2281 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~649万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業】 ■業務詳細: 大手国内メーカーGでの民生用機器における電気設計職をお任せします。 ・製造設備の設計 ・PCLを用いたプログラム設計 ・仕様検討 ■魅力ポイント: ◇ご経験に合わせて、大手メーカーを中心とした取引先プロジェクトに参画いただきます。 ◇技術力が素養クラスの未経験の方から、経験豊富なエンジニアまで幅広いポジションがあり、20代から60代まで幅広い年齢層のエンジニアが活躍しております。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能 ・Zoomにて技術研修を月数回開催/プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ブライザ株式会社
栃木県宇都宮市伝馬町
350万円~549万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【未経験でも安心の研修制度/大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/働きやすい社風/年休120日・完全土日祝休み】 ■業務内容: 産業用印刷機の電装系開発 ・ラダー図の検証 ・PLCでの既存データの組み換え ・不具合原因究明 ・対応 ■使用ツール:PLC ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種へ挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <教育研修制度> ・研修センター…横浜研修センターでは、機械設計、情報処理、施工管理分野を中心に様々な技術取得プログラムを実施 ・eラーニング…豊富なメニューを揃えたeラーニングシステムを導入 ・技術者育成プログラム…様々な育成プログラムにより技術者のスキル向上とキャリア形成を支援 ・資格取得支援制度…資格取得受験料補助、技術図書購入補助、技術研修補助等の充実した支援制度 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
日本工営エナジーソリューションズ株式会社
福島県須賀川市森宿
500万円~899万円
建設コンサルタント 電力, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜国内のエネルギー事業に貢献!日本工営株式会社の機電・エネルギー領域に特化して事業展開をしている企業/土日祝休/残業20H程度・リモート可・手当充実で働き方◎長期就業可能!〜 ■職務内容: スマート農業統合環境制御システムの新製品開発・設計をお任せいたします。ソフトウェア設計・電気電子回路設計などをメインにお任せいたします。 ■パワー&デジタル事業本部に関して: ・参考資料: https://www.n-koei.co.jp/profile/pamphlet/pdf/businessunit.pdf ・電力事業に関わる機器・装置の設計・製造から電力インフラの新設・設備更新・機器改修に至るまでをトータルに行っている「ものづくり集団」が同部署です。 ・創業以来、水力発電に代表される自然エネルギーを効率よく安定供給するための電力インフラを数多く手掛けており「最新技術で福島から世界へ」を合言葉に、次世代に引継ぐエネルギーを創造するグローバル企業としてさらなる成長を目指します。 ■教育環境: 未経験の方も、入社後の導入研修はもちろん、同社では最先端の研究や技術開発が活発に行われており、技術者の成長意欲に応える研修も豊富にご用意しています。 ■就業環境 ・残業時間は平均20h程度となります。 ・リモート勤務の環境は整備されており、フレックスのためご自身のペースに合わせた就業が可能です。 ・月に数回国内出張がございます。期間は日帰りもしくは2日〜1週間程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
シシド静電気株式会社
東京都渋谷区広尾
500万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
神奈川勤務/完全週休2日制・年間休日125日/残業月20時間以下/資格取得支援有/裁量とやりがいのある開発体制/若手のアイデアも積極採用/静電気対策装置の新製品開発・改良に関与/賞与年2回+業績賞与あり/自己資本比率約80%の安定企業 ■職務内容: 技術職オープンポジションでの選考となります。ご希望や適性に応じて下記の2ポジションからご提案をさせていただきます。 (1)開発設計(電気設計) 静電気対策装置(イオナイザや測定器など)の新製品開発および既存製品の改良・設計をご担当いただきます。 ・回路設計(アナログ・デジタル) ・ソフトウェアのプログラム作成 ・試作・検証から量産立ち上げまでの全工程管理 ・市場や顧客からのフィードバックを活かした製品改善 ・製品の不具合対応や改修、技術的な調査対応 (2)生産技術 自社製品の生産性・品質向上に向けて、生産工程全体に関わる技術支援・改善業務をお任せします。 ・工程改善・原価低減・品質改善を目的とした改善企画と現場実装 ・作業標準書の整備、改訂、変更点の管理 ・製品試験(信頼性試験、検査・分析、ヒートランなど)や技術データの収集/管理 ・社内教育資料の作成(静電気基礎、電気回路など) ・不具合調査、事故報告書の作成(社内外へのフィードバック対応) ■同社・本ポジションの魅力: 【神奈川勤務・基本転勤なし】 腰を据えて地域に根ざした働き方を実現できます。 【裁量とやりがいのある開発体制】 開発部門では年齢や社歴に関係なく、「やりたい」と声をあげればチャレンジできる文化があります。実際に若手のアイデアから製品化に至った実績も多数。 【製品開発の全工程に関与】 試作から量産、市場の声の反映まで、開発の全サイクルに携われるため、設計者としての成長と達成感を得られます。 【働きやすさ抜群】 ・残業月20時間以下 ・完全週休2日制(土日祝)/年間休日125日 ・有給取得率59.2% ・定着率高(勤続10年以上が8割) ・賞与年2回+業績賞与(直近実績:平均3ヶ月分×2年連続支給) 財務体質・経営基盤の強さ ・自己資本比率約80%の優良体制 ・海外比率33%、安定かつ成長性ある収益構造 変更の範囲:会社の定める業務
