46 件
中外製薬株式会社
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町
-
300万円~649万円
医薬品メーカー, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 非臨床研究(安全性・毒性・GLP)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務内容: ・初代培養細胞や免疫細胞を含む様々な細胞を用いた培養と実験を行います。 ・培養細胞及び細胞生物学や分子生物学の知識・技術を応用した毒性研究を遂行し,新薬創製に向けたプロジェクトデータの創出に貢献します。 ・最適な分子の選択,毒性メカニズムの解析,ヒト予測等に向けた,新規医薬品候補分子の評価,新しい培養法やin vitro技術の開発,新規評価モデルやアッセイの構築を行います。 ・in vitro実験技術の教育・指導を行います。 ・実験に関連する物品や実験機器の管理,その他実験に付随する業務を行います。 ※労働契約は、毎年1月に更新し、更新は4回までとします。(最長5年) なお、労働契約期間中に条件を満たした方に対し正社員への転採用の制度がございます。 ■職種の魅力: これまでにない革新的なグローバル新薬の創出に貢献できるやりがいのある仕事です。ユニークな科学技術に触れながら,新たな知識やスキルを身に着けることができます。また,チーム作業を通して問題解決力や人間関係を磨くことができます。先端設備をもつ研究施設において,互いに協力・尊重し合える風土の中働くことができます。 ■当社の特徴: 患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してきました。現在では、患者さん一人ひとりにとって最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供や、がんゲノム医療の進展などに取り組んでいます。
生化学工業株式会社
東京都東大和市立野
桜街道駅
600万円~899万円
<最終学歴>大学院卒以上
〜東証プライム上場企業/就業環境が良く、ワークライフバランス◎〜 医薬品及び医療機器の薬物動態研究をお任せします。 ■業務内容の詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1) 薬物動態試験における動物実験業務 (2) 開発候補化合物の分析法構築及び濃度測定 (3) ソフトウェアを用いた薬物動態解析 (4) 承認申請に必要な薬物動態試験のCROへの委託管理 (5) 担当テーマにおける薬物動態業務の管理/主導(テーマ主担当) ■配属部署: 安全性代謝研究室 代謝グループ ■部内構成: 部員構成:代謝グループ6名 ■当社について: 敗戦後の日本で未開拓の生化学分野であった糖質科学の知見を生かし、副作用の少ない医薬品を創造しようという挑戦が始まりました。生化学工業は、当初から明確な理念と目的をもってそれに当たり、その精神は半世紀以上を過ぎた今もなお、社員一人ひとりに受け継がれています。 変更の範囲:本文参照
旭化成ファーマ株式会社
静岡県伊豆の国市三福
600万円~999万円
医薬品メーカー, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 研究(バイオインフォマティクス)
■募集背景 旭化成グループの中核事業であるヘルスケア事業をさらに成長させるべく、新薬パイプラインの拡充に取り組んでいます。R&D部門では、各研究テーマの加速化とグローバル開発強化が求められています。臨床試験への橋渡し研究の機能増強のため新たな仲間を募集します。 ■具体的な業務内容: ・探索段階における薬物動態評価 ・バイオアナリシスの課題解決 ・申請に向けた薬物動態試験の計画 ・薬物動態新規技術開発・導入 ・創薬プロジェクトに関わる社内外関係者との連携 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務 ■仕事の魅力・やりがい: 社内外の関係者と連携して業務を進めていただきます。研究開発の課題に対して、非臨床動態面からタイムリーに着手することが可能です。 