293 件
シミックCMO株式会社
栃木県足利市久保田町
-
350万円~699万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 CMO, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所) 医療機器安全管理(GVP)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 医薬品製造工場で品質管理業務を担っておられる方、経験を深めたい方へ 「より良い薬をより早く患者さまのもとへ」がミッションの当社はCDMO(医薬品開発受託製造)です。 医薬品メーカーとは異なり、特定の医薬品のみを製造しているわけではなく、様々なメーカー様から受託し、多様な医薬品を様々な剤形で製造しています。 あらゆる分野の製薬企業の医薬品の製造・開発を支援しているため、CDMOの仕事の一番の特徴は、さまざまな製剤に関わることができることです。 加えて、私たちは様々な医薬品を供給できる信頼性の高い技術・設備を有しています。 ■業務詳細: 現在、部員は約65名ほどです。10名ほどのチームに分かれて以下の業務を行っており、ご本人のキャリアプランに合わせて配置転換なども実施しております。 【主な分析機器】 HPLC,GC,UV,FT-IR,pH計,自動滴定装置,TOC計,電気伝導度計 微量水分計,微粒子測定装置,マイクロプレートリーダー 等 【試験実施グループ】 理化学試験・微生物試験の実施 洗浄バリデーション、製造環境試験の実施 製品の出荷試験の実施 逸脱、変更、文書、教育等の管理及び関係部署との調整 薬事行政及び委受託に関する業務(計画書作成〜実施、報告まで) 【試験管理グループ】 試験の進捗管理、機器管理など試験全体の支援 SOP(標準作業手順)および報告書、試験成績書等の作成・改定 逸脱、変更、文書、教育等の管理及び関係部署との調整 ■本ポジションの魅力: 経験豊富な技術スタッフが複数在籍していることに加えて、 様々なバリエーションに富んだ業務に携わることができるため、広く経験することが出来ますので、 スペシャリストとしての道を目指すことが出来ます。 ■本ポジションの期待: 多剤形、多品種の分析経験を通して高い専門性を得ることで、幅広い知識を身に着けることのできるポジションです。 今後、 スペシャリストとして成長されたい、スキルを身に付けていきたい、今までのスキルを活かしていきたい方 を募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
キョーリン製薬グループ工場株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
500万円~799万円
医薬品メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【2023年に創立100周年を迎えた東証プライム上場企業のキョーリン製薬グループ/医薬品の製造受託を運営/土日祝休み/残業平均20時間程度】 ■募集の背景 医薬品の需要増加により生産数を増やしており、 それに伴う、製造力強化の為の増員採用となります。 ■業務内容: 滋賀工場における品質管理業務をご担当いただきます。 具体的には、、、 ■理化学分析機器(HPLC/GC/溶出試験器/分光光度計等)を用いての品質試験 ■品質試験業務の改善 ■バリデーション等 ■滋賀工場について: 滋賀工場では、錠剤、顆粒、点鼻等の製剤や包装(先発中心、ジェネリック品)を取り扱っています。 ■働く魅力: ・キャリアアップ…中途と新卒の垣根がなく、実力で評価をする風土があります。 ・働きやすさ…土日休み、残業時間も個人差はあるものの、平均20h程度繁忙期でも残業時間を抑えるよう会社として取り組んでいます。 ・手厚い補助…転居を伴う際の引っ越しの補助、その他借り上げ社宅制度など生活回りを支える制度が充実しております。 ■当社の特徴: ・グループ会社にて開発している治験薬製造に関する経験から、研究開発力への定評があり、業界内で高く評価されております。そのため財務体質は非常に健全な状態を維持しております。 ・離職率が低く、勤続年数が長いのが同社の特徴です。安定的かつ長期的に勤務できる環境を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 医薬品製造工場における品質管理業務をご担当いただきます。 当社では、「より良い薬をより早く患者さまのもとへ」をミッションに、医薬品の受託製造を行っております。 医薬品メーカーとは異なり、特定の医薬品のみを製造しているわけではなく、様々なメーカー様から受託し、多様な医薬品を様々な剤形で製造しています。 あらゆる分野の製薬企業の医薬品の製造・開発を支援しているため、CDMOの仕事の一番の特徴は、さまざまな製剤に関わることができることです。 加えて、私たちは様々な医薬品を供給できる信頼性の高い技術・設備を有しています。 様々な医薬品を供給できる信頼性の高い技術を有する、経験豊富なスタッフとご一緒に働いてみませんか? ■業務詳細: ・医薬品等の微生物試験業務 ・微生物限度試験、無菌試験、エンドトキシン試験等 ・無菌医薬品製造区域の完了モニタリング、製薬用水の品質管理 ■働く環境: ・業務に必要なセミナーや外部講習参加 ・工場内食堂あり(自販機も充実しています) ・コーヒー、お茶など無料 ・残業月20時間程度ですが、繁忙期により上下あり ・最寄り駅との接続バスあり ・工場内施設同士が近く、徒歩で移動できます。 ■足利工場について: 【主なサービス内容】 固形製剤・注射製剤・治験薬製造(注射剤) 【生産能力(年間)】 錠剤(24億錠)/散・顆粒剤(54トン)/注射剤(アンプル290万本、新棟バイアル280万本) 【施設の特徴】 ・フレキシビリティ…大量生産から少量生産まで対応 ・剤型…脂肪乳化アンプル剤、生物由来製剤、糖衣錠 ・技術力…スケールアップ検討、技術移転に対応 ・品質保証システム…高度な品質保証システム ・PIC/S対応…新注射剤棟 PIC/S対応・3極GMP対応 栃木県の南西部に位置する足利市は、市域を流れる渡良瀬川と山々に囲まれ、四季折々の景色が楽しめる自然豊かな都市です。 東の小京都とも言われ、歴史深い街並みになっています。また、多くの人が楽しめる観光スポットも有名です。さらに、自然災害の被害も少ないことや、都心からのアクセスにも優れており、とても住みやすいことが魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