ジャパンマテリアル株式会社
三重県三重郡菰野町永井
400万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
【東証プライム上場企業/安定性◎/資格取得のための費用は会社負担/年間休日122日/土日祝休み/各種手当など福利厚生充実/マイカー通勤可(駐車場あり)/高速道路通勤可(条件あり)】 ■業務概要: 半導体工場向けガス供給装置の設計 ■具体的な業務内容: 当社では、半導体工場で使用されるガス供給装置を製作しており、設計・製造部門の中で、ガス供給装置の制御プログラムの設計をご担当いただきます。 装置のPLC制御設計担当者としてお客様の要望や、供給するガス種、供給量に合わせた制御設計を行い、プログラムの実装、テスト、デバック、現場での立ち上げまで一連の業務を担当いただきます。 海外のお客様に装置を納める事もあるので、海外出張もご対応いただくことがあります。 ■採用メッセージ: PLC制御設計実務、装置製造経験者を歓迎します。 流体供給装置の製造を経験された方、PLCの制御設計を経験された方、などこれまでの実務経験を当社の製造部門で発揮しませんか? 面接では、これまで経験された仕事内容についてじっくり教えてください。 ■社風: 【チャレンジ精神を重視】 社歴や年齢に関係なく、向上心や成長意欲を大切にし 意欲の高い人には責任のある仕事を任せ、成長を促す社風です。 ■充実の福利厚生・各種手当: ◎マイカー通勤OK(無料駐車場あり) ◎高速道路通勤(通勤が困難な場合・自己負担5割) ◎社員寮あり(通勤が困難な場合・自己負担3割) ◎転居費支給(社宅入居者対象) ◎従業員持株会制度 ◎健康診断 ◎家族手当(配偶者2万円・子8千円・親4千円) ◎住宅手当(1万5千円) ◎資格取得補助制度(費用は全額会社負担) ◎資格手当(各種1千円〜5千円程度) ■当社の魅力: ・東証プライム上場企業であるため制度は整っております。繁忙期に多少の残業は発生しますが、基本的に定時退社です。家族手当や住宅手当もあり、長期的に就業できる企業です。 ・業界の成長に伴いM&Aも積極的に展開。ここ数年で社員増加率142%、売上増加率136%と勢いに乗っております。 変更の範囲:当社事業に関する施工管理業務全般
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 評価・実験(電気・電子・半導体)
◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける 【業務内容】 大手客先での常駐で、インジェクターの制御開発をお任せいたします。 ・システム制御設計/検証 ・顧客要求仕様書から要件定義と制御仕様書作成(A-SPICE準拠) ・機能安全設計、機能FMEA対応 ・MILS/HILSによる解析&MATLABモデル作成 ・実車データ解析 実車での試験、実車データの解析などが経験できるので技術者としての視野が広がります。 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社山電器
大阪府吹田市豊津町
江坂駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<経験者歓迎>教育制度・資格取得◎/御堂筋線<江坂駅>から徒歩5分♪/土日祝休/年休126日/月平均残業20H ■職務詳細: ・工場やプラントの機器を自動で動かすために、PLCなどを使って制御プログラムを作っています。 ・・制御盤・動力盤に収納されているPLC(制御用コントローラ)、機器の選定、パラメータの設定、プログラミングを作成します。 ・システムが正常に動くか、シミュレーション環境でテストし、実際の現場で試運転や調整も行います。 【仕事の流れ】 ▼仕様確認:設備をどう動かしたいかをお客様からヒアリング。納期や使用環境など必要な情報も聞きます。 ▼設計:必要な部品や機器を選定し、PLCという装置に、パソコン上で機械の動き方をプログラミング。お客様が操作に使うタッチパネルの画面をパソコン上で作成します。 ▼試験・評価:設計したものを見ながら、制御盤を実際に製作し、試運転をします。もし問題があれば設計をやり直します。 ▼施工:お客様先で制御盤を取り付けます。実際に動かしてみて、不具合があればその場でプログラミングし直すなどして対処します。 ※リピートで発注いただくお客様が多いため、以前に行なった設計を少し変更する仕事も多いです。 ※仕様確認から施工までの所要期間は1日〜3ヶ月ほどです。現場へ行くため、全国出張もありますが、事務所で設計をしている時間が長いです。 ■教育体制: 教育制度:社内研修を行った後は、先輩とともに現場へ同行。現場経験を重視しつつも、独り立ちまで丁寧にサポートします。 資格取得支援:講習会の参加費用や受験料は100%会社負担。国家資格である電気工事施工管理技士の資格なども取得可能です。 ■福利厚生: 各種手当:交通費や社会保険はもちろん各種手当や退職金制度を整備。安心して長く働ける環境を整えています。 各種イベント:自由参加型のイベントがありコミュニケーションが取りやすい環境です。 ■働き方: ・完全週休2日制の土日祝休/各5日間のGW・夏季・年末年始休暇/年間休日は126日でプライベートも充実させて働くことが出来ます。 ・当社では、スケジュール的に無理な依頼が来た時は、技術課長が営業に断りを入れることで、適性な業務量調整を行っています! 