2129 件
羽衣電機株式会社
大阪府堺市西区鳳中町
-
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
<プライム上場企業または有名大学との取引多数/技術力向上やノウハウ蓄積等研修が充実◎/健康経営優良法人認定企業> ■担当業務: 当社の取り扱い製品(誘導加熱関連、リアクトル、超電導関連)の設計、製作をお願いします。 <具体的には> ・新製品の開発設計 ・回路設計、シーケンス制御 ・盤の筐体設計、耐火物の選定、絶縁仕様の選定 ・開発スケジュールの管理 ・見積作成情報の営業提供 ・営業同行、据付、テストなど海外を含めた出張があります。 <参考:2022年技術部出張実績> 日帰り:東京都2回、愛知県3回、広島県1回、岡山県1回 1泊2日:愛知県1回、広島県2回、岡山県1回 3泊4日:広島県2回 ■プロジェクト例 【1】シリコンインゴット加熱用高周波誘導加熱装置の開発 半導体の価値が高まる中で、半導体製造に使用される「シリコンインゴット」の受注が好調! ▽開発/検収フロー: 加熱条件の設定~インバーター/加熱コイルの開発・製造~納入~加熱テスト/検収 ▽開発経緯: 本装置は市場規模・成長率・収益性を鑑み開発に至ったものです。他社エンジニアとの交流も多くご自身のキャリアアップにもつながる環境です。 【2】アルミビレット加熱用超電導コイルの開発 ▽開発/検収フロー: 加熱条件の設定~超電導コイルの開発・製造~納入~加熱テスト/検収 ▽開発経緯: 経産省から認定された研究開発の一端を担うプロジェクトです。多くの企業や大学と協力し開発を進めています。最先端の研究に触れることが出来、多くの刺激を得ることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋理機工業株式会社
大阪府大阪市西淀川区御幣島
御幣島駅
300万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■職務内容: 電気設計・制御担当として、装置の電気設計・制御を行います。 ■職務の特徴: ・本ポジションでは、産業用ロボットの自動化システムのエンジニアリングを担当し、産業用ロボット及び周辺装置を含めたシステムの電気設計(制御盤設計、PLCソフト設計)をメインに行います。案件の規模により異なりますが、1人から複数人で1つの案件を担当し、業務を行います。 ・顧客の依頼を受けてから企画、設計、製造、組立、納品までを一貫して行う体制となっている同社においては、電気設計技術者も機械設計技術者、産業用ロボット技術者、営業と一緒に取引先を訪問し、打ち合わせに参加する機会があります。 ・入社後、まずはサブ担当としてプロジェクトに参加しますが、ゆくゆくは自身の経験やスキルに応じて、メイン担当やサブ担当を担っていきます。 ■同社の特徴: 同社では「人が作業するのに危険で過酷な現場だけではなく、将来的には職人が継承してきた技術の継承に産業用ロボットが活用される世の中にしたい」と考えており、ロボットと共存した「未来のものづくり」の実現を目指しています。数千度以上の高熱かつ350kgを超えるような鉄の塊を扱う機械から、極小かつ塵一つも許されない現場で製造されるICチップを製造するロボット等、顧客の要望に合わせた様々なシーンで同社の技術が活用されています。また、同社の得意としている熱間鍛造ロボットは、全国各地の現場から海外の現場まで、様々な場所で活躍しています。
トーテック株式会社
愛知県一宮市栄
尾張一宮駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜大手設備メーカーから依頼多数/受注案件の8割が弊社エンジニアへの逆指名/転勤なし/風通しのいい社風/社員満足度重視/残業10h程度/マイカー通勤可〜 ■担当業務: 自動倉庫システムの制御設計業務に従事頂きます。 ■業務詳細: ご依頼元のお客様先で請負案件の業務を行っていただきます。 制御設計(電気回路設計・電気制御設計・制御盤設計・分電盤設計)を担当頂きます。常駐先によって様々な開発案件がありますが案件の多くは自動倉庫システムの開発に繋がるものです。 ※自動倉庫システム:コンピューターや機械を導入することで、本来は人の手で行っていた倉庫の管理を自動化するものです。日本の物流を大きく支えております。 ■働き方について: 稀に企業様要望(お打ち合わせ・トラブル対応など)があった場合は客先への出張が発生します。 出張先は案件によりますが、犬山の可能性が高いです、 ※客先常駐になる場合もありますが、必ず有期となり、事前にエンジニアの方との合意をもっての配属となります。 会社の考え方としては、派遣で常駐するよりも請負として内製化をすることによって、社員のスキルを高めたいと考えています。 ■教育制度 同社は未経験の方でも活躍いただけるよう、教育制度を充実させており、 事実、教育の質の高さ・エンジニアの質の高い仕事から、多数のお客様より逆指名をいただけている実績がございます。 ■キャリアパス: 組織拡大フェーズでグループリーダーなどの経験も積めるキャリアが描けます。 ■配属部署について: 設計部:60代1名、50代2名、40代3名、30代3名、20代6名です。 ※アサイン先にも1名以上社員がいる為、一人になることはありません ■特徴・魅力: (1)スキルアップ勉強会:自社内での定期的な勉強会も積極的に行っております。設計者としてのスキルアップ、キャリアアップができるような環境づくりを心掛けております。 (2)職場環境:配属組織にはコツコツと仕事に真剣に取り組む方が多く切磋琢磨し合える環境が整っております。 (3)好条件な働き方:上司が手厚くフォロー、業務の管理をしているため残業をする人の割合は2割です。残業が発生した場合も時間は少ない職場です。また、休日に出社があった場合にもしっかりと代休を取得できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイエムアイ
群馬県富岡市一ノ宮
上州一ノ宮駅
~
