828 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
800万円~999万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 群馬県太田市内の大手輸送機器メーカー様にて、自動車の熱流体解析およびCAEモデルの作成業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・CAE検討用3Dモデル作成補助、モデルデータチェック ・CADを用いた2D/3D図面作成、修正 ・熱マネジメント解析 ・資料や報告書などの作成、会議への参加など付随する業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
I−PEX株式会社
東京都町田市原町田
町田駅
450万円~649万円
電子部品 自動車部品, CAE解析(電磁界・電磁場) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【電子・精密部品国内大手メーカー/一貫生産による高品質製品群で業界標準・圧倒的シェア/情熱を持ってモノづくりに向き合う技術者集団/教育体制充実◎】 ■業務概要: 同社は、電子・精密部品の設計・開発において国内大手の地位を誇る企業です。今回募集する開発・設計エンジニアは、主に高速伝送シミュレーションや評価を担当していただきます。リモートワークも相談可能で、年間休日は125日と働きやすい環境が整っています。情熱を持ってモノづくりに向き合う技術者の皆様をお待ちしています。 ■職務詳細: ・高速伝送シミュレーション・評価の実施 ・製品の開発・設計における技術サポート ・最先端技術の研究と応用 ・他部門との連携およびプロジェクト管理 ■組織体制: 同社の組織は平均年齢30代前半と比較的若く、活気に満ちた環境です。30代後半の課長を中心に、キャリア入社の方も多く、異業界からの応募も歓迎しています。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、切磋琢磨しながら成長できる職場です。 ■将来性について: 製品の一つである、LIGHTPASS(R)光モジュールは、その特性である小型低背、低ノイズ、長距離伝送、高温領域での動作特性などを生かし、 様々な環境のアプリケーションで活用されていきます。 例えば、LIGHTPASS(R)-EOS 100Gは、小型、高温対応かつノイズ影響が少ないことが重要であるオートクレーブ対応医療機器に向き、 LIGHTPASS(R)-EOB II 128Gは、PCle Gen 5対応で大容量伝送機器を連携して使う情報機器、大容量の映像データ処理が必要な放送機器、 過酷な環境下の基地局、わずかな軽量化をも追及することが求められる航空機などに最適で、 それぞれの使用条件下で最大限その性能を発揮します。 ■企業の特徴/魅力: I-PEX株式会社は、京都を拠点に、1963年から精密金型メーカーとしてスタートしました。現在ではコネクタやエレクトロニクス機構部品、自動車電装部品、半導体設備など幅広い事業を展開しています。世界初の製品を数多く生み出し、グローバル市場で高い評価を得ています。スピーディかつフレキシブルなものづくりを推進し、次世代の可能性を拓くパートナーとして、お客様と共に未来を創造しています。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
300万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 自動車・自動車部品 CAE解析(熱・流体)
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 大手自動車メーカーでの機械設計、冷却設計開発業務をお任せします。 ■主な業務内容: ・熱SIMモデル構築 ・熱SIM作業 ・モデルから圧損解析 ・3Dモデリング ・解析結果まとめ作業 ・資料作成 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
SUBARUテクノ株式会社
群馬県太田市スバル町
500万円~799万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 CAE解析(熱・流体)
【転勤無/SUBARU100%出資のエンジニアリング集団/水平対向エンジンやAWD技術〜EyeSight、ハイブリッド車など最先端テクノロジーの開発を行う環境◎/完全週休二日制】 同社はSUBARU100%出資のエンジニアリング集団として、SUBARU車の開発設計をサポートしています。今回は、シャシー設計部門の強化を図るため、新たなメンバーを募集します。SUBARU車の開発に携わりたいという熱意を持った方を求めています。 ■業務概要: SUBARU車のシャシー部品(ステアリングやエキゾーストシステム等)やエンジン房内レイアウトの開発設計/製図/品質改善/原価質量低減、及びシャシー性能に関するCAE開発業務を担当いただきます。 ■職務詳細: 1.ステアリングやエキゾーストシステム、エンジン房内のレイアウト開発における開発設計及びシャシー性能に関するCAE開発業務。 2.各目標(性能・質量・コスト・品質・日程)達成に向けた調査、研究。 3.設計変更に伴う認種届出への対応。 4.サービス技術資料や認証関連資料の起案、作成。 ゆくゆくは、プロジェクトリーダーとして数名の部下を率い、性能・出量・原価の管理や様々な部署との連携を主導する立場をお任せする予定です。 ■本ポジションの魅力: ・当社は製品毎で担当を分けて、企画〜量産まで一連の業務を幅広く担当頂く為、やり甲斐も大きいです。 ・「SUBARU車の最大の売りである“安全性能”を担う部署で、SUBARUの開発者と対等にモノづくりができる点」「自分が関わった車両が世界中を走りお客様や第3者機関から評価を受けることができる点」をやりがいとして挙げています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は1985年に設立され、SUBARUグループの一翼を担っています。自動車の開発設計や研究実験をサポートし、世界中のSUBARU車に搭載される技術を支えています。年間休日121日、残業月20H程度、水曜と金曜はノー残業デーとメリハリをつけた働き方が可能です。事業所間の異動もなく、じっくりと腰を落ち着けて働ける環境が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
