996 件
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
-
600万円~1000万円
クレジット・信販 リース, ストラクチャードファイナンス プロジェクトファイナンス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 当社の環境・エネルギー推進部にて、再生可能エネルギー領域のプロジェクトファイナンス、エクイティファイナンスのソーシング業務、クロージング業務をお任せします。経常利益50億円規模への成長を目標とし、同社にとって“ないと困る”存在を目指しています。案件については、10億円〜50億円規模のファイナンス案件(シニア、メザニン、エクイティ等)に年間10〜15件程度携わる業務イメージです。 <主な業務内容> ・発電事業会社の再生エネルギープロジェクトへの融資業務 ・エクイティ投資業務全般 ・上記に関する付随業務、一次審査及び起案 ・関連資料作成・契約書作成、各種事務 ・既存投資案件のモニタリング ■組織構成:環境・エネルギー推進部18名(半数以上が20代30代で占める組織となります) ■魅力点 ・発電事業会社への融資やエクイティ投資を通じて、太陽光・風力・バイオマスなどの再生可能エネルギー事業を支える役割は、脱炭素社会の実現に直結する重要なミッションです。単なる資金提供ではなく、事業の成長性やリスクを見極め、構造設計からクロージングまで一貫して関わることで、金融の専門性と事業理解の両面を深めることができます。 ・また、同部門は経常利益50億円規模への成長を目指す戦略的ポジションであり、挑戦と責任を持って業務に取り組める環境です。 ・同社は、人材育成にも力を入れており、OJTや専門研修、キャリア支援制度が整備されています。再エネファイナンスという成長市場で、専門性を高めながら社会貢献性の高い仕事に携われる点は、金融業界の中でも非常に魅力的です。 ■当社について: 当社は、金融と製造業の知見を融合した独自のビジネスモデルを展開する総合ファイナンス企業です。三井住友トラストグループの金融ノウハウと、パナソニックグループの製造・流通ネットワークを活かし、法人・個人双方に対して高付加価値な金融サービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェーシービー
東京都港区南青山
青山一丁目駅
550万円~1000万円
クレジット・信販, ネットワークエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
当社のシステム本部において、SREとしてご経験に応じ基盤構築、新製品・技術導入に向けた製品選定、試行導入や環境定義・基盤運用設計等をお任せします。 ■業務内容: ◇GCP上のサービスが稼働する新規プラットフォーム構築 ◇非機能要件(性能、可用性、拡張性等)に基づく環境設計・製品選定 ◇基盤構築や運用における作業省力化の仕組みの導入 ◇新たな製品・技術の調査と試行導入 ■環境:アジャイル開発に適した環境整備 ◇開発:GitLab/GCP ◇アプリID管理:okta ◇PJ管理:Confluence/Jira Software ◇運用管理:PRISMA CLOUD/pagerduty/DATADOG ■当社について: ・日本で唯一の国際カードブランドを運営する企業として、世界を舞台に様々な事業を展開しております。決済に関して多様なサービスが展開されるなか、政府によって「2025年までにキャッシュレス決済比率40%を実現する」という具体的な数値目標が掲げられるなど、これまで以上にキャッシュレス化が注目を浴びています。 ・ICT(情報通信技術)の進歩により、決済市場は大きな変革期を迎えています。こうした環境の中、当社では「生体認証」を活用した認証・決済スキームの開発、「人工知能搭載レジ」による添付支援ソリューションの推進、決済情報等のビックデータを活用した新たな消費指標の提供等、様々な新しい取り組みを行っています。 ■働き方に関して: ・残業時間抑制の施策や、ヘルスケアや自己啓発などのメニューから必要な補助を受けられるカフェテリア制度、女性活躍研修や海外トレーニー制度など、社員にとって働きやすく、かつ活躍できる環境を整えています。 ・社内提案制度である「明日のJ」では、新事業・新商品の創造、業務改善など、当社をより良く変えていくための提案を誰でもできる社内制度も設けています。 ■その他募集要項欄 人事制度改定を予定(2026年度予定)。詳細は、内定後の条件面談にて説明。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本カードネットワーク
東京都新宿区大久保
500万円~1000万円
通信キャリア・ISP・データセンター クレジット・信販, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
~アプリ開発又はインフラ構築運用の経験を生かしJCBグループで活躍~ ●キャッシュレス業界最大手で要件定義やベンダー管理等の上流経験が可能 ●ベテランメンバーによる1年間のOJTで安心して知識・スキルの習得が可能 ●業界シェアトップかつ社会に必須の決済サービスを保有、事業の安定性◎ └日本のキャッシュレス決済は今後数年で80%まで成長予定(現在約40%) ●「実働7.25h×ノー残業デー有×在宅勤務」長期就業しやすい環境 ■業務概要 クレジットカード、QR、電子マネー等のキャッシュレス決済のインフラを持つ当社にて、キャッシュレス市場の伸びに対応すべく社内人員の増員となります。 ■ご経験に応じて以下に差配いたします。 ・ペイメントシステム運用部 └自社サービスの基盤システムおよび端末系業務センターの保守・運用PJT ・基幹システム運用部 └自社サービスにおけるセンター系システムの保守・運用PJT ・基幹システム開発部 └将来の当社事業を支える新スキーム、新ビジネス領域を支えるシステム構築および機能拡張開発 ・クラウドシステム開発部 └自社サービスの開発PJT ・業務システム開発部 └業務システムや社内OAシステムの開発・運用保守、ベンダ管理に携わるPJT ・インフラ開発部 └自社データセンター内ネットワーク、仮想サーバー環境、運用セキュリティ基盤を構築 ・システム企画部 └SFDCやKintoneを用いて自ら業務システムを開発。Excelでのデータ取りまとめのRPA化等、業務改善の推進PJT ■当社の強み ・高いマーケットシェア キャッシュレス決済市場におけるシステムシェアをほぼ独占しており付随して安定した事業運営を実現 ・インフラとしての役割 国内100社以上のクレジットカード会社や、金融機関等とのシステム接続が必須インフラとなるビジネスであり公共性の高いビジネスです ・高い成長産業 キャッシュレス決済市場は毎年約5%程拡大し続けており今後も拡大は続く見通しです。また経済産業省が2018年4月に策定した「キャッシュレス・ビジョンでは」、日本のキャッシュレス決済比率40%から将来的には世界準の80%を目指しております 変更の範囲:会社の定める業務