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける 【業務内容】 取引先メーカーにおける電気エンジニア業務を担当。残業月平均20H,有給取得率72.6%,年間休日123日と働き方◎。経験にあった案件をご提案します! 現職での経験を活かしていただくことを期待します。 ≪職種例≫ 製品企画,構造設計,モジュール設計,パターン設計,熱設計,機械加工,テスト,製品検査,製品組立 ≪評価制度≫ 2023年度から人考課制度を刷新。成果だけでなく成長プロセスに応じ給与アップできる仕組みに変更。年収800-1000万クラスの方もいます。 ≪案件例≫ 電気制御設計(PLC, ラダー)/各種回路設計(アナログ, デジタル)/LSI, FPGA, IGBT設計/生産技術業務 等上流工程の技術案件が中心。 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミチナス
福岡県北九州市小倉北区浅野
小倉(福岡)駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■業務概要: 制御盤のハードウェア設計(リレー回路)等の電気回路設計に携わって頂きます。 ■業務詳細:以下の業務を中心に行います。 ・水力発電、火力発電プラント向けの制御システムのデジタル更新 ・タービン制御装置のデジタル設計 ・オーダーメイド機器の電気設計など ■同社のやりがい:プロジェクトの中の限定された工程だけというケースが一般的ですが、当社では全工程に関わることが可能です。現地調査から始まり、制御回路設計、用品の手配・盤加工の指示、納品後のフォローに至るまで総合的に携われます。ハード面だけでなく、システム設計等も手がけるチームがありますので、 経験や適正に応じた業務をお任せします。 ■働き方: 月の残業は20時間ほどです。メリハリのある働き方を実現するため、現場への負担が大きくならないような業務、人員配置を心がけています。また、基本的に出張はありません。 ■同社の特徴:ミチナスが考える「トータルソリューション」とは、お客様の課題を解決する事にあります。自前の技術やモノだけを売り込むビジネスではなく、「設計・販売・製造・メンテナンス」で培った広いノウハウを「お客様と一緒に課題を解決する力」として活用する事を目指し、 自社内で事業の横断化を図り、社員間の共有を進めています。また、当社では、設計・販売・保守/メンテ・製作と各分野における蓄積された知識と技術を集結しお客様へトータルソリューションを提供しています。「ものづくり」においては、設計だけでなく用品の選定、手配や、製作時には協力工場への現場立ち合い、お客様との打ち合わせなどにも参加。活躍のフィールドは、机上の設計だけに留まりません。幅広い業務に携わり、エンジニアとして大きな成長を望めます。 ■事業内容: 地場のメーカーと強いパイプを持ちながら、エンジニアリング事業を中心とした、専門技術者のアウトソーシング、設計開発プロジェクトの請負、生産設備のメンテナンス請負、加工製作メーカーとの窓口業務を軸に展開しております。 ■就業環境:東芝Grのパートナー企業という確固たる企業基盤があるので、腰を据えて働けます。 また、チームで常駐しているためサポート体制がしっかりしており、未経験でもOJT教育があるので安心して働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
シチズンマシナリー株式会社
埼玉県所沢市下富
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜『工作機械×IoT』で世界のモノづくりにイノベーションを起こすリーディングカンパニー/CNC自動旋盤世界トップシェア/年休126日(完全土日祝休み)/平均有給取得日数16.4日/家賃補助9割負担・引っ越し費用負担有〜 ■業務内容: 工作機械(CNC自動旋盤)の開発・製造・販売・サービスを運営する当社にて制御技術(ハードウェア、ソフトウェア)の開発職としてご活躍頂きます。 <CNC自動旋盤とは> 主に金属材料を旋削し、必要な形状と精度の部品を作るための機械です。当社の機械は、国内外で自動車・建機・医療・半導体・スマートフォンなど幅広い産業の製造現場で使用されており、世界トップシェアを誇ります。 ■業務詳細: 開発業務には、メカ・ハードウェア・ソフトウェアがあり、制御ICT開発部では、この中のハード・ソフトが主となります。また、ICT・DX(IoT)・AIといった先進的な技術や地球環境に配慮した持続可能な社会への取り組みも重要なテーマとなります。 【主な開発業務】 ・制御盤/操作盤の電装設計 ・NC・主軸モータ・サーボモータ・周辺装置などの制御機器の配線設計やシーケンス制御設計 ・インターネットを活用した、工作機械の遠隔サービス(遠隔監視や遠隔保守など)の開発 ・持続可能な社会を目指した省エネルギー・再資源化(リサイクル)などに配慮した製品開発を行っています。 ※当社内の品証・生産技術・製造・営業・サービス部門との協議や連携など直接的な開発業務以外にも、幅広い業務で活躍できる機会があります。 ■研修体制: アプリケーション部門にて3カ月〜半年ほど現場研修を行い、工作機械に触れて操作・運転できる基礎知識を習得します。その後制御開発職として、製品や各種機能の開発チームの一員として従事します。技能検定の推進や外部セミナー受講なども盛んに行っています。 ■組織構成/社風: 部長50代、課長50代 各課1名ずつ、メンバー33名、20代〜50代まで各世代幅広く在籍。 社内でのコミュニケーションは活発で、技術について立場に捉われることなくワイワイガヤガヤと探求しています。また、技術課題をサポートする体制も整っていますので一人で誰かが悩んでいると、声をかけなくても自然と周りの席のメンバーが集まってきて、議論が始まるような社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【23年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 ■職務概要: 日本を代表する大手・中堅メーカーなど幅広い顧客先において、電気設計もしくは回路設計をご経験に合わせてお任せしていきます。