学歴不問
●上場企業及び優良中堅企業 約1,300社と取引あり◎ ●転職回数多めの方も歓迎!収入UPの転職へ ●研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実! ■業務内容: 無人航空機の開発、航空機の主翼、尾翼、胴体等、どの様にあるべきか検討し、複合材等を用いた構造設計、強度・振動解析を担当。コンポーネント担当者として部位毎に基本設計〜詳細設計を担当頂きます。 ■魅力ポイント: ご自身の設計したものの、設計根拠、成立性等を他者へ説明するスキルが 身に付くと考えています。 ■チーム構成: 2〜5人(内当社メンバー3〜5人)が在籍しています。 ■当社について: 人材派遣の中でもエンジニア派遣に特化したビジネスを展開しています。主に自動車や産業用機器、半導体、情報通信機器などのさまざまなモノづくりを行う企業に、エンジニアの高度な技術力を提供しています。 <事業詳細> 特に得意としている領域は、設計開発〜評価試験までの製品開発におけるミドルレンジと言われる領域を強みとしております。近年はAIやIoTなどの技術革新が進んでおり、社会におけるエンジニア人材の重要性がドンドン加速しており、当社は各顧客企業の戦略の重要な役割を担っています。 <充実した教育・研修> 長年にわたって構築してきた教育・研修体制も当社のエンジニアが常にお客様のニーズに応えられる理由の一つです。 エンジニアはメイテックグループの充実した研修設備や最新機材を活用し、継続的に技術力を向上させています。研修では現役エンジニアが講師を務め、市場ニーズにマッチする実用性の高いスキル・知識を教育。現場でいち早く戦力となる人材を育成しています。さらに徹底した人間力研修によってコミュニケーション力や業務推進力といった人間力の向上にも取り組むことで、現場のチーム力アップに貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
NSKステアリング&コントロール株式会社
群馬県前橋市鳥羽町
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
ステアリング製品を設計開発するメンバーの一員として、下記の業務をお任せします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ステアリングシステムの性能、強度、耐久性について、各自動車メーカの要求に基づき妥当性を評価していただきます。 ◎評価実施に必要となるテスト設備の「選択」もしくは「開発」を行います。 ◎不具合を検出した場合は、設計仕様へフィードバックし、設計品質の向上を図ります。 主にメカ部分の評価ですが、CAN通信によるEPSの状態制御及び計測をし、試験結果に落とし込む評価もあり、電気電子及びソフトウェア機能に関連する部署と連携した、やりがいのある業務となります。 ■このポジションの魅力・やりがい 1. 市場投入を左右する“最後の砦” ・本ポジションにて実施する評価試験が、その製品が市場に出せるかどうかを決定づけます。 ・不具合流出を防ぎ、新型車の安全・品質を守る大きな使命を担うポジションです。 2. クリエイティブな評価設計 ・評価仕様はメーカー要求をベースにしつつ、目的に合わせた評価項目や試験方法を自ら設計可能です。 ・必要に応じて治具や設備まで設計できるため、“つくる評価”という創造的な仕事ができます。 ・実物評価だけでなく、今後はシミュレーション解析化への取り組みも進行中。適性に応じて最先端の評価手法にも関われます。 3. 幅広い製品・技術に触れられる成長環境 ・EPS(電動パワーステアリング)、マニュアルコラム、中間シャフトなど、多様なステアリング製品の知識が身につきます。 ・メカ系を中心に、電子・電装やソフトウェアを含むシステム全体にも関与可能。 ・実際に製品に触れ、自ら評価を行うことで、机上では得られない技術力と実感を積み上げられます。 ■担当部署について: 電動パワーステアリングシステムの電気電子/ソフトウェア/メカ/システムにおける妥当性評価を担当する部署です。 評価対象となるアイテムによりグループが分かれ、当部署は主にメカ部品の性能、強度、耐久性の評価行っています。 ■勤務地「ステアリング技術センター」について: 群馬県前橋市の前橋インター側・最寄り駅から徒歩15分とアクセスが良い場所にあります。 変更の範囲:本文参照
日産自動車株式会社
神奈川県横須賀市夏島町
自動車(四輪・二輪), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
