228 件
シノブフーズ株式会社
愛知県弥富市四郎兵衛
-
300万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
学歴不問
【未経験歓迎◎/大手コンビニ・スーパー向け商品開発/未経験入社の方多数在籍】 1971年創業東証スタンダード市場上場企業!大手コンビニ、スーパー向けのおにぎり、お弁当やカフェチェーン向けのサンドイッチを提供。冷凍食品や宅食製造への事業も展開。既存商品のリニューアル含め、月間数十種類以上の商品を開発! ■職務内容:【変更の範囲:無】 コンビニ、スーパー向けにおにぎりやお弁当などを製造販売行っている同社の商品開発部門にてご就業いただきます。 某有名なコンビニチェーンやカフェなどの商品開発に取り組くんでおります。 ・商品企画※おにぎり、お弁当、サンドイッチ、軽食などの企画 ・原価計算 ・原材料メーカーとの交渉 ・社内キッチンでのサンプル品作成 ・工場でのラインテスト(製造再現)から実際の落とし込みまで ※製造再現〜落とし込みまで一貫して行っていただきます。 営業スタッフと同行しお客様先に訪問することもあるため、運転免許は必須です。また、土用の丑の日や節分などは繁忙期となるため、工場への応援勤務もございます。 ■働き方: シフト制勤務となりますが、基本土日休みとなりワークライフバランスを重視して働くことが可能です。工場への落とし込みや繁忙期対応等においては平日にお休みを取得頂くこともございます。 ■魅力: ・毎日120万食以上もの商品を製造・出荷している同社。社会的責任も大きく、社員一人一人が高い意識と自覚を持って仕事に取り組んでいます。 ・自身が開発した商品の売上が伸びることでやりがいに繋がります。 ■教育体制: 入社後、工場研修を経て現場にて勤務頂きます。20代が多く、OJTを中心とした研修を行い、徐々に業務を覚えていただく形となります。過去には未経験で入社され活躍されている方もいらっしゃいます。 ■評価制度: ・半期ごとに目標の達成具合を振り返り次の半期で何がしたいか、どんな方向を目指したいかを上司と面談する「目標管理制度」を設けているため、自身の成果を確認し、キャリアを明確にしながら目指していくことができます。 ■企業特徴:中食メーカーとして大手コンビニエンスストアをメインとした全国のコンビニエンスストアや、大手スーパーなどを中心におにぎり・弁当・寿司等多種にわたる商品を納入しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社銀の森コーポレーション
岐阜県恵那市大井町
恵那駅
400万円~549万円
食品・GMS・ディスカウントストア レジャー・アミューズメント, 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
〜大人気ブランドの洋菓子商品設計・企画/雑誌で取り上げられるほどの人気商品あり◎/残業月5h程・土日休み/将来の管理職候補として活躍◎〜 ■業務内容: 〜自社商品の商品開発をメインに担当〜 和洋菓子の製造、総合公園施設「恵那 銀の森」 を運営する当社の自社パティスリーブランド「GIN NO MORI」にて、特定の材料等を使用して試作品の調理、食感などがどのように変化するかなどの分析までを行っていただきます。主な開発商品はプティボアブランドのクッキーが中心となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: ・試作調理 主にクッキーの商品開発 ・原材料の計量/配合 ■組織構成: 配属先には3名(20〜60代)が在籍しております。 ■業務の特徴: 1年通してシーズンごとの新商品開発やイベント商品(イースター・ハロウィン・クリスマスなど)、現行洋菓子のブラッシュアップ・コラボ商品など。実際に様々な洋菓子を試作、レシピ作成〜工場への落とし込み等、商品化に向けての様々な業務を担います。 ■GIN NO MORIについて: 〜看板商品は”プティボワ”というクッキー〜 銀の森コーポレーションの自社ブランドとして展開しており、雑誌で取り上げられるほどの人気商品です。一粒として同じものがない木の実や果実たち。数えきれない命を育む森はどこまでも奥深く、魅力に溢れた場所です。森の素材をじっくり吟味し、自然そのままの美しさの無限の可能性を追及したいという思いから一つ一つ心を込めて丁寧にお菓子を手作りしています。 有名婦人雑誌のスイーツランキングにランクインするほか(株)ぐるなびが運営する「こちら秘書室」の「接待手土産セレクション2020」に入選した実績もあり、銀座SIXや名古屋ミッドランドスクエアにも店舗展開中です。 ■当社について: 〜食文化の伝承と新たな食の世界を創造し、ワクドキを箱いっぱいにつめて世界に感動を届ける食楽創造企業〜 ◇当社は創立50周年を超え、業務用冷凍食品や冷凍おせちの製造販売をはじめ、和洋菓子の製造を行なっております。 ◇全国の百貨店に対して32万セットのおせちの卸事業を主事とし、これまで長年培ってきたおせちづくりのノウハウを活かし、新規事業としてパティスリー事業を展開しました。 変更の範囲:本文参照
〜1年の始まりに幸せを願うおせち料理を開発/残業月5h程度・土日休み/商品企画部の将来の管理職候補として活躍◎〜 ■業務内容: 〜自社商品の商品開発をメインに担当〜 おせち料理の開発(重箱に入った食材) 大手百貨店向けに提案できるまでの商品の試作品 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: ・試作調理 重箱に詰めたお節料理の試作品提供 ・原材料の計量/配合 ■組織構成: 配属先には4名(30〜60代)が在籍しております。 ■当社について: 〜食文化の伝承と新たな食の世界を創造し、ワクドキを箱いっぱいにつめて世界に感動を届ける食楽創造企業〜 ◇当社は創立50周年を超え、業務用冷凍食品や冷凍おせちの製造販売をはじめ、和洋菓子の製造を行なっております。 ◇全国の百貨店に対して32万セットのおせちの卸事業を主事とし、これまで長年培ってきたおせちづくりのノウハウを活かし、新規事業としてパティスリー事業を展開しました。 ◇お客様に直接「コト」を提供する場所をつくりたいという想いが詰まった食と自然のテーマパーク『恵那 銀の森』施設の運営も手掛けています。約66,000平方メートルの広大な敷地の中に四季折々の草木に囲まれた園内に点在する6つの個性的な食の専門店で構成され、多い年で年間40万人の来園者を迎えています。 ■GIN NO MORIについて: 〜看板商品は”プティボワ”というクッキー〜 銀の森コーポレーションの自社ブランドとして展開しており、雑誌で取り上げられるほどの人気商品です。一粒として同じものがない木の実や果実たち。数えきれない命を育む森はどこまでも奥深く、魅力に溢れた場所です。森の素材をじっくり吟味し、自然そのままの美しさの無限の可能性を追及したいという思いから一つ一つ心を込めて丁寧にお菓子を手作りしています。 有名婦人雑誌のスイーツランキングにランクインするほか(株)ぐるなびが運営する「こちら秘書室」の「接待手土産セレクション2020」に入選した実績もあり、銀座SIXや名古屋ミッドランドスクエアにも店舗展開中です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ギンビス
東京都中央区日本橋浜町
浜町駅
400万円~649万円
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜「しみチョココーン」「アスパラガス」「たべっ子どうぶつ」などのロングセラー商品を製造/1930年創業のお菓子メーカー/新商品・コンビニ向け商品の企画〜試作・製造/裁量権を持って取組める環境〜 ■業務内容: 定番商品から新商品まで数多く手掛ける当社にて、商品企画をお任せします。 主にスーパーやコンビニ向けに既存商品のリニューアルや新商品の開発など、商品コンセプトの企画・立案、開発から試作・製造、納品まで携わって頂きます。 【具体的な業務内容】 ・市場分析(各種データ分析やMR) ・商品コンセプト立案 ・年間での開発計画、スケジュール立案、実行 ・プロモーション企画の立案、実行 ・原価計算、原材料メーカーとの折衝 ・商品開発の進捗管理 ・研究開発部との調整 ・生産工場との調整、量産立ち上げ ・営業部との調整、商品の情報提供 ■配属部署について: 配属先はマーケティング部になります。 人数は6名です。(50代男性1名、40代男性1名、30代女性2名、20代女性2名)。 役割分担としては、各個人ごとにブランド・販売チャネルを担当しております。 ■業務の魅力: 幅広いマーケティング業務を経営層と近い距離感で実施出来、裁量権を持って業務に取り組む事が出来ます。 ■当社について: 代表商品「たべっ子どうぶつ」は、商品は勿論、キャラクターとしても認知が高くなっており、多くのグッズが発売されています。また様々なイベントも実施をしており、オリジナリティの高いマーケティングを実施しています。 製造技術ではビスケットやスナックにチョコを染み込ませる「チョコ含浸」は他社に負けないと考えています。 また「お菓子に夢を!」の理念のもと、アスパラガス・たべっ子どうぶつ・しみチョココーンなど、いずれもこだわり抜いた形状で、お客さまが手に取りやすく、また目でも楽しんでいただけるように工夫を行っています。 各商品ではその歴史を大切にしつつも、新しいチャレンジをして市場に新しい風を吹かせてゆきける様、日々取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
シマダハウス株式会社
東京都港区西麻布
350万円~599万円
ディベロッパー 不動産管理, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜大都会六本木で料理の腕を磨きたい方大募集/これまでの経験ジャンル不問 /ホテル&レジデンス六本木のメインダイニングキッチン /賞与年2回/退職金あり〜 ★仕事内容 【Bar and Restaurant COCONOMA】のメインダイニング調理スタッフとして、調理全般・メニュー考案をお願いいたします。 将来的には、レストラン調理全般・管理業務や従業員教育をしていただくポジションを目指していただきます。 \★他社にはない魅力★/ <マルチタスクの働き方> 分業ではなく宿泊課・予約課・飲料部門が一つになっています。 マルチタスクに視野を広げたい、もっと宿泊業のスキルを総合的にステップアップしたい方はピッタリです。 <積極的にチャレンジができる環境です> あなたのアイディア一つ一つが実現されやすい。自主性を大切にしています。 こんな施設にしたい、より良い環境作りたいなど積極的にかつ裁量権をもってご勤務いただけます。 <次なる未来を創造できます> 将来的に新しいホテルの開業にご参画いただきホテル事業部全体を拡大させていくプロジェクトにもご参加いただけます。 < 安定した経営基盤・充実の福利厚生 > 不動産業などを展開している当社は、事業部ごとの繋がりでグループの基盤が安定しております! 充実の福利厚生とお給料のベースは落とさないで会社を運営し続けています。ぜひ、スタッフに還元する当社で活躍してください! ★施設概要 大都会六本木に位置する【Bar and Restaurant COCONOMA】 弊社運営の「ホテル&レジデンス六本木」のメインダイニングキッチンとして、 ホテルにご宿泊のお客様やレジデンスにご入居されている方など様々なお客様にお越しいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社坂角総本舖
愛知県東海市荒尾町