機械部品・金型 自動車部品, 設備保全 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【精密金属プレス加工技術が強み/産業社会に貢献/プライム上場企業の100%子会社で安定性◎】 ■概要: 当社は精密金属プレス加工技術を強みとし、自動車、電池・電気関連部品の金型設計製作からプレス加工まで一貫した生産体制を持つ企業です。2023年11月に東証プライム上場企業の100%子会社となり、より安定した経営と今後の売上拡大が期待される会社です。そんな私達と共に成長したい方や何事にも前向き・意欲的に取り組める方を歓迎いたします。 ■業務詳細: ・機械又は電気設備等のメンテナンス ・及びシーケンス制御装置の設計製作 ■当社の特徴: 当社は、昭和32年の創業以来、精密プレス加工技術およびそれに伴う金型技術の向上に努めています。さらにお客様に満足してもらうことを第一として、プレス金型技術と生産技術との高い次元での融合・発展を目指し、日々新しい技術開発に努力しています。これまで築き上げた精密プレス製品の自動加工技術に対して、自動車部品や電池部品等の幅広い分野で高く評価をされています。精密加工技術を通じて、常にお客様に満足と安心感を提供できるように、絶えず技術を磨き、より高品質な製品を生む新技術と品質保証システムを実現し、技術創造企業として努力しています。モノづくりを愛するバイタリティにあふれた当社の社員は、お客様とともに発展し、産業社会に貢献していきます。自動車の電子電動化に伴い、さらに事業も伸ばしていきます。
株式会社スターシステム
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
400万円~799万円
アウトソーシング, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜半導体工場向け搬送システムなど最先端分野〜 ◆募集概要 当社は、昨今注目されている業務自動化やIT化に関わるサービスの提供を行っている当社にて、長くお取引させていただいてる大手機械メーカーへ行っていただきます。NC旋盤などの工作機械や自動倉庫システム、無人搬送車などの半導体工場向け搬送システムといったさまざまな開発プロジェクトで、あなたには【電気設計】または【制御設計】の技術者として活躍していただきます。 ◆職務内容 【電気設計】 ・AUTO CADを使用しての電気回路図面作成 ・制御盤や操作盤のレイアウト設計 ・モーターやブレーカーなど各種機器の選定 【制御設計】 ・PLCプログラムの設計 ・タッチパネルの作成 ・動作確認 ・デバック作業 ◆組織構成 産業技術事業部は、現在8名が在籍しています。20代8名、30代14名、40代以上5名、60代1名と、若手・中堅・ベテランのバランスが良い部署なので、中途入社でもご安心してチャレンジください。 ※dodaからミドルシニア世代を入社し活躍中! ◆就業環境 ・メンバーと主に開発を進めていき、工作機械におけるプロジェクトの開発期間は、およそ2〜3カ月が中心です。 ・取り扱っている様々なシステムの中でも特に半導体工場向け搬送システムは、先進の自動化システムとして注目を集めており、最先端のスキルを身に付けることができます。 ◆転勤 今回は犬山市、名古屋市のどちらかの勤務となります。お取引先は犬山市が多く、基本転居を伴う転勤は発生いたしません。転居を伴う転勤の際には、あらかじめあなたにお伝えします。その上でご了承いただけた場合にのみ、転勤となります。 ◆成長環境 当社は大手機械メーカーの開発パートナーとして、共同で多数のプロジェクトに取り組んでおり、最先端分野にも携わっていることから電気・制御設計の技術者も成長機会が豊富にあります。 会社の制度としてもリーダー・幹部研修など社内外の豊富な研修を受講できるため、モチベーションを高く維持できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャステム
新潟県長岡市新陽
400万円~549万円
装置開発設計に関わる電気分野の設計業務をご担当いただきます。 ■業務の特徴: お客様、社内とのコミュニケーションもありますが、電気分野の協力外注先とも円滑に仕事を進めていただく必要があります。 ■当社の理念: 設立目的は社名にもなっている「お客様にJust FitするSystemを提供する」ことです。多くの装置メーカが利益を追求するあまり、手間やリスクのあるカスタマイズを避ける傾向にあります。しかし、同じ企業でも工場が違えば、品質要求、生産量、人員、予算、など様々な条件が異なるのが実態です。ですが、装置メーカから競合他社と同じ装置を導入しても、大きな違いにはならず競争力にはなりません。本当は生産現場にフィットした競合他社にはない「お客様だけの装置」を望まれているはずです。その声にこたえ続けることが当社の使命であり、存在価値であると考えております。これからも、当社はその製造工程のプロフェッショナルであるお客様の声を真摯に受け止めて、開発を続けます。そして多くのみなさまと「喜びを共有」できるように、技術の研鑽に努めてまいります。
中西金属工業株式会社
大阪府大阪市北区天満
450万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【ベアリングリテーナー、コンベア、サッシ用戸車等で世界でトップクラスのシェア】 ■業務内容: ・国内3工場、海外4工場の生産設備の設計、製作、調整をするグループでの勤務であり、電気設計の業務になります。 ・生産設備の仕様決定、電気設計、加工(ほぼ外注)、配線(ほぼ外注)、ソフト製作、調整業務 ■当社の魅力: 当社製品の生産設備内製化は当社の大きな競争力の源泉です。その設備にあなたの新しい発想を盛り込んで更に良い設備にすることが可能です。 ■組織構成: 軸受事業部 生産技術部 設備技術グループ 管理1名、機械設計チーム9名、制御システムチーム7名 ■当社の製品について: NKCでは、直径3ミリの極小タイプから3メートルにもおよぶ超大型まで数千種ものベアリングリテーナーを生産し、鉄道車両や乗用車、工作機械、家電、精密機器など、あらゆる産業界において、大切な役割を果たしています。 今、NKCは、リテーナー、樹脂リテーナー、ゴムシールで培ってきたプレス技術、射出成形技術、圧縮成形技術、金型技術力をさらに進化させ、精密部品とトータルエンジニアリングで自動車関連製品(エンジン関係、エンジン周辺機器、サスペンション関係、トランスミッション関係など)や工作機器関連製品などの開発を行っています。 ■当社の特徴: NKCは1924年に大阪で創業し、時代の変化にあわせてベアリングリテーナー、コンベア、サッシ用戸車等の製造を行ってきました。 近年はものづくりだけでなく、サービスの分野にも進出し、新しい時代に求められるモノ、コトづくりを目指した事業展開を行っています。 NKCは1924年に大阪で創業し、時代の変化にあわせてベアリングリテーナー、コンベア、サッシ用戸車等の製造を行ってきました。 近年はものづくりだけでなく、サービスの分野にも進出し、新しい時代に求められるモノ、コトづくりを目指した事業展開を行っています。 世界15ヶ国、20拠点で事業展開をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤンマーエネルギーシステム製造株式会社
