3206 件
日創工業株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
350万円~549万円
-
ITアウトソーシング, 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
幅広い分野の開発案件/受託開発5割/年間休日125日以上/土日祝休み/平均残業時間16時間/福利厚生充実 ■業務内容 大手メーカーを中心にBtoB・BtoC向け製品の開発を担っています。 携わる分野は多岐に渡り、主に医療・車載・通信・社会インフラの分野にて要件定義〜設計・開発・テストまで一貫したソフトウェア開発を担当します。 ※配属案件は入社前面談にて志向性や希望(勤務地含む)をご相談の上決定いたします。 ■具体的な案件例 医療分野 ・循環器系治療機器の制御ソフト ・次世代超音波診断装置の制御ソフト 車載分野 ・カーナビ・IVI・ドライブレコーダーの制御ソフト ・ECUソフト開発(エンジン・メーターパネル・ボディコントロール等) ・ADAS(周辺監視カメラ・車車間通信等) 通信・インフラ分野 ・5G通信基地局の制御ソフト ・スマートメーター(電気・ガス・水道等の検針制御ソフト) 産業機器分野 ・次世代産業用ロボットの制御ソフト開発 ・エネルギーステーション向けシステムの研究開発 ■教育体制 ・マイコンを使用した開発経験がない方には1ヶ月間の研修期間を設けておりますので、安心して案件に参画していただけます。 ■評価制度 年4回の上長面談や、年1回の顧客先からのFBを実施しており、多方面から適切な評価を受けられます。また上長面談ではご自身の将来ビジョンなどラフに相談できる場としても活用いただけます。 ■当社について ・顧客との長期取引と受託案件 事業を運営する中で顧客との信頼関係の構築には非常に力を入れています。お客様と同じ目的に向かうこと、問題・課題にぶつかったときに「知恵」を生み出すこと、対話や人の輪を大切にすること。 熱意・創意・誠意をもって対応することでお客様の心の扉を開き信頼関係を構築し、長きに渡り取引に結びつけております。現在では、20年来続いて案件の発注を頂いていたり、業務の切り出しや受託業務の拡大も実現しています。 近年では、医療機器・自動車・社会インフラ・セキュリティ機器これらのモノは人々の生活から切り離せないモノであり、モノ創りの分野はどんな時代においても顕著にその需要を伸ばしています。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
学歴不問
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 今日、自動車業界は大きな技術革新を迎えております。 その中の、今の自動車には特に不可欠なECUに係る組込ソフトウェア開発プロジェクトに従事頂ける方を募集しております。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 【詳細】 ■車載電装品・ECU領域に係る組込ソフトウェア開発全般 ・要件定義 ・基本設計、詳細設計 ・開発、プログラミング ・単体テスト、結合テスト、総合テスト ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
デンソーテクノ株式会社
愛知県安城市三河安城本町
600万円~999万円
半導体 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
高度運転支援システムの目となるミリ波レーダのソフトウェア開発を担当いただきます。 〜世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社・設計開発パートナー/エンジニア集団の中で技術を磨く◎/働きやすい環境〜 ■業務内容: 高度運転支援システムの目となるミリ波レーダのソフトウェア開発を担当いただきます。顧客からの要求仕様書に対し分析を行い、構造設計〜適格性確認までの一連の工程を対応していただきます。 ■業務詳細: ◇C言語によるアプリケーション開発 ◇AUTOSAR準拠のBSW設計 ◇マイコン専用命令の使用による処理高速化 ■業務の魅力: ◇ミリ波レーダは、高性能化、小型化により、採用メーカー・搭載車種が急速に拡大しており、当組織は、次世代製品や、過去モデルを含めた複数の展開製品のソフトウェア開発を担っています。 ◇最新のマイコンを使った高速化設計など、最先端の車載技術に触れることができます。 ■入社後に期待する役割: フットワーク軽く、不明点は自ら周りのメンバーに聞きながら、自身で解決に向けて進めていける業務遂行力を期待しています。 入社1〜2年目以降は、製品要素開発の1分野を担当、入社3年目以降は、プロジェクトリーダーとして、メンバーの業務管理やグループ内業務のQCD管理なども行っていただくことを期待します。 ■当社の魅力: ◇CASEやMaaS関連の最先端技術に触れることができ、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ◇世界トップクラスサプライヤーであるデンソーGに中で当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ◇200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。
株式会社マイスターエンジニアリング
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
