3730 件
株式会社マイスターエンジニアリング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
〜地元で腰を据えて働きたい方歓迎/引越し代全額支給・住宅手当・家族手当など福利厚生充実/多角事業を展開し右肩上がりの安定性◎/エンジニアを大切にした社内制度で長期就業ができる〜 ■業務内容 電動車に搭載される主要部品の生産設備や検査設備の電気設計(PLCソフト)業務をお任せします。 設計業務だけでなく、顧客先との仕様打ち合わせなど幅広い業務に携わることができる環境が整っております。 ■業務詳細 ・専用設備の電気設計 ・顧客先との仕様確認・打ち合わせ ・試運転 ・調整 ■対象機器: ・モーター ・電池 ・燃料電池 ・素材系等 ・エンジン組み付け ■安心の教育研修制度◎ 配属案件やご本人のご経験にもよりますが、概ね1週間〜2週間程度の中途社員研修を設けております。その後は現場の経験豊富な先輩が6〜1年程、マンツーマンでお教えしますのでスキルUPが叶う環境です。 ※ある案件については1か月〜2か月の社内研修、その後配属先の研修施設での3か月程度の研修を実施等、かなり充実しております。 ■福利厚生充実 ◇通信教育補助制度(講座終了証を得れば受講料の60%〜100%を会社が費用負担) ◇資格取得奨励制度(最高10万円/件) ◇寮社宅補助制度※転居を伴うご入社の場合 (1)独身者 ・28歳迄:自己負担2万円/月 ・29〜31歳:35歳年度末まで3万円〜5千円/月の手当補助 ・32歳〜:入社より3年間 家賃の50〜20%補助 (2)同居家族ありの方 ・単身赴任:自己負担1万2千円/月 ・家族帯同社宅:家賃+共益費の50%補助 ■当社の魅力 ・安定した経営基盤:1974年に設立され、安定した基盤を持っております。 ・取引業界の広さ:当社は医療機器、自動車、半導体、食品、化粧品等様々な業界のお客様と取引がございます。ですので、各業界の最先端をいく一流大手メーカー様でエンジニアとしてのキャリアを積んでいただけます。 変更の範囲:無
武井電機工業株式会社
佐賀県三養基郡みやき町江口
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【福利厚生充実◆完全土日祝休み◆月平均10〜20時間程度の残業/佐賀県三養基郡で安心して働ける環境】 ■採用背景: 〜世代交代による組織強化を目的とした採用〜 当社は佐賀に本社を置き、モバイル部品や自動車用部品の生産設備向けに自動設備やレーザ加工設備を生産販売しています。現在、配電盤・制御盤の設計に携わる電気設計技術者を募集しています。 ■業務内容: 配電盤・制御盤の設計を中心とした業務を担当していただきます。具体的には以下の業務を含みます。 - 配線図や回路図の作成 - ブレーカーや制御部品の選定 - 装置の制御要素に合わせた部品の組み込み - 制御盤や操作盤のレイアウト設計 ■会社の特徴: 当社は昭和11年にモーター、変圧器の修理業として創業し、現在では「精密制御機械技術」を駆使し、ファクトリーオートメーションやメカトロニクスの分野に進出しています。また、平成15年からは「レーザ加工技術」に取り組み、高機能フィルムの高速切断加工や高精度の微細加工においても国内外から高い評価を受けています。 ■キャリアパス: 技術者としてのスキルを磨きながら、将来的にはリーダーシップを発揮できるポジションを目指せる環境です。最新のレーザー加工技術や生産ラインの構築、システム制御における技術力をさらに高めることができます。 ■就業環境の特徴: - 福利厚生が充実しており、家族手当や住宅手当が支給されます。 - 完全土日祝休みで、月平均の残業時間は10〜20時間程度と働きやすい環境です。 - 佐賀県三養基郡からの転勤はなく、地域に根差して働くことができます。
株式会社イトウ電機
静岡県浜松市西区湖東町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜設計担当と製造担当が同じ敷地内にいるため相談しながら仕事を進められる/要件定義から据付までワンストップで関われる/完成車メーカーやTia1と取引/土日休み/残業月20h程度〜 ■職務内容 創業70年以上を誇る当社にて、完成車やTia1といった自動車業界のお客様を中心に、部品製造(マフラーや給油口、シート、EV関連部品など様々)の産業用機器の電気設計業務をお任せします。 当社製品の多くが1点モノで同じ商品を設計することはほとんどないため、ルーティン業務にならず、常にやりがいをもちながらスキルアップもしていくことができます。 ■組織体制: 現在電気設計は1名で担当しています。 電気設計として長い経験を持ち、技術力も高いため、ご入社後に学びながらスキルを高めていける環境です。面倒見も良く、いつでも相談しやすく学べる環境です。アットホームな雰囲気で、勤続年数が長い社員が多いことは当社の強みです。 ■当社の強み、魅力: ・創業当時から安定生産、安定納品を徹底することで、お客様の信頼を勝ち取り、安定受注に繋がっています。 ・同じ敷地内に工場があるため、製造担当と密にコミュニケーションを取りながら業務を進めることができます。 自身が設計した製品を見ながら進められるため、やりがいやスキルアップにもつながります。 ・お客様のニーズに合わせて、要件定義〜設計〜製造〜据付までワンストップで行っています。 ・自動車業界のお客様が中心となり、世の中に出る前の自動車部品製造の産業機器に携わることができます。自身が携わった製品が世に出ることは大きなやりがいにつながります。 ・地元浜松市内周辺の受注が多いですが、神奈川や広島などの国内、商社を介した海外(アメリカ・インド・メキシコ)の取引もあり、現在はお断りしなくてはならないほどご依頼をいただいています。 ・当社敷地内にある設備の整った新しい工場にて製造することにより、設営時のトラブル等を最小限に抑えることが可能です。※設計:常に最新のソフトを導入することで、お客様の幅広いご要望にお応えできます。機械:大型加工機を導入し、自社工場内での部品加工対応も万全です。加工:熟練の技術でお客様のニーズにお応えしています。工場:大型設備の製造にも対応可能な工場です。