開発現場から解決策の提案が行え、責任感を持ってテーマを進めることができる環境です。事業拡大に繋がる新たな開発テーマの提案に挑戦できるチャンスや、薬物動態分野および関連する分野での専門性を高めることができます。創薬から開発まで一貫して幅広く経験し、研究者としての成長が実感できます。 ■キャリアパスイメージ: ▼1〜3年後 各種分析手法を駆使して、薬物動態評価を推進できる人財として成長していただきたいと考えています。 また、各課題解決への新技術確立や新技術導入にも積極的に関わっていただきます。 ▼3〜5年後 従来の薬物動態研究だけではなく、新たな研究業務に積極的に挑戦して欲しいと思います。 『周囲から信頼されるリーダー』としてご活躍いただくことを期待しています。
大塚製薬株式会社
徳島県
500万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 非臨床研究(安全性・毒性・GLP)
■業務内容: ・創薬初期段階における探索的な毒性評価 ・医薬品の非臨床安全性試験における開発段階を見据えた課題抽出と対応の立案・実施 ■同社の魅力: 同社は独創的創薬力を大切にする研究体制のもと、医療、患者さんに貢献する創薬研究活動を行っています。研究部門の研究者は、「革新的な発想と技術」、「チャンスをつかむ力」とともに、自分の強みや個性を活かし、自由な発想をぶつけあいながら切磋琢磨しています。徳島を中心とする創薬研究所で生み出された化合物は、日本、米国、欧州、アジア各国にまたがる大塚製薬のグローバル臨床開発ネットワークを通じて開発されます。さらに大手製薬企業やベンチャー企業など、相互の強みを活かしたアライアンスも積極的に行い、お互いに補完し合いながら世界トップレベルの質とスピードで研究開発を進めています。
公益財団法人実中研
神奈川県川崎市川崎区殿町
350万円~449万円
その他メーカー バイオベンチャー, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 非臨床研究(安全性・毒性・GLP)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜米国、欧州、中国など国内外問わずライセンス事業が好調で安定性◎/年休124日・完全週休2日制(土日祝)/マイカー通勤OK〜 ■業務内容: 実験動物の感染症検査の実施(動物の解剖含む)、PCR検査の実施、検査系の開発 ■詳細: 実験動物の感染症検査の実施(動物の解剖を含む)と共に、特異性の高いPCR検査系を構築・評価し、検査系としての実用化を行うと共に、週に500-600検体のPCR検査の実施をして頂きます。将来は該当チームの責任者となって頂きたいと思います。 <一日の流れ>月曜日、火曜日は解剖、それ以外の曜日で上記、開発・検査を行って頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■研究所について: 実験動物の開発と実験動物を用いた病気の研究と解明を通じ、医療の発展と人々の健康福祉の向上に貢献することを目指しています。検査結果は大学や製薬会社に送られ、研究開発に役立てられています。 ■研究所の特徴: 〇社会貢献性 世界最先端の実験動物の開発、事業化、それを支えるモニタリング検査、病理解析、遺伝子改変等の技術は高い信頼を得ており、国内外の大学、研究機関、WHOなど世界の公的機関・企業と連携しています。最先端の尖がった独自の研究を行い、世界中の研究者や企業等と連携し、がん、アルツハイマー病を初めとした中枢神経系等の命に係わる病気、身近なアレルギー疾患、少子高齢化解決の為の不妊治療技術の開発等現在の社会の抱える問題の解決に貢献すべく研究・開発活動を続けています。 〇安定性 世界の医薬品開発の手法は変化してきており、当社の技術が高頻度で使用されることとなり、国内外問わずライセンス先の販売が好調。また、医療分野では再生医療・細胞治療の実用化が見え、原料としての細胞の安全性試験を当社で実施することがガイドラインに盛り込まれてきており、今後も当社の事業のニーズは高まっていくと考えています。
アイパークインスティチュート株式会社
神奈川県藤沢市村岡東
