2043 件
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
1000万円~
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/月平均残業25時間/年休125日】 ■業務内容: 半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)のソフトウェアエンジニアとして下記の業務を担当していただきます。 ・社内開発設計業務 -装置を動作させるPLCソフトウェアの開発設計 -装置の動作状況を表示するPCにおけるソフトウェアの開発設計 ※使用言語:VC++、ラダー 等 ・社外業務 -客先での装置不具合調査、修正対応 -客先での装置現地立ち上げ作業 ※社外業務は3〜4か月に1度、海外も含め2週間の出張が発生します ■エピタキシャル成長装置とは: パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。 パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、 また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。 様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。 同社のエピタキシャル成長装置は、最先端且つ技術の高さで他社と差別化に成功しており、海外の有名なメーカーからも受注が増えております。 今後の同社の売上成長と、世界の産業発展を担う事業となります。 ■組織について: 約50名(サービス技術グループ、研究開発グループ、設計グループの3グループで構成) 組織の約半数がキャリア入社の従業員、20代〜50代と幅広い世代で構成されている組織です。 新しいチャレンジをすることを推奨する風土で、また高い技術力を維持するために高い開発費用を用意しております。 ■高い技術力とエンジニア文化: 経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。 技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ) 若手社員の「やってみたい」という提案に対して、何千万円という予算を投じることもあります。 開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。 ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
400万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/月平均残業25時間/年休125日】 ■業務内容: エピタキシャル成長製造装置開発のソフト(制御)開発を行っていただきます。 ・制御システムの設計、開発、評価、デバッグ <業務で使用するツール> ・PLC(横河電機社製) <エピタキシャル成長製造装置の特徴> ・ウェーハの高速回転による高速かつ均一性の高い成膜 ・緻密に設計された垂直方向のガスフローによる均一なガス濃度分布 ・高精度な面状ヒーターに非接触で配置することで高い温度均一性と高速昇降温特性 上記コア技術が実現することで高品質エピタキシャル成長層の形成を可能としております。 ソフト開発担当ははこれらコア技術である「垂直方向のガスフロー」「ウェハーの高速回転」「温度均一なヒーター」を実現するためのソフトの開発を担います。 ■配属組織について: ・組織構成:約30名 メンバーの半数以上がキャリア入社、20代・30代が6割を占めている組織となります。 ■エピタキシャル成長装置とは: パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。 パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、 また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。 様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。 同社のエピタキシャル成長装置は、最先端且つ技術の高さで他社と差別化に成功しており、海外の有名なメーカーからも受注が増えております。 今後の同社の売上成長と、世界の産業発展を担う事業となります。 ■高い技術力とエンジニア文化: 経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。 技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ) 開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。 ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