◎C・C++のスキルが活かせる/創業50年超の安定基盤/定年を理由とした給与ダウンなし/待機中も満額支給/内定時に配属先決定 ◎エンジニアを大切にした社内制度!福利厚生や環境・風土面の魅力でご入社を決める方多数/20〜30代活躍中!/月に20時間程度の社員が大半!休暇も取りやすく安心/多角的事業展開での安定性◎ ソフトウェア開発会社の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えています。 ソフト開発事業は今後も伸びていく業界であり、最先端技術や未来の開発業務に携わり、将来自身で手掛たものが製品化されるなど、やりがいや楽しみもある事業となっております。 主にC言語を使用した業務などをご担当いただく予定ですが、ご経験やご希望を優先して案件をご担当いただきますので、新たな領域での経験やスキルアップできる案件への配属も可能です。 多彩なプロジェクト案件を通じて、ご自身の希望に合ったスキル構築・キャリアパスを実現していただける環境です。 ■案件一例: ・メーター・ドラレコ・カーナビコックピット開発 ・車載メーカー様のコクピットシステム内のソフト開発 ・車載ADAS機能 再設計業務 ・ランプ制御システム開発 先行投入 など ■同社へ入社を決めた方の例 【制度面の魅力】 家賃補助制度を初めとした福利厚生の魅力がある ※伊藤忠健保の福利厚生も使用できます!参考:企業HPよりhttps://www.mystar.co.jp/human/fukuri/ 【風土・環境面の魅力】 ・採用と事業部が一体となり事業拡大を目指している風土が魅力 ・しっかりと事業の成長など考えながら業務をお任せする環境 ・ 勤務地も自宅から通勤できる地域を明示いただき就業先についても安心いただける環境 ・面接含め雰囲気が良く相談がしやすい環境 ・選考におけるスピード感もある企業 ・実績に応じた評価がやりがいを得られやすい環境 ■年収面(経験者)イメージ 中途入社48歳PL業務従事780万円/入社2年目 中途入社54歳PL業務従事730万円/入社2年目 ■年収アップイメージ(経験者)/一例 ・PLとして業務 チーム化少数:昇給率5%前後up チーム化複数:昇給率10%前後up ・PMとして業務 複数チーム管理:昇給率15%前後up 変更の範囲:会社の定める業務
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
500万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
【大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/研修制度充実/働きやすい社風/年休120日・完全土日祝休み】 ■業務内容: 自動車のカメラ・ソナー機能の市場品質改善活動をお任せします。 ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <教育研修制度> ・研修センター…横浜研修センターでは、機械設計、情報処理、施工管理分野を中心に様々な技術取得プログラムを実施 ・eラーニング…豊富なメニューを揃えたeラーニングシステムを導入 ・技術者育成プログラム…様々な育成プログラムにより技術者のスキル向上とキャリア形成を支援 ・資格取得支援制度…資格取得受験料補助、技術図書購入補助、技術研修補助等の充実した支援制度 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
【地域密着プロフェッショナルを目指す/勤務地は希望を考慮/一人一人のキャリアに寄り添う/最適な職場環境の提供を大切する社風/大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/研修充実/年休120日】 ■業務内容: 東京都品川区でのFrontAreaECUのシステム開発業務をお任せします。 ■業務詳細: ・車載ECU制御 ■使用ツール: ・C ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。 社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤 様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです 自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
愛知県安城市三河安城南町
半導体 自動車部品, 無線・通信機器 自動車・自動車部品・車載製品
DENSOのコックピット製品の量産向けソフトウェア開発(要求分析〜ソフトウェア設計・評価)をご担当いただきます。 〜世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社・設計開発パートナー/エンジニア集団の中で技術を磨く◎/働きやすい環境〜 ■業務内容: 量産向けソフトウェア開発(要求分析〜ソフトウェア設計・評価)をご担当いただきます。高機能化に伴い分担して製品開発を行っています。最初は低難度の機能開発を経験し、徐々に高難度の機能開発にステップアップしていきます。 【担当製品】 コックピット製品:コンビネーションメータ、コックピット統合ECU ■業務の魅力: コックピット製品はドライバーの目に直接触れる位置にあるので、自分達が設計した製品が市場で即座に見ることができるというのは、最大の魅力です。また、近年の車内空間の進化は速く、常に最新のテクノロジーやイノベーションに触れることができます。私たちの職場は常に新しいチャレンジや機会があります。自己成長の機会も多く、新しいスキルや知識を身につけることが出来ます。お互いが技術に拘りを持っており、経験がない部分は教育カリキュラムを整備し職場内でレベルアップを図っています。 ■入社後に期待する役割: 新規技術の獲得に積極的にチャレンジすることを期待します。また、身につけた技術を後任に伝承し、チーム全体がレベルアップするような活動を期待します。 ■当社の魅力: ◇CASEやMaaS関連の最先端技術に触れることができ、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ◇世界トップクラスサプライヤーであるデンソーGに中で当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ◇200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。