【#英語を活かせる#交通事故・死亡重傷者数の実質ゼロに向けた開発ポジション#世界中の人々が安心できるクルマ生活を提供】 ■所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション: 交通事故による死亡重傷者数を実質ゼロにするというVision Zeroの実現に向けて、車体・エアバッグなどの拘束装置などの様々なコンポーネントへ性能割り付けを行い、前面衝突、側面衝突、後面衝突、損傷性、歩行者保護等の車両の衝突安全性能の実験評価および開発を行っていただきます。 ■具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション: 衝突安全性能の実験および開発(前面衝突、側面衝突、後面衝突、損傷性、歩行者保護など) ◎プロジェクト開発 ・割り付けた車体、拘束装置等、各コンポーネントの性能が達成できているか、実験前に関係部品設計と確認する ・織り込んだ技術の効果を解析で予測し、実車試験で確認・評価する ・期待した性能が発揮できていない場合は、その要因を分析し、対策構造・仕様を関係設計と決める ・開発を振り返り、次期型車開発へのフィードバックを行う。 ◎安全技術開発・計測技術開発 ・現在の規制に対応する開発に必要な実験計測技術を進化・深化させる(開発効率の向上改善) ・将来の規制に対応する実験技術を先行開発する ■職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい: 開発した衝突安全性能はNCAPという形で外部機関に評価され公表されます。また、自分で開発した衝突安全性能により、身近な家族・友人知人などの大切な方々だけでなく、世界中の人々に安心して乗ってもらえるクルマ生活を提供できるという達成感を味わうことができます。事実、不幸にも事故に遭った世界各国のお客様から日産車の安全性能のおかげで無事だったという感謝の手紙をたくさん頂いており、自分の仕事の誇りとやりがいを実感できます。また、関係する部品・コンポーネントが数多く、多岐に渡る分野で常に技術に向き合う必要があり、エンジニアとして大きなやりがいを感じることができます。海外ポストもあり、チャレンジングなポジションであり、継続的な成長ができる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
450万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, CAE解析(熱・流体) アナログ(パワーエレクトロニクス)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップシェア製品多数〜 ■職務概要 新規インバータ回路・電気設計を担当して頂きます。 具体的にはインバータシステム設計、パワエレ回路設計、ECU回路設計等を行い、自動車メーカーや社内関連部署、取引先と直接やり取りし、開発を進めます。 ■具体的な業務例 電動車(EV・HEV)用インバータ回路・電気設計 ・顧客からのインバータ機能要求に対する要求分析 ・要求分析結果に伴う回路・電気設計(出力、効率、保護回路、マイコン周辺回路、熱・冷却,EMC、NV) ・CAEを用いたEMC、熱成立、NV解析 ・開発日程管理 ■やりがい ◎Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 ◎電動車の分野は成長市場の為、急速に技術進化が進んでおり、Astemoにおいても研究機関や市場動向の調査 及び自社技術革新に活発に取り組み、常に技術的にも成長できる環境です。 ◎本業務では、加速する車両の電動化を通じて技術革新の主役となり、且つ、地球環境やSDG’sへの貢献により、自身の開発製品が人類の未来に貢献してる実感を直接得られ、やりがいを感じることができます。 ■募集背景 世界的規模で環境規制がより一層厳格化される中、各自動車メーカーはEVやPHEV(プラグインハイブリッド車)などの電動車両の普及を加速しています。 Astemoは、電動パワートレイン製品(インバータ、モータ)について市場シェアでグローバルリーダーのポジションにあり、世界中の自動車メーカーから多数の受注を受けております。この好機を生かし、成長分野である電動パワートレイン製品へ優先投資を実施し、更なる事業拡大とグローバルリーダーポジションの維持を事業戦略として掲げています。この実現には、開発体制を強化が必須であり、共に成長できる新たな仲間を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県厚木市岡津古久
550万円~799万円
【#英語を活かせる#パワートレイン#機能信頼性#実験評価】 ■所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 電動化によるパワートレイン構造の複雑化が進む中で、システムレベルで品質を担保する実験技術力が求められております。そのような環境下において新車開発におけるパワートレイン全般(モーター、バッテリー、エンジン、ドライブトレイン)の機能信頼性目標の設定と実験評価を担当し、品質とコストが両立した魅力的な商品をお客様に提供することを担っています。評価手法の立案、解析経験を積むことで将来的に実験評価のスペシャリストやマネージャーに進むことが期待できるポジションです。 ■具体的な職務内容 ・車両・システムとしての使われ方・要求レベルを理解した上で、信頼性工学を活用し市場が求めるパワートレインシステムごとの機能信頼性目標値を設定する。 ・対象とするパワートレインが設定した目標値を満たすかどうか、実車やシステムコンポーネントを使用し、実験評価を実施する。 ・得られた実験結果を解析し、機能信頼性目標やシステムの改善提案を行う。 ■職場環境・働き方 20名規模のチーム構成です。幅広い年代のメンバーが在籍し、海外出身者や中途入社の方もおり、フラットな組織で若手を含む誰もが積極的に意見を出せる職場環境です。他部門や部品サプライヤー、海外拠点とも連携しながら、開発を進めています。技術革新が目まぐるしい状況の中、周辺部品、システムとの連携が重視され、柔軟な発想とチームワークを重視しています。 ■アピールポイント 日産の技術戦略「NISSAN INTELLIGENT MOBILITY」の中核を成すEVおよびe-POWERの製品開発において、パワートレインの機能信頼性実験に従事することでコア品質技術力を習得し、社内だけでなく自動車業界全体、さらには社会動向や環境問題への影響力・貢献度を実感できる職務です。