クレジット・信販, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
■ミッション: 当社のシステム本部にて大規模アジャイル開発組織のQAチームに所属し、テストリーダー業務や、チームリーダー的な立場で若手育成にも携わっていただきます。 またQAチームでは独自にQSAT(Quality Support Assurance Trust)という仕組みを作り、開発組織全体の品質意識向上へ向けた直接的なアプローチ(Eラーニング、研修など)を行っているため、こちらにも一緒に取組んでいただきます。 ■チーム構成: 全7名(リーダー1名、若手メンバー3名+BPメンバー3名) ※リーダーは数々企業で活躍してきたQA業務歴17年のベテラン社員です。 ■業務内容: ◇プロダクト要求、仕様、技術設計書などのレビューやフィードバック ◇担当するプロダクトに最適なテスト計画・環境構築(自動化含む)・設計・実行・進捗管理の実施 ◇プロダクト品質評価方法および品質評価基準値の策定 ◇リリース後のモニタリングと品質分析、および品質向上活動 ◇ステークホルダーに対するQAプロセスの説明、理解向上のための活動 ◇担当するQAチームのマネジメント(テストエンジニアのリソース調整、タスク管理、評価) ■環境:※以下一例 ◇言語:Go/Java/Python ◇開発:GitLab/GCP ◇アプリID管理:okta ◇PJ理:Confluence/JiraSoftware ◇運用管理:PRISMA CLOUD/pagerduty/DATADOG ■当社について: 日本で唯一の国際カードブランドを運営する企業として、世界を舞台に様々な事業を展開しております。決済に関して多様なサービスが展開されるなか、政府によって「2025年までにキャッシュレス決済比率40%を実現する」という具体的な数値目標が掲げられるなど、これまで以上にキャッシュレス化が注目を浴びています。 ■働き方: ・平均して週3日の在宅勤務となっておりますが、業務状況により前後します。 ・残業時間抑制の施策や、ヘルスケアや自己啓発などのメニューから必要な補助を受けられるカフェテリア制度、女性活躍研修や海外トレーニー制度など社員が働きやすい環境を整えています。 ■その他募集要項欄 人事制度改定を予定(2026年度予定)。詳細は内定後面談にて説明 変更の範囲:会社の定める業務
~
クレジット・信販, 庶務・総務アシスタント 営業事務・アシスタント
学歴不問
事務スタッフとして、PCを使用したデータ作成、社内専用端末を使用した照会、登録業務、各種書類作成などの付随業務、受注発送関連業務をご担当いただきます。 【お任せするお仕事の一例】 ◆営業事務 ・営業部門のアシスタント業務メイン ・申込書や請求書の処理(紙帳票の内容確認や補記・データ入力等) ・顧客や取引先との電話やメールでのお問い合わせ対応等 ◆総務事務 各種ID・備品の管理、書類のファイリング、内部管理や個人情報管理を適正に行うためのチェック業務等 ◆OA事務 事務のスペシャリストとして、さまざまなシステムを用いたデータ入力・抽出・集計・チェック・付随する事務業務等 ◆媒体校正事務 媒体に関する制作進行・管理業務 <職務の変更の範囲> ・入社後は上記仕事内容の範囲で変更になる可能性があります。 ・雇入れ直後:「職務内容」欄に記載の通り。 【入社後の流れ】 ・まずはクレジットカードの基本的な知識を座学研修で学びます。 ・上司や先輩が常にサポートと研修を行いますのでご安心ください。 ・通信教育補助や資格取得奨励制度もあり、自分が望むキャリアを目指せる環境です。 【チーム構成】 ・20代〜40代の女性が中心に活躍中 ・産休育休の取得実績、復職率も高く、ワーキングママも多数活躍しています。 ・チームワークを大切に、みんなで自然とフォローし合う環境です。 【Good Points】 ・日本発の国際カードブランド ・正社員(月給制)転換制度あり ・産休育休取得実績多数 ・働きやすさバツグン ・社員食堂あり(拠点による) ・マニュアルあり&研修充実 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
クレジット・信販, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
国際ブランドとして、当社のビジネス拡大に寄与するモバイル決済を始めとしたEC決済分野における決済/認証プロダクトの企画・システム開発マネジメントを担当いただきます。 ■業務の特徴: 実際のプログラミングやシステム開発は外部パートナー企業との協業となり、新たなブランドプロダクトを企画・開発し、ステークホルダーに価値あるサービス提供につなげていくお仕事です。 ■デジタルプロダクト開発Gについて: ◇新規プロダクト導入プロジェクト運営(プロジェクトリーダー・担当) ◇アジャイル型開発によるサービス・プロダクト提供(プロダクトオーナー・担当) ◇高い専門性を持ち、業界団体のブランド仕様策定等にも参画」 ■開発案件例: ◇決済:ブランドチェックアウト 等 ◇認証:ブランド認証システム(FIDO認証)・3D-Secure 等 ■当社について: ・日本で唯一の国際カードブランドを運営する企業として、世界を舞台に様々な事業を展開しております。決済に関して多様なサービスが展開されるなか、政府によって「2025年までにキャッシュレス決済比率40%を実現する」という具体的な数値目標が掲げられるなど、これまで以上にキャッシュレス化が注目を浴びています。 ・ICTの進歩により、決済市場は大きな変革期を迎えています。こうした環境の中、当社では「生体認証」を活用した認証・決済スキームの開発、「人工知能搭載レジ」による添付支援ソリューションの推進、決済情報等のビックデータを活用した新たな消費指標の提供等、様々な新しい取り組みを行っています。 ■働き方に関して: ・残業時間抑制の施策や、ヘルスケアや自己啓発などのメニューから必要な補助を受けられるカフェテリア制度、女性活躍研修や海外トレーニー制度など、社員にとって働きやすく、かつ活躍できる環境を整えています。 ・社内提案制度である「明日のJ」では、新事業・新商品の創造、業務改善など、当社をより良く変えていくための提案を誰でもできる社内制度も設けています。 ■その他募集要項欄 人事制度改定を予定(2026年度予定)。詳細は、内定後の条件面談にて説明。 変更の範囲:会社の定める業務