株式会社ワダエンジニアリング
愛知県名古屋市港区大江町
東名古屋港駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建機・その他輸送機器 自動車・自動車部品・車載製品
【航空宇宙機器の設計や自動車関連機器のプロジェクトに関われます/スキルアップ&キャリアアップ研修も充実/転居を伴う転勤はありません】 ■特定技術者派遣や設計請負、システム開発請負の事業を行っている当社。この度、新たに設計職を募集します。航空宇宙機器の構造設計や自動車関連機器の組み込まれる各種システムを設計・構築していただきます。 ■業務内容:3DCAD(CATIA)を使用し、仕様書に基づいた設計〜モデリングまでの各工程の業務をご担当いただきます。ご担当いただくプロジェクトの例は、下記になります。 ・航空宇宙機器の設計(客先常駐案件): 基本設計から携わるプロジェクトです。期間は、20年単位の大型プロジェクトです。 ・自動車関連機器(請負案件): トヨタ自動車関連のプロジェクトです。車載システム開発を行います。基本設計から行います。 *入っていただくプロジェクトは、当社の社員が既に参加しているプロジェクトになります。 ■働く環境◎ 【福利厚生も充実・社員の声から生まれた制度も多数あり】 福利厚生、働く環境制度・整備は、社員からのアイディア、意見を積極的に採り入れています。社員アンケートや投書箱を設ける他、社員研修には、代表も参加し、社員の希望を直接ヒアリング。健康増進補助制度(スポーツジムなどの利用料を定額補助・レディースドッグ等)は、社員の声から生まれた制度です。 ■社員教育体制: ◎社員の希望するキャリア実現を後押し: 当社の方針として、社員の希望するキャリアの実現のため、積極的に協力をしています。年に1回、キャリアコンサルティングシートを作成し、キャリア面談を実施。希望内容によっては、内容に沿って、担当プロジェクトの変更を行うこともあります。シートは、代表も確認しており、社員の想いを経営陣もチェックしています。 ◎社員教育にも注力: 「人を育てる事で日本の未来をつくる」をスローガンに掲げ、研修制度にも力を入れています。階層別研修では、社歴4年未満の若手向け、5年以上の中堅向け、リーダー・サブリーダー向け、と各フェーズに応じた内容を実施。各社員のなりたい姿の実現のため、研修面でもバックアップしています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
半導体 自動車部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
DENSOのコックピット製品の量産向けソフトウェア開発のマネジメントをご担当いただきます。 〜世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社・設計開発パートナー/エンジニア集団の中で技術を磨く◎/働きやすい環境〜 ■業務内容: 量産向けソフトウェア開発のマネジメントをご担当いただきます。マネージャ・リーダとしてチームの業務管理や関係者との折衝・調整を実施していただきます。 【担当製品】 コックピット製品:コンビネーションメータ、コックピット統合ECU ■業務の魅力: コックピット製品はドライバーの目に直接触れる位置にあるので、自分達が設計した製品が市場で即座に見ることができるというのは、最大の魅力です。また、近年の車内空間の進化は速く、常に最新のテクノロジーやイノベーションに触れることができます。私たちの職場は常に新しいチャレンジや機会があります。自己成長の機会も多く、新しいスキルや知識を身につけることが出来ます。お互いが技術に拘りを持っており、経験がない部分は教育カリキュラムを整備し職場内でレベルアップを図っています。 ■入社後に期待する役割: これまでの経験をもとに、マネージャ・リーダとしてチームを牽引し、プロジェクトを成功へと導くことを期待します。またSDVなどの新しい取り組みにも積極的にチャレンジすることを期待します。 ■当社の魅力: ◇CASEやMaaS関連の最先端技術に触れることができ、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ◇世界トップクラスサプライヤーであるデンソーGに中で当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ◇200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。
ソニー・ホンダモビリティ株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
700万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 自動車・自動車部品・車載製品 iOS・Android