聚楽園駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜商品の試作から量産までのメインミッションをお任せいたします/有給取得率70%越え/変化の激しい世の中で柔軟に対応を進めています〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 海の幸を原料とした菓子を製造・販売する当社において、商品企画と協働しながら、おせんべいの新商品開発をお任せします。 ■詳細:商品企画と共働しながら、新商品を生み出し、製造部と連携しながら量産化する。 ・原料選定…完成イメージから逆算して、原材料や製法を設計していただきます。同社の製品は原料に拘っている為、全国各地に出張し実際に現地に赴いて原料を探しに行くこともございます。コンセプトに合った原料を探しに、自分の足で原料を調達しにいく面白さがあり、その工程こそが商品の付加価値にもなります。 ・試作…トライ&エラーを繰り返しながら理想の完成品に近づける作業です。思った通りの味はなかなか出ないため、苦労が伴います。 ・量産化…社内の製造部、品質管理課などと会議を重ね、テスト生産を実施し、コスト・スケジュールを検討し最適な量産計画を立案、実行していただきます。 ※入社後まずは、3か月〜6か月間製造部にて、生産体制を学んでいただきます。 ■組織構成: 商品企画チームと一緒に開発を行い、試作から量産までを対応できる組織体制になっています。 ■当社の魅力: (1)創業130年の歴史をもつ老舗企業:「海老せんべい ゆかり」という商品を発売後、半世紀を超えますが、なお成長し続けるロングセラー商品を持っております。 (2)穏やかで風通しの良い社風:これまでに築き上げてきた老舗としての暖簾を守っていく一方で、変化に柔軟に対応をする、風通しの良い社風がございます。「老舗」の印象が強いですが、年功序列といった考え方ではなく、入社年次、年齢、性別、役職によらず、意見を交わせる環境です。 (3)はたらきやすい就業環境:残業時間は月平均20時間と、「仕事」と家庭などの「生活」が調和し、その両方が充実するような職場環境づくりを実践しています。社員ひとりひとりが多様で柔軟な働き方を選択し、安心して働くことのできる企業です。
四国日清食品株式会社
香川県三豊市詫間町詫間
300万円~549万円
◆◇日清食品グループの一員として、食文化の発展に貢献する業務用冷凍食品の専門メーカー/福利厚生充実/リモート可・転勤なし・定時17時半◇◆ ■業務内容: 冷凍食品メーカーの当社にて、商品開発をお任せします。他部署(営業部門・マーケティング部門)などと連携しながら、新商品の開発や既存商品のリニューアルで売上や利益に大きく貢献できるやりがいのあるお仕事です。 ■組織構成: 現在、製品開発部には16名在籍しており、商品分野に応じて2チームに分かれております。 60代2名・50代3名・40代4名・30代5名・20台2名と幅広い年代の方が活躍されています◎ 男女比:男性7名(管理職2名含む):女性9名 ■研修体制: 2軸を同時進行で進めていく研修を予定しております。 ・3~4か月は自身の担当は持たず麺やとんかつチームそれぞれをぐるぐる回り学ぶ ・工場のラインも知っておかなければならないため、工場を先輩社員と一緒に回り勉強する 現場配属後は先輩社員についてもらいOJTで業務を取得していただきます! ■当社について: ◇「日清食品グループ」の一員として、食文化の発展に貢献する冷凍食品の専門メーカーです。安心・安全でこだわりのある商品を提供しています。 ◇「トンカツ」「うどんを中心とした麺類」「シュウマイ」を主力商品として、レストラン、ファストフード店などの外食産業、学校給食、産業給食、各惣菜店、CVS(弁当類)等、様々なチャネルに業務用冷凍食品を提供しております。 ◇「目指せトンカツ日本一」をスローガンに掲げており、特に業務用冷凍トンカツ部門に関しては、日本でもトップレベルのシェア率です。コロナ禍の影響を受け微減に転じるまでは、6期連続売上高右肩上がりで業績を伸ばしており、回復傾向の2022年3月期決算では、過去最高売上高となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
くら寿司株式会社
大阪府堺市中区深阪
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場/事業会社での商品企画開発・メニュー開発経験がある方、ホテルや料亭の料理長などメニュー開発経験がある方歓迎!】 くら寿司でお客様に提供する四大添加物を使わない食材をもとに、新しいメニューの立案を行っていただきます。 店舗ごとの商品、季節ごとの商品、海外向け商品など新商品開発にあたってのマーケティングを行い、話題の商品を生み出す重要なポジションです。 ■職務内容詳細: (1)商品企画…機械やツールのリソースを活かして全店舗同一品質で作れる商品を開発してもらいます。原価率の計算、商品の見た目、素材等も試行錯誤しながら試作品を作っていただきます。 (2)試作品テスト…週次で行われる商品開発MTG(役員陣)で試作品を試食いただきます。だいたい60サンプルほどを週次でもってきてもらい、その内商品開発MTGで通過となった商品を今度は社長に試食いただきます。社長から、どういう思いでこの商品を作ったのか等直接聞かれることもあり、経営陣と仕事をすることとなります。 ■職務の特徴: ・当社の商品開発では、「その価値で最高の味を実現する」という考えのもと、年間3,000種類以上の試作品を作成し、専門店に負けないメニュー開発に努めています。 ・既存のメニューにとらわれず各種サイドメニュー等の新しい商品提案・開発を行っていただくことを期待します。 ・最近では「くらの逸品シリーズ」や数量限定デザート「KURA ROYAL」など、お客様の満足度を高めるべくさまざまな商品を提供しています。 ・残業月平均7時間程度でワークライフバランスを取りながら働くことが出来ます。 ・有給も取得し安い環境です。年間休日に有給を合わせて115日から120日ほどのお休みを取得されています。 【やりがい】 ・社長承認が降りて店舗メニューに加わったメニューの中でさらに定番メニューとなった商品は、年間3000種類のサンプル提案中たったの2品という数値。だからこそ商品化の際のやりがいは大きいです。 ・世界からも注目を集めており、人気バラエティー番組への出演もあります。 ・失敗やチャレンジをどんどん認める社風です。今までの概念や経験にとらわれず、積極的に発案することで、開発者としてのスキルが向上できます。 ・安心・安全な商品を提供することで、次世代の健康を支えることができます!
