44 件
株式会社サプリメントジャパン
東京都西多摩郡瑞穂町長岡
-
350万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 食品・飲料営業(国内) 商品企画・サービス企画
学歴不問
【身の回りにある大手健康食品を企画からサポート出来る/配達や店舗への棚割り提案なし/転勤無・直行直帰メイン】 ハチミツ・健康食品を扱う山田養蜂場グループの子会社である当社にて、健康食品などの商品を開発したいクライアント様に対して、健康食品のOEM(受託製造)営業をお任せいたします。 GMP仕様の環境設備を備えた最新鋭の工場を持っており、高品質な製品、また製品開発から製造まで一貫したサービスをお取引先様へご提供できる当社の強みを生かしながら、プロジェクトによっては企画もご担当頂けます。 【変更の範囲:会社の定める範囲】 ■業務詳細: ・既存取引先へ定期訪問、情報収集、新提案(※取引企業数:約125社) ・特定食品分野に強いメーカーに対するOEMの提案 ・商品企画提案書の作成および顧客先への説明 例えば、味や梱包、パッケージなどはどのようなものにするかを企画します (ご経験に応じてお任せいたします。) ・商品の仕様を社内の技術担当に適切に伝えます。その内容を元に技術担当に作成して頂きます。 お客様の要望を社内に適切に伝えることや円滑に進めることが出来る伝える力が重要です。 ※お客様の訪問は公共交通機関での移動がメインです。 対象商材:山田養蜂場の健康食品、大手スーパーマーケット、飲料メーカー、ドラッグストアーなどのプライベートブランドの健康食品 等 営業先:既存新規営業比率9:1と既存のお客様がメインとなり、大手流通小売、ドラッグストアが営業先となります。 ■業務スタイル ・個人ノルマを厳しく追いかけるというようなスタイルではありません。 ※既存顧客の新製品開発・リニューアルが7割の為 週1〜2日は本社オフィス勤務、その他は直行直帰となります。 ・配達や店舗への棚割り提案等の業務はありません。 ■入社後の流れとキャリアパス 入社後は業務把握・商品知識を深める為製造現場での研修と上司の営業同行が数ヶ月程度ございます。 製造現場での研修(数か月)で機械・製剤・製品の特長・強み習得し、製造・営業・企画・品質管理でスキルを身につけ、サプリメントジャパンのリーダーとして活躍していただきます。 ■配属先 配属予定の部署には8名(20代4名、30代1名、40代1名、50代2名)が在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
<ドラックストア・食品店の店長経験を活かし営業になりたい方へ>身の回りにある大手健康食品を企画からサポート出来る営業/配達や店舗への棚割り提案なし/転勤無・直行直帰メイン】 【変更の範囲:会社の定める範囲】 ハチミツ・健康食品を扱う山田養蜂場グループの子会社である当社にて、健康食品などの商品を開発したいクライアント様に対してOEM(受託製造)営業をお任せいたします。 GMP仕様の環境設備を備えた最新鋭の工場を持っており、高品質な製品また製品開発から製造まで一貫したサービスを提供できる当社の強みを生かしながら、プロジェクトによっては企画もご担当頂けます。 今までの知識とご経験を活かし、企画営業としてご活躍頂ける方を募集しています。 ■業務詳細: ・既存取引先へ定期訪問、情報収集、新提案(※取引企業数:約125社) ・特定食品分野に強いメーカーに対するOEMの提案 ・商品企画提案書の作成および顧客先への説明 例えば、味や梱包、パッケージなどはどのような使用にするかを企画します。 (ご経験に応じてお任せいたします。) ・商品の仕様を社内の技術担当へ伝え、内容を元に技術担当に作成してもらうためお客様の要望を社内に適切に伝えることや円滑に進めることが出来る伝える力が重要です。 対象商材:山田養蜂場の健康食品、大手スーパーマーケット、飲料メーカー、ドラッグストア、プライベートブランドの健康食品 等 営業先:既存のお客様がメインとなり主に大手流通小売、ドラッグストアが営業先です。 ■業務スタイル ・ 個人ノルマを厳しく追いかけるというようなスタイルではありません。 既存顧客の新製品開発・リニューアルが7割の為 週1〜2日は本社オフィス勤務、その他は直行直帰となります。 ・お客様の訪問は公共交通機関での移動がメインです。 ■入社後の流れとキャリアパス 入社後は業務把握・商品知識を深める為製造現場での研修と上司の営業同行が数ヶ月程度ございますのでご安心ください。 製造現場での研修で機械・製剤・製品の特長・強み習得し、製造・営業・企画・品質管理でスキルを身につけ、リーダーとしてご活躍頂くことを期待しています。 ■配属先 配属予定の部署には8名(20代4名、30代1名、40代1名、50代2名)が在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社エー・シー・エス
東京都小平市上水新町
350万円~549万円
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容:東京・西多摩エリアを中心に新築、増築、リフォーム、防音工事等を行っている当社にて、新たに施工管理士を募集します。順調にお仕事の依頼も増えており、お客様のご依頼に応えるべく、増員募集となります。 【主な業務内容】:駅舎と関連施設の新築工事、メンテナンス、増築、改築工事、防音工事、リフォームを中心に施工管理業務を行っていただきます。 ・施工管理計画作成 ・積算補助業務、見積書作成、原価管理 ・施工管理業務(職人の手配、工程管理、工事写真の撮影、現場の安全・品質管理) ・発注者側と現場スタッフとの間に入っての交渉対応 *案件の内容としては、大手鉄道会社の駅舎建設案件が多く、比率としては、7割を占めています。残り3割は、マンションリフォ−ム、戸建新築・リフォ−ム等です。 *対象となるエリアは、青梅線、五日市線、八高線、中央線(三鷹〜高尾)、武蔵野線(朝霞)、南武線の駅舎とその関連施設です(西多摩エリアとその近くの神奈川、埼玉エリア)。 ■入社後の流れ:入社後は、施工管理のアシスタントとして、先輩社員と一緒に業務を行い、徐々に慣れていただきます。ご経験に応じて、研修期間を設定しており、レクチャーを受けながら、業務をスタートできるので、未経験の方も安心です。 ■魅力ポイント: 【働く環境】:ノートPCを支給し、直行直帰も可能です。スタッフが過度な負担を強いられることが無いよう、元請け側と交渉をし、適性な納期となるよう、調整をしています。また、今回の増員募集も、社員一人ひとりの負荷が軽減できるようにするための増員募集です。無理なく、負担なく仕事ができるよう、会社全体で調整をしています。 【駅舎関連や公共施設も扱う】:当社は、大手鉄道会社の駅舎と関連施設の案件を主に扱っており、多くの人が利用する身近で生活に欠かせない建物の案件を扱えます。また、コロナ禍の影響や景気の影響もなく、順調に仕事が得られています。地図に残り、そこの地域で暮らす人たちの生活に欠かせない建物を扱える、やりがいのあるお仕事です。
