202231 件
東亜建設工業株式会社
東京都新宿区西新宿新宿パークタワー(31階)
-
650万円~999万円
設計事務所 ゼネコン, 事業企画・新規事業開発 その他ビジネスコンサルタント
学歴不問
【エネルギーの燃料に関する、次世代エネルギーの知見をお持ちの方歓迎!】〜海洋土木の分野で100年以上の歴史★レインボーブリッジも手掛けた会社/平均勤続年数20.2年の優良企業/賞与6.4か月分実績 ■業務内容: ・創業100年超、海洋土木を強みにする社会インフラ企業である東亜建設工業グループにおいて、脱炭素戦略・施策の立案・推進、事業部門やグループ会社の支援等の業務をお任せします。 ■業務詳細: ・脱炭素に関する社会動向の調査 ・東亜建設工業グループの環境データ(温室効果ガス排出状況など)の収集、分析、開示 ・東亜建設工業グループの環境関連情報の整理と開示(環境イニシアティブへの対応) ・グループ事業の実態を踏まえた、課題の抽出、戦略・施策の企画・立案と合意形成 ・施策の推進と進捗状況の評価および施策の見直し ■配属部署について: ・4月から新設された部署であり、現在は部長1名となっております。当ポジションの方にはその部長の補佐としてご活躍いただく想定です。 ■採用背景: ・脱炭素社会へ向けた取組みが世界で広がる中、日本政府も2050年を期限としたカーボンニュートラルの実現を表明しました。当社でも、脱炭素に関する部門横断のワーキングチームを発足させ、工事分野ごとのCO2発生量を正しく評価し、スコープ1、2、3の各段階において必要な対策の策定を急いでいます。産業施設が集積する港湾の脱炭素化をめざして国土交通省が推進するカーボンニュートラルポートの整備は、当社のノウハウが活かせる分野であり、その実現に貢献していきたいと考えています。 ■働きやすい環境: ・週2日のリモートワーク勤務が可能です。 ・コアタイム無しのフルフレックス制を導入しております。 ・年休124日・平均残業30H・転勤無で働きやすい環境が整っております。 ・住宅手当、単身赴任手当等福利厚生が充実しています。 ■当社について: ・同社はゼネコンの中でも、港湾・護岸工事、海底トンネル工事などの海洋土木に特化した「マリコン」企業で、業界では3本の指に入る最大手の企業です。現在は総合建設業としての地位を確立しており、生産・物流・教育・文化・商業・医療・福祉施設、マンション等の幅広い実績に加え、海外案件にも携わっています。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタ・コニック・プロ株式会社
東京都千代田区神田淡路町
淡路町駅
450万円~649万円
総合広告代理店 SP代理店(イベント・販促提案など), 経理(財務会計) 人事(採用・教育)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜トヨタ×電通/「トヨタイムズ」などトヨタグループのブランディングを手がける企業/トヨタの技術や販売網を活用した新規事業をつくる「モビリティビジネス 事業」も展開〜 ■お任せしたい想定担務: 所属部署によって、お任せする業務は異なります。 ・中長期経営計画に関わる数字の取り扱い ・各企業・各事業部の経営企画 ・人事労務・働き方改革 ・各企業・各事業部の法律相談・法務管理・ガバナンス管理 ・社内ネットワークインフラ・社内DX推進 ■部署の業務ミッション: トヨタ・コニック・プロは事業ミッションとして、 トヨタのブランド価値向上のため、顧客との関係構築に重きを置いたコミュニケーションの改革、時代の変化を先取りしたマーケティング改革、 さらにはモビリティ社会におけるビジネス創造などに取り組んでおります。 2021年よりトヨタ・コニック・ホールディングスさらにトヨタ・コニック・プロ、アルファ設立し、 それら現場部署を支援する機能としてコーポレート部門の重要性は日々高まっています。 そのため、下記領域において、幅広く人財を募集します。 【コーポレートデザイン本部】 ・経営企画・経理・人事・法務・情報システム等 ■組織構成/部署について: 各組織10〜15名程度メンバー(+マネージメント) ■働き方について: ・通常時残業 10〜45時間程度 ※担当業務、時期、個々担当領域に応じて差異あり ・フレックスタイム制導入(在宅およびリモート勤務可) ※出社・リモートのハイブリット勤務 但し、業務上の必要により、職務・職掌の変更等を行うことがある 変更の範囲:トヨタ・コニック・プロにおける業務全般
キヤノンITソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
700万円~999万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【キヤノングループ最大のSI企業の当社にて、顧客向けのWebアプリケーションのプロジェクトマネジメントを担当いただきます】 ◆チームリーダーやPL経験を活かしてPMへのキャリアアップ可能 ◆金融業界の業務システムや情報系システムをご担当いただきます ◆必要な知識やスキルを習得する「階層別教育」などの研修制度充実 ◆キヤノンGのIT中核企業、ホワイト500(2023)にも選出されています ◆ノー残業デーあり、所定労働7.5h、平均残業20時間程度、在宅勤務可 業務系システム・情報系システムの案件に配属予定です。プライム案件が多く、自身のチームリーダやPL経験を生かしながらPMへステップアップが可能です。 【案件】 ■銀行(メガバンク・信託銀行)向け業務システム(市場系、情報系、勘定系、決済系システム等) ■証券会社向け業務システム ■生損保会社向け業務システム ■クレジットカード会社向け業務システム ■リース会社向け業務システム 【使用言語】Java、.NET、C#、Javascriptなどのオープン系言語 従事すべき業務の変更の範囲 :「当社業務全般」 【魅力:スキルアップ支援】 今後は更にマネジメントを担う社員比率向上を目指しており、最速で4年目から10人月程度の案件のPLを任せる等、年次の浅い社員でもマネジメントに挑戦できる機会をつくっています。組織内でも「育成」に重点を置いており、上長のフォローアップ強化や外部研修受講促進を実施しています。 【働き方】 在宅勤務あり ※週2回(水・金)はノー残業デーあり。 ※全社ルールで週1回以上の出社がマストとなりますが、在宅頻度は配属ポジションによって異なります。※全社平均残業時間20時間程度/月、所定労働時間は7.5h 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イズム
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