チームや会社単位での頼れるフォローも充実しており、心強い環境が整っています。 ※顧客例:三菱重工業、デンソー、ソニーセミコンダクタソリューションズ、トヨタ自動車、ニコン、デンソーテン、キヤノン、日本製鉄、SUBARU(敬称略) ■研修体制: <トレンド技術研修> 全社員にDX向けの研修を受講いただいています。知識度合いに合わせて、DXとは?という初歩的なところ〜AI、AWSなどのトレンド技術に関わる研修までご用意しています。若手社員からベテラン社員までご経験を問わず研修を受けることが可能です。 <豊富な研修制度> 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。 また、各専門ごとの技術研修から、ビジネスマナーなど一般的な研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 ■上位5%のプロジェクト多数! 日本のものづくりの未来を担う「最上流工程」の開発を支えている同社。 エンジニアの中で「研究開発」ができるのは5%とされています。メイテックではその5%の研究開発部分の案件だけを担っています。時にメーカー内に知見がないところでメーカーの管理職ポストを担当することもあります ■勤務地確約も可能! 選考を通して、勤務地確約も可能です。在籍エンジニアの持ち家比率も40代56%超と、腰を据えて働いている方が多数います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社榎木製作所
大阪府吹田市江の木町
400万円~549万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
■職務内容: 工場の自動化促進を目指し、自動車部品を量産する組み立て設備(治具/専用機)の仕様設定〜調達〜製造ラインへの引き渡しまでの一貫作業をメインとする生産技術業務をお任せします。 <詳細> 産業用ロボットや専用生産設備をメインとした生産ライン制御設計に携わっていただきます。自社生産用のオンリーワン設備設計であり、これまで以上に効率的かつ低コストで生産できるようにするための製造工程自動化を進めています。5年/10年にわたり同じ職場・同じチームで同種の機器開発に繰り返し携われるので、ずっと技術を磨き続けることができます。技術力を高めて装置の仕様を決めたり構想・詳細設計を行なうような上流工程に携わっていただき、プロジェクトの成否を左右するようなやりがいのある立場で、充実感や達成感を感じてください。 ■業務の魅力: ボデー技術課は、溶接工程に設置する治具製作が主な役割であり、量産工程構築に不可欠なロボット製作に携わることができます。 ■考課制度: 人事考課制度により年2回の人事考課実施、面談により人材育成を行っています。 ■働き方: 年休120日、週休2日制(土日休み)、転勤なしと、長期腰を据えて働くことができる環境です。 ■配属先情報: 技術部ボデー技術課には10名が在籍しております。(50代2名 40代3名 30代1名 20代4名) ■当社の魅力: 大手自動車メーカーの一次下請け会社として60年以上の取引があり、協力会社として安定した経営を実現しています。ラジエータやマフラー、ブレーキペダルなどを製造している当社は、設計から塗装に至るまで一貫した生産が高い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道電機株式会社
北海道空知郡奈井江町宮村
電子部品, 設備保全 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【オンライン面接対応可/週休2日(土日)でワークライフバランス◎/マイカー通勤可/風通しの良い社風で長期就業できる環境】 ■業務詳細: 製造設備の電気・機械保全を担当していただきます。 生産設備のメンテナンス、新設・改良に伴う要件定義、発注、検図を行う仕事です。 ■入社後の流れ: まず、既存設備の電気図面、現物を見て設備の構造、構成をご理解いただきます。 そのうえで、故障時の対応や改造などをOJTにて習得していただきます。 当社にて新設する設備があれば、設計(設計チェック)、試運転、立上げにも従事していただきます。 最終的には、機械その他の保全を担当していただきますので、故障、改造など機械保全業務発生の都度OJTにて習得していただきます。 ■配属部門について: 兼務にて保全業務を担当しています。 ・製造部システム技術グループ:2名 ・安全品質管理部安全環境グループ:2名 ■特徴: ◇◆特徴(1)『住友電工(親会社)からの支援・指導』・・・ 必要に応じて、住友電工の高い専門知識/経験をもったスタッフの支援・指導を得ながら業務を遂行しています。親会社ならびにグループ会社の実務担当者の研修会等、定期的な交流も行われています。 ◇◆特徴(2)『改善活動』・・・ 品質やコストなど各種指標を設けて積極的に改善に取り組んでいます。 ◇◆特徴(3)『その他』・・・ 自動車通勤が可能:本社は空知郡奈井江町にあり、30km圏内(滝川、深川、岩見沢、美唄 周辺)から通勤されている方が多くいます。 ■採用背景: 住友電工グループの道内唯一の電線メーカーとして安定的な経営を継続しております。 将来を見据えた健全な組織づくりのための増員で募集を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイスターエンジニアリング
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜地元で腰を据えて働きたい方歓迎/引越し代全額支給・住宅手当・家族手当など福利厚生充実/多角事業を展開し右肩上がりの安定性◎/エンジニアを大切にした社内制度で長期就業ができる〜 ■業務内容 電動車に搭載される主要部品の生産設備や検査設備の電気設計(PLCソフト)業務をお任せします。 設計業務だけでなく、顧客先との仕様打ち合わせなど幅広い業務に携わることができる環境が整っております。 ■業務詳細 ・専用設備の電気設計 ・顧客先との仕様確認・打ち合わせ ・試運転 ・調整 ■対象機器: ・モーター ・電池 ・燃料電池 ・素材系等 ・エンジン組み付け ■安心の教育研修制度◎ 配属案件やご本人のご経験にもよりますが、概ね1週間〜2週間程度の中途社員研修を設けております。その後は現場の経験豊富な先輩が6〜1年程、マンツーマンでお教えしますのでスキルUPが叶う環境です。 ※ある案件については1か月〜2か月の社内研修、その後配属先の研修施設での3か月程度の研修を実施等、かなり充実しております。 ■福利厚生充実 ◇通信教育補助制度(講座終了証を得れば受講料の60%〜100%を会社が費用負担) ◇資格取得奨励制度(最高10万円/件) ◇寮社宅補助制度※転居を伴うご入社の場合 (1)独身者 ・28歳迄:自己負担2万円/月 ・29〜31歳:35歳年度末まで3万円〜5千円/月の手当補助 ・32歳〜:入社より3年間 家賃の50〜20%補助 (2)同居家族ありの方 ・単身赴任:自己負担1万2千円/月 ・家族帯同社宅:家賃+共益費の50%補助 ■当社の魅力 ・安定した経営基盤:1974年に設立され、安定した基盤を持っております。 ・取引業界の広さ:当社は医療機器、自動車、半導体、食品、化粧品等様々な業界のお客様と取引がございます。ですので、各業界の最先端をいく一流大手メーカー様でエンジニアとしてのキャリアを積んでいただけます。 変更の範囲:無
株式会社ナカシマ
愛知県豊明市栄町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜参入障壁が高く競合が少なく長年に渡る実績があり受注も好調/就業環境良好◎〜 ■業務内容 アイシンなど日本を代表する大手自動車部品メーカー等で使われる生産設備や検査装置の制御設計をお任せします。 今回は主に機械設備配線もしくはソフト設計を担当いただく方を募集しています。 ・ハード設計(部品の配置・レイアウト検討) ・ソフト設計(プログラミング<PLC、シーケンス・ラダー>) ・機械設備配線 ・運転調整・設備立ち上げ ※一つの案件に対する製造期間は4〜6か月、大きな案件では1年以上かかることもあります。 ※お客様の要望に合わせた一品一様の設備の設計に携わります。オーダーメイドだからこそ毎回新しい設備に携わる新鮮さとやりがいがあります。 ■組織構成 電気課には現在15名(男性12名・女性3名/20代〜60代)が在籍。基本的に1〜2名のチームで担当します。それぞれの得意や個性を尊重しあいのびのびと業務に取り組んでいます。 ■働きやすさ ・工場内は冷暖房完備のため年中快適に作業できます。外部の清掃業者と委託契約しており衛生的な職場環境です。 ・マッサージ、人間ドック補助、産業医面談など、長期就業に適した健康面のサポートも充実しています。 ・子ども手当20,000円/人など、長期で働いていただくための制度が整っています。 ・仕事に役立つ資格の受験費用は当社が全額負担します。 ■当社の強み【競争優位性の強いビジネスモデル】 当社が製造する設備は、お客様の状況に合わせて都度仕様の擦り合わせから携わるため、基本的に標準品はなく全てオーダーメイドです。そのため顧客との信頼関係や仕様の理解が強く求められます。その点、弊社では過去の豊富な実績が好調な受注状況を支えています。また、参入障壁が高く競合が少ないという点も大きな強みです。 ■モデル年収 400万円/入社3年・未婚 550万円/入社7年・未婚(役職付) 800万円/入社15年・既婚(役職付) 変更の範囲:会社の定める業務
日本コンベヤ株式会社
東京都千代田区神田鍛冶町
機械部品・金型 設備管理・メンテナンス, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 機械・電子部品
【年休130日/五大ゼネコンとの取引有/業界トップシェアで安定性◎/グランフロント大阪など有名ランドマーク施設に導入】 ■業務内容 大型のベルトコンベヤや立体駐車装置を製造している当社において、電気設計をお任せします。 基本的に制御盤の開発は外部に委託しているため、ソフト面の開発設計を中心にお任せします。 ※一人あたりの担当件数は案件(機種)によっても異なりますが、1〜3件程度です。 <詳細> ・大型コンベヤまたは立体駐車装置関連の電気設計/制御 ・システム設計/計装設計 ・制御盤の開発に関する業者への指示・管理 ・現場設置立合/試運転立会 ・打ち合わせ(営業担当に同行し技術面の説明を行います) ■組織構成 ・次長2名 ・ 課長2名 ・ 一般職18名 ・ 契約社員2名 案件ごとに担当が分かれています。 ■就業環境 ・水曜日にNO残業デーを設けていたり、システムで徹底的な管理を行っているため、残業は月平均20時間ほどです。 ・完全週休2日制、年休130日 ・柔軟な働き方やライフステージに応じた制度実現に向け内部改革を進めているため、長期的キャリア形成が望めます。 ・出張:年に数回現場での据え付け確認がございます。(エリア:全国、期間:1週間〜1か月程) ■取引先企業例 ゼネコンおよび商社:大林組、鹿島建設、大成建設、清水建設、竹中工務店、三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・丸紅・住友商事など 製鉄所:新日本製鉄・住友金属工業・JFEスチールなど ■具体的な工事実績例 東京スカイツリータウンや六本木ヒルズ、国土強靭化基本計画など ※国内外で工事実績多数!詳しくは下記企業HPまで! https://www.conveyor.co.jp/index.html ■当社について ・当社の製鉄プラント・火力発電所で使用されるベルトコンベヤは国内シェアトップクラスを誇っています。国家プロジェクトにも多く参入しており、復興事業などにも納入済みです。 ・大手ゼネコンや大手商社との取引および施工実績が多数ございます。 ・当社の立体駐車場は日本全国のランドマーク施設に導入されています。東京スカイツリーや六本木ヒルズなどに多数の有名施設に導入され、生活を足元から支えている事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