奥多摩工業株式会社
東京都立川市曙町
立川駅
総合化学, 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜理系の学部学科卒歓迎/自社製品「タマカルク」「タマパール」を製造/勤務時間7.75時間/教育体制◎未経験でも安心〜 ■業務内容 顧客の要望からの既存製品の改良業務がメインミッションです。 〈業務詳細〉 ○既存製品の改良 他部署からの依頼で、品質確認や客先提案用の実験を行います。 営業に同行し、技術的な説明や客先での試験対応などを行います。 〇新製品の開発 既存製品の改良や新規用途に向けた新たな製品の開発のために、半年〜1年の期間で各自が研究テーマを持ち、実験、分析などを日々行います。 <1日の流れ> 8:30 事務作業 9:00 打合せ 10:00 他部署からの依頼実験 11:00 依頼実験のデータまとめ・資料作成 12:00 昼食 13:00 研究テーマ実験 14:00 研究テーマ実験 15:00 文献・特許調査 16:00 研究テーマ実験のデータまとめ・資料作成 17:00 退勤 ■入社後の流れ ・初めは、先輩達が行っている実験や分析の手伝いからお任せし、1.5〜2ヶ月程度の研修期間を想定しています。 ・基本的にはOJT方式で、実験操作や分析機器の使用方法を教えます。 ・その後も先輩や上司があなたのスキルレベルに応じた業務をお任せし、1年程度で独り立ちとして自分で実験の計画、進行ができます。 ■組織構成 研究所:全部で9名(男性8名、女性1名) 20代3名、40~60代の社員が在籍中 ■働き方 ・勤務時間7時間45分、残業月0~20時間程度です。研究の状況によって差がありますが、年間通して10時間程度の方もおります。 ・完全週休二日制、年休120日で長期終業が叶います。 ・転居を伴わない転勤が発生する場合があります。(青梅、多摩、瑞穂町、立川) ■自社製品について 【製紙、工業用製品向け「タマパール」】 製紙の光沢を出す、白くするなどにおいて優れた性能を発揮することから、製紙紙内填材材塗塗材として高い評価を得ており、大手製紙会社様には全て導入していただいております。 【排ガス処理用の「タマカルク」】 排ガス処理において溶出水の酸素要求量が低く抑えられ、ジオキサンの心配がいらない環境に配慮した消石灰で全国のごみ焼却施設かららい評価を受けております 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソニック
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎
箱根ケ崎駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 デジタル(FPGA)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【創業約70年/超音波計測機器のパイオニア/製品品質向上の為積極的に設備投資を実施/気象・海洋業界】 ■募集背景: 体制強化のための増員 ■担当業務:【変更の範囲:企業の定める範囲】 回路設計者として、構想設計を中心とした製品開発(気象計測機器)を担当いただきます。 ・気象庁のアメダスに採用されている超音波風速計以外の気象機器の構想設計 ・工業機器への展開 ■詳細: ・超音波を用いた気象機器を販売していますが、最近ではミリ波やレーザーを用いた機器へ技術の移行があります。ソニックには、マイクロ波・ミリ波を使った製品開発をしている部門があり、その部門と協業しながら、営業のニーズに応えていただきます。 ・担当製品数:基本1製品。(短期3か月、長期5年程度)。 基本は1人のソフト技術者とのコンビで開発を進めますが、必要に応じてメカ設計者・営業技術者なども参加することがあります。 ■業務の魅力: ・ソニックの風速計は、国内でデファクトスタンダードになっています。今後は海外へも売れる製品開発を予定しており、風速計の最先端を牽引することができます。 ・常に技術的な挑戦に取り組み、自身の想像力や技術力を発揮して新しいアイデアやソリューションを提案・実現することができます。 ・チームワークを重視し、エンジニアの成長やキャリアをサポートするために、定期的なフィードバックやメンタリング、研修を提供しており、マネージャーや先輩からのアドバイスも得られます。 ■業務の特徴: 自然現象を測定する測定器に携わるので、通常の気圧・気温・風速だけでなく鳥害などにも対応する必要があります。又、ソニックの風速計の出力によって、電車や船舶の運航が止まってしまうため、責任は重いですが我々のインフラを守る非常に意味のある仕事です。 気象機器は市場淘汰が進んでいるため他社に勝ち残る必要がありますが、ソニックでは他部門と協力し合いながら”ソニックの強み”を作り出すことが可能です。 ■組織構成: 規模が小さく競争も激しくないために、ソフト設計は必要に応じて外部委託します。 ■求める人物像: 製品を辛抱強くブラッシュアップして、「人の役に立つ製品を作りたい」、そんな思いをお持ちの方にご活躍いただけます。気象機器を背負って立つ人材を求めています。
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
【創業約70年/超音波計測機器のパイオニア/製品品質向上の為積極的に設備投資を実施/気象・海洋業界】 ■募集背景: 後継者探し ■担当業務:【変更の範囲:企業の定める範囲】 構想設計者として、技術部門全体を統括していただきます。 ・開発中の自社製品がライバルに勝てるかどうかを判断し、足りないものを補う方法を見出します。 ・常に2〜3年先を見据え、新製品開発に向けて自ら構想設計をして準備します。 ・メンバーには、その場凌ぎのカスタマイズ業務ではなく、常に開発への加速及び最大化へ向けた業務へのマネジメントをします。 ■詳細: ・担当工程:メンバーが基本設計や詳細設計をしている場合は、すべてにダウトをかけて不足を指摘し、共に改善点の洗い出しをします。 <補足>特に異常処理の不足は、誰よりも抜きんでてリストアップする必要があります。又、メンバーが行き詰った場合は、助ける方法を模索します。 ・担当製品数:メンバーの業務を2〜3年先まで見通し、業務が枯渇しそうな場合はテーマ作りをします。 テーマ作りは、営業と調整して行います。お客様のニーズを聞くのではなく、自らお客様のウォンツを探します。 ■組織構成 メンバー:約30名 4領域:気象、海象、工業、水産 ■業務の特徴: 自ら手を動かし続けるため勉強を続けることができ、若いメンバーとも議論する場も多いことから、精神的にフレッシュでいられます。また、責任は伴いますが全ての意思決定ができます。 ■業務の魅力: ・常に最新技術を生みだしていきます。ライバルに勝つために、停滞した技術を扱うことがありません。 ・常に技術的な挑戦に取り組み、自身の創造力や技術力を発揮して、新しいアイデアやソリューションを提案・実現できます。 ・自らの業務の意義・価値が、お客様、営業、技術者のメンバーからの信頼という形で現れます。 変更の範囲:本文参照