【ソフトウェア開発経験をお持ちの方へ/モビリティ業界経験不問/リモート可/完全週休二日制/ソニーとHondaとのジョイントベンチャー】 ■業務内容: 車載内のAndroidを用いたインフォテインメントシステムにおいて、要件からApplicationを実現するためのアーキテクチャの設計・開発業務をお任せします。どこまでをAOSP(Android Open Source Project)のフレームワークで実現して、どこからをオリジナルのアプリケーションで実現するのか?を見極め、実際に設計し、自身でコーディング&開発、評価までを一貫して行っていく業務で、プロフェッショナルとしてのプログラミングスキルを存分に発揮していただける業務です。また、海外ベンダー、パートナーとの協業もある為、一部英語でのコミュニケーションも求められます。 ■開発環境: ・構成管理ツール:Git(Gerrit)/SVN ・開発言語:Java、Kotlin、C/C++、Python ・コミュニケーションツール:Teams or Slack ・プロジェクト管理ツール:JIRA、Confluence 等 ■所属組織: 部:40人程度 加えて協力ベンダー海外ベンダーと協力して、車載Infotainmentシステムの設計・開発を行っています。 比較的少人数で活動しており、担当いただける業務の幅は広いです。 ■本ポジションの魅力: <得られるスキル/経験> ・Android Automotiveを用いた開発スキル ・海外協業経験とスキル ・Software Defined VehicleのSW開発経験 ・会社黎明期における開発経験 ・自分の開発したコードをProductに載せれるモノづくり経験 <入社事例> 自動車業界出身者のみならず、ソニーのソフトウェアエンジニアやIT系企業等、様々な業界出身の方がいます。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・グローバルセットアッププロジェクト参画経験 ・要件管理経験 ・Android Frameworkに精通していること ・先端SOCを用いた開発経験者 ・Android TVやスマートフォンの開発経験者
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 自動車・自動車部品・車載製品
【地域密着プロフェッショナルを目指す/勤務地は希望を考慮/一人一人のキャリアに寄り添う/最適な職場環境の提供を大切する社風/大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/研修充実/年休120日】 ■業務内容: 静岡県湖西市での自動車電池パック生産設備の設計開発業務をお任せします。 ■業務詳細: ・車載及び定置向けの電池パック開発 ■使用ツール: Python、C言語、MBDツール(MATLAB、Simulink) ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。 社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤 様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです 自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 ネットワーク・IoT
■職務内容: 自動運転、コネクテッドカーのための高精度自車位置推定機能と地図機能を備えたMap Position Unit(MPU)について、 1)顧客のスケジュール、予算、標準化された開発プロセス等に基づいて開発活動を計画し、調整する 2)開発活動について顧客と密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点を解決する 3)下記開発活動に関して、主導、取りまとめ,または開発を行う ・顧客の車両制御機能に関する要求や当社独自の目標・要求に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計) ・システム設計にもとづくソフトウェア開発 ・セキュリティ、機能安全・信頼性設計 ・実機を用いた開発機能の検証 4)MPUユニット(および他ECUへの統合にて)の拡販に向けた顧客提案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション・期待される役割: 交通事故ゼロを支えるMap Position Unit(MPU)に関する量産開発、拡販活動、および、先行技術開発を担当し、AD/ADAS分野の事業拡大に貢献頂きます。ご経験に応じて、自動車メーカーと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割をお任せいたします。 ■配属組織について: ・AD/ADASビジネスユニットでは、ステレオカメラ、レーダーなどの周辺認識センサーを組み合わせて周囲の状況を検知するセンサーフュージョン、その情報を基に加速、減速、車線変更などを瞬時に判断する自動運転ECUなどの開発を進め、安全で安心な自動運転システムの実現をめざしています。 配属となるセンシングシステム設計部では、自動運転(AD)や先進運転支援(ADAS)システム向けの、地図情報と自車位置を提供するMAP Position Unit(MPU)の開発を推進しています。 ・AD/ADASシステムでは最適な車両制御をするために、高精度な自車位置情報と自車前方の数百メートルから数キロ先の道路形状を含めた地図情報が必要であり、交通事故の撲滅や高齢者の移動支援などに向け、MPUの重要性はますます高まっています。 ・職場は上司とも気軽に話せる雰囲気です。また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。また先輩による指導により成長しやすい環境です。