バイオベンチャー 大学・研究施設, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 非臨床研究(薬物動態・GLP) 研究(バイオインフォマティクス) 医薬品質保証(QA)(製造所)
〜湘南ヘルスイノベーションパークの運営を行う当社ファシリティマネジメントのバイオセーフティ・生物実験ラボ管理担当者を募集します〜 ■業務内容: 湘南アイパークにおけるバイオセーフティ管理を主に担当して頂きます。 ・研究で使用する生物試料のバイオセーフティ管理、遺伝子組換え実験における法令の遵守 ・生物実験安全委員会の運営 ・バイオセーフティの観点での実験計画書の確認 ・テナント(新規入居、既存)へのバイオセーフティ教育 ・生物系シェアラボの管理および機器管理サポート ※はじめはシェアラボの管理の運営を行い、バイオセーフティのルールを理解いただくところから始めていただきます。 ※法令順守していく中で多岐にわたる研究企業が入っている為、バイオセーフティの観点で見られる方を歓迎します。 ■キャリアパス: 今回のポジションについては、担当範囲が広いので、まずはバイオセーフティに関わる業務の幅を広げ、深化させていただく想定です。 その後、バイオセーフティ・生物実験ラボ管理チームの中で仕事の幅を広げていき、リーダーシップを発揮し組織のマネジメントをお任せするような管理職の立場になっていただけることを期待します。 ■募集部門について: バイオセーフティ・生物実験ラボ管理担当が所属するファシリティマネジメント部門は、環境安全衛生、化学実験管理、生物実験管理、エンジニアリングなど、湘南アイパークの施設全体の安全管理・保守保全・実験サポートを行っています。各自の専門知識を活かして施設を安全に、かつ安定的に稼働させることに貢献しています。 そのうち、今回募集するバイオセーフティ・生物実験ラボ管理担当は、バイオセーフティ管理、生物系のシェアラボ、ライフサイエンス研究機器管理を担当しており、現在のメンバーは 2 名です。革新的なライフサイエンス研究を行う入居テナントの最も重要な活動を支える存在であり、人々の健康と社会に貢献するやりがいの大きな仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
東和薬品株式会社
岡山県勝田郡勝央町太平台
600万円~699万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◎キャリア形成支援/健康サポート制度/ワークライフバランス両立◎ ■業務内容: 担当係の係長として、課員の業務管理や報告、課長の補佐業務を担当いただきます。また、試験管理責任者として、医薬品試験の判定業務も担当いただきます。 就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■ジェネリック医薬品とは: ジェネリック医薬品は、新薬の特許期間などが過ぎた後に他のメーカーから同じ有効成分でつくられるお薬です。効き目、品質、安全性が新薬と同等でありながら低価格で提供できます。今、日本の医療費は急速に増え続けていて、医療費の増大を抑えることが急務です。ジェネリック医薬品は国からも普及が求められています。皆さんの未来を守るためにも、とても重要な役割を担っています。 ■当社について: ▽ジェネリック医薬品事業 薬品のコア事業。ジェネリック医薬品の製造販売をおこなっています。品質や安全性はもちろんのこと、飲みやすく、扱いやすい安心できるお薬を提供できるよう、さまざまな取り組みをおこなっています。 ▽健康関連事業 東和薬品の新規事業。 ヘルスケアに関連するあらゆる製品・サービスの提供を目指して、企画立案を進めています。健康の維持・増進、未病のケア・予防に必要な製品やサービスを通じて健康寿命の延伸に貢献します。 ▽数字で見る東和薬品 https://www.towayakuhin.co.jp/recruit/about/number.php ▽職種相関図 https://www.towayakuhin.co.jp/recruit/work/chart.php 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンプラネット
茨城県つくば市東光台
450万円~799万円
