2190 件
ナストーア株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
350万円~499万円
-
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜残業月5h程・ゆくゆくリーダーシップをとれる方へ!ステンレス専業メーカー日本冶金工業(東証プライム市場)の100%出資会社/ステンレス鋼パイプの国内トップメーカーのため、経営基盤が安定しています/「人財」の思いが強く、社宅や家賃補助、社食200円など、福利厚生が充実◎〜 ■業務概要: 東証プライム上場企業である日本冶金工業のグループ会社として、ステンレスパイプの加工・製造を手掛けている当社にて、将来の管理職候補として品質管理における検査業務の管理全般をお任せします。 ■具体的には: 品質保証書の作成や現場の検査員のマネジメントを中心に以下業務をお任せします。 ・ステンレス溶接パイプの検査業務管理※実際の検査はしません。 ・関連書類の作成 ・製品保証一般 ・検査試験合否判定、出荷承認 ・製品、検査証明書、成績書発行などステンレス溶接銅管の検査、試験に関する業務全般 ■業務の特徴: 納入後のトラブルはほぼなく、クレームもほぼありません。頻度としては半年に1度あるかないか程でその際も商品をお戻しいただき対応します。 ■配属先情報: 課長(1名50代)、課長代理(1名40代)、メンバー(3名) ■教育環境: 年単位で教育スケジュールを作成し、段階的に仕事をステップアップしていきます。 ■働き方: 有休取得率79%(23年度実績)で休みが取りやすく、残業は5時間程度とワークライフバランスを保って働くことが可能です。そして、出張や転勤もありませんので、安定的に働くことが可能です。 ■当社の特徴: 当社は、創立74年の会社です。私どもはステンレス鋼溶接鋼管で皆さまのお役に立ちたいと考えております。新しい分野での活用も視野に、いつも「新しい何か」を考え、「時代の変化とともに、社会に役立つ企業」として進んでいきたいと考えております。また「新しい何か」を進めていく上で、「人財」はもっとも大切な我が社の財産です。事業とともに社員も成長し、事業もまた成長すると考えております。ものづくりが好きな方、興味のある方は、是非とも我が社へお越しください。一緒に成長していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
500万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/フレックス制/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: モーターサイクルを取り巻く環境は、安全意識の高まり、カーボンニュートラル実現、コネクテッド普及など、大きく変化しています。わたしたちはこの大きな変化を新たな価値創出のチャンスととらえ主体的に取り組むことのできる制御・電装システムの設計・評価エンジニアを募集します。 ■職務内容: 電動モビリティに搭載するモーターコントローラ、車両コントローラの仕様設計及び評価 ■やりがい・魅力: ヤマハ発動機はモータサイクルに搭載する電気/電子システムの価値、魅力の創出を自ら提案し実現してく社風があります。また、互いを認め合う自由闊達な風土であり、共通の目的を持った仲間と議論を深めながら、新たなスキルを磨くことができ、技術者としての成長を実感し続けられる環境です。 ■当社の特徴: (1)現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群を世界中に提供しております。 また、創業当初より「世界に通用しないものは商品ではない」をスローガンに、1つ1つの事業において世界で戦える技術を磨き、それぞれの地域のニーズや特性にあった製品・サービスを提供しております。 (2)「会社」と「個人」は対等というのが当社の人に対する考え方です。二輪車に始まり、ボート、スノーモービル、ATV等、次々に事業を拡大させてきた背景には、「自由闊達な企業風土」がありました。社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に取り組める環境が、新分野へのチャレンジ精神を生み出してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
芝浦メカトロニクス株式会社
神奈川県横浜市栄区笠間
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), アナログ(パワーエレクトロニクス) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜売上610億円/平均勤続勤務年数19.4年/残業20h程度/有給平均取得日数14.2日/年/年休126日〜 【業務内容】 半導体前工程装置の電装・回路設計をお任せします。 ・半導体前工程(Dry/Wet担当) ・装置構想設計 ・電装設計 ◆詳細: 入社後まずお任せする業務は入社頂く方のご経験等に併せて決定します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【組織構成】 20〜50代まで幅広い世代がご活躍しており、比較的落ち着いて業務に集中しやすい雰囲気です。 【働き方】 残業時間は20h程で年間休日も126日となっております。 また平均勤続年数19.4年で有給取得日数も14日程度あり、ワークライフバランスを整えて働くことが出来る環境です。 【ポジションの魅力】 ◎ワークライフバランスを整えながら、キャリアアップできる環境 ∟残業時間20h程・年間休日126日と働きさすい環境のため、長期就業を叶えながらキャリアアップに繋がります。 