セントラルエンジニアリング株式会社
東京都日野市日野
甲州街道駅
300万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: 大・中・小型トラックバスの電装品設計業務をお任せします。「大・中・小型トラック・バスの電装品設計業務」とは、商用車に搭載される電気・電子系統の部品(電装品)を企画・設計・搭載・検証する業務です。車両の種類やサイズに応じた要件や使われ方を踏まえて、機能性・耐久性・整備性・コストを両立させる設計が求められます。 ■業務詳細: ・電装品(低圧電源ECU・DC/DCコンバータ・鉛バッテリ・AC100V電源等)の仕様決定・仕入先との折衝 ・部品図・組立図・承認図の製図業務、配線仕様書作成業務 ・他部署との仕様調整・連絡書やりとり等 ・決定した仕様に基づき外注品設計申請書作成 ・部品表の作成・修正業務 ・法規認証業務における点検・回答 ・その他、上記内容における資料作成 ■対象物: 大・中・小型トラックバスの電装品 ■使用ツール: ・Excel、Word、PowerPoint ・CATIA V5 ・技術SMS ■働き方: 食堂が完備されており働きやすい環境です。また、週1回程度テレワークも可能です。 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナカニシ
栃木県鹿沼市下日向
400万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【住宅手当・引っ越し手当有り/1953年設立の東証スタンダード上場企業/自己資本比率約90%/高い技術力を持ち、落ち着いた環境で長期就業可能】 ■業務内容 ・歯科用精密ドリル、外科医療用機器、一般産業用の精密機器(モータスピンドル)の基板実装管理、基板製造要件検討、基板アートワークの検図、検査装置設計、工程設計、EMS管理をお任せします。 ・協力会社の基板実装の管理、基板実装工程の品質改善・維持、検査装置設計、検査工程の自動化、生産文書の作成(QC工程表、作業指示書)、海外サービス拠点の修理治具、検査治具の整備、EMS管理等 ・「堅牢、優美にして適正廉価」という考えの元、適性価格を実現するため、設計〜製造過程の85%を内製。上流〜下流まで幅広く経験可能。「人の命・健康」を支える産業の中核企業でやりがいを持って働ける環境。 変更の範囲:会社の定める業務
NITTOKU株式会社
埼玉県さいたま市大宮区東町
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【本社勤務/電子基板のハードもしくはソフト開発経験のある方/ニッチトップ企業にて安定的な経営基盤】 ■担当業務: 当社RFID事業における電子基板のハードウェアまたはソフトウェア設計を担当頂きます。既存製品のアップデートの実施や外注の方とのやり取りも発生しスケールの大きな業務に従事可能なポジションです。 ■RFID事業について お客様の要望にお応えしながら、モジュール制作・IC(集積回路)カードやRFタグ制作を実施します。当社の強みである自動巻き線機による技術、エンベディング方式(埋込巻線工法)を活かした製品を提供し、シェア率を獲得しています。アンテナ材料にQ特製の高い銅線を採用しており、通信距離やアンチコリジョン性能に優れた製品が製造可能。FA機器に使用される自動機器やペット用の極小マイクロチップ、生物認証タグなど様々な場面で製品は活躍しています。 ■当社の特徴・魅力: (1)安定性・成長性…過去5年の平均の営業利益率が10.5%で無借金経営となっております (2)シェア…自動巻線機分野でのシェアは国内で50%、世界で約40%を占めており、世界でもシェアNO.1となっております (3)豊富な商品群…巻線機、各種自動機に加え搬送モジュール、FAタグ(RFID)と多彩なソリューションを展開 (4)高い技術力…精密FAメーカーとしてブランド構築を進めており、世界で約50件/年の特許を取得 (5)定着率 …平均勤続年数14年で3年未満の退職者はほぼいません ■当社について: スマートフォンや自動車、家電など、世の中の便利で豊かな暮らしを支えるエレクトロニクス技術に不可欠なコイル。当社は、このコイルを製造する「自動巻線機システム」で、世界のマーケットをリードする企業です。今日では、海外17カ所に販売・サービス拠点を持つグローバル企業へと発展を遂げました。 経営理念は「世界的視野に立ち、ユーザーの期待を創造し、最高の技術を提案する創造システムで社会に貢献」すること。小さくともキラリと輝く存在感のある世界のNo.1企業として、さらなる発展をめざします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
400万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 設計(機械)
【未経験から手に職つけたい・市場価値を上げたい方へ!/幅広い案件を多数保有!/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社先輩社員と協力して業務を行っていただきます。 ◆職務詳細: ◇飲料プラント設備の制御設計業務 ◇PLC制御ソフトの設計、デバック作業 ※ご経験スキル、ご志向性に応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。 ◆使用ツール: ◇シーケンス、PLC ◆未経験の方のご活躍事例 ・営業 自動車内装部品の試験評価プロジェクトに配属 今後の需要から電気系エンジニアを目指して電験三種を勉強中。 ・アパレル店舗運営 半導体製造装置の立ち上げプロジェクト配属 現在はフィールドエンジニアとして活躍中。 ・営業 風力発電施設の設計補助業務配属 大手メーカーでの打ち合わせ、取りまとめ・設計者業務を学び、設計補助から一設計担当へ。 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクト先の営業担当もついており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 ◆配属後の流れ・安心のフォローアップ体制: モノ作りの流れを理解していただくために、生産工程からスタート。