1509 件
多摩川エアロシステムズ株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
350万円~549万円
-
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
学歴不問
【未経験から航空業界へチャレンジ/若手活躍中/第二新卒歓迎/教育体制〇/転勤なし/大手航空機関連企業・メーカーや官公庁がお客様先/業績安定企業】 航空機装備品・電気装備品および地上支援機材(GSE)の修理・販売、機体整備補助を行う同社にて、品質保証に関する下記業務等を担当していただきます。 ■業務内容: ・各種資格類の維持・管理 ・品質保証書類の管理・整理 ・社内教育訓練の訓練教官 ・FAA関連の維持管理 ■職場環境: ・組織:6名(20代〜40代)※未経験からスタートしている社員も多数おります。 ■教育体制: 未経験からでも活躍が出来るように、OJT研修に力を入れております。長期的な目線で人員配置を考えているので、じっくり知識をインプット頂きたいと考えておりま す。 ■当社の魅力: 創業以来70年以上にわたり、国内外のエアライン・防衛省・全国の官公庁に向けてお仕事をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GSユアサ
京都府福知山市長田野町
500万円~699万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜宇宙から深海、自動車から発電所、モノづくり現場まで幅広く同社の電池が活躍/変革を遂げるエネルギー業界のリーディングカンパニー〜 ■業務の特徴: ハイブリッド自動車用のリチウムイオン電池の品質保証業務を担当していただきます。現在同社では1名1顧客体制をとっており、ご入社頂きましたら先輩社員とともに顧客を担当いただきます。技術的な知見を活かして、顧客に品質の報告をしていただきます。 社内全体の品質の向上に向けて、審査会や不具合対応等も一部行います。 具体的には、製品不具合の原因調査、対策立案、報告書作成、顧客報告業務、内部品質監査、顧客や認証機関の監査の受審対応業務、社内品質関連会議の議事録作成などの品質保証業務全般を担当いただきます。 ■働き方: 顧客出張は、少ない方はほぼ行かないこともあり、多く行く方でも半期に2~3回程度です。海外出張の可能性もゼロではないですが、おひとりで行くことはまずございません。残業は平均30時間で働きやすい環境でございます。 ■品質向上への取り組み: ・車載向けのためQMSの取り組みを強化し、品質向上には強い意識をもって取り組みを行っています。 ・特に同事業部では属人的な仕事を減らす取り組みも進めており、品質水準の平準化と改善を志される方にはやりがいを感じていただける職場環境です。 ■雇用について 株式会社 GSユアサ雇用で株式会社 ブルーエナジー社(京都府福知山市長田野町1丁目37番)へ出向になります。 ■長田野事業所の特徴: ・HEV向けの車載リチウムイオン電池というまさにこれから伸びていく事業を推進している事業部です。自動車大手の本田技研工業と共同出資にてブルーエナジー社を立上げ、新工場への投資も進めています。 ・福知山市は京都府の北部に位置しております。兵庫県三田市・京都府亀岡市までは車で1時間弱、神戸市・京都市・大阪市には車で1時間半強でアクセス可能です。車社会ではありますが、電車でも京都・大阪には1時間半強でアクセス可能です。 ・子育て/生活がしやすい環境:市の合計出生率2.02と本州3位。買い物する場所(大きなショッピングセンター)、医療(福知山市民センター)、学校もすべて近隣にまとまっています。趣味で釣り/キャンプ/マラソン/自転車等も楽しめる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村上商会
東京都品川区南大井
大森海岸駅
350万円~499万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【自動車内装部品や用品などの部品メーカー/国内自動車メーカーほぼすべてとの取引あり/基本土日休み】 ■業務内容: 自動車部品などの社内外の不具合対応、検査方法の作成、各種書類の作成など、品質管理全般の業務を行っていただきます。 ■働き方: 残業月平均10時間 年間休日数:115日 週休2日制(土日のみ) ※年5日、土曜日の出勤あり/その他会社カレンダーによる ■企業魅力: 創業およそ60年の部品メーカーです。「エアロパーツ」などの自動車部品に強みを持ち、特に、自動車メーカーカタログに載っているオプション品をメインで取り扱っています。そのため、唯一無二の商品を作成できるやりがいがあります。 国内自動車メーカーほぼ全てとの直接の取引があり、業界内での知名度の高い企業です。その他にも航空機や産業機器に事業を展開しています。航空事業部ではドクターヘリなど人命救助に関わる部品も担当しており、非常に社会貢献性の高い事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
アルプスアルパイン株式会社
福島県いわき市小名浜
400万円~649万円
電子部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【国内外トップクラスの総合電子部品メーカー/入社3年後定着率90%以上/就業環境◎】 ■ 募集背景: haptic reactorの拡販に伴い新規製品プロジェクト立上げが増加することに伴う人財募集になります。 ゲーム機のコントローラ、スマホや車載製品の入力デバイスと連携し、 バイブレーションリアクター製品の品質および顧客サービスの提供において満足度No.1を目指しています。 ■ 業務内容: ゲームコントローラや車載関連の入力デバイスと連携したハップテックデバイスについて、以下業務をお任せします。 ・新製品品質の作り込み ・モノづくりおよび出荷製品の品質保証業務 ・不良品の解析調査 ・品質保証のスマート化(自動化)検討 ■haptic reactor: 独自の構造を有する電磁式の振動アクチュエーターです。 振動によって、クリック感などの触覚フィーリングを表現し、操作性の向上や没入感の演出に貢献します。 また、振動によって、モバイル、ゲーム、車載などの各市場のニーズに応じた最適な触覚フィーリングの提案をしています。 ■ 福利厚生面: 社員の生活と、ライフイベントを大切にする社風で、手厚い福利厚生が魅力。 ・独身寮/社宅制度(約1万円/月)/社宅家賃補助制度 ・入社に伴う引っ越し手当会社負担(住宅関連制度にて社内規定あり) ・24時間(週)までリモートワーク可/フレックスタイム制度有/平均月残業は12.6H ・仕事と子育て/介護の両立支援制度充実/育児休業復帰率100%(23年度時点) ・平均勤続年数17.7% ■ 企業説明: 東証プライム上場の大手総合電子部品グローバルメーカーで、 2024年度の売上高は9,904億円と安定した経営基盤を保有しています。 主要な市場は国内以外にも、米州/欧州/中国/ASEAN/インドなど拡大しており、 車載/民生/産業機器など多岐にわたる製品を保有し、幅広い業界と取引を行っています。 また、従業員の方が働きやすい環境づくりにも尽力しています。 社員の方の成長も大切にしており、1人1人に大きな活躍のチャンスが与えられ、 社内公募制度を活用して自分のキャリアを自由に選択できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケーイーシー
愛知県名古屋市瑞穂区須田町
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質保証(機械) 施工管理(機械)
〜東証プライム上場・日本ガイシ(株)での就業/研修中は資格取得支援あり/フォロー体制◎〜 同社お取引先の日本ガイシ(株)の品質保証部にて、下記いずれかの業務をお任せします。 (1)施工管理 原子力発電所内では処理するうちに様々な廃棄物が出ます。その廃棄物の焼却装置(数十メートル規模の装置)などの施工管理を担当いただきます。 1日の流れ:朝礼、作業の安全性の確認→現場巡回・進捗フォロー→休憩→午後の現場巡回→一日の終わりに進捗具合を最終確認→事務所で書類整理 ※メンテナンスなど、手を動かして作業することはありません。 基本的には1,2名〜最大4名の施工管理メンバーで対応します。 まずは先輩についていきながら、初歩的なことから覚えていただきますのでご安心ください。 (2)電気・計装設計 ・制御設計 ・既設改造の設計 ・改造工事の手順考案 (3)品質保証 品質保証部にて、プラント、特に原子力関連施設の装置などの検査要領書作成をお任せいたします。 入社後は、「検査要領書とは」というところから覚えてもらい、まずは指示された通りに作成いただくことから初めていただきますので、ご安心ください。 その他、設備の製造工場での部材管理も発生します。実際に部材の製造工場に向かい、正しく作られているかを確認する必要がある場合もございますので、出張が発生します。なお、原子力施設などに行くことは基本的には想定していません。 ■働き方: 出張エリア:原子力発電所があるエリア(九州、新潟、福井、北海道など) 出張期間:1週間〜3か月程度 休日出勤、夜勤は想定していません。出張中は、ホテルやマンスリーマンションを会社が借り上げます。 ■組織体制・教育: 日本ガイシ(株)で就業しているケーイーシー社員は12名です。1人きりで就業するわけではないのでご安心ください。別の課にも複数名同社社員は在籍しており、中でも就業20年のベテラン社員も在籍しておりますのでフォロー体制は整っています。 ■企業風土: 同社は自由な技術風土をなによりも重んじる技術の会社です。もちろん、それを支えるのが人材であることはいうまでもありません。技術を生かし、技術を進化させていくことが、人を生かし、人を育てていくことと同義語であることを一番よく知っている会社だと自負しています。 変更の範囲:会社の定める業務
中部電力株式会社
愛知県名古屋市東区東新町
500万円~1000万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 品質保証(機械) 解析・調査
〜中部エリアの暮らしを支えるインフラ企業/多様な休暇制度・勤務制度が豊富で定着率・従業員満足度◎〜 ■業務内容: 材料・構造分野の学協会規格策定活動への参画、機械設備の経年劣化管理をお任せします。 ■具体的には: <日本機械学会、日本電気協会などでの規格策定活動への参画> 事業者として必要な規格基準を整備するために業界をリードし、整備された規格基準を規制側に活用して貰うための説明までを含みます。規格基準は国際整合性が求められることから海外調査等も含まれます。 <原子力発電設備の高経年化対応業務> 劣化メカニズムの解明・劣化対応技術・検査技術等に関する研究業務、規格基準化、規制対応、発電所支援業務等が含まれます。 ※出張:国内:月2回程度、海外:年2回程度(1回当り1週間) ■部署のミッション: 原子力発電所の運営に必要な「方針の検討・決定・管理」「発電所との連携」「社外や他部門との調整」などの実行 ■業務の魅力: 業界をリードし、業界内での成果を現場(発電所)に提供していくこと、現場からの声を業界にフィードバックできるやりがいがあります。 ■キャリアイメージ: ・関連学協会の委員会での三役としての活躍 ・業界での中央三社としての活躍 ・国際会議でのリーダーとしての活躍 ・同業他社、規制側へ移ることも可能 ■働き方/福利厚生の魅力: ・フレックスタイム勤務:コアタイムのないフレックス制度を導入しているため、自身の予定に合わせて、スケジュール管理が可能です。 ・在宅勤務制度:リモートワークの制度があるため、担当領域の業務に応じて活用することが可能です。(使用できる頻度は部署ごとで異なります) ・断続勤務制度:子育て・通院・介護に従事されている方のために、勤務を一次中断することができ、プライベートと仕事の両立を叶えやすい環境です。 ・豊富な休暇日数:年間休日123日に加えて3大休暇(GW・夏季・年末年始)・産育休はもちろんのこと、当社独自の休暇制度を多数取り揃えています。 <参考> ・福利厚生: https://saiyo.chuden.jp/company/welfare/ ・勤務地の魅力: https://chuden-recruiting-site.jp/entry/about/place 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜製造業における品質もしくは開発業務の経験をお持ちの方/福利厚生◎/業界未経験歓迎〜 ■業務概要 本ポジションでは、Honda製品における「安心・安全・高品質」の実現に向け 二輪およびパワープロダクツ製品の品質不具合に関する責任区分を明確にし 取引先との製品不良補償協議(求償)を主導します。 