【当社の魅力】 (1)芝浦メカトロニクスとは: 東芝・芝浦製作所・徳田製作所・東芝精機の4社の合併企業であり、液晶製造用洗浄装置やDVD成膜装置・同貼り合わせ装置で世界首位の精密機械メーカーで、半導体・フラットパネルディスプレイ・電子部品・光学薄膜などの用途向けに製造装置の開発からサービスを行っております。 海外売上比率が60%を超えるグローバル企業で、要素技術から製品の開発まで、積極的な研究開発活動を行なっています。 (グループ会社の芝浦エレテックを中心に中国・台湾・韓国・アメリカの市場拡大を行っております。) (2)数字で見る当社: 平均勤続勤務年数19.4年、残業平均20h以内、有給平均取得日数が14.2日/年など、社員が長期就業できる環境整備に力を入れております。 (神奈川県外を超えた転勤はないため、長期的に神奈川で就業可能です) 半導体前・後工程向けの受注が増加をしており、受注高・売上高はここ4年右肩上がりに成長をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TMEIC
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容: 製造現場の最終工程である、特大形電動機(完成品)の電気試験(実運転による性能確認)に関する業務をご担当頂きます。1チーム2〜3名程度の体制で業務を行います。(1名での対応はありません) ■働き方: 業務の負荷状況により、以下が発生します。 ・休日出勤(1回8時間程度:頻度2〜3回/月) ・2交替勤務(1週5日/日曜日夜〜金曜日朝まで/21:15〜6:00頻度/1〜2回/月) ※休日出勤については、代休の取得が可能です。 ・出張業務については、トラブル発生時の対応が主となるため、工場内業務を理解してからとなります。そのためご入社後すぐにご対応頂くことは想定しておりません。なお発生する場合の出張期間は1週間程度となります。 ■その他: ・担当製品・サービス:鉄鋼並びに電力、石油化学、官需向け電動機および発電機 ・海外出張の可能性/頻度:可能性は有り(地域により頻度・期間は異なる) ■業務の魅力: ・特大形電動機という大きな産業機械のものづくりに関しての達成感を味わうことが出来る。 ・御立会試験などお客様と直接会話することで、お客様の重要設備に携わっていることを実感でき、やりがいを感じることができる。 ・高度な電気試験技術のスキルを身に着けることができ、技能者としてレベルアップをすることが可能です。 ■部署の現状と今後の方向性: 現在、京浜工場担当機種である特大形高速SM機種の受注が増加しており、中でも中東向けの受注は今後数年間継続して大幅な規模増の見込みであり、生産能力・人員増強が必要となっている。 ■採用背景: 生産能力増強と負荷平準化のため、安定的な人員投入を行うため。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~699万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業/年間休日123日】 ■業務内容: プリンター製品の評価補助業務 ・オシロスコープ、データロガーを用いての評価並びに準備業務 ・治具の作成、基板改造 ・PCを用いたデータ入力 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■残業月20h程: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~699万円
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業/年間休日123日】 ■業務内容: プリンターインク評価業務 ・インクの圧力、流速、蒸発量測定 ・オシロスコープ、圧力計を使用した計測業務 ・計測結果の解析、技術資料の作成 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■残業月20h程: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
550万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) 評価・実験(電気・電子・半導体)
学歴不問
【上流工程比率73.9%「テクノプロ・デザイン社」で採用/グループ売上高1,332億円の安定企業/大手企業を中心に取引社数約850社/研修充実/実績に応じた評価体制あり◎エンジニアとしての市場価値が評価指標です!】 ■ポジション概要: 各種モビリティの高度な電動化を実現するモジュールの開発を行います。ご経験や能力により、PM/PL/リーダー候補いずれかのポジションでご活躍いただきます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ※ご経験やご希望を基に、担当いただく開発対象を選定いたします 1.モータ制御回路の設計開発 2.モータージェネレータやインバータといった電力変換回路設計 3.電池制御ECU回路の設計開発 4.モジュール全体の仕様検討 ■モビリティ統括部について: モビリティ統括部では技術指針【技術戦略マップ】を基に「エンジニアリング・サービス・プロバイダ」を目指し、開発初期段階から試作・量産までのメーカの開発プロセス全般を支援する機能と体制を整えているところです。 2023年9月現在、全国4拠点(東京・神戸・刈谷・名古屋)で450名を超えるエンジニアが在籍する規模となりましたが、その機能と体制を構築しメーカに対してより高度な技術提案や支援を行うことを目的に、向上心と技術を兼ね備えたエンジニアを求めています。 ■FAメカトロ開発センター 北九州事業所: 北九州事業所ではさまざまなモビリティの電動化に対するモーター制御、パワエレ、電池ECUの回路設計を中心に行います。方向性として「モジュール全体開発」を行える体制構築を進めます。 ■テクノプロ・デザイン社について: 当社は年間売上1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。テクノプロ・デザイン社では7,400名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。 変更の範囲:本文参照