株式会社フォーシーズ
300万円~449万円
不動産管理, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【子育てしながら就業している社員も在籍◎/女性が多い職場環境/土日休み・5日連続休暇あり/定着率◎創立47年の安定企業】 ■募集背景: 当社は桝屋グループ7社のバックオフィスの管理をしております。関連会社の店舗数増加に伴い業務量が増加しており、将来的な組織体制を強化に向けて、今回は経理経験が浅い方の採用も積極的に行っております。 ■職務概要: 桝屋グループ7社のバックオフィス(経理部門)を担当していただきます。 ■職務詳細: まずは経理の日次業務や月次の補助業務から担当をしていただきます。 ・スキルや習熟度に応じて、段階的にお任せする業務範囲を広げていきますので、経験が浅い方もご安心ください。 ・入社後当面はOJTで先輩スタッフから指導・指示を受けてください。勤続10年以上の方が多数在籍しています。 ■将来的には下記の業務も担当していただく予定です。 ・月次決算 ・年次決算 ・給与計算 ・資金管理など ※各自担当はあるものの、バックオフィス全般の業務を全員で協力しながら行うスタイルです。 ◆使用しているシステム:ミロク情報サービス ■組織構成: バックオフィス担当:女性5名(30代、40代) ※1名以外10年以上の勤続年数です。働きやすい職場の為、離職する方はほぼいません。 ■当社の特徴: ・1977年(昭和52年)1月24日に創立 ・株式会社桝屋が統括する桝屋グループのうち不動産関連事業をに担う1社 ・桝屋グループのうち7社(株式会社フォーシーズ、株式会社アドロス、株式会社桝屋米穀、フジフーズ株式会社、藤商事株式会社、デジタルバンク株式会社、株式会社アクティベート)のバックオフィスを管理しております。 変更の範囲:会社の定める業務
<企画のご経験がある方歓迎>身の回りにある大手健康食品を企画からサポート・転勤無し】 ハチミツ・健康食品を扱う山田養蜂場グループの子会社である当社。 GMP仕様の環境設備を備えた最新鋭の工場を持っており、高品質な製品、また製品開発から製造まで一貫したサービスをお取引先様へご提供できる当社の強みを生かしながら商品の企画をご担当いただける方を募集いたします。 ■業務詳細: ・既存取引先へ、情報収集、新提案(※取引企業数:約125社) ・商品企画提案書の作成および顧客先への説明 例えば、味や梱包、パッケージなどはどのようなものにするかを企画します (ご経験に応じてお任せいたします。) ・商品の仕様を社内の技術担当に適切に伝えます。その内容を元に技術担当に作成して頂きます。 お客様の要望を社内に適切に伝えることや円滑に進めることが出来る伝える力が重要です。 ※お客様の訪問は公共交通機関での移動がメインです。 対象商材:山田養蜂場の健康食品、大手スーパーマーケット、飲料メーカー、ドラッグストアーなどのプライベートブランドの健康食品 等 営業先:既存新規営業比率9:1と既存のお客様がメインとなり、大手流通小売、ドラッグストアが営業先となります。 ■業務スタイル ・週1.2回程度営業同行する場合があります 。 ・配達や店舗への棚割り提案等の業務はありません。 ■入社後の流れとキャリアパス 入社後は業務把握・商品知識を深める為製造現場での研修と上司の営業同行が数ヶ月程度ございます。 製造現場での研修(数か月)で機械・製剤・製品の特長・強み習得し、製造・営業・企画・品質管理でスキルを身につけ、サプリメントジャパンのリーダーとして活躍していただきます。 ■配属先 配属予定の部署には8名(20代4名、30代1名、40代1名、50代2名)が在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホリコー
東京都武蔵村山市本町
500万円~799万円
自動車部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 自動車・自動車部品 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【金型製作から組立までワンストップサービス展開/機械設計からライン立ち上げを担う/日勤のみ/転勤なし/車通勤可】 昭和39年の設立以来、板金加工をコア技術としつつ金型製作からプレス、溶接、組立までをカバーする当社にて、自動車や飛行機などの輸送機器の機械設計/生産技術業務を担います。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 金型治工具の機械設計からライン立ち上げまで幅広くご対応いただきます。 ・金型治工具の設計/製作 ・新規製品の量産立上準備(工程設計、生産設備検討など適切なQCDの確認含む) ・上記に伴い顧客の設計技術部門との調整、社内関係部門との調整 ・既存製品の生産効率改善検討など ■主な取引先: 日野自動車、武部鉄工所、ジャムコ 他 ■組織構成: 現在4名が在籍しています。平均年齢45歳で全員、中途入社者ですのでご安心ください。 ■就業環境: ・泊りがけの出張、夜勤、転勤なし!長く腰を据えて働ける環境があります。 ・年間休日115日、残業月平均25時間、手当制度充実と働く環境が整っております。 ・マイカー通勤も可能です。また、箱根ヶ崎駅より送迎バス(10分)もあります。 ■当社の特徴: ◎創業60年。板金加工をコア技術としつつ金型製作からプレス、溶接、組立までワンストップサービスを展開。取引先は、自動車、航空機、商用車業界にまで至り、確かな技術力で信頼を得ています! ◎少量生産で付加価値の高い製品を提供し、最適化商品の提案・製造を行っています。 ◎半導体や医療系、新エネルギー燃料製品の製造も可能であり、高い技術力があります! 変更の範囲:本文参照
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