並行してeラーニングのサポート研修、技術研修、キャリアアドバイザーによる面談(相談いつでも可能)等を通じて2年〜3年程度のアサイン案件に携わります。 さらに半年に1度、営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望に合わせて適切なプロジェクトに配属できるような体制が整っています。そのため、多種多様な業界の先プロジェクトを担当でき、幅広い知識とスキルを身に付けることが可能です。 <eラーニング研修> 携帯電話・PCから24時間365日、好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能です。 ・Word/Excel/Powerpoint ・衛生管理者試験 関係法令 ・工程リーダー研修 ・CAD_CATIA(設計ツール)など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーディア
東京都大田区羽田空港
新整備場駅
500万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【エンジニアとしてキャリアアップしたい方歓迎/スキルを磨ける環境/モノづくりを支える戦略パートナー/年間休日120日以上/完全週休2日制】 ■仕事内容: プラントやFA工場、物流工場などの電気計装・制御設計やソフト設計をお任せします。 ■具体的には: ・PLCソフト開発(三菱電機、オムロン、キーエンス 等) ・タッチパネル作成 ・ロボットプログラム開発(多関節・位置決め・モーションコントローラ・サーボ多軸制御 等) ■使用ツール: PLC、ラダー ■エンジニアとして働く魅力: (1)スキルアップ環境 大手メーカーやそのグループ企業をメインとして取引している当社では、じっくりとスキルアップ出来る安定した長期プロジェクトが多数あります。10年以上携わり、プロフェッショナルとして活躍している社員もいます。 活かせるご経験や希望する条件をしっかりとヒアリングし、マッチング精度の高いプロジェクトにアサインするため、ご自身の能力や将来のキャリア形成に合わせてスキルアップをしていくことができます。 (2)エンジニアNo.1 規模が小さいからこそ丁寧にエンジニアに寄り添ってFacetoFaceで対応できます。窓口である営業だけでなく、バックオフィス全体でサポートする体制があり、エンジニアを独りにすることはありません。 また、常駐の場合もプロジェクト先と本社双方の評価基準をしっかり設定しており、納得感の高いキャリアアップが可能です。 ■当社の特徴: 〜グローバル拡大中の成長企業〜 日本の労働人口の減少という課題にいち早く目を向け、中国・フィリピンなど若年層労働者の多いエリアに狙いを定め、事業展開を行ってきました。今後はそういった海外人材をマネジメントしていく力も、エンジニアにとって必要となるため、国境を越えて人材との交流を図れるエンジニアの育成にも着手しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 電気設備
≪≪エンジニアの定着率90%以上/残業月平均20時間程度/定年65歳/開発工程多数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇電気計装設計及び工事計画手配業務 化学・食品工場を中心に工場建設/改造に関わる電気設備エンジニアリング業務 ◇客先要求事項から電気システム(受配置、発電、照明、コンセント、警報、セキュリティ、避電)検討、設計 ◇負荷リスト、単結図作成、 契約電力検討、短絡電流や電圧降下計算、ケーブルサイジング、セキュリティシステム等其本設計・工事設計 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇AUTOCAD ■シニア層の活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、 大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ■当社の特徴: ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・長く活躍頂ける環境:定年は65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ・働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリア形成が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松井製作所
大阪府大阪市中央区谷町(1〜5丁目)
谷町四丁目駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜世界シェアトップクラスのプラスチック成形用設備メーカー「松井製作所」/16ヶ国61拠点の販売網/土日祝休み/住宅手当や家族手当など福利厚生も充実〜 市場動向及び顧客ニーズを基に、新製品の開発を行う開発本部にて、強電制御設計をご担当頂きます。 【具体的には】 ・制御盤設計(板金図・回路図設計) ・PLCプログラム設計 ■当社の特徴: ◇1912年(明治45年)MATSUIは、医療・理化学機器メーカーとして創業し、1960年代に時代の要請からプラスチック分野へ参入しました。 ◇素材の研究開発から樹脂の乾燥、混合、輸送、金型温度調節などの成形機付帯装置を独自に開発、フルライン自動化システムを国内初の技術として確立し、プラスチック成形用設備機械のメーカーとして世界シェアトップクラスを獲得しています。 ◇その後、事業基盤を拡充し、成形用設備システムのトップクラスの地位を益々堅固なるものとしました。 ◇また、1986年からは海外進出を開始し、アメリカ、ドイツ、タイ、中国、韓国、台湾、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ベトナム、インド、ブラジル、メキシコ、フィリピンへ拠点網を拡大、16ヶ国61拠点、社員数1,100名と、グローバルな経営体制を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