その他医療関連, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 分析研究
【エーザイグループの一員としてhhcを共通理念とし、患者様に1日でも早くお薬をお届けする使命の一端を担う/確かな技術力で創薬研究活動を支援し、エーザイと一体となって創薬におけるイノベーションに貢献】 ■業務内容: 基盤技術や先端技術を駆使してエーザイの医薬品開発をサポートする当社にて実験による探索研究支援を担当頂きます。 ・薬物動態または薬理実験における実験(in vitro実験)に従事 ・LC-MS/MS等の高感度測定機器を用いた機器分析 ・新規の技術導入,評価系の改善,実験自動化への取り組み 【変更の範囲:無】 ■業務の魅力: ・エーザイ筑波研究所内での駐在型研究開発支援職として,エーザイと一体となって創薬に貢献 ・エーザイ社員とのディスカッションや協働を通し,医薬品開発への貢献を実感 ・新たな技術の導入,評価系の改善などを通し,自身の成長を実感。より専門性を高めたい方を歓迎 ・適性と挑戦意欲に応じて活躍の場を広げることが可能 ・実験技術者として専門性を磨き,将来的には技術エキスパートまたはジェネラルマネジメントにも挑戦可能 ■組織構成: 各グループ10〜20名程度(ユニット全体で40名程度) ■同社の魅力: ・当社は2002年にエーザイを支える5つの会社が合併して誕生しました。前身である5つの会社は、60年近くも前からエーザイと共に企業活動を行ってまいりました。前身5社の想いを受け継ぎ、医療・健康・環境分野における多様なサービスの提供が当社の中核事業となっています。 ・多様なサービスを遂行できる柔軟な適応力が強みです。この強みを生かし、お客さまの要望にお応えするだけに留まらず、より高い満足感を得ていただくため、社員一人ひとりが日々「技術力=技」を研磨していく会社です。 ・ノー残業デーやフレックスタイム制度によってメリハリをつけた仕事を行うことで、「プライベートも楽しむ」ことが出来る社員が多くいます。また入社3年内の定着率は90%以上と離職率は低く、育児休業取得率については75%(女性100%、男性33%)と、働きやすい環境や制度が整っておりますので安心して長く働くことが可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社新日本科学イナリサーチセンター
長野県伊那市西箕輪
350万円~699万円
その他医療関連, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 非臨床研究(安全性・毒性・GLP)
〜国内の殆どの製薬会社取引あり/ 近年はアカデミア・公的研究機関・海外からの受託も増加中〜 ■業務内容: 非臨床試験における病理業務(剖検・標本作製・病理検査等) ■同社の特徴: 2つのアルプスに囲まれた自然豊かな町、長野県伊那市にあります。 創業以来45年以上にわたり、企業倫理を重視し、誠実に愚直に、品質と信頼性にこだわり、技術・知見を磨き、顧客と共に歩んできました。 同社が主に行う医薬品等の安全性試験業務は、信頼性が基本かつ最も重要です。これを維持するための体制づくりと取組みに妥協はありません。クライアントの良きパートナーである必要もあります。 今日医薬品の種類や開発手法は変化し続けており、遺伝子療法・ウィルス対応等ニーズもより多様化しています。医療のあり方そのものも今後多様化していくことになります。そのために、先を読み、経営資源を生かしながら柔軟に変化していく必要があります。この様な状況において同社では「信頼性の維持・向上」「知識や技術の研鑽」「企画・開発」「良好な人間関係」「コラボレーション」を重要なテーマとし、社内外の体制作り・社員教育・各種活動を行っています。 引き続き、顧客に頼られる医薬品等開発研究のパートナーであるコンサルティングカンパニーとして、より一層の充実を目指していきます。
大正製薬株式会社
埼玉県さいたま市北区吉野町
今羽駅