クレジット・信販, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
当社の社内SEとして、全社に対するIT戦略を踏まえた社内OAインフラ・ネットワークの保守/開発業務を担当いただきます。 ■業務内容: 【OAインフラ】 ◇社内OA関連システム(社内OA端末/ファイルサーバ−/グループウェアなど)の企画・運用管理・改善 ◇社内OA端末のOffice365導入・移行対応(企画・計画策定・推進) ◇社内OA関連システム更改、新規案件等の企画・方針/計画策定・PJT推進 【ネットワーク】 ◇全社戦略を支えるIPネットワーク・音声基盤(事務用/コンタクトセンター)の企画・運用管理・改善 ◇システム更改、新規構築案件などの企画・方針/計画策定・PJT推進 ※グループ会社「株式会社日本カードネットワーク(JCN)」へ出向していただく可能性があります。 ■当社について: ・日本で唯一の国際カードブランドを運営する企業として、世界を舞台に様々な事業を展開しております。決済に関して多様なサービスが展開されるなか、政府によって「2025年までにキャッシュレス決済比率40%を実現する」という具体的な数値目標が掲げられるなど、これまで以上にキャッシュレス化が注目を浴びています。 ・ICT(情報通信技術)の進歩により、決済市場は大きな変革期を迎えています。こうした環境の中、当社では「生体認証」を活用した認証・決済スキームの開発、「人工知能搭載レジ」による添付支援ソリューションの推進、決済情報等のビックデータを活用した新たな消費指標の提供等、様々な新しい取り組みを行っています。 ■働き方に関して: ・残業時間抑制の施策や、ヘルスケアや自己啓発などのメニューから必要な補助を受けられるカフェテリア制度、女性活躍研修や海外トレーニー制度など、社員にとって働きやすく、かつ活躍できる環境を整えています。 ・社内提案制度である「明日のJ」では、新事業・新商品の創造、業務改善など、当社をより良く変えていくための提案を誰でもできる社内制度も設けています。 ■その他募集要項欄 人事制度改定を予定(2026年度予定)。詳細は、内定後の条件面談にて説明。 変更の範囲:会社の定める業務
クレジット・信販, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
クレジット・デビット業務について、当社が保有するシステムや業務基盤をパートナー企業様(カード会社やFC先企業等)に提供する事業部に所属し、お客さまへの導入支援のマネジメントを担当いただきます。 ■業務内容: ◇顧客の要望、社内の運用課題からのシステム要件の策定 ◇顧客、JCBシステム部門、外部システムベンダーとの協議調整・交渉 ◇上記プロジェクト全体のマネジメント(PMO) ■ミッション: 顧客、営業、システム部門、ベンダーなど多くの関係者を巻き込みながら、課題を抽出し、技術支援に留まらず、サービス自体の改善にも積極的に取り組んでいただきます。 ■配属部門について:下記いずれかの部門に配属となります。 ◇プロセシング事業部:カード会社などの他社に対して、JCBが保有するシステムや業務基盤を提供し、決済スキーム全般の業務を受託する事業 ◇業務推進部:銀行子会社FC(カード会社)や銀行FCの クレジット・デビット業務について、当社が保有するシステムや業務基盤を提供する事業 ■当社について: ・日本で唯一の国際カードブランドを運営する企業として、世界を舞台に様々な事業を展開しております。決済に関して多様なサービスが展開されるなか、政府によって「2025年までにキャッシュレス決済比率40%を実現する」という具体的な数値目標が掲げられるなど、これまで以上にキャッシュレス化が注目を浴びています。 ・ICTの進歩により、決済市場は大きな変革期を迎えています。こうした環境の中、当社では「生体認証」を活用した認証・決済スキームの開発、「人工知能搭載レジ」による添付支援ソリューションの推進、決済情報等のビックデータを活用した新たな消費指標の提供等、様々な新しい取り組みを行っています。 ■働き方に関して: ・残業時間抑制の施策や、ヘルスケアや自己啓発などのメニューから必要な補助を受けられるカフェテリア制度、女性活躍研修や海外トレーニー制度など、社員にとって働きやすく、かつ活躍できる環境を整えています。 ・社内提案制度である「明日のJ」では、新事業・新商品の創造、業務改善など、当社をより良く変えていくための提案を誰でもできる社内制度も設けています。 ■その他募集要項欄 人事制度改定を予定(2026年度予定)。詳細は、内定後の条件面談にて説明。 変更の範囲:会社の定める業務
クレジット・信販, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
当社のSecurityチームメンバーとして、DevSecOpsの推進をお任せします。 ■業務内容: ◇CWPP、CSPMなどCloudNative時代のセキュリティ運用 ◇GCPをベースとしたPublicCloudへのセキュリティ向上施策の推進 ◇PlatfomrやAPLで利用するミドルウェア・ソフトウェアへのセキュリティ脆弱性への対応方針の整理 ◇APLチームが構築する新規サービスに対するセキュリティアーキテクチャの担保 ◇APLチームが構築するサービスへのセキュアコーディングの推進 ◇APLチームが構築するサービスへの脆弱性診断 ◇PCI DSSの準拠・維持運用 ■環境:適宜最適なものを選定 ◇言語:Go/Java/Python ◇開発:GitLab/GCP ◇アプリID管理:okta ◇PJ管理:Confluence/Jira Software ◇運用管理:PRISMA CLOUD/pagerduty/DATADOG ■その他募集要項欄 人事制度改定を予定(2026年度予定)。詳細は、内定後の条件面談にて説明。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ペイジェント
