理】 不良品・不適合品の調査および報告書の作成、再発防止策の検討・推進、品質基準の作成・管理など ■勤務地について: メカトロ製品の設計: 土岐メカトロセンター(岐阜県土岐市泉町久尻1431-6) 技術研究:技術研究所(神奈川県鎌倉市常盤392) その他:岐阜製作所(岐阜県美濃市極楽寺916) ■当社について あらゆる機械に当社製品は採用されており、世界70ヶ国以上の国に輸出され、産業の支えとなっています。 特に弊社のニードルベアリングは自動車やオートバイ、印刷機械、産業用ロボット、建設機械などの多岐の分野にわたり、直動案内機器も最先端の半導体製造装置や大型の工作機械、建設機械など、幅広い分野で使用されるため、非常に高い需要がございます。 平均勤続年数16年と社員の定着性が高く、非常にやりがいのある就業環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒューテック
香川県高松市林町
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
◆◇検査装置業界国内トップシェア・世界シェア3位の製品群|第二の柱となる事業確立のための増員採用|検査技術に関しての特許複数取得◇◆ =求人のポイント= 【盤石な経営基盤】29年連続黒字経営/自己資本比率89.6%(2023年度)、7期連続決算賞与支給、生活必需品の製造に使われている検査装置を取扱っているためコロナの影響もなく安定した経営を続けています。 【新規事業に携わるチャンスあり】当社は検査装置事業にて圧倒的シェアを持ち盤石な経営基盤を持っていますが、当社の技術を用いて更なる事業発展を目指すため第二の柱を模索中です。 現在半導体製造工程における検査装置を開発中であり当該事業に携わるチャンスもあります。他社に真似できない独自の差別化技術を創出し、世の中にない新しい価値を持った製品の開発業務を担っていただきます。 【働き続けやすい環境】年休125日、2022年度有給消化率93.3%と働きやすい環境が整っており、離職率5年間平均4.4%(定年除く)と圧倒的定着率〇 ■業務内容 当社の開発エンジニアとして新規事業(半導体関連検査装置)もしくは既存事業(シート表面検査装置、X線式厚さ計)における開発業務をお任せします。具体的な業務は下記の通りです。 ・製品の企画/構想 ・システム設計/開発(deep learningを活用した画像処理プログラムの開発等) ・ソフトウェア/ハードウェア/機械設計エンジニアとの協働 ・プロジェクトの進捗管理 現状開発部門には30名程が在籍しています。 ■新規事業について 同社は更なる事業拡大のため、半導体業界向けの検査ユニット(全面膜厚測定ユニット)の設計・開発に取り組んでいます。 この全面膜厚測定ユニットはカメラと光源を用いて、シリコンウェハなどの上に成膜されたシリコン酸化膜(SiO2)やレジストなどの膜厚を全面測定する装置です。 組み込み可能なユニットタイプ。EFEM内などに設置でき、半導体製造装置内でIn-situかつ全数の膜厚測定を実現します。 また、ウェハ全面の膜厚を300,000 point/sec.で高速測定するため、膜厚の詳細なモニタリングやそれを用いたプロセスフィードバック、局所的な膜厚異常の検出も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
学歴不問
【5G,IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場◎東証プライム上場】 【残業25~30h程度/在宅勤務可/福利厚生〜独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備/手当充実の優良企業】 ■業務内容: ・新製品開発業務 ・既存製品の仕様変更業務 ・特許出願 新製品開発業務は、市場、ユーザの求めるもの、やりたいことを実現・具現化する業務です。そのためには市場・ユーザのニーズを把握することが第一です。開発インプットに基づき、市場のニーズに合った新製品開発業務を実行頂きます。 また新製品実現の過程で考え出した新しいアイディア、デザインなどは、特許出願し、知的財産として保有することも進めてもらいます。 ■募集背景: 地球規模で考えると人口増加に伴う水の使用量の増加が予想され、また使用エネルギー量削減の観点でも、各産業のインフラで使用されているポンプには継続的な高効率化の推進が求められている。そういった背景から、現在も多くの開発テーマを進めており、また次世代の事業としては水以外の化学液、医薬中間体用のポンプ開発なども行っており、今後もポンプ事業は発展・成長が見込まれている。 これらの開発テーマを事業部の希望するスケジュールに沿って市場投入するためには、組織の力を増強する必要があり、即戦力となるキャリア採用を進める。 ■キャリアステップ: 入社後はまず、開発テーマのメンバーとして要素設計や、手配、試作試験などを担当してもらいます。その後、低・中難易度の開発テーマの主担当となり、上司や先輩社員のサポートを受けながら、製品リリースまで責任を持って取り組んでもらいます。一定期間経過後は、難易度の高い開発テーマも含めて担当者として、スケジュール通り製品をリリースできるように責任を持って取り組んでもらいます。基本的には5年程度は当部門にて上記開発業務を担当してもらい、その後は本人の希望なども考慮してローテーション等を検討します。 ■魅力: 製品開発の魅力は、自分の考えたアイディア、デザインそのものが製品になること。製品設計の基礎知識を仕事を通じて獲得することができます。製品開発の過程では、多くの課題を経験すると思いますが、それを乗り越えて製品化を実現したときの達成感は大きいですし、それと共に技術者としても大きく成長していると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
村田機械株式会社
愛知県犬山市橋爪
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【創業90年以上/5つの事業を軸にグローバルに展開する産業機械メーカー/世界トップクラス多数の製品開発力】 ■募集概要: マテハン機器の引き合いから納入までのプロジェクト管理をお任せします。国内外の大型もしくは特殊プロジェクト(20億円以上の規模や100人規模)のプロジェクトマネージメントになります。 ■具体的には: ・プロジェクト管理(スケジュール、品質、リスク等) ・お客様との折衝 ・プロジェクトメンバーとのコミニュケーション ※営業と同行しての引合からお客様への引渡まで案件に深く携わっていただきます。 ■働き方の特長: ダイバーシティを積極的に推進。すなわち性別、年齢、国籍、文化や価値観など、社員1人ひとりが持つ様々な違いは、組織にとっての大きな力になると考え、企業としても受け入れ体制を整えております。 ■当社の特徴: オートメーション事業を手掛けるグローバル総合メーカーです。繊維機械事業、L&A事業、クリーンFA事業、工作機械事業、情報機器事業の5つの事業を手掛けており、全ての売上のうち海外売上の割合は60%以上、事業拠点は世界17カ国・36ヵ所へ広がっています。 ★ホームページやYoutubeにて当社の情報を発信していますので、是非ご覧ください★ ・9分でわかる村田機械 https://www.youtube.com/watch?v=0enH8Vc89UQ ・数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/ ・教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/ ・福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
AGC株式会社
神奈川県愛甲郡愛川町角田
600万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務内容: ・モビリティ向け/車載ガラスアンテナ関連のRF新商品開発のプロジェクトリーダー業務 ビジネスマーケティング、営業部署と協力を行いながら社内のチームをマネージメントして頂き、ビジネスプロジェクトを推進頂く ・モビリティ向け/車載ガラスアンテナ関連のRF技術/システム開発のマネージャー業務 新商品技術開発テーマの立案、遂行、開発チームマネージメント ・車載向けRFデバイスのシステム設計 顧客、社内要件、SPECを元に自社の開発システムの要件を作成 ・自動車OEMを含むモビリティビジネス顧客への技術、ビジネス提案、新規ビジネス開拓 ■やりがい: ガラスアンテナはAGCの戦略商品と位置付けられており、今後の「つながる車(コネクティッドカー)」の鍵となる技術である。本業務は、現在の主要なメディア受信から将来の通信まで含めたアンテナを自動車に搭載すると言う重要かつチャレンジングな業務であり、自分の設計したRFシステム商品が、近い将来発売される自動車に載り、それを人々が使うと言う商品開発の喜びを実感できる業務でもある。 ■得られるスキル: プロジェクトマネージメントのスキル、技術チームのマネージメントスキル、課題発見スキル・問題解決スキル、顧客対応力、高周波向け材料技術の知識 開発の提案から技術開発、商品化と一気通貫で携わるもしくはリードする事を経験できます。 ■求める人物像: 個人よりチームの成果、協調性が高い方。One-Team、Trust造成のための前向きな提言、議論が出来る方。変化に対応するため新しい事を積極的に学ぶ高い学習意識。顧客への提案、交渉を粘り強く実施する事が出来、メンタルタフネスを持っている方。 ■キャリアパス: 入社後の適正や意向を考慮するが、基本は開発マネージャー→開発チームリーダー→開発グループリーダー→開発所長といったキャリアパスになる。 適正によって開発企画、マーケティング、技術営業職といった職種へのキャリアパスも有。 ■組織構成: 配属先(相模)メンバー:20人(50代:5名、40代:7名、30代:8名、20代:2名)グループの4割キャリア採用。 年齢層は幅広く、闊達な職場環境です。在宅勤務については基本出社を推奨しているが、業務状況に応じて週2日程度の頻度で在宅をされている方もいます。 変更の範囲:会社の定める業務