リックス株式会社
福岡県福岡市博多区東比恵
東比恵駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆◇創業100年超で赤字決算1度もなしの安定基盤/フランクな社風で新技術の先行開発/機械・電気・解析同時募集/借上社宅・家族手当・退職金制度などの福利厚生充実◇◆ ■業務内容: 次世代技術を開発する先行開発部門/NB(ニュービジネス)開発部での電気設計(制御設計、システム設計)ポジションです。 現在のメンバーがベテランが多くなっており、次世代の中心メンバーとなっていただける方の募集を始めました。 まずはこれまでの電気系ご経験を活かして頂きますが、ゆくゆくは機械系や、解析系(流体、振動など)にも携われるポジションです。 具体的には下記の業務内容です。 ・流体機器や関連装置の技術開発業務 ・開発品の技術調査、構想設計、図面検討 ・開発品の試作検証・改良 ・実験計画、評価と分析、報告書作成等 ※現在は約20名前後のメンバー構成で、ご自身のメイン(機械/電気/解析)を持ちながらも、シームレスに業務を行っています。 ■開発対象: 国内シェアトップシェアの回転継手があることからリックス=流体製品の評価を得られており、これらコア技術を応用した製品が中心となります。 直近では精密洗浄ノズルや、ドライアイススマートジェット(ドライアイス洗浄)、湿式微粒化装置などが対象となります。 ※詳しくは:https://www.rix.co.jp/products_services/products/category/nozzle/ https://www.rix.co.jp/products_services/products/category/g-smasher/ ■勤務地ご紹介(リックス協創センター): お客様・仕入先様・ベンチャー企業・大学・研究機関など各機関と協力して創り上げる「協創」を行うため2024/11に新研究・開発を行う拠点として新規開設した新しい拠点です。 本社がある博多区山王と主要生産拠点である福岡事業所(糟屋郡須恵町)のちょうど真ん中に位置しており、これは本社寄りでもなく、工場寄りでもなく、双方をバランスよく進めて欲しい、との当社社長の想いも込められています。 技術企画や設計、検証実験すべてを体現できる部門で、社外の公的機関や、グループ内他企業との交流も非常に多い環境ですので、エンジニアとしてのレベルアップが出来る環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 評価・デバッグ
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 群馬県太田市内の大手輸送機器メーカー様での車の自動運転や制御機能・操作性等に関わる実験・評価およびデータ分析業務となります。 ■業務内容 ▼仕事内容 ・ブレーキやステアリング(ハンドル)の制御設計 ・電子制御サスペンションのコントロール機能設計 ・仕様検討、テスト項目の検討〜作成 ・実車を用いたテスト、レビュー ・資料や報告書などの作成、会議への参加など付随する業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける 経験を活かしてステップアップしたい! そんなあなたにピッタリです。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日新技術コンサルタント
東京都中央区東日本橋
東日本橋駅
建設コンサルタント, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 設計(電気・計装)
〜上下水道施設や浄水場等のインフラ施設の設計職/ワークライフバランス◎/公共事業100%〜 ■担当業務:上下水道施設や浄水場等の設計職として勤務いただきます。インフラに関わる施設のため、災害などの有事にも耐えうる建物にする必要がある、やりがいのある業務です。 ※詳細:上下水道施設の設計/終末処理場・ポンプ場・浄水場等に関する基本設計業務/新設・再構築に関する調査・計画・診断業務等 ■配属部署:大阪には技術職の方が約10名所属しています。個人の裁量に任せる点も多く、有給も取得し易く、働きやすい環境です。ほとんどの方が中途ご入社の為、馴染みやすい環境になります。 プラント設計(容量計算,数量計算,特記仕様書作成等)の対象は上水道(浄水場,ポンプ場,配水池),下水道(終末処理場,ポンプ場(雨水・汚水)がメインです。上記設計は顧客との打ち合わせによって仕様決定され、場合によっては設計内容について施工管理を行う場合もあります。 ■使用ツール:AutoCAD2Dが中心です。Word、Excelも使用します。 ■当社の魅力 ◇公共事業100%の安定的なビジネスモデル:建設コンサルタント業務に強みを持ち,水に関する土木・建設分野の調査・計画・設計を長年に渡り手掛けています。顧客は官公庁や市町村など行政関係が100%。非常に安定した取引を重ねています。近年ではゲリラ豪雨や地震、台風といった災害も日本で頻繁に発生していることから、建物の補強・補修の引き合いも多く頂いており、今後も安定的なビジネスを頂いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
茨城県土浦市桜町
350万円~899万円