【OTC医薬品から医療用医薬品まで幅広いラインナップを有し、圧倒的知名度を誇る総合医薬品メーカー/住宅手当・家族手当など福利厚生充実】 ■仕事内容: ・抗体医薬品の薬物動態研究関連業務及び申請業務 をお任せいたします。 ※業務詳細は面接内でもお話いたします。 ■当社の特徴: 主としてOTC医薬品、健康食品、化粧品を扱う「セルフメディケーション事業」と、医療用医薬品を扱う「医薬事業」の2つが両輪となって成長を牽引している総合医薬品メーカーです。2つの事業領域を通じ、健康の維持や病気の予防から本格的な治療までを、トータルにカバーできる製品群を有しております。「いつまでも健康で美しく、幸せな暮らしを続けたい」との人々の願いに応えるべく、常に事業の原点を見つめ「健康と美」をテーマとしたあらゆる分野に挑戦し続ける企業を目指しています。 ■研究開発の拠点「総合研究所」: 埼玉県さいたま市にある総合研究所は同じ建物内に医療用医薬品とOTC医薬品の研究センターがあります。また、同じ敷地内には工業化検討を行う生産性向上センター、品質管理部門等があり、研究から生産まで効率的且つ迅速に検討を進めています。 ■医薬品事業について: 研究開発志向型企業として自社開発による創薬に取り組むとともに、現在は中高分子への創薬研究の幅を広げており、自社でのモダリティの多様化に対応した研究開発に注力する他、産官学連携など外部研究機関と協力しながら新技術の導入や共同開発にも取り組んでいます。 ■長期就業可能な環境: ・育児短時間勤務制度(小学1年生の年度末まで取得可)や、ベビーシッター利用の補助など、社員が安心して働き続けられるよう、福利厚生の充実に努めています ・人生の節目(入社4年目、32歳、42歳、54歳、58歳)にライフプランを考えながら今後の人生の目標について具体的に見つめ直す機会となるトータルライフプラン研修を実施。長期キャリア形成のために、従業員一人ひとりの人生設計を支援サポートしています 変更の範囲:会社の定める業務
【OTC医薬品から医療用医薬品まで幅広いラインナップを有し、圧倒的知名度を誇る総合医薬品メーカー/住宅手当・家族手当など福利厚生充実】 ■仕事内容: ・医療用医薬品の非臨床安全性関連業務及び申請業務 をお任せいたします。 ※業務詳細は面接内でもお話いたします。 ■当社の特徴: 主としてOTC医薬品、健康食品、化粧品を扱う「セルフメディケーション事業」と、医療用医薬品を扱う「医薬事業」の2つが両輪となって成長を牽引している総合医薬品メーカーです。2つの事業領域を通じ、健康の維持や病気の予防から本格的な治療までを、トータルにカバーできる製品群を有しております。「いつまでも健康で美しく、幸せな暮らしを続けたい」との人々の願いに応えるべく、常に事業の原点を見つめ「健康と美」をテーマとしたあらゆる分野に挑戦し続ける企業を目指しています。 ■研究開発の拠点「総合研究所」: 埼玉県さいたま市にある総合研究所は同じ建物内に医療用医薬品とOTC医薬品の研究センターがあります。また、同じ敷地内には工業化検討を行う生産性向上センター、品質管理部門等があり、研究から生産まで効率的且つ迅速に検討を進めています。 ■医薬品事業について: 研究開発志向型企業として自社開発による創薬に取り組むとともに、現在は中高分子への創薬研究の幅を広げており、自社でのモダリティの多様化に対応した研究開発に注力する他、産官学連携など外部研究機関と協力しながら新技術の導入や共同開発にも取り組んでいます。 ■長期就業可能な環境: ・育児短時間勤務制度(小学1年生の年度末まで取得可)や、ベビーシッター利用の補助など、社員が安心して働き続けられるよう、福利厚生の充実に努めています ・人生の節目(入社4年目、32歳、42歳、54歳、58歳)にライフプランを考えながら今後の人生の目標について具体的に見つめ直す機会となるトータルライフプラン研修を実施。長期キャリア形成のために、従業員一人ひとりの人生設計を支援サポートしています 変更の範囲:会社の定める業務