福岡県糟屋郡宇美町障子岳
500万円~899万円
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【将来的に在宅相談可/ヤンマーグループ/健康経営優良法人2024年にノミネート/働きやすく・キャリアアップも出来るヤンマーグループの100%子会社】 ■担当業務: ・お客様要求に応じた非常用発電装置の電気設計をお任せ致します。 お客様からはエネルギー効率を良くして欲しい、納入先の物件に合わせて発電機のサイズを変えて欲しいなど様々なニーズがございます。 お客様のニーズに合わせて仕様の変更から携わり、実際の設計から試験・評価まで幅広く携わる事が可能です ・主に、ヤンマーエネルギーシステム株式会社からの製品のカスタマイズ設計(フルオーダー設計も割合としては少ないですがあります) ※製品企画〜設計〜評価・試験まで幅広く対応するのが特徴です。 ■担当製品: ・非常用発電装置 病院や商業施設・官公庁などいろいろな施設の非常用・予備発電やプラントの原動力に使われており非常用および予備電源として活用されております。あらゆる非常事態での停電に備えて、人命の安全をはかるとともに、さまざまな設備への電源供給を担う非常用・予備電源として不可欠な電源装置です。 ■製品の強み バイオマスや再生エネルギーなどを利用した発電機の開発や国内でも最小の発電機の開発などユニークな事例が多くございます。 お客様に応じてカスタマイズするスタンスから技術力が蓄積されております ■採用背景: 防災関連の意識の高まりから需要がかなり伸びており、今後、工場を増設・拡大を予定しております。 ■働き方 年間休日125日以上で土日祝は基本休み。慣れてくると在宅も週1−2日程度可能とワークライフバランスは整っております。 ヤンマーグループの福利厚生も活用が可能で、転勤も基本なく地元で就業が可能です。 また、健康経営優良法人2024年にもノミネートされており、働き方がとても良い企業となります ■将来的なキャリア ・ご経験に合わせて、将来的に非常用発電システムパッケージ商品開発やカーボンニュートラル(水素・バッテリ)システムパッケージ商品開発などもお任せ致します。 直近はバイオマス事業や再生エネルギー事業などあらゆる環境に配慮した製品群の研究も推し進めております。 ・親会社との共同研修やグループ企業での開発など、多岐にわたりキャリア構築が可能です 変更の範囲:会社の定める業務
東邦工業株式会社
広島県広島市安佐北区安佐町飯室
600万円~899万円
自動車部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
◇FA、ロボットSIの分野で、専門知識を駆使してお客様の生産工程省力化に貢献する設備メーカー!山善グループ傘下の経営基盤安定企業/就業経験不問!電気系のバックグランドがあり、電気設計として活躍したい方は是非ご応募ください! ■業務内容: 自動車産業を中心に製造現場で使われる設備装置の電気設計担当としての業務をお任せします。 ■業務詳細: ・電気制御設計(リレーシーケンス、PLCプログラム) ・電気図面作成(回路展開図、l/O図、制御盤外形図、機器レイアウト図等) ※使用するCADはExpertCAD(2D)となります。また、PLCで使用する言語はラダー図です。 ◇働き方としては顧客生産工場など現地での業務がある環境です。自ら設計した設備を顧客先納品時にで試運転を行います。納品時に前後の設備の情報を照らし合わせ、問題なく稼働できるよう納品していただきます。 ◇担当エリア:北関東まで。特に広島、京都、名古屋エリアが中心となります。 ■組織構成: 開発設計部門は機械設計課、ハード設計課、ソフト設計課、システム開発課(技術営業)の課で構成されており、ソフト設計課は7名在籍をしています。 ■求める人物像: 電気設計のご経験者はもちろんのこと、実務経験が無い方も歓迎いたします。電気系のバックグランドがある方、技術者としてスキルを身に付けたい方はご応募ください! ■当社について: 創業以来、FA、ロボットSIの分野で自動車、医療機器、住宅産業などの顧客に対して多くの産業用設備製品を提供。豊富な経験に裏付けされる技術と信頼がある企業です。山善グループに参画し、顧客層は拡大中。経営基盤が安定した設備メーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
エーシンパック工業株式会社
埼玉県さいたま市岩槻区上野
製紙・パルプ, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