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業/年間休日123日】 ■業務内容: プリンター製品の試験評価業務 ・EMCの評価業務 ・試験報告書作成 ・試験設備や計測器の点検保守 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■残業月20h程: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 評価・実験(電気・電子・半導体) プロセスエンジニア(前工程)
【未経験入社の社員活躍中!未経験から専門分野の知識・経験の習得が可能!研修充実◎/社員のキャリアに寄り添う社風/東証プライム上場の安定企業】 ■職務内容: 大手半導体メーカーへアサインとなる予定です。 <半導体製造ウエハーのプロセス開発業務> 実験室内での装置オペレーション、分析測定業務、データ入力&解析、取り纏め等携わっていただきます。 <半導体ウエハーとは> 半導体製造に欠かせない素材・基盤です。 原材料は主にシリコンで、様々なプロセスを経て作る必要があります。 半導体は、このウエハの上に半導体集積回路を作ることで、様々な機能を処理できるようになります。 このプロセス(工程技術)に特化したエンジニアをプロセスエンジニアと呼びます。 ■本ポジションの魅力 現在、半導体業界は拡大傾向が続いており、このプロセス開発という分野においても需要が高まっています。 未経験から専門分野の知識・経験を習得いただくことができ、スキルアップに繋がります。 ■研修制度: 200種類以上の豊富なプログラム内容を揃えています。 【テクノプロ・ラーニング】全国4カ所に社員専用研修施設を保有 【Winラーニング】情報系研修/電気・電子系研修/階層別研修/インフラ系研修/機械系研修/ヒューマンビジネス系研修/化学系研修 【Winスクール】全国主要都市48カ所に教室を展開しているグループ会社の運営する講習を受講できます。 ※社内承認を得た講座は全額会社負担! ■魅力ポイント: ◇大企業ならではの案件数 日系大手メーカーやSler、通信系、官公庁、金融証券等、大手企業を中心に800を超す取引先を有し、6000件以上の案件があります。 案件数が多く、上流工程中心に下流の案件まで多くの案件を保有しているため、エンジニアの希望やスキルに応じたアサインが可能であり、やりたい仕事や成長できる案件にアサインできる可能性が高いです。 ◇豊富なキャリアパス 将来は、多岐にわたるプロジェクトのなかで、様々な業種、職種へキャリアパスが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大泉製作所
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
450万円~649万円
電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜大手メーカーから絶大な信頼を得る製品/新幹線、人工衛星、家電など幅広い商材に利用される温度によって抵抗の変わる部品の専業メーカー〜 ■業務内容: ◇図面、設計見積、各種資料の作成、製品や資材の評価対応 ◇顧客からの引き合いに対する設計的対応(図面作成、客先への提案資料作成等) ◇各工場や関連部門と連携した設計改善活動 ■役割/期待すること: ◇役割:顧客対応・製品評価・試作を行うことで新規採用に繋げ利益拡大に貢献していただく ◇期待すること:製品評価・試作の対応経験を経て製品知識を高めたうえで、顧客対応もお願いし売上拡大に繋げたい ■入社後の研修、その他: ◇研修:入社後、十和田工場で研修(3ヵ月程度を予定。サーミスタ基礎的知識、試作、図面作業等) ◇出張:国内・国外への出張有り ◇転勤:転勤の可能性あり(会社の定める業務の範囲により、転勤の可能性あり。可能性は低い) ■当社の特徴: ◇サーミスタセンサ専業メーカーとして業界トップクラスの地位を保ち、特に車載用、電子タイプ消臭芳香器用、電子蚊取り器用センサは他社を寄せ付けない高いシェアを確保しています。また、ルームエアコンなど家電製品にも広く採用されています。 ※サーミスタとは温度が変わると抵抗値が変化する抵抗体(セラミック半導体)です。 ◇自動車電装機器、空調機器、OA機器、情報通信機器や医療機器、家電製品、給湯機器等、昨今話題になっている環境問題・省エネ問題にも強く関わっています。 変更の範囲:会社の定める業務
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業/年間休日120日以上】 ■業務内容: 情報端末の製造開発を行っている当社取引先企業様にて設計、開発関連業務、生産技術業務に従事いただきます。 ■業務内容詳細: テストエンジニア(検査技術)として実際の製品に適用して問題ないか検査業務等を中心に対応いただきます。 ◇検査プロセス立ち上げ ◇検査プログラムのリリース ◇検査プロセス効率化 ◇現場、開発メンバーへの作業指示 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