モノづくりへの深い理解を活かし、品質改善とコスト適正化の両立を支える重要な役割を担っていただきます。 ■業務詳細 ・品質委員会・再発防止委員会資料等から求償対象案件を選定 ・不具合の責任区分の特定と、国内外取引先への不良補償協議(求償)の実施 ・覚書締結および補償費用の請求処理 ・上記以外の関連業務(予算管理、伝票処理、会議体運営など) ※二輪・パワープロダクツ分野を中心に、将来的には四輪領域への広がりも視野に入れています。 ※国内外の出張が発生する可能性があります。 ■やりがい・魅力 Honda製品の品質を支える、社会的責任と影響力の大きいポジションで 国内外の取引先と関わりながら、グローバルな視点で品質課題に取り組む経験を積むことができます。 ■社員の声 ・40代社員 品質課題に対して改善を図ることで、お客様により良いものを届けていくことに最前線で携わることができる。 ・30代社員 ホンダを代表して自分の意見を他社に対して発信することができる。 自分の考えで自主的に判断することができ、達成感を感じられる。 ■待遇 Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、安心して生活でき 仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており 社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。 ■休日や福利厚生: ・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。 ・平均有休取得日数17.9日(2023年) ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
東亜ディーケーケー株式会社
埼玉県狭山市北入曽
500万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【品質管理(分析機器)/インフラを支える商材/年休127日/残業10h以下/国内シェアNo.1】 ■業務内容 ご入社後は下記業務をお任せ致します。製品検査、管理については品質管理部門が窓口になりますが、開発担当や生産担当と共同で作業を進めて頂きます。 ◇製品の品質検査と管理 ◇新規開発製品の評価・検証 ◇社内標準器(計測器)の維持管理 ◇QMS運用、ISO監査対応(内部/外部) 等 ◇規格、法令調査・運用管理 ■組織構成 ・7名が在籍しています。 ■顧客 官公庁・大学をはじめ、民間企業では、食品・化学・製薬・電力・石油など多岐に渡ります。※機材のアフターメンテナンスまで対応しているため、長期に渡ってお取引があります。 ■働き方 ・残業10時間以下 ・年休127日 ■魅力 工場や浄水場等で必ず必要な分析機器を通じて人々のインフラを支えることができます。加えて、創業80周年迎える国内シェアNo.1メーカーの安定基盤があり、官公庁・大学をはじめ食品・化学・製薬・電力・石油など多岐に渡る企業との取引があります。 ■当社の強み 当社しか開発できない「独自製品」に注力し、持ち前のコア技術に一層の磨きをかけシェアの維持と拡大を図っています。また国際的に環境保全意識が高まる中、当社の技術に対する需要はますます拡大すると考えられます。特にその期待が大きいアジアを中心に各国の法規制や現地のニーズに合った製品の開発を加速し海外事業の拡大に注力して参ります。 ■事業領域 4本の柱(水・大気・ガス・医療)を軸に事業を展開しており、計測機器を通じて健康で豊かな生活、より快適な地球環境の実現に貢献しています。水:水質、pH等の計測で東京やソウルの浄水場等で活用。大気:PM2.5、二酸化硫黄、窒素酸化物、オゾン等の計測。大気汚染測定局等で活用。ガス:一酸化炭素、塩素、アンモニア、硫化水素等の計測。ゴミ焼却施設等で活用。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヴァレオジャパン
茨城県潮来市須賀
550万円~899万円
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【世界屈指の独立系自動車部品メガサプライヤーであり、ルノー最大の部品供給メーカー/世界33ヶ国で事業展開をするグローバル企業】 ■募集概要: ・当社グループは100周年を迎え、世界で初めて自動運転レベル3を開発する等、業界をリードし、今後更なる進化を遂げるためにグループ一体となり、新たな挑戦のステージに入っています。 ・具体的には内装のスイッチ製品の品質管理をご担当いただきます。 ■業務概要: ・内装のスイッチ製品の品質管理をお任せします。 ■業務詳細: ※具体的には、下記業務をご経験に応じてお任せいたします。 ・新製品開発ステップ、製造の工程管理 ・内部監査、現場指導 ・製品審査 ・新製品の新規部品・材料の評価/承認 ・既存製品の故障解析 ・お客様への進捗報告 ■業務のやりがい: ・関わる部署が多く(購買、プロジェクト、製造等)、モノづくり全体が理解でき、知識が増える ・対外的なコミュニケーション能力を習得できる(完成車メーカー、サプライヤー) ■キャリアパス: ・品質管理のエキスパートを目指せる知見を得られます。 ■当社の魅力: ◇フランスに本社を持つヴァレオ社は、32ヶ国に拠点を構え、従業員は約9万人以上にも及ぶ、全ての完成車自動車メーカーと取引している世界屈指のTier1自動車部品メーカーです。 ◇日本におけるヴァレオグループは、このヴァレオジャパンと「ヴァレオトランスミッションジャパン株式会社」「市光工業株式会社」の3社からなり、そのなかでヴァレオジャパンは、自動車の空調システムとコンプレッサーの開発・製造を担当。「ただ動くだけ」でなく、より高い安全性と快適性を持った自動車を開発し、世界中から高い評価を得ています。
株式会社ディグリー