キャタレント・ジャパン株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
400万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他医療関連, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 品質管理(食品・香料・飼料)
【ソフトカプセル製剤の世界シェアNo1企業】【残業20h/年間休日123日/フレックスタイム制導入/ワークライフバランス◎】 ■職務概要: グローバルトップシェアを誇る医薬品・健康食品のソフトカプセル製剤を製造している工場にて品質管理業務をご担当いただきます。 ・製品及び原料の理化学試験 ・環境試験の実施 ・SOPの作成と改訂 ・試験方法の改善 ■就業環境: ・他部署や役職の垣根なくコミュニケーションをとりながら業務を遂行していただきます。一つの業務に特化せず、ご経験と意欲に応じて幅広く様々な業務を担当していただけます。 ・社員の育成にも力を入れており、例えば従業員の英語力向上のためTOEIC受験の支援や、無料E-ラーニングもご利用いただけます。 ・フレックスタイム制を導入しており、平均残業時間も20時間程度と非常に働きやすい環境です。(繁忙期を除きます) ■組織構成: 品質部 品質管理課は27名で構成されております。 ■採用背景: 医薬品および健康食品に求められる品質水準がますます高くなっている昨今、ソフトカプセル製剤の需要も高まっており、これらの要件に応えるために、品質部門の人員増強が必要となりました。現在、品質管理課には27名が在籍し、年齢構成は20〜60代と幅広く、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。 ■当社について: 世界30か国で事業を展開するグローバルカンパニーです。1400製品が開発中、年間150以上の製品を発売、50以上の施設からなる世界クラスのネットワークでご活躍いただけます。製造・開発拠点を保有しているのは、アジアで唯一日本のみです。日本の品質の高さ、技術力に期待されています。「患者さま第一」の価値観を大切にし、今後も成長しながら、新たな事業展開も目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他医療関連, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【ソフトカプセルの世界シェアNo1企業。受託製造、治験薬管理包装配送サービスを日本市場で展開。グローバルには様々な開発受託製造サービスを提供】【年間休日123日/フレックスタイム制導入/ワークライフバランス◎/残業20時間程度】 ■職務概要: 医薬品・機能性食品ソフトカプセル製剤の品質保証業務を担当します。 ・製造・品質管理の監督 ・変更管理・逸脱管理・出荷管理 ・品質情報(顧客クレーム)対応 ・バリデーション・教育 ・製造記録・品質試験記録の照査 ・新規プロジェクトの推進 ■組織構成: 品質部品質保証はオペレーション課10名、コンプライアンス課7名の計17名で構成されております。 ■採用背景: 医薬品および健康食品において、求められる品質水準はますます高くなっています。また、服用しやすく効果が出やすいソフトカプセル製剤の需要は高まっておりこれらにこたえるために、品質保証部門の人員増強が必要となりました。現在、品質保証部門には17名が在籍し、年齢構成は20〜60代と幅広く、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。 ■就業環境: ・部署間・役職の垣根なくコミュニケーションをとり業務を進めます。一つの業務に特化せず,経験と意欲に応じて幅広く様々な業務を担当していただけます。英語のスキルも生かせます。 ・社員の育成にも力を入れており、例えば従業員の英語力向上のためTOEIC受験の支援や、e-ラーニングの仕組みも整っています。 ■当社について: 世界30か国で事業を展開するグローバルカンパニーです。1400製品が開発中、年間150以上の製品を発売、50以上の施設からなる世界クラスのネットワークでご活躍いただけます。日本はアジアで唯一製造・開発拠点を保有しています。日本の品質の高さ、技術力に期待されています。掛川工場は1980年に世界8番目の拠点としてスタートしましたが、今後も引き続き需要が高く、新たな事業展開も目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日研トータルソーシング株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
350万円~449万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
〜キャリアチェンジ歓迎/業界・職種の完全未経験OK!/月平均残業時間12.7H/大手企業との取引多数/社員寮あり/引っ越し費用負担あり〜 ■採用背景: 当社は全スタッフの人材育成に力を入れており、異業種出身の中途入社者で多数を占めています。 自社の研修センターで、約1〜2か月かけて元エンジニア講師による手厚い指導があり、技術面だけではなく、エンジニアとしての心構えから、ビジネスマナー訓練も行っているため社会人経験が浅い方でも安心して取り組めます。 同期も複数名できる予定のため、切磋琢磨できる環境です。 ■職務概要: 大手企業や公的機関にて、バイオ系エンジニアとして開発・分析や品質保証、研究補助などの業務を担当します。基礎から専門的なスキルまで習得可能です。入社後は自社の研修センターで研修を受け、実践に即したスキルを身につけて業務に取り組んでいただきます。 ■入社後の流れ: 〈研修施設〉R&D研修センター バイオ研修サイト(東京都千代田区) 入社直後:実験を始める前に(安全衛生、薬品保管、実験室マナー)、実技研修(器具説明) 1週間後:細胞培養基礎、器具研修(ピペット操作、検定方法)、HeLa・Jurkat細胞起眠 HeLa細胞毒性試験 測定・解析、Jurkat細胞・CHO細胞継代 2〜3週間後:CHO細胞毒性試験、毒性試験測定・解析 HeLa細胞を用いた生存率/細胞毒性マルチプレックスアッセイ 4週間後:データ解析・考察、振り返り学習(細胞培養、細胞毒性試験等) 専門的な知識やスキルを身につけていきますが、定着度を大切にするため、スモールステップで進められますので、同期と一緒に学びながらスキルアップが叶います。 ■将来的にお任せするプロジェクト例: ・医薬品製造業に係わる成分検査 ・医薬品の品質管理 ・医療分野の新材料・新技術の開発 ・治療薬の製造における開発 ※上記は同社で実際にアサインいただけるプロジェクトの一例です ■本ポジションの魅力: ・年休125日(土日祝休)/残業12.7時間程度などワークライフバランスも大切にしながら取り組めます。 ・社員寮や引っ越し費用のサポートも充実しているため、安心して新たな環境でスタートできます。 変更の範囲:本文参照
400万円~649万円
【2023年に創立100周年を迎えた東証プライム上場企業のキョーリン製薬グループ/医薬品の製造受託を運営/土日祝休み/残業平均15時間程度】 ■募集の背景 医薬品の需要増加により生産数を増やしており、 それに伴う、製造力強化の為の増員採用となります。 ■業務内容: 井波工場における品質管理業務をご担当いただきます。 具体的には、、、 ・理化学分析機器(HPLC/GC/溶出試験器/分光光度計等)を用いての品質試験 ・品質試験業務の改善 ・バリデーション等 ■井波工場について: 井波工場では、錠剤、点眼、点鼻の製剤や包装(ジェネリック品)を取り扱っています。 ■働く魅力: ・キャリアアップ…中途と新卒の垣根がなく、実力で評価をする風土があります。 ・働きやすさ…土日休み、残業時間も個人差はあるものの、平均15h程度で繁忙期でも残業時間を抑えるよう会社として取り組んでいます。 ・手厚い補助…転居を伴う際の引っ越しの補助、その他借り上げ社宅制度など生活回りを支える制度が充実しております。 ■当社の特徴: ・グループ会社にて開発している治験薬製造に関する経験から、研究開発力への定評があり、業界内で高く評価されております。そのため財務体質は非常に健全な状態を維持しております。 ・離職率が低く、勤続年数が長いのが同社の特徴です。安定的かつ長期的に勤務できる環境を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
大同薬品工業株式会社
群馬県館林市下早川田町
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 品質管理(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜アリナミン・エスカップでお馴染み!国内生産量トップクラス◆HPLC分析経験活かせる◎上場Gの品質管理職〜 【平均勤続年数10年以上◆育児後の復帰率100%・短時間勤務はお子様の小学校卒業まで取得可能◎年休120日/福利厚生充実◎】 ■業務内容: ドリンク剤・パウチ製品の研究・開発・製造に取り組み、ドリンク剤のOEM(受託製造)を中心にビジネスを展開。また、医薬品・医薬部外品・清涼飲料水・炭酸飲料など顧客の様々なニーズに応えている当社にて、品質管理の業務をお任せいたします。 ■職務概要: 品質管理部門において、製品試験や原料試験等の業務をご担当いただきます。身近なドリンク剤や医薬品の安全を守る品質管理職として、やりがいを持って働ける環境です。主なクライアント・製品は、アリナミン製薬の「アリナミンゼロ7」、田辺三菱製薬の「アスパラドリンクDX」をはじめ、大手製薬会社、化粧品・食品会社等です。 ■キャリアパス: 入社直後は試験業務を主にお任せしますが、将来的にはそれ以外の品質管理業務も含め幅広くお任せし、キャリアを広げていただきます。 ■組織構成: 関東工場・品質管理課5名(内課長1名、主任2名)※30代〜40代が中心 ■職務の魅力: パウチ剤のOEM(受託製造)を中心にビジネスを展開し、医薬品、医薬部外品、ヘルスケア系、美容系と250品目以上の製品を供給しております。代表的な製品はアリナミン製薬の「アリナミン」等。 ■働き方:多能工化の考えのもと仕事を平準化し、残業時間も可視化することで、全社的に残業時間の抑制に努めています。 ■当社に関して: 当社は、OEM(受託製造)事業を主に行っており、医薬品・医薬部外品・清涼飲料水の製造を行っています。多くのメーカーから技術、品質、実績を評価され、多種多様な委託を受ける当社は、60年以上にわたり事業を展開しています。例えば、栄養ドリンクの「アリナミン7、アスパラドリンク、エスカップ」は、実は当社が製造をしています。多種多様なドリンク剤の製造が可能で、1日最大約170万本の生産が可能な設備を備えています。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: 医薬品製造工場における品質管理業務をご担当いただきます。 当社では、「より良い薬をより早く患者さまのもとへ」をミッションに、医薬品の受託製造を行っております。 医薬品メーカーとは異なり、特定の医薬品のみを製造しているわけではなく、様々なメーカー様から受託し、多様な医薬品を様々な剤形で製造しています。 あらゆる分野の製薬企業の医薬品の製造・開発を支援しているため、CDMOの仕事の一番の特徴は、さまざまな製剤に関わることができることです。 加えて、私たちは様々な医薬品を供給できる信頼性の高い技術・設備を有しています。 様々な医薬品を供給できる信頼性の高い技術を有する、経験豊富なスタッフと一緒に働いてみませんか? ■業務詳細: ・医薬品等の理化学試験業務 ・分析機器保守点検 ■働く環境: ・業務に必要なセミナーや外部講習参加 ・工場内食堂あり(自販機も充実しています) ・コーヒー、お茶など無料 ・残業月20時間程度ですが、繁忙期により上下あり ・最寄り駅との接続バスあり ・工場内施設同士が近く、徒歩で移動できます。 ■足利工場について: 【主なサービス内容】 固形製剤・注射製剤・治験薬製造(注射剤) 【生産能力(年間)】 錠剤(24億錠)/散・顆粒剤(54トン)/注射剤(アンプル290万本、新棟バイアル280万本) 【施設の特徴】 ・フレキシビリティ…大量生産から少量生産まで対応 ・剤型…脂肪乳化アンプル剤、生物由来製剤、糖衣錠 ・技術力…スケールアップ検討、技術移転に対応 ・品質保証システム…高度な品質保証システム ・PIC/S対応…新注射剤棟 PIC/S対応・3極GMP対応 栃木県の南西部に位置する足利市は、市域を流れる渡良瀬川と山々に囲まれ、四季折々の景色が楽しめる自然豊かな都市です。 東の小京都とも言われ、歴史深い街並みになっています。また、多くの人が楽しめる観光スポットも有名です。さらに、自然災害の被害も少ないことや、都心からのアクセスにも優れており、とても住みやすいことが魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
共和薬品工業株式会社
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
400万円~799万円
医薬品メーカー, 製剤研究(処方設計) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
〜中枢神経系治療薬ラインナップ国内トップクラス/土日祝休み/フレックス/年休127日/精神神経科領域におけるリーディングカンパニー〜 ■業務内容: 製薬メーカーである当社の製剤製造工場にて、チームリーダーとして品質管理(品質試験)業務をお任せします。 ◎業務詳細 ・原料、資材、中間製品、最終製品の試験 ・安定性試験 ・分析法バリデーション ・その他設備管理など試験室管理業務 ■採用背景・部署について: ・ 現在GMP基準に基づく生産体制・品質管理の強化に取り組んでおり、医薬品の安全性、品質確保に重要な役割を担う信頼性保証本部下の組織である品質管理チームに新たに加わっていただく方を採用しています。 ・ 三田工場の所属部署には約32名所属しており、チームワークを大切にしています。入社後業務に慣れていただくまで、しっかりと業務習得をサポートします。 ■当ポジションの魅力: (1)就業環境 ・土日、祝日お休み、年末年始や夏季休暇も含め、年間休日127日で、ワークライフバランスを実現できる環境です(詳細は工場のカレンダーに準じます)。マイカーでの通勤も可能です。 ・空調設備完備、作業服貸与、食堂も常備されている働きやすい職場環境です。また、食事補助制度もあります。 (2)キャリアステップ 品質管理マネージャーとして経験を積んだ後、キャリアアップや他の職種へのチャレンジも可能です。 【当社について】 ■事業内容 ▽医薬品事業:CNS領域(中枢神経領域)を中心としたジェネリック医薬品の開発・製造・販売、ならびに長期収載品(特許等による独占期間が満了した先発医薬品)および新薬の販売を行っております。 ※ジェネリック医薬品とは: 先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に、同じ有効成分を使って製造・販売される医薬品のことです。先発医薬品と同等の効き目や安全性が認められており、開発費用が抑えられるため、価格が安く、患者さんの経済的な負担を軽減する効果があります。 ■参考ページ 社員インタビュー https://www.kyowayakuhin.co.jp/recruit/interview/ 変更の範囲:会社の定める業務
岩城製薬株式会社
東京都中央区日本橋本町
650万円~899万円
医薬品メーカー 医療コンサルティング, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<転勤なし・老舗メーカーで長期就業をかなえたい方へ/アステナHDの医薬品事業を担う/皮膚外皮用剤のスペシャリティーファーマ> 本社の品質保証グループにて、医薬品や化粧品製造販売における品質保証業務をお任せします。 業績好調により組織強化を目的とした増員採用となります。 ■具体的な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・医薬品及び化粧品製造販売業の品質保証業務全般出荷管理 ・製造所管理(製造所監査)(国内、海外) ・GQP取り決めの新規締結・改訂 ・製造所から報告のある各種GMPイベントの処理(変更管理、逸脱管理など) ・品質情報処理(製造所への調査依頼、情報元への回答書作成など) ・その他自己点検、教育訓練など ◎週2日程度の在宅勤務が可能です ◎出張年10〜15回(内、海外1〜2回)、製剤および原薬製造所の実地確認のため、国内外の出張が あります。(一回の出張につき、国内2〜3日 海外7〜10日 ■配属部門について: 信頼性保証部 品質保証グループ 所属メンバー:課長(部長兼任)1名 係長1人 その他2人 計4名 ■当社の特徴: ・薬の商社であったイワキ株式会社の製造部門を担う会社として1931年に創業し、以来、国内外における医薬品(医療用・一般用)事業を中心に幅広い分野で事業展開しております。 ・皮膚科領域の外用剤ではジェネリック医薬品を中心に国内トップの品揃えを誇っており、ドクターなど顧客から高い信頼を得ております。 ・2019年から事業開発機能を立ち上げ、社外のアライアンス強化も進めており、社外との協業ビジネスの機会も増えております。 ・2021年6月には親会社のイワキ株式会社がアステナホールディングスとなり、その一員として同グループ会社間での組織横断プロジェクトも進んでいます。 ・創業から90年以上経ちますが、工場の買収や長期収載品の承継、ベンチャー投資、皮膚外用剤の新薬共同開発や受託研究なども行い、積極的な挑戦をし続けております。ジェネリック医薬品の枠を超え、皮膚外皮用剤のスペシャリティーファーマとして存在感を示しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エフエムディ
東京都渋谷区笹塚
笹塚駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
学歴不問