550万円~649万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
【大手からの1次請け案件中心/有給取得率79.5%/中途社員定着率87%/土日祝休み】 ■業務内容: 当社クライアントであるネット銀行のインフラ定常業務及び、システム設計構築支援をご担当いただきます。当社の担当領域であるシステムのインフラ定常業務、システム設計構築支援を実施いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・業務テスト用環境準備作業(DNS、hosts変更、証明書、資産配布) ・月次報告書作成 ・定例OSパッチ適用に向けた準備作業、本番リリース(土曜日) ・個別案件に伴うインフラ設定変更(要件定義〜本番設定まで) ・障害調査 ・顧客及び他チームとの調整(メンテ日等の調整) ■当ポジションの魅力: ・インフラ設計に携わることが可能なため、要件定義や設計スキルが身に付きます。 ・お客様及び他チームとの会話が多いため、必然的に顧客調整力が身に付きます。 ・当社主体の体制のため、休暇取得などの調整がしやすい環境です。 ■配属先について: ・6名体制で構成されています。(自社メンバー2名、他社メンバー4名/平均32歳) ・インフラ業務の様々なノウハウ、経験豊富なメンバーが在籍しております。また、お客様はもちろん、その他関係者とも非常に良好な関係性が築けており、職場環境は大変良好です。 ■当社の魅力: ・当社は100名規模の企業でありながら、取引先は大手からの1次請けが中心となっております(割合は6〜7割)。大手クライアントからの信頼により引き合いが増え、PM/PLのポジションが増えています。20年以上にわたる信頼関係を築き上げ安定成長継続、黒字経営となっており、2023年には19億3,000万円という300名規模の売上を達成し、3つの事業で成長継続中です。 ・会社基盤に関わる部分(インフラ、教育、採用、セキュリティなど)を委員会化しており、各社員が任意で携わっております。例えば、採用担当として求人媒体の選定や説明会、選考などを担当、教育講師として社内研修を実施しています。会社全体に関わる活動を通して、リーダー的な視点や思考力、コミュニケーション力などを養うことができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社三宝
東京都豊島区池袋(2〜4丁目)
450万円~599万円
文房具・事務・オフィス用品 日用品・雑貨, 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
〜化粧品・ヘアケアメーカーの法人営業/既存メイン/キャリアアップ◎/創業83年安定企業/年休125/残業10h程〜 ◎化粧品製造販売、カミソリ・日用品雑貨製造販売会社 ◎量販店(ドラッグストア等)や卸問屋向け自社商品の拡販営業 ■業務概要: ホームセンター、ドラッグストア等の量販店及び卸問屋を中心に、自社ブランド商品及び取扱商品の拡販活動に携わっていただきます。 まずはプレイヤーとして当社の業務をキャッチアップしていただき、将来的には営業管理職候補としてマネジメントをお任せいたします。 【変更の範囲:なし】 ■業務詳細: ・サンプル商品や新商品の提案、販売データ分析や店舗フォローなど既存取引先への提案がメインですが、新規開拓も積極的にお任せします。 ※基本日帰りですが、遠方の場合は宿泊を伴う出張もございます。(出張は平均で年に4回程度) ・数値管理、資料作成や会議出席なども行っていただきます。 ■組織構成 8名(20代〜50代の方が活躍されております) ■キャリアパス: 将来的には営業責任者へのキャリアパスもございます。 ■取扱商品: ・テンスターブランド商品、カラーリングシャンプー、椿油など ※テンスターブランド商品:白髪染めをはじめとするヘアケア商品、ヘナ(植物性染料) ・脱毛商品(脱毛用ブライズワックス、鼻毛用脱毛ワックス) ・『Schick』ブランド ・その他日用雑貨等 <商品の特徴> 当社の主力商品であるカラートリートメントなどは、これまで大々的なプロモーションを行っていないにも関わらず、口コミで多くのお客様にご愛用いただいております。新製品は半期に一度のスパンで開発しています 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 変更の範囲:本文参照
設計事務所 ゼネコン, 意匠設計 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
【建築事業部の拡大を担う中核メンバーを募集!/1級建築士&S・RC・SRC系の経験がある方大歓迎!】〜パパママ活躍中/元請け案件/年休123日/残業30H以内/土日祝/フルフレックス〜 ■業務内容: 建築事業部の拡大に伴い、部署の将来を担う中核メンバーのポジション募集です。同社が元請にて受注する案件の意匠設計業務をご担当いただきます。 ■業務内容詳細: ・同社設計施工案件の設備部門の統括マネジメント(要員管理含む) ・設計図書チェック、施工図チェック ・現場確認、工程管理 ・設計者、施工業者などの外部提携先との調整、連携 ・事業推進 ・社内各部署との調整、連携 ・竣工後のアフターサービスへのサポート 等 ■大型案件に携わることが可能: 民間や官公庁から受注した、物流センター・倉庫や学校給食センター、斎場、商業施設などの案件に携わることができます。 【案件実績】 サ・パークハウス上野池之端レシデンス/交野市新学校給食センター/日本大学生物資源科学部60周年記念棟/海上保安庁海洋情報部庁舎/ニチレイ・ロジスティクス関東東扇島物流センター等 ■働きやすい環境 (1)年休123日、土日祝休み、残業時間30h程の環境なので、ワークライフバランスを充実させることができます。 ※働き方改革による残業時間の抑制に努めています。また、外部コンサルに協力してもらい、職場単位での改善に取り組んだ結果、月の残業時間は30H以内となっています。 (2)フルフレックス勤務、週2日までのリモートワークが可能です。 (3)育休、時短勤務:最長で子どもが2歳になるまで休業できます。最近は男性社員の育児休業取得の事例も増えています。 (4)住宅手当、家族手当、半日有給制度、誕生日休暇などの福利厚生が充実 ※上記の働きやすい環境づくりに取り組んだ結果、社員の平均勤続年数20.2年とゼネコンの中でもトップクラスになっています。 ■当社について: ・当社はゼネコンの中でも、港湾・護岸工事、海底トンネル工事などの海洋土木に特化した「マリコン」企業で、業界では3本の指に入る最大手の企業です。現在は総合建設業としての地位を確立しており、生産・物流・教育・文化・商業・医療・福祉施設、マンション等の幅広い実績に加え、海外案件にも携わっています。 変更の範囲:会社の定める業務