マイクロテクノロジー株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
450万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, アナログ(電源) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
◇◆◇大手企業からの優良案件多数/自社製品開発有/社内実験室利用可/残業少なめ◇◆◇ ■業務内容: 大手メーカーのカメラやスマートフォン、自動車メーカー向け開発支援機器、カーシェアリング・シェアサイクル用機器、介護用機器、GPS位置検出機器などの製品および電子回路の開発設計のお仕事になります。 要件仕様、コスト、スケジュールのまとめ、回路設計、試作、基板パターンの指示、部品手配、実機評価、量産向け製品仕様書作成、出図などが主な業務内容になります。 またこのほか市場不具合の解析、改善なども品質向上に関連する業務や、お客様と要件のすり合わせ、コストやスケジュール策定、技術仕様や見積りのプレゼンテーションなど案件受注に向けた業務を行うこともあります。 こうした開発業務において自ら案件の担当としていただくほか、新人や若手メンバーへの仕事の指示、進捗管理、指導、相談への対応などをお任せします。 ■業務詳細: ・提案書作成(開発計画、日程、コスト、機能仕様定義) ・設計仕様作成/部品選定/回路設計/CAD入力(OrCAD) ・基板デザイナーへ指示(基板設計指示) ・試作手配:部材手配/基板への部品実装手配 ・試作製品の回路評価(信号波形など実機確認し修正) ・試作機の納品 ・量産の準備一般(BOM、検査仕様書) ・チームマネジメント ■組織の特徴: ハードウェア開発部の設計グループでは主に受託開発製品や自社開発製品の回路設計を担当しています。具体的には自動車メーカーやカーシェアリングで使用する各種検査治具などの設計から製造準備になります。 具体的には電気機器・カメラ・スマートフォンの大手メーカーの民生製品の設計やモジュール開発支援、画質評価。RTKなどの測距、センサー製品の自社開発が対象となります。電気または非電気企業の要望を製品化するODM開発製品の設計から製品化をしています。ソフトウェア開発メンバーとプロジェクトで一緒に仕事を進めることが多々あります。また製造部門とともにEMS先の制御などの支援をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
三一日本株式会社
茨城県土浦市川口
800万円~1000万円
建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【「SANY」ブランドの建設機械メーカー/充実した就業環境/グローバル展開/裁量権がある】 ■業務内容: 日本のクレーン市場の発展状況と動向に精通し、関する法律、規制、顧客ニーズの把握。 Sanyクレーン製品戦略を計画し、マーケティング計画と計画の策定。 プロジェクトマネージャーとして新製品の開発、設計、プロジェクトの推進。 量産モデルの改善計画の策定、レビューの整理、改善のレビューの提出。 ■具体的な業務: ・日本製品の企画、競合調査、製品定義、および市場推進 ・日本の先進的な研究開発コンセプト、先進技術および標準、製造技術、工法の調査および導入 ・日本製品の認証作業を支援し、製品の迅速な認証を実現 ・日本製品の部品の現地化計画および現地サプライヤーの導入 ・日本現地での製品特性および適正改善を担当 ■業務の特徴: (1)中国のエンジニアへの育成・技術指導を行います。世界で通用する技術者を育てる大役を担う業務の為、生活面で不安を感じないように後進指導や改善に集中できる環境を整えています。 (2)後進や世界の産業の発展のために、業務を通して、長年培ってきた自身の持つノウハウを活かすことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三五
愛知県名古屋市熱田区六野
450万円~899万円