八幡電気産業株式会社
東京都港区高輪
品川駅
550万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質保証(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【製品検査の管理職候補/列車内放送装置や無線装置において、市場シェア80%以上のニッチトップメーカー/ほぼ全ての車両に導入されている安定性抜群/転勤無】 「次は品川〜、お出口は〜右側です。」誰もが聞いたことのある車内放送。あの放送に必要な不可欠な装置を手掛けるメーカーです! ■業務内容: 当社の製品は全て受発注生産であり、製造は全てアウトソーシングしています。そのため、検査部では外注先から送られてきた完成品に対して、得意先へ納品する前の最終検査を行って頂きます。商品の設計図を確認しながら、チェックリストに準じて、動作確認を行って頂きます。当社製品は導入される車両によって、仕様も異なり、年間で約200種類の製品を製造しております。製品に応じた評価項目の検討や新規評価方法の検討・導入もお任せ致します。 また、製品企画の段階で設計部との打合せにも参加頂くなど他部門との連携もご担当いただくことを想定しております。 ■やりがい: 国内ほぼすべての車両に当社製品が導入されております。 自らの手で最終チェックを行い、得意先に納品し、電車に導入されます。 自身の仕事が、日常生活のインフラを支えているという大きなやりがいを感じることが可能です。 また、導入される車両の仕様によって、当社製品の仕様も異なりますので、まったく同じ装置というのは少なく、様々な評価検証方法を経験することが出来ます。 ■配属部署について: 生産管理部検査グループは30名ほどの組織となっており、製品や対応車両(在来線、新幹線、海外車両)によってチームを分けており、現在は6チームで対応しております。 ■入社後の流れ: 入社後、OJTを受けながら、それまでの経験とスキルに応じて業務をお任せ致します。 ■当社について: 当社は鉄道車両向け放送装置を手掛けております。車内放送システムやドアチャイムだけではなく、車内防犯カメラや前方カメラシステムなど電車に関わるあらゆる装置を製造しております。 また、ニッチトップ企業のため既存車両にはもちろん、新型車両についても当社製品が導入されています。また、既存製品の入れ替え需要・モデルチェンジなどの定期的なニーズも発生するため、安定した業績をあげています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
【理系学部卒歓迎/回路図面についての研修有/将来的に回路設計へのキャリアチェンジも可/列車内放送装置や無線装置において、市場シェア80%以上のニッチトップメーカー/転勤無】 「次は品川〜」誰もが聞いたことのある車内放送。あの放送に必要な不可欠な装置を手掛けるメーカーです! ■業務内容: 当社の製品は全て受発注生産であり、製造は全てアウトソーシングしています。そのため、検査部では外注先から送られてきた完成品に対して、得意先へ納品する前の最終検査を行って頂きます。商品の設計図を確認しながら、チェックリストに準じて、動作確認を行って頂きます。 ■やりがい: 国内ほぼすべての車両に当社製品が導入されております。 自らの手で最終チェックを行い、得意先に納品し、電車に導入されます。 自身の仕事が、日常生活のインフラを支えているという大きなやりがいを感じることが可能です。 また、導入される車両の仕様によって、当社製品の仕様も異なりますので、まったく同じ装置というのは少なく、様々な評価検証方法を経験することが出来ます。 ■配属部署について: 生産管理部検査グループは30名ほどの組織となっており、製品や対応車両(在来線、新幹線、海外車両)によってチームを分けており、現在は6チームで対応しております。 ■入社後の流れ: 入社後、4週間は社内の各部で研修を受けていただき、他部署の社員と業務内容を知っていただきます。 入社半年〜1年は先輩社員からOJTを受け業務を覚えて頂きます。 まずはチェックリストのある既存品を担当頂きますが、将来的には新製品等に対する評価項目の検討等、上流工程もお任せ致します。 また、本ポジションでは設計図面の知識も身に付けることができるため、将来的には設計部門へのキャリアチェンジも可能です。 ■当社について: 当社は鉄道車両向け放送装置を手掛けております。車内放送システムやドアチャイムだけではなく、車内防犯カメラや前方カメラシステムなど電車に関わるあらゆる装置を製造しております。 また、ニッチトップ企業のため既存車両にはもちろん、新型車両についても当社製品が導入されています。また、既存製品の入れ替え需要・モデルチェンジなどの定期的なニーズも発生するため、安定した業績をあげています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松井製作所
大阪府大阪市中央区谷町(1〜5丁目)
谷町四丁目駅
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