【正社員雇用/豊富な教育体制/東証プライム上場/スキルアップしたい方へ/グループ売上業界トップクラス/社員1万名を超える大企業】 ■業務内容 ・電気設計(ソフト)制御 ・シーケンス制御のプログラム作成 ・ラダー作成 ・現場でのデバック作業対応 ■水戸支店について 水戸支店は約550名、つくば支店は約400名在籍している従業員数の多い支店です。社員同士の繋がりを大事にしており、社員一人ひとりの意見を伝えられる面談の場を設け、風通しの良い支店を心掛けています。 また、社員の方々が業務以外でも楽しみを作っていただけるよう様々なイベントを実施しております。(例:300名規模の運動会、ソフトボール大会、地域のお祭りへ参加、ゲーム大会、表彰式、サークル活動、ボランティア活動等)※いずれも強制ではなく任意参加となりますのでご安心ください。 現在はコロナウイルスの影響により実施ができていないイベントもございますが、オンラインでも可能なイベントを中心に実施し社員同士の繋がりを持っております。 ■当社の特徴 ・エンジニア第一主義:当社は100%正社員雇用を原則にしています。「個々のエンジニアが高い志を持ち仕事を遂行している」そんな技術者が多いのが当社の特徴です。社員の中にはグローバル企業の開発プロジェクトの中心を担う人材や、最新技術を扱うプロジェクト、事業運営や経営の中枢に関わって改善や新規の提案を行う人材もいます。 ・豊富なキャリアパス:大手メーカーやSler、通信系、官公庁、金融証券等、大手企業を中心に800社以上の顧客を持ち、要件定義から開発・運用まで幅広い案件がございます。要件定義から構築/運用まで幅広い工程にプロジェクトがある中で、スペシャリスト、リーダー、マネージャーなど、様々な職種・ポジションへキャリアパスが可能です。 ・安心の教育制度:200種類以上の豊富なプログラム内容を揃えています。(テクノプロ・ラーニング:全国4カ所に社員専用研修施設を保有、Winスクール:全国主要都市48カ所に展開、eラーニング:PC/スマートフォンで受講可能) ※社内承認を得た講座は全額会社負担! 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
【グループ売上高1,332億円の安定企業/大手企業を中心に取引社数約850社/研修充実/実績に応じた評価体制あり◎/勤務地相談可/社員の持ち家比率6割以上】 ■業務内容:製鉄用プラント設備の電気設計をお任せいたします。 設備や制御装置・ソフトの設計・製作を専門メーカーに発注するための以下業務。 ・基本仕様/要求仕様書の作成、及び専門メーカーからの提出図・図書の内容確認、エンドとの外部折衝、開発計画調整 ・大型設備、プラント設備の基本設計および詳細設計、ラダー設計 ・ツール:PLC、シーケンサー ・工程:仕様検討、基本設計、詳細設計 ■豊富な研修制度 ・年間10億円の教育研修費用を投下しています。 ・自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担で利用可能 ・技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国53校の外部スクールも活用OK! ・技術研修数:1,092研修 ・ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 ・昨年度、研修を受講したエンジニアは延べ150,000名! ■テクノプログループについて ・アウトソーシング業界2000社の中で売上・シェア共にNo.1 ・国内最大の人材規模:20,000人以上 ・豊富なお取引先 :2,000社以上 ■テクノプロ デザイン社について ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。 ・本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です! ・当カンパニーの取引先は全国の大手企業など、製造業を中心に800社以上ございます。 ・7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業となります。 ■業務形態 ・プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」 ・自社開発センターでの「受託」 ・最先端技術を持つ企業との協業で生まれる、技術コンサルティングなどの「ソリューションビジネス」 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜転職活動に悩まれている方、自信の市場価値を知りたい方におススメの相談会です〜 ■当日実施内容:そのまま一次面接へ参加可能です。 当社の元エンジニアや元営業の採用管理職が皆様の「これまでの業務」「学生時代の履修内容」「頑張ってきたこと」などをお聞きした上で、 「あなたの強み!!」を分析いたします。 転職活動を進める上で不可欠なあなたの「強み」を元エンジニア・元営業管理職の採用面接のプロが解説いたします。 転職活動をどのようにすすめようか迷っている方、漠然とエンジニアを目指しているけど、どうすればいいのか不安な方こそご参加ください。 <同社への応募意思は不問!何万人ものエンジニアを育ててきたからこそ相談できる> 1400社以上のメーカー設計開発部門とのパイプ、創業以来にわたるエンジニアのキャリア支援ノウハウを生かしたメイテックグループ独自のキャリア応援プログラムです。エンジニア出身者が1対1の個別面談形式で参加者の方のご経験やご志向をお伺いし、転職活動の進め方から、今後どうすれば市場価値が上がるのか、どのような業界にチャレンジできるのか等をお伝えいたします。 また同社へのご興味がある方については、別途選考にもご参加いただけます。 <過去参加者の声> ・非常に勉強になった。やりたいと考えていることに対して、どんな知識を習得していけばよいかの道しるべを示していただけた ・自分自身のキャリアについて新たに考え直すことが出来ました ■同社の魅力: 【業界NO.1の顧客基盤】 自動車、航空機をはじめ様々な業界・業種の顧客と取引がございます。エンジニア本人のやりたい製品、業界に合わせてキャリアを築くことができます。 【充実の教育制度】 エンジニア同士のつながりが非常に強く、互いに学びあう企業風土です。会社主導の技術研修が年間550回以上、エンジニア主体で開催される勉強会が年間900回以上と生涯プロエンジニアとしてキャリアを高めていく事の出来る環境がございます。主体的に自己研さんしているエンジニアも多く、非常に成長意欲の高い環境です。 【魅力的な福利厚生】 家族手当や地域手当、住宅手当はもちろん、帰省手当や単身赴任手当など大手メーカー企業と同水準の福利厚生があります。業務の充実のみならず私生活でのサポートも充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JMT