将来的なキャリアパスとして、機能信頼性実験業務を通し幅広いパワートレイン開発に必要なキャリアを経験/習得することができ、テクニカルエキスパート職や品質マネジメントポジションに進むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(電磁界・電磁場) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜幅広い案件を多数保有/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能/定年65歳・定着率90%以上の長期就業環境〜 ■業務内容: 半導体のテスト・評価業務業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ご入社後に担当いただく想定配属先にて、半導体のテスト・評価業務業務をお任せ致します。 <具体的には> ・半導体の電気特性評価・解析業務 ・信頼性評価業務 ■使用ツール: テスター(テラダイン製)、officeソフト(Excel,Powerpoint) 未経験の方でも活躍できる環境です。 学びに積極的な方を歓迎いたします。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■働く環境: ◇全社月平均残業時間:約20時間 ◇年間休日:123日 ◇キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ◇定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ◇手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■スキルアップ支援体制: ◇24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能です。 ◇Zoomにて技術研修を月数回開催。プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意しています。 ◇スキルUPが給与UPに:アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組みです。 ◇専門教育機関で技術取得が目指せます。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 大手自動車メーカーに常駐し、車載開閉部品の強度領域における解析業務を担当していただきます。 ■主な業務内容: ・開閉部品の解析 ・3Dモデリング ・解析結果まとめ作業 ・資料作成 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
350万円~549万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(熱・流体) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【未経験でも安心の研修制度/大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/働きやすい社風/年休120日】 ■業務内容: 二輪車エンジンの開発評価業務をお任せします。 ■業務詳細: (1)CATIAを使用した業務 ・レ一スバイク用エンジンのレイアウト、単品部品3Dモデリング(クランクケ一ス、へッド、ピストン、クランク、カム、ギア等) ・3Dモデルの2D図面化。寸法、公差記入の作図 (2)CAE・CFD解折業務 ・3D強度解析CAE(CATIAなど)その他の構造、流体解析も経験に応じて対応する (3)エクセルデータまとめ ・3Dモデリング結果、CAE結果等をエクセルにまとめる等 ・モデリング、作図を行った部品等をパ一ッリストの形でまとめる (4)その他 ・作図担当した部品等納品されたエンジンパーツを社内搬送、対外発送等行う物流関連業務 ・テスト終了部品の寸法、状態記録等データまとめ <使用ツール> CATIA ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、 特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
550万円~649万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■職務概要: アウトソーシング事業を展開する当社にて自動車の振動騒音の開発業務をお任せします。 ■職務詳細: 自動車の振動騒音の開発業務をお任せします。 そのため、上流工程をメインに若手の教育や派遣先顧客とのPJ管理などを担当いただくポジションになります。 ■働き方: 残業は月20h〜30h程度でございます。 ■PJ期間(目安) 基本的には3年毎に設計テーマを策定しており、明確な期間は決まっていないものの、10年単位で稼働している方や出戻りでの再アサインなどのエンジニアがおります。 平均3〜5年程度のメンバーが多く配属されております。 ■同社の魅力: <営業担当による密なフォロー> 各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。 週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。 女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 <メンター制度> 異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。 月1回、勉強会を行っているグループもございます。 <社内交流イベント> 全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。 また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。 自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。