サンミート株式会社
香川県三豊市詫間町松崎
詫間駅
400万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 品質管理(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【大手食品会社とも多数取引があり/業績好調!/転勤無し/設立40年以上の食品関連の商社/福利厚生充実/研修制度充実】 ■業務概要: 安全と美味しさを守る食品メーカーである当社にて、重要な部門となる製品開発および品質管理に関する以下の業務をお任せします。 (1)製品開発業務…開発の方向性の確認、材料の確定、試作および提案、成分表示の作成、量産計画の策定、初回生産立合いを行って頂きます。新商品のほか、改良や差別化のための開発も行います。 (2)生産・品質管理業務…原材料の調達、在庫確認、生産準備、製造加工、出荷までの工程管理、生産進捗管理・納期管理・コスト管理、工場内商品不良削減、品質パトロール管理、製造スタッフへの作業指示、手順や品質管理手法の指導、検査機器及び測定器の管理等を行って頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■研修制度: 入社後は、安全衛生・食品衛生をはじめ、会社マナーを研修します。また、工場にて製造研修も経験して頂き、食品がどのように生産されているかの理解を深めて頂きます。 ■当社の強み・やりがい: 現在同社は創業45年目になり、売上規模も50億円程度です。またここ10年で136%の伸び率を誇っています。通常、多くの食品会社は冷凍食品メーカー・レトルト食品メーカー・カップラーメン用具材製造メーカーに分かれますが、同社は全国的に余り例を見ない冷凍食品・常温食品・乾燥食品すべてを取扱っているため、当社とお取引いただくことでお客様は様々な製品の検討ができます。たとえば、冷凍食品のオーダーがあっても同じものをレトルトで製造してほしい、などのご要望にお応えできます。このように多種多様な製品を製造できる体制をもっているため同社は大手食品メーカーから利便性や品質・安全性の面で評価いただき、取引が増えています。 また、生活に欠かすことのできない食品を扱っているため景気の影響を受けにくく、同社の開発商品がコンペで採用されたり自分たちで手掛けた商品がスーパーなどに陳列された時にはやりがいを感じます。 変更の範囲:本文参照
【未経験歓迎/大手食品会社とも多数取引があり/業績好調!/転勤無し/設立40年以上の食品関連の商社/福利厚生充実/研修制度充実/未経験で入社されて活躍されています!】 ■業務概要: 食品メーカーの【品質管理・商品開発】スタッフとして衛生管理から技術開発まで幅広い業務をお任せします! ■業務詳細: 安全と美味しさを守る食品メーカーである当社にて、重要な部門となる製品開発および品質管理に関する以下の業務をお任せします。 (1)生産・品質管理業務…原材料の調達、在庫確認、生産準備、製造加工、出荷までの工程管理、生産進捗管理・納期管理・コスト管理、工場内商品不良削減、品質パトロール管理、製造スタッフへの作業指示、手順や品質管理手法の指導、検査機器及び測定器の管理等を行って頂きます。 (2)製品開発業務…開発の方向性の確認、材料の確定、試作および提案、成分表示の作成、量産計画の策定、初回生産立合いを行って頂きます。新商品のほか、改良や差別化のための開発も行います。 ■研修制度: 入社後は、安全衛生・食品衛生をはじめ、会社マナーを研修します。また、工場にて製造研修も経験して頂き、食品がどのように生産されているかの理解を深めて頂きます。 ■当社の強み・やりがい: 現在同社は創業45年目になり、売上規模も50億円程度です。またここ10年で136%の伸び率を誇っています。通常、多くの食品会社は冷凍食品メーカー・レトルト食品メーカー・カップラーメン用具材製造メーカーに分かれますが、同社は全国的に余り例を見ない冷凍食品・常温食品・乾燥食品すべてを取扱っているため、当社とお取引いただくことでお客様は様々な製品の検討ができます。たとえば、冷凍食品のオーダーがあっても同じものをレトルトで製造してほしい、などのご要望にお応えできます。このように多種多様な製品を製造できる体制をもっているため同社は大手食品メーカーから利便性や品質・安全性の面で評価いただき、取引が増えています。 また、生活に欠かすことのできない食品を扱っているため景気の影響を受けにくく、同社の開発商品がコンペで採用されたり自分たちで手掛けた商品がスーパーなどに陳列された時にはやりがいを感じます。
株式会社うな千
岐阜県多治見市青木町
350万円~649万円
居酒屋・バー, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
〜設立から約60年を迎える老舗店/多治見で世代を超えて親しまれる「うなぎ」料理を提供/調理経験者応募お待ちしております〜 将来の幹部候補として、下記の業務を担っていただきます。 ■具体的な仕事内容 ・販促企画、メニュー開発 ・食材の発注、在庫管理 ・スタッフの教育、シフト管理 ・仕込み、調理 ・店舗清掃 ・お客様のお出迎え、ご案内、ご注文伺い、配膳などの接客業務 調理がメインのお仕事になりますが接客等も業務に含まれます。 先代から受け継いだうなぎに関する技術を見て・聞いて・研究して覚えていただきます。熱意を持って取り組む姿勢を評価します。 まずはレジや接客などもやりながら調理補助からスタートをしてもらうことになります。 ■組織構成等 人員:総勢7名 一般男性4名(40代1名、50代2名、60代1名)、一般女性1名(40代)、パート女性2名(50代1名、60代1名) ■アピールポイント やる気次第で将来の幹部候補を目指すことのできるポジションです◎また同じエリアの同業種のお店より高いお給料をお支払しておりますので、お給料をたくさん稼ぎたい方、腰を据えて、ながく働きたい方にはピッタリです。 ■当社について 1965年に設立し、約60年の歴史ある企業様です。 うなぎの町、多治見で世代を超えて親しまれる味を提供しております。「生のうなぎ」を注文後から焼き上げており、事前の準備(白焼き)をせず一気に焼き上げることで、うなぎの本来の香りと味わいを引き出します。鼻に抜けるうなぎの豊潤な香りと「外はパリッ、中はフワッ」の食感が楽しめます。うなぎは、当店の追求する味に合った活鰻をほぼ毎日仕入れています。仕入れた活鰻は豊富な水量の井戸水で泳がせ身を締めることで、最高の焼き上がりのうなぎとなります。うなぎの味を引き立てるタレは、創業以来ずっと継ぎ足しています。おかげさまで、ご家族でご利用いただく方が多く、「親から子、子から孫へ」と当店を通して鰻の美味しさを伝えていきたいです。 うなぎの町『多治見』を盛り上げるべく日々精進しております。
大東乳業株式会社
岐阜県各務原市松本町
400万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品アプリケーション) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