【OTC医薬品から医療用医薬品まで幅広いラインナップを有し、圧倒的知名度を誇る総合医薬品メーカー/住宅手当・家族手当など福利厚生充実】 ■仕事内容: ・抗体医薬品の非臨床安全性関連業務及び申請業務をお任せいたします。 ※業務詳細は面接内でもお話いたします。 ■当社の特徴: 主としてOTC医薬品、健康食品、化粧品を扱う「セルフメディケーション事業」と、医療用医薬品を扱う「医薬事業」の2つが両輪となって成長を牽引している総合医薬品メーカーです。2つの事業領域を通じ、健康の維持や病気の予防から本格的な治療までを、トータルにカバーできる製品群を有しております。「いつまでも健康で美しく、幸せな暮らしを続けたい」との人々の願いに応えるべく、常に事業の原点を見つめ「健康と美」をテーマとしたあらゆる分野に挑戦し続ける企業を目指しています。 ■研究開発の拠点「総合研究所」: 埼玉県さいたま市にある総合研究所は同じ建物内に医療用医薬品とOTC医薬品の研究センターがあります。また、同じ敷地内には工業化検討を行う生産性向上センター、品質管理部門等があり、研究から生産まで効率的且つ迅速に検討を進めています。 ■医薬品事業について: 研究開発志向型企業として自社開発による創薬に取り組むとともに、現在は中高分子への創薬研究の幅を広げており、自社でのモダリティの多様化に対応した研究開発に注力する他、産官学連携など外部研究機関と協力しながら新技術の導入や共同開発にも取り組んでいます。 ■長期就業可能な環境: ・育児短時間勤務制度(小学1年生の年度末まで取得可)や、ベビーシッター利用の補助など、社員が安心して働き続けられるよう、福利厚生の充実に努めています ・人生の節目(入社4年目、32歳、42歳、54歳、58歳)にライフプランを考えながら今後の人生の目標について具体的に見つめ直す機会となるトータルライフプラン研修を実施。長期キャリア形成のために、従業員一人ひとりの人生設計を支援サポートしています 変更の範囲:会社の定める業務
医薬品メーカー, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 非臨床研究(薬理・GLP)
【東証スタンダード上場/OTC医薬品と医療用医薬品を開発する総合医薬品メーカー/住宅手当・家族手当など福利厚生充実】 ■職務内容: 同社の医療用医薬品の研究員(薬理)として、初代及び株化細胞を用いた抗体創薬の薬理研究業務(発現細胞株作製、初代培養単離、細胞評価系作製、作用メカニズム解析) に携わって頂きます。 ■当社の特徴:主としてOTC医薬品、健康食品、化粧品を扱う「セルフメディケーション事業」と、医療用医薬品を扱う「医薬事業」の2つが両輪となって成長を牽引している総合医薬品メーカーです。「いつまでも健康で美しく、幸せな暮らしを続けたい」との人々の願いに応えるべく、常に事業の原点を見つめ「健康と美」をテーマとしたあらゆる分野に挑戦し続ける企業を目指しています。 ■医薬品事業について: 研究開発志向型企業として自社開発による創薬に取り組むとともに、現在は中高分子への創薬研究の幅を広げており、自社でのモダリティの多様化に対応した研究開発に注力する他、産官学連携など外部研究機関と協力しながら新技術の導入や共同開発にも取り組んでいます。 ■積極的な海外展開:当社は1963年からドリンク剤のリポビタンシリーズは海外進出しています。現在では世界14カ国でドリンク剤を販売。OTC医薬品については2009年にアジアへ本格的に参入して以来、 M&A等によって新たな事業基盤を獲得し、インドネシア、タイ、マレーシ ア、フィリピンなど東南アジアを中心に展開を図ってきました。2019年5月にはベトナム・DHG(ハウザン)社を、7月にはフランス・UPSA社を連結子会社化し、新たな事業基盤を獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【OTC医薬品から医療用医薬品まで幅広いラインナップを有し、圧倒的知名度を誇る総合医薬品メーカー/住宅手当・家族手当など福利厚生充実】 ■仕事内容: ・医療用医薬品の薬物動態研究関連業務及び申請業務 をお任せいたします。 ※業務詳細は面接内でもお話いたします。 ■当社の特徴: 主としてOTC医薬品、健康食品、化粧品を扱う「セルフメディケーション事業」と、医療用医薬品を扱う「医薬事業」の2つが両輪となって成長を牽引している総合医薬品メーカーです。2つの事業領域を通じ、健康の維持や病気の予防から本格的な治療までを、トータルにカバーできる製品群を有しております。「いつまでも健康で美しく、幸せな暮らしを続けたい」との人々の願いに応えるべく、常に事業の原点を見つめ「健康と美」をテーマとしたあらゆる分野に挑戦し続ける企業を目指しています。 ■研究開発の拠点「総合研究所」: 埼玉県さいたま市にある総合研究所は同じ建物内に医療用医薬品とOTC医薬品の研究センターがあります。