三重県鈴鹿市高岡町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜有給休暇の平均取得数約13日/UIターン歓迎/完全週休2日制(土日祝休み)/工作機械等の大手企業との取引多数の安定企業〜 ■業務概要: 主に当社で設計開発を行っている冷熱機器の品質管理業務をお任せします。 ■業務詳細: 冷熱機器の品質管理業務として下記の通り幅広く業務を行って頂きますが、最も多く行う業務としては納入前の製品チェックを想定しております。 ・納入前製品の品質確認 ・設計/製造担当との連携による異常・不具合の早期解決 ・不具合発生時の顧客対応 ・QC工程表の作成・維持・管理 ・検査機器の調達 ・工程異常に対する原因追究と対策 ・工程改善 ・製造部等への品質教育の実施 等 ■主な対象製品 ・油温度調整機:当社売り上げの50%を占めます。幅広いメーカー企業様が扱う、工作機械の運転に欠かせない機器です。 ・湿度調整機:病院や介護施設で利用される大型の機器です。 ・医療系温度調節機:近年、医療分野に進出しています。血液や臓器を保存する容器の温度調整するための機器です。 ■組織構成 品質管理は現在1名在籍をしています。今後取扱い製品の増加を見込んで採用活動を行っています。 ■この仕事の魅力・特徴 ・顧客は日本全国にいるため、据え付け時や不具合発生時には月2〜3回ほどの頻度で出張が発生します。修理は、基本的には製造部門またはサービスエンジニアが実施します。 ・既存製品に限らず、カスタマイズ品の設計にも携わることができます。顧客のニーズに直接的に向き合えるため、やりがいある仕事です。 ・残業時間は月10時間程度で、年間休日126日、有給休暇取得日数約13日と、オンオフのメリハリをつけやすい環境です。休日出勤が発生する場合もありますが、その場合は振替休日を取得します。また残業時間削減のため、積極的に仕事の効率化を進めています。ご家族の事情で勤務時間の調整が必要な場合は柔軟に対応できるよう配慮します。 ■教育体制 従業員個々の自由な発想を生かせる職場づくりに注力しています。多くの社員は、入社後に必要な資格を取得する他、セミナーに積極的に参加しています。また、定期的な社内勉強会も実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】
福岡県北九州市小倉北区大手町
350万円~899万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜大手メーカーや上場企業と取引多数/年休120日・住宅手当・資格手当あり〜 ■業務概要: 品質解析、品質管理、品質保証をお任せいたします。 ■入社後の流れ: (1)入社後初期研修:導入研修(1日間) (2)現場配属 (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講していただきます。ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをいたします。 その際、給料UPも叶います! ■会社、仕事の魅力: ・現場での業務時には「FOR Alliance System」という、担当営業、クライアントリーダー、ダイレクトサポートの3体制によるサポート体制があります。 ・ワールドインテックのワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ・実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。 ・現在のスキルを伸ばしたい方・新しいスキルを身につけたい方、エンジニアから管理職を目指す方、様々な方が活躍できるフィールドを用意しています。
Astemo株式会社
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺
宝積寺駅
450万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜世界トップシェア級製品多数/フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 電動車(EV・HEV)用eAxleの開発に関わる品質保証業務 ・eAxle部品およびサプライヤの品質熟成対応 ・内作工程の品質熟成対応 ・顧客/サプライヤの対応 ■ミッション・期待される役割: より低コストで小型・軽量・高効率な製品実現をミッションに、eAxle部品のおよびサプライヤとの品質熟成対応、内作工程の品質熟成対応を担当いただきます。 サプライヤおよび自動車メーカーと直接やり取りし、品熟内容の報告、問題解決、監査対応の役割も持ちます。 ■配属組織について: xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 配属となるxEVシステム品質保証課では、電動パワートレインのキーコンポーネントであるeAxleのハードウェア品質保証をしています。eAxleは、当社で設計開発している部品も含めモータ、インバータ・ギヤボックスで構成されており、eAxle形態で、顧客の要求仕様を満足しているか、市場で想定される使用環境に適用できるか、要求製品寿命を満足しているかを評価しています。また、この評価結果を、次世代製品の設計・プロセスにフィードバックすることで、より良い製品開発につなげています。また、量産立上げのための、取引先および内作工程の品熟対応、顧客の監査対応、品質不具合品の解析のなど幅広く対応をしています。 若手も多く、誰とでも気軽に話せる雰囲気です。またわからないことがあれば相談も試薬すく、先輩による指導も徹底しているため、成長しやすい環境です。新しいことにチャレンジしやすい風土で、成功すればやりがいを、失敗すれば経験から学びを感じられる職場で、個人としてもチームとしても成長を目指せる職場です。 変更の範囲:本文参照
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町