東京都渋谷区円山町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) クレジット・信販, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【職務概要】 ペイジェントが運営している年間流通金額1兆円規模の決済代行サービスにおける個別機能の追加といったカスタマイズなどの開発案件のプロジェクトマネージャーとして、適切なクオリティ、コスト、デリバリーを担保し、プロジェクトを成功に寄与して頂きます。 【職務詳細】 ・プロジェクト体制の検討、構築・作業範囲と優先順位の明確化 ・スケジュール作成、進捗管理 ・各ステークホルダー(開発チーム・営業・加盟店等)との調整 【ご担当頂くプロジェクト概要】 新たな決済スキームへの対応や、新たな決済関連サービスの実現。 特定のお客様様向け個別機能の実装などをご担当頂きます。複数チームや組織を横断して管理する、幅の広いマネジメント経験を積んで頂ける環境となっております。 ■当社の特徴: この10年の間に起こった急激なインターネットの普及により、だれもが家にいながらにして、オンラインショッピングやネットオークションなどを利用して、手軽に欲しい商品を手に入れることができるようになりました。今やB2CのEC市場規模は年間5兆円を超え、その拡大基調は依然として続いております。このようなEC市場の発展の一方で、消費者のオンライン取引の安全性に対する信頼感は必ずしも高いものではなく、また、取引にかかる決済手数料などのコストはEC市場成長の大きな阻害要因となっておりました。当社は、そのような障壁を取り除き、より多くの人がより快適なオンライン取引を利用できるようになることを目指しております。EC事業者様とその利用者様双方にさらに便利で、安価で、安心な決済サービスを提供し、ネット上でのすべての決済(Pay)の信頼できる代理人(Agent)となることを目指しております。
450万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) クレジット・信販, 営業企画 スーパーバイザー
【電子商取引の収納代行事業を展開/三菱UFJニコス×NTTデータの合弁会社】 ■業務概要: 当社では、新規事業として国内カード会社の加盟店(アクワイアリング)業務の受託を開始します。 受託業務の一環として、加盟店の申込受付・情報登録・問い合わせ対応等の運用設計を担当していただきまます。 ■業務詳細: ・加盟店受付業務の運用フロー構築/改善(マニュアル整備、業務設計) ・加盟店からの申込内容確認および情報登録業務 ・加盟店からの問い合わせ対応 ・社内メンバーや加盟店/取引先とのやりとり、調整業務 ■業務の特徴: ・新規事業であり、一緒に考えながらより良い運営体制を構築していくポジションです。 ・立ち上げフェーズから既存メンバーと連携し、安定した運営体制の構築・運用を推進いただきます。 ■得られる経験/キャリアパス: ◎業務フローの構築や仕組みづくりに関するスキル ◎継続的な業務改善に取り組む実践的な経験 ◎契約社員や派遣社員を含むチームマネジメントの経験 ◎キャッシュレス決済を中心とした決済業界の知識と実務経験 ■就業環境: ・お互いサポートし合いながら働ける、明るく風通しの良いチームです。 ・プロジェクトの進行状況に応じて柔軟な働き方を推奨しており、リモートワークも積極的に導入しています。 ・業界経験豊富なメンバーが多く、知識を共有しながら成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三井住友カード株式会社
大阪府大阪市中央区今橋
クレジット・信販, 法務 内部監査
■業務概要: 統合リスク管理部与信企画グループに所属し、信用リスク管理、財務リスク管理を担当いただきます。当社は、決済分野において、業界をリードする様々な商品、サービスを提供し、安全で快適なキャッシュレス社会の実現を目指しております。事業領域の広がりに伴い、ビジネス規模も拡大していくなかで、当社ビジネスの安定的な運営を確保するため、財務の健全性に関するリスクを洗い出し、適正なリスクコントロールを実施していくことがミッションです。 【職務詳細】 ・各事業における信用リスクの管理、統制業務 ・財務リスク管理、金融規制対応 ■配属部署について: 配属先となる「統合リスク管理部」は様々な業務領域で経験を積んだプロフェッショナルな人材が集まる部署です。 下記のようなグループで構成される、31名(部長含む)の組織(うち、1名が経験者採用入社。経験者採用入社は少ないですが、様々なバックグラウンドを持つ多様性のある組織です) <グループ一覧> ・企画グループ(13名):リスク管理全般の企画、運営。サードパーティリスク管理。 ・リスク管理グループ(7名):異例事態対応、災害対策、等、危機管理全般。 ・与信企画グループ(10名):信用リスク管理、金融規制対応、等、財務リスク管理全般。 ■本ポジションの魅力: ・決済ビジネス及び関連するビジネス領域で幅広いリスクマネジメントの経験を積むことができます。 ・リスク管理業務に関してはSMBCグループベースで取り組んでおり、高い視点で金融分野におけるリスクマネジメントを学ぶことができます。 変更の範囲:(変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
通信キャリア・ISP・データセンター クレジット・信販, IT戦略・システム企画担当 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 人員数450名(社員100名、協力会社社員350名程度)の情報システム部門を支援・統括する組織にて、部門運営高度化のための施策の企画・推進に従事します。 ■業務詳細: 入社後は、経験や適正にあわせて、下記業務のいずれかをお任せします。 <システム部門運営の高度化と可視化> ◎システム部門活動の電子化/効率化プロジェクト(案件管理、購買管理、予算管理、リスク統制、プロジェクト管理、要員管理 ほか) ◎上記プロジェクトの全社展開 <クレジットネットワーク知識の形式知化> ◎情報システム部門のナレッジマネジメントデザイン ◎情報システム部門の人材開発戦略立案と各種研修企画 ◎上記施策の全社人材戦略との連動 ■業務魅力: 様々なバックボーンを持つ多彩な同僚とともに、理想の組織について自ら考え、組織を育てあげる仕事です。独立した事業会社として、購買ほかの意思決定を自社内で行うことができるため、ソフトウェア製品や委託先選定などのプロセスを含めて、自らの企画を推進することができます。業務プロセスの改善や人材育成の推進など、身近な同僚に使ってもらうための仕組みづくりであることから、利用者の声を直接自分の仕事に組み入れることができます。 ■職場環境/風土: 営業部門やシステム部門等、部門間を超えた連携が闊達であり、発生した事象の即時共有、問題対応等が行われております。年齢や社歴に関係なく、企画提案(最適な手法について自身で考え上司へ提案)が可能です。 ■当社の魅力: キャッシュレス決済市場におけるシステムはNTTデータ社と当社でシェアをほぼ独占しており、付随して安定した事業運営が実現出来ています。国内100社以上のクレジットカード会社や、金融機関等とのシステム接続が必須インフラとなるビジネスであり、公共性の高いビジネスと言えます。国内キャッシュレス決済市場は毎年約5%程拡大し続けており、まだまだ拡大は続く見通しです。また経済産業省が2018年4月に策定した「キャッシュレス・ビジョンでは」、日本のキャッシュレス決済比率を2025年までに40%、将来的には世界最高水準の80%を目指す目標を掲げています。現在日本国内のキャッシュレス決済比率は諸外国と比べても低い水準のため、公共性・将来的な成長性も高い業界と言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
アイフル株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
クレジット・信販 その他金融, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜独立系IT×金融企業/残業平均月12h/年休127日(土日祝)/各種手当など福利厚生も充実/有給休暇取得率73.4%〜 ■業務内容: AI推進室の主な業務内容は以下のとおりです。 ◎AI活用アイデアの検討・実験・評価 業務課題をもとにAIの活用アイデアを立案し、PoC(概念実証)を通じて実際に試験導入・効果測定を行います。 ◎データ活用・分析基盤の整備 AIによる分析や機械学習などAI技術を活用した社内データの利活用を推進します。 ◎ガイドラインの策定・管理 社内で安全かつ適切にAIを利用するためのルールや手順を策定し、定期的な見直し・周知活動を実施します。 ◎AIリテラシー向上のための教育・啓発 社員向けの勉強会や研修を企画・運営し、AIの基礎知識から実践的な活用方法まで幅広く教育を行います。 ■ミッション: AI推進室は、社内におけるAIの活用を促進し、業務の効率化や意思決定の高度化を支援することを目的としています。そのために、まずは業務に役立つAIのアイデアを検討し、実際に試して効果を確認する活動を行っています。また、データをAIで有効に活用できるよう、分析や利活用のための基盤整備も進めています。加えて、AIを安全かつ適切に使うためのガイドラインの策定と運用にも取り組んでおり、社員が安心してAIを活用できる環境づくりを目指しています。さらに、AIの知識や活用方法を広めるための教育活動にも力を入れ、組織全体のAIリテラシー向上を図っています。 ■別枠記載の必須条件に加え、下記経験をお持ちの方は歓迎いたします: ・PythonやSQLなどを使ったデータ分析やAIモデル構築の経験 ・機械学習、自然言語処理(NLP)、生成AI(例:ChatGPT)に関する知識・実務経験 ・AI関連プロジェクトの企画・推進・PoC経験 ・情報セキュリティやAI倫理に関する基礎知識 ・英語による技術情報の読解スキル(海外の論文やドキュメントを参照できるレベル) 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタファイナンス株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
クレジット・信販 リース, スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
【トヨタグループの安定基盤×裁量権を持って活躍/リモートワーク・フレックス可能/MaaSにおける金融・決済サービスを牽引/内製化の変革期に関われる】 ■業務概要: 同社サービス「TOYOTA Wallet」における、iOSアプリ開発を推進するエンジニアポジションです。 ■業務内容: ・開発メンバーとの連携による開発進行 ・協力会社との技術選定、実装時の問題解決、実開発業務 ・コード品質の向上、開発フローの改善提案、開発環境の整備 ・既存システムの技術的な改善提案および進行 ・開発メンバーとの技術仕様の共有 ・ステークホルダー(外部関係者含む)への技術的な仕様説明、外部サービス連携 ■働き方・オフィス環境: 配属予定のIT本部は大体週1〜3回の出社で、エンジニアメンバーはリモート率が高い傾向です。オフィスはフリーアドレス制で、自由にコミュニケーションが取れる環境です。 ■組織について: 事業企画・UI/UX・IT開発に携わるメンバーがワンチームとなって、お客様のニーズを探り、現場で迅速な意思決定を行い、プロダクトを進化させていくための内製開発チームを立ち上げました。 開発体制については、グループ関連会社・事業パートナー各社とプロジェクトを組成しており、プロダクトファーストの体制で開発を進めています。 より円滑かつスピーディーに開発を行っていくため、開発の内製化を進めており、それに伴って内製開発体制の採用強化を行っております。 ■同社の主な取り組み: ・大手自動車メーカーのグループ会社として、MaaS(Mobility as a Service)における金融・決済サービスに関わるシステム開発や、モバイルアプリ等を活用したデジタルコミュニケーション戦略を実現するシステム開発に取り組んでおります。 ・特に注力しているモバイルアプリを活用したプラットフォーム型Webサービスである「TOYOTA Wallet」の開発は、スマホ決済機能に留まらず「モビリティ・生活・金融サービス」などの分野においても提供価値を拡大していく予定です。 ・弊社のミッションである「期待を超える金融サービスで、モビリティ社会の未来とお客様の笑顔を創造」を実現するため「TOYOTA Wallet」の機能の拡充に日々取り組んでおります。
株式会社日専連ライフサービス
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
300万円~449万円