【10年以上の長期安定PJ環境でスキルアップ!/具体的で分かりやすい評価制度/OJTからスキルを磨ける環境/完全週休2日制】 ■仕事内容: プラントやFA工場、物流工場などの電気計装・制御設計やソフト設計をお任せします。 ■具体的には: ・PLCソフト開発(三菱電機、オムロン、キーエンス 等) ・タッチパネル作成 ・ロボットプログラム開発(多関節・位置決め・モーションコントローラ・サーボ多軸制御 等) ■使用ツール: PLC、ラダー ■エンジニアとして働く魅力: (1)スキルアップ環境 大手メーカーやそのグループ企業をメインとして取引している当社では、じっくりとスキルアップ出来る安定した長期プロジェクトが多数あります。10年以上携わり、プロフェッショナルとして活躍している社員もいます。 活かせるご経験や希望する条件をしっかりとヒアリングし、マッチング精度の高いプロジェクトにアサインするため、ご自身の能力や将来のキャリア形成に合わせてスキルアップをしていくことができます。 (2)エンジニアNo.1 規模が小さいからこそ丁寧にエンジニアに寄り添ってFacetoFaceで対応できます。窓口である営業だけでなく、バックオフィス全体でサポートする体制があり、エンジニアを独りにすることはありません。 また、常駐の場合もプロジェクト先と本社双方の評価基準をしっかり設定しており、納得感の高いキャリアアップが可能です。 ■当社の特徴: 〜グローバル拡大中の成長企業〜 日本の労働人口の減少という課題にいち早く目を向け、中国・フィリピンなど若年層労働者の多いエリアに狙いを定め、事業展開を行ってきました。今後はそういった海外人材をマネジメントしていく力も、エンジニアにとって必要となるため、国境を越えて人材との交流を図れるエンジニアの育成にも着手しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】
福岡県北九州市小倉北区大手町
300万円~499万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【手に職つけるならこの求人!第二新卒・理系出身の方歓迎/未経験からでも安心の手厚い研修制度/安定した経営基盤と充実の福利厚生/大手企業様や上流工程の案件多数◎】 【初めに】 エンジニア職として立派なスキルが身につくようなキャリア形成をお手伝いさせていただきます。未経験からスキルを身に着けることが可能です! 【業務内容】 ◇機械系エンジニア:機構設計・筐体設計・金型設計・解析・実験・評価 ◇電気/電子系エンジニア:電気/電子回路設計及び解析・評価・実験 ◇生産技術系エンジニア:生産設備の設計・改造・立上げ・メンテナンス ◇プロセスエンジニア:歩留まり向上・品質改善、製造装置の構築業務等 ※配属後、業務スキルを身に着ければさらなるキャリアアップも可能です! ※希望や適性、経験等を考慮し配属を行って参ります。 【キャリアプラン】 (1)初期研修:導入研修、モノづくり研修(e-learning) 就業規則や評価制度の説明、働く上で必要なビジネスマナーも学ぶことができます。 (2)配属先での就業スタート (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講。 ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPや給与UPのサポートをいたします。 【充実したフォロー体制 ※当社の強みはココ!】 ◇受入教育や定期面談を行う「クライアントリーダー」、経験20年以上を有している技術面のスペシャリスト「シニアエキスパート」、クライアントとやり取りをしている「営業担当」がエンジニアに対して月1回の面談を行うような体制になっています。 ◇配属された後、ご不安なことや技術面での相談、今後のキャリアに関して柔軟に話ができる環境を整えています。 【会社、仕事の魅力】 ◇同社のワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ◇実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。 ◇現在のスキルを伸ばしたい方・新しいスキルを身につけたい方、エンジニアから管理職を目指す方、様々な方が活躍できるフィールドを用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
TOWAレーザーフロント株式会社
神奈川県相模原市中央区下九沢
450万円~799万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【◇レーザー加工の最先端技術・新技術の開発をお任せ◇国内シェアトップクラス/日本トップレベルの技術力/働き方◎/転勤無/残業月20H程/フレックス制】 ■業務概要: 電子部品や半導体製造に用いるレーザ加工装置国内シェアトップクラスを誇る当社にて、システム設計開発をお任せ致します。 ■業務詳細: ・レーザー加工装置のシステム設計。 ・レーザ加?装置の受注活動の支援、顧客との仕様整合、技術開発設計(メカ、エレキ、制御)、製造技術部門への調整指示、設計検証、納品および現地調整支援までの関連プロセスを担い、製品の完成に必要なメンバーと連携しながら業務を担う。 ・協力会社や社内関係部門と連携し、技術開発/設計業務全般を遂行。 ■業務の魅力: ・顧客/市場ニーズを把握し、自らのアイディアを形にし製品を世に送り出すことが可能です。 ・まだ世にでていない情報取得から次世代の技術開発に携わることができ、また一気通貫で上流から下流まで担当することができるため、モノづくりの実感を感じられる業務内容です。 ■教育制度/キャリア: 入社時の受入教育、OJT、階層別研修、通信教育等、社員のスキルアップの機会を用意しています。 