また、同じ敷地内には工業化検討を行う生産性向上センター、品質管理部門等があり、研究から生産まで効率的且つ迅速に検討を進めています。 ■医薬品事業について: 研究開発志向型企業として自社開発による創薬に取り組むとともに、現在は中高分子への創薬研究の幅を広げており、自社でのモダリティの多様化に対応した研究開発に注力する他、産官学連携など外部研究機関と協力しながら新技術の導入や共同開発にも取り組んでいます。 ■長期就業可能な環境: ・育児短時間勤務制度(小学1年生の年度末まで取得可)や、ベビーシッター利用の補助など、社員が安心して働き続けられるよう、福利厚生の充実に努めています ・人生の節目(入社4年目、32歳、42歳、54歳、58歳)にライフプランを考えながら今後の人生の目標について具体的に見つめ直す機会となるトータルライフプラン研修を実施。長期キャリア形成のために、従業員一人ひとりの人生設計を支援サポートしています 変更の範囲:会社の定める業務
ペプチドリーム株式会社
1000万円~
CRO バイオベンチャー, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 非臨床研究(安全性・毒性・GLP)
■業務内容 共同研究プロジェクトのリードおよびマネジメントをお任せいたします。ご経験に応じて部門リーダーを打診する可能性がございます。 ・中期(hit-to-lead)〜後期(optimization-to-GLP study) における自社プロジェクトのリードおよびマネジメント ・非天然アミノ酸のデザイン/合成を通じた、ペプチドの最適化展開(X ray guided SBDD、multi-parameter optimization including ADME) ・PDPS origin peptide の新規創薬基盤への展開(ペプチドー薬剤複合体/PDC、PDPS創出ペプチドを活用し低分子創薬への応用) ■配属部署について: PDPS創薬のヒット探索から開発までの広範囲の業務に関与します。パートナーや自社他部署の多岐に渡るチームと協働協調し、ペプチドを主とした化合物のデザインおよび最適化を通じてプロジェクトを推進します。 ■ポジションの魅力: ・新薬創出に近いポジションで最適な構造をデザイン ・自社および共同研究のプロジェクトをリード ・バラエティに富んだPJへの参画(疾患領域・モダリティ) ・国内外の共同研究パートナーとの創薬研究活動 ・新規モダリティとしてペプチドを活用した創薬への挑戦 ■当社の特徴: ・2006年の設立以来、バイオ医薬品企業として、ペプチド創薬開発を行ってきました。複数の大手医薬品メーカー(第一三共、ノバルティス、塩野義製薬、メルクなど)と共に、共同研究開発も進行中です。自社プロジェクトだけではなく、PDPSの技術ライセンス契約も各社と進めており、創薬だけでない収入源を確保しております。 ・世界中の戦略的パートナーと緊密な連携を取り、疾患領域や薬物の投与経路などを問わずに、各ターゲットに対するヒット化合物の探索などを行っております。 ・今後は自社創薬にも事業を展開する展望があり、オンコロジー関連など複数のパイプラインが進行しています。成長を続けてきた同社の事業転換期に携わることが出来ます。
株式会社SRD生物センター
群馬県渋川市有馬
350万円~599万円
CRO, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 非臨床研究(安全性・毒性・GLP)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容: ○安全性試験の受託研究業務 *医薬品・医療機器・農薬・化学物質・化粧品等の安全性試験 *動物・細胞を用いて各種毒性試験を実施 *その他安全性受託事業における業務全般 ■ワークライフバランス ・残業平均:月平均10時間 ・年間休日122日 ■当社の魅力: 当社は一流化学メーカーなどからの受託により、各種開発・研究の一翼を担っています。 人・環境に関わる様々な化学物質に対し、精度の高い安全性評価を通して人々の豊かな生活に貢献することを使命としています。
350万円~649万円