株式会社アビスト
東京都三鷹市下連雀
三鷹駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【開発企画段階において強みを持つ東証スタンダード上場企業/デザイン性の高い自動車部品の開発実績多数/22年連続黒字・無借金経営/社員の90%以上が技術者。拠点長・役員の多くが技術者出身で技術者の立場を尊重/在宅勤務、子育て支援などWLBを重視/機会平等、評価公平性を基本理念とした評価制度】 ■職務概要 ・構造又は流体等の各種解析 ・報告資料作成 ・解析モデル作成、等 ■開発製品例 ・自動車関連製品(ボデー/内外装部品/ランプ/機能部品)、等 ■当社の強み 主要顧客のトヨタ自動車様では設計請負企業ではシェア最大級であり、グループ会社含め250名あまりの設計者が従事しております。他にも有望な技術分野を持つ200社以上の企業と取引実績があり、技術者の希望業務・勤務地に配慮しています。 ■キャリアパス ご経験や成長によりご本人意思を尊重した上で請負管理や教育などもお任せする可能性があります。 設計に専念したい方からマネジメントを担いたい方までご応募をお待ちしております。 ■技術者フォロー体制 月1回のチームミーティング及び個別面談、また要望があれば別途面談を行い、エンジニアから気軽に質問、提案、相談できる環境を整えております。ほとんどの営業担当、拠点責任者が技術者出身ですので同じ目線で話ができます。 ■働き方 ライフステージに合わせ産休、育休、時短勤務の取得やリフレッシュ休暇、積立年休制度等の活用でワークライフバランスを尊重します。 ■当社の魅力 当社は、3D-CADを活用した設計開発業務に特化し、特に自動車業界を主力事業としています。創業当時から3D-CADを活用した設計開発に着目し、教育・受注体制を整え、技術者を育成し、成長して参りました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士テクノソリューションズ
神奈川県厚木市中町
350万円~649万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
〜創業48年の実績と信頼!就業環境良好・残業平均月11.4H・有給取得率80%!長年の実績と信頼により大手メーカの開発に関われます!〜 【ポイント】 ・福利厚生充実、有給取得率80%、年休120日以上と働きやすい環境です ・アマダグループ、日産グループ、富士通グループの開発パートナーとして、長年の実績があります ■担当業務: ・CAE解析(無期雇用派遣) <例> 自動車メーカの解析業務(3Dモデル化、構造・温度・機構・流体など)を行っていただきます。 使用ツール:Abaqus、HyperMesh、CATIAV5 ■こんな想いを持っている方にオススメです: ・ワークライフバランスを実現しながらキャリアを築きたい ・今後のキャリアプランが描ききれない ・上流工程に挑戦したい ・いつか最先端領域で活躍したい ・市場価値の高い技術を身に着けて、息の長い技術者として活躍したい ■当社で働くメリット: (1)安心の実績と信頼 創業48年の実績から業種・分野問わず多くの大手メーカとの接点があるため、最新技術に携わりエンジニアとしてのスキルを高めることが出来ます。 (2)創業以来、大切にしているのが「人」 安心して働ける環境を作るために、まずは社員ひとり一人のキャリアアップやワークライフバランスの実現が重要だと考えています。 技術セミナー、勉強会の実施など社員同士のつながりも大切にしています。 (3)ひとり一人に合わせたキャリアを考えます 当社は営業担当と所属部署の上司が月1回のフォローを行います。 不安に思っていることや要望などを聞いて改善提案することもあり、社員に寄り添ったフォローを心がけています。 こんなことに挑戦したい、このスキルを習得したい、などひとり一人に合わせて今後のキャリアを考えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
〜日本最大手のエンジニア集団/想定残業月20H/土日祝休み/充実の福利厚生・待遇で、みなさまをしっかりとサポート〜 コンピューター上で作られた製品や工程の機械的な設計に関するデータを解析し、製品の品質や製造方法の最適化について工学的に計算する解析業務をお任せします。 ■想定業務: (1)解析結果と現物の差異確認と条件補正。仕様に基づく形状、材料などの最適化提案、設計へのフィードバック (2)仕様に基づく形状の検討、3Dモデルのメッシュ化、条件決め、CAEツールでの解析等 (3)製品設計や生産の効率化や標準化を含んだコンサルティング (4)CAE解析研修サービス ■プロジェクト例: ・振動計測システムのデータ解析/測定立会い/セットアップ ・製品の物理挙動のモデル化 ・現象の可視化、製品の性能、品質確認、システムの合理化、制御アルゴリズムの検討 ・解析モデルの検討(減速機:電車など) ・車両全体の衝突解析に関するアセスメント業務 ・自動車構造(強度)に基づいた衝突安全試験計画の立案 ・シミュレーション結果と実機の比較検討を行うための実験計画の立案 ・衝突実験の結果からの考察 ・設計部門へのフィードバックと一連の流れを実施 ・付随するレポートの作成 ※希望や経験、スキルを十分考慮し、最適な案件をお任せします。 ■当社の魅力: ◎エンジニアファースト: めまぐるしいスピードで変化する市場に合わせて技術の重要性、難易度、時代の要求度を整理した【技術戦略マップ】を作成しております。社員の夢を実現まで応援する【自己実現委員会】などの独自の研修制度や、ライフスタイルから共に考え最適なキャリアを描く風土があります。 ◎圧倒的な研修制度: 一般的な研修制度はもちろん、さらにベーシックに受講できる地域勉強会(ベテラン社員によるテーマごとの勉強会)や「自己実現制度」という理想のキャリアを実現するための目標設定と個別カリキュラム設定を徹底してサポートしていく制度もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(熱・流体)