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 〜Web面接可/ブロックチェーン国内大手の自動車部品システムサプライヤー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開・グローバルカンパニー/年休121日/特許数は自動車部品メーカートップ/超微細加工技術による高性能小型チラーの開発や、MBD制御開発の導入による開発期間・工数の大幅な低減等の世界初のコア技術多数!〜 ■業務内容: ナビ・IVI・HCU、メータ、HUD、AD/ADAS、TCUなどの統合ECUを対象とした大規模ソフトウェア開発のアーキ設計、システム設計業務 ・アーキテクト/システムエンジニア: →顧客(自動車メーカー様)からの要求/要件を満たす、アーキ/システム実現方法の設計 →設計したアーキ/システムに従ったソフトモジュール開発 ■組織について: 大規模ソフトウェア開発の技術検証を通じて品質を大切にするデンソーのモノづくりに貢献することをミッションとして取り組んでいる部署です。総勢37名が所属しており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うオープンなカルチャーのある組織です。 ■募集背景: クルマのビジネス、クルマづくりのプロセスは大きく変わろうとしている昨今、電子制御システムの価値は単一ドメインからクロスドメインへ、ハードからソフトへと変容しています。このようなハード競争からソフト競争の時代となることで、ソフトウェア大規模化・複雑化に拍車がかかり、開発長期化・コスト増・品質懸念が課題となってきます。 我々はこのような課題に対し、大規模なソフトウェア開発をコントロールし事業課題解決を通じて新たな価値創造に一緒に取り組む仲間を募集しています。 ■当社の特徴: 当社は、自動車部品業界のリーディングカンパニーとして、技術革新とグローバル展開に力を入れています。売上収益7兆3,500億円、特許保有数約41,000件を誇り、社員エンゲージメントも高いです。環境・安心の価値を最大化し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。25ヵ国127工場を持ち、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三信電気株式会社
東京都
500万円~699万円
半導体, 半導体 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇◆プライム上場/組み込みエンジニアリング/年収500万円〜/年休123日土日祝日み/リモート勤務可/フルフレックス/残業20時間以内/福利厚生◎退職金制度あり◎創業70年以上の老舗エレクトロニクス商社◆◇ 成長戦略の一つである組込みAIや自動車・オーディオ・産業装置等の幅広い分野を扱い主に以下の業務をお任せ致します。 プロジェクトについて、受託開発を30名〜40名程度で行います。自社開発について小規模での開発を行うこともございます。 今まで培ってきた技術を活かし、AIをハードに実装していくことが強みです。 ■仕事内容詳細: ・開発プロジェクトリーダー(開発計画作成、進捗管理、開発チーム管理など) ・機械学習アルゴリズムをマイコンやSoC等のハードウェアへ組込むための ソフトウェア設計、コード実装、検証・評価作業 ・顧客要件に合わせたアルゴリズムや組込み開発プラットフォームソフトのカスタマイズ ・ビジネス創造のためのデモ機開発 ■組織構成: マネジメント2名・技術マネジメント2名・メンバー14名の18名が所属しております。 ■仕事の魅力 ・これから規模が拡大する組込みAI市場で先端技術のスキルアップが出来ます。 ・DXの観点から顧客が抱える問題に対してら取り組み、社会に貢献することができます。 ・仕様要件検討、設計から実装まで幅広い裁量をもって業務に大きく貢献できるポジションです。 ■教育制度: ・専門知識およびビジネススキル等を習得する研修を多数用意しています。 ・外部講師による階層別ビジネススキル研修(全職種共通)の他、技術セミナーやeラーニングの受講機会の提供、資格取得対策講座、資格取得時の奨励金支給等、入社後も自己成長ができる環境です。 ■事業内容・商品・販売先等 ・デバイス事業:エレクトロニクスメーカー向けに半導体(システムLSI、マイコン、液晶ディスプレイドライバIC、メモリ等)や電子部品(コネクタ、コンデンサ、回路基板等)の国内販売・貿易、並びにソフト開発等の技術サポート。 技術商社として開発部門を持っており、デバイス販売・設計・技術サポートを一貫して行うことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇安全(ブレーキ、ADAS)制御の仕様設計(仕様検討)業務及び報告書のとりまとめと作成業務 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サミットシステムサービス
大阪府大阪市北区大淀南
450万円~699万円
システムインテグレータ, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