SBテクノロジー株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
700万円~899万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜ソフトバンクグループの安定感と働きやすさ×エンジニアファーストの社風で高度な技術が身につく/多くの大手企業と直取引有〜 公共を顧客としたビジネスにおけるWEBアプリケーションなどのアプリケーション開発に関するプロジェクトリーダー、PM補佐としてプロジェクトにご参画いただきます。 公共ビジネスにおいて、提案からリリース、運用保守までの全工程がご担当いただく範囲となります。案件は主に1次請けでの受託となりますので、マネージメント業務、計画書や設計書などのドキュメント作成業務、アプリケーション開発業務、システム移行業務など様々な業務でご活躍いただきます。 ■担当業務 ・ユーザーの要求収集・分析から要件定義 ・全体アーキテクチャ設計 ・基本設計書、詳細設計書、移行計画書、テスト計画書等の各種ドキュメント作成 ・協力会社への作業指示およびQCD管理 ・アプリケーション保守 ・官公庁向け入札案件の提案書作成 ■プロジェクト例 ・農林水産省 共通申請サービス ・農林水産省 eMAFF地図 ・全国農業会議所 農業委員会サポートシステム ・地方自治体 情報セキュリティクラウド案件 多数 ・地方自治体 Webサービス案件 多数 ・Microsoft 2016 Worldwide Partner of the Year Awards (部門の関わるプロジェクトで2冠獲得) ・Imperva 2016 Highest Growth Partner Japan ・DigitalArts Best performance award 2017 ■案件規模 ・3,000万円〜30億円程度 ・仕込みから受注までのリードタイムは、2年程かかる案件もあります ■開発環境 当社においては主にクラウドを基盤としたデジタルトランスフォーメーションを推進しております。 特にMicrosoft社が提供するクラウドを基盤としたシステムの提供に強みを持っていますので、開発言語はC#が主体となります。また、位置情報を活用したシステムの提供にも強みを持っており、当社の特徴の1つでもあります。 加えて、データ分析やセキュリティなどの様々なソリューションを活用できるため、複合的な技術要素で様々な課題解決を実現しております。 変更の範囲:本文参照
400万円~799万円
設計事務所 ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 品質管理・安全管理(技術系)
【マリコン業界トップクラス◇プライム上場】【港湾・空港・トンネル・ダム・高速道路・鉄道など施工管理】〜フルフレックス/賞与6か月分実績/住宅手当/寮・社宅制度あり/基本出張なし/直行直帰可/海洋土木の分野では100年以上の歴史〜 ▼担当業務: ・港湾、空港、トンネル、ダム、高速道路、鉄道などの工事現場にて、施工管理者として、工事が円滑に進むよう調整業務や工事監理業務に携わっていただきます。 ・工事の種類ごとの分業ではなく、現場をトータル的に管理いただきます。 ・勤務の中でゆくゆくは所長を目指して働いて頂きます。 ▼業務詳細: ・現場における品質管理/工程管理・原価管理・安全環境管理/社内外資料作成/資機材発注/発注者、設計事務所対応/近隣対応等 ※平均工期は物件規模によりますが1年間〜2年間です。 ※年に1回「どのような案件に携わりたいか」のアンケートがございます。確約はできませんが、希望案件に関われる環境があります。 【変更の範囲:会社が定める範囲であり】 ■入社後の流れ: ・先輩社員を指導員に任命し、マンツーマンで新入社員を教育・指導します。キメ細かいフォローにより、社会人としての基礎をしっかり身につけ、今後の成長の土台作りを行います。 ▼働き方・福利厚生について: ・フルフレックス ・年休123日 ・週2日のリモートワーク ・直行直帰可、基本出張なし ・完全週休2日制、土日祝休み ・残業30H程 ・寮、社宅完備・住宅手当 ※寮:負担1万円程度(関東) 用水光熱会社負担 社宅:負担2万円程度(関東の場合) ■働き方: ・同社は発注者側に立った上流工程での立ち位置になるため、より良い働き方ができます。残業時間に関しては、働き方改革による残業時間の抑制に努めています。また、外部コンサルに協力してもらい、職場単位での改善に取り組んだ結果、月の残業時間は30H程となっています。 ■当社について: ・当社はゼネコンの中でも、港湾・護岸工事、海底トンネル工事などの海洋土木に特化した「マリコン」企業で、業界では3本の指に入る最大手の企業です。現在は総合建設業としての地位を確立しており、生産・物流・教育・文化・商業・医療・福祉施設、マンション等の幅広い実績に加え、海外案件にも携わっています。 変更の範囲:本文参照
住友重機械工業株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(25階)
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■ミッション: ◇次世代NW構築PJ※の実施(設計、構築、水平展開)※グループのNWを境界型からゼロトラストネットワークへ刷新するPJ ◇グローバルに展開する住友重機械グループの各拠点へのNWの企画、構築 ■職務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇次世代NW構築PJの参画(設計、展開計画、実装、実施管理、国内外拠点への水平展開):英語使用 ・SASEを使った広域NWの導入/展開 ・セキュリティゲートウェイの導入/展開をコアにした、拠点内NW(LAN)の刷新 ・クラウドプロキシのグローバル展開 ◇インターネット活用の為のICTインフラの構築・管理(FireWall、DNS、メールシステム、クラウドProxy等) ◇国内外ネットワーク課題への対応(IoT対応、インフラ機能強化、大規模な老朽化対応):英語使用 ◇グループ各社の事業所移転、新設等への対応(設計、構築、運用部隊管理) ◇上記取り纏めやTL補佐:英語使用 ■職場の雰囲気: ・大きなPJが動いている最中であり、PJ参画者と既存NW担当者が協力して組織全体のネットワーク改善に向けて努力を続けている ・出張:担当課題、PJにより国内外のグループ拠点への構築や現地調査の為年に数回※コロナ蔓延前 ・週にリモート3日以上 ・フレックス制 ■業務の魅力: ・20〜30年に一度のグループ全体のNW基盤の刷新に、具体的な形で関与できる ・新規導入/展開プロジェクトで新しい技術を経験する機会がある ・グループ全体(約2万人)が使う大きなICTインフラの仕事に関わることができる ・クラウド化や5Gなど進歩が目まぐるしいICT技術で、日本中/世界中のグループユーザーに貢献 ・グローバルにあるグループ会社に対しての様々なICTサービスの展開を経験 ■キャリアステップ: 入社直後:当初3ケ月間(素養により前後)は、プロジェクトの概要や既存のネットワークの理解など、実際の課題を進めていく上での基礎を習得 ・次世代NWの課題の一部を任され、ベンダーやキャリアを駆使して課題を進捗 5年後以降:次世代NWの技術的中核としての役割・PJやチームなど一定規模の集団のマネージャーとして組織を取り纏めていく・チームメンバー、LW請負メンバーへの技術指導や育成を行う 変更の範囲:本文参照