自動包装機械の設計・製造・販売を手掛ける当社にて、電気設計をお任せします。 ■ポジション概要: 充填包装機械、充填包装ライン、省力機械など当社製品の電気制御設計をお任せいたします。 ■具体的には: ・スーパーやコンビニ、デパート、お土産店で販売されてる製品の包装機、化粧品や医療医薬向けの包装機、日常よく目にする製品の包装機のお仕事に携われるという点で非常にやりがいのあるお仕事です。 ■業務詳細: 当社製品の電気制御設計をお任せいたします。お任せするのは自動包装機械本体及び前後の搬送部分で、物件ごとにハード図、制御プログラミングの設計、動作確認、試運転、現地立会いなどを行います。また社内にて営業、機械設計との打合せ、営業と同行してのお客様との打ち合わせがあります。 お客様のニーズに合わせたオーダーメイドなので、難しさもありますがそれ以上にやりがいのある業務です。 ■入社後: 入社後はまず、当社の製品を覚えていただくために、機械の知識を身につけたり、搬入に同行して業界の基本を知っていただくことから始めていきます。 ある程度、当社製品や業界の基本をわかって頂いた段階で、具体的な案件をお任せしたいと考えています。 ■働き方: 月に1〜2回の出張が発生します。 ■組織構成: 40代3名、30代2名の計5名で構成されています。みなさま中途入社の方で馴染みやすい環境です。 ■当社の特徴 当社は食品や化粧品、医療品など様々な業界の企業と取引をしており、オーダーメイドにて包装機械を設計から製造販売しています。また機械に使用するフィルムや容器などの包装資材も販売しており、生活するうえで必要な製品が多く、長年培ってきた高い技術力を活かし様々な業界へビジネス展開をすすめております。オーダーメイドならではのやりがいや、社長・役員に同席したり意見をダイレクトに伝える事もできますので、責任は伴いますが、経験を積めば個人の発想や企画を行動に移すことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
太陽電機株式会社
岩手県花巻市二枚橋
花巻空港(JR)駅
機械部品・金型, 設備保全 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<<製造での経験や専攻を活かせる/フルオーダーメイドで提供/既存顧客がメイン/月平均残業5時間/将来のリーダー候補>> ■職務内容: シーケンサー、PLCプログラムの作成など、自動機のオリジナル装置の電気・制御設計を担当していただきます。 ■職務の特徴: 岩手県内を中心として青森・秋田・宮城県の既存のお客様からのご要望にお応えし、最適なシステムをフルオーダーメイドで提供しています。あらゆる産業分野の部分的な自動化や一からの自動化システムの構築、トータルFAの構築まで幅広くバックアップしており、納品後も継続して快適に利用いただけるように充実したメンテナンスサポートも対応しています。 ■業務の流れ ・最初の打ち合わせ ・協力会社のメカ設計と連携し、電気制御設計を行う ・納品時には現地にて設備の設置や試運転調整、アフターサービスまでトータルで対応 業務の流れは状況により異なるため、お客様から図面をいただき設計を行う場合や設備納品後はお客様で対応いただく場合もあります。設備設計までは自社内にて対応してるため、ほとんどは社内業務となりますが、設備納品やお客様先での設備の改修・改造時には、常駐をすることもあります。 ■休日について お客様の要望で生産が停止している際に対応する場合、休日出勤なども発生しますが、代休を取得しています。岩手県内が中心のため基本は日帰りですが、青森県などの遠方の場合には宿泊が伴います。数年に1回程度ですが、大きな設備の場合は、1週間〜10日くらいの出張をすることもあります。 ■組織構成: 社員は27名でパートを含めると30名強の従業員が在籍しています。配属先となるシステム販売事業部では50歳以上の男性6名となり、ベテランが多い環境なので、OJTを中心として徐々に業務をキャッチアップしていただきます。 ■取扱製品: 東北を中心に製造メーカーへの豊富な納入実績があります。2018年実績としては年間245件を超えており、半導体製造メーカーにはウエハー移載搬送装置、外観検査装置など。液晶製造メーカーにはガラス基板検査装置など。電子部品メーカーには非接触ワーク厚み検査装置、基板切断装置・テーピング装置など多数あります。※詳細は当社HPをご覧下さい(https://taiyo-el.jp/system/)
株式会社明和
愛知県安城市東端町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 その他メーカー, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【創業60年を超える安定企業〜腰を長く据えて働きたい方へ〜】 ■採用背景: 当社は、精密な金属加工をコア技術として半世紀にわたって、自動車部品の試作、機械部品の精密加工、金型、プレス加工に始まりOEM精密機械製品の加工・組み立て一貫生産、全自動無人加工システムまで時代のニーズによって技術領域を広げ、日本国内生産にこだわり様々な変化に対応して参りました。 60年にわたりFUJI様など安定して大手企業様との取引をするなど、お客さまの製品製造や設計に関する問題点を解決できる提案をしております。 今回は体制強化を図るために、電気制御設計を担う新メンバーを募集することになりました。 ■担当業務: 電気制御設計エンジニアとして自社生産設備の電気制御設計をお任せします。当社は金属加工技術をコアに、幅広い製品の設計・製造を手掛けています。あなたには以下の業務を担当いただきます PLCプログラムの作成:制御装置の設計およびプログラム作成を行います。 ロボットプログラムの作成:協働ロボットのプログラムを作成し、工場の自動化を推進します。 配線作業:実作業としての配線作業や装置の組み立てを行います。 立ち上げ調整・デバッグ:新しい設備の立ち上げ調整およびデバッグ作業を担当します。 ○入社後の流れ 社内研修で現場見学研修(1か月程度)を実施し、その後、上記業務内容を順に身に付けていただきます。約3年程度で独り立ちを目指していただきます。 ■組織構成 技術部の配属で電気制御設計と設備設計に分かれております。 今回は電気制御設計になります。 電気制御設計については3人の構成です。 内訳は50代リーダー20代メンバー2人となります。 風通しの良い職場環境です。安定した企業で専門スキルを身につけ、長期的に活躍したい方のご応募をお待ちしております。 ■企業の強み: 多品種少ロット対応:三河地区でいち早く導入したロボットにより、幅広い品種を小ロットで対応可能。 一貫した技術力:金型の設計から製品の製造まで一貫して対応可能。 複合成形技術:レーザー加工、プレス加工、切削加工といった複合成形による最適な生産提案が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【◆ポテンシャル検討可◆学校で学んだ電気系の知識を業務で活かしたい方歓迎/原子力発電所の更新や新設に伴い需要増/カーボンニュートラルに貢献】 ■業務内容: 原子力発電所向けシステム(放射線計測システム・制御棒制御装置等)の開発・設計をご担当いただきます。 ※ITの意味でのシステムではなく、計装や設備を組み合わせたシステムを指します ・顧客(電力会社)、三菱重工業との調整、技術折衝 ・当社グループ会社のリーディング ・設備仕様の策定(設計仕様書、図面の作成) ・エンジニアリング工程の計画と進捗管理、品質・コスト管理 ■原子力プラント用電機品の紹介: https://www.mitsubishielectric.co.jp/service/atom/index.html ■業務の魅力: ・エネルギーの安定供給やカーボンニュートラルへの貢献等、社会的に貢献している業務に携わることが可能です。 ・関連会社をとりまとめシステムの更新工事を主導することで、業務を推進している充実感と完成時の達成感があります。 ・検出器や機械設備とのインターフェース、機能・性能要求に対する技術的評価に基づく設計等、システム設計として製品化する等、技術的なやりがいがあります。 ■キャリアパス: システム設計を経験した後は、業務経験を活かし、グループリーダーやプロジェクトマネージャーとして、各種工事や大型プロジェクトを取り纏める活躍を期待しております。 ■職場環境: ・残業時間:月平均45時間/繁忙期60時間 ※これまでは少なかった更新案件が増えており、業務フローが整備されれば残業は抑制される方針です ・出張:有(月1回程度) ・転勤可能性:有(基本的に神戸で勤務ですが、人財ローテーション等により、転勤が発生する可能性があります。) ・リモートワーク:可能(利用回数は設けていない。必要な場合等にリモートワークを活用可能。) ・中途社員の割合:約15% 【放射線計測システム等を取り扱いますが安全な環境です】 ・出張はありますが発電所の放射線に近づく場所での業務は発生しません ・放射線計測も放射線そのものを検知するのではなく、放射線が空間に与える影響を微小電力として計測するため安全です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イシダエンジニアリング
滋賀県栗東市出庭
350万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【国内シェア圧倒的トップ/世界第2位のシェア/日本初の民間ハカリメーカーである「株式会社イシダ」の100%子会社 株式会社イシダは業績右肩上がりで成長中。そのイシダから設計業務を担う当社も業績好調につき、増員募集。 ■職務内容: 様々な装置、システムを取り扱う当社にて、国内シェアNo.1、世界シェアNo.2のハカリメーカーのイシダ製品の電気設計(PLC)を担当します。 ■職務内容詳細: 世界で1つしかない製品をオーダーメイドにて担当します。また顧客の生産ラインや要望に合わせた応用設計/量産設計もお願いします。 ・顧客先での装置の据付業務は別ポジション(生産部)が担当しているため、長期出張は基本ございません。 ※ただし、納品した製品に何らかの不具合が発生し、電話やリモート環境で対応する中で原因の特定がしきれない場合、稀に顧客先へ出張する可能性もございます。 <親会社である株式会社イシダとの業務の棲み分けは?> ・案件自体は株式会社イシダが受注し、当社がイチから打ち合わせ、設計開発〜製造・組立まで一気通貫にて担っています。 ・株式会社イシダは大量生産、当社が多品種少量生産でイシダオールでより細やかな顧客のニーズに応えられる体制を整えています。 ■組織構成: 技術部:35名 うち電気設計7名(課長代理40代1名、50代1名、30代3名、20代1名、派遣1名) ■職務の魅力: 大型案件については、プロジェクトをイシダグループと協働で進めるケースもありますが、野菜の計量装置や食品の計量包装装置、錠剤計数包装装置や一品物の受注生産型の製品に関しては、開発から製造まで全てを同社が一貫して行う為、モノづくりとしての醍醐味を味わうことができます。また当社では、一人ひとりの担当領域も広く深い体制をとっています。電気設計者も、顧客とのコミュニケーションをとり、ニーズを正確に把握、そのうえで開発を進めることが求められます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要: 当社の社員として大手グループ会社内にて医療機器における回路設計業務をお任せいたします。 ◆職務詳細: ・顧客からの問い合わせに応じて、電気回路・配線の修正・メンテナンスなどの業務 ・AUTOCADを用いた電気図面の作成 ※全国に出張あり、短期日帰り〜長期2泊3日程度。(1日3000〜4000円の日当あり/移動交通費+宿泊費 全額会社負担) ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
アクサス株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
350万円~649万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜3600名が活躍するネオキャリアグループのIT領域中核企業/「WOMAN’S VALUE AWARD」最優秀賞受賞で働きやすい環境◎/スキルと年収UPが同時に叶う環境/週休3日制度や時短勤務制度で子育てとの両立◎〜 ■業界: 包装資材製造 ■PJT概要: PLC制御設計 ■フェーズ: 設計、実装 ■参画期間: 長期 ■参画体制: 単独 ■研修制度: 動画による研修で、多数の講座を自身で選んで受講することができます。 9,600講座ほどあり、IT知識・技術以外にもヒューマンスキルなどについても講座があります。 ■当社の魅力: ◎ネオキャリアグループの顧客基盤 ネオキャリアグループ全体の顧客リソースを活用し、積極的な開拓を行っています。 ◎早期にキャリアアップ可能 入社年次に問わず、2年目でリーダー、3年目でマネージャーなど常に目指すポジションがあります。手をあげればチャンスがある社風のため、若くても裁量を持って業務に取り組むことが可能です。 ◎評価制度 5段階の基本給与体系×12段階のスキル認定給の2軸で評価を行う、独自の評価制度を用意しています。スキル段階に合わせて給与がアップしていくのは勿論、会社や周囲への貢献度も評価される社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