〜品質保証/土日祝休み/年休128日/残業月10時間以内とメリハリをつけて働きやすい環境です◎〜 【募集背景とミッション】 同社の商品はドクターから高評価を得ており、事業拡大が進んでおります。 その中で国内外への顧客との取引が順調に増加しており、事業拡大に伴う人材強化のための募集となります。部署内外で連携をとりながら品質保証システムを構築することがミッションです。 【概要】 医療機器の品質保証を担当頂きます。品質保証は、自社製品の品質を保ち、さらにお客様からの意見を聞くことで、今後の品質改善に役立てていきます。そのため、商品の企画開発の段階から、設計、製造、出荷、販売のすべての工程に関わっていただきます。 【仕事内容】 ・現在品質保証を行っている担当者のサポート ・指示を受けながらデータの確認や調査(PC作業) ・海外企業とのメール対応(英語対応) ・英文での書類作成業務 ・製造関連のデータを集めたり、納品先の顧客へのヒアリングをするなどして製品のクオリティの担保 ※海外企業様とのミーティングにて英語を使用して仲介していただくこともございます。 【働き方】 残業は月10時間以内とワークライフバランスが整っている環境です。メリハリをつけて働くことができます。 【現在の主要製品】 主要製品は様々な領域で使用される血管内治療医療用ガイドワイヤーです。 これらは、極細の微細加工されたステンレスなどの金属ワイヤーに高分子材料が被覆した構造になっています。治療される領域や、症例、医師の好みによって製品の仕様は異なります。 【組織の特色】 日本のカテーテル製造を牽引してきた経験のある幹部層が、蓄積した知識・ノウハウを投入して製品の開発にあたっています。 当社は日本の医療業界に根差した現場視点での開発を続けてきたことで、外資系企業の競合にも負けない高い技術力・品質を実現してきております。 【企業概要】 同社は東京に本社がある医療機器メーカーです。 未来の医療を創造する企業として心臓循環器分野や、脳外科分野などの治療に必要不可欠なガイドワイヤーの研究や開発及び製造を行っております。 弊社のご提供する製品が「患者様の治療にとって一番の治療器具でありたい」との熱い思いでスタッフ一同、日夜研究開発に励んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇医薬品工場での品質保証業務 ◇医薬品試験に使う測定機器等のシステム台帳の管理やデータのバックアップ業務 ◇定期教育の案内や申請書等の管理 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇Excel、Word ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(本社)
■仕事内容: 富山県射水市にある医薬品メーカー様の品質管理業務になります。 ■具体的には: 医薬品製造に伴う品質管理業務をお任せします。 ・製品の出荷試験(物理化学試験項目全般) ・資材および原料の受入試験(物理化学試験項目全般) ・水質試験(導電率計、pH計、全有機体炭素計、微粒子計測器) ・外観試験、窒素純度試験(ガスクロマトグラフ) ・製品の不溶性微粒子試験(微粒子計測器) ・試験データー入力、試験準備、片付け、報告書作成の補助、各種Meeting参加 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事の魅力/特徴: ◎化学系、薬学系学校を卒業された方を歓迎しています。 ◎機能性食品、医薬品を製造・販売されている企業様で長期的な就業が可能です。 ◎医薬品の知識、様々な計測機器や分析器具の経験が身につきます。 ◎給食施設、休憩室、更衣室、診療施設完備しております。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:本文参照
生晃栄養薬品株式会社
福井県三方上中郡若狭町若狭テクノバレー
医薬品メーカー, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
【経験者歓迎!/年休125日/残業月20H以下/転勤なし/大手製薬会社とのお取引多数】 ■業務内容: 同社はアステラス製薬や塩野義製薬を含む大手製薬メーカーからの委託を受け、医薬品の製造や開発を行っている企業です。 同社の品質管理担当者として、以下の業務をお任せいたします。 <具体的には…> ・製造工程における原材料、中間製品、最終製品の品質管理、試験検査、各種分析業務 ・検査結果のとりまとめ、レポーティング ・不具合発生時の対応 ・品質管理体制の強化/業務フローの検討 ・試薬・試験機器・器具の管理 など ■入社後の流れ: 入社後はまず、机上で学びそのうえでOJT研修に入ります。 分析の仕方、製造の仕方など、機械ごと、品目ごとに業務を可視化したマニュアルがあるので、経験を活かして着実にスキルアップができる環境です。 ■働き方/社風: ・年間休日125日、残業月20H以下とメリハリを付けながら働くことができる職場環境です。 ・同社では、経営において重要になるのは、「人(社員)」であり、その社員が働く上で重要になってくるのは「働きがい」と考え、成長を支援する体制や、適切に評価する仕組みが充実しています。例えば、社員のスキルアップを目的とした通信教育制度や、社員の健康を重視した支援体制として昼食支給などがあります。 ・出産、育児を経験した社員も、休暇を取得しながら継続的に活躍しており、長期的に働き続けられる職場です。 ■若狭工場について: ・内服固形製剤の秤量〜充填・包装まで全工程製造を担い、総合製剤棟、糖衣棟、自動倉庫棟、専用製剤棟からなる、最先端の大型設備を備えた医薬品製造工場です。この度約15億円の投資を行い、若狭工場の敷地内に物流倉庫を増設するとともに、既存建屋内に品質試験設備の増床を行いました。 ■同社の特徴: 同社は、昭和16年創業の医療用医薬品、一般用医薬品を中心に、内服固形剤の受託製造、開発を行う製薬会社です。内服固形製剤に特化しており、注力する受託加工では、糖衣に代表されるコーティング技術を中核として、最終製品までの一貫製造を推進し高い技術評価を得ています。 変更の範囲:無