三菱地所プロパティマネジメント株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産管理, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 空調・衛生設備
~財閥大手の三菱地所グループ/丸ビル、ランドマークタワー等を初めとし約215棟のオフィスビル・商業施設を管理/福利厚生や各種制度充実/働き方改革を積極推進中/中途入社者多数~ ■担当業務: 同社の受託ビルにおける工事提案、施工監理業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務詳細: 計画的な改修工事、テナント入退去工事、原状回復工事、リニューアル工事、修繕工事等、ビル営繕工事における施工監理業務をご担当いただきます。 同社の営業担当、管理担当やビル常駐のビルマネジメント担当、工事協力各社等と連携しながら、ビルの各種工事関連業務をスムーズに進めていただきます。 実際の現場の施工管理業務に関しては協力会社に外注をしている為、今回のポジションでは工事が予定通り行われているか協力会社の監理を行って頂きます。 割合としてデスクワークの多いポジションとなっており、ノートPCも支給をされており、テレワークも実際に活用されております。 ■求人の特徴・魅力: 受託ビルはほとんどが大規模なオフィスビル、あるいは大規模複合ビルであるため、担当工事の領域も、建築・電気・空調及び衛生設備等と多岐に渡ります。 大型物件の場合には、管工事・電気工事・建築工事それぞれの担当でチームを組成して仕事に取り組んでおります。 自身の専門分野以外にも幅広く知識や経験を積みたい方、ビル全般に関するスペシャリストになりたい方にとって、業務を通じて大きく成長できる環境です。 ■企業の特徴魅力: 丸の内を始めとする自社物件と他社からの受託物件含め、約215棟のオフィスビル・商業施設の運営管理事業を行い、三菱地所Gの中核を担っております。 毎年ご入社頂いている社員の約7割が中途入社の為、中途入社者の方も新卒で入社をした社員とハンディキャップなくキャリアを築いていきやすい環境です。 同社は社員を「人財」と捉えている為、OJTやメンターといった制度、研修等、ご自身の描きたいキャリアを支援するための充実した支援環境があります。 また、働き方改革の一環で2017年には働き方改革室を設置、ICT活用や業務プロセス見直しに加え、フレックスやテレワークなど積極的に取り組んでおります。 変更の範囲:本文参照
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
■入社後に任せる業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 住友重機械グループでのデジタルによる「価値創造」、「コトづくり」を目的として、事業部門のDXにつながる課題を解決していただきます。具体的には、各種製品のIoT化を進めることで、事業部門の「コトづくり」に貢献し、ビジネスモデルの変革を推進していただきます。 【業務内容】 1.IoTプラットフォーム推進・開発業務 50% ・全社に向けたIoT化の啓蒙・普及・提案活動 ・IoTプラットフォーム開発・運用にまつわるプロジェクトマネジメントやベンダーマネージメント ・IoTプラットフォーム開発の企画、要件定義、概要設計、アーキテクティング 2.各事業部門向け個別開発 30% ・IoTプラットフォームを使った各事業部門向けの製品IoTシステム開発 ・IoTデータのデータ分析及び活用支援 3.技術調査など 20% ・IoT製品やネットワークに関するセキュリティの調査、設計(グローバル含む) ・メジャークラウドの技術動向や先行調査(PoC) 【IoTプラットフォーム(IoT基盤):SHIcuteについて】 住友重機械工業グループのIoT共通基盤として開発された内製プラットフォームで、製品データ蓄積と活用により顧客への付加価値創出とブランド構築されることを目的としております。昨今、M2M/IoTをベースに急激に進化している情報活用を推進し、商品や工場のスマート化に向けた情報基盤としてグループの製品に広く搭載・展開中です。現在は20以上のアプリケーション構築の実績があり、自社工場及び顧客先への展開が進んでいます。 ※SHICuTeはインフラおよびソフトウェアを整備、標準化しており,これらの基盤環境を利用することで安全、 安価かつ早期にIoTアプリケーションを開発できる点が特徴となっております。適用例としては、射出成形機向け生産品質管理システムや、CFBボイラ運転支援システム、運搬荷役機械統合型遠隔監視システムなどの社内各事業部への適用事例以外にも、土木建設業者向けの現場安全管理システムなどにも活用されております。 より詳細な事例については下記リンクよりご参照ください。 https://www.shi.co.jp/tech/tech_report/pdf/209.pdf 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産管理, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 電気設備
ココロカ株式会社
東京都品川区北品川(1〜4丁目)
北品川駅