【1912年(明治45年)創業/世界シェアトップレベル/プラスチック成形用設備メーカー「松井製作所」/離職率4%/拠点16ヵ国61拠点の販売網/土日祝休み】 ※2025年3月21日より、年間休日が125日となります。 ■職務内容: ・自社の装置を使ったテスト ・データ記録、考察記載 ・サンプリング等 <具体的には> 受注支援として、製品購入検討の為のお客様からの要望内容(要求仕様)を理解し、当社製品性能が満足するかの評価テストをおこないます。テストの実施項目は、過去実績を踏まえチーム内協議を行い決めて行きます。その後、評価テストを実施し収集したデーターをまとめ、テスト報告書の作成を行い、依頼者へ報告します。 取り扱う製品や機器は多岐に渡りますので順次習得し、幅広い知識とデーターに基づいた理論的な判断や予見など、受注に至る技術的なサポート全般を担っていただきます。また、蓄積したデータの整理やテスト機器や設備の校正やメンテナンスも行います。 ※入社後はまずベテラン社員の補助を行いながら仕事を覚えて頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴: 1912年(明治45年)MATSUIは、医療・理化学機器メーカーとして創業、1960年代に時代の要請からプラスチック分野へ参入、素材の研究開発から、樹脂の乾燥、混合、輸送、金型温度調節などの成形機付帯装置を独自に開発、フルライン自動化システムを国内初の技術として確立し、プラスチック成形合理化機器のトップメーカーとして世界シェア1位を獲得しています。その後、事業基盤を拡充し、成形用設備システムのトップの地位を益々堅固なるものとしました。また、1986年からは海外進出を開始し、アメリカ、ドイツ、タイ、中国、韓国、台湾、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ベトナム、インド、ブラジル、メキシコ、フィリピンへ拠点網を拡大、15ヶ国50拠点、社員数1,100名と、グローバルな経営体制を築いています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ファンテクノロジー
栃木県宇都宮市東宿郷
350万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【専門講師によるマンツーマンの講義・育成!/手に職をつけられる!・教育体制・福利厚生充実】 ■業務概要: 自動車ステアリング部品の評価実験業務をお任せします。(耐久試験/強度試験/性能試験/新技術検証試験) ■業務内容: ・実際に製品を組み立て、試験機にセッティング ・安全性/信頼性の保証検証 ・試験データーの採取 ・物理現象の解析 ・実験結果レビュー ・改善提案など ※業務の幅は広いですが、1人で業務を行う訳ではなく、チーム単位で上記業務を行って頂きます。 ■入社後の流れ: 入社後まずは会社概要の座学を行います。その後、当社R&Dセンター(研修センター)にて1週間〜1か月程度業務に必要な研修を行います。(未経験の方でも1から丁寧に研修を行いますので安心してスタートできます)その後就業先企業へ配属となります。配属後も20名当社の社員が在籍しており、フォローアップ体制も充実しておりますので安心してください! ※就業先は芳賀にある企業を想定しています。 ■働き方: 残業は平均20〜30h程度、転勤無しの働きやすい環境です。社内は女性技術者も多く活躍しており、退職者が非常に少ない安定した環境です。教育制度、残業時間、有給消化率、離職率の基準を満たさないと取得できない「ユースエール」認定企業に選ばれており、Pマークも取得しています! ■当社の魅力: 【長期的・安定的に従業できる環境】 当社は技術者派遣を行っておりますが、永続雇用を掲げております。就業先が変更になっても正社員として雇用を守ります。自宅待機等の待期期間も発生致しません。その間の給料変動等もないため、安心して働ける環境が整備されています。 ■当社について: 当社は2012年11月に栃木・宇都宮の地で創業いたしました。 創業当初は人も居なければ資金もない、ましてや何のバックボーンもコネもない、無い無い尽くしで始まったファンテクノロジーですが、企業理念に共感してくれた社員が、一人また一人と増えていくと同時に、当社の提供する様々なサービスのFANになってくれたお客様や協力企業様に支えられ、2024年8月1日から、めでたく13期目をスタート出来ることとなりました。 変更の範囲:会社の定める業務
Appcessori JAPAN株式会社
京都府京都市左京区岡崎徳成町
500万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, アナログ(高周波・RF・通信) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【音響関連製品の設計・開発が強み/自由度高い働き方が叶う/リモート可/ハイブリットワーク】 ■職務内容: 下記の二つの事業のいずれかにて、無線(RF)設計業務をお任せいたします。仕様打ち合わせから設計、仕様書の作成、量産立ち上げまでの製品設計業務、試作品、製品評価などを実施いただきます。 ※プロジェクトや担当フェーズはご経験により決定いたします。 ・小物電子機器、ヘッドホン・イヤホン、ゲーミングコントローラーなどオーディオ製品の設計: 常に、新たなユーザー体験を提供すべく、新たな技術を搭載した製品の設計を実施しております。 ※技術のトップがアメリカの方になるため、英語でのコミュニケーションが必要になります。翻訳ツールを使いながらメール、チャットのやり取りが出来れば問題ございません。また、MTG等については、社内で英語が出来る日本の方も多いためサポート体制がございます。 ・新規プロジェクトのComponent設計: ネットワーク、センサー、AI、アプリなどを組み合わせて、今までにはない、新たな、Smartなライフスタイルを提供するプロジェクトをスタートしております。 US、インド、日本の3拠点で、役割分担をして開発を進めており、日本では主に、ハードウェア設計、組込みソフト設計、アプリケーション設計を実施しており、各拠点のチームと連携をとりながら、設計を進めております。 ■働き方について: ・ハイブリッドワークが可能です。また、フルフレックス制も導入しており自由度高く働く楽ことができます。 ・トレーニングのため、入社後一定期間はオフィスへの出社を想定しております。 変更の範囲:無