【異業界からも活躍多数/マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/月平均残業25時間/年休125日】 ■業務内容: エピタキシャル成長製造装置開発のソフト(制御)開発を行っていただきます。 ・制御システムの設計、開発、評価、デバッグ <業務で使用するツール> ・PLC(横河電機社製) <エピタキシャル成長製造装置の特徴> ・ウェーハの高速回転による高速かつ均一性の高い成膜 ・緻密に設計された垂直方向のガスフローによる均一なガス濃度分布 ・高精度な面状ヒーターに非接触で配置することで高い温度均一性と高速昇降温特性 上記コア技術が実現することで高品質エピタキシャル成長層の形成を可能としております。 ソフト開発担当ははこれらコア技術である「垂直方向のガスフロー」「ウェハーの高速回転」「温度均一なヒーター」を実現するためのソフトの開発を担います。 ■配属組織について: ・組織構成:約30名 メンバーの半数以上がキャリア入社、20代・30代が6割を占めている組織となります。 ■エピタキシャル成長装置とは: パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。 パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、 また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。 様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。 同社のエピタキシャル成長装置は、最先端且つ技術の高さで他社と差別化に成功しており、海外の有名なメーカーからも受注が増えております。 今後の同社の売上成長と、世界の産業発展を担う事業となります。 ■高い技術力とエンジニア文化: 経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。 技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ) 開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。 ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
裕幸計装株式会社
東京都目黒区中央町
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
〜製薬設備におけるバリデーション/賞与4か月分支給(昨年度実績)//賞与4か月分支給(昨年度実績、業績により臨時賞与あり)/産休育休取得実績多数(男性の育休取得実績あり)/充実の資格取得制度〜 ■業務内容 計装事業を行う弊社での新規事業領域として製造設備・熱源空調等における、PLC・SCADA を活用したシステムの設計・構築・試運転等エンジニアリング業務をお任せ致します。 具体的には下記のような業務内容になります。 ・SCADA による監視制御システムの構築、関連ネットワークシステムの設計・構築等 ・PLC 、タッチパネルによる監視制御システムの構築・解析・改造等 ・その他汎用機器を用いた監視制御システムの構築 ・監視制御システムのデバック 、検証(製薬設備におけるバリデーション)、試運転調整、保守メンテナンス、校正 、キャリブレーション 等 ■就業環境について 同社では総労働時間を削減するために、土日祝日を休みとする完全週休2日制を取り入れており、年間休日も122日となっています。そのため、建設業界の中では休暇を取りやすい環境にあります。また、記念日休暇の設定を年に1日行っており、5年に一回は5日間のステップ休暇を設けて休暇を取得しやすい環境を創っています。普段の仕事においても、現場からそのまま帰宅できるようにIT化を進めています。 ■同社について 同社はアズビル社製品の販売特約店です。また、その影響で工事の受注が大変安定しており、他社と競争になりにくいのが特徴です。現在はこうした強味を守りつつ、新たな分野に進出しようとしています。事業内容としては、JR東京、六本木ヒルズ森タワーを始めとする日本を代表するような建物の空調・熱源・電気・衛生・セキュリティにわたる様々な統合制御システムを同社で設計・施工しています。 変更の範囲:会社の定める業務
オークラサービス株式会社
埼玉県久喜市南
500万円~799万円
建設機械・その他輸送機器 設備管理・メンテナンス, 工作機械・産業機械・ロボット シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【世界的規模で展開・活躍する企業の物流システム/あらゆる業界で活躍/52期連続黒字経営/福利厚生〇離職率低】 ■職務概要: コンベヤ、ピッキング装置、仕分け装置、積み付けロボットなどを組み合わせた物流システムをお客様先の生産工場や商品センターに納める仕事です。 レイアウト図面通りに据え付けられた物流システムに対し、コンベヤの速度やロボットの動きや速度を制御により調整します。 現場監督、外注、他部署と連携しながら進めていく業務となります。 ■担当範囲: 主に東日本全域のお客様先へ物流システムを納入するお仕事になりますので、出張ベースでのお仕事となります。 案件ごとでの対応のため、大型の案件の場合は数ヶ月の出張となる事もあります。 ■施工・管理する製品について: 世の中に存在する、ありとあらゆる「物流システム」となります。 例えば、お菓子の生産ライン、CMで見るような飲料メーカーの製造ライン等です。 弊社は製品一つ一つでなく、システム丸ごとで巨大な物流設備を提供しており顧客ごとにカスタマイズして提供をしている為、大きなやりがいとなり、高い技術力を身に着ける事が可能です。 ■働き方 年間休日は121日、現場により休暇の取得は変わります。 ■当社の魅力 ・約80年の歴史を持つ物流システムの大手企業「オークラ輸送機(株)」のメンテナンス部門が分離・独立して設立: 「オークラ輸送機」の製造した物流機器の納品・据付工事以下のあらゆる業務を一任されており、点検・修理・改造工事に至るまで一貫したサービス体制を構築しております。 また、メンテナンス業界は景気に左右されにくく業績も安定しております。 ・風通しの良い社風: 当社の自慢は何といっても【風通しの良い社風】です。困った時にはすぐに助けてくれる頼もしい先輩社員がいます。 出張等で、別部署の方と仕事をする時も明るく声をかける等、コミュニケーションが活発です。 ・社内大学 教育に前向きな社風: 社内大学とは、新人研修からスタートし、2年目以降も技術力が向上するようにと用意された、多岐にわたる講座のことです。 常に上を目指せる環境が整っています 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県加古川市野口町古大内
【世界的規模で展開・活躍する企業の物流システム/あらゆる業界で活躍/52期連続黒字経営/福利厚生〇離職率低】 ■職務概要: コンベヤ、ピッキング装置、仕分け装置、積み付けロボットなどを組み合わせた物流システムをお客様先の生産工場や商品センターに納める仕事です。 レイアウト図面通りに据え付けられた物流システムに対し、コンベヤの速度やロボットの動きや速度を制御により調整します。 現場監督、外注、他部署と連携しながら進めていく業務となります。 ■担当範囲: 主に西日本全域のお客様先へ物流システムを納入するお仕事になりますので、出張ベースでのお仕事となります。 案件ごとでの対応のため、大型の案件の場合は数ヶ月の出張となる事もあります。 ■施工・管理する製品について: 世の中に存在する、ありとあらゆる「物流システム」となります。 例えば、お菓子の生産ライン、CMで見るような飲料メーカーの製造ライン等です。 弊社は製品一つ一つでなく、システム丸ごとで巨大な物流設備を提供しており顧客ごとにカスタマイズして提供をしている為、大きなやりがいとなり、高い技術力を身に着ける事が可能です。 ■働き方 年間休日は121日、現場により休暇の取得は変わります。 ■当社の魅力 ・約80年の歴史を持つ物流システムの大手企業「オークラ輸送機(株)」のメンテナンス部門が分離・独立して設立: 「オークラ輸送機」の製造した物流機器の納品・据付工事以下のあらゆる業務を一任されており、点検・修理・改造工事に至るまで一貫したサービス体制を構築しております。 また、メンテナンス業界は景気に左右されにくく業績も安定しております。 ・風通しの良い社風: 当社の自慢は何といっても【風通しの良い社風】です。困った時にはすぐに助けてくれる頼もしい先輩社員がいます。 出張等で、別部署の方と仕事をする時も明るく声をかける等、コミュニケーションが活発です。 ・社内大学 教育に前向きな社風: 社内大学とは、新人研修からスタートし、2年目以降も技術力が向上するようにと用意された、多岐にわたる講座のことです。 常に上を目指せる環境が整っています 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
建設機械・その他輸送機器 設備管理・メンテナンス, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【世界的規模で展開・活躍する企業の物流設備の電気制御設計/あらゆる業界で活躍/52期連続黒字経営/福利厚生〇離職率低】 ■職務概要: 物流装置の電気制御設計をお任せします。 コンベヤ、ピッキング装置、仕分け装置、積み付けロボット、商品管理装置などの組み合わせによってモノを運搬する搬送システムの改良・改造のための設計です。必要に応じ、現地調査も行いますので実際に設備を使用する状況を踏まえた設計力が身に付きます。メンテナンスエンジニアからの要請で、実際に現場での運転調整に携わることもあります。 ・実際の改良の例: 生産性の向上(高速化)、生産ライン増設、自動化・省力化 └上記を実現する為の設備の電気制御 ■製品について: 世の中に存在する、ありとあらゆる「物流システム」となります。 例えば、お菓子の生産ライン、CMで見るような飲料メーカーの製造ライン 等です。製品にはコンベアやピッキング装置などあらゆる機械が合わさり、作成されております。 弊社は製品一つ一つでなく、システム丸ごとで巨大な物流設備を提供しており顧客ごとにカスタマイズして提供をしている為、大きなやりがいとなり、高い技術力を身に着ける事が可能です。 お客様は飲料や食品〜化学、流通と幅広く皆様の生活を下支えする設備となります。 ■働き方: 基本土日祝休み、年間休日は121日、現場により休暇の取得は変わります。 但し、必要に応じて現地調査も行いますので、工場が非稼働の際に伺い、設備の改良提案を行う為、一部休日、祝日に出勤する場合がございます。 ■当社の魅力: ・約80年の歴史を持つ物流システムの大手企業「オークラ輸送機(株)」のメンテナンス部門が分離・独立して設立: 「オークラ輸送機」の製造した物流機器の納品・据付工事以下のあらゆる業務を一任されており、点検・修理・改造工事に至るまで一貫したサービス体制を構築しております。 また、メンテナンス業界は景気に左右されにくく業績も安定しております。 ・風通しの良い社風: 当社の自慢は何といっても【風通しの良い社風】です。困った時にはすぐに助けてくれる頼もしい先輩社員がいます。 出張等で、別部署の方と仕事をする時も明るく声をかける等、コミュニケーションが活発です。