500万円~899万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜社会インフラ設備に欠かせない蓄電池・電源システム/独身寮・家族手当・住宅手当など福利厚生充実◎〜 ■業務内容: 自動車用鉛蓄電池の品質保証業務全般をご担当いただきます。 スキル、ご経験に応じて、国内のみならず海外拠点の品質保証業務サポートにも携わっていただけます。 ■具体的には: ・新車メーカー対応(監査、変更連絡、不具合対応) ・工場サポート(品質改善、不具合対応) ・QMS対応(IATF16949・規定や仕組みの見直し) ・その他品質保証関連業務 ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池(バッテリー)を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <開発力で社会に広く貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を大手自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動フォークリフトや電動車椅子などの電動車両向け、携帯電話基地局やビル、上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 <グローバルの強み> 当社の販売網は実に19か国38拠点に広がっています。自動車やオートバイの市場成長が続くアジアを中心に販売数を伸ばし、売上の43%が海外自動車用電池。欧州ではハンガリーでリチウムイオン電池工場を建設した他、2015年にトルコのインヂ社をグループに加えるなど、積極的な生産/販売戦略を展開しています。 <穏やかで働きやすい社風> 平均残業約20h、平均有休取得15日と働きやすい環境です。一人ひとりの力を底上げし、長期でサポートをしていこうという風土があり、階層別研修などの制度も充実しています。 変更の範囲:製造・事務業務を除く当社業務全般
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質保証(機械) 評価・実験(機械)
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有/様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能】 ■業務内容: (1)シャーシーダイナモを使って排気・OBD評価やデータ解析 (2)ISO26262の車両評価や書類作成 (3)部品交換等の依頼、部品の運搬や発送 (4)排気・OBDのシミュレーション ※上記に加えてグループミーティング、昼礼、打ち合わせ出席 など ■使用ツール: Word、Excel ■職場環境・魅力: ◇別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ◇スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ◇充実の福利厚生:交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社伊藤スプリング製作所
愛知県名古屋市東区大幸
砂田橋駅
機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■概要:ワイヤーハーネス、サンバイザー、スプリングなど主に自動車部品を製造する当社で品質管理、保証責任者としてご活躍頂きます。 ■具体的な業務内容: 製造された製品が取引先要求基準に沿った品質かの検査 品質管理に関する業務指導、人材育成 不良製品発生時の取引先への不良確認、原因確認 不良状態の報告書作成、報告業務 ISO基準に沿った製造環境の構築、改善策検討、実施 品質保証、管理業務の全般管理ほか ■業務内容詳細: 当社は主に自動車部品(シートベルト精密スプリング、エアバック用スイッチアッシー、サンバイザーアーム)などを製造しております。当社の品質保証、管理業務の責任者としてご活躍頂きます。取引先の仕様に沿った品質を維持できているかを管理すると共に品質管理業務の改善や人材育成などに対応頂きます。不良製品が発生した際には取引先企業に訪問し、不良状態の確認、原因確認、取引先への報告書、改善策の報告説明に対応頂きます。またISO基準に沿った製造環境を維持する為に、新たな環境構築や改善策が必要な際には検討、実施を担当頂きます。当社の品質保証、管理業務を統括する役割を担って頂きたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本能率協会コンサルティング
東京都港区芝公園
芝公園駅
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, 品質保証(機械) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【「日本のメーカーを変えたい」という思いを持つ方歓迎/1980年創立・コンサルティングファームのパイオニア/大手企業取引多数/年休124日/フレックス/リモート可】 ■業務概要: 製造業、サービス業など幅広い業界にて、品質保証に関するコンサルティングを行います。品質保証に関する活動の実態調査、現状診断から改革構想の立案、品質保証、品質管理業務の設計、改善、品質人材育成などを組織全般に渡る改革の実行を支援します。 ■業務詳細: ・品質保証体制の構築、改善支援(製造業、サービス業全般) ・品質管理(QC)の設計、改善の推進支援 ・市場クレーム削減、品質事故防止対策の推進支援 ・品質マネジメントシステム構築、ISO認証取得支援 ・品質保証、品質管理に関する各種研修の実施 等 ■当社の強み: 当社は、創業以来、80年にわたって国内外の企業の経営革新のサポートをしています。強みは、「圧倒的な製造業での支援実績」「改革方向の提案のみならず、具体的な成果を挙げる実行支援」「多数の豊富な経験を持つベテランの存在」です。 ■就業環境: 年休124日、月平均残業30時間程度、平均有給取得80%、週1~2回テレワーク可能、フレックスタイム制と働きやすい環境が整っています。 ■当社の特徴: 当社は1980年に設立された国内最大級のコンサルティングファームです。 経営戦略・事業戦略、営業・CS・マーケティング、研究開発・技術開発、生産・製造、物流、人材・組織、業務改革など、専門領域が異なるさまざまなコンサルタントが揃っており、テーマにあわせたベストメンバーによってプロジェクトチームを構成し、クライアントの期待に応えています。 そのため日本を代表する大手企業の7割近くと取引実績があり、先進企業や官公庁からも信頼を頂いています。 コンサルティング以外では研修や書籍出版なども手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