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/フレックス制/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: 魅力あるモーターサイクルを開発するにあたり、不快な振動をライダーに感じさせないことや、振動による不具合を発生させないこと、不安全な車両振動を発生させないことが不可欠です。実験計測およびCAEの両輪で活躍できる振動開発分野のエンジニアを募集します。 ■職務内容: ・実験計測解析による現象解明と問題解決 ・CAE解析による仕様検討 ・新しい実験解析/CAE解析技術の構築、商品開発プロセス構築 ■やりがい・魅力: 疑問に思った現象を自分が納得できるまで深掘りでき、その考察結果や仕様のアイデアは高く尊重されます。また、実験計測のみならずCAE解析も自ら担当できるため、手法の制限なく振動技術者として成長できます。 ■当社の特徴: (1)現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群を世界中に提供しております。 また、創業当初より「世界に通用しないものは商品ではない」をスローガンに、1つ1つの事業において世界で戦える技術を磨き、それぞれの地域のニーズや特性にあった製品・サービスを提供しております。 (2)「会社」と「個人」は対等というのが当社の人に対する考え方です。二輪車に始まり、ボート、スノーモービル、ATV等、次々に事業を拡大させてきた背景には、「自由闊達な企業風土」がありました。社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に取り組める環境が、新分野へのチャレンジ精神を生み出してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
島田理化工業株式会社(三菱電機グループ)
東京都調布市柴崎
500万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 評価・実験(機械) 機械・金属加工
◇◆転勤無し/三菱電機グループの強固な事業基盤/年休124日・完全週休二日制/賞与年2回/平均勤続年数23年・腰を据えて長期就業したい方へ◆◇ ■業務詳細: ・立フライス盤、横フライス盤を用いて精密機器の部品や、ろう接などの接合された部品の精密加工(平面、側面、段差、溝、穴加工など) ・加工した部品を測定器(ノギス、マイクロメータ、ハイトゲージなど)による自主検査 ■はたらき方: ・残業:月平均20H程です。(繁忙期は30H程。社員により異なる) ・夜勤や交代勤務:無し ■会社の特徴: ★三菱電機グループによる安定性★ ◎当社は三菱電機の完全子会社であり、親会社からの受注も安定的に受けている状況です。特に三菱電機が人工衛星を製作する際のマイクロ波製品については基本的に同社が製造を請け負っております。 ◎三菱電機の宇宙プロジェクトは今後も成長が見込まれるため、並行して同社製品の売り上げも伸長すること予想されます。親会社の福利厚生も一部利用可能です。 ★2事業体制の安定性★ ◎当社は電子・通信機器と産業IH機器の大きく2つを柱に事業展開しております。売り上げの2/3を占める電子・通信機器分野では業界の中でも高いシェア率を誇り、放射線装置に組み込むマイクロ波給電系部品や、親会社の三菱電機のプロジェクト化している人工衛星にも多くの製品を収めています。 ◎パワエレ分野は設備投資の波に乗り今後の伸びが期待される分野であり、注力事業です。自動車業界や食品業界に引き合いも多く、安定的に事業展開できると見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
双信電機株式会社
長野県佐久市長土呂
中佐都駅
400万円~649万円
電子部品 半導体, 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜出張手当や家族手当など待遇充実/完全週休2日制/年休120日/残業20H〜 ■職務内容 各種フィルタやコンデンサなどの電子部品を開発するメーカーにて、CEマーキング評価試験をご担当いただきます。 ※ノイズフィルタとは:電気によって動いている機械から発せられる電磁波ノイズにより機械が誤作動を引き起こさないために電磁波を制御するものです。 ■職務概要 ・出張試験:オンサイトテスト エミッション試験=電源端子妨害電圧、放射電界強度 イミュニティ試験=静電気放電、放射電磁界、サージ 等(8項目試験) ・EMC試験設備、関連機器の点検・保守 ・顧客、外部提携先との打合せ・報告 ■業務の流れ お客様の製品を販売、輸出する際に規定に満たしているか確認をします。 お客様の製品のCEマーキング評価試験を行い、電磁波ノイズを測定します。 測定結果をお客様に報告し、どのノイズフィルタが製品に合うのかを提案いたします。 場合によっては技術職の方との協業もあります。 ■業務の魅力 「どうやったら規格を満たせるか」を考えていくのも仕事の内です。原因を突き止め、対策方法を探し、実行して、再び測定を行う。さまざまなお客様の技術者とともに試行錯誤した末に問題が解決できたときにやりがいを感じます(社員談) ■組織構成 大阪事業所には4名在籍しております。 ■就業環境 基本的に客先にて評価試験を行いますので、出張が発生いたします。 1回の出張の期間としては1週間から2週間ほどで、主な出張先は関西から九州の範囲となります。 土日も稼働することがありますが、土日で稼働した際は平日に休暇を取得したりと、メリハリをつけながら働くことができます。また出張に対しては1日単位で手当が支給されます。 ■当社について トップクラスのシェア製品も有する1938年創業の老舗電子部品メーカー。 「ノイズの無い世界を作る」ためのソリューションを通して、カーボンニュートラルな世界の構築に貢献に貢献しております。 「材料・プロセス開発技術」「回路設計技術」「設備開発技術」これらの独自技術によって、お客様のニーズを捉えた高機能・高品質な製品開発を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ディーピーティー株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