300万円~449万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器 CADオペレーター(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜家庭医療機器の電気・機械設計/3DCAD/年間休日120日/有給消化率・取得率100%/定時退社推奨/理系出身の方歓迎/月1〜2回出張はありますが内勤が主〜 ■職務内容 家庭用医療機器の電気設計・機械3D CAD設計及び実験・医療機器申請業務をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には ・家庭用医療機器の電気設計(基板設計・簡単な冶具ソフト設計) ・器械設計(3D CAD)を使用しての図面作成から製造移管まで ・QMS体制や医療器申請業務など書類作成 ※生産や開発業務に関して他社とのやり取りが発生します。 月1〜2回程は泊りがけ・日帰りの出張が発生します。 エリア:千葉県、富山県、茨城県、長野県、名古屋など ■使用しているCAD フュージョン、TurboCAD ■入社後 未経験の場合は書類の整理や先輩の補助業務からスタート致します。 基本は先輩からOJTにて業務を教えてもらいます。 ■組織構成 男性2名(50代、60代) ※営業は新卒も多いですが、管理部門は中途入社が多いです◎ ■アピールポイント ・有給休暇は付与された日数全て使っていただきます。有給休暇の取得率・消化率100%です◎ ・残業は基本的にありません。健康になるための商品を扱っているのに、社員が健康じゃなかったら意味がないという考えで定時退社を推奨しており実際も定時退社が多いです。 ■当社について 「健康を、人から人へ。」社名の「ココロカ」は「ココロ」と「カラダ」に由来しています。また、お客様に「心から」親身に接する企業姿勢も表しています。「予防医学」という観点から「電位治療器業界をメジャーな業界へ」というスローガンを掲げて日々成長を続けています。 サービス例:ココロカでは全国のスーパーマーケットやショッピングセンターと提携し、全国各地で年間100ヶ所以上の期間限定プロモーション「ココロカスマイルプラザ」を開催しています。ココロカスマイルプラザでは一人でも多くの方にココロカ商品を知っていただくため、商品の無料体験プロモーションを開催しています。無料体験プロモーションでは、当社認定のアドバイザーが親密なコミュニケーションを通して、商品についてはもちろんのこと、健康に関する知識や情報もあわせて提供。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産管理, 建設・不動産法人営業 プロパティマネジメント(商業施設・その他)
~丸ビル、ランドマークタワー等を初めとし約215棟のオフィスビル・商業施設を管理/福利厚生や各種制度充実/残業20h程度/働き方改革を積極推進中~ ■担当業務: 商業施設の飲食・物販・サービス等のテナントリーシング業務をお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務詳細: (1)テナントリーシング (2)テナント管理(契約管理・賃料交渉、入退去工事窓口・施設管理等) (3)各種契約事務代行、各種料金請求事務代行、テナント募集代行 (4)ビルオーナーへの報告・連絡・コンサルティング (5)賃料・共益費の設定、管理方式の決定 (6)その他運営管理上の調整業務 ※既存テナント管理をメインにビル管理に付随する様々な業務を行って頂きます。 ※デスクワークや社内調整が比較的多いです。 ※担当する業務は配属部署や担当物件により若干異なります。 ■社内外との連携: 工事・管理・運営の三つの部門が集結した質の高いサービス提供が当社の大きな強みですので、業務において社内外の連携は欠かせません。例えば、ビル管理については、現場に勤務する施設技術系総合職やパートナー各社と密に連携を図りながら業務を行い、建築・修繕工事・設備点検計画等の技術的な案件に関しては、建築技術系総合職や協力会社と連携しながら最適な提案を行います。 ■キャリアステップ: 総合職としての採用となるため、他業務として【管理】【企画&コンサルティング】【イベントプロモーション】等を今後ご担当頂く可能性があります。多岐に渡る経験が出来るのも、三菱地所プロパティマネジメントならではの強みと言えます。 ■企業の特徴魅力: 丸の内を始めとする自社物件と他社からの受託物件含め、約215棟のオフィスビル・商業施設の運営管理事業を行い、三菱地所Gの中核を担っております。 毎年ご入社頂いている社員の約7割が中途入社の為、中途入社者の方も新卒で入社をした社員とハンディキャップなくキャリアを築いていきやすい環境です。 同社は社員を「人財」と捉えている為、OJTやメンターといった制度、研修等、ご自身の描きたいキャリアを支援するための充実した支援環境があります。 変更の範囲:本文参照
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 経理(財務会計) 税理士
■当部門のミッション: 1)法人税住民税事業税及び消費税に係る業務 2)国際課税に係る業務 3)予算決算業務(法人税住民税事業税及び消費税) 4)事業部門の支援(税務)及び会計処理等検討 5)税務戦略策定及びSHIグループ全体の税務総括 ■職務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 1)移転価格税制対応(国外関連者との取引の制度設計、文書化、官公署対応) 2)主に国外取引に係る税務(所得課税・付加価値税影響解析、申告諸手続、事業部門との実務折衝等) 3)本社税務申告実務(国外関連者取引に係る申告実務全般、税務調査対応、通算子法人を含む事業部門との実務折衝) 4)法人税住民税事業税及び消費税に係る予算・決算・申告業務 ※以上の業務を他メンバー共に担当いただきます。 ■出張・働き方: ・出張:当社および国内外グループ会社拠点へ年数回。うち、海外出張は1〜3回/年(課題進捗状況による)。繁忙期(決算申告時期等)は残業40時間程度。 ・リモート可※リモートワークでの勤務が週2日以下(個別相談) ・原則、フレックス使用せずに通常就業時間で勤務。(通院、お子様の送迎等、事由に応じて柔軟に対応) ■業務の魅力: 売上、利益の約50%が海外市場、また従業員も約半数が海外グループ会社の従業員になります。経営に大きな影響のある海外関連業務に、税務業務を通して幅広く関与することができます。当部門は国外関連者も含めてグループ全体の税務を取り纏める部門(特に所得課税及び付加価値税)であり、部門の所掌する範囲は広く、様々な事業に関与する機会があり、新たな制度構築なども担っていただきます。また、指導的立場で国内外の多様な人材とともに活躍することができます。 ■キャリアステップイメージ: 入社直後:住友重機械グループの財務経理社員として採用。税務関連業務を通じてキャリアを形成することとなります。 5年後以降:住友重機械グループの財務経理社員として、ご本人の特性、状況に応じて、本社以外の事業部門や海外子会社への駐在も含め、約5年毎のローテーションによりキャリア形成することになります。 変更の範囲:本文参照
ヒューマンリソシア株式会社(東証スタンダードグループ企業)