シロカ株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
550万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 家電, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【小型白物家電を中心に寝具や雑貨などの自社ブランド企画開発企業/コーヒーメーカーや電子レンジ、ホームベーカリーなどのライフスタイル家電/残業月平均25時間程度/土日祝休み】 当社の品質保証・品質管理部門では、製品の品質を確保し、顧客満足を実現するための業務を担当していただきます。 ■業務内容 ・不具合品の故障解析 ・新製品信頼性評価、安全性確認 ・製品開発の品質保証活動全般 ・顧客や店舗からの不具合などの各種問い合わせ対応 ・データを活用した市場不具合の解析や信頼性の評価 ・品質基準の設定、品質予測の分析 ・返品率逓減を目的とした、カスタマーサポートとの連携 ・関連工場への指導・指示出し ・各種品質問題解決に関する規格、基準作成 ■顧客対応について: 1次対応としてカスタマーサポートにお問い合わせが届きますので、顧客のクレーム対応などに直接やり取りすることはございません。 また、海外から部品を調達することもございますが、日本の部品を調達をすることもありますので、日本の工場に対して指導・指示出しをメインに行っていただきます。 修理工場も日本にございます。直近では電話やWEB会議を活用しておりますので基本内勤業務となり。フレックスタイムも活用可能です。 ■就業環境: ・残業時間:25時間程度で働きやすい環境です。 ・残業削減に向けた全社的な取り組みが行われており、ワークライフバランスを重視した働き方が可能。住宅手当などの福利厚生に加え、フレックスタイム制も採用し長く腰を据えて働ける環境があります◎ ■評価制度 年に2回評価制度があり、部門・個人ごとに目標設定を行います。 業績(個人予算の達成、自分が立てた目標)に加え、行動成果(素行面・定性面)どちらも総合的にフェアに評価する制度が整っています。裁量権を持って成果を出していき、正当に評価されたいという方にお勧めです。 ■当社について シロカは、「ていねいに・うつくしく・こだわって」をブランドプロミスにした調理家電や生活家電、季節家電といった「小型家電」の企画・開発・製造・販売を行っている企業です。 主な販売地域としては、国内をメインに台湾や韓国といったアジア・パシフィック地域での販売も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社安川電機
福岡県北九州市八幡西区黒崎
黒崎駅前駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■業務内容: 当社が開発する製品の機能安全の認証取得に関する業務を担当頂きます。 安全・安心なメカトロニクス製品をお客さまにスピーディーに供給するため、当社製品開発部門が開発する製品の多くは、 機能安全の認証書を取得する必要があり、その認証の取得をサポートしていただきます。 具体的には下記のような業務内容です。 ・製品開発部門が作成するドキュメントやテストの方法についてのアドバイス ・認証書取得に繋げるサポート ※対象とする製品は、ロボット、サーボ、インバータ、エンコーダなどです。 ■安川電機の2025年ビジョン: 先進国の少子高齢化、環境問題や気候変動、5G通信やIoTなどの情報通信技術問題に対して 「工場の自動化・最適化」、「新たな分野への技術の応用を目指す」、が当面目指す2025年の同社のビジョンです。 人手作業のロボットへの置き換えだけではなく、ICT技術との融合で新たな自動化・最適化を提供する一方、 省エネ、グリーンパワーや農業や食品、医療分野への進出を強化することで、サステナブル(SDGs)な社会の実現に貢献していきます。 ■長く働ける就業環境:お客様の付加価値を高める提案を行う一方、自社の付加価値向上策にも着手しています。 2020年をYDX(YASKAWA Digital Transformation)元年と位置付け、「デジタル経営」「働き方改革」に着手しています。 もともと長く働く方が多く、毎年新卒採用を行いながらも全社平均年齢42.2歳、平均勤続年数18.7年と、長く働ける環境整備をさらに行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝ライフスタイル株式会社
神奈川県川崎市幸区大宮町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【家族手当、住宅手当、退職金、家電製品の従業員割引、在宅勤務、コアタイム無のフルフレックス、時短勤務など充実した福利厚生】 ■業務内容: 冷蔵庫品質保証部に所属し、冷蔵庫の開発担当として下記の業務に携わります。新製品開発時には、製造を行っている現地法人(中国)へ出向き、品質の観点で製品の作りこみを行います。将来的には機種開発リーダーとして冷蔵庫の開発を主体的に行い、後進の育成業務を担当します。 ・修理サービス会社と連携した市場クレーム情報収集 ・市場クレーム情報を製造現場(現地法人)への定期的なフィードバックと次機種開発への展開 ・海外向け製品の開発援助 ・開発の関係で年1回1〜最大3ヶ月の海外出張があり(主に中国) ■キャリアイメージ: ・入社2年後には一人で海外の製造現地法人へ出向き、ローカルスタッフと共に開発業務ができる人材を目指して頂きます。 ・入社5年後を目途に機種開発リーダーになれる人材として、主務として活躍いただけることを期待しています。 ※一人ひとりが自分のキャリアパスを描き、目標達成するために必要な研修やキャリア支援を行っています。 ■就業環境: ・平均勤続年数:21年 ・所定労働時間:7時間45分 ・在宅勤務週1回(※部門により変動有) ・フレックスタイム制(フルフレックス) ・時短勤務(子供が小学校卒業まで可) ∟育児休暇は男性も含め、毎年取得実績有 ・家族手当(満18歳未満の子1人につき、月15,000円支給) ・住宅手当 ・退職金 ・家電製品の従業員割引 ・年間休日126日 ■当社特徴: 冷蔵庫・洗濯機・エアコン等の生活家電の開発・製造・販売を手掛ける総合家電メーカーです。120年以上に渡り、人々の暮らしを快適にするために、数々の国産1号機の開発・販売に携わってきました。2016年からは、200ヵ国以上で生活家電事業を展開する世界最大級規模の「Mideaグループ」に参画し、東芝ブランドの生活家電事業をグローバルで拡大し、技術力とアイデアで世界中の一人ひとりのタイセツをカタチにした家電をお届けしています。Mideaグループの参画により、意思決定スピードが格段に上がり、グループのスケールメリットが大きく、グローバル基準での業務が可能な環境です。