【創業約70年/超音波計測機器のパイオニア/製品品質向上の為積極的に設備投資を実施/気象・海洋業界/魚群探知機・ソナー/運用保守の経験のある方歓迎】 ■募集背景: 国内関連会社8社全体のインフラ及びセキュリティー統制の向上を推進していくために情報システム担当者を募集します。現在は1名で担当しているため、組織強化のための増員です。 ■職務内容: 社内SEとしてグループ会社全体の社内インフラの全般の立案・管理・運用をお任せします。 ■職務詳細: ・基幹システム及び情報システムの導入の立案・プロジェクトマネジメント ・社内及びグループ会社SEとして、ネットワークおよびシステム全般の立案・管理・運用(社内ネットワーク環境の構築・メンテナンス及びセキュリティ管理をメイン) ・サーバー管理・保守 ・社員用PCの購入、初期設定・管理 ・AD、ファイルサーバー、生産管理システム、セキュリティーソフト、メールシステム、グループウェア維持管理 ・固定電話、携帯電話、WiFi機器の手配及び管理 ・ヘルプデスク(一次対応窓口)(メインとなるユーザー数は約150アカウントです) ・グループ会社全体の情報セキュリティ維持管理 ・その他、社内管理業務 ■入社後の流れ: 状況把握と課題抽出をしていただきます。その後、集約した内容をもとに上記業務に着手いただきます。 ■同社について: ◇同社は、軍事利用されていた超音波技術を戦後漁労用ソナーや魚群探知機等の民間向けに転用しました。現在ではその技術を気象及び海洋の観測装置(波高計・風速計)、流量計といった分野に進出し、計測機器メーカーとして変化を遂げてきました。現在は(1)気象機器(風速計等)(2)海象機器(波浪計、海象計等)(3)水産機器(ソナー、魚群探知機※大型ソナー保有企業は海外1社、国内は2社)(4)工業製品(気体・液体流量計)の4事業を展開しています。 ◇計測機器という参入障壁の高い領域且つ、国からの依頼が中心の為、いち案件あたり数千万円と金額が大きく、業績が安定しています。 ※2期連続売上増加/官公庁取引が全体の50%以上/例:アメダス(気象庁)やリアルタイムナウファス(国交省)など ◇年間休日123日・土日祝休みで良好な就業環境です。また中途社員活躍も多い為、ハンデなくご活躍頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品 無線・通信機器
【創業約70年/タキオニッシュホールディングスグループ会社/超音波計測機器のパイオニア/製品品質向上の為積極的に設備投資を実施】 【業務内容】【変更の範囲:企業の定める範囲】 ・ センサ及び処理装置の組込み系ソフトの開発 ・計測器用組込みファームウェア開発、および計測器用PCアプリケーションソフトウェアの開発。 ※特に、工業用微小流量計及び水産機器が対象です。 【顧客】 国内の官公庁(国土交通省、港湾等)がメイン 【チーム体制】 ・配属部署は技術部となり、現在40名在籍しています。 【業務の特徴・魅力】 ・ソフトウェア開発は全て自社オリジナル製品用です。 ・ニッチトップの領域でご経験を活かしていただけます。 ・潤沢な設備投資の下、優秀な技術者達の中で刺激を受けながら開発を進められます。 ・安定した雇用:60代以降も契約社員として再雇用の機会があるため、年齢に関係なく活躍できる環境が提供されます。 ■タキオニッシュHDの魅力 【日本の海洋産業を支える海洋総合ソリューション事業】 日本の海洋ビジネスや海洋技術は、欧米の先進国と比較して遅れているのが現状です。このような課題に対して、日本全体の海洋産業の底上げや前進を目的としており、海洋に関する7社のグループ会社の事業戦略を策定しております。漁業、防衛、航空、気象など様々なお客様向けに、お客様のニーズに合わせた機器を販売しております。 全世界的にも海洋産業市場は拡大すると考えられており、2030年までには、2010年と比較して経済成長が2倍以上になると言われております。 当社は国内では、ほぼ独占的に国交省の主要な港に潮流を測る機器を収めています。今後は、国内のみならず、東南アジアを皮切りに、中東、アフリカへの進出も視野に入れています。 ◇同社の製品はニッチですが、風速計や海象計、魚群探知機、流量計等を製造し、気象・海象業界(主に官公庁)、水産業界などに販売しています。製品力は高く、気象災害や津波災害を防ぐために世の中に欠かせないものを製造している社会貢献度の高い企業です。 変更の範囲:本文参照
永和鉄鋼株式会社
350万円~499万円
受託加工業(各種加工・表面処理), オペレーション・試運転 道路旅客・貨物運送
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【学歴不問】【アットホームな環境】 ■業務内容:金属くずや廃プラスチック類などの産業廃棄物の収集運搬から中間処理、廃棄物適正処理を事業としている当社にて、新たにドライバー職を募集します。お任せする業務は、下記になります。 【業務詳細】 ・産業廃棄物、不要情報機器資源の収集業務:各社から不要となった情報機器や廃棄物資源の回収、運搬を行って頂きます。 ・中間処理、廃棄物適正処理を行ったリサイクル品の運搬業務:各原料メーカーへの運搬業務 ■業務の流れ: 出退勤は、その日の配送先の距離にて、変化します。前日に遠距離配送を行った場合、翌日は、近距離配送を担当して頂き、負担がないよう調整しています。 ■魅力ポイント: 【注目されている事業】 SDGsやレアメタルへの注目度の高まりから、当社の事業への問い合わせが増えております。コロナ禍の影響は、特に受けず、売上も安定して推移しております。事業注目度の高さから、今後の更なる成長が期待できます。 【資源の安定供給力】 当社工場での、廃棄物の中間処理・加工により生み出される製鋼原料(鉄スクラップ)を月間約10,000トンを鉄鋼メーカーなどに安定供給しています。また、不要情報機器資源(パソコン、携帯電話等)から取れるレアメタルは、廃自動車ガラ、廃オフィス機器、スチール家具類等等を当社で処理したリサイクル資材を三井物産メタルズ、三井金属鉱業、三菱マテリアル等の大手企業が納入しており、大手企業とも取引をし、当社から生まれた資材リサイクルを導入頂いております。
受託加工業(各種加工・表面処理), オペレーション・試運転 倉庫業