星和電機株式会社
京都府城陽市寺田
城陽駅
450万円~699万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■職務内容: 公共事業として一般道・高速道路等に設置され、誰もが目にする電光掲示板の電気設計をお任せします。 国交省、地方自治体、高速道路会社向けなどの設計図書を元にした既存図面からの流用設計がメインとなりますが、より良い提案ができるようにチームでアイデアを出し合い検討しながら設計業務を行います。 具体的には、顧客のニーズと過去実績を照らしながら、仕様検討から概略設計、詳細設計を実施しています。 ※社内のとりまとめや、客先との打合せのための出張に従事して頂くこともあります。 ■仕事の魅力 : 顧客のニーズに応じて一品一様のカスタム設計を行えることが当社の強みです。 多くの人が普段目に触れる製品の開発に直接関わることができる環境です。 ■働き方改革の推進 社員の意見を聞きながら働きやすい環境を目指しています。 有給消化も積極的に行っており、大型連休を取得することも可能です。 当社独自の働きやすい環境づくりでプライベートを大切にできます。 ■同社の特徴: 星和電機は、道路情報板をはじめとする情報表示システム、「ウォーターパール」の名で親しまれてきた防水・防爆形などの産業用照明、「カッチングダクト」に代表される樹脂製品など各事業分野で実績を残してきました。 国土交通省やNEXCO(高速道路の管理運営会社)が主な顧客であることから、業務基盤が非常に安定しています。また、品質基準が高く新規参入障壁が高い事業が中心で、各事業のトップクラスのメーカーとしての地位を確立しています。 現在は、主力である産業用照明器具、道路・トンネル照明器具のLED化を進めて市場に投入し、LED照明事業を積極的に展開しております。さらに、ものづくり力と販売力の向上を図り、さらに業務の効率化を進めることで、企業体質の強化に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
太陽電機工業株式会社
岐阜県瑞穂市十七条
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜「世界に一つしかない配電盤をつくる」完全オーダーメイドの高低圧配電盤の設計業務/競合が少ないニッチ業界/高い技術力と需要増の業界で抜群の安定性/フレックス制度導入で自由度の高い働き方を実現〜 ■取引先: 株式会社日立製作所、愛知電機株式会社、株式会社東光高岳を始めとし、数多くの企業様と取引があります。 一貫生産に加え技術力を信頼していただき長きにわたり取引をいただいております。 ■業務内容: 6000V以上の特高圧配電盤製造を手掛ける当社にて電気設計・構造設計業務をお任せします。 ※電気・構造のどちらをご担当頂くかは適性・ご希望を踏まえて決定致します。 ・お客様との打合せ、ご要望のヒアリング ・配電盤・制御盤等の工場設備の設計 ・主にAUTO-CADを使用しますが、一部3D設計の場合はBricsCADを使用します。 ・製造担当へ図面の展開、製造についての打ち合わせ ・お客様と打ち合わせして製品の図面を作るためモノづくりの楽しさも感じられます。 〜業務補足〜 ・お客様との打合せは電話で行うことが多いですが、現地調査等で直接お伺いすることもございます。 ・納入先は工場やオフィスビル、商業施設、公共施設はもちろん、鉄道、道路、水処理施設などのインフラ設備等国内・海外のあらゆる産業・社会基盤となっています。 ・2年後まで案件が決まっており、安定した需要がある業界です。 ■組織体制: 設計担当40名(全社平均年齢40.7歳) 設計担当は3つのチームに分かれています。 ┗電気担当 2チーム(OEM先のお客様ごとにチーム分け) ┗構造担当 1チーム ■教育体制: ご経験・スキルによりますが、経験の浅い方はまずは設計補助から入って頂き、徐々にお1人でお任せします。 ■当社の魅力: ・大手配電盤メーカーのOEM受託製造を通して、あらゆる種類の電力ニーズに応えながら高度な技術を蓄積してきました。屋内・屋外のキュービクルをはじめ、すべてが完全受注生産となるため、その時々の技術の粋を集めて世界に一台しかない受配電設備、監視盤を製造しています。 ・配電盤製造の中でも、特高圧配電盤に対応している企業は少なく、電力というインフラを支える業界での幅広いスキル・経験は今後も需要が減ることはないでしょう。 変更の範囲:会社の定める業務
島根自動機株式会社
島根県松江市北陵町
600万円~799万円
機械部品・金型 電子部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【国内大手企業と取引多数/生産設備・ロボットメーカー/構想・設計から納入まで社内で一貫生産/転勤なし/マイカー通勤可/土日休み/有給取得平均11日】 ◆採用背景 当社は、多角化と革新を追求し、常に新しい挑戦を歓迎しています。業績好調を背景に、優れた人材の継続的な採用を目指しています。設備投資を惜しまず、最新技術や新興産業への参入を推進し、多様な業界での強みを活かし続ける環境を提供しています。 ■業務概要: 国内大手メーカー(自動車関連/電池/電子部品/医療関連等)向け装置メーカーである当社にて、FA機器の設備構想、制御設計のリーダーをお任せします。 【顧客】 国内大手メーカー(自動車関連/電池/電子部品/医療関連等) 【製品】 自動車用電池や自動運転用センサ、車載用電子部品等の生産設備 ■業務の特徴: ・シーケンサへプログラミングを行い、装置への組み込み〜立上げ〜動作確認を行います。 ・納入先の顧客側で製品のトラブルがあった際には、現場へ赴き対応をすることもございます。 ・また、組織メンバーの納期管理等もお任せします。 ■当社の魅力: 積み重ねてきた技術力を強みに持つ企業です。電子部品や自動車部品、電池部品、医療機器など幅広い分野の生産設備を手掛けております。 設計/部品加工/組立/制御/調整/納入までの一貫生産体制を内製化できているところが強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニティクス
福岡県福岡市中央区春吉
〜有給休暇取得率90%と取得しやすい環境(2019年実績)/昇給・賞与あり/会社見学相談可/UIJターン歓迎〜 ■仕事内容: ・お客様との打ち合わせ(折衝業務を含む場合あり) ・PLCを用いたシステムの設計、構築 ・各種資料や報告書の作成 ・試運転調整、デバッグ解析 その他、PLC(シーケンサ)でのラダープログラムの作成を主に担当していただきます。 ※入社後はOJTにて業務を習得していただきます。 ※エリア:主に県内ですが、県外の場合もございます。 ■組織体制: 当社の技術部門は、専門的な知識と経験を持つエンジニアが揃っており、チームとして協力しながらプロジェクトを進めていきます。新入社員にはOJTを通じて業務を習得していただき、スムーズなスタートが切れるようサポート体制が整っています。チームワークを重視し、共に成長できる環境です。 ■当社について: 当社は2005年創業のIT企業です。主に工場などへプラント制御システム、監視制御システム、生産管理システムの導入を推奨しており、それぞれのお客様のニーズに合わせたご提案をしています。 ■企業の特徴/魅力: 当社は、情報ネットワーク技術や自動化制御技術を基盤とし、産業システムの発展に寄与しています。お客様の多様なニーズに応えるため、問題解決を意識した最適なシステム提案を行っています。最先端の技術を駆使し、将来的な拡張性や技術革新を視野に入れたソリューションを提供することで、顧客満足度の高いサービスを実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井ハイテック
福岡県北九州市八幡西区小嶺
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
◆◇世界シェアトップの電動車用モーターコア生産技術/顧客との仕様決定から量産移行まで一貫対応/平均残業30h/家賃・家族手当・退職金制度など福利厚生充実◇◆ ■業務内容:日系企業の現地法人や海外の自動車メーカーに供給するモーターコア生産技術を担当していただきます。 世界的に電動車の需要が急速に拡大している中、当社も生産ラインを拡大中。そのため、技術力を持つ新たな仲間を求めています(異業界の方も大歓迎です)。 具体的には、以下のサイクルに基づいてプロジェクトチーム(4〜5名)で取り組んでいただきます。 (1)次世代製品(モーターコア)の要求仕様策定→(2)試作(良品条件の設定、生産技術の開発)→(3)工程設計→(4)設備要求仕様の策定→(5)工程整備→(6)量産移行 このプロセスは製品要求仕様の受け取りから量産移行まで、通常2〜4年のスパンで進行します。 ■入社後のイメージ:入社後は、これまでのスキルや経験に応じて上記のサイクルのいずれかからスタートします。段階的にステップアップし、知識と経験を積み重ねられる環境です。今回のリーダークラスの方には、顧客や社内との折衝・交渉を含め、全ての業務サイクルを推進していただくことを期待しています(各製品のプロジェクトリーダーとしての役割です)。 ■活かせる経験:自動車業界での経験はもちろん、異業界からの方でも、製造・生産技術や生産準備、量産準備、工程設計(工程FMEA)、要素技術開発・先行開発、品質管理・品質保証(SQCなど)、プロジェクトマネジメント・プロジェクトリードの経験がある方は大歓迎です。 当部門では、約30%が中途入社者で、自動車部品、半導体、プラスチック、技術派遣、重工、モーターメーカーなど、様々な業界からの方が活躍中です。また20〜30代が部門全体の約80%を占めており、OJTを中心とした教育体制で、異業界からの方もスムーズに定着できる仕組みを整えています。 ■製品競争力:当社のモーターコア(https://www.mitsui-high-tec.com/ja/products/mk/)は、金型事業に裏付けされた高い打ち抜き精度や、カシメに代表される高い積層技術が特徴です。大手自動車メーカーでHV車用として採用されて以来、多くのノウハウを蓄積しており、今後主流となるEVでも大きなアドバンテージを持っています 変更の範囲:会社の定める業務
ニデックパワートレインシステムズ株式会社
神奈川県座間市相武台
相武台前駅
700万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【ニデックグループの独立系Tier1メーカー/高い営業利益率を誇り、売上高は過去10年前比で2倍以上に伸長/年間休日124日】 ■業務内容: リーダーとして、以下業務をお任せします。 ・自動車搭載用、電動アクチュエータなどの電子回路開発 ・電動アクチュエータ制御(回路/ソフトウェア)開発、基板設計コンセプト提案 ※顧客要求を理解の上、ブレークダウンしてグループのマネジメントにも携わって頂きます。 ・顧客要求分析、性能検討/提案、設計仕様提案、評価検証等の設計開発 ■組織体制: 配属予定の第六設計(電動アクチュエータ制御)Gは、課長の下、メンバー5名の体制です。 ■就業環境: 【技術力】精密加工技術を追求し、お客様が求める高精度、高品質な自動車部品をオーダーメイドで開発 【顧客】ホンダ、SUBARU、トヨタ、マツダ、ニデックグループ、他多数の日本や世界を代表する完成車/車載部品メーカーとの取引あり 【研修】中途入社者研修/自己啓発研修/英語自己啓発補助 他 ■当社特徴: 世界トップクラスのシェアを誇る総合モータメーカー「ニデック(株)」の100%子会社です。ニデックグループの一員として世界トップレベルの精密自動車部品の開発技術力を保有し、積極的なグローバル展開によって、国内外の大手自動車メーカーへの導入実績を有しています。 主要事業である車載事業では、自動車変速機用コントロールバルブユニット、ソレノイドバルブ(開閉弁、比例弁等)、電動オイルポンプ、電動アクチュエータ等自動車制御用部品を中心とした研究、開発及び製造を行い、計測事業では、シーケンス制御や産業用3D測定技術等を用いた各種計測装置の開発及び製造を手掛けています。 ■高い利益率で成長中: 小型・省エネを実現するAT車、CVT車用部品をはじめ、車の電動化に向けた部品をオーダーメイドで、お客様と共に開発・量産・提供しています。輸送用機器企業として、営業利益率6.5%(日本の製造業の平均は5%)を誇り、売上高は過去10年前比で2倍以上に伸長。国内外の自動車メーカー・部品メーカーから引き合い多数、今後の更なる成長を目指しています。 また、車の電動化に伴い、モーターの開発が更に活発化しており、発熱を冷却するシステムや電動オイルポンプの製品開発もすすめています。