芦森工業株式会社
大阪府摂津市千里丘
千里丘駅
450万円~799万円
自動車部品 その他メーカー, 品質保証(機械) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜明治11年創業の歴史ある上場メーカー/消防用ホースや自動車用シートベルトなどインフラ・安全製品に強み/自動運転の普及に伴って需要拡大/東証スタンダード上場メーカー〜 ■業務内容: 自動車部品(シートベルト、エアバッグ、内装品)の品質保証業務全般 ■1日のスケジュール(例) 08:45〜 タスク確認 09:00〜 不具合対応(社内) 09:15〜 工程変更対応 10:45〜 顧客依頼対応(過去不具合の調査など) 11:50〜 昼休憩 12:35〜 チームミーティング 13:00〜 改善活動(ミーティング、資料作成など) 16:30〜 工程変更対応 ■この仕事のおすすめポイント: 自動車用シートベルト、エアバッグ、内装部品といった製品の不具合改善、不具合の未然防止について関連部署、サプライヤと調整しながら改善する中で達成感が得られる。 ■自部門の強み: 課長を中心とした課員の連携がうまくできており、メンバー同士コミュニケーションが取れており、明るく働きやすい職場です。 ■同社について: ○1878年に創業した当社は、創業140周年を超える歴史のある会社です。”命と暮らしを守る製品を提供すること”をミッションとして掲げており、消防用ホースや自動車用シートベルト・エアバッグ、水道管やガス管の補修システム等、当社の製品の多くは、人命を守ることや救助すること、事故や災害を未然に防ぐことを目的に使われます。培ってきた技術力と品質へのこだわりを軸に、毎日をより豊かにする為のものづくりを行っています。 ○コミュニケーション・チャレンジ精神を重視する社風で、チームで同じ目標に向かって協力しつつ成果を追求する風土がございます。部署や役職に関わらず困りごとの相談もしやすく、個人の意見を言いやすい雰囲気があります。若手社員でも積極的に発言・提案する事で、どんどん新しい仕事に挑戦できます。そういった経験を通じて、誰もが大きく成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
明和工業株式会社
新潟県新潟市西蒲区打越
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【国内初水道事業民営化を実現/年休123日/土日祝休み/自社製品の品質管理/「ハッピー・パートナー企業」/「イクメン応援宣言企業」】 ■職務内容: 品質保証部の一員として、当社の製品やサービスに関する品質向上や、顧客満足度の向上を目指した業務に従事していただきます。製造現場や他部門と連携し、品質保証体制の強化に貢献していただきます。 ■具体的には: ・品質保証業務(製品検査や品質データの収集・分析、不具合の原因調査および再発防止策の策定・実施) ・QMSの運用(ISO9001などに基づく品質マネジメントシステムの維持・改善、内部監査の実施と結果に基づく改善活動) ・顧客対応サポート(クレーム対応に関する資料作成や調査支援、品質報告書や改善提案書の作成) ・工程改善活動への参加(製造プロセスの品質向上のための改善活動の推進、サプライヤーや協力会社との品質関連の調整) ・その他の業務(部門内の事務作業やデータ管理、他部門との連絡調整や会議の参加) ■企業魅力: ・2009年に日本で初めて新潟県で水道事業民営化に成功。技術力の高さが国から認められております。 ・使い捨てが主流だった仮説配管のレンタル事業のパイオニア。リピート率は80%を超えており、事業規模は拡大中です。 ・特許取得製品が多数あるため、他社にはないスキルやノウハウを学ぶことが可能です。 ■働き方: ・平均勤続年数12年 ※直近事業拡大に伴い新卒・中途採用で50名以上採用しているため、以前より短い数値になっておりますが、20年以上在籍している社員も複数いらっしゃいます。 ・年間休日123日(土日祝)、平均有給取得日数10日/年(長期休暇取得可) ・「ハッピー・パートナー企業」「イクメン応援宣言企業」に認定 ※生活と仕事を両立できる環境づくりに注力しています。 ■組織構成: 部長1名(40代)、課長1名(50代)、メンバー2名(20代)の4名体制でございます。 ■当社の特徴: 昭和44年創業以来、一貫して水道関連事業を業として、上水道施設の建設、水管橋等の金属製品の製造、水道本管仮設資材のレンタル、災害等の緊急時に活躍する仮設資材の備蓄・提供並びに環境水質分析などで日本全国へ事業を展開しています。地域未来牽引企業にも認定されております。 変更の範囲:会社の定める業務
エイブル株式会社
東京都新宿区西五軒町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
◆◇先端研究分野の品質管理/ノーベル賞受賞に貢献!培養装置メーカー/土日祝休み/大学や大手企業との協力/成長企業◇◆ 研究開発用途や生産用途など、お客様の要望に合わせた装置づくりをしている当社にて、品質管理をお任せします。 ■業務内容: バイオ分野の研究やバイオ医薬の開発や製造に使われる装置や設備の品質管理をご担当いただきます。一部、シングルユースの機材の品質管理もお任せします。当ポジションでは、製品をカスタマイズしながら、お客様が要求する品質管理を実現することで、最適な提案を実現しています。 ■具体的には: ・お客先の要求を満たす検査図書や手順書の作成 ・文書管理 ・出荷検査 ・承認業務 ・監査対応 ・お客先での点検作業や機器の校正管理 品質へのこだわり: 原薬などの製造に利用される装置には、医薬品グレード(GMPなど)に準拠した基準が適用されます。 お客先とコミュニケーションを取りながら、必要な品質基準を確保しています。 ■組織構成: 50代と30代の男性2名体制です。 