【開発企画段階において強みを持つ東証スタンダード上場企業/デザイン性の高い自動車部品の開発実績多数/請負業務比率60%超/22年連続黒字・無借金経営/社員の90%以上が技術者。拠点長・役員の多くが技術者出身で技術者の立場を尊重/在宅勤務、子育て支援などWLBを重視/機会平等、評価公平性を基本理念とした評価制度】 ■職務概要: ・CAEツールを使った解析業務 ・解析モデルの作成(メッシュ、境界条件設定など) ・結果検討、改善提案に関わる資料作成 ■当社の強み: 設計請負率は60%超。顧客からの信頼と高い技術力の証です。主要顧客のトヨタ自動車様では設計請負企業ではシェア最大級であり、グループ会社含め250名あまりの設計者が従事しております。他にも有望な技術分野を持つ200社以上の企業と取引実績があり、技術者の希望業務・勤務地に配慮しています。 ■キャリアパス: 生涯エンジニアを続けたい社員にはスペシャリストの道(主席技術者、技術管理者等)、運営・経営へ転向したい社員はマネージャーの道(拠点長、部門長)と将来のステップアップに選択肢を設け、社員の生活向上、安定を確保することを理念としています。 プロジェクトが決まらず待機することも少ないです。現契約終了後2週間以内に再配属が社内ルール。確実にスキルアップが可能です。 ■技術者フォロー体制: 月1回のチームミーティング及び個別面談、また要望があれば別途面談を行い、エンジニアから気軽に質問、提案、相談できる環境を整えております。ほとんどの営業担当、拠点責任者が技術者出身ですので同じ目線で話ができます。 ■働き方: 顧客常駐、社内受託設計室、在宅勤務での就業となります。ライフステージに合わせ産休、育休、時短勤務の取得やリフレッシュ休暇、積立年休制度等の活用でワークライフバランスを尊重します。 ■当社の魅力: 当社は、3D-CADを活用した設計開発業務に特化し、特に自動車業界を主力事業としています。創業当時から3D-CADを活用した設計開発に着目し、教育・受注体制を整え、技術者を育成し、成長して参りました。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 CAE解析(その他)
【開発企画段階において強みを持つ東証スタンダード上場企業/デザイン性の高い自動車部品の開発実績多数/22年連続黒字・無借金経営/社員の90%以上が技術者。拠点長・役員の多くが技術者出身で技術者の立場を尊重/在宅勤務、子育て支援などWLBを重視/機会平等、評価公平性を基本理念とした評価制度】 ■職務概要 自動車開発業務の中で、外装部品設計の請負チームにて設計担当者として従事頂きます。 はじめは当社役職者の指示の下でご経験頂き、将来的にリーダーや管理者を目指して頂きます。 ・3D CADを使用した部品形状検討、周辺部品との車両成立性検討 ・チーム内設計者との協業(5〜6名のチームメンバーと協力して1車種を仕上げていきます。) ・周辺部品設計者との仕様調整 ・製造部署との要件調整 ・その他、附随業務 ■当社の強み 主要顧客のトヨタ自動車様では設計請負企業ではシェア最大級であり、グループ会社含め250名あまりの設計者が従事しております。他にも有望な技術分野を持つ200社以上の企業と取引実績があり、技術者の希望業務・勤務地に配慮しています。 ■キャリアパス 生涯エンジニアを続けたい社員にはスペシャリストの道(主席技術者、技術管理者等)、運営・経営へ転向したい社員はマネージャーの道(拠点長、部門長)と将来のステップアップに選択肢を設け、社員の生活向上、安定を確保することを理念としています。 プロジェクトが決まらず待機することも少ないです。現契約終了後2週間以内に再配属が社内ルール。確実にスキルアップが可能です。 ■技術者フォロー体制 月1回のチームミーティング及び個別面談、また要望があれば別途面談を行い、エンジニアから気軽に質問、提案、相談できる環境を整えております。ほとんどの営業担当、拠点責任者が技術者出身ですので同じ目線で話ができます。 ■当社の魅力 当社は、3D-CADを活用した設計開発業務に特化し、特に自動車業界を主力事業としています。創業当時から3D-CADを活用した設計開発に着目し、教育・受注体制を整え、技術者を育成し、成長して参りました。 変更の範囲:会社の定める業務
精電舎電子工業株式会社
東京都荒川区西日暮里
新三河島駅
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, CAE解析(熱・流体) 評価・実験(機械)
【パイオニアであり国内トップシェアを誇る溶着機器メーカー/就業環境良好◎年間休日125日・完全週休二日制/超音波・高周波・レーザーなど各種溶着溶断装置のトップメーカー/各種メディアに取り上げられたりコンペティションにも受賞/世界初の技術もあります】 ■業務内容:【変更の範囲:企業の定める範囲】 当社が有する様々なプラスチック溶着・溶断技術を用いて、お客様の溶着・溶断の問題を技術的に解決・サポートする業務です。お客様の製品開発をサポートし、常に新しい技術に挑戦できるポジションです。 ・溶着テストを通じて顧客技術のサポート ・同社製品の評価、PR ・テスト結果の分析、解析、レポート ・顧客の溶着・溶断に関するアドバイス ・顧客の求める生産装置化への提案 ■同社の魅力: 同社は超音波・高周波・レーザーなど各種溶着溶断装置のトップメーカーとして、国内外にその名を知られています。