沢井製薬株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■仕事内容: 国内工場での医薬品の品質管理業務を担当頂きます。 ・医薬品原料、製造中間品、製剤等の理化学試験及び機器分析業務等 ・試験記録、報告書の作成 ・使用機器の保守点検 ■求める人物像: 同社のビジョンに共感し、「会社に対してご自身として何ができるか」を考え抜き、行動に移すことです。業務を通じてジェネリック医薬品ビジネスの成長にどう貢献するかを常に考える方。経営者的な感覚で、本質を捉えながら仕事を進めて頂ける方を求めています。 ■同社の考え: ジェネリックを普及させる誇りと信念 同社の調査でも、厚生労働省の調査でも、8〜9割の患者さんがジェネリック医薬品の処方を希望しているという事実があります。同社こそがこの事実に応えなくてはなりません。処方された薬を、指示されたとおりに服用すれば治るという医学的事実があっても、現実の医療の現場では費用の問題がそれを阻むことがあります。新薬と同等の品質で安価なジェネリック医薬品を広めることで、救える命を救うことこそ、挑戦すべきことだと同社は考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【エンジニアの教育・人材育成に投資する成長企業/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ◎高い技術力をもつエンジニアが在籍しており、大手メーカーを中心にエンジニアリングサービスを提供しています。 ◎技術力が素養クラスの未経験の方から、経験豊富なエンジニアまで幅広いポジションで幅広い年齢層のエンジニアが活躍しております。 ■業務内容: 秋田県秋田市の大手製薬メーカーG様にて、化学系エンジニアとして以下業務に携わって頂きます。 ■業務詳細: 医薬品の品質管理業務 ・細胞培養試験 ・HPLC、各種分光器等を使用した分析、評価のレポート作成 ・打合せ対応 等 その他、東北エリア内にて多数のプロジェクトあり! これまでの経験を活かしてよりスキルアップを目指していきたい方、弊社で一緒に新しい一歩を踏み出しませんか? ■魅力ポイント: ・サービス残業無し。残業時間に応じて支給いたします。 ・業界成長率トップクラス ・弊社社員も活躍しておりますプロジェクトになります!大手メーカーのプロジェクトに参画するため、環境も良く、スキルアップに繋がるご経験を積むことが可能です。 ■当社について: ・当社は、「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
セルリソーシズ株式会社
福島県郡山市喜久田町
喜久田駅
大学・研究施設, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 製造工程管理・工程改善
【プライム上場アルフレッサグループ/年間休日125日/土日祝休/フレックス制度】 ■業務内容: 再生医療用細胞培養に関する各種品質管理試験とその関連業務を担当していただきます。具体的には下記業務になります。 ・細胞製造事業における中間製品、製品の規格検査・特性検査業務 ・検査業務で使用する機器の管理、製造クリーンエリアにおける清浄度検査(環境モニタリング) ・無菌検査 、手順書作成、バリデーション文書、申請資料作成 ・当局対応 ■セルリソーシズ株式会社について: 2022年4月、『再生医療という希望をすべての人に届ける』を理念に掲げた新会社としてアルフレッサグループより設立。当社は、再生医療の製造・流通過程で必要なヒト(同種)細胞原料の調達から細胞加工物の製造までを担い、再生医療を必要とする人々のために、高品質で安定した細胞の提供を行ってまいります。 ■事業内容: 本人とは異なる他人由来の細胞を使った他家細胞型の再生医療等製品の開発には、健康な人から善意で提供を受けた胎盤や脂肪などの組織や細胞が必要となります。セルリソーシズでは、提供医療機関から健康な人から同意を得て提供を受けた組織や細胞を基に細胞原材料(マスターセル)の製造を行い、再生医療等製品の開発を進める企業や団体(製薬会社、研究機関、大学病院)などに対して提供を行っております。また製造を希望される依頼者のニーズに沿って自家・他家型の細胞加工物の製造事業も行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
東和薬品株式会社
山形県上山市金瓶
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
◎キャリア形成支援/健康サポート制度/ワークライフバランス両立◎ ■業務内容: 医薬品製造工場における品質管理業務とマネジメントをお任せいたします。 ■業務詳細: ・無菌製剤試験の管理 ・安定性モニタリングの管理 ・環境モニタリング試験の管理 ・試験担当者の教育訓練 ・試験計画の確認や結果照査など ・新製品の試験技術移管を受ける際の計画や教育などの調整 ・工場間移管における試験技術移管の受けおよび出す際の情報の授受や教育 ・洗浄バリデーションの計画、実施、評価結果の確認 ・部下の業績評価 ・課長のマネジメント補佐 <使用する機器> 分光光度計、PHメーター、HPLC、GC等 就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■ジェネリック医薬品とは: ジェネリック医薬品は、新薬の特許期間などが過ぎた後に他のメーカーから同じ有効成分でつくられるお薬です。効き目、品質、安全性が新薬と同等でありながら低価格で提供できます。今、日本の医療費は急速に増え続けていて、医療費の増大を抑えることが急務です。ジェネリック医薬品は国からも普及が求められています。皆さんの未来を守るためにも、とても重要な役割を担っています。 ■当社について: ▽ジェネリック医薬品事業 薬品のコア事業。ジェネリック医薬品の製造販売をおこなっています。品質や安全性はもちろんのこと、飲みやすく、扱いやすい安心できるお薬を提供できるよう、さまざまな取り組みをおこなっています。 ▽健康関連事業 東和薬品の新規事業。 ヘルスケアに関連するあらゆる製品・サービスの提供を目指して、企画立案を進めています。健康の維持・増進、未病のケア・予防に必要な製品やサービスを通じて健康寿命の延伸に貢献します。 ▽数字で見る東和薬品 https://www.towayakuhin.co.jp/recruit/about/number.php ▽職種相関図 https://www.towayakuhin.co.jp/recruit/work/chart.php 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士薬品
