830 件
ニュートンワークス株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
350万円~599万円
-
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【大手取引先多数で安定した基盤/製造業のモノづくりを支援/所定労働7時間半/残業月20h以内】 ■業務内容 CAEツール(★)を導入いただいた製造業のお客様に対し、有効に活用いただくための技術をサポートをお任せします。 ★CAEツールとは 製品開発の過程で使用されるコンピューターシュミレーションツールです。実物を製造する前に仮想でさまざまな解析や検証を行うことができ、コスト削減や開発の効率化が期待できる重要なツールとして、製造業や教育機関に幅広く採用されています。 ■職務詳細 <入社後は…> ・Q&Aサポート CAEツールの使用方法や操作方法に関するお問い合わせに対し、メール、電話、オンラインでお客様をサポートします。 ・セミナー、講座の講師 お客様の技術力向上に向けた体験セミナーやオペレーション講座の講師を担当いただきます。 <ゆくゆくは…> ・コンサルティング 培ったCAEの知識と技術ノウハウを駆使して、お客様の技術課題の解決をお任せします。 ■入社後のフォロ— 先輩社員とのOJTをメインに知識と業務のキャッチアップをいただきます。マニュアルや周囲のサポートによって解析補助等できる業務からお任せします。 ■配属先について CAE総合開発センターは技術者28名で構成されており、7〜8名程度の3つのチームに分かれています。営業や業務支援チームとも連携しながら業務をしています。 ■今後について 製造業の進化、環境への配慮が求められる現代において、品質と効率性の向上に貢献することができ、今後も重要の高まりが予想されています。当社でも更なる拡販に向けて有用なCAEシステムのご導入と最適な運用をご支援するための、トータルな技術サポートとサービスをご提供していきます。 ■当社の魅力 価値ある豊かな社会を実現する為に、蓄積したノウハウでCAEに必要なあらゆる要素をサポートし、製品の設計・開発プロセスをトータルに支援しています。創立25年以上の信頼と実績により、下記大手と取引が多数あり、業界でも有名な立ち位置にいます。 ・主要取引先…本田技研、マツダ、日産、JAXA、ソニー、キヤノン、日立製作所、富士電機、大学など
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
400万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
学歴不問
【希望勤務地考慮/最新技術を学ぶ研修充実でキャリア形成が叶う!実績に応じた評価体制あり◎エンジニアとしての市場価値が評価指標/大手企業を中心に取引社数約850社】 ■業務内容: 当社の機械設計エンジニアとして以下の業務をお任せします。 ◇除雪車両・道路除雪車・工場構内搬送車の車体詳細設計 ◇車枠・車体・配管等の詳細設計・3Dモデル作成 ◇軌道保線作業車・工場構内搬送車の強度解析 ■テクノプロ デザイン社について: テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。 本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です! 7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業となります。 プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」や自社開発センターでの「受託」だけでなく、「技術コンサルティング」や最先端技術を持つ企業との「協業」で生まれる「ソリューションビジネス」も展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本航空電子工業株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
500万円~899万円
電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) CAE解析(電磁界・電磁場)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容:当社主要製品であるコネクタの回路基板設計をご担当いただきます。 【業務詳細】 ・新技術の調査と評価 ・回路図の作成 ・部品選定と手配 ・基板レイアウト設計 ・試作と評価 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに、生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し、メーカーとして発展し続けることを目的としています。その結果、同社製品はコネクタだけでも優に3万品種を超え、新製品比率は40%を超えています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)勤続年数:17.5年 (2)平均所定外労働時間:22.7時間 (3)有給休暇の取得日数:16.0日 (4)育児休業取得者数:4名 変更の範囲:会社の定める業務