東京都中央区日本橋人形町
人形町駅
【世界的規模で展開・活躍する企業の物流設備の電気制御設計/あらゆる業界で活躍/52期連続黒字経営/福利厚生〇離職率低】 ■職務概要: 物流装置の電気制御設計をお任せします。 コンベヤ、ピッキング装置、仕分け装置、積み付けロボット、商品管理装置などの組み合わせによってモノを運搬する搬送システムの改良・改造のための設計です。必要に応じ、現地調査も行いますので実際に設備を使用する状況を踏まえた設計力が身に付きます。メンテナンスエンジニアからの要請で、実際に現場での運転調整に携わることもあります。 ・実際の改良の例: 生産性の向上(高速化)、生産ライン増設、自動化・省力化 └上記を実現する為の設備の電気制御 ■製品について: 世の中に存在する、ありとあらゆる「物流システム」となります。 例えば、お菓子の生産ライン、CMで見るような飲料メーカーの製造ライン 等です。製品にはコンベアやピッキング装置などあらゆる機械が合わさり、作成されております。 弊社は製品一つ一つでなく、システム丸ごとで巨大な物流設備を提供しており顧客ごとにカスタマイズして提供をしている為、大きなやりがいとなり、高い技術力を身に着ける事が可能です。 お客様は飲料や食品〜化学、流通と幅広く皆様の生活を下支えする設備となります。 ■働き方: 基本土日祝休み、年間休日は121日、現場により休暇の取得は変わります。 但し、必要に応じて現地調査も行いますので、工場が非稼働の際に伺い、設備の改良提案を行う為一部休日、祝日に出勤する場合がございます。 ■当社の魅力: ・約80年の歴史を持つ物流システムの大手企業「オークラ輸送機(株)」のメンテナンス部門が分離・独立して設立: 「オークラ輸送機」の製造した物流機器の納品・据付工事以下のあらゆる業務を一任されており、点検・修理・改造工事に至るまで一貫したサービス体制を構築しております。 また、メンテナンス業界は景気に左右されにくく業績も安定しております。 ・風通しの良い社風: 当社の自慢は何といっても【風通しの良い社風】です。困った時にはすぐに助けてくれる頼もしい先輩社員がいます。 出張等で、別部署の方と仕事をする時も明るく声をかける等、コミュニケーションが活発です。
積水化成品工業株式会社
滋賀県甲賀市水口町泉
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜発泡樹脂業界トップクラスシェア/住インフラ材・エレクトロニクス・モビリティなど複数事業による安定基盤あり/年次関係なく裁量をもって仕事ができる社風〜 ■業務内容: 食品トレー、自動車用緩衝材や嵩上げ材に使用される発泡プラスチック製品、液晶パネルや化粧品に用いられる微粒子の製造に関する設備技術をご担当いただきます。 ◎業務詳細 ・設備の設計、施工、管理、保全業務 ・滋賀工場のプラントおよび国内外グループ会社の設備導入時における仕様設計/設備制御プログラムの構築 ・PLC/タッチパネルの設計業務 ■キャリアプラン: 将来的には東南アジア(台湾、中国、インドネシア、タイ)や北南米(アメリカ、メキシコ)、欧米などグローバルな活躍が可能です。また、ゆくゆくは工場の責任者などにもチャレンジできる可能性があります。 ■働き方: 担当業務によっては現地への出張が発生します。現在ではリモート活用も含めて対応を実施しています。また長期休暇(5月・8月・年末)中の生産設備を停止しての業務がある場合は休日出勤の必要あるが振替休日での対応可能です。また基本、土日祝の休日出勤はありません。 ■配属部署について: 30代(3名)、40代(2名 ※グループリーダー含む)で構成されています。生産技術をメインに行う生産技術Gと設備設計や施工管理業務をメインに行う設備技術Gが分かれているため、工場設備を広く携わります。 ■当社の魅力: ◎プラスチックスを基軸素材として、包装資材や食品容器だけではなく、自動車部材、化粧品、医療や土木資材に至るまで、グローバルに事業展開を進めております。 ◎あらゆる製品に使用される発泡ポリマー業界において、トップクラスのシェアを誇ります。 ◎当社がパイオニアとして開発した発泡材は空気を含んだ製品のため、低炭素化が進められる昨今にて、時代に求められる製品開発を進めております。 ◎業界内では珍しく、入社年次関係なく裁量権を持ち業務を進めることが可能です。 ◎今後はコロナ禍において、需要がより高まる医療や食品分野への投資だけでなく、情報システムインフラ整備や業務の生産性向上、さらなるグローバル拠点の能力拡大を目指していく予定です。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します ◆職務詳細 ◇消防車に搭載の電子機器開発設計業務 本社に常駐しラダーソフトを用いての開発設計を行い、千葉工場に出張をし実機にソフトを流し込んで動作確認等を行う ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います ◆使用ツール ◇PLC、Msoffice ◆ミッション ミドル層の方から技術の継承をし、会社を次世代に任せていけるように長期的に動いていきたい ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます ◆十人十色のキャリアパス ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制 ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