1961年には世界ではじめて超音波ウェルダーを発表し、その後、プラスチック溶着・溶断装置の総合メーカとして様々な装置の開発に取り組んできました。現在で、5000社以上と取引をする実績をもっており、超音波ウェルダーでは国内トップシェア、世界でも上位のシェアを獲得しています。 ◇その他のトピックス: ※「平成30年度関東地方発明表彰」にて関東経済産業局長賞・実績功労賞受賞 ※東京都主催の「世界発信コンペティション」にて製品・技術部門 特別賞受賞 ※超音波フードカッターが日本経済新聞、TBS、テレビ東京などの各種メディアに取り上げられる 【成長力があって居心地も良い中小企業83社に選出(東洋経済オンライン)】 同社は週刊東洋経済でお馴染みの東洋経済新報社から刊行されている『就職四季報?優良・中堅企業版2019年版』掲載4761社の中から、「成長力があって居心地も良い中小企業」の50位にランクインしました。増収率や離職率、有休消化数から企業を選定しており、同社は増収率、離職率、有給消化率は下記。 ◇入社3年後離職率:0.0% ◇有給消化平均日数:11.6日 実際に、PCシャットダウンシステムを導入し無駄な残業を無くしプライベートの時間を確保できるようにしたりと社員が働きやすい環境づくりにも力を入れいています。 変更の範囲:本文参照
株式会社大気社
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿グランドタワー(29階)
700万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, CAE解析(熱・流体) CAE解析(その他)
〜空調設備と塗装プラントのハイブリッド型の事業構造を持つエンジニアリングカンパニー/1913年創業、東証プライム市場上場で安定性抜群/羽田空港や東京都庁などの有名建築物も施工〜 ■業務詳細 CAEソリューション ・シミュレーション技術を利用して、従来行ってきたものを実際にテストして情報を積み重ね問題や課題の解決を行う。 ・CAE解析業務 ・CAE,の技術ドキュメント作成 ■キャリアパス: 数年後に設立を検討しているシミュレーションセンターの責任者 ※ご本人の意向を優先したいと考えます。(管理職ではなくエンジニアを希望される場合は、その道のスペシャリストとして能力を評価していきます。) ■当社の特徴: ▽高年収/福利厚生充実…上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており、非常に働きやすい環境が整っております。 ▽100年以上の歴史を持つ安定企業…空調事業と塗装プラント事業の両軸の事業展開が、100年以上もの間、安定成長を続けている秘訣です。 ▽施工実績 羽田空港、東京都庁、九州国立博物館、六本木ヒルズ、タイ・スワンナプーム空港、コンサートホール、スポーツスタジアムなど日本国内にとどまらず世界で様々な大規模案件を手掛けています。
神奈川県横浜市港北区新横浜
350万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜創業60年の安定基盤あり/サポート体制充実の環境でスキルアップ可/日本のモノづくりを支えるエンジニア集団〜 ■概要: 今回お任せするのは、大手自動車メーカーでの評価・実験業務です。 すべて最初からお任せするのではなく、力量に応じて徐々に業務を覚えていただきますので、ご安心ください。 ■業務内容:下記いずれかを担当していただきます。 ◇車両性能の開発および車両性能評価業務(駆動評価、安全性評価、騒音・振動評価) ・評価・実験データ解析 ・報告資料作成 ・客先との折衝 ◇装着性能の開発業務(エンジン、バッテリー、足回り部品) ・評価・実験データ解析 ・報告資料作成 ・客先との折衝 <使用ソフト> ・CATIA V5 ・CATIA V6 ・Excel ・PowerPoint ■研修について: 事前研修は秋葉原にある当社研修施設「A-LABO」で行います。エンジニアとしての知識が身につきます。 ■当社について: 航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供しています。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノ づくりを支え続けています。 試作〜資材調達~開発設計〜製造(自社工場) とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強みです。また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入しています。 あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの 「“やりたい”に就ける」を実現します。
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■職務概要: アウトソーシング事業を展開する当社にてレース電装領域における設計業務それに付随する業務をお任せします。 ■職務詳細: レギュレーションに適合したパワーユニットの機械設計業務をお任せします。 設計チームの一員として、下記領域においてシステム要求を明確にし、それを満足する部品形状・レイアウト(L/O)の検討及び作図を行っていただきます。 検討にあたり、FEAやCFDなどの解析も実施していただきます。 また、不具合が発生した際は原因解析や対応検討も行います。 (領域) ・ENG本体系部品設計 ・吸排気、油圧デバイス部品設計 ・低電圧電装部品設計 ・ERS(モーター、バッテリー等)の冷却部品設計、機械部品設計 ■働き方: 残業は月20h〜30h程度でございます。 ■PJ期間(目安) 基本的には3年毎に設計テーマを策定しており、明確な期間は決まっていないものの、10年単位で稼働している方や出戻りでの再アサインなどのエンジニアがおります。 