自動車部品, 事業企画・新規事業開発 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜東海地方の非上場部品メーカーでは最大規模の売上を誇る、独立系の大手自動車部品メーカー/2028年に創業100周年/DX化へ国内過去最大の35億円を投資〜 ■業務概要・ミッション: ・新会社の支援及び三五本体統括 ・新分野でのマーケットリサーチと新たな事業可能性・事業展開性の探索、起案 ■業務詳細: 下記業務に関する設計・開発担当を行っていただきます。 ・当社が開発、新会社で製造販売する建築設備配管FP35の商品力強化、付加価値向上検討(各種認証取得活動/DX化による市場課題解決検討/商品ラインナップ拡充) ・今後の当社を支える新たな事業可能性・事業展開性の探索、起案(当社保有技術による市場課題解決=Sango Solutionの提供に向けた開発検討) ■組織構成: Sango Solution室 技術企画G:9名(管理職3名、担当6名/20代1名、30代5名、40代2名、50代1名/男女比8:1) ■組織のミッション: 新会社の支援及び三五本体統括、新たな事業可能性・事業展開性の探索・起案 ■やりがい: ・堅調な自動車事業の下支えの元、新しいことに積極的にチャレンジすることができます。 ・社外の方々とコミュニケーションを取る機会が多く、幅広い知見を得られます。 ■当社の魅力: ◇製品の多角化が進んでおり、売上比率に関しては排気系部品:ボデー部品:鉄鋼の2次加工を手がける精鋼にてほぼ同じ比率となっているなど事業ポートフォリオのバランスの良さが特徴です。また直近大型プレス機の導入も進んでおり、今後ますます排気系以外への進出も見込まれています。 ◇従業員数は連結8,000名超、国内12拠点、海外10拠点にてグローバルにビジネス展開している創業95年以上の自動車部品メーカーです。また技術力は世界的にも評価されており、現在では売上の約50%が海外とさらなるグローバル化が進んでいます。 ◇平均勤続年数18.5年、育児休暇からの復職率97%、有給取得率91%と、就業環境が整っており長期就業が可能です。 ◇電気自動車向けの新製品や、配管加工技術を活かした建設業界向けの新事業(FP35)も展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器, 建機・その他輸送機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【グローバル大手の建設機械メーカー「三一集団」の日本法人/中国市場50%以上のシェアSANYブランド/裁量権大】 ■業務内容: ローダー製品の重点PJを担当し、全体的なスキーム設計とPJ進捗をマネジメントをお任せします。 日本で開発計画書の作成から設計までを行い、中国で試作とテストを行います。開発後は中国あるいは海外での生産を予定しております。 今回のポジションでは特に大型ホイルローダー、ハイエンド電動式ローダー、ハイブリッド式ローダー製品を中心に、グローバルに展開する製品の開発を牽引いただきます。中国、そして欧米にあるR&Dとの連携を通し、グローバルな研究開発体制を整えていきます。 ※製品イメージ:https://www.sanyglobal.com/product/ ■組織構成: 60代のPJマネージャー1名と共に、日本でのR&D部門立ち上げに向けて裁量権をもってご活躍いただけます。 ■業務の特徴: (1)中国のエンジニアへの育成・技術指導を行います。世界で通用する技術者を育てる大役を担う業務の為、生活面で不安を感じないように後進指導や改善に集中できる環境を整えています。 (2)後進や世界の産業の発展のために、業務を通して、長年培ってきた自身の持つノウハウを活かすことが可能です。 ■同社について 中国最大級の建設機械メーカー「三一集団」は建設機械の研究開発・製造・販売を行っています。 世界150カ国以上に展開しており、主力製品の中には中国国内で50%以上のシェアを誇り1位を獲得している製品もございます。 豊富な製品ラインナップ、またリーズナブルでスピード感のある製品提供〜手厚いアフターサービスが同社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜宇宙技術の研究・開発◆ロケットエンジン用ポンプ◆東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借上げ社宅等福利厚生充実/前年収考慮有/経験を活かせる〜 当社はカスタムメイドの大型・高圧ポンプのリーディングカンパニーです。 国内外を問わず火力・原子力発電、上下水、灌漑、洪水対策用途だけでなく、 中東をはじめとした海水淡水化事業、石油化学コンビナートといったインフラ分野にポンプを供給し広く社会に貢献しています。 