クレジット・信販, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜営業経験者歓迎!転勤無・仙台で長期就業可能!〜 ■職務内容: 移動体通信事業部にて、ドコモ通信機器の法人営業をお願いいたします。 【具体的には】 ・ドコモ通信機器全て(携帯電話・タブレット他、システム販売、オフィス用内線システム販売等)の営業 ・営業先:仙台市内の担当法人顧客または自治体へのルート営業がメイン(社用車使用する場合あり) ・担当企業:30〜40社程度 ・提案書・見積書作成、システム登録等 ■組織構成&入社後の流れ: 現在10名体制で組織運営を行っております。 年齢は20代〜40代前半と幅広くコミュニケーションも活発に行われております。入社後もまずは先輩社員との同行を行い、提案の流れや商品知識を付けて頂きます。 ■働き方: 完全週休二日制/年間休日120日(土日祝) 月残業時間:20時間程度 転勤もないため、仙台で長期就業が可能となります。 ■当社の魅力: 【安定した母体】 協同組合日専連仙台から続く長い歴史を持ち、安定した地域密着の基盤を持っています。培ってきた独自の営業網を活用し、仙台を拠点に東北6県にまたがるカード会員と加盟店のネットワークを広げ、付加価値の高いサービスの提供を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社山口フィナンシャルグループ
東京都中央区日本橋本石町
550万円~799万円
地方銀行 クレジット・信販, クオンツ(運用) その他運用
【主任調査役候補募集/山口・広島・北九州を中心とした中四国エリア最大級の地銀グループ/土日祝休み】 ■仕事内容: ・メガバンク、信託銀行はじめアレンジャーとの関係構築 ・ストラクチャードファイナンス含むシンジケートローン実務 ■募集背景: ・山口フィナンシャルグループ傘下で、広島県を地盤とするもみじ銀行(東京支店)としての募集をいたします。 ・銀行全体の収益を補完する市場部門のローン部隊として余資運用機能を充実させる目的です。 ■山口フィナンシャルグループについて: 当社は山口・広島・北九州を中心に地域のお客様の課題解決のために、金融の枠を超えて、コンサルティング、地方創生、人材など業界問わず20社以上の子会社・関連会社を有し、グループ一体で地域・お客様へのニーズ貢献を行っております。近年は、人財育成のための投資額を2倍にし、社員1人ひとりの成長機会創出のための環境整備や社内変革などにも積極的に取り組みを進めています。 ■特徴/強み: 少子高齢化や都市部への若年人口流出、事業の後継者不足等、地域の課題は山積みです。地域課題解決のため、YMFGではグループ内に20社以上の専門グループ会社があり、金融の枠を超え、地域社会、人材紹介、農業、親光など多岐に渡ります。グループ一体で地域、お客様の幅広いニーズにお応えできる体制を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
岡山県倉敷市老松町
地方銀行 クレジット・信販, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
【社歴に関係なく裁量のある業務にチャレンジ可能/フレックス導入や人財育成・研修機会の積極的な創出など社員の多様な働き方・キャリアアップ支援の制度も充実!】 中四国最大・全国有数の地域金融グループを誇る当社グループ岡山県内の支店において、銀行業務全般(法人向け営業、個人向け営業、窓口業務など)をお任せいたします。 ■業務内容:これまでのご経験に応じて以下の業務などを担当いただきます。 法人営業:お客様の元に出向いて課題やニーズを掘り起こし、融資やコンサルティングなどの様々な提案を行います。 個人営業:個人のお客様に対して、資産運用などライフステージに応じた人生設計のお手伝いを行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 当グループは、銀行業だけでなく、証券、管理回収・再生、データ・コンサルティング、ベンチャーキャピタル、有料職業紹介業務など、多岐に渡る事業を展開しております。 銀行、信用金庫、信用組合など金融業務全般で幅広い知識や経験を有する方以外にも、当社の使命に共感し、地域やお客様の課題解決や未来を創るためにチャレンジしたい方などを募集いたします。 ■主要取引先: グループ会社の取引先は主に県内の中堅・中小企業や個人となります。 ■当社の強み: 当社グループは山口・広島・北九州を主な事業エリアとし、山口銀行・もみじ銀行・北九州銀行の3つの地方銀行が有する地域に根差した深い情報やネットワークを活かし、証券・コンサルティング・ライフプランニング・地域創生などグループの総合力による発展的かつ専門的なサービスを展開しています。・後継者不在企業の事業承継課題の解決と都市部の優秀な若者に「経営者」というキャリアパスを提供するサーチファンドの設立や、日本マイクロソフト社と連携した地域のDX推進拠点「Azure HiroshimaBase」の開設など、地域のフロントランナーとして従来の金融の枠に囚われない事業に取り組んでいます。 ■事業展開: 「志」を以って地域の豊かな未来を共創することを当社グループのミッションとし、金融の枠を超えて 、圧倒的な当事者意識を以って地域を巻き込み、社会課題を解決するリージョナル・バリューアップ・カンパニー(地域価値向上会社)を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
楽天カード株式会社
350万円~1000万円
クレジット・信販, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜障がい者の就労支援に関連する経験を活かせる/国内ショッピング取扱高国内シェアトップ級と成長著しい企業/カフェテリア3食無料など、充実の福利厚生も魅力◎〜 ■業務内容: 障がい者社員が業務を円滑に行い、長期的継続的に就業できるための支援をご担当いただきます。 ・障がい者採用活動 ・メンバーの個別サポート(体調面・業務・人間関係・生活面など) ・障がい者が対応する業務の支援・フォローアップ ・支援機関との関係構築 ・各種申請対応(助成金関係 等) ■業務の特長: 当社には、適材適所で能力を発揮できる環境が整っています。 充実した福利厚生などを利用しながら、Fintech事業のリーディングカンパニーを目指す当社でともに成長していきませんか。 ■募集背景: 楽天カードは、人々の決済シーンにおけるキャッシュレス決済の普及に向け、 「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」をミッションとする楽天グループのフィンテック事業の中核を担っています。 さらなる高みを目指し、これからのキャッシュレス社会を一緒に創り上げていく新たな仲間を募集しています。 変更の範囲:会社の全ての業務