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
400万円~649万円
人材派遣 その他・各種スクール, 人材紹介営業 販売・接客・売り場担当
〜中途入社の約9割が業界未経験!長期就業可能な環境・幅広い商材で営業力が身につく!お子様の入学時などに支給するライフイベント手当は最大130万円!/月残業平均15H以下・年休121日/東証スタンダード上場G/派遣・紹介・DXと多角的なビジネスを展開〜 ■業務内容 人材派遣を主とする各種サービスの営業をお任せいたします。 【具体的には】 入社後は新たな顧客へのアプローチを中心に、労働力不足に関する課題のヒアリングと、人材派遣をメインに課題解決のための提案を実施。 業務習得が進んだ際には徐々に既存顧客を担当し、関係性を深めながら、お役立ちする機会の拡大を目指していきます。 ■魅力 (1)社会貢献性:労働力不足の企業へ人材提案による成長支援と、派遣スタッフがより長く安定して働くための就労フォロー。企業と派遣スタッフの架け橋として雇用創出に貢献できます。 (2)顧客特徴:長期のオフィスワーク(一般事務、営業事務等)がメイン。ほとんどが土日休みの一般企業になります。 (3)ご提案の幅:人材派遣だけでなく、企業の課題によっては、人材紹介による社員採用や、RPAなどのDX商材で業務効率化を提案することが可能です。 ■会社風土 20〜30代の社員が多く、上司や同僚との距離が近いため、連携しやすい環境です。 月平均残業時間は15時間以下。効率的な仕事を推進しているため、社内システムは20時に強制終了となります。 ■制度・手当に関して ・インセンティブ制度 月間予算の達成率に応じ支給されます。(昨年度実績1万8千円/月) ・産休育休制度・ライフイベント手当について ★女性管理職登用実績あり(2023年度登用率26.4%) ★産育休からの復帰やお子様の入園・入学(小・中・高)の際に、トータルで最大130万円の支給がございます。(支給条件あり) ※産育休取得率は100%!復帰率は96%と高く、長く活躍できる環境です。 男性の育休の取得実績もございます。 ・社内公募制 年に2回、自ら希望する部署・職種へ応募する機会がございます。(就業2年以上の方が対象)過去実績として、他事業部の営業職やコーディネーター、管理部門への異動がございます。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産管理, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) プロパティマネジメント(オフィス)
~丸ビル、ランドマークタワー等を初めとし約215棟のオフィスビル・商業施設を管理/福利厚生や各種制度充実/残業20h程度/働き方改革を積極推進中~ ■担当業務: 自社物件オフィスのプロパティマネジメント業務(PM)をお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務詳細: (1)テナント管理(契約管理・賃料交渉、入退去工事窓口・施設管理等) (2)各種契約事務代行、各種料金請求事務代行、テナント募集代行 (3)ビルオーナーへの報告・連絡・コンサルティング (4)賃料・共益費の設定、管理方式の決定 (5)その他運営管理上の調整業務 ・既存テナント管理をメインにビル管理に付随する様々な業務を行って頂きます。 ・デスクワークや社内調整が比較的多いです。 ・担当する業務は配属部署や担当物件により若干異なります。 ■社内外との連携: 工事・管理・運営の三つの部門が集結した質の高いサービス提供が当社の大きな強みですので、業務において社内外の連携は欠かせません。例えば、ビル管理については、現場に勤務する施設技術系総合職やパートナー各社と密に連携を図りながら業務を行い、建築・修繕工事・設備点検計画等の技術的な案件に関しては、建築技術系総合職や協力会社と連携しながら最適な提案を行います。 ■キャリアステップ: 総合職としての採用となるため、他業務として【管理】【企画&コンサルティング】【イベントプロモーション】等を今後ご担当頂く可能性があります。多岐に渡る経験が出来るのも、三菱地所プロパティマネジメントならではの強みと言えます。 ■企業の特徴魅力: 丸の内を始めとする自社物件と他社からの受託物件含め、約215棟のオフィスビル・商業施設の運営管理事業を行い、三菱地所Gの中核を担っております。 毎年ご入社頂いている社員の約7割が中途入社の為、中途入社者の方も新卒で入社をした社員とハンディキャップなくキャリアを築いていきやすい環境です。 同社は社員を「人財」と捉えている為、OJTやメンターといった制度、研修等、ご自身の描きたいキャリアを支援するための充実した支援環境があります。 変更の範囲:本文参照
三菱電機ソフトウエア株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(29階)
500万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
当社全体の人事を統括する部門である本社総務人事統括部において、人事施策・諸制度・人事関連システムに係る企画立案および全社展開を含む運営に関する業務をご担当いただきます。 ■職務内容 人事業務運営 ・人事処遇制度運営および改定企画・立案 ・人員計画および人件費計画策定および検証分析 ・人事異動および人事管理 ■求める人物像 ・積極的に業務全般を遂行する姿勢のある方、常に向上心をお持ちであること ・コミュニケーションを大切にし、チームワークで仕事に臨む姿勢 ■本ポジションの魅力 ・社員の能力向上に向け、様々な教育制度を整備。それぞれの職種に適した研修を整えているため、更なるスキルアップが図れます。 ・人事処遇制度含めた諸制度を2024年度に統合したばかりであるため、これまでの経験を生かして同じスタートラインからご自身の経験・スキルを発揮できます。 ■組織構成 ・人事労政部全体:13名 労政企画課:2名(課長含む) 人事企画課:8名(課長・副課長含む) ・男女比:5:3 ・平均年齢:41歳 ・キャリア入社者:6名 ■働き方 残業時間:約30h/月 (繁忙期に応じて変動有) リモート対応:可 (頻度:週1日程度リモート勤務) ■当社について 当社は2022年4月1日に三菱電機グループのソフトウェア設計会社6社が経営統合して発足し、2023年4月1日には同グループ1社からソフトウェア設計事業の一部移管を受け、三菱電機グループのソフトウェア技術の中核を担う企業として新たなスタートを切りました。 会社統合後に人事諸制度や人事関連システムの統合を実施しており、その新しい制度に基づき、 全社人事関連業務の企画・改定・運営を行っていくための体制強化による募集となります。 ◆補足 ※人事制度上転勤の可能性はございます。 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業企画・新規事業開発 システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