今回は以下業務をお任せ致します。 ■業務内容: ロケットエンジン用ポンプシステム(電動orガスタービン駆動)の研究・開発・製品化 ※変更の範囲:当社の定める業務 ■募集背景: アルテミス計画による人類の生存圏拡大のための世界的取り組み、 メガコンステレーションの構築や民間人による宇宙旅行が盛り上がりを見せる中で、 最重要となる宇宙輸送システムの信頼性向上と低価格化が大きな課題となっています。 この課題を解決する上でのキーテクノロジーの1つとして、安価で高信頼性の 液体燃料ロケットエンジン用ポンプシステムの実現が不可欠であり、当社ではその実現に取り組んでいます。 また、文科省SBIR Phase3事業においては、2027年度末(2028年3月末)までに民間主導による ロケットの開発・実証といった取り組みがスタートしており、当社取り組みについても人的補強を行い、 開発をスピードアップしていく必要があります。 ■キャリアイメージ: 入社後はまず上記業務の担当として従事いただきます。 将来的には、本人の希望/適正/能力などを踏まえ、マネジメント業務に従事いただく想定です。 ■本ポジションの魅力: ・社長直轄のプロジェクトであり、事業化を目指した活動を行っています。 ・宇宙分野で利用される製品を取り扱うため、技術的ハードルが非常に高い開発に挑戦することができます。 ・当社にとっては全く新しい分野への参入を目指したゼロベース開発であるため、 アイデアを自由に出しあってそれを製品に反映することができることも魅力です。 ・宇宙マーケティングチームのメンバーと共に、顧客開拓のための対外活動も積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
1000万円~
電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務内容: 水冷製品用 冷却水循環装置(CDU;Coolant distribution unit) / CDM (マニホールド)/LCM(コールドプレート)の設計開発、製造工程の最適化検討をご担当いただきます。 <詳細> ・冷却性能検討、構造設計 ・生産に必要な設備の仕様検討および設備メーカとの技術交渉 ・製造に関する工程設計、および治工具の仕様策定 ■製品について 水冷製品:空冷に比べて格段に高い冷却性能を持つサーマルソリューションとなります。 https://www.nidec.com/jp/technology/casestudy/liquid-cooling/ ■仕事のやりがい・面白さ: ・電動バイクは、中国インド大手の電動バイクメーカからの大型受注を獲得し、継続 中国インド市場の拡販に対応し、持続的な収益拡大を図っていく方針です。 小型EVについても中国大手メーカからの受注獲得済。今後中国・インド市場での拡大が期待され、この市場での拡販を図っていく方針となっており、グローバルなフィールドで業務を行うことができます。 ・環境問題に貢献できる電動化ビジネスに取り組む事が可能です。 ・短納期での部材手配と並行してのコスト交渉が必要となり、これらの両立を進めていくことが必要です。 ■配属先の特徴 次世代を担う水冷製品の開発に従事している組織です。 成長製品の開発を行うため残業はありますが、若手が多く活気があり、明るい職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: プロジェクト進捗管理 ・進捗管理表の作成(フォーマットあり) ・国内/海外サプライヤ及び拠点とのやり取り有 プロジェクトの進捗報告 ・部内及び上層部への報告(weekly) Closingシートの作成 ・企画した製品の振り返り ■ミッション・期待される役割: アフターマーケット向け4輪・2輪自動車のブレーキ部品の開発のプロジェクトマネージメントを担当いただきます。 プロジェクト推進に向けて開発チーム、マーケティングチーム、営業、製造工場とのやり取りもお願いします。 ■仕事の魅力: アフターマーケット事業は既存の自動車のメンテナンスを担う仕事です。 ユーザーに安全に快適にカーライフ持続いただく為の製品を提供し、継続利用いただくことでサスティナブルな社会の実現にも貢献していきます。 市場は世界中にあり、技術と知恵でまだまだ成長が見込める事業です。 ■配属組織について: 組織のミッション:アフターマーケット向け製品の開発のプロジェクトマネージメント 担当製品:4輪車・2輪車向けのブレーキ製品 担当地域:日本、アジア、北米、他 ■当社の強み: ・年間売上2.1兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界に先駆けての自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 変更の範囲:会社の定める業務