■業務内容: ・缶詰飲料製品の分析/測定 ・製造工程の管理(充填前・充填直後・殺菌直後の物性検査、ラインチェック) ・製品検査/微生物検査/官能/色調検査/報告業務 ・製品開発(商品のリニューアルや他社とのコンペ対策、独自製品の開発、顧客からの依頼にに沿って開発 など) ※営業がメインで行う市場調査の結果から製品開発をメインで行う ※単価設定なども行うため、上席や周りの方と協力しながらコンセプトの設定→製品化まで一貫して対応をしていく ■就業環境: ・残業は月27時間程度です。 ・顧客対応は(クレーム、トラブルなど)品質保証部が担当します。 ■組織構成: ・正社員50代2名、30代2名、20代4名、10代1名パート1名の計10名の組織に属していただきます。 ■工場について: 当社では、商品開発から生産・物流・販売まで一貫した生産体制で飲料を製造しています。品質保証システムの国際規格『FSSC22000』を取得し、安全で美味しい製品製造に努めています。 ■勤務形態について: A:6:0~15:0/B:18:0〜翌3:0の二交代シフト制です。(実働8時間) ※研修期間中は週次交代制になります。 ※通常勤務時には製品開発のタイミングにより立ち合いのためにシフト勤務になります。 ※部署全体で年会平均4,5回ほどになります ■特徴: 品質は工程で作りこむべきものであるという信念に基づき、「安全な原料・資材」、「安全な製造設備や労働環境」、「安全な製造方法や作業手段」、 「製造スタッフの心身の状態と作業状況」を把握・管理することに重点をおき、お客様に満足していただける製品とサービスを供給しています。 また、さまざまな改善推進活動や種々の教育訓練、各部門間の円滑なコミュニケーションにより、お客様の立場に立たせていただいた「安心」と「価値」を生み出しています。品質を常に意識した管理を会社全体で行うと同時に、厳格な検査体制によって品質の保証・品質の向上をサポートし、社会に貢献し続けることが私たちの使命と責任と考えています。
株式会社セリア・ロイル
福岡県朝倉市小田
550万円~649万円
<<「給食でおなじみのムース」、「ブラックサンダーアイス」など、九州に根ざすデザート開発のパイオニア/他社では真似できない機械と人の手を使った生産体制/一拠点一貫体制>> 当社は、アイスクリーム・デザートの商品開発を中心に発展してまいりました。オリジナルのNB商品や流通大手企業様との共同開発商品を多数手掛け、外食チェーンや学校給食のデザートまで幅広く商品を製造。 一拠点一貫体制で高度な生産体制を確立しています。転勤もなく、地元に根付いた働き方が可能です。 ■募集背景: 配属先となる商品開発部には、部門長を含め計12名が所属しています。毎年新卒メンバーを受け入れることで、60代から20代まで様々な年代の開発メンバーが揃っています。 今後はマネジメント層と、若手層を繋ぐ中間層の人員を強化することで更なる開発力向上を計るべく、今回の採用を行っています。 ■業務概要: ・アイスクリーム、デザートのコンビニエンスストア、大手スーパーや業務用の新商品及び企画開発 ・商品開発部員(メンバー)のマネジメント ■当社の特徴: 当社はコンビニエンスストアやスーパーなどで販売する商品から、外食チェーンや学校給食のデザートまで幅広く商品を製造しています。 安心、安全な美味しい商品を提供することで、顧客に笑顔を届けることを常に考えながら仕事に取り組んでいます。 ■本社工場: 筑後川流域の良質な水に恵まれた朝倉市に位置する本社工場。一般小売用、業務用、学校給食用と多品種のデザートを一日最大30万個以上の規模で生産しています。機械化された大量生産可能なラインと、 繊細な味付けが可能なソフトのパワーを組み合わせて、他にはできない、セリア・ロイルならではの商品を生み出し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウェルカム
東京都港区南青山
青山一丁目駅
500万円~799万円
食品・飲料・たばこ 専門店・その他小売, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
■業務内容: DEAN&DELUCAベーカリー製造部門開発ならびにホームキッチンDEPO管理・マネジメントを担当いただきます。 ・ハード系リーンベーカリー・生地開発 ・ホームキッチンの機器・工程・導線開発 ・ホームキッチンの生地クオリティ管理・技術指導 ・自店製造店舗のクオリティ管理・技術指導 ・外部監修先との技術監修窓口 ■社風: 大変勢いのある、チャレンジ精神を大切にする企業です。今後は多角的経営ですので、食物販、外食、デザインの3つのポートフォリオで伸ばしてゆきますが、量より質ですので、クオリティー、クリエイティブが会社のベースです。社風を魅力にご入社いただく方が多くいらっしゃいます。 ■株式会社ウェルカムとは: 商業・住空間のインテリアコーディネートから全体プロデュースまでを行い、食とデザインを2軸に、DEAN & DELUCA、CIBONE、HAY、GOOD CHEESE GOOD PIZZA、虎ノ門蒸留所など、ライフスタイル事業を展開しております。 新業態への開発にも力を入れており、お客さまの暮らしを豊かにするサービス提供しつづけます。 ■参考:ベンチマーク ◆CITY BAKERY ◆Maison Kayser ◆パンとエスプレッソと ◆TRUFFLE BAKERY ◆BOUL’ANGE ◆Le Petit Mec ◆SAWAMURA ◆THE STANDARD BAKERS ◆amam dacotan(daco/I’m donut?) ◆ジョエルロブション 変更の範囲:会社の定める業務
不二製油株式会社
茨城県つくばみらい市絹の台
■仕事内容: 食品中間素材メーカー(油脂、業務用チョコレートなどの製菓・製パン素材、大豆素材等の開発・生産・販売)である不二製油株式会社にて以下の業務をお任せします。 ・チョコレートの開発 ・原料選定 ・試作 ・顧客へのプレゼン ・工場オンライン補助 ■業務の特徴: ・新規開発:既存リニューアルの割合=6:4程度 ・業務用チョコレート事業について:会社売り上げの45%程度占めている主力事業です。 ・研究開発比率:2024年度1%(5,878百万円) ※食品業界でも14位となっております。 ■働きやすい環境づくり: ・プラチナくるみんの認定取得 ・健康経営優良法人2023(大規模法人部門ホワイト500 ) ・平均勤続年数17.6年・平均有給取得率73.9% ・女性の育産休復帰率100%/男性の育休取得率59.3% ・子の看護休暇・配偶者の出産休暇・介護休業・介護休暇・積立保存休暇制度 ・キャリア支援体制(階層別研修、スキルアップ支援、資格取得奨励や学習支援等) 等 ■当社の特徴: (1)1950年創業と日本で後発の植物油脂メーカー 業界内で比較的新しいメーカーながら、他社との差別化を図るため、新規原料に活路を見出し、高い機能性を持たせた食品素材の開発が強みのメーカーへと発展してまいりました。 (2)食品化学分野における特許取得数、国内トップクラス 独自の技術(分別、酵素エステル交換、結晶制御など)により食品用油脂、業務用チョコレート、粉末状・粒状大豆たん白の分野にて、国内トップクラスのシェアを獲得しています。また、植物性の食素材によって社会課題の解決(Plant-Based Food Solutions)を目指し、話題の大豆ミートや植物性チーズも開発しております。 (3)グローバル展開も積極推進中 BtoBのため一般的には知名度の低い企業ではありますが、油脂・蛋白など中間素材のスペシャリストとしてグローバル展開も積極的に推進し、海外売上比率は約6割です。現在、世界14ヶ国に38拠点を構え、特に、チョコレート用油脂に関しては、世界指折りのシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府泉佐野市住吉町