富山県富山市婦中町板倉
800万円~1000万円
医薬品メーカー 調剤薬局・ドラッグストア, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【医薬品業界のリーディングカンパニー/CMでも話題のドラッグストア「SEIMS」を展開/土日祝休み/家族手当など福利厚生充実◎/フレックス制】 ■業務内容: 原材料及び製品等に関わるサンプリング、試験、試験の合否決定及び安定性試験等の品質管理業務(医療用・一般薬)の統括をお任せします。 ■具体的な業務: <品質管理1G> (1)原材料、中間製品、製品等のサンプリングに係る業務 (2)原材料、工程、中間製品、製品等の試験に係る業務 (3)分析技術移管 (4)分析機器管理 <品質管理2G> (1)原材料、中間製品、製品等のサンプリングに係る業務 (2)原材料、工程、中間製品、製品等の試験に係る業務 (3)治験薬製品標準書 (4)試験法、分析法開発 (5)分析技術移管 (6)治験薬安定試験管理、企画設定 (7)分析法バリデーション (8)分析法リスク管理 (9)分析機器管理 ■当社について: <薬と健康に地域密着で貢献する業界のリーディングカンパニー> 1930年の創業以来、配置薬の製造から販売まで製販一貫体制を確立し、お客様のニーズに対して常に忠実に対応してきました。 ドラッグストア、配置薬販売、医薬品製造、研究開発、医療品医薬品の販売という5つを軸に人々の健康を守るため幅広い事業を展開し、複合型医薬品企業として人々の健康を幅広くサポートします。 これからも常に新たな分野へのチャレンジを進めながら、研究から製造、販売まで自社で対応し、皆様の健康に寄り添ったサポートを続けてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容: 富山県富山市の大手医薬品メーカー様にて、化学系エンジニアとして以下業務に携わって頂きます。 ■業務詳細: 医薬品の品質管理業務をお任せします。 ・GMP試験検査業務 ・試験業務(サンプリング・秤量・前処理・試液調製・理化学分析等) その他、北陸エリア内にて多数のプロジェクトあり! これまでの経験を活かしてよりスキルアップを目指していきたい方、弊社で一緒に新しい一歩を踏み出しませんか? ■当社の特徴: ・サービス残業無し。残業時間に応じて支給いたします。 ・業界成長率トップレベル ・弊社社員も活躍しておりますプロジェクトになります! 大手メーカーのプロジェクトに参画するため、環境も良く、スキルアップに繋がるご経験を積むことが可能です。 ■働く環境 ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■当社について: 高い技術力をもつエンジニアが在籍しており、大手メーカーを中心にエンジニアリングサービスを提供しています。 技術力が素養クラスの未経験の方から、経験豊富なエンジニアまで幅広いポジションで幅広い年齢層のエンジニアが活躍しております。
伊藤忠ケミカルフロンティア株式会社
東京都港区北青山
表参道駅
900万円~1000万円
化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【伊藤忠商事グループの医薬品やファインケミカル等の化学品を扱う専門商社/伊藤忠グループ内の最高賞『総合経営賞』受賞】 ■募集背景: GMP 省令改正、ICH ガイドラインへの準拠の必要性もあり、医薬品を取り巻く法令環境は厳格化してきております。 当社は主に海外から輸入する医薬品原薬を弊社の医薬品倉庫及び医薬品試験室においてGMP(包装、表示、保管+試験)のシステムを通して国内の製薬メーカーに供給する業務を行っており、今後一層の厳格化が想定される薬事環境に適切に対応するために、医薬品製造業における品質管理部門の強化を図る目的で試験のスペシャリストを募集します。 ■仕事内容: ・医薬品原薬の品質管理試験(理化学試験、機器分析(HPLC、GC、UV、IR、XRD 等) ・開発品原薬の規格及び試験方法設定(分析法バリデーション含む) ・試験室管理(SOP 制定・改訂、点検、試薬等の管理) ・当局及び顧客からの査察対応 ■入社後想定される職務内容: ・品質管理の試験担当者として、理化学試験(機器分含む)を担当する。 ・マネージャー候補の場合は、マネージメント業務、品質管理責任者としての役割を担当する。 ■当社の特徴: 伊藤忠グループにおける有機化学品の中核事業会社であり、有機化学品からライフサイエンスに至る広範な領域を担い、関連製品の国内販売、輸出入、委託加工及びそれらの仲介斡旋とともに、事業投資、M&Aを行う専門商社です。 伊藤忠商事の出資企業ではありますが、取引の約99%が親会社である伊藤忠商事以外との取引から成り立っており、化学品分野における独自の競争力を有しています。 また、BRICs諸国をはじめとする世界約90ヶ所の国や地域との取引実績を持ち、全社収益比率の約60%を海外ビジネスから得ています。 今後に向けて海外マーケットの更なる開拓にも積極的に取り組んでおり、経済発展著しい新興国を中心に、企業提携や出資、M&Aを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