〜直取引案件多数+大手SIer直下/大手企業研究室とのパイプ/技術力が認められており上流からの案件多数〜多様性を重視し様々なエンジニアが在籍◎ ■募集背景:現在大阪本社にて名古屋の案件を受託していますが、名古屋営業所の組織体制を強化し、名古屋における案件を同営業所にて対応できるようにするため、本件募集するものです。 ■担当業務:組込みエンジニアとして、名古屋周辺にある同社の取引先(大手自動車部品メーカー等)に常駐し、設計から評価までの一連の業務を行っていただきます。 ■主な案件内容: ・車載向けECU開発のAUTOSAR対応/ボディ系制御統合ECUソフト開発/バッテリーリレーソフトウェア開発 等 ・自動車関係の次世代企画の研究や自動車関係のECU、産業用機器、工作機器制御、娯楽機器等など、開発分野は多岐に渡ります。 ・また、研究部門とも太いパイプを持っており、今までのご経験によっては研究開発の業務を行う場合もあります。 ・詳細な開発実績:http://www.summitsystem.co.jp/ja/works/?c=3 ■顧客例: 住友電気工業株式会社、住友電装株式会社、株式会社神戸製鋼所、三菱スペース・ソフトウェア株式会社、日鉄ソリューションズ株式会社、デンソークリエイト株式会社、SCSK株式会社 等 ■働く環境: 当社は常に多様性を重視し国籍・性別・学歴等において、様々な個性と経験をもった優れた人材が夫々の強みを生かして働いております。 当社は創業間もない時期に、中国の著名な大学で情報学を専攻した優秀なITエンジニアを数名招聘しました。彼等は期待に応えて、入社以来様々のプロジェクトを成功させ、得意先企業の信頼を得て、創業間もない当社の基礎を築くことに大きな貢献をして現在に至っております。 ■組織構成: 名古屋営業所には現在27名のエンジニアが在籍しています。社風としても非常にフラットで、質問のしやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田合成株式会社
愛知県稲沢市北島
〜東証プライム上場/内外装製品、エアバッグ、ゴム部品、LED等/健康経営優良法人に5年連続認定〜 ■求人背景: CASEに対応した自動車の電子化を踏まえ、弊社の得意分野である樹脂製品に電子機能を組み込んだ付加価値の高い新製品を生み出すことに向け、組織強化を目指した増員採用を予定しています。 ■ミッション: 自社の樹脂部品に電子モジュールを付与し、高付加価値商品の開発を推進 ■主要業務: ・内製車載組込ソフトウェア開発管理(照明類を中心に顧客との仕様決め、社内ソフト開発メンバーの管理) ・外製車載ソフトウェア開発管理(国内外の電子メーカとのソフト業務委託コントロール、および成果物管理) ■使用ツール: ・C言語(国内外マイコンメーカ、Renesas/Microchip etc) ・プロジェクト管理ツール(Jira、Git等) ■期待役割: 車載組込ソフトウェア全般の基本知識を保有し、プロジェクト全体を推進するソフトウェアリーダーを期待します。 ■具体的な業務内容: ・内製組込ソフト開発マネジメント(IATF16949準拠) ・車載通信を使った製品仕様・設計(LIN・CXPI・CANなど) ・開発委託メーカの管理業務(仕様Q&A、進捗確認、成果物内容精査) <対象製品> ・車載照明製品、ステアリングECU、モバイル充電器、その他モータアクチュエータ制御 ■当ポジションの魅力: 部内の大半が中途採用で、管理職にも多数、転職者が在籍しています。 またテレワーク 平均週1日以上、残業時間少な目(部内平均5時間)、年休取得率100%で働き安い職場です。 全社の電子製品を開発・設計しており、企画〜量産設計、現場指導まで幅広い業務内容あり、製品領域、業務ともに幅広く、達成感が味わいやすい業務内容です。また委託先との連携が重要になってくるので、コミュニケーションが得意な方は能力が発揮しやすく成果もでやすい職場です。 ■当社の魅力: ・「グローバルシステムサプライヤー」として、自動車業界における技術開発力は国内外で高く評価されています。エアバッグ、ウェザストリップ、ブレーキホース等、世界トップシェアを誇る製品を多数持ち、システム化やモジュール化の推進により、さらなる品質と競争力の向上を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
350万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
〜業種未経験歓迎・職種未経験歓迎/豊富な研修制度で安心のフォローアップ/メーカー案件多数/上流工程でのチャンス有/豊富な取引先と案件から、適性や意向に合わせた業務マッチング/エンジニアとしてスキルを磨きたい方は必見〜 ■業務内容 製造業のお客様を中心に、お客様の開発・設計を一緒になって進めて頂きます。当社は業界のパイオニアとして、創業以来、1300社を超える製造業の企業様との取引が御座います。その高い技術力から多大なる信頼を得ており、開発・設計等の製品を開発する核となる業務に携わることが多く、モノづくりを実感することが出来る環境です。 ■プロジェクト例 ・AI/Deep Learningを活用したソフトウェア開発業務 ・スマホアプリの開発 ・自動運転に関わるシステム開発 ・3Dアニメーションの開発 ・産業用ロボットのソフトウェア開発 等 ■当求人のポイント ITエンジニアとして実務未経験の方でも、プログラミングの知識経験があれば歓迎です(学生時代の経験、自己研鑽でも可)。実務未経験でも豊富な研修制度で一人前のエンジニアを目指すことが出来、スキルアップが叶う環境です。 ■豊富な案件と開発の中枢を担う 当社は製造業(メーカー)とのお取引が中心となり、一次下請けや二次下請けでなく、メーカーに常駐することがメインとなります。そのため、メーカーと一緒になって、0から1を作るというモノづくりの中枢に携わることが可能です。 ■研修制度 「社員一人あたりの研修費ランキング」で上位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な研修を提供しております。年間490回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が1,000回以上開催しています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界に対応できるスキルの習得が可能です。 ■エンジニアとしてのキャリアアップ 当社の保有案件とエンジニア社員の職歴・スキル・研修情報をベストマッチングシステム(BMS)という社内システムで管理しております。エンジニア社員は最低月1回当システムに自身のスキル情報を更新することで、このシステムを元に、営業・技術マネージャーを交えて、その方にマッチングする仕事を決定するため、なりたいエンジニアに近づける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドヴィックス
550万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜チームワークを大切にする社風/日本を走る車の「2台に1台」が当社の製品〜 ■募集背景: 自動車の急激な電動化が進む中で、ドラムブレーキ分野についても、電動パーキングブレーキのニーズが急増しています。今後アセアン地域拡大が見込まれ、今のシェアを維持拡大する為に次期モデルの開発が急務となる為、募集いたします。 ■業務内容: 当社にて、EPB(電動パーキングブレーキ)開発をご担当いただきます。取引先との車両制御の仕様検討/システム開発/車両適合/車両評価まで一貫してお任せ致します。 ◇ドラムブレーキ製品の将来に向けた製品開発、技術開発の推進 ◇ドラムブレーキ製品の製品開発、適合設計の推進 ◇電気式駐車ブレーキシステムの技術先行検討、提案・次期型EPB企画 ■お任せする業務詳細: ◇次期型EPB企画 ◇EPB制御システム設計開発 ◇EPBシステムの適合評価(車両・ベンチ) ◇MBDを活用した制御モデル・制御仕様構築・完成車メーカー・部品メーカー様との折衝・EV化におけるメカ×制御連携による最適設計提案 ■業務での使用ツール: ◇Microsoft Office(Word・Excel・PowerPoint) ◇製図ソフト(CATIA V5)・解析ソフトウェア(CATIA GPS、MARC、Abaqus) ◇C言語・MATLAB ■ミッション: コーナブレーキ製品において「将来を支える新製品・新技術を創る」「現有製品を磨き、世界No1製品として提供する」をミッションとし、MOB(Motor On BーAssy)、CPのメカ、システム及びB-Assyの開発設計部署になります。 ■ポジションのやりがい: ◇「走る、曲がる、止まる」自動車の主要3要素の一つである、止まるの部分に直結する製品開発に携われます。 ◇業界全体の電動化という流れに対応する製品開発に携わることが出来ます。 ◇EPB開発は国内海外問わず更なる拡大を見込んでおります。システム提案、新規顧客の展開含め車両制御全体を考えて開発を行うという視野の広い技術開発を行えます。 ◇将来を支える電動化モジュールにも取り組み、設計した製品が世界中で使われるのを実感することができます。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 【ソフトウェアの開発プロジェクトマネージメントのある方へ/事故ゼロ社会への貢献/業界トップクラスの性能とスピードでの新技術の上市/福利厚生◎】 ■職務概要: 先進安全支援システム(運転支援・自動運転・駐車支援)と視界支援システムにおけるOTA(Over The Air:車両などのデバイスのソフトウェアを無線通信で更新)適応に際する、プロジェクトマネージメントを行っていただきます。 ■職務詳細: ・各開発部門の開発プロジェクトマネージメント ・アジャイル開発シフトにむけたプロセスのセットアップ ・開発リスクの査定、エスカレーション ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■魅力・やりがい: ・Honda Sensing、自動運転、自動駐車、視界支援領域において、業界の中でもトップクラスの性能とスピードで新技術の上市を行なっており、業界をリードできるポジションを担う可能性を秘めております。 ・最先端の技術が身に付くと共にお客様価値に直結する技術の開発に携われます。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 〜車載制御系のソフトウェア開発経験などをお持ちの方へ/SDVを実現していく上で非常に重要なテーマとなっている次世代のプラットフォーム開発における役割を担う/リモートワーク相談可/福利厚生充実〜 ■職務詳細: ※ご経験や適性に合わせて以下業務のいずれかをお任せします。 ・車載OS開発 ・大規模ソフトウェアアーキテクチャ開発における課題策定 ・ソフトプラットフォームの開発(=あらゆる車載機能が搭載されたセントラルECUのソフトウェア開発)に向けた大規模ソフトウェアアーキテクチャの要求仕様策定、設計、実装、評価 ■開発ツール: AUTOSAR Adaptive/Classic、C/C++、Python、Javascript、シェルスクリプト、Doors、EnterpriseArchitect、PREEvision、JIRA/Confluence、Git、 SVN、Jenkins、GoogleTest framework、Docker ■魅力・やりがい: ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。
株式会社メイテック
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 ネットワーク・IoT