埼玉県日高市猿田
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 生産管理
〜業界未経験・職種未経験歓迎/国内トップシェア・海外でのシェアも約50%の安定性/大手顧客の取引多数/年休120日/マイカー通勤OK/異業種・異職種からの転職者多数活躍中〜 ■職務内容 半導体パッケージ検査用加圧導電ゴムなどの製造をしている当社の製品仕様設計の業務をお任せいたします。 顧客要求事項に従って、自社製品の詳細仕様を決定し、製造部門での作製手配を行いクライアントの要求をカタチにするお仕事です。 ■具体的には: ・顧客要求事項に従って、自社製品の詳細仕様を決定し、製造部門での作製手配を行います。 ・工程での試作状況を確認して、必要に応じ仕様を変更します。 ※会社規模がさほど大きくないため、技術者のアイディアや改善等は、すぐに製品として実現されます。 ※お客様の評判も体感することが出来るため、「やりがい」を感じられる仕事です。 <扱う製品> PCやスマホ、ゲーム、車など、日常にあふれている電化製品には、必ず半導体が実装された配線基板が使用されています。当社はこれらを検査をするためのコンタクター部品を製造販売を行っている、いわば「生活を陰から支える安定企業」です ■入社後について 入社後はOJTを通じて計画的に実務指導致します。 ■配属部署: 技術開発チームの構成(60歳代1名、50歳代9名、40歳代8名、30歳代5名) ・次世代開発グループ 5名(男性5) ・製品開発グループ 18名(男性12 女性6) ※落ち着いていて穏やかな雰囲気の職場です。 ※離職率も低く家庭的で働きやすい環境です。 ※お互いに助けあって業務を進めていく、あたたかい雰囲気があり、人間関係を理由とした離職は殆どありません。 ※中途採用が多く活躍しております。国内に同じ製品を使うメーカーは存在しないため、全員未経験での入社になります。(前職:プリント基板製造メーカーや食品加工販売など) ■同社の魅力・特徴 【安定した経営基盤での事業拡大】 同社は、1988年に東証一部上場のJSR株式会社の出資により、半導体検査治具及び装置の製造・販売を目的として設立されました。その後2019年には、韓国における半導体検査市場で有名なTFE Inc.(KOSDAQ上場)の傘下に入り事業を展開してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
エヌアイシ・オートテック株式会社
富山県富山市流杉
300万円~699万円
〜スタンダード上場/年間休日120日/生産ラインの課題解決/お客様にとっての「プラスα」を提供/アルミフレームのリーディングカンパニー〜 ★工業用アルミ構造材の開発のパイオニア! 「ALFA FRAME SYSTEM」を開発し、自動車・半導体・製薬・業界など幅広いお客様からお引き合いをいただいています。 ★あったらいいなをカタチにするため0→1の開発! 「ALFA FRAMER SYSTEM」を使ってモノづくりの現場でのあったらいいなを叶えるための開発を行っています。 ★お客様の課題解決のため、トータルソリューションを提供 お客様からのニーズにあわせて、設計はもちろん構想から現地据え付けまでトータルサポートを行います。 またFA部門・商事部門・開発部門からなり、外部メーカからの仕入れや開発の複数の側面からお客様の課題解決が可能です。 ■当社について: お客様のご要望にあわせ、アルミ製構造部材から高度な自動化装置、ロボット架台のカスタム製造を行い、お客様の生産ラインのイノベーションに貢献しています。FA部門・開発部門・商事部門からなり、仕入れから開発までお客様の課題に合わせたご提案が可能です。 <製造例> 検査装置・コンベア・ロボット架台・クリーベンチ・作業台など ■業務概要: 自動化装置や搬送装置をはじめとするFA設備に関する制御設計をお任せいたします ・同社の装置はほとんどがカスタムメイドとなっているため、仕様検討〜基本設計、テストまで一貫して担当します。 ・基本的に営業同行などはなく、設計に集中できる環境です。 ■組織構成 立川第3工場には30名が在籍しています。 ■就業環境: ・転勤は当面予定しておりません。 ・育休復帰率100%、安心して長期就業をいただける環境です。 ・生産状況により残業も発生いたしますが、恒常的な残業が無いよう業務量を調整しています。 ■当社の魅力: 同社のアルミフレーム・FA装置は、アクリルコーティングをしており錆びにくく、遮断性に長けており高品質であることが特徴です。 また、組立てに必要な情報を直接フレームにプリントすることも可能であり作業時間を大幅削減することができます。長年の経験と実績が評価され、幅広いお客様から引き合いをいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 【業務内容】 ・電気計装関連製品の保守,修理,改造工事等のプロジェクト業務 原子力プラントの電源(配電)計画及び関連する電路設計 ・原子力発電所向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等) ・燃料サイクル施設向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等) ?担当製品 原子力発電所向け遠隔作業用装置(燃料昇降装置、原子炉内主要機器を移送するための吊具・掴み装置・昇降装置) ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