株式会社フリジポート
千葉県八千代市上高野
350万円~499万円
食品・飲料・たばこ, 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜コンビニスイーツの商品開発/開発商品が全国のセブンイレブンに/森永乳業グループの安定基盤/実力評価の環境でスキルアップ◎/充実の研修体制〜 当社の千葉工場では、セブン-イレブン様向けスイーツ商品の開発・製造を手がけ、1日平均10万食もの商品を店舗へ届けています。 商品開発スタッフの一員となり、貴方の手掛けた商品を全国に届けましょう! ★POINT★ ・コンビ二スイーツの商品開発 ・アナタの考えたスイーツが全国のセブン-イレブンに並ぶ ・地産地消のスイーツづくりも可能。生産者さんへ貢献できるお仕事 ■仕事内容 セブン-イレブン様に並ぶスイーツの商品開発を担当し、店頭に並ぶまでの幅広い業務に携わります。 実業務: ◇試作(味や見た目などの評価・改良) ◇製造工程の調整※商品導入が決まった後 └製造ラインの確認やサンプル生産の立ち会い 顧客折衝: ◇商品会議でのプレゼン ◇各原材料メーカーと仕入の商談 └新商品の販売時期に必要な量が使用できるかなどの確認 デスクワーク: ◇新商品のコンセプト企画立案やレシピ作成 └日本全国どこでも同じ品質で作れるよう、原材料の分量や加熱温度、重量などの仕様書を作成 ◇製造コストと原価計算や品質/安全基準担保のための業務 └品質部門との連携・関連する書類の作成 <業務比率> スイーツ試作4:その他業務6 ※担当商品はバランスをみて割り振ります ※商品をプレゼンし世の中に届けるまでの様々な準備を行う責任ある仕事です ■組織構成 計9名:部長・商品開発実務担当7名(20-30代)・バティシェ1名 スイーツに関する情報交換が活発に行われ、わいわい明るい雰囲気です◎ ※9:00出社-18:00以降退勤(休憩はお好きなタイミングで〇) ※平均残業25h/月 ■入社後 先輩の新商品試作のサポートからスタートし、以下2つの流れを把握。早ければ3ヶ月でデビュー可能! ◇1週間の流れ 毎週水曜日:顧客の商品会議に参加 プレゼンに向けて商品試作、コスト分析、プレゼン資料作成など、業務の進め方を覚えます。 ◇商品企画から店頭販売までの流れ 1商品あたり企画〜販売まで約3カ月弱。OKが出た後も多様な業務(品質保持のレシピ作成や品質保証検査など)が発生します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社物語コーポレーション
東京都港区北青山
表参道駅
700万円~1000万円
居酒屋・バー ファーストフード関連, 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
【「焼肉きんぐ」寿司・しゃぶしゃぶ「ゆず庵」などを展開する大手外食チェーン/グループ売上高1,350億円/黒字経営連続16期/国内外660店舗以上展開】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 弊社が展開する海外ブランドの商品開発をお任せします。 ■業務詳細: ・日本で展開ブランドを海外のマーケットに合わせた商品開発 ・海外に展開する新ブランドの商品開発 ※海外赴任し現地にて商品開発をしていただくこともございます。 ■募集背景 ・現在、中国とインドネシアに展開する海外事業を拡大計画 その海外展開の商品開発を担っていただきたいです。 ■業務の魅力: ・新規に展開する海外の初期メンバーとして携わることが出来る等、裁量を持って業務に取り組んでいただけます。 ・貴方の力で海外に新規ブランドを創り出すことも出来るなどやりがいも大きな仕事となります。 ■働き方: 会社としての平均残業時間は18.5時間と残業抑制を進めております。 また、より良い環境で就業いただくことが自己実現に繋がるとの考えのもと、長期休暇制度(7連休取得率97.8%+5連休取得可能)を進めております。 ■採用背景: ◇当社は16期連続で黒字経営を続けております。新規出店・既存店売上も順調に伸びており、飲食業界の中でも高い成長性・健全性を有した経営を推進しています。 ◇国内外の事業拡大に伴う成長戦略部門の強化のため、今回は当社の経営企画をお任せできる方を募集します。 ■物語コーポレーションの理念: 当社では「Smile&Sexy」を理念とし、一人一人が自分物語を歩める会社を目指し、各個人が自由な自己表現・自己実現ができる社内風土を大切にしています。 ◇議論文化を定着させており、「議論なしの多数決、押しつけはやめよう」ということを社内で明文化しております。 ◇コロナ禍でも給与減額なし、賞与は満額出ている実績があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社トライアルカンパニー
福岡県福岡市東区多の津
600万円~1000万円
食品・GMS・ディスカウントストア ホームセンター, 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
【2024年3月トライアルホールディングスグロース上場/2024年度売上高7179億円/スーパーセンター「TRIAL」を運営・全国店舗拡大中/「ITで流通を変える」流通業界のDX化を目指すリーディングカンパニー・急成長企業/福利厚生充実◎/教育・研修制度あり】 ■業務概要: 日配(デイリー)領域における商品開発部門の中核人材として素材や原料から設計を行う業務を、共に行っていただける方を募集いたします。 ■業務詳細: 下記のような業務をイメージしておりますが、ご経験などに合わせて相談の上業務をお任せいたします。 ・商品開発計画の策定 ・企画書の作成 ・コンセプトの設定、仕様提案 ・新商品市場投入次の需要予測・採算性予測 ・発注/在庫/ベンダーコントロール ・開発体制の立案・手配(OEM委託先との調整など) ・開発マネジメント(試作評価・プロダクトデザインなど) ・量産体制の立案・構築(手順書・規定書の作成を含む) ・価格の決定・戦略立案 ・各種データの調達・調査部門への依頼など ※各関連企業と連携、協力してお客様に支持される具体的な商品政策を推進します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社について: 2002年度に約200億円だった売上高は、2024年度に7179億円を達成、約35倍の驚異的な成長を遂げております。また2024年3月21日、トライアルホールディングスは、東京証券取引所グロース市場へ上場しました。 この急成長の背景には、日本全国で大量出店と物流・ITを中心に自社で取組み、徹底した効率化を追求し続けたことで圧倒的な「安さ」を実現し、お客様の支持を得てきたことにあります。創業以来小売の現場でITを活用し流通の生産性向上、買い物体験のイノベーションにトライし続けてきました。第4次産業革命を迎える今、私たちはリテールAIで新しい流通の未来を創り世界一の買い物体験を提供し、人々の暮らしを豊かにする企業を目指しています。AIによる第四次産業革命は既存のビジネス構造を大きく変革し、顧客に新しい価値を提供します。