400万円~999万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜日本の名だたるモノづくり企業と多数取引/福利厚生◎/明確な評価制度あり〜 ■業務内容: 自動車、航空機、家電、鉄道、半導体、工作機械、都市設備、電動工具など、様々な業界の製品に関わる電気電子関連の設計開発・テストを行っていただきます。 ※営業との面談を通し、ご経験・ご要望に応じて業務内容・勤務地を決定させていただきます。 ■業務事例: ◇自動運転関連の設計開発 ◇超音波診断装置の設計 ◇カーエアコンの設計 ◇スマホのイメージセンサー関連の設計 ◇カーナビの回路設計 ◇段ボール製造機の電気設計 ◇工場設備の配電盤の電気系統設計 ◇高速道路電光掲示板の設計 など ■評価制度: 各フィールドに沿った充実した表彰制度で、社員の頑張りを称えます。 ◇四半期表彰:MVP表彰を含む3タイトルでの構成 ◇年 間 表 彰:社長賞からなる4タイトルでの構成 ■当社で働く魅力: (1)主力設計 トヨタグループ各社の主力設計として関与しており、年度計画の段階から提案させていただくなど、高い信頼を得ています。大手エンジニア派遣会社では担当できない上流工程に関与できるのは、単なる人材派遣会社ではなく、技術力をベースとした設計会社を標榜する同社ならではの特徴です。 ※刈谷にて自社設計センターがあり、受託開発業務も拡大を続けています。 (2)チーム制 当社では「チーム制」を取り入れています。担当する分野や技術領域ごとに、職場は関係なく、10名前後のチームを組んでいます。リーダーを中心にチームミーティングを定期的に行い、技術的な情報共有、人間関係の悩み、人生相談等々もできる環境があります。 (3)自社企画製品の開発にも挑戦 カーエレクトロニクス技術展〜カーエレ JAPAN〜に出展。ADAS(Advanced Driver Assistance System:先進運転支援システム)とインフォテインメントに関連する3つのソリューションを展示し、クルマ社会における安全・安心、及び車室内での新しい楽しみ方を提案。今後も継続した出展を考えており、さらなるカーエレクトロニクス技術の発展に貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソミック石川
東京都墨田区本所
300万円~649万円
自動車部品, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
■職務内容: <品質管理の担う役割> ・製品測定作業及び測定項目や方法を通じ製品の品質を向上させていただく ・検査具を正しい状態で使用していく事ができるよう、管理を行っていいただく。 <業務内容> ・製品の測定、評価、記録、管理、不具合対応 ・測定具管理(校正管理、運用 等) ※同社が人力で運ぶものの重さは15kgまでと決められており、重いものはクレーンで運びます。 ※先輩からのOJTで業務を覚えていきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属部署: 品質保証部は7つのセクションで構成され、人数規模は約70名です。その中の第1品質管理室にて製品の品質管理業務全般に携わって頂きます。 第1品質管理室は、室長1名のほか全27名(男性22名、女性5名)で構成されております。 ※将来的に夜勤(19:20 〜 4:20)が発生する可能性があり。発生有無はあくまで技能習得レベルにより、必ずしも全員が夜勤対応するわけではございません。 ■当社の特徴: ・ボールジョイント国内シェアトップクラス(国内シェア56%)、海外でもシェア16%です。 ・国内主要自動車メーカー(トヨタ、スズキ、スバルなど)とお取引をさせていただいております。 ・弊社の主力商品であるボールジョイントは、今後の新しい自動車にも変わらず使い続けられる部品のため、将来的にも安定です。 ・有給休暇消化率56.2%(平均17.5日以上)、平均残業月20〜30時間とワークライフバランスを整えて働ける環境があります。 ■ソミックグループについて: モノづくりのまち浜松で産声を上げたソミックグループは、ボルトやナットを造る小さな鍛冶屋から始まり、この地に根付いて100年あまり、2023年で107年が経ちました。先人の夢をつなぎ、今ではグローバルに様々な事業を展開しております。主力製品の自動車部品「ボールジョイント」は国内トップ・世界3位のシェアを誇り、現在は自動車部品に限らず、非モビリティ領域の新規事業(AI、IOT、ロボット開発など)に注力しております。 私たちは製造業の在りかたそのものを変革し、新しい製造業の在りかたを創造する企業へと進化する。そのために、まずは私たちが、自らを変革します。 変更の範囲:本文参照
株式会社大阪ガスファシリティーズ
大阪府大阪市此花区酉島
350万円~449万円
設備管理・メンテナンス, 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