キャリアプランとしては管理職としてだけでなく、エンジニアのエキスパートとしてキャリア形成することも可能です。 ■就業環境: 平均勤続年数15年以上と定着率が高いです。 在宅勤務、フレックス制、月残業平均20h程などプライベートと両立できる環境を整えています。また、有給休暇とは別に、医療・学校行事等の用途にファミリーフレンドリー休暇の付与など社員の働きやすい環境を整備しています。 ■当社について/強み: 世界で初めて固体レーザを事業化させ、長年の実績をもとに、お客様に最新技術のレーザ加工ソリューションを提供してまいりました。 レーザ加工は生産性を高めるだけでなく、品質、安全、環境を考慮した未来への可能性が広がるイノベーション技術です。レーザ発振器およびレーザ加工装置は、エレクトロニクス、自動車、半導体そして医療など、豊かな社会の根幹を成す幅広い分野で活用され、様々な業界における将来技術の発展に寄与しており、今後は新規事業を展開していきます。
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
600万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【希望勤務地考慮/最新技術を学ぶ研修充実でキャリア形成が叶う!実績に応じた評価体制あり◎エンジニアとしての市場価値が評価指標/大手企業を中心に取引社数約850社】 ■業務内容: ・タイヤ生産設備の改造、新設に伴う機械装置の電気制御仕様の検討、設計 ・購買手配、納品、施工監視 ・立ち上げ管理を担当 ■豊富な研修制度 ・年間10億円の教育研修費用を投下しています。 ・自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担で利用可能 ・技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国53校の外部スクールも活用OK! ・技術研修数:1,092研修 ・ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 ・昨年度、研修を受講したエンジニアは延べ150,000名! ■テクノプログループについて ・アウトソーシング業界2000社の中で売上・シェア共にNo.1 ・国内最大の人材規模:20,000人以上 ・豊富なお取引先 :2,000社以上 ■テクノプロ デザイン社について ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。 ・本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です! ・当カンパニーの取引先は全国の大手企業など、製造業を中心に800社以上ございます。 ・7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業となります。 ■業務形態 ・プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」 ・自社開発センターでの「受託」 ・最先端技術を持つ企業との協業で生まれる、技術コンサルティングなどの「ソリューションビジネス」 変更の範囲:会社の定める業務
和歌山太陽誘電株式会社
和歌山県日高郡印南町印南原
稲原駅
400万円~599万円
電子部品, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
<年間休日126日/世界基準 太陽誘電グループ(東証プライム上場)の主力生産拠点> 【職務内容】 【変更の範囲:適性に応じて、会社の指示する業務への移動を命じることがある】 ものづくりの見える化・自動化により課題解決を行うソフトウェアの開発に携わっていただきます。 具体的に・・・ ■課題把握、要件定義、仕様策定、システム構築、導入後のサポート ■設備制御PLC、データ収集用エッジPLC等のソフトウェア開発・導入およびハードウエアの設計・組立・セットアップ ■運用中システムの改造、メンテナンス等全般の管理 ※PLCメーカーは三菱電機製、キーエンス製、オムロン製を使用します。 【業務の流れ一例】 製造工程の自動化要望や製品課題の現状把握〜情報を整理し要件定義を作成⇒実験等技術検証が必要な場合は実施 ⇒設計仕様まとめ⇒必要部材の手配〜ハードウェア組立・セットアップ⇒ソフトウェアの開発・デバッグ⇒導入〜効果確認〜サポート 【組織構成】 16名(60代2名・50代3名・40代3名・30代1名・20代4名・10代3名)が所属しています。 【業務の魅力】 ・ソフトウェア〜システムの開発において、日々新しくなるICT技術に対応するための知識・スキルを習得出来していただけます。 ・仕様決め〜システム開発を行い、それが思った通りに動き、課題解決につながり、導入先工程で喜ばれた際には、大きな達成感があります。効果が大きいシステムを開発・導入できた場合等、グループ内で表彰制度で表彰もございます。 ・システム開発において、海外グループ工場への導入することも多く、グローバルに活躍する場面もございます。 【業務体制】 ・テーマごとに、課題解決に向けたソフトウェア/システムの仕様を決め、必要に応じて、設備制御PLC、PCのアプリ、Webアプリ、タブレットアプリの担当者をアサインし、テーマ全体管理者の下、プロジェクト体制で進めております。 ・担当を任された仕事は、基本的には担当者の責任で一貫して実施いたします。ただし、チーム内で都度相談し、システムの全体最適を意識しながら、相互にフォローを行います。 部署内は質問・相談しやすい環境で、新たなことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ、皆で議論し業務を進めていただきます。 変更の範囲:本文参照