マイクロトラック・ベル株式会社
大阪府大阪市住之江区南港東
南港口駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 石油化学, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【国内・海外ともに高い市場シェアを誇るグローバル企業/右肩上がりで安定成長/完全週休2日制/年間休日123日/福利厚生充実】 ■職務内容: 当社が扱うガス吸着評価装置(粉を詳細に分析する機器で、環境問題改善など様々な産業分野で活躍)の開発および品質向上を行う技術職を募集します。 ■職務詳細: 同社装置の開発および品質向上にかかわる以下の業務を担っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ◆新規分析装置の開発および要素技術開発(基礎実験およびデーターまとめ含む) ◆ガス分析装置開発のプロジェクトマネージメント ◆既存分析装置の品質向上 ◆カスタム装置の製作 ◆設計情報の整備 ■ 求める人物像 ◆ マネージャーとしてチームやプロジェクトを目標達成に向けてマネジメントした経験がある方 ◆ 幅広い業務と変化に柔軟でオープンな姿勢の方 ◆ 率直なコミュニケーションを受け入れ、フィードバックを肯定的に受け入れ、改善につなげられる方 ◆ 自ら考え動いて自発的に業務を遂行できるセルフモチベーター ◆ 問題や壁に当たっても情熱をもって乗り越える熱意のある方 ◆ 詳細に注意を払いながら、最終目標を見据えて業務スケジュールを管理できる方 ■「マイクロトラック・ベル」の特徴: 同社は独自のレーザー技術とガス吸着技術を用いた粉粒体計測機器の開発・製造・販売・サービスを行う粉粒体総合分析メーカーです。1978年より粉粒体に関わる分析技術を開発し、お客様の問題解決に役立てる商品を製造・販売してきました。分析機器の性能・品質の改善はもちろん、継続的なユーザビリティの向上を行ない、国内トップクラスのシェアの安定した顧客基盤を築き上げることができました。粉粒体や多孔体は、電子部品・自動車・医薬・環境・エネルギー分野などさまざまな産業分野で利用され、その用途は拡大し続けています。我々はこのような産業の元となる材料物性を誰でも簡単に精度よく評価できる製品提供を目指しています。国立大学、財団法人、産業技術総合研究所などの学術研究機関や、製薬・自動車メーカーなど、広い分野に製品を提供し、高い評価を頂いています 変更の範囲:会社の定める業務
ボッシュ株式会社
神奈川県横浜市都筑区中川
中川(神奈川)駅
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(電気・電子・半導体) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
〜世界トップクラスの自動車部品メーカー/技術革新のリーダーとしてテクノロジーとビジネスの両面で市場変革を創る〜 ■業務内容: ・自動車開発プロジェクトにおける機能安全やSOTIF(意図しないシステム挙動の安全性)のリーディングを担当していただきます。 ・安全分析手法を活用し、開発プロセスを支援します。 ・機能安全の要件やコンセプト、アセスメントに関して、顧客とのコミュニケーションや交渉をリードします。 ・社内外における機能安全やSOTIFに関する提案や課題解決を推進。グローバルなチーム(ドイツ、インド、ハンガリーなど)と連携して業務を進めていただきます。 ※国内出張は2〜3ヶ月に一度程度、国外出張は2〜3年に一度程度です。 ■ポジションの魅力: ・最新の自動車技術に触れながら、システム全体の技術開発に深く関わることができます。 ・ISO 26262やISO 21448などの国際規格に基づいた安全開発の経験が積めます。 ・Boschのグローバルな開発チームと協働しながら、国際的な経験を積むことができ、安全なクルマ社会の実現に直接貢献することができます。 ・業務を通じて、社内外のエキスパートとの専門的な議論や、自己の知見を深める機会が豊富にあります。 ・日々の業務やトレーニングを通じて、継続的にスキルを向上させる環境が整っています。英語でのコミュニケーション能力も大きく伸ばせます。 ■期待される役割: ・日本での開発責任の拡大に伴い、セーフティ分野でも日本拠点でのサポートが重要です。開発者と密に連携し、セーフティに対する意識とスキルを高める役割を担っていただきます。 ・粘り強いコミュニケーションと責任感を持って、プロジェクトや組織に貢献してください。 ■チーム構成: ・グループ全体で11名、そのうちセーフティチームは7名で構成されています。 ・30〜50代が活躍しており、平均年齢はやや高めですが、幅広い年代のメンバーが共に成長しています。 ■チームの雰囲気: ・学習意欲が高く、互いに教え合う文化があります。落ち着いた雰囲気で、集中して仕事を進めるメンバーが多いですが、最近では情報共有を強化し、チームの連携をさらに高めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立産業制御ソリューションズ