◇◆未経験からチャレンジ可能/エネルギー業界を支える安定事業/完全週休2日制◇◆ 産業用バーナの開発における試験補助業務を担当していただきます。 脱炭素社会に向け、新しい技術の実現や製品の改良をサポートする役割を担います。 燃焼技術に関心がある方や、エネルギー分野での経験がある方は歓迎いたします。 ■業務概要: ・バーナ開発における設計補助、試作サポート ・試験装置の準備およびテストの実施・データ収集 ・実験データの整理・解析 ・その他、開発に関わるサポート全般 ■組織構成: ・試験業務のサポートを4〜5名のチームで活動しております。 ・未経験の方へのサポート体制も整っており、ゆっくり丁寧にご指導いたします。 ■魅力点 ・年間休日120日、フレックスタイム制度も整備しておりますので、仕事とプライベートのバランスを取りながら働くことができます。 ・有給休暇や振替休日なども取得しやすい環境です。 ・対象資格取得時には奨励金や手当など、あなたのキャリアアップを応援する資格取得支援を積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オプティマ
神奈川県川崎市麻生区栗木
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 半導体製造装置 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜成長中の検査測定装置メーカー/海外売上比率9割/シリコンウェハの外観検査装置で世界トップクラスのシェア/年休122日〜 ■職務内容: ◎納入仕様書、製作仕様書作成 ◎追加オプションの検討・評価 ◎EOL技術検討 ◎新規開発製品 ◎E-BOM、M-BOMの整備 ※出張(国内/海外)をすることもございます。 ■開発環境: 3D CAD(Solidworks)、2D CAD(AutoCad) 、OpticStudio ■教育制度: OJTを通じて装置や開発業務スキルの習得が可能です。 ■当社製品について: 半導体の材料となるシリコンウェーハの、主にエッジ部分と裏面の検査・測定を行う装置。半導体は、単結晶のシリコンウェーハの表面に化学的プロセスを施すなどして製造しており、製造過程において当社製品は必要不可欠なものになります。 ■業界について: 現在、半導体シリコンウエハ業界は、非常に好況であり、生産数量は年4〜5%ずつ伸びている状況です。このような業界の動きを受け、シリコンウエハメーカーは積極的な設備投資に乗り出しており、同社の検査装置に対する引き合いも強くなっています。 ■当社の特徴: 当社の検査装置は、検査精度・カスタマイズ性が高く、大手メーカーではなかなか対応できない改善ニーズにも一品一様のオーダーメイドでこたえられることが強みです。国内外のシリコンウェーハメーカーや半導体関連企業から高い評価を得ています。現在シリコンウェーハメーカーや半導体関連企業は、半導体の性能向上に伴い、都度プロセスや生産方法の改善を行っています。こうした細かな変更に、同社検査装置は個別のカスタマイズで対応でき、トップシェアを誇る多くの企業から高い評価を得ています。半導体のウェーハ検査装置という半導体製造装置の中でもニッチな装置を開発しているため競合が少なく、ビジネスチャンスが多い事業です。 ■当社の魅力: 当社の前身会社にて初めて半導体ウェーハ—の裏面検査機を開発。生産の安定化・高品質化に貢献し半導体業界を支えているニッチトップ企業です。 主要ウェーハメーカーの自動外観検査装置トップベンダーとして、台湾・韓国の大手企業とも取引多数!今後もグローバルな展開を予定しています。 変更の範囲:本文参照
700万円~1000万円
〜成長中の検査測定装置メーカー/海外売上比率9割/シリコンウェハの外観検査装置で世界トップクラスのシェア/年休122日〜 ■職務内容: ◎納入仕様書、製作仕様書作成 ◎追加オプションの検討・評価 ◎EOL技術検討 ◎新規開発製品 ◎E-BOM、M-BOMの整備 ※出張(国内/海外)をすることもございます。 ■開発環境: 3D CAD(Solidworks)、2D CAD(AutoCad) 、OpticStudio ■教育制度: OJTを通じて装置や開発業務スキルの習得が可能です。 ■当社製品について: 半導体の材料となるシリコンウェーハの、主にエッジ部分と裏面の検査・測定を行う装置。半導体は、単結晶のシリコンウェーハの表面に化学的プロセスを施すなどして製造しており、製造過程において当社製品は必要不可欠なものになります。 ■業界について: 現在、半導体シリコンウエハ業界は、非常に好況であり、生産数量は年4〜5%ずつ伸びている状況です。このような業界の動きを受け、シリコンウエハメーカーは積極的な設備投資に乗り出しており、同社の検査装置に対する引き合いも強くなっています。 ■当社の特徴: 当社の検査装置は、検査精度・カスタマイズ性が高く、大手メーカーではなかなか対応できない改善ニーズにも一品一様のオーダーメイドでこたえられることが強みです。国内外のシリコンウェーハメーカーや半導体関連企業から高い評価を得ています。現在シリコンウェーハメーカーや半導体関連企業は、半導体の性能向上に伴い、都度プロセスや生産方法の改善を行っています。こうした細かな変更に、同社検査装置は個別のカスタマイズで対応でき、トップシェアを誇る多くの企業から高い評価を得ています。半導体のウェーハ検査装置という半導体製造装置の中でもニッチな装置を開発しているため競合が少なく、ビジネスチャンスが多い事業です。 ■当社の魅力: 当社の前身会社にて初めて半導体ウェーハ—の裏面検査機を開発。生産の安定化・高品質化に貢献し半導体業界を支えているニッチトップ企業です。 主要ウェーハメーカーの自動外観検査装置トップベンダーとして、台湾・韓国の大手企業とも取引多数!今後もグローバルな展開を予定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