株式会社オーイズミ
神奈川県厚木市中町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゲーム・アミューズメント・エンタメ 不動産管理, 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
〜東証スタンダード上場◆子会社との食品開発を行っていただきます◆立ち上げ部署で裁量◎◆あなたのノウハウを生かせるポジションです◆転勤なし腰を据えて長く働ける〜 ■業務概要: 遊技機事業をメイン事業としながら飲食事業や不動産事業、電力事業、EC事業など多角化経営をしている同社にて、子会社である健康食品会社や飲料会社と業務連携をしながらオフライン・EC店舗における食品の開発担当として業務をご担当いただきます。 食品によってオフライン・オンラインの販売手法や特性があるため、 戦略や企画なども踏まえて子会社と常に折衝しながら業務を進めていただきます。現在立ち上げフェーズとなっているため、今後の方向性なども踏まえて今までの経験を生かすことが可能です。 ■食品部門について 企画・製造から販売まで一気通貫型のものづくりを行っています。 連結子会社の下仁田物産が蒟蒻類、蒟蒻ゼリーをオフライン中心の販売にて展開し、同じく連結子会社の武内製薬、バブルスターがECサイトにてオンラインを中心にプロテイン等(など)の健康食品やメンズ向け化粧品などを展開しております。 ■具体的には: ・販売企画〜商品開発 ・子会社との折衝 (妙高酒造株式会社・株式会社下仁田物産・バブルスター株式会社・武内製薬株式会社) ・食品規格の確認・対応 ■福利厚生 ・家族手当最大22,000円まで支給 ・住宅手当10,000円〜15,000円 ・皆勤手当9,000円 ■同社の特徴: 同社は、遊技機や遊技機関連の装置機器の製造販売や不動産の賃貸及び管理をメイン事業としている企業ですが、「遊・食・動・明」をテーマに、「オーイズミグループ」として様々な事業展開を進めています。ゲーム・アニメの開発や飲食店の運営、酒類製造、電力事業など、人々の暮らしに関わるあらゆるサポートを行っており、その基盤をゆるぎないものをしています。さらに、地域イベントへの参加など、社会貢献にも積極的に取り組んでいます。メイン事業だけでなく、様々な事業展開を行うことで、経営基盤の安定化、継続的な事業拡大を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
タケムラ商事株式会社
岐阜県岐阜市柳津町流通センター
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
■ミッション: 自社製品の開発においては、市場調査や営業担当との連携で開発を進めていただきますが、ご自身のアイデアや開発に対する思いをのせた商品をスーパーや外食チェーンに導入できますので、大きなやりがいに繋がる仕事です。 ■採用背景: 当社は、鶏肉・鶏肉加工品の卸売では岐阜県〜東海地方でトップクラスですが、さらなる事業拡大を目指しております。 現在はOEM商品が中心ですが、自社開発商品の構成比を高めます。 営業部と連携を行い、新しい商品の開発を行って頂きます。 現在、営業部で行っておりますが【商品開発・企画職】として新しく立ち上げ部署となります。 ■業務内容: 自社新商品の商品開発を企画から発売までお任せします。 OEM商品開発では使用する調味料、漬け置き時間、加工方法などを工夫し、営業と連携してお客様に提案を行います。 <具体的な仕事内容> ・商品企画/ラインテストの立ち合い ・商品試作(原材料など仕入先との商談) ・製品仕様書作成/製造ラインへの落とし込み ・製造指示書作成 など <企画ストーリーはこちら> https://www.takemura-chicken.com/kikaku.php ■業務詳細 ・取引顧客:東海3県中心 ・商品割合=OEM商品:自社商品=9:1 ※※忙期は9月〜10月(年によって変動あり) ・自社工場併設の為、生産現場等相談しやすい環境です。 ■入社後の流れ まずは、OEM商品開発について営業部員のサポートを受けて経験頂きます。 当社が受託できる商品の範囲やお客様の課題や要望に応える為の原料調達、技術的手段について習得、製造部や購買課など社内部署との調整フローを経験頂きます。 ■当社の魅力 (1)顧客、仕入先との信頼関係 東海地区の大手スーパーや外食チェーン、中食チェーンとの取引、合計10社で売上の約7割を構成します。 全国トップクラスの養鶏場や処理場との年間契約で安定した原料調達を実現し、販売先との信頼関係構築に繋がっています。 (2)環境 スーパーや外食業態では現場の人手不足が課題になっています。カットや味付け、包装形態など顧客の細かなニーズに対応できます。加熱加工品も惣菜業態を中心に現場のオペレーションに合わせた開発が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
戸田フーズ株式会社
埼玉県戸田市氷川町
【大手コンビニのパートナーとしてコンビニ食の歴史とともに約30年以上歩むメーカー/働き方を整えながら裁量大きく就業できます】 ◆採用背景: 増員採用となります。現在同社では開発を会社の工場で完結できる製造体制が整うようになり、さらなる新商品の開発/提案が見込まれております。新たな体制の中で、意見や裁量を大きく持ちながら商品提案を行うことができます。 ◆職務内容: 同社の戸田工場にて、お弁当、おにぎり、デザート類といった食品の商品開発に関わる業務をお任せします。具体的に下記業務をご担当頂きます。 【業務の流れ】 (1)マーケティングリサーチ…市場調査を実施。売れている商品やトレンドを把握し、分析。 (2)新商品開発、試作…商品のターゲットやコンセプトを絞り込み、企画を具体化し拠点にて試作を実施。まずは試作品をひとつ作り、ベストな見た目や味を追求します。工場で再現できるか、材料を調達できるかなども検討しレシピを作成します。 (3)コンペ…原価計算やコスト管理の上、プレゼン資料を作成しコンペの準備を進めます。採用されれば発売となります。 ※部門マネジメント(部下指導、教育・育成、部内コントロール等)もお任せする予定です。 ◆組織構成: 現在開発部署は18人が在籍しております。 ◆同社について: ・同社は創業以来、お弁当、おにぎり、調理パン、麺類等を製造し大手コンビニエンスストアに供給しているデイリーメーカーです。中食メーカーとして「良品づくり」を基本方針とし、徹底した衛生管理のもと、従業員一同、お客様に安心・安全、それに「美味しいね!」と満足できる商品作りを追及しています。若手社員が多く、活気あふれる風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ドトールコーヒー