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜「三菱電機」100%出資のグループ企業/“当たり前の毎日”を守る、縁の下の力持ちとなり社会インフラを守り続けるやりがいのある仕事/手厚い研修制度〜 ■募集背景: 当社は、次世代への技術継承を目的とし、新たなエンジニアを募集しています。長年培ってきた高度な技術やノウハウを引き継ぎ、未来の産業界を支える人材を育成するために、若手の人材を求めています。 ■業務概要: 各種制御/監視システム及びドライブシステムの設計から、所内/現地試験業務、提案活動を行っていただきます。 シーケンサーやタッチパネル、FAパソコンなどを用いたシステムの構築や試験、現地導入を行い、産業界の多様なニーズに応えています。 ■業務詳細: ◇提案資料や見積書の作成 ◇各分野に適した制御システムの取りまとめ設計 ◇ハードウェア設計(図面製作)、機器手配 ◇三菱シーケンサーを主とした制御ソフトウェア設計とシステム構築 ◇構築した制御システムの社内試験業務を行い現地へ導入(調整) ◇システム導入後の保守メンテ対応 ■組織体制: 九州本部の制御システム技術課は現在14名が在籍しています。 ※20代3名、30代2名、40代4名、50代4名、60代3名(嘱託社員) チームでの協力体制が整っており、働きやすい職場環境が魅力です。 ■入社後の流れ: 入社後は、まずOJTを通じて基本的な業務を学び、経験やスキルに応じて、できるところから徐々に業務範囲を広げていきます。 経験豊富なGL(グループリーダー)がマンツーマンで業務をサポートしていきますので、分からないことがあったらすぐに聞ける環境です◎ 【世界各国で幅広く支持され、社会活動を支える当社の技術】 ◇当社の技術は海外の発電・変電プラント/鉄鋼プラントなどの据付/試験調整/保守保全/点検業務などでも支持されています。 世界各国の社会インフラ整備/維持管理に貢献するワールドワイドなエンジニアを、今後も積極的に育成していく方針です。 ◇『お客様から信頼される人財を育成する』という考えがあり、社員の成長意欲をバックアップする様々な制度が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小林電機
神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◎残業20H以下/在宅相談可/長期出張なし、負担少なく勤務可能/GW、年末年始の連休取得OK◎ ■業務内容: 制御盤の設計、組立、施工、試運転まで一貫して対応する当社の設計職をお任せします。 【開発製品】制御盤ユニット/PLCプログラムなど ■業務詳細: ・制御盤・配電盤の設計及び打合せ ・筐体設計(レイアウト設計、配線設計) ・シーケンスプログラム、タッチパネルの設計 ・社内外デバック、試運転調整 顧客のニーズに応じてオーダーメイドの設計が必要なため打合せから参画いただきます。 ■ご入社者への期待: 当社では、お客様の「こうしたい」を形にする一品一様のモノづくりにこだわり、制御盤設計から電気工事、計装までトータルに対応しています。 その中核を担う設計部門のさらなる強化に向け、即戦力となる経験豊富な方をお迎えしたいと考えています。 量産では味わえない、現場ごとに異なる仕様。時にはゼロから考える必要があるからこそ、あなたの培ってきた知識やノウハウが“武器”になります。 昨年8月には、計装設計・SCADAを得意とする企業とグループ化し、より高度な技術提案やシステム設計にも対応できる体制が整いました。 横浜・千葉の2拠点を構え、技術者としてのステージも広がっています。 そして、次世代を育てていくこともお任せしたいテーマのひとつです。「自分が教わったように、今度は自分が伝えていく」。 そんな志を持った方と、技術のバトンを繋いでいけたらと願っています。 “ただの図面屋”で終わらない。自らの手で価値を創り、次代に技術を残す——。 その醍醐味を、ぜひ当社で味わってください。 ■働き方: ・短期出張あり(出張手当支給)。エリアは関東圏内です。 立ち上げ、試運転立ち合いのため1週間以内の出張が年3.4回発生します。 ■当社について: 2013年創業の制御盤製作の総合メーカーです。制御盤の設計から製作、設置工事試運転まで一貫して対応することでお客様からの信頼を獲得してきました。技術の進化に伴い、制御盤の進化もどんどん求められております。 新しい技術に強い関心を持ち、それらを積極的に採り入れ、新しい時代のニーズに合わせた、新しい制御盤・配電盤を造りつづけることで今後も成長してい参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社貴望工業
大阪府貝塚市二色
■担当業務:各種産業機械の電気制御設計を担当していただきます(使用するシーケンサはPLC)。 ■詳細:構想から一貫した工程に携わって頂きます。具体的には下記になります。 ・顧客(または社内設計担当者)との打合せ ・電気制御設計 ・外注業者様へ振り分けと管理 ■配属部署について:社員1名で多くの外注業者様の協力を仰ぎ業務を遂行します。 業容拡大を見据え、次世代を担う要員を考えています。 ■働き方: 宿泊を伴う出張は年に4〜5回程度。海外出張もあり。 ■特徴:顧客は日本有数の大手メーカー、業績優良な中小企業がメインです。ロボット化・自動化で人手不足を補ったり生産性向上を図るニーズは業種業界問わず多岐に亘っています。 製造する機械は、社内設計が主体ですが顧客からの図面支給のケースも有ります。 設計思想や顧客ニーズに基づき、電気に関するハードとソフト、主にソフト設計をお願いしたいと考えております。 ■強み: (1)顧客ニーズにマッチした技術力の高い機械装置を提案できる構想設計力を有していること、 (2)設計から部品加工、組立、電気、試運転調整までを一気貫通して社内で行えること、 (3)最先端のマシニングセンタと3次元測定機を保有し、高精度な切削部品を迅速に内作出来ること、 (4)お取引先は、大手商社、大手機械メーカー様および傘下の企業様をはじめ、様々な産業界の優良企業様ばかりであること。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナテック
岡山県倉敷市下庄