〜手厚いサポートあり・働きやすさ◎〜 ■業務内容:各現場より回収してきた産業廃棄物を当社の中間処理工場にて品物ごとに選別します。プラスチック・金属などの企業ごみが中心となります。 重いものなどはリフトや重機を使用します。 ■業務の流れ: (1)施設に資源物が搬入される (2)手作業で内容物を確認・仕分け・選別 (3)粉砕機などの機械で処理 ■1日の業務の流れ(例): 出勤・ミーティング→ミーティング終了後、施設内で仕分け作業スタート→業務の合間に10分休憩をはさみながら昼まで作業→昼休憩→午後の作業スタート→業務の合間に10分休憩→作業終了・掃除→退勤 ■入社後について: 入社後3カ月程度は、先輩スタッフとのコミュニケーションの中で知識をつけ、一緒に作業をしながら仕事を覚えていきます。 先輩たちが親身になって教えてくれる職場なので、安心して働き始めることができます。 ■魅力ポイント: 【注目されている事業】 SDGsやレアメタルへの注目度の高まりから、当社の事業への問い合わせが増えております。コロナ禍の影響は、特に受けず、売上も安定して推移しております。事業注目度の高さから、今後の更なる成長が期待できます。 【資源の安定供給力】 当社工場での、廃棄物の中間処理・加工により生み出される製鋼原料(鉄スクラップ)を月間約10,000トンを鉄鋼メーカーなどに安定供給しています。また、不要情報機器資源(パソコン、携帯電話等)から取れるレアメタルは、廃自動車ガラ、廃オフィス機器、スチール家具類等等を当社で処理したリサイクル資材を三井物産メタルズ、三井金属鉱業、三菱マテリアル等の大手企業が納入しており、大手企業とも取引をし、当社から生まれた資材リサイクルを導入頂いております。
500万円~999万円
■業務内容:東京・西多摩エリアを中心に新築、増築、リフォーム、防音工事等を行っている当社にて、新たに施工管理士を募集します。順調にお仕事の依頼も増えており、お客様のご依頼に応えるべく、増員募集となります。 【主な業務内容】:駅舎と関連施設の新築工事、メンテナンス、増築、改築工事を中心に施工管理業務を行っていただきます。 ・施工管理計画作成 ・積算補助業務、見積書作成、原価管理 ・施工管理業務(職人の手配、工程管理、工事写真の撮影、現場の安全・品質管理) ・発注者側と現場スタッフとの間に入っての交渉対応 *案件の内容としては、大手鉄道会社の駅舎建設案件が多く、比率としては、7割を占めています。残り3割は、マンションリフォ−ム、戸建新築・リフォ−ム等です。 *対象となるエリアは、青梅線、五日市線、八高線、中央線(三鷹〜高尾)、武蔵野線(朝霞)、南武線の駅舎とその関連施設です(西多摩エリアとその近くの神奈川、埼玉エリアです)。 ■入社後の流れ:入社後は、施工管理のアシスタントとして、先輩社員と一緒に業務を行い、徐々に慣れていただきます。ご経験に応じて、研修期間を設定しており、レクチャーを受けながら、業務をスタートできるので、未経験の方も安心です。 ■魅力ポイント: 【働く環境】:ノートPCを支給し、直行直帰も可能です。スタッフが過度な負担を強いられることが無いよう、元請け側と交渉をし、適性な納期となるよう、調整をしています。また、今回の増員募集も、社員一人ひとりの負荷が軽減できるようにするための増員募集です。無理なく、負担なく仕事ができるよう、会社全体で調整をしています。 【駅舎関連や公共施設も扱う】:当社は、大手鉄道会社の駅舎と関連施設の案件を主に扱っており、多くの人が利用する身近で生活に欠かせない建物の案件を扱えます。また、コロナ禍の影響や景気の影響もなく、順調に仕事が得られています。地図に残り、そこの地域で暮らす人たちの生活に欠かせない建物を扱える、やりがいのあるお仕事です。
株式会社エー・アンド・デイ
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 精密・計測・分析機器 機械・電子部品
【同社製品の電子天秤は世界でも3本の指に位置付けられています/平均勤続年数14.5年/年休127日/毎週水曜日、金曜日はノー残業デー/直行直帰可】 ■職務概要: 当社は産業用計測機器、計量器、血圧計、試験機など計測機器を開発、製造、販売しております。本ポジションでは当社で開発製造している試験機のフィールドエンジニア職をお任せ致します。 ■業務概要: フィールドエンジニア職として、当社製品の設置やメンテナンス・品質保証等の業務を行います。具体的な業務内容は下記になります。 ・製品の設置 ・使用説明 ・製品の保守、修理、検査業務 ・技術サポート業務 社用車またはレンタカーを利用しながら、訪問を行います。夜間対応や土日対応もほとんどないため、メリハリをつけて働くことが可能です。 ※定期的に出張が発生します。 ■担当製品について: 当社で開発製造している万能試験機(引張・圧縮試験機)になります。製品の詳細については、下記URLよりご確認ください。 URL:https://www.aandd.co.jp/products/testmeasurement/test/test-pull_compression/ ■研修体制: 入社後半年から1年間をかけて、現場でのOJT研修を通しながら業務を習得して頂きます。座学研修もございますので、製品に関する知識がなくてもキャッチアップいただける環境を整えております。 ■就業環境: 同社の就業環境はとてもよくワークライフバランスが保てる環境です。本ポジションは夜勤も無く、土日出勤も年3日程度、突発出勤はほとんどございません。また住居手当や家族手当等各種手当も充実しています。スケジュールに応じて直行直帰も可能です。 ■当社の特徴: 電子天秤のシェアは国内トップ、家庭用血圧計の生産台数は国内2位、世界市場でも売上高トップクラスの優良企業です。それぞれの分野において市場占有率の高い製品を有しており、国内にとどまらずグローバルな視点で事業展開をしています。※身近な製品ですと健康診断に使用される計測機器に同社の製品が用いられているケースがございます。
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
【創業約70年/タキオニッシュHDグループ会社/超音波計測機器のパイオニア/製品品質向上の為積極的に設備投資を実施/気象・海洋業界/魚群探知機・ソナー/流量計】 ■業務概要:同社にて、風速計や海象計などの生産管理業務をお任せします。 ■詳細: ・生産計画策定 ・製造部門の工程管理がメイン ・図面手配 ・技術との調整(設計・製造)※量産もの・一品ものがあり、一品物の場合は設計とも協業 ・納期調整 ・在庫管理 ■組織構成:部門長以下、3名で構成(20〜60代バランスよく在籍) ■特徴: ◇同社の製品はニッチですが、風速計や海象計、魚群探知機、流量計等を製造し、気象・海象業界(主に官公庁)、水産業界などに販売しています。製品力は高く、気象災害や津波災害を防ぐために世の中に欠かせないものを製造している社会貢献度の高い企業です。 ◇当社は軍事利用されていた超音波技術を平和産業に移転し、漁労用ソナーや水産資源管理用魚体長魚探に進化させ、現在では波高計・風速計といった計測機器へと用途を拡大してまいりました。国からの依頼が取引の中心の企業様ですが、成長を求めている方にはぴったりの環境です。 ◇自分の意志をもっている方でしたら、モチベーション高く勤務していただけます。常に改善策を考えていくことが出来る方々が活躍しております。 ◇同社は熱い思いをもったエンジニアが多く、社長も社会に貢献することを目指しております。議論が白熱することも多いです。 ■タキオニッシュHDの魅力 【日本の海洋産業を支える海洋総合ソリューション事業】 日本の海洋ビジネスや海洋技術は、欧米の先進国と比較して遅れているのが現状です。このような課題に対して、日本全体の海洋産業の底上げや前進を目的としており、 海洋に関する7社のグループ会社の事業戦略を策定しております。漁業、防衛、航空、気象など様々なお客様向けに、お客様のニーズに合わせた機器を販売しております。 全世界的にも海洋産業市場は拡大すると考えられており、2030年までには、2010年と比較して経済成長が2倍以上になると言われております。 当社は国内では、ほぼ独占的に国交省の主要な港に潮流を測る機器を収めています。今後は、国内のみならず、東南アジアを皮切りに、中東、アフリカへの進出も視野に入れています。
450万円~649万円
不動産管理, 経理(財務会計) 財務
【月次決算以上の経験者歓迎/女性が多い職場で40代活躍中/土日休み・5日連続休暇あり/定着率◎創立47年の安定企業】 ■職務概要: 桝屋グループ7社のバックオフィス(経理部門)を担当していただきます。 ■職務詳細: ・月次決算 ・年次決算 ・給与計算 ・フランチャイズ契約書の確認、管理 ・期日管理 ・銀行残高の確認 ・資金管理など ※桝屋グループのうち株式会社フォーシーズを始めとした7社のバックオフィスの管理をしております。 ※各自担当はあるものの、バックオフィス全般の業務を全員で協力しながら行うスタイルです。 ◆使用しているシステム:ミロク情報サービス ■採用背景: 関連会社の店舗数増加に伴う実務量の増加に加え、経理実務ができる人員が不足しております。組織体制を強化に向けて、経理経験の採用を積極的に行っております。 ■入社後に関して: 基本は先輩社員からOJTにて業務を教えてもらいます。 これまでの経験やスキルによって徐々にお任せしますが、まずは小さい会社1社の月次・経理業務・暗号資産を使用している会社の資料作りなどからスタートいたします。 経験が豊富な方はオーナーに提出する資料などもお任せ予定です。 ■組織構成: バックオフィス担当:女性5名(30代、40代) ※1名以外10年以上の勤続年数です。働きやすい職場の為、離職する方はほぼいません。 ■当社の特徴: ・1977年(昭和52年)1月24日に創立 ・株式会社桝屋が統括する桝屋グループのうち不動産関連事業をに担う1社 ・桝屋グループのうち7社(株式会社フォーシーズ、株式会社アドロス、株式会社桝屋米穀、フジフーズ株式会社、藤商事株式会社、デジタルバンク株式会社、株式会社アクティベート)のバックオフィスを管理しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本分析工業株式会社
東京都西多摩郡瑞穂町武蔵
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 機械・金属加工
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜幅広い分野で科学技術の進歩に貢献◎/1965年創立の長期経営◎/グローバルニッチ100選にも選出◎〜 ■業務内容:当社の分析装置の設計・製造の全般およびユーザー保有の装置サポートを担当していただきます。設計、製造どちらも挑戦されたい方は歓迎です◎ ■業務詳細: ・弊社分析装置の設計・開発と製造 ・取引先から納入された半完成品の検査及び組込み *設計・開発と分析装置の製造の割合は半々です ・お客様先での修理業務 *営業が対応できないものなどで、月に1件程度です ・利用CAD:ソフトウェアはAlibre DesignとSOLIDWORKS ・移動手段:車 工具を持ち運ぶために使用します。エリアは関東・中部・関西など幅広いです。 ■組織構成:当社の設計・製造チームは約10名で構成されており、設計と製造の両方を兼任しています。 ■やりがい・魅力 ・1つの部品ではなく1つの担当装置をご担当頂きます。その中で自分の意見を出し反映していくことが出来る点は魅力の1つです。 ・技術担当も営業と共にユーザーのもとへ行く機会がございます。お客様の要望に応えやすいスキームとなっております。 ■入社後の流れ: 新入社員研修を実施後、OJTを行います。初めて設計業務に挑戦する方でも、製造の経験があれば安心して取り組めます。製造業務がメインとなりますが、お客様サポートのためにコミュニケーション能力も求められます。 ■製品の特長: ・価格帯:1製品当たり100万円〜1000万円(平均500万円程度)です ・提案製品:装置だけでなく、定期的に消耗品や部品なども販売しています ・装置について:当社の分析装置はノーベル賞受賞者の研究者も使用しており、警察庁をはじめとした官公庁や大学・メーカーの研究所など幅広い分野で使われています。大学では有機合成の研究や、民間企業では品質保証・材料の開発・食品の品質保証などでも使われており、安全性にも貢献しています。 ■モデル年収: 23-35歳の例(賞与は業績連動だが、5か月/年として計算) 23歳 基本給215,000+手当等45,000+残業手当(23時間)49,800=309,800/月 35歳 基本給291,500+手当等45,000+残業手当(23時間)64,400=400,900/月 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外) その他海外営業
〜幅広い分野で科学技術の進歩に貢献◎/1965年創立の長期経営◎/グローバルニッチ100選にも選出◎〜 ■業務内容:当社分析装置の海外向け営業(海外販売子会社、海外代理店の指導、カタログなどの英訳など含む)をご対応いただきます。 ■業務詳細: ・顧客先:教授や研究者などへ営業いたします。オックスフォード大学やハーバード大学など有名大学にも販売しています。 ・新規と既存の割合:新規7割、既存3割です。 ・業務の割合:販売と販売後のサポート業務の割合は、販売:サポート=7対3です ・顧客の獲得経由:学会や展示会への参加や紹介等から発生する案件が多いです。全国の代理店からの紹介などもございます。 ・対応エリア:エリアは中国と韓国(販社があるため)を除いた全てのエリアです。製品の特性上、先進国が多いです。 ・訪問件数:1日5〜10件の案件を対応いただきます。ヨーロッパなど月に1回、1週間程度の出張もございます。駐在はございません。 ■組織構成:東京本社の営業職は6名が所属しています。 ■入社後:入社後はOJTにて業務を学んでいただきます。 ■製品の特長: ・価格帯:1製品当たり100万円〜1000万円(平均500万円程度)です ・提案製品:装置だけでなく、定期的に消耗品や部品なども販売しています ・装置について:当社の分析装置はノーベル賞受賞者の研究者も使用しており、警察庁をはじめとした官公庁や大学・メーカーの研究所など幅広い分野で使われています。大学では有機化学の合成の研究や、民間企業では品質保証・材料の開発・食品の生成など食の安全性にも貢献しています。また、全国の警視庁科学捜査研究所に導入されている製品もございます。 ■モデル年収:※賞与は業績連動だが、5か月/年として計算 23歳 基本給215,000+手当等45,000+営業手当49,800=309,800/月 35歳 基本給291,500+手当等45,000+営業手当64,400=400,900/月 ■当社の魅力:当社は来年で創業60周年を迎えます。経済産業省認定のグローバルニッチトップ企業(2020年)、地域未来牽引企業(2021年)に選定され、また本年度(2024年)は、同経済産業省の「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定されました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社理学相原精機
400万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
■職務概要: 理化学機器や産業機器、自社製品((漏れ検査装置)などの機械設計業務をお任せします。 特に当社は精密位置決めステージの設計・製作についてノウハウを持っているため、お客様へのヒアリング〜製作〜調整〜出荷及び据付までを対応します。 また、理化学機器は国内最先端の官民研究所や大学の実験装置を研究者と共に作り上げていくため、普段立ち会えない最先端の研究に触れ合うこともでき、大きなやりがいを感じることができるポジションです。 ■職務詳細: ・お客様との折衝を通して、試験機全体の全体設計をしていただき、仕様・見積もりの交渉 ・基本設計、詳細設計、製図作業(CADは2D、3Dを使用) ・必要書類の作成(Word、Excel使用) ・自社工場で製作する製品の工程確認 ・作製された製品の性能検査、お客様への納品対応 ■組織構成: 配属先となる技術部は部門長を含めて12名の在籍です。設計部門はメカ系3名(30代〜50代)、電気系2名(50代)です。 当社は中途で入社された社員が9割以上を占めておりますので、中途入社の方もすぐに馴染めて、働きやすい環境が整備されています。 ■当社の特徴/魅力: ・当社は基本的にオーダーメードで製品を作成しています。毎回新たな製品を自らの手で創りだせることは当社の特徴であり魅力の1つです。 ・また、自らの手で創った製品によって様々な研究が成功し、科学技術の発展に大きく貢献していると感じることが出来るのは社員全員のやりがいでもあります。国家機関との取引も多数あります。
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■職務概要: 理化学機器や産業機器、自社製品(漏れ検査装置)などの電気設計・制御ソフト設計業務をお任せします。 特に当社は精密位置決めステージの設計・製作についてノウハウを持っているため、お客様へのヒアリング〜製作〜調整〜出荷及び据付までを対応します。 また、理化学機器は国内最先端の官民研究所や大学の実験装置を研究者と共に作り上げていくため、普段立ち会えない最先端の研究に触れ合うこともでき、大きなやりがいを感じることができるポジションです。 ※自社製品ではBV・C/C++等を用い制御ソフトを製作します。 ■職務詳細: ・市販品のステージや自社製のステージを市販品のコントローラやシーケンサーを用いて制御するためのドライバーの選定及び接続ケーブルの設計 ・シーケンサーを用いた制御プログラムの作成 ・必要書類の作成(Word、Excel使用) ・製品完成後は性能検査を行い、お客様への納品まで携わっていただきます。 ■組織構成: 配属先となる技術部は部門長を含めて12名の在籍です。設計部門はメカ系3名(30代〜50代)、電気系2名(50代)です。 当社は中途で入社された社員が9割以上を占めておりますので、中途入社の方もすぐに馴染めて、働きやすい環境が整備されています。 ■当社の特徴/魅力: ・当社は基本的にオーダーメードで製品を作成しています。毎回新たな製品を自らの手で創りだせることは当社の特徴であり魅力の1つです。 ・また、自らの手で創った製品によって様々な研究が成功し、科学技術の発展に大きく貢献していると感じることが出来るのは社員全員のやりがいでもあります。国家機関との取引も多数あります。
小山株式会社
東京都西多摩郡瑞穂町殿ケ谷
日用品・雑貨 福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 その他消費財営業(国内)
〜働き方改革関連認定企業◆創業130年の業界大手◆残業20時間◆ワークライフバランス◎研修・評価制度も充実!〜 ■職務内容: 福祉用具のリース事業者(法人向け)に対する営業をお任せいたします。既存顧客がメインのため、長期的に顧客と信頼関係を築くことが可能です。教育制度・評価制度・福利厚生も充実しており、営業未経験の方でも安心してご就業いただける環境です。 <具体的には> (1)福祉用具の貸与事業者から発注をいただき、在庫状況を確認した上で受注〜納品まで対応 (2)ケアマネージャー等の関係者と打ち合わせをし、ご利用者様に適した福祉用具の提案 (3)顧客のニーズに応じて、自社開発のITサービス(業務改善アプリ・クラウドサービスなど)を提案することもあります。長年の現場サポートのノウハウと確かなIT技術・セキュリティでお客様の課題解決を図ることができます。 ※顧客規模は様々のため、社長や役員の方とやりとりをすることも多くあるため、提案スキルが身に付きます。担当社数は約10〜20件程度で、1日の訪問件数は多い時でも5〜6件、通常時で3件程度となります。 ※過去営業経験のある方はもちろん、スポーツジムで働かれてた方やルート配送業務をやられていた方などもご活躍されています。 ■働き方: ITツール導入やDX化などにより働き方改革を進めています。5連続休日運動や残業削減等(残業は20時間)の取り組み、ワークライフバランスの向上に向き合う会社です。 ■入社後の流れ: 営業にチャレンジしたい!お客様と長期的に信頼関係を気づき頼られたい!等の想いがある方を募集します。 仕事に慣れるまでは先輩社員に同行し、ニーズの引き出し方や提案方法、業界特有の専門知識や商品知識を徐々に習得していきます。 ノルマの設定も激しくなく、営業に自信がない方でも営業スタイルを確立できます。 ■特徴: ◎将来性あふれる福祉業界がメイン市場:人口減少・超高齢化が進むことで今後も拡大が予想される業界への提案営業となりますので会社の将来性にも安心できます。 ◎創業130年以上の企業であるため、既存顧客が多く、信頼関係のもと、お客様と長いお付き合いが求められる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社木村建設