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
350万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【未経験でも安心の研修制度/大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/働きやすい社風】 ■業務概要: 水電解用部品の設計開発業務をお任せします。 ■業務詳細: 水電解用部品の設計・製図・強度解析・熱解析 <使用ツール> CATIA ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <教育研修制度> ・研修センター…横浜研修センターでは、機械設計、情報処理、施工管理分野を中心に様々な技術取得プログラムを実施 ・eラーニング…豊富なメニューを揃えたeラーニングシステムを導入 ・技術者育成プログラム…様々な育成プログラムにより技術者のスキル向上とキャリア形成を支援 ・資格取得支援制度…資格取得受験料補助、技術図書購入補助、技術研修補助等の充実した支援制度 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
ニチアス株式会社
神奈川県横浜市鶴見区大黒町
石油化学, CAE解析(熱・流体) CAE解析(その他)
【CAE解析のご経験のある方へ/最先端の技術に携われます/東証プライム上場/離職率約3%/創業120年超えの老舗企業/断熱・保温部品のパイオニア/増収増益・営業利益率10%の安定基盤/土日祝休・年休128日】 ■業務内容: 試験解析室では全社のCAE解析を一手に担っており、CAE二課では特に熱流体解析を担当しております。当部署にて下記業務をお任せする予定です。 (1)社内からの解析依頼への対応 ・約10種類の解析ソフトを解析用途に応じて使っています。 例)熱流体解析:scFLOW、構造解析:Ansys、Abaqus等 (2)シミュレーション技術の開発 ・既存ソフトの活用(使いこなし)技術の向上、新規ソフトの検討〜導入 (3)社内教育での講師 ・研究開発や製品開発の従業員に対しての勉強会の講師。 まずは(1)(2)の業務をメインでお任せします。 お持ちのスキルやこれまでのご経験、ご意向に応じて(3)の業務にも携わっていただきます。 ■組織体制: CAE二課は30代2名、40代1名、50代1名の計4名です。 ■ニチアスならではの特徴と魅力: ・事業領域が広いので、さまざまな産業分野に触れることができます。(自動車、半導体、シール材など) ・CAEスキルを持った人材は社内で希少性が高く、プロフェッショナルとして活躍できる機会がたくさんあります。 ■募集背景: シミュレーションを使った仕事の進め方が全社的に広がっていることに伴い、「熱流体解析」「構造解析」といったCAEの解析依頼数が増加しています。CAE未経験者の育成も進めていますが、依頼に対してタイムリーに対応できる体制を整えるため、即戦力人材の募集を行います。 ■当社の魅力: ・当社は主に断熱材やガスケットなど”熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。 ・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。 ・当社は利益率は10%・製造業の9割と取引のある安定企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。また年功序列ではない、風通しの良い社風から定着率が高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県日進市米野木町
米野木駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) CAE解析(その他)