茨城県日立市大みか町
大甕駅
400万円~1000万円
システムインテグレータ 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) デバイス開発(太陽光・液晶など)
〜当社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人」に認定されております〜 ■業務内容: 大型表示ディスプレイシステムの開発プロジェクトにおいて、入札からシステム導入までの全工程を一貫して担当します。日立製作所との協力を通じて、高品質なシステムを提供します。 ■具体的な業務内容: 1.ハード設計および取りまとめ: あなたの技術力を活かし、大型表示ディスプレイシステムのハードウェア設計と全体の取りまとめを行います。最新技術を駆使し、高品質なシステムの設計を目指します。 2.現地作業の取りまとめ: システムの導入時には現地での作業を指揮し、スムーズな導入を実現します。現地で1週間から1か月程度の泊まり込み作業が発生します。その間の調整と対応を行い、プロジェクトを成功へと導きます。 ■プロジェクト例: ・警察や消防などの指令室に設置される大規模なディスプレイの設計 ・電力やガスなどのインフラ関係の施設で稼働状況を監視するためのディスプレイの設計 ・鉄道会社向けの路線図の表示ディスプレイの設計 ■配属組織 配属となる部署は15名の組織です。平均年齢は40代とベテラン社員が多く在籍しておりますが、20代の若手社員や女性社員も活躍しております。 ■この仕事の魅力・面白さ: 大型表示ディスプレイソリューションでは、各種ハード製品を組み合わせてシステムを構築します。製品提案から現地作業まで幅広い業務プロセスを経験できます。 社会インフラを支えるサービス基盤を提供する業務で自分の力を発揮することができます。 ■この仕事の大変さ: 防災やインフラ関連のシステムは、非常に高い信頼性と精度が求められます。特に公共機関向けのシステムでは、緊急時における迅速かつ正確な情報提供が必須です。このため、設計段階から細心の注意を払い、品質を確保する必要があります。 ■働く環境について: ・在宅勤務は可能ですが、基本的には出社して業務を行っております。 ・残業時間平均で20時間程度、繁忙期でも30時間程度となります。 ・システムの導入時には現地作業が発生します。その際に1カ月以内の長期出張も発生します。
株式会社HOWA
神奈川県厚木市中町
400万円~549万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜自動車用内装部品やNV部品を中心とした自動車部品の製造・販売事業を展開/国内外に製造拠点を持つグローバル企業/これまでの設計経験を活かしご活躍いただきます〜 ■仕事内容: 自動車内装部品の設計者として、フルモデルチェンジやマイナーチェンジ車両部品の設計業務をお任せします。内装システムサプライヤーとして新型車両の企画・構想段階から客先の自動車メーカーと連携して車両開発を進めていく仕事です。【変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり】 ■採用背景: 業務拡大に備え、組織力の強化を目的に中途採用を開始しております。 ■当社の主力製品: 自動車用成形天井、ダッシュインシュレーター、サンシェード、ドアトリム、ルーフサイレンサー、フロアサイレンサー ■当社の強み: (1)安定性: 自動車内装部品の独立系サプライヤーとして、60年以上の歴史を持つ当社。国内のあらゆる完成車メーカーの多様なニーズに対し、高い技術力に的確に応えてきました。内装部品において、国内ほとんどの自動車メーカーとの取引がございます。自動車用成形天井のシェアは国内生産車両の35%と約3台に1台に使用されております。中でも日産自動車については内装全体を全責任をもって開発・生産するシステムサプライヤー認定企業です。 (2)技術力: 成形天井を日本でいち早く開発したメーカーです。材料の開発から、設計、製造までトータルプロデュースできるのが当社の強みです。 (3)将来性: 内装部品のため自動車の自動化や電動化が進んでも需要がなくなることがない部品で、車内空間の自由度を高めるという意味で発展も続けている業界となります。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