〜構想設計・組立・納品までを自社一貫で提供/自動化をオーダーメイドで設計・製造するモノづくり企業〜 ■業務概要 自動化機械(ITデバイスや自動車に搭載される電子部品に関わる)の製作における、ソフト設計業務をお任せします。 ■業務内容 ・PLCを用いたソフト(制御)設計及び、回路設計 ・制御盤のハード設計 ・ 作成したプログラムのデバッグ、設備搬入 全てオーダーメイドで開発している為、顧客ニーズに合わせた柔軟な技術力が必要です。構想から設計・組立・据え付けまで全て自社で行っている為、専門分野の深堀りはもちろん、エンジニアとしてスキルを磨くための幅広い経験も積むことができます。また、やりがいの一つとして、自分が設計したものを現場ですぐに見ることができます。出張はありますが、県外への長期出張はなく、日帰り対応がほとんどです。 ■当社の魅力 ・当社では電子部品に関わる組立機械や検査機械などのオートメーション化設備の設計・製造をオーダーメイドで行っています。 ・平均年齢 31歳(23〜47歳)と若い技術者の多い会社です。 ・構想から製作、納品まで一貫した価値提供を行うことにより、他社に負けないハイレベルなQCD(品質・コスト・納期)を実現しています。 ・個々の技術、知識や経験はもちろん必要ですが、「チームで一つのものを作り上げる」「仕事を通じてチームの総合力を高める」という一体感、組織力をより大事にしています。 ・幅広い活躍を目指す方、顧客の顔が見える仕事がしたい方は、やりがいを見いだせる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【案件数業界トップクラス/若手からベテランまで幅広い年齢層の方が活躍する会社/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/BREXA Techグループで安定性抜群】 ■業務内容: ご入社後に担当いただく想定配属先の業務はアナログ回路設計になります。 ・装置の(汎用電源)ではない仕様に特化したAC/DCコン電源ユニットの開発 ・電源PKGの回路、基板設計/評価 ・論理PKGへの給電設計としてDC/DCコン(オンボードVR)部の設計 ・構造設計及び冷却設計メンバーと連携し、電源ユニットの構築 ・電源制御に伴うFW技術 ■スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み 変更の範囲:会社の定める業務
エレベータメンテナンス株式会社
愛知県名古屋市昭和区福江
設備管理・メンテナンス, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【残業ほぼなしでワークワイフバランスを叶える/創業40年の安定企業/社風◎/転勤無/土日祝休】 ■採用背景: 同社はエレベーターのメンテナンスとドックレベラーの製造販売を主な事業とし、40年以上の歴史を持つ企業です。今回募集する電気設計職は、お客様のエレベーター及びドックレベラーに不調があった際の原因究明や修正作業を担当します。経験豊富な方には、ゆくゆく管理者業務や後進の育成などにも関わっていただけることをきたしております。今回は組織強化のための増員が採用の背景です。 ■職務内容と詳細: 既設機械や新設機械の電気設計 故障対応における原因探索 電気プログラムの確認と必要に応じた修正 管理者業務および後進の育成 ルーティンの作業は少なく、お客様先のエレベータおよびドックレベラーに不調があった際にメンテナンス部隊とともに原因究明に携わっていただきます。 実際の故障対応としては、電気系統の設計図からの故障の原因の突き止めながら対応をするイメージです。 そのため、毎日同じことの繰り返しというわけではなく、ルーティンばかりでなく対応力を身に着けたい方にはおすすめの環境です。 ■組織体制: 同社は全体で20名弱の社員が在籍しており、エレベータ部とマテハン部に分かれています。今回の募集はマテハン部に属する電気設計職で、現在2名の電気設計者が在籍しています。経験者が多く、ご入社後は業務を覚えて頂きつつ即戦力として活躍できる環境が整っています。 ■企業の特徴/魅力: 同社はメーカー系列にとらわれない独立系企業として、エレベーター業界および物流機器業界で確固たる地位を築いています。24時間365日の保守体制や有資格者による厳正な検査で高い評価を受けており、安全で効率的な社会インフラの維持に貢献しています。社風が良く、社員一人ひとりが困っている方々の役に立つことを目指しているため、働きがいのある職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜近い将来、今よりも上流の工程へキャリアアップをしたい方/スキルアップが給与UPに繋がる制度のある会社で働きたい方/様々なプロジェクトへの参加を通してエンジニアとしての経験の幅を広げたい方へ〜 ▼設立から現在まで増収増益。従業員数増加、高い成長率でメーカーを支えます。 ▼コロナ禍でも更に成長を続け、今年も積極採用・新拠点も設立しています。 取引先メーカーにおける電気エンジニア業務を担当 有給取得率72.6%、年間休日123日と働き方◎ 経験にあった案件をご提案します。 ≪職種例≫ 製品企画、構造設計、モジュール設計、パターン設計、熱設計、機械加工、テスト、製品検査、製品組立 ≪案件例≫ 電気制御設計(PLC、ラダー)/各種回路設計(アナログ、デジタル)/LSI、 FPGA、IGBT設計/生産技術業務など上流工程の技術案件が中心です。 ≪評価制度≫ 2023年度から人考課制度を刷新。成果だけでなく成長プロセスに応じ給与アップできる仕組みに変更。年収800-1000万クラスの方もいます。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
KSS株式会社
東京都武蔵村山市伊奈平
350万円~449万円