医薬品分析・品質試験担当として業務を行っていただきます。 (1)医薬品分析、品質試験、理化学試験および医薬品の品質試験、品質改良試験を目的とするHPLC、GC、UV、IR等を使用した理化学試験・データ解析 (2)日、米、欧3極GMPに基づく試験質管理システムの下における各種試験(製剤原料・包装資材の受入試験、バルク製品の試験、最終製品の試験) ※上記業務内容はパートナー企業の研究プロジェクトの一部であり、スキルや経験を踏まえて最適なプロジェクトに配属させていただきます。 ■教育環境: 研究を行うためには自己の成長が重要となります。新たな環境下では、専門分野を超えたスキル・実技が必要になってくることが多々あります。そのため、東京大学および京都大学に設けている研修センターにて行っております(主に医薬品業界で必要となる専門的な研修カリキュラム等、受講者のレベルに合わせた研修)。充実した実習にて業務を学んでいただける環境です。また、就業した後の研修体制も整備されているほか、組織の一員としてのマインド研修にも注力しております。このように当社では社員の成長を支援しております。 ■当社の特徴・魅力: ・多様なジャンルの研究開発経験を積むことができる…上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。700名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。そのプロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 ・将来のキャリア形成が自分で選択できる…研究職から自分の希望以外で離れること(会社都合のジョブローテーション)はなく、研究をずっと続けられる環境も整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区芝浦(1丁目)
550万円~899万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 CMO, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所) 生産管理 製造工程管理・工程改善
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【積極的な設備投資中/DNPグループの技術を生かし一貫した生産体制の構築/体制強化】 ■主な業務内容 ・医薬品製造管理に関する諸業務 ・GMP査察、監査対応 ・各種マネジメントシステムに関する事項(環境、安全衛生、教育など) ・医薬品GMP管理に伴う諸対応 ・生産設備の新設、更新、保全、改良、修理に関する事項 ・部門予算の策定補助 ■ご入社後の流れ 初日にシミックグループ内のキャリア採用全体研修を受講いただいた後、翌日から工場内での研修・OJTでのフォローとなります。実務経験の有無を問わず、お任せする業務に対して丁寧にフォロー・サポートをしておりますので、中途入社の方もご活躍いただきやすい環境となっています。 ■組織構成 製造部門:全体で約35名(幅広いご年代の方が活躍中) 中途入社者の割合も高く、様々なバックグラウンドの方がいるため、コミュニケーションも活発にとれる環境となっています。 ■当社の魅力 当社は2023年より、DNP(大日本印刷)グループとなりました。シミックグループと事業提携を推進し、CDMO事業を推進しております。 医療業界は少子高齢化、慢性疾患の増加、感染症の流行など多くの課題を抱えており、医療費の抑制や新薬の迅速な開発、未病対策が求められています。その中で、DNPグループの持つ医薬パッケージ技術や、原薬のプロセス開発技術と提携をすることで、付加価値型医薬品の開発や、原薬製造〜製品開発までの一貫体制を構築し、製薬企業のニーズへの対応と、医療業界の課題解決に取り組んでいます。 ■長く働きやすい環境 ・ケアリーブ制度:小学校就学中までの子供の病気療養や学校行事参加等の際に1時間単位で有給休暇を取得できます。 ・月の平均残業時間は20時間程度。ストレスチェックの実施徹底や肥満対策・食事指導・運動奨励なども会社として取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メニコンネクト
岐阜県郡上市八幡町旭
化粧品 医療機器メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
〜年休120日・土日祝休で働き方◎国内コンタクトレンズのパイオニア「株式会社メニコン」のグループ会社〜 ■職務内容: 主要生産拠点である郡上工場にて、コンタクトレンズ関連用品の国内圧倒的シェアを誇る「株式会社メニコン」製品の量産工程における品質管理業務を担当いただきます。転勤無で腰を据えてスキルアップができるポジションです。 ≪具体的には≫ ◆化学試験(製品の性能確認)/微生物検査/容器・外箱の検査 ≪職務内容の魅力≫ ◆広くて新しい実験室で、様々な分析機器を取り扱うことができます。 ◆品質管理によくある同じルーチンワークを繰り返すのみでなく、新製品の実現にたずさわることができます。 ■組織構成: 品質管理課は20名(20代〜40代/女性8割・男性2割)の組織です。 ≪チーム構成≫ ケアソリューション1係/2係/レンズ係の3チームです。各チームにマネージャーが1名ずつ在籍し、それぞれメンバー5名程度での構成です。 ≪チームごとの役割≫ ケアソリューション係はコンタクトレンズに使用するケアソリューション製品、レンズ係はコンタクトレンズの品質管理を実施します。 ■同社の魅力: (1)高品質の生産し続けられる技術力: 医療機器の品質マネジメントシステムであるISO13485に基づく生産体制によって、高い品質を確保しています。BFSシステム(成形同時充填システム:容器の「成形」と内溶液の「充填」を同時に行い、瞬時に密封することで無菌状態での製品化を実現する画期的なシステム)をはじめとする最新機械設備を導入した製造ラインが稼働しております。 (2)福利厚生: ・引越し費用負担(遠方からの引越が必要な方など ※支給要件有) ・社宅あり(単身者のみ入居可能・入居費用:1.2万円/月) ・家賃補助あり(借家に入居される場合 ※支給要件有) ・遠隔地採用者帰省補助制度あり (3)就業環境: 土日祝休みで年間休日は120日と、プライベートとも両立がしやすい環境です。また、残業時間も月平均20時間以内です。 ■今後の展望: 現在は国内向け製品のみならず、グループとしてグローバル展開を進めております。設備投資にも積極的に取り組みながら、親会社メニコンとの共同研究や開発も推進し、商品開発のスピードアップも実現をさせていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