三恵技研工業株式会社
群馬県伊勢崎市戸谷塚町
自動車部品, 設備保全 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜設立70年以上の歴史を持つ安定基盤/独立系Tier1サプライヤー/研究開発から製造まで一貫生産体制に強み/建設機械・プロ用厨房機器・生活用品・キャンプ用品・スポーツ用品他の産業領域まで展開する、「広くモノづくりの会社」です〜 ■業務内容: ご入社後は生産技術部(群馬製作所内)にて、以下の業務をお任せします。 ・生産設備の電気制御 ・PLCプログラム作成・修正、新機種の立上げ (汎用ロボットと制御プログラムセットアップ) ・自動化ライン(IOTライン)の立上げ ■業務概要: 生産技術部は、連結売上1000億円超の同社の国内外各拠点での、様々な新規部品の製造の立上げにおいて、量産・加工方法を決定する工程で品質を作り込み、実際の量産で不具合を発生させない仕組み作りや品質向上/原価低減を図るミッションを担っています。 ■三恵技研工業の特徴: 当社は、研究開発/設計から生産技術・製造・表面処理まで全工程を自社で手掛け、完成車各社様をお取引先とするTier1自動車部品メーカーです。また自動車部品製造で培ってきた技術を、建機・業務用厨房機器・マグボトル等生活用品・キャンプ用品・医療用機器・宇宙ロケット連絡カプセル等の開発・製造に活用し非自動車分野でも常に新しい付加価値を創造・模索し続けています。
株式会社ヨシダ
茨城県水戸市六反田町
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
創業100年!国内で初めてグローブボックスを開発 / 原子力、製薬、宇宙など専門技術を応用し事業幅拡大中 / 大手企業と直接取引 ■業務内容: 担当顧客は原子力分野、製薬分野、化粧品関連など多岐にわたります。 顧客の要望ヒアリング(営業と同行)から企画、設計、製造まで、一気通貫で業務を担当していただきます。多くの業務に携われるところが魅力です。 AUTOCAD、SolidWorks等を用いて装置の概念・詳細設計を行っております。 具体的には、 ・原子力関連機器、一般産業機器の設計 ・グローブボックスの設計 ・仕様書の作成、見積の作成など ■グローブボックス: 放射性物質を始めとした、隔離対象物をステンレス製のボックスに負圧管理して閉じ込め、作業者が容器の外からグローブを介し、中のものを安全に取り扱える装置です。 福島第一原子力発電所や医薬品の製造現場にて使用されております。 ■キャリアパス: 大型プロジェクトに携わり専門性を高める方や管理職に就く方など様々な可能性があります。過去、ご入社後3年でプロジェクトを率いるリーダーになり活躍された方もいらっしゃいます。 ■プロジェクトについて: 顧客の要望・保有設備にあわせて製品企画、設計を行うため、1つのプロジェクトは平均して1年〜1年半の期間をかけて進行します。(大きいプロジェクトでは、設計者約5名でチームを組んでいきます)※現在設計者は12名。 ■同社について: 原子力や医薬品、航空宇宙などの分野で使用される製品を、設計から製造・組立までフルオーダーメイドで手掛ける“ものづくり企業”です。特に放射性物質やウイルスといった有害物質を隔離し、安全に取り扱うための『グローブボックス』は、約50年前に弊社が日本で先駆けて製造を開始。極めて高い気密性を誇るグローブボックスは、現在も主力製品の一つです。長年にわたって培ってきた弊社の独自技術、経験に対する業界・企業からの信頼は厚く、原子力業界や放射線医薬品業界における需要増とともに業績は順調に推移しています。 ■出張:月に1、2回、出張が発生いたします。 ■組織:現在引き合いを多くいただいており組織拡大中です。入社者は原子力発電の開発は未経験の方がほとんどですがOJTでしっかり教えていきますのでご安心ください。
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 機械・電子部品 精密・計測・分析機器 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■求人のポイント: ・業界未経験歓迎!C言語使用経験歓迎!制御/組み込みのご経験者歓迎! ・クルマに異常が生じたことをドライバーに知らせる、車載自己診断機能の制御開発担当としてご活躍いただきます。 ・若手からベテランまで幅広く所属し助け合う風土があります。 ■業務概要: ・ICEはもとより、最近はEVでも規制が強化されるOBD規制を満足させつつ、他性能(燃費、運転性、快適性)とのトレードオフ課題を解決できる、制御システム技術開発を行っております。 ■業務詳細: ◇Matlab・Simulink等を用いたモデルベースでの制御開発 ◇OBD法規解釈、法規を実車の要求機能に分解、要求機能を具現化する詳細機能・制御システムの設計、実車やシミュレーター(HIL)での評価 ◇新しい技術(例:SDV、コネクティッドカーなど)の開発へ参画し、OBD規制対応との両立を検討 ◇OBDシステム設計計画の立案、マネージメント、当局との交渉 を他部署、海外拠点、業界関係者(他社や団体)と関わりながら行います。 ■業務魅力: ・e-POWER/EV、エンジン、トランスミッション等のパワートレインと車両のOBDシステムと診断通信の制御設計と評価、OBDシステムのプロジェクトマネージメントを中心に、法規解釈、当局交渉から最先端の技術開発に携わることができます。それらを通じて、より魅力ある商品(クルマ)を世の中に提供することに貢献できます。 ・開発の段階で、様々なパワートレインやクルマにふれながら、業務を進めることができます。 ・担当業務によっては、海外拠点、業界他社や団体、海外の当局とのやり取り、海外のシンポジウムへの参加もあり、グローバルに活躍することができます。 ■キャリアパス: ・パワートレイン制御、システム開発のスペシャリスト ・法規解釈、当局交渉、業界関係者との連携のスペシャリスト ■就業環境: ・チームは、課長、アシスタントマネージャー、チームリーダ、担当層の構成になっており、各担当はそれぞれ専門とする制御領域を持ちます。日々の業務はチームリーダと担当層でアイデアを出し合いながら進めます。 ・制御仕様決定に関係する部内や他部署の複数のチームと連携し、お互いに知識・経験を持ち寄ることで解決策や目標の達成手段を見つけます。 変更の範囲:会社の定める業務
オークマ株式会社
愛知県丹羽郡大口町下小口
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜業界未経験歓迎/東証プライム上場/世界4大陸・海外拠点を構える工作機械グローバルメーカー/工作機械を通した「ものづくりDXソリューション」提供を目指す/海外展開・M&A積極推進予定/残業月平均30時間〜 ■業務内容: 世界の製造業を支える国内トップクラス工作機械メーカーである当社にて、工作機械内の様々なユニットを駆動する、PLCの制御設計をお任せします。 ■具体的には: 開発:先端技術を取り入れた新規工作機械の企画・開発 設計:顧客要望を基にした既存製品のカスタマイズ、またはオーダーメイド設計 ■ポジションの魅力: ◎PLCのご経験を活かし、工作機械の設計に携われます。 ◎新規製品の開発にも携われる為、エンジニアとして成長できる環境です。 ◎CNC装置も「ゼロから」自社開発しており、独自技術で世界の産業に貢献できます。 ■当社の特徴: ◇1898年創業の工作機械メーカーです。当社の強みはトータルレスポンシビリティにあり、自社開発の技術で「機械」「電気」「情報」の開発を続けることで各社との製品優位性を高めており、将来的に見ても安定性は抜群です。 ◇当社は世界4大陸において海外拠点を構えるグローバルメーカーとして、現在海外売上高7割を目指し成長を続けております。 ◇入社後3年の離職率はわずか2%という安定した職場環境を提供しています。 ◇現状に満足せず、DXを活用したソリューション提案に注力し、社員が成長し能力を発揮できる環境作りに取り組んでいます。 ◇博士課程の学費支援や博士号取得者への月5万円の手当があるなど、学び続ける姿勢を高く評価しています。 ◇人事制度も大幅に刷新中で、成長、学習意欲のある方に最適なサポート体制を整えています。 変革期を迎える工作機械市場で共に成長し、会社の発展にお力添え頂ける方を歓迎します。ぜひ当社で、新しい未来を創り上げましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大武ルート工業
岩手県一関市萩荘(その他)
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 医療機器メーカー, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
◇◆ニッチな業界で世界トップシェア/ランニングマシンなども販売/グローバルで勝負◆◇ ■業務内容: 自社製品の開発〜製造を行う当社にて、電気設計(ハード)をお任せします。 ■業務詳細: ・電気回路設計 ・小型・中型モーター制御 ・設計試作評価、量産ライン立ち上げ ・新製品開発 ■入社後の流れ: 電気回路設計CAD操作、回路シミュレーションなど、業務に応じた基礎研修を受けていただき、先輩社員がOJTで指導します。 ■当社について: ・当社は世界トップシェアを誇り「自動ネジ供給機」を設計から製造まで一貫生産が行える国内随一の専門メーカーであり、「OHTAKEブランド」は世界中の工場に欠かせない存在です。 ・地方にある中小企業でありながら、世界に通用する製品をつくるメーカーです。世界中から問い合わせが来ます。 ・大学や研究機関等とも協働し、研究開発にも力を入れています。 ・市場規模が1兆円超の健康福祉産業において、ビジネス的にポテンシャルの高く、「売れる商品」を保有しています。 ■自社商品「自動ねじ供給機」と「トレッドミル」に関して: <自動ねじ供給機> ねじを自動でラインに供給するための商品になります。本商品は【バリエーション】と【カスタマイズ可能】という強みを生かしグローバルトップシェアを誇っております。 自動ねじ供給機は、国内外ともに販売網を拡大しております。 <トレッドミル> 製品は国や大学などの研究機関や、プロスポーツ施設などに導入されております。過去リハビリ学会の展示会にも参加をして展開をしております。 トレッドミルは基本的に、国内展開がベースになっております。
泉陽興業株式会社