住宅設備・建材 内装・インテリア・リフォーム, レイアウト設計 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜公共施設や文化施設などの生活インフラを支える/フレックス/残業月20時間程度/年休125日(土日祝休み)/転勤なしの長期就業環境◎/「見えないところで支える技術者」としての誇りが持てる!〜 ■業務内容: ・シーケンスプログラム設計 └PLC等を用いた制御順序の設計およびプログラミング、設備の動作ロジック構築 ・回路設計 └用途や要件に応じた電気回路の設計を行い、構成検討から図面作成までを対応 ・部品選定 └性能・コスト・入手性などを考慮し、電気・電子部品を選定 ・仕様検討 └要件を整理、設計仕様への落とし込み ・積算業務 └設計に基づいて原価を試算し、積算書を作成 ■働き方について: ・年間休日125日、残業月20時間程度、フレックス制度あり、転勤なしと働きやすく、平均勤続年数は20年程度と長く働ける環境です。 ■組織構成: 男性2名、女性2名にて構成されております。 ■導入施設: 東京ドームやエスコンフィールドHOKKAIDOなど数多くの実績があり、イスの国内シェア70%と業界トップクラスの企業です。日常でも利用される映画館の観覧席にも多数使われております。 ■当社について: 当社は1914年の創業から100年以上の歴史をもつコトブキシーティング株式会社の関連会社として、製品の据付工事から保守点検、修理サービスを担当しております。文化施設や映画館などの8割が当社の製品を使用しており生活に身近なところで快適をサポートするやりがいを感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
エリコンジャパン株式会社
東京都練馬区氷川台
氷川台駅
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ニッチながらも業界内で世界トップクラスのシェア/重工メーカーや自動車Tier1,2など、あらゆる産業に貢献中/業績安定のグローバル企業】 ■概要: 当社はスイスに本社を置き、世界22ヶ国(44拠点)で事業を展開、その中のエリコンメテコは「溶射」分野で世界トップシェアを誇る表面改質・溶射総合メーカーです。多くのフィールドで溶射技術は用いられており、トヨタグループ、三菱重工、川崎重工、IHI、ANA、JAL等が主要取引先です。 ■業務内容: ・担当プロジェクトやタスクにおける電気コンセプト、設計、仕様の策定 ・顧客要件の確認および差異リストの作成 ・ベンダーへの電気要件仕様提示、回路図の検証 ・技術的リスクアセスメント(リスク軽減策を含む)の実施 ・顧客プロジェクトにおける新電気部品の評価 ・SEプロジェクトマネージャーへの技術助言、統合回路図や安全コンセプトの提供 ・複数プロジェクトの並行管理、進行中案件でのチームメンバーとしての参画 ■部署について: システムエンジニアリング(SE)部は、溶射プロセスシステムに自動化(自動搬送装置、ロボット)や環境設備(防音室、集塵機)などの周辺機器を追加するシステムインテグレーション全般のエンジニアリングを担当します。 顧客のニーズに合わせた自動化機器の設計、発注、据付、試運転を行い、コスト管理、据付スケジュール管理を並行して行う。SE部門は、営業部門からの設備発注を技術的にサポートし、受注時および受注後の据付プロジェクトを直接実施しています。 ■組織構成: マネージャー以下6名で、30代、40代メインのメンバーで構成されております。中途入社者が多く、すぐに馴染める環境です。 ■当社について: ◎当社の技術は様々な業界で使用されています。例えば世界を代表するスポーツカー、F1をはじめとするレーシングエンジン、航空機ジェットエンジン、機体、発電装置のタービン、半導体製造装置など、身近なものでは白物家電やフライパンなど幅広く使われています。 ◎また、お客様による新製品開発や生産プロセス改善に初期段階から加わり、試作から装置・材料の選定、また、その後の材料・部品の供給やアフターサービスまで一貫したソリューション・サポートを行い、お客様の事業拡大ならびに成長機会を支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ECADソリューションズ
埼玉県さいたま市中央区新都心(次のビルを除く)
350万円~549万円
システムインテグレータ, その他セールスエンジニア・アプリケーションエンジニア・FAE 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■職務概要 当社の主力製品ECADのカスタマイズ開発・プロジェクト管理業務をお任せします。 お客様の「要望を実現する」だけではなく、 「どんな課題を解決するために必要なのか」を一緒に考え、最適なシステムを形にしていく仕事です。 【具体的な業務内容】 ・顧客との打ち合わせによる業務要件の整理・仕様検討 ・要件定義書の作成 ・自社内開発チームとの調整 ・設計・設定変更・テストの実施 ・プロジェクト進行管理 ※客先常駐は一切ありません。自社製品の開発を上流から下流まで携われる環境です。 ■求める人物像 ・クライアントと直接関わり、課題解決を提案できる環境で成長したい方 ・仕様通りではなく、本質的な課題に向き合いたい方 ・自分の意見を持ち、主体的に行動できる方 ・チームで協力しながら成長を楽しめる方 ■仕事のやりがい ・お客様と直接やり取りしながら、要件定義からリリースまで一貫して携われる ・単なる開発作業ではなく、**「なぜ作るのか」「どう業務を改善するのか」**を考える提案型の開発スタイル ・自分のアイデアがダイレクトに製品へ反映される環境 ■開発部門の特徴 ・100%自社製品開発、客先常駐なし ・幅広い年齢層・バックグラウンドのエンジニアが活躍 ・実力主義のキャリアアップ(年功序列なし) ・ワークライフバランスを大切にした働き方 ■当社の魅力 毎年新製品を開発できるほどの高い技術力を有しています。また、ワコムのCAD事業を分社化&プライム市場・日東工業グループのバックグラウンドに支えられたしっかりと安定した会社です。フレックスタイム制の導入や、年間休日129日と、ワークライフバランスを重視して働けます。主力製品であるECADシリーズは30年以上にわたり日本の製造業の電気設計を支え、お客様のニーズを実現し業界トップクラスの実績を積み重ねてきました。ECADシリーズのソフト面のノウハウと日東工業グループのハード面のノウハウを融合させて高付加価値サービスの提供を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