品質基準の策定と、実働部隊という役割で、実働しながら基準策定の経験を積んでいきます。 ■入社後: OJT・外部研修で業務を学んでいただきます。まずは装置を触る所から始めていただきます。 ■働き方: ・出張、転勤:なし ・休日:年休124日、土日祝休み ■当社の魅力: 成長するバイオ関連産業の先端研究の分野で、ワンストップで提案から機器開発、アフターケアまで実行する総合力があります。 ◎製品のほとんどが、お客様の研究内容に応じたカスタム品です。納品後も改良が繰り返されるため、常に新しい工夫が求められます。 ◎エンジニアであってもお客様とダイレクトに対話しながらアイデアを出し、設計〜納品、アフターケアまで関わります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 埼玉県・飯能市内の食品製造装置メーカーでの品質保証業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎200種類以上の育成カリキュラム+スクール完備 ◎借上社宅制度もあります ◎資格取得支援制度にて、最大11万円の支援あり 社会人生活をイチからやり直したい! そんなあなたにピッタリです。 半導体検査装置の品質保証業務業務に携わります。 ・半導体製造装置の動作確認作業 ・仕様書検査成績書、出荷明細書の作成 ・付属品等を確認する検査業務等 東飯能駅からシャトルバスが出ており、お車がなくても通勤可能です。 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東海精工株式会社
三重県三重郡菰野町田光
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
≪自社専用仕様のNC旋盤機など多数≫≪高い技術力を誇る旋削加工技術メーカーでの品質管理≫≪転勤なし/残業20時間ほど≫ ■業務内容 「ご相談いただいた仕事は断らない。」をモットーに自社専用仕様のNC旋盤機など多数揃えており、自動車・産業機械、新幹線、風力等々、各業界・事業で使用されるベアリング部品の加工を手掛ける当社で品質管理業務に従事頂きます ■具体的には ※入社2年程度は製造業務フローや製品知識習得の為、製造業務に従事頂きます (製造業務従事期間中は週替わり昼夜交替勤務 となります) ※製造業務フローなど習得後に品質管理として下記業務に従事頂きます ベアリング部品(軸受部品)旋削加工製造における品質管理 ・製品の検査・分析 ・クレーム等の原因調査 ・製造部で指導、管理など 品質の維持・向上を目的とした管理と啓蒙活動 ■就業環境/企業特徴 ≪多彩な自社専用仕様のNC旋盤機を設置≫ より多くのお客様のニーズにお応えできるように、本社工場だけでも75台もの様々なマシンを取り揃えております。 すべて日本有数の機械メーカーである村田機械株式会社様の旋盤機で統一しており、1つのマシンの操作を覚えれば 他のマシンでも応用が効くような仕組みを構築しています。 ≪社内連携が生み出すスピーディな対応≫ 社専用仕様のNC旋盤機により直径約5cm〜35cmのドーナッツ形状の製品や球面、円筒状の旋削が、1/100単位 で早く正確に加工できるなど、多彩な加工に対応ができる上、作業工程から出荷までにコンパクトにすることで社内連携を強みとして他社差別化を図ります。 ≪就業環境≫。 現場スタッフの負荷軽減のため、積極的な設備投資を実施。残業は20時間程に抑えられています。 また、社内には国籍・性別など問わず外国人の方も25名活躍しているなど、意欲ある方には職人として成長していける環境整備を強化しております。 ■こんな方にはピッタリ 自然豊かな鈴鹿山麓の麓にて創業して約50年になります。世界トップクラスのシェアを誇るベアリングメーカーの協力会社でもあり、業績・仕事量も安定しています。その落ち着いた環境の中で、一生モノの技術を取得し、スキルアップできます。 無資格・未経験OKで作業に必要な資格は会社がすべて負担して取得できます。
TDK株式会社
秋田県由利本荘市万願寺
電子部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜プライム市場上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率約90%のグローバルカンパニー〜 ■職務内容 ・国内・海外拠点との製品品質保証に関わる問題解決 ・新製品立ち上げ時の品質保証業務の指導 ・お客様からの要望に対する回答書作成・発行 ・お客様からの要望に基づく折衝や訪問・WEBでの打合せ *ご入社後は、まず製品の品質保証担当業務をお任せし、将来的にはチームメンバーのマネジメント業務をお任せします。 ■組織のミッション 海外、国内のビジネスグループと各拠点で製造している製品の品質全般を担当しております。 また、お客様の監査等による工場訪問に伴う対応、お客様からの要望への対応等も中心となって行っております。 ■募集背景 予防的な品質保証業務への変革を目指すことによる増員のため。 ■働き方 ・残業時間:3.5時間 (2024年度実績) ・在宅勤務頻度:3回/月(部内全体平均) ・出張頻度/期間/行先(国内外):2〜3回/年(部内全体平均) ◇TDK・生産拠点(秋田)の魅力◇ 同社は、エレクトロニクス製品や電子部品の製造で世界的に知られ、1935年の創業以来、高品質な製品を提供し続けている企業です。特に磁性材料技術において業界をリードし、リチウムイオン電池やセンサ技術など次世代エレクトロニクス技術にも積極的に取り組んでいます。グローバル展開を進め、世界中に拠点を持つことで多様な市場ニーズに対応しており、社員の成長を重視した研修制度やキャリアパスが充実しています。 秋田の生産拠点では、最先端の技術と設備を駆使して高性能な製品を製造しており、地域に密着しながらもグローバルな視点で仕事ができる環境が整っています。秋田は自然に恵まれた環境であり、豊かな暮らしを実現できる地域です。働きやすい職場環境や充実した福利厚生制度が整っており、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。地域貢献活動や地元との連携も盛んで、地域社会に根付いた活動に参加することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