大阪府大阪市浪速区元町
ゲーム・アミューズメント・エンタメ レジャー・アミューズメント, 設備保全 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【創業60年超の遊園施設メーカー「泉陽興業(SENYO)」/観覧車のトップシェア/海遊館・コスモワールドの観覧車やひらかたパークの遊戯具も手掛けています】 ■職務詳細: 当社の遊園機械・設備(観覧車/コースター等)の法定点検、電気故障、改善計画の立案等をお任せいたします。(何が原因で故障したのか、常に本質を探り、お客様の営業を止めないことが業務のミッションとなります) ◎遊園施設の電気保守は、利用されるお客様の安全を守るというとても重要な役割でもあり、企画・設計から施工まで一貫している企業が少ないからこそ、同社でしか身に着けられないスキル・やりがいがあります。 ■職務詳細: 約20名で静岡より西の遊園機械(直営/販売)を保守・メンテナンスを行っております。直接、遊園地から携帯に電話があれば1次対応として現場へ。故障内容の分析を実施、迅速に図面を見ながら試行錯誤しながら修理していきます。 何よりお客様の営業を止めない事に使命感を持って取り組み、お客様から「泉陽さん、いつも有難う」と言われた時のやりがいが仕事のモチベーションになります。 ■組織構成: 製造保守部は約30名で構成されており、うち約20名が保守メンテナンスを担当しております。 今回配属となる電気保守Gは、60代1名・50代2名・の構成となっております。 ■働き方: ・出張について…出張先での修理は早ければ1日〜数日かかることもあります。 ・繁忙期について…お客様先から問い合わせがあった際は土日も対応しますが、土日はかき入れ時のため、機械が止まっていることは少なく、故障対応することは基本的に少ないです。土日対応が難しい場合は、お客様と相談し、修理を数日先延ばしにしていただくなど臨機応変な対応も可能です。 ■「泉陽興業(SENYO)」の魅力: ◎同社は、よこはまコスモワールド、葛西臨海公園、ひらかたパーク、海遊館、鈴鹿サーキットをはじめ、世界中の観覧車を手掛けている遊園施設のトップシェア企業です。遊園機械、遊戯施設の企画、設計、製造、施工、販売、経営を一貫して行っている唯一の企業です。国際博覧会、地方博覧会などの企画から運営管理まで高い実績を誇ります。 ※大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。
【創業60年超の遊園施設メーカー「泉陽興業(SENYO)」/観覧車のトップシェア/海遊館・コスモワールドの観覧車やひらかたパークの遊戯具も手掛けています】 ■業務詳細: 当社の遊園機械・設備(観覧車/コースター等)の法定点検、電気故障、改善計画の立案等をお任せいたします。(何が原因で故障したのか、常に本質を探り、お客様の営業を止めないことが業務のミッションとなります) ◎遊園施設の電気保守は、利用されるお客様の安全を守るというとても重要な役割でもあり、企画・設計から施工まで一貫している企業が少ないからこそ、同社でしか身に着けられないスキル・やりがいがあります。 ■業務詳細: 約20名で静岡より西の遊園機械(直営/販売)を保守・メンテナンスを行っております。直接、遊園地から携帯に電話があれば1次対応として現場へ。故障内容の分析を実施、迅速に図面を見ながら試行錯誤しながら修理していきます。 何よりお客様の営業を止めない事に使命感を持って取り組み、お客様から「泉陽さん、いつも有難う」と言われた時のやりがいが仕事のモチベーションになります。 ■組織構成: 製造保守部は約30名で構成されており、うち約20名が保守メンテナンスを担当しております。 今回配属となる電気保守Gは、60代1名・50代2名の構成となっております。 ■働き方: ・出張について…出張先での修理は早ければ1日〜数日かかることもあります。 ・繁忙期について…お客様先から問い合わせがあった際は土日も対応しますが、土日はかき入れ時のため、機械が止まっていることは少なく、故障対応することは基本的に少ないです。土日対応が難しい場合は、お客様と相談し、修理を数日先延ばしにしていただくなど臨機応変な対応も可能です。 ■「泉陽興業(SENYO)」の魅力: ◎同社は、よこはまコスモワールド、葛西臨海公園、ひらかたパーク、海遊館、鈴鹿サーキットをはじめ、世界中の観覧車を手掛けている遊園施設のトップシェア企業です。遊園機械、遊戯施設の企画、設計、製造、施工、販売、経営を一貫して行っている唯一の企業です。国際博覧会、地方博覧会などの企画から運営管理まで高い実績を誇ります。 ※大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。
500万円~999万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 社内であれば、担当営業、キャリアアドバイザー、技術リーダーと関わります。 メーカー企業(常駐先)であれば、配属部署内の技術社員、責任者、必要に応じて他部署の技術社員や事務社員との折衝が発生します。 ◆職務詳細: ◇電波暗室・暗箱に使用される、可動式テーブルの制御設計・評価・検証 ◇製品の据え付け・試運転業務 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇PLC ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方。 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリア形成が可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