450万円~1000万円
クレジット・信販, 財務 経営企画
〜キャッシュレス社会を作っていく業務/風通しのよい社風、充実した福利厚生で働きやすい環境/中途入社者多数活躍中〜 ■募集背景: 楽天カードは、人々の決済シーンにおけるキャッシュレス決済の普及に向け、 「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」をミッションとする楽天グループのフィンテック事業の中核を担っています。 さらなる高みを目指し、これからのキャッシュレス社会を一緒に創り上げていく新たな仲間を募集しています。 ■業務内容: カード取扱高が増加し続ける成長企業として、資金調達業務をお任せします。将来的に、カード債権の証券化業務、キャッシュフローマネジメント等の業務もご担当頂く可能性もあります。 ■業務詳細: (1)金融機関からの資金調達に関わる戦略策定、交渉及び調達業務 (2)直接金融市場(社債、CP)からの調達係る戦略策定・発行業務 (3)全社的な資金調達計画の策定、及び金融費用の管理・分析 ■ポジションの魅力: ◇ルーティンな銀行借り入れではなく、直接金融市場を含めて常に新しい資金調達手段にチャレンジしており、様々な金融の知識やスキルを取得することでキャリア形成を図っていくことができます。 ◇発行枚数3200万枚超、年間取扱高24兆円超と既に社会インフラともなっているクレジットカード会社でキャッシュレス化という大きな社会変革を実現させることができます。 ■部署の雰囲気: 風通しが良く、上司・部下との間でも健全なディスカッションが行われています。メンバーの過半数が中途入社者と、様々なバックグラウンドを持つ方が活躍されています。 変更の範囲:会社の全ての業務
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) クレジット・信販, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【職務概要】 ペイジェントが運営している年間流通金額1兆円規模の決済代行サービスにおける個別機能の追加といったカスタマイズなどの開発案件の上流工程(要件定義/基本設計)をお任せします。 【職務詳細】 ■決済代行サービスにおける開発案件の要件定義/基本設計 ・適性に応じてお任せする範囲を調整致します。 ・担当するプロジェクトは同時並行で複数対応頂きます。 ■各ステークホルダー(開発チーム・営業・加盟店等)との調整 ・要件定義/設計を進めるにあたり、必要に応じて各所とコミュニケーションを取りながら進めます。 【ご担当頂くプロジェクト概要】 新たな決済スキームへの対応や、新たな決済関連サービスの実現。 特定のお客様様向け個別機能の実装などをご担当頂きます。複数チームや組織を横断して管理する、幅の広いマネジメント経験を積んで頂ける環境となっております。 ■就業環境: 全社での残業平均は20時間以内と働きやすい環境が整っております。また、直近はリモートワークの推奨(リモート手当の支給)や人事制度の見直しなどを行い、更なる就業環境の改善に力を入れております。 ■当社の特徴: 2006年5月に三菱東京UFJ銀行とディー・エヌ・エーとの共同出資により設立された企業。オンラインショッピングなどの利用において、「決済代行サービス」を展開しています。B2CのEC市場規模は年間15兆円を超え、その拡大基調は依然として続いていることから、今後更なる成長が予想されます。 現在、ペイジェントの決済代行サービスは1万を超える加盟店様にご利用頂いています。 2019年4月より株式会社エヌ・ティ・ティ・データへ親会社が変更となり、第2の創業期を迎えています。
株式会社オリエントコーポレーション
東京都千代田区麹町
麹町駅
600万円~999万円
【人事関連業務からのキャリアアップ可/創業70周年企業の人事制度の立案・実行を通じて社員がやりがいと誇りを持って働ける環境を構築/異動のチャンス多数/充実した福利厚生/住宅手当(借家補助含む)あり】 ■概要: 当社は「会社と社員が互いに成長できるWin-Winな関係構築を通じた社員エンゲージメントの最大化」を掲げています。人事制度の立案・実行・モニタリングを通じて、社員がやりがいと誇りを持って働ける魅力的な職場環境を構築しております。 ■業務内容: ・人事に関する各種制度・施策の企画立案 ・人事制度・施策の評価・モニタリングによる見直し ・人権デューディリジェンスに関する施策の企画・推進 ・労働組合や関係各部との折衝・調整 ・労務や人的資本等、人事全般に関する管理 ■組織構成: 人事総務グループとして総勢80名の組織となっており、配属となる人財マネジメント統括部内の同業務に関しては6名で構成されています。若手から中堅まで幅広い社員が混在し、意見が尊重されながら業務を行うことが可能です。また裁量権を持って働く環境や活発にコミュニケーションを取り、課題解決に向けて協力しながら業務に取り組めます。人事部に幅広い課が混在しているため、豊富なキャリアパスがあります。 ■働き方: 在宅勤務はもちろん、カジュアルBiz(TPOに合わせた服装で勤務可)や有給休暇取得率80%以上、時間外労働時間月間13時間の取り組み及びサテライトオフィス勤務やスライドワーク(時差出勤)を導入の制度もあり、ワークライフバランス向上に向けて積極的に取り組んでおります。 ■入社後のキャリア: ・社員の方がいつでも挑戦できる体制が整っております。 ・現場から他部署への異動は入社後2年以上経てば自ら手を上げることが可能です。 ・異動については会社都合の内示での異動が年に2回、公募制度の異動が年1回となり、社内公募での異動が主流でございます。 ・各部署自律的にキャリア形成ができる人材が求められています。 ■当社について: 業界内で上位に入る安定性のある企業で提携カードに強みを持っており、現在1500種類のカードを揃えています。会員数は1100万人を超え、それぞれに最適な付加価値を提供しており、各提携先から信頼を獲得しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エービーシーキャピタル
350万円~549万円
クレジット・信販 消費者金融, その他金融事務 カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