■業務内容: 内燃機関の性能向上を実現する燃焼の改善技術および、機構の信頼性向上技術の開発および現象の解析をお任せします。 ■業務詳細: ◇ガソリン、ディーゼル等の内燃機関に関する解析業務 ・燃焼の可視化解析 ・摺動部や運動部品の挙動解析 ・改善手段の提案および実証 ◇各種エンジンコンポーネントの開発/設計業務 ◇内燃機関における新たな計測解析技術の開発 ■業務のやりがい・魅力: ・実物に触れながら、内燃機関に関わる経験と知識を増やすことができる ・世界トップレベルの計測解析技術を身に付けることができる ・他分野の技術者との距離感が近いコンパクトな組織であり、様々な分野の刺激を受けることができる ・顧客が抱えている課題の原因を解明し、解決策を提案することで貢献を実感できる ・社内のみならず、学会など社外専門家とも連携することで、さらなる専門性を進展できる ■職場紹介: 株式会社デンソーの社員として、株式会社SOKENに在籍出向いただきます。 事業内容:エンジン、安全システム、エアコン、電子機器などの開発の支援 株式会社SOKENは、デンソーとトヨタ自動車が出資する研究機関であり、当社の従業員は全員デンソー社員で構成されています。今回の募集部署である内燃機関の領域では、約40名の研究員が在席しています。 <組織構成> 室は15名程度で構成され、平均年齢50才とベテラン中心で構成されており、技術を引き継ぎ次を担う人材を募集しています。 <キャリア入社> 部にはキャリア入社が4名おり、前職の経験を活かして活躍しています。 <在宅勤務> 試験作業が多いため、週1日程度 ■当社について: 当社は、自動車部品業界のリーディングカンパニーとして、技術革新とグローバル展開に力を入れています。売上収益7兆3,500億円、特許保有数約41,000件を誇り、社員エンゲージメントも高いです。環境・安心の価値を最大化し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。25ヵ国127工場を持ち、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アテック
静岡県裾野市御宿
350万円~649万円
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 CAE解析(熱・流体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜自動車のコクピット全体のレイアウト設計業務をお任せします/手厚い育成環境の中、スキルアップ/年休120日以上かつ福利厚生が充実しており働きやすい環境です/マイカー通勤可〜 ■担当業務: コクピット全体のレイアウト設計業務をお任せします。 ・CADを用いた電装品のレイアウト検討 ・関係部署との調整業務 ・設計全般に関する報告書の作成 ■業務の詳細: ・要求仕様に基づき、CADを用いてレイアウト ・工場からの意見や要望から出た内容を図面への織り込み ・マイナーチェンジにより変更になるものを図面に織り込み ・仕入先からの意見やコスト低減の提案を織り込み ・新規部品(試作品)の作成補助 ・その他補助業務(仕様書の台帳管理、配線仕様書の電子化等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事の魅力 ・自動車の設計に関わる仕事です。 ・マイカー通勤可です。 ・フレックス有の柔軟な働き方が可能です。 ・住宅手当てや家族手当などの福利厚生も豊富です。 ■教育体制 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 “アテックO/S”と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています。 ■当社の特徴 当社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。 手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター、HVインバーター等、あらゆるパーツに及びます。残りの2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。 顧客には、国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機/機械メーカー、SIerが顔を揃えております。 変更の範囲:本文参照
株式会社ウイルテック
大阪府大阪市淀川区東三国
東三国駅
400万円~799万円
電子部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【主要取引先90%が東証プライム上場企業/独占案件&長期にわたり信頼関係を構築しているプロジェクト多数/希望分野での配属率100%/エンジニアのキャリアアップ支援に注力/年間休日120日・プライベート重視の働き方◎】 ■業務内容 自動車関連、医療機器、家電、産業機械メーカーを中心とした開発プロジェクトで設計を中心にエンジニア業務をお任せします。経験に併せて上流の要件定義から基本設計、詳細設計まで各フェーズに参画可能です。 <業務例> 製品設計、部品設計、設備設計、CAE解析、試験評価等 ※1つの案件の期間は3〜4年がほとんどですが、長い案件ですと10年以上在籍しています。 ※豊富な案件があるため、ご経験や希望に合わせたアサインが可能です。 ■配属先 ・エンジニアリング事業本部にて約600 名が活躍中 ※配属先平均人数は約5人で複数名でのプロジェクト着手が基本となります。 就業形態は下記いずれかの就業形態となります。 ・自社開発センターでの勤務(受託契約) ・クライアント企業での勤務(構内請負契約/派遣契約) ■リモートワーク 参加プロジェクトごとに異なりますが、多くのエンジニアがリモートワーク就業を活用しております。 ■教育・研修体制 ・当社ではエンジニア第一の考えの元、営業担当が案件のアサインから受け入れ後のフォローまでを一気通貫でサポートします。また、技術管理担当と営業が定期的に面談を行い、仕事内容や職場に問題がないかを確認します。エンジニアが成長していくためのアドバイスをキャリアコンサルタントと打ち合わせを行うことで、「働きやすい環境」を実現しています。 ・技術力向上の為の研修時間も勤務時間として給与支給の対象となります。 ・マンツーマンによる研修に関して 研修は4,500本の研修コンテンツもありますが、注力しているのはエンジニアの経験や得意不得意に合わせたマンツーマンによる対面研修です。実務で活かせる技術力向上には複数人の講座よりエンジニア個人に向けた研修を行い、通常より早いキャリアアップを実現できると考えております。※研修内容によって、複数人になる場合もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
新晃工業株式会社
神奈川県秦野市菩提
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) CAE解析(熱・流体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場/同社製品の軸になる技術を開発する業務/DX化促進中の優良企業〜 ■募集背景: 全社としてのDX化に伴い、従前の各種実験による研究開発に加え、構造解析・振動解析・熱流体解析などの CAE を用いたシミュレーションを用いた研究開発を強化し、より効率的な研究開発を進めてまいりますので、それに伴う技術者を募集します。 ■業務内容: ・基礎研究、新規開発、改良設計 └ CAE解析を用いたシミュレーションや各種測定実験がメインの業務になります。 ・3DCAD を活用した試作品などの開発設計業務 ■同社の製品開発の流れ: 同社の空調機の要素技術の開発を神奈川の研究センターが担い、客先仕様によるカスタマイズ設計を各支店の設計統括部が担います。今回の募集では、全社の要素技術開発を担っていただき、全社の開発の軸となる技術開発に取り組んでいただきます。 ■同社の特徴: (1)同社は国産品の空調機を手掛けた空調のパイオニアとして業界をリードし続け、業務用空調機(セントラル空調)の国内シェアはNo.1の企業です。 (2)同社製品は全てオーダーメイドで設計・製作されるため、建物の用途や大きさに合わせて客先の要望に応えています。 (3)同社技術は、オフィスビル・病院・学校・ドーム施設・駅・空港・工場など、主に大きな建物を対象に活躍しています。 (4)ニーズに合わせたオーダーメイド商品…同社の空調機器は、技術的に標準化されているものの、ビルの形態、目的、機能、予算などによって、最終的にそれぞれがオーダーメイドされて設置されます。そのためには、高度な基礎技術、柔軟な対応力が必要不可欠です。今後どのような機能が必要になり、どういった空調が望まれるのかという先見性こそが「技術のSINKO」として、高い信頼を得ている理由です。 (5)同社は、「空調機器のトップメーカーであり続ける」という戦略スタンスどおり、業界をリードし、画期的な製品を開発し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IDAJ
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(37階)
450万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, Web系ソリューション営業 CAE解析(熱・流体)