旭有機材株式会社
宮崎県延岡市中の瀬町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【電気系の知見を活かして活躍したい方のご応募歓迎しております!】 〜第二新卒・ポテンシャル人材歓迎/東証プライム上場の世界トップクラスシェアを誇る旭化成グループの化学メーカー/コアタイム無しフレックス有※ポジションによる/22年度の3月期に過去最高の売上高・利益を更新〜 ■業務概要: 当社では、樹脂製バルブの開発から、生産技術、エンジニアリング、品質サービス等、ワンストップで事業を展開しております。応募いただきましたら、経験や能力に応じて、下記の職種例より、マッチングをおこない、選考に進んでいただきます。 1)樹脂製バルブの製品開発(3D-CAD/2D-CADによる製図/設計検証/構造解析) 2)生産技術部門での生産の自動化(機械、電気、ソフト) 3)樹脂性バルブの品質管理や保証業務 3)工場内の最適化(IT推進_工程の情報集積、分析、改善) 4)エンジニアリング事業における施工管理または配管設計 5)納品後のアフターサービス(品質関連業務_劣化度診断等) ■管材システム事業の紹介 主力製品である、樹脂製バルブは世界で初めて旭有機材が開発した製品であり、現在では、世界のシェア率15%のグルーバルニッチトップ企業です。 お客様の期待に応えるべく、さらなる用途に対する品質の追及をおこなっております。 近年では、半導体製造装置に組み込まれる小型のバルブ(ダイマトリックス)も好調で、様々な業界において、弊社製品はお客様に信頼してご利用いただいております。 ■当社の社風: 昔ながらのメーカーの雰囲気はなく、ラフでアットホームな雰囲気です。私服勤務可能(一部職種を除く)で、2017年に移転した東京本社は開放的でおしゃれなフロアです。離職率が低く平均年齢43歳、勤続年数が平均勤続20年以上と長く、腰を据えて働ける落ち着いた雰囲気のある環境となります。また、新しいことに積極的にチャレンジする風土があります。従業員目線での働き方改革(勤怠管理の見直しや休日制度)をおこなっており、借上げ社宅制度や持家取得支援制度など福利厚生も充実しております。
TDK株式会社
秋田県由利本荘市万願寺
500万円~1000万円
電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【グローバルトップクラスの総合電子部品メーカー◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.8%・海外生産比率85.4%のグローバルカンパニー】 5G・自動車・ロボット・ドローンなど最先端製品に用いられる技術力/世界初フェライトコアを製品化/各種研修制度充実 ■業務内容: 同社のポジションサーチ求人となります。 生産技術センターでの電気設計業務、工場の電気設備管理など、ご経験に応じてマッチングするポジションを検討いたします。 ◇TDK株式会社の魅力◇ TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。 社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。 勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。 ◇秋田拠点の魅力◇ 秋田地区(にかほ・本荘・稲倉・大内工場)は同社の一大生産拠点となっており、多くの従業員が働いています。 産業界のDX&EX化に欠かせないオンリーワンのものづくりを、最先端の設備/技術で秋田から発信することができます。 食堂完備、独身寮は新築(食堂有)、単身赴任手当もあり、U・Iターン者を受け入れる環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
400万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/東証プライム上場の業界圧倒的No.1/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業20時間程度/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: ハンドツール製造工場の既存生産設備のPLC入替作業の検討〜導入までの実務主担当として、生産設備の見える化、省力化、設計・開発等をお任せいたします。 ■業務の魅力: 建築用のハンドツール製造設備に携わることにより、建築・工具業界の知見が得られ、また対外折衝を通じ対人関係スキルが得られます。また、お客様先の生産設備は、独自で設計・開発したものが多いため、技術者当人のこれまでの知見を活かしつつ、通常ではあまり馴染みのない設備に触れて頂ける経験を得られます。 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、同社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