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【製品】自動車向けECU用ソフトウェア 【関係先/顧客】自動車用電子機器メーカー 【担当工程】 ・顧客要求に基づくセキュリティプログラムの作成 ・市場に出回っているセキュリティプログラムの調査、分析、評価 【魅力ポイント】 ・車載機器に関係するソフトウェアの開発経験が身に付く ・最先端のセキュリティプログラムに触れることができます ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。
テクノベース株式会社
大阪府大阪市中央区東高麗橋
350万円~699万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 自動車・自動車部品・車載製品
大手総合電機メーカーなどのお客様と取引を行う当社にて、システム開発をお任せします。 ■ポジション概要: 主に製造系メーカーのシステム開発をご担当いただきます。高品質でシンプル、そして堅牢なシステム開発の仕方を学びながら、継続的にお客様の信頼を獲得していただくことを期待しています。 ■案件例と開発環境: ・機器監視制御システム(C/C++、C#) ・車載システム(C) ・保険/福祉システム(PHP、VB.net、Java、C#、MySQL) ・機械学習システム(Python) ■ポジションの特徴: 案件の100%が開発案件です。高い技術力が評価され、売上数十兆円の大手総合電機メーカーと取引を行っており、Windowsアプリを中心に開発を行います。 ■入社後は: 〇小さな会社の利点を最大限に活用し、画一的なカリュキラムだけでなく、一人ひとりの課題に合わせた研修も実施します。チームで仕事を行っていくため、先輩の技術力を身近で吸収することができ、先輩の適切な指導により自然と技術を習得することができます。 〇複数のチームで様々な案件を担当します。プロジェクトの期間も一様で、短めの案件ではスキルの幅を、長い案件ではスキルの深さを広げることが可能。上流工程に携われる機会も多く社内でのスキルアップが実現できます。 ■就業環境: 〇総勢10名(初期3名、中途3名、新卒4名)の少数精鋭の組織です。 〇入社年数に関わらず、社長や開発部マネージャーと直接熱く議論を交わすことができる風土です。 〇開発部マネージャーとの定期的な面談も可能です。仕事で不安に思うことや、将来のキャリアプランなど何でも相談できます。 ■当社の特徴: 当社は2010年6月8日に設立されました。主要取引先である大手総合電機メーカーとは、代表の新熊が当社設立の前に在籍していた会社の頃から25年間のお付き合いがあります。不況の際にも、取引先から30社中3社に選んでいただき、開発現場のご要望を頂いたりと、多くの会社と継続的に取引しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 無線・通信機器 自動車・自動車部品・車載製品
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務詳細: ※ご経験や適性に合わせて以下業務のいずれかをお任せします。 ・SDV車両一台分の電気電子アーキテクチャ設計 ・セントラルECU開発 ・ゾーンECU(ボディコントロールユニット)開発 ・アンテナモジュールの研究 ・診断機通信/SOVDの開発 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic, C/C++, Python, Javascript, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect,PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, GoogleTest framework, Docker ■魅力・やりがい: ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■働き方や福利厚生: ・年間休日は121日となり残業全社平均21.1時間です。 ・フレックス制度が使用可能で働きやすい環境です。 ・平均有休取得日数17.9日(2023年) ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など ・育児支援制度あり/男性育児休暇取得率80%以上
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品・車載製品 ネットワーク・IoT
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 〜Ethenet/CAN FD開発経験や車載ネットワーク開発経験等をお持ちの方へ/SDVを実現していく上で非常に重要なテーマとなっている通信技術の進化における役割を担う/福利厚生充実〜 ■職務詳細: ・E&Eアーキテクチャーの設計および開発 ・車両内外の通信アーキテクチャーの設計と最適化 ・高速データ通信ネットワークの構築と維持管理 ・各種センサー、アクチュエーター、制御ユニット間の通信プロトコルの設計と実装 ・ネットワークセキュリティの確保と脅威分析 ・他部門との連携によるシステムインテグレーションとテスト ・最新技術の調査と導入、技術的な課題解決 ■開発ツール: AUTOSAR Adaptive/Classic、C/C++、Python、Javascript、シェルスクリプト、Doors、EnterpriseArchitect、PREEvision、JIRA/Confluence、Git、SVN、Jenkins、GoogleTest framework、Docker ■魅力・やりがい: ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