〜自動車や航空、製造業向けDX推進をお任せします!/大手取引多数/業界未経験歓迎!/年間休日125日|リモート勤務可|プライベートも充実させながら働くことのできる環境〜 ■業界について 当社はCAE領域やMBD領域向けに業界をリードするソリューションを提供し続けてきた企業です。CAEとは具体的に、バーチャル上で擬似的な試作品を使い強度や振動特性、温度分布などをシミュレーション・解析していく技術です。CAE業界は年平均成長率約10%、MBD業界はCAGR約16%と驚異的なスピードで成長を遂げており、自動車・航空宇宙・製造業など、様々な分野でのデジタル化が進む中、IDAJ様が扱っているシュミレーション技術は革新の中心にあります。急激に市場拡大している業界で、自動車・航空宇宙・製造業といった日本を支える産業に大きなインパクトを与えられる技術・商材を扱う面白みが当社にはあります。 ■概要 製造業のお客様を中心に IDAJ ソリューションの新規/拡販営業を担当します。 ・ コンピューターシミュレーション(CAE)の新規/拡販活動 ・設計開発プロセスのデジタライゼーション(MBD)の新規/拡販活動 ■業務詳細 (1)営業全般に関わる実務(リード発掘/フォロー、顧客面談、受発注/契約締結)を担います。 ・ハウスリストからの架電/DM による顧客コンタクト/商談発掘 ・技術部門との協働による提案活動、受注までの営業活動 ・既存顧客のフォロー&追加拡大提案 ・営業事務処理(見積/受発注/契約/売上など) (2)業務を遂行するに当たり、以下のような社内関係部署と連携する役割を担います。 ・経営トップ ・各部門の部長、リーダー、担当 ■特徴 営業本部としては市場の動向を捉え、顧客のバックグランドを元に想定課題を掲げ、潜在ニーズを顕在化し、新しいビジネスを創出することをミッションとしています。そのためには本質を把握する洞察力や関係者から情報を引き出すヒアリング能力、顧客や周囲との連携を適切に行えるコミュニケーション能力、乗り越えるべき課題を定義し克服する自発的な成長マインドなどが求められます。 ■将来のキャリアパス ◇経験・成果及びご自身のキャリアプランと照らし合わせ、営業本部の各部門におけるリーダー、マネージャーのポジションがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, CAE解析(熱・流体) CAE解析(電磁界・電磁場)
〜CAE業界(特にCFD分野)での圧倒的シェアを誇る/各々のキャリアに併せた豊富なキャリアプラン/年間休日125日/所定労働時間7時間半/フレックス制〜 ■概要 製造業の製品開発における様々な課題を、オープンソースCFD(OpenFOAM、iconCFD)を使って、熱流体の面からコンサルティング、CAE技術構築を支援するお仕事をお任せします。 ■業務詳細 ・OpenFOAMを使ったお客様の様々な問題に対するコンサルティング(受託解析、技術移管、サポート、コード開発)をご担当頂きます。 ■募集背景 近年、製造業のDXが進むにつれてCAE解析の重要性がさらに高まり、オープンソース系のCAEツールの活用が広まってきています。 CFD適用アプリケーション拡大に伴い、モノづくり側の視点に立ったシミュレーション技術を提案できる戦力を募集いたします。 ■魅力 「新しい技術へ挑戦する精神」「プロフェッショナル志向」「協働意識」を持つメンバーが、創造的かつ自発的に活動できる環境です。 将来性が高く挑戦しがいのあるフィールドで、世界で通用する未来の技術を身につけて行ってください。 年齢や経験年数に関わらず、昇給、昇格があります。前例や序列にとらわれない社風です。 ■就業環境 年間休日125日、フレックスタイム制・所定外労働時間7時間半とメリハリをつけてプライベートも充実させながら働くことのできる環境です。 ■当社について 当社はCAE領域やMBD領域向けに業界をリードするソリューションを提供し続けてきた企業です。CAEとは具体的に、バーチャル上で擬似的な試作品を使い強度や振動特性、温度分布などをシミュレーション・解析していく技術です。CAE業界は年平均成長率約10%、MBD業界はCAGR約16%と驚異的なスピードで成長を遂げており、自動車・航空宇宙・製造業など、様々な分野でのデジタル化が進む中、IDAJ様が扱っているシュミレーション技術は革新の中心にあります。急激に市場拡大している業界で、自動車・航空宇宙・製造業といった日本を支える産業に大きなインパクトを与えられる技術・商材を扱う面白みが当社にはあります。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
〜CAE業界(特にCFD分野)での圧倒的シェアを誇る/各々のキャリアに併せた豊富なキャリアプラン/年間休日125日/所定労働時間7時間半/フレックス制〜 ■概要 製造業に向けてCAE解析の指導、受託解析、システム技術構築などをお任せいたします。構造解析のスペシャリストとして、弊社の将来を担って頂けるような方を募集しております. ■業務詳細 ・主に製造業や自動車関連の企業へ営業と同行して訪問し、お客様との技術的な折衝をお任せします。お客様は経験豊富な研究者や開発者などの場合が多く、技術的な議論を重ねコンサルティングを行います。最先端のプロダクトの開発に関われることは魅力の一つです。 ■魅力 「新しい技術へ挑戦する精神」「プロフェッショナル志向」「協働意識」を持つメンバーが、創造的かつ自発的に活動できる環境です。 将来性が高く挑戦しがいのあるフィールドで、世界で通用する未来の技術を身につけて行ってください。 