東京都渋谷区神南
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 購買・調達・バイヤー・MD 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
【開発商品に対するコストや資材の最適化をお任せします/店舗以外でも量販店でドトールコーヒーを楽しめる◎】 ■お任せする業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 営業本部商品(コンビニエンスストアやスーパーマーケット、通販向けの商品)のうちチルドカップ、ゲーブルリキッドなどの担当をお任せする予定です。 ・商品推進作業(製造委託先管理、コスト管理、資材購買、スケジュール管理) ・営業商品のマスタ申請 ・有償支給原料・資材の登録 ・原価計算 商品コンセプトに沿い、実現に向けて製品の製造委託先の決定プロセスを管理、原材料・資材の仕様を決定してから購買、原価の組みたて、初回生産に向けての準備など、モノづくりの上流から下流まで全工程に携わります。 社内外の状況をコントロールし、スケジュール感を管理・マネジメントする重要なポジションです。(社内外のやりとりは半々程度で発生します) ■配属組織について: 課長のもと、係長1名、メンバー6名が在籍しており、担当商品ごとにチームを2つに分けております。 お任せする業務をすべて経験している必要はなく、未経験業務については現在のメンバーがOJTでサポートしますのでご安心ください。 商品を世の中に出すうえで必要な工程をゼネラリストとして経験できます。 <部門の役割> ・商品化に関わる設計業務 ・商品外注窓口・組み立て ・商品コスト組み立て ・汎用原材料・資材購買 ■コーヒーについて: こだわりのドリンクづくりに関わる以上、専門知識が必要になってきますが、ドトールコーヒーは社内でのコーヒー教育にもこだわっています。 階層別研修等も用意しておりますので、今は知識がない方でもご安心ください。 変更の範囲:本文参照
トオカツフーズ株式会社
神奈川県横浜市港北区日吉
日吉(神奈川)駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
〜創業55年以上・日清製粉グループの安定事業/コンビニ向けの商品開発及び冷凍総菜事業や自社ブランド/30代前半での管理職登用有/高卒可〜 ■職務内容について: 宅配食、CVS、カフェチェーン等の冷凍食品(惣菜、弁当、パン、おせち等)の開発並びにそれらに付随する業務となります。 ■仕事の魅力: ・伸長を続ける冷凍食品市場のPB商品やNB商品の開発設計に携われ、自らの手で商品化することができます! ・また開発過程の中で、食に関わる様々な知識や技術を習得・スキルアップし、活用することができます! ・とても明るい職場で、他のメンバーと一緒に楽しく商品開発ができます! ■働き方: ・平均残業時間:10〜30時間 ・リモート可:試用期間中は無、その後は部門長の依頼があればリモートワークも可 ■キャリアパス: ・まずは上司の指示・指導の下で開発知識や技術を習得し、商品開発を主とする業務を遂行して頂きます。 ・将来的には生産技術や品質保証等も学び、幹部を目指していただきたいと考えています。 ■教育体制: ・OJTによる上位者からの教育を行います。 ・また通信教育や研修、外部講習会・展示会への参加、資格取得等を通じた教育を行っています。 ■当ポジションの特徴について: ・取引先の要望に沿った商品を取引先や担当営業と協議し、開発責任者等の指示の下、開発設計、調理試作を進め、工場への落とし込み、商品を具現化します。 ・自分が作った商品が店頭に陳列され(又はお客様のご自宅に配送され)、お客様が手に取られる大きな喜びを味わうことができます! 【安定基盤】日清製粉グループ(東証プライム)関連会社の正社員 【食を支える】コンビニやカフェチェーン、大手流通チェーンに商品供給 【キャリアUP】30代後半で管理職としての実績有り! 【収入安定】家族当等も充実 【働きやすい】有休(半休・時間単位で取得可能) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中島大祥堂
大阪府八尾市北久宝寺
〜年休120日/働き方◎/創業110年以上の老舗お菓子メーカーの開発課長候補/自社ブランド拡大/OEMやギフトで売り上げ堅調/企画を一から立案できる〜 OEMやギフトで売り上げの基盤を作りながら、自社ブランドも展開している当社にて商品開発のマネジメントをお任せいたします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社が製造する洋菓子・和菓子の商品開発業務のマネジメントを行っていただきます。 <具体的な流れ> (1)営業が入手した情報やトレンドから商品企画部門がコンセプトや方向性を定める (2)商品コンセプトや方向性を元に試作品を作成 (3)試作品の作成を繰り返しながら、商品企画と二人三脚でブランドに沿った商品を作り上げていく ■組織構成: ・マーケティング部全体として10名程度の組織となっており、その中でブランドごとに2〜3名程度の組織となっております。 ブランドごとの内訳はそれぞれ商品企画担当と商品開発担当が連携し合いながら新たな商品を生み出していきます。 ■事業内容: <3つの事業内容> (1)ギフト菓子やバラ売り菓子の製造販売 (2)OEM (3)店舗経営 創業から約100年はギフト菓子で成長し基盤を構築してきたので、一番構成比が大きいです。 そこからOEMにも対応したり、新たにバラ売り商品に注力したり、近年では店舗経営にも挑戦している状況で、拡大路線をとっています。 これまでに培ってきた経験やノウハウを活かし、更なる成長をするための原動力として活躍することが可能です。 ■取り扱い商品 <具体的な商品> ・クッキー/カップケーキ/タルト/ゼリー/プリン等の洋菓子 ・くずもち/わらび餅等の和菓子 <商品リリース頻度> ・NB新商品/PB商品等は、春夏と秋冬の2シーズンごとに年間10アイテム程度リリースしている ■当社の魅力: 同社は、和菓子から洋菓子まで幅広く商品を企画開発しているため、シーズンに合わせて新しい様々な商品を企画し商品化できる面白さがあります。 会社として、現在を第二創業期と考えており、中途採用の方にも積極的に業務をお任せしています。 老舗企業ではありますが、中途社員も多くなじみやすい環境です。また、それぞれの得意分野を活かせるよう、チームで協力し合いながら商品開発を行います。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