450万円~
その他, 道路旅客・貨物運送
学歴不問 / 未経験OK 【必須資格】 ■普通自動車免許 ■大型免許 【あれば尚可】 ・修理、メンテナンス経験 ・建設、土木業界の知識、経験 ・産業廃棄物処分業の経験 ・屋外での作業経験 など 未経験でもOK 大型の運転免許をお持ちであれば、業界未経験の方もOK! 今バリバリ仕事をしているドライバーの多くが業界未経験からスタートしています。 先輩が同乗研修で丁寧に指導しますので、安心してご応募ください 腰を据えて長く働ける、やる気のある仲間を大募集!! <中途入社者のコメント(経験者)> ガテン系の仕事は休みが少ないので、土日休みの完全週休2日制は魅力ですよね! 家族とスケジュールを合わせやすいです 残業も少なく体力面でも無理なく働けるので、長く続けられる職場だと思います (40代男性/前職:重機オペレーター)
\大型免許を持っている方大注目/ ・長距離・深夜の運転がきつい… ・収入を上げたい… ・休みが充実しているところで働きたい… そんな方は是非弊社で働きませんか? 「稼げる!」「休める!」レア求人の理由 〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ◆経験者は月給34万円以上!!稼げます!! タンク車の場合は乗車手当もあるので、 乗れば乗るほど稼げます (詳しくは給与の項目へGO!) ◆お休みは完全週休2日制! 「家族と休みを合わせやすい」と好評の土日休み! 定時に業務終了が基本なので、残業も少なめです◎ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓 大型ダンプ・大型タンク車による「がれき」や 「汚泥」等の産業廃棄物収集運搬、 再生製品の配達が主なお仕事です。 基本的に自社グループ工場⇔現場間の運搬業務となりますので、 長距離のお仕事ではありません。 現場ではオペレーターが重機で積込みを行うため、 体への大きな負担もありません。 【ダンプのお仕事例】 ▼事務所着→現場へ出発 出発準備(アルコールチェック・日常点検) 一人ひとりに与えられた専用車で現場へ ※現場により出発時間が異なります ▼8:00 現場着 【がれきの搬出】 積込みはオペレーターが行います 仲間と無線で連絡をとりながら行動するので 初心者でも安心です ▼工場着 自社工場のピットにがれきをあげ、 ダンプアップで一気に降ろします 《現場⇔自社工場の往復》 ▼お昼休憩 現場の状況に合わせて1時間の休憩 ▼午後も《現場⇔自社工場の往復》 最後は箱をきれい掃き、車両の状態を点検します ▼17:00 業務終了・退勤 配車表の他、翌日の「指示書」が個々に用意されています 印字された伝票と地図を確認し、明日に備えます
中央運輸株式会社
350万円~420万円
その他 運輸・物流, その他 運輸・物流サービス
学歴不問 / 経験者のみ募集 大型自動車免許又は大型自動車牽引免許
大手自動車メーカー専属で車検・点検・修理車両の引取と納車を行います。新車ではありませんので洗車をすることもありません。登録車両の回送だけですので、大変な荷物・製品等の積込や卸しは一切ありません。順番待ちもありませんので、待機する場所探しや時間調整も全くありません ! 当然、製品の棚入れなども無く納品伝票処理や受領証等の書類もありません。牽引免許所持者で経験者は最優遇します。 必要なのは、ルールを守り安全運転で無事故でいる事だけ ! 年3回の大型連休もあり、旅行や趣味を楽しむ事もできます。
株式会社すき家
東京都西多摩郡瑞穂町南平
338万円~
レジャー・アミューズメント ファーストフード関連, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
高校卒業以上 / 未経験OK ※弊社の複数の求人サイト、複数店舗での応募の場合でも選考のご案内は1求人のみからとなります。 複数店舗での勤務可能の場合は選考にてご相談は可能ですので、複数のご応募はお控えください。 ≪未経験・第二新卒の方、歓迎!≫ ■高卒以上 ※職種・業界経験や、社会人経験も問いません。 ※転職回数やブランク、接客アルバイト経験のあり・なしも不問です。 【以下のような方、ぜひご応募ください】 人と接するのが好きな方 ゆとりと収入のバランスを重視したい方 チームワークを大切に、アルバイトの仲間と信頼関係を築ける方など。 人柄重視の採用なので、職歴よりも「頑張りたいキモチ」を大切にします!
■□深夜の『すき家』には、オイシさが詰まっている。 大手牛丼チェーンの『すき家』にて、深夜時間帯の仕事をお任せします。シフトは必ず2名体制。 厨房担当と接客担当に分かれて、仕事を進めていきましょう。 <主な仕事内容> ・接客 ・提供 ・清掃 ・搬入 ・そのほか食材の期限や在庫確認も担当します。 <深夜勤務の一例> ▼22:00~1:00 接客や調理がメイン業務。店舗によりますが、多くのお客様が来店する時間帯です。 ▼1:00~4:00 お客様の数が少なくなるため、接客を行ないながら店内清掃や食材の搬入などを担当。日中にはできない調理場内の清掃等行います。 ▼4:00~9:00 食材の仕込をします。お店を万全の状態に戻し、日中勤務のスタッフに引継ぎます。 <すき家×深夜の魅力> 【ゆとりがあります】 深夜とはいえ、必ず2名でシフトを回します。手分けして業務を担当するため1人に負担が偏りません。 お客様も日中に比べて少なく、ゆとりが生まれる時間も多いです。 【サポートしやすい】 接客よりも翌日の準備や清掃がメインなので、先輩が後輩をフォローする体制はバッチリ。 スタッフの年齢も20代~60代まで幅広いですが、助け合いも日常茶飯事です。 【日中が充実します】 シフトは夜勤で固定なので、昼間は家族と一緒に過ごす人や、ミュージシャンの“夢”のために自主練習に励む人も。 昼間の時間を有効活用できるのも魅力です! \採用までの流れ/ 応募 ↓ エントリーフォーム回答(弊社アドレスよりメールにてお送りいたします) ※フォームへの回答で本応募完了となります。 ↓ 1次面接 ↓ 適性検査 ↓ 2次面接 ↓ 内定!
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