□■官公庁をはじめ日本のほぼ全ての産業を網羅/特定領域ではなく幅広い技術領域・サービス領域に精通することが可能/技術を追求できる環境/NECグループの働きやすい環境・福利厚生充実/副業可能/リモートメイン■□ ■業務内容: 社会課題解決、SDGsをテーマにしたサービス、ソリューションの企画し、アーキテクト設計、開発標準策定、開発の全フェーズ、デリバリまで一気通貫で経験することが可能です。企画次第で、自動化や最新技術を使うことができます。また、お客様と密にコミュニケーションを取って、共創したり、プロジェクトを遂行していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■想定プロジェクト: 製品・商品企画、開発プラン策定、技術検証、POC実施、特許技術検討、アーキテクト設計、開発標準策定 設計、製造、テスト デリバリ業務 等 <開発環境> ・プロジェクト人数…5〜10名 ・技術…使用技術、開発言語、開発手法、PP、基盤から現在研究中。 ノーコード/ローコード、生成AI、クラウド等を使用予定。 ・開発手法…ウォーターフォール/アジャイル ・社内ツール…Redmine、Teams、Zoom ■配属先について: 主に地域金融機関様がパークのお客様で、お客様に対して業務アプリケーションの商材を提供してきたグループです。若手からベテラン勢までバラエティに富んでおり、壁がなく仲が良いです。女性や外国籍の方もメンバーに多く、活気のあるグループです。 ■キャリアパス: 入社後は必要な教育、研修を受けていただきつつ、プロジェクト内のいずれかのチームに所属し、チームリーダー、もしくはサブリーダーを予定しています。その後1〜3年以内にはプロジェクトリーダーの役割を担っていただき、プロジェクトマネージャーへとキャリアアップしていただくことを期待しています。 キャリアプランについては、これまでのご経験や、得意分野、ご希望をふまえ、入社してからの状況等を加味して調整させていただきます。 変更の範囲:本文参照
東京都品川区大井
大井町駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
□■官公庁をはじめ日本のほぼ全ての産業を網羅/特定領域ではなく幅広い技術領域・サービス領域に精通することが可能/技術を追求できる環境/NECグループの働きやすい環境・福利厚生充実/副業可能/リモートメイン■□ ■業務内容: 損害保険領域における基盤開発に関して、 サブリーダー、もしくはメンバーとして要件調整から 設計、構築、テスト、本番リリース作業と全行程に参加いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■想定プロジェクト: ・損害保険会社向けのシステム開発に関するプロジェクトに参画していただくことを想定しています。 以下のいずれかの業務に携わっていただきます。 ・大規模かつミッションクリティカルなシステムを支えるオンプレミスシステム基盤の構築 ・AI活用やビッグデータ分析を実現するAWSなどのクラウド基盤構築 ・次期システム基盤のアーキテクチャや採用技術の検討・選定や、コンテナ技術活用推進および提案活動 <開発環境> ・プロジェクト人数…10名〜30名 ・OS(RHEL、HP-UX、Windows) ・仮想化(VMware、HPVM) ・クラウド(AWS、Azure) ・コンテナ(OpenShift、VMware Tanzuなど) ・Web(WebOTX、Weblogic) ・DB(ORACLE) ・その他(JP1、HULFT、MQ) ・コード品質のための取り組み…ペア作業 ・開発手法…ウォーターフォール ・情報共有のツール…メール、Teams、Redmine、Zoom ■配属先について: 金融ソリューション事業部は事業拡大に向け、キャリア採用を積極的に実施しており、配属先にも近年のキャリア採用入社者が多く在籍しております。また、キャリア採用入社者の交流会なども実施しており、若手からベテランまでスムーズな立ち上がりができるよう支援を強化しております。 ■ポジションの魅力: ・損害保険業における基幹業務のシステム開発に携わることで保険業界を支える社会貢献度の高い仕事です。 ・基盤開発を一通り経験することができます。 ・顧客との仕様調整を通じて、折衝能力を磨くことができます。 ・AWSなどのクラウド基盤を中心にスキル習得が可能です。 変更の範囲:本文参照
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
〜未経験から三菱電機G×総合職採用!/電気学科卒歓迎◎/手厚い研修制度で安心/年休127日/全社平均残業19h/月〜 ★東証プライム上場の三菱電機のグループ会社であなたに合った職種をお任せします! ★実技研修・座学研修で充実の研修制度でキャリアUP! ★2023年度の新卒離職率2.3%!年休122日・残業平均19h/月で安心◎ ■担当業務: ・技術系総合職として下記業務をお任せいたします。 ◆業務詳細: 下記ポジションの中でどれかを適性を見ながらお任せします。 配属先は面接時に適性・希望を確認しながら調整を行い最終面接合格時にお伝えいたします。 ・保守保全:予防保全、点検、改造、部品交換、技術コンサルティング、設備診断 など ・建設工事:据付、配線、配管 など ・運転管理:遠隔監視、運転・運用管理、試運転、調整など ・設備機器:設計製造、修理、オーバーホール、装置開発 など ・その他:適性に合わせてご紹介させて頂きます。 ◆参考動画:https://www.mpec.co.jp/mpec_cm/index.html#modal_movie03 ◆入社後について: 入社後は研修(座学・実技)等を受講頂きます。また、OJTと合わせて知識・技術を身に着けて頂きます。 ・充実の研修制度:階層別・職能別多岐に渡る研修が御座います! ・技術を学べる施設あり:日本各地に実際の装置等を利用してリアルな環境で技術向上が可能です◎ ◆当社について: 「三菱電機」のパートナーとして社会インフラを支える、設立45年の 電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。 地域電力会社からJRや大手私鉄、道路や各地の上下水道施設まで、 三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しています。 そのような社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社です。 変更の範囲:会社の定める業務