年齢や経験年数に関わらず、昇給、昇格があります。前例や序列にとらわれない社風です。 ■就業環境 年間休日125日、フレックスタイム制・所定外労働時間7時間半とメリハリをつけてプライベートも充実させながら働くことのできる環境です。 先輩が教育係としてつく他、まずはOJTで学んでいただきます。 ■当社について 当社はCAE領域やMBD領域向けに業界をリードするソリューションを提供し続けてきた企業です。CAEとは具体的に、バーチャル上で擬似的な試作品を使い強度や振動特性、温度分布などをシミュレーション・解析していく技術です。CAE業界は年平均成長率約10%、MBD業界はCAGR約16%と驚異的なスピードで成長を遂げており、自動車・航空宇宙・製造業など、様々な分野でのデジタル化が進む中、IDAJ様が扱っているシュミレーション技術は革新の中心にあります。急激に市場拡大している業界で、自動車・航空宇宙・製造業といった日本を支える産業に大きなインパクトを与えられる技術・商材を扱う面白みが当社にはあります。
株式会社プロスパイラ
神奈川県川崎市幸区堀川町
自動車部品 総合化学, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【ブリヂストンの防振事業が独立した新設会社/年間休日120日/フレックス制度有りで働き方◎/新会社を軌道に乗せるやりがいのある仕事です】 ■職務概要: 当社のデジタル基盤の中核として開発業務効率化やDX化への業務をお任せします。詳細は以下の通りです。 ・CAE環境の管理、及び新会社設立に向けた再構築整備 ・開発支援、及び内外PJへの参画 ■業務詳細: ・CAE環境の再構築整備 ・CAE要素技術の開発(特に自動車のEV化に伴う高周波予測技術) ・CAEナレッジ体系化と部門内教育指導 ・EV向け開発プロジェクトへのCAE担当としての参画など ※変更の範囲:会社の定める業務 ■働き方: 年間休日120日、月平均残業時間は30時間程です。土日祝休みでフレックス制度も有るためワークライフバランスよく就業いただけます。 ■組織構成: 配属部署は計8名在籍しております。 ■ミッション: ・開発品質向上による開発手戻りロス削減と新製品COPQの削減を目指し、デジタル基盤(ICT,CAD,CAE)を整備提供すると共に、それ等を活用した開発設計支援を行っていただきます。 ・自動車のEV化トレンド等、社会・顧客の将来要求を先読みし、他社競争優位に繋がる先進要素技術(樹脂,解析,計測)を創ると共に、それ等の適用開発を行っていただきます。 ■プロスパイラについて: 株式会社ブリヂストンの防振ゴム事業が独立し、2022年7月に設立した新会社です。「世界中のより多くのお客様にさらなる価値を提供」「スピーディかつダイナミックな挑戦を続ける企業を目指して」テーマを持ち、日本のみならず世界に価値提供をしていく会社です。 ■4つの製品軸 同社は、【自動車用防振ゴム事業】【産業用防振ゴム事業】【空気バネ事業】【空気圧式チャック】の4つのメイン事業がございます。 その中でも、国内でシェアも高い防振ゴム生産の起源は、ブリヂストンの事業としてスタートした1937年の海軍用航空機の緩衝ゴムの試作品制作にまで遡ります。日本の自動車産業が海外生産を本格化し始めた1980年代より、北米を皮切りに活躍の舞台を世界各地へ広げ、現在に至っています。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
【SUZUKIであなたのご経験を活かしませんか?/アルト、ジムニーなど細やかに顧客ニーズをつかむブランド展開/今後成長が見込まれるインド、アフリカ市場をリード】 これまでのご経験を活かせる最適なポジションをご提案させていただきます。 業界にこだわらず、可能性あるご経験・知見をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <想定職種> ■CAE解析、実車実験 衝突安全性能開発、四輪車の歩行者保護/安全コンポーネント評価・開発、車体強度性能開発、振動騒音性能開発、空力・風騒音性能開発、運動性能開発 ■四輪車の開発プロセス構築とMBD推進 <当社の四輪車・二輪車事業概要> 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 <グローバル戦略> 「価値ある製品」をつくるというスズキの企業姿勢は、世界中で高く評価されています。現在、20の国や地域に26社、28工場を展開しています。また、海外直営代理店などの協力のもと、世界各国に販路を拡大。親しみやすく使いやすい、高品質のスズキの製品は、アジアを中心とした世界12ヶ国でトップブランドとしての地位を築いています。特に、インドの乗用車市場におけるシェアは41.3%(2022年度)です。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