株式会社三條機械製作所
群馬県高崎市倉賀野町
倉賀野駅
◆創業80年以上の安定企業/年間休日125日/残業月10時間以内/世界に評価される技術力◆ \安定した企業で、技術力を活かしながら働きたい方におすすめ/ ・年間休日125日、残業は月10時間程度と、働きやすい環境を提供します。 ・男性の育休取得実績もあり、長く働ける制度が充実しています。 創業80年以上を誇るメーカーで、世界に評価されるモノづくりを行う当社にて、プラント設備の電気設計業務をお任せします。 新規設計と既存機械の改良の業務と装置調整〜立ち上げをお任せいたします。 お客様との打ち合わせから、社内での試運転、納品時の立ち合いまで、一貫して業務に携わることが可能です。据付や立ち上げ、調整の際には出張が発生することもございます。 ■業務内容: ・ハード設計(制御盤図・PLC回路図など)、ソフト設計 ・装置運転調整(社内) ・装置の納入・立ち上げ(社外・納入先) ※顧客先での据付、立ち上げ、調整の際は出張が発生いたします。月平均1〜2回です。 ※建物に改変を加える作業は発生しません。 ■働き方: ・年間休日125日、残業時間も10時間程度のため無理なく就業可能です。 ・平均勤続年数15年以上、男性の育休実績もございます。長期に渡って就業いただくための制度が充実しております。 ■企業の技術力: 同社の保有する特殊な技術「ロータリーダイ」とは、様々な材料を切り抜いたり加工するための円筒状の金属製品(金型)。 表面に製品形状が彫刻されていて、回転することで紙オムツ、カイロ、食品包装、フィルムといった薄くて柔らかい素材の製品を打ち抜き、大量生産するための刃物です。印刷業界・食品包装業界・医薬品包装業界・IT業界・サニタリー業界など、幅広い業界で採用されております。 ■当社について: ・1942年創立 ■創業80年以上の歴史とノウハウを誇る老舗メーカー。「機械事業」「鍛造事業」「システムプラント事業」「鋳造金型事業」「ロータリーダイ事業」の5つの事業から構成される事業本部制を導入。 ・本田技研工業、スズキ、川崎重工業等大手の企業様とも取引がございます。 ・取扱製品:産業機械/専用機、工作機械、ラベル印刷機、ロータリーダイ、フレキシブルダイ、鍛工品、ダイカスト金型、自動搬送システム等を取り扱っています。
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 <業務内容> 下記業務についてお任せいたします。 【装置】 FPD及び半導体用製造装置/検査装置(露光装置、検査装置、レーザー機器) 【業務内容】 ・電気制御開発 ・設計 ・仕様書作成 ・工程管理 ・上記に関する付帯業務 【使用ツール】 Solidworks、PLC ※一人一人のスキルや経験に合わせて多種多様な経験を積むことが可能です。適性を見て、案件 を決定していきますのでご安心ください。 ※配属先エリアとして、基本的には通勤圏エリア固定となります(ご経験1年以上お持ちの方) ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆ミッション: ◇これまでのご経験を活かしながら、プロジェクト内にて即戦力としてご活躍いただけたらと思います。 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GSユアサ
静岡県湖西市境宿
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜東証プライム上場/鉛蓄電池100年以上リーディングカンパニー/安定×将来性を兼ねそろえた会社〜 ■業務内容: 自動車用鉛蓄電池生産設備の開発/改造に関する生産技術業務をお任せします。 EN増産投資/生産性向上/老朽化対策/BCP対応など大型投資が控えております。設備制御担当者として、多くの工程の設備設計業務に携わることができます。 ■業務詳細: ◇下記の一連のプロジェクトマネジメント及び実務 ・製造現場から要望ヒアリングし構想を検討 ・詳細設計 ・設備導入〜製造現場への引継ぎ ◇AI/DX等を活用した新工法設備の開発 ■出向先情報: 株式会社GSユアサエナジー 勤務地:静岡県湖西市境宿555番地 事業内容:自動車用鉛蓄電池の開発・生産・販売 ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池(バッテリー)を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <開発力で社会に広く貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を三菱自動車/本田技研工業などの自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動フォークリフトや電動車椅子などの電動車両向け/携帯電話基地局やビル/上下水道/発電所などの社会インフラ設備向け/人工衛星/ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 <グローバルの強み> 当社の販売網は実に19か国38拠点に広がっています。自動車やオートバイの市場成長が続くアジアを中心に販売数を伸ばし、売上の43%が海外自動車用電池。欧州ではハンガリーでリチウムイオン電池工場を建設した他、2015年にトルコのインヂ社をグループに加えるなど、積極的な生産/販売戦略を展開しています。 <穏やかで働きやすい社風> 平均残業約20h、平均有休取得15日と働きやすい環境です。一人ひとりの力を底上げし、長期でサポートをしていこうという風土があり、研修制度も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