平均3〜5年程度のメンバーが多く配属されております。 ■同社の魅力: <営業担当による密なフォロー> 各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。 週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。 女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 <メンター制度> 異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。 月1回、勉強会を行っているグループもございます。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。 自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。
ダイハツ工業株式会社
大阪府
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), CAE解析(熱・流体) 自動車・自動車部品・車載製品
■業務内容: 車両全体の視点で熱マネジメント性能の企画開発をご担当いただきます。 主にBEVにおける、電池温調(冷却・昇温)、ユニット冷却、室内空調開発の要件定義から評価およびシステム提案を担います。 BEV熱マネジメント電池温調システム開発力向上を目指し、1Dシミュレーション(Matlab/Simulink)を使用し、航続距離、充電、燃費、走りなどを左右する重要な要素である熱マネジメントシステムの開発を推進します。 ■業務詳細: ・完成車性能目標に基づく熱マネシステム目標値設定及び要求仕様作成 ・熱マネジメント回路モデルの構築 ・電池冷却、空調、冷却ユニットの初期性能の評価(1Dシミレーション) ・各部品の開発高効率化に向けたMBD技術構築 ■仕事の進め方: 開発先行段階での企画提案を主とし、グループ間で連携しながら進めます。 各設計部署と情報を共有し、シミュレーションモデルを作成。これを基に熱マネジメントシステムを提案します。 ■入社後のキャリアパス: 入社後はOJTを通じて実務経験を積んでいただきます。 将来的にはリーダーとして、新規プロジェクトの開発や新しいシミュレーションツールの導入・効率化を推進する役割を担うことを期待しています。 また、BEV熱マネジメントでの経験を活かし、電駆動系モーター開発部門や制御部門、実車評価・適合部門へのキャリア展開も可能です。 ■仕事のやりがい、魅力: ・BEVの熱マネジメントは、航続距離、電池寿命、快適性に直結する重要な分野 ・開発初期段階での性能検討、提案を通じて、車両開発を担う重要な役割 ・自身が手掛けた技術が具現化し、最終的にお客様に喜ばれることで、豊かな暮らしづくりに貢献 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~999万円
【完全web面接/東証プライム市場上場G/トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?】 大手メーカーなど幅広い顧客先で、解析業務を担当いただきます。チームや会社単位でのフォローも充実しており、心強い環境が整っています。 ■想定案件 高い世界シェアを誇る農業・建設機械メーカーにて農機・建機のモデルベース開発業務に従事いただきます。 【業務概要】 要求仕様をベースにCAE解析 【業務詳細】 構築されたプラントモデルに応じて3D解析業務(強度・剛性・振動・熱流体・騒音・機構等)を行っていただきます。構造物に対するモデル化を自ら考え、その解析結果から最適な構造提案を行っていただきます。 ■キャリアパス/本ポジションの特徴 高い世界シェアを誇る農業・建設機械メーカーにて、モデルベース開発の一員となり、精密な各種解析経験が得られるため、その後のキャリアでも民生〜設備問わず幅広く活躍できます。また最新の解析手法も習得可能です。 関係先:国内・海外農機建機メーカー ※ツール/開発環境:3DCAE ■入社後の研修・フォロー体制: 【社員1人当たりの1年間の研修費第5位(日経新聞)】 各専門ごとの技術研修から、ビジネスマナーなど一般的な研修まで、業界ナンバーワンのグループ研修体制を整えています。その結果が「離職率:6.1%(製造業平均約11%)」という実績に表れています。研修センターは厚木、名古屋をはじめとして全国に14ヶ所あり、オンラインでも研修を受講することができます。 【安心のフォロー環境】 営業担当と密に連絡を取る体制はもちろん、配属は既存先が中心のため、すでに当社のエンジニアが在籍していることが多いです。 【社内保有案件が可視化&チャレンジ可能】 当社はエンジニアに全国の保有案件を可視化しています。自身のスキルを登録し、携わりたい案件のマッチング度合いを確認できます。担当営業にも相談しながら、足りないスキルは研修にて取得するなどの環境が整っています。
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有/様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能】 ■業務概要: 大手自動車部品メーカーでの試験業務をお任せいたします。 ■業務内容詳細: ご入社後に担当いただく想定配属先の業務は、完成車の実験・試験業務となります。 ・車体の強度試験実施に対する準備、計測、データまとめ ・試験実施後のデータ分析、報告書作成 ■職場環境・魅力: ・別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ・スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ・充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