DBJ証券株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
700万円~1000万円
証券会社, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<日本政策投資銀行100%出資で経営基盤安定/大手町駅直結の綺麗なオフィス/在宅勤務可/福利厚生充実> ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 下記(1)(2)の業務をお任せいたします。 (1)発行体向け営業 資金調達ニーズがあるファンドや事業会社に対し、調達方法の提案や資金調達のサポートをメインでご対応いただきます。 ファンドはインフラ・再エネなど各種オルタナティブファンド等で、規模感は数10億円。私募債を企図する事業会社としては中堅企業が多く、事業内容や資金調達の背景をヒアリングしながら運用商品の提案をしていきます。 親会社である日本政策投資銀行(DBJ)やDBJグループ会社の取引先・顧客向けの営業のため、新規開拓といった要素はほとんどありません。 (2)投資家向け営業 機関投資家に向けて資産運用プロダクトをご提案いただきます。地方銀行や信用金庫、保険会社などが主な取引先です。 担当企業をもち顧客ニーズを掴み、ニーズに合わせた商品を提案していきます。 実際に購入いただく際には、サポート業務まで一気通貫で行っていただけます。 ニーズに合わせた提案営業が主なためこちらも新規開拓といった要素はほとんどありません。 ■商品や取り組み事例: 私募債・グリーンボンド・優先株・PEファンド・再生エネルギーファンド・不動産流動化 ■組織構成 ・現在20名強、幹部3名/営業職10名/ミドルバック8名 ・年齢は30〜40代メイン ・男女比は概ね半々 ※都市銀行・地方銀行・証券会社等様々なご経歴の方が収益性のみならず、公共性も追及する業務に魅力を感じご入社されております。 ■働き方 ・体制として在宅勤務は週2日程度可能です ※経験・業務によって頻度は変動ございます ・残業は月30時間程度です。 ■入社後の流れ: 入社後は研修を受けていただきつつ、業務に慣れて頂き、将来的にはそれぞれのキャリアプランに応じたジョブローテーションをご用意します。 ■当社の魅力: 当社は少人数のため、1人あたりの業務が幅広く、スキルを磨く良い環境が整っています。親会社である日本政策投資銀行との協業が多く、スケールの大きなプロジェクトや比較的新しい金融商品を取り扱うことも多く、やりがいを感じられます。 変更の範囲:本文参照
株式会社パソナ
東京都千代田区丸の内新丸の内ビルディング(14階)
システムインテグレータ ITアウトソーシング, ITコンサルタント(アプリ) Webサービス・プロジェクトマネジャー
★地方自治体のDX推進/戦略立案・サービス企画〜提案〜コンサル・PMまで一気通貫/所定労働7.5h,平均残業15.5hで家庭との両立も可能/女性管理職比率56.3%などダイバーシティ経営を体現★ ■本ポジションについて: DX推進をされる自治体に向け、課題解決に向けた新たなサービス開発やビジネス変革を行うためのコンサルティングを担っていただきます。 現状課題のヒアリングを通じた課題抽出や切り分けを行い、業務改革に向けた企画・提案、その実現に向けたサービス提供まで、推進役として業務をお任せします。 アプリケーション開発としてのサービスのご提供の他、DX人財となるユーザー育成や、他企業との共創構想など広い視野を持ち事業推進を担っていただきたいと考えております。 ■業務詳細: 地方自治体等をターゲットに提案フェーズから参画いただきます。 ・課題解決のための戦略立案、サービス企画・提案支援(営業同行、課題ヒヤリング、提案書作成、市場・技術動向を踏まえ提案サービス検討・提案 等) ・技術調査/選定、検討・各種要件定義の実施・プロジェクト管理(進行管理、品質管理、人員計画、収支管理 等) ・メンバー育成やチーム運営 ・協業企業及び関係部門との共創検討、実施に向けた調整 ※その他上流工程を担当する場合もプロジェクトにより可能性がございます。 ※業務内容変更の範囲:当社の定める業務 ■プロジェクト例: ・防災HELP:発案〜開発、実証実験、導入(導入例:富士市様等) https://www.pasona.co.jp/clients/service/xtech/method/method-product/tech_develpop1/ ・サイボウズ様共同開発:Kintone HR Powered by PASONA ▽魅力ポイント: ・ビジネスサイドと共に進めていくため、自らの知見も高められる環境です。 ・開発の全工程に携わり、技術選定や開発の方向性決定に自らの意見を反映できる環境です。 ・0→1のフェーズで試行錯誤をしながら形づくったサービスが誰かに届く、そんな遣り甲斐があります。 ・パソナグループのコアになるサービスを自分達で作っていく、醍醐味を体感できます。
カメイ株式会社
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
総合商社, 店長 販売・接客・売り場担当
〜ドトールコーヒーショップの店長・店長候補募集/正社員/明治創業のプライム上場企業で安定性◎残業月平均10時間〜 ■業務内容: ドトールコーヒーショップでの店舗運営業務全般を担当していただきます。 ・店舗オペレーション(接客販売、調理、清掃など) ・管理業務(売上、利益、在庫、発注数、シフト調整など) ・企画(商品、店舗などにおける各種企画業務) ・マネジメント(採用、スタッフ育成など) 【変更の範囲:無】 ■就業場所: 東京都内のドトールコーヒーショップ3店舗のいずれかで勤務していただきます。 ・国際展示場駅店(東京都江東区有明3丁目7−3) ・飯田橋東京区政会館店(東京都千代田区飯田橋3丁目5—1) ・西小山駅前店(東京都品川区小山6丁目3—9) ■組織構成: 都内の就業場所3か所の平均で22名です。 ■当社について: 当社は1903 年(明治36年)、宮城県塩釡において雑貨商として創業したことにはじまり、一世紀以上にわたり成長を続けてきた東証プライム上場の総合商社です。 現在は、国内・海外に約100 の拠点を持つ企業として、エネルギー、食料、建設関連、自動車関連、海外・貿易、ペット関連、ファーマシーなどの事業を展開しております。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