■職務内容: □当社では、全国に展開している料理教室ABCクッキングスタジオのデジタル会員証「ABC Cooking Studio Member’s Card」の発行、そのデジタル会員証に附帯するクレジット決済機能「ABCクレジット」の提供を行っています。 □オートバイ、宝石・貴金属、電化製品、家具、衣料品・鞄などの販売に関する購入費用や各種スクールの授業料などを、当社が加盟店様に立替払い→お客様には、その立替払代金を分割にて当社へお支払い頂くショッピングクレジット事業も行っています。 □当社の静岡センターにて、上記事業に関わる以下業務をお任せいたします。 ■業務内容 (1)クレジットの受付審査業務 申込内容、属性情報、信用情報などを総合的に評価し、カード発行の可否を判断する業務です。 ・審査業務 ・同じ部署のスタッフとの連絡、加盟店の従業員への問い合わせ ・加盟店への立替支払業務 (2)回収督促業務 商品・サービス提供に対する売掛金が期日までに支払われない場合に、取引先へ入金を促す一連の業務をお任せします。 ・お客様への入金案内業務 ・コールセンター等電話応対事務 ■将来お任せする業務内容 〈ゆくゆくはセンター長代理ポジションもお任せ〉 ・部下のチェック・承認業務 ・債権回収のための請求データ確認、入金データ確認、システム入力 ・メールでの事務委託会社とのやり取り ・一次承認や全体のとりまとめ、マネジメント ■働き方 (月)〜(日)のうちの5日間シフト制、常時オフィスにいるのは4.5名。 毎日30分〜1時間の残業。月に2〜3回会議有(業績に関わる会議)。朝礼なし。 ■組織構成: ・静岡センターは、30代〜40代の正社員・契約社員・アルバイト・パート幅広い勤務形態のスタッフが活躍中です ・システム部部長1名+他スタッフ11名 ・システム部長にはマネジメントの相談が可能です ■会社・求人の魅力: ・ABC Cooking Studioのブランドもあり、女性がたくさん働いていて、明るい雰囲気の職場です。 ・産休・育休からの復帰後も時短勤務の制度を利用しながら、休職前と変わらない業務ができ、ライフステージが変わっても女性が活躍できる、働きやすい会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
クレジット・信販, 経理(財務会計) 財務
【連結決算経験者歓迎/充実した福利厚生/豊富なキャリアパス/住宅手当(借家補助含む)あり/在宅・時差出勤可/ライフワークバランス◎/信販業界のリーディングカンパニー】 ■概要: 新時代の金融サービスグループへの変革を通じて、社会への貢献と企業価値の向上の実現の中で小口リース事業は更なる拡大が見込める分野であり、リース業界でのプレゼンスをより高めております。その中で当社とオリコビジネスリース社の架け橋になっていただきたく、上流の業務に精通に従事いただきます。 ■業務内容: ・連結子会社であるオリコビジネスリース社の会計処理に係るルールの整備、決算プロセスの整備支援 ・オリコビジネスリース社における財務報告に係る内部統制の整備、運用状況のモニタリングと評価 ・部門別管理会計の報告、関係部との調整 ・予実管理及び適切な経費処理の管理 ■主なミッション: 法人ソリューション部門では、法人顧客に利便性の高い決済および保証機能を提供することで、安心かつ安全な企業間取引の実現を目指しています。また、最適なソリューションを通じて顧客の経営課題を解決し、法人顧客の経済活動の幅を広げる支援を行っております。さらに、弊社のリスク管理部門と連携し、法人与信モデルの高度化を進め、企業の信用力を向上させることで、中小企業の持続的成長に貢献しています。 ■働き方について: 在宅勤務はもちろん、カジュアルBiz(TPOに合わせて自由な服装で勤務可)、サテライトオフィス勤務やスライドワークを導入なども導入しており、ワークライフバランス向上のための施策を積極的に実施しております。 ■当社について: 与信・債権回収・オペレーションのコア機能を軸に、幅広い金融サービスを展開しております。個品割賦 、 カード融資事業で培った与信力や個人のみならず、全国の金融機関との提携網があり、直近では新たなビジネスモデル・新規事業の創出にも力を入れております。 変更の範囲:会社の定める業務
髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
クレジット・信販, 事業企画・新規事業開発 融資審査(法人)
【職務内容】 髙島屋グループが注力する金融事業を担う当社の、最も新しいビジネスである「投融資事業」。 そのソーシング(案件開発・組成)〜審査〜新規事業の創出まで担っていただきます。 現在は「法人融資事業」「ソーシャルレンディング事業」の2つの事業を中心に行っています。 さらに今後は、SPCへの融資などに領域を拡大していき、「投融資事業」を当社の柱にしていく計画です。 自ら新しいビジネスを創出・推進できる、熱意と責任感をもった方からのご応募をお待ちしています。 【業務詳細】 ■案件ソーシング(ファンド組成) ■融資審査 ■途上管理(モニタリング)、債権管理 ■事業の認知向上施策の企画・推進 ■投融資分野における新規ビジネスの創出・推進 【採用背景】 ■さらなる事業拡大に向けた増員での募集となります。(業務における変更の範囲:会社の定める業務内容) 【当ポジションの魅力】 ■現在行っている事業を強化するとともに、広く事業拡大を目指しています。髙島屋グループで新規金融事業の立ち上げに携われる機会です。 ■残業は少なく高島屋社員割引も利用可能。年2回、最長10日連続休暇有。 【雇用形態について】 ■6か月後、正社員登用を前提とした嘱託員でご入社いただきます。(双方の合意がある場合のみ、正社員登用させていただきます。) 【当社の特徴】 日本の大手百貨店である髙島屋のクレジットカード会社として1986年に設立されて以降、タカシマヤカードを中心に髙島屋のお客様づくり、百貨店の信頼・信用の向上に寄与しています。髙島屋各店にカードカウンターを設置し、カードの入会のみならず、様々なお客様からのカードに関するご相談にお応えしています。2020年3月、髙島屋グループの成長分野と位置付ける金融事業の強化・拡大に向けて、旧髙島屋クレジット(株)と旧髙島屋保険(株)が合併し、現髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社が誕生しました。現在、日本橋店、横浜店、大阪店の3店舗にファイナンシャルカウンターを有し、金融商品仲介業、保険代理店業、信託契約代理店業の登録により、投資信託、保険、信託といった金融商品を総合的にお客様にご案内できるファイナンシャルサービスを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