■業務内容: ○安全性試験の受託研究業務 *医薬品・医療機器・農薬・化学物質・化粧品等の安全性試験 *動物・細胞を用いて各種毒性試験を実施 *その他安全性受託事業における業務全般 ■ワークライフバランス: ・残業平均:月平均10時間 ・年間休日122日 ■当社の魅力: 当社は一流化学メーカーなどからの受託により、各種開発・研究の一翼を担っています。 人・環境に関わる様々な化学物質に対し、精度の高い安全性評価を通して人々の豊かな生活に貢献することを使命としています。
■業務内容: 安全性試験の受託研究業務をご担当いただきます。 *医薬品・医療機器・農薬・化学物質・化粧品等の安全性試験 *動物・細胞を用いて各種毒性試験を実施 *その他安全性受託事業における業務全般 ■ワークライフバランス ・残業月平均10時間 ・年間休日122日 ■当社の魅力: 当社は一流化学メーカーなどからの受託により、各種開発・研究の一翼を担っています。 人・環境に関わる様々な化学物質に対し、精度の高い安全性評価を通して人々の豊かな生活に貢献することを使命としています。
■業務内容: ○安全性試験の受託研究業務 *医薬品・医療機器・農薬・化学物質・化粧品等の安全性試験 *動物・細胞を用いて各種毒性試験を実施 *その他安全性受託事業における業務全般 ※車通勤となります。 ■配属組織について: ・試験部7名 ・その他2名 ※主に20代〜40代の社員が活躍しています。 ■ワークライフバランス ・残業平均:月10時間程度 ・年間休日122日 ■同社の魅力: 同社は一流化学メーカーなどからの受託により、各種開発・研究の一翼を担っています。 人・環境に関わる様々な化学物質に対し、精度の高い安全性評価を通して人々の豊かな生活に貢献することを使命としています。
コアメッド株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
その他医療関連 医療コンサルティング, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 非臨床研究(安全性・毒性・GLP)
■仕事内容: 承認申請・取得に必要な非(前)臨床開発戦略の構築・評価・分析・助言などを行っていただきます。 <詳細> ・各種動物実験受託機関の選定、評価分析、実施支援、施設モニタリング、監査・前臨床試験プロトコールの作成 ・評価分析・各フェーズガイダンス相談などの報告書作成 ・治験相談及び申請前相談の戦略構築、資料作成、助言および出席 <補足>プロジェクトは一人で行うのではなく、現社員と共に分担し業務にあたっていただきます。 ■勤務形態: 裁量労働制で在宅勤務が可能になっておりますので、拠点(東京・大阪)の近くにお住まいでなくても遠方の方でもご就業いただけます。 ※現在、同社の社員2名は九州(福岡及び熊本)在住の方もいらっしゃいます。 ※その場合、会議や打ち合わせで必要な時は大阪・東京等へ出張(宿泊も伴います)していただくことになります。 ■教育体制: 通常医薬品メーカー出身が会員である大阪医薬協会に同社は会員として登録しています。業界関連のセミナーにも参加することができ、メーカーと同じレベルの業界知識とマーケット感をアップデートできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケー・エー・シー
茨城県
300万円~549万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 CRO, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 獣医師
【実験動物を扱った経験がなくても大歓迎です/JCLAM取得支援あり/残業10h程/土日祝休み/創業40年超/創業から黒字経営を続ける安定企業】 ■動物に接する機会は非常に多いです ■試薬のパイオニアとして多くの製薬メーカーや研究機関から高い評価をいただいております ■JCLAM(日本実験動物医学専門医資格)を取得を支援するプログラムがございます 【職務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 獣医師として、実験動物の獣医学的ケア業務をご担当いただきます。 ・実験動物の日常的な飼育管理 ・獣医学的な知見に基づく実験動物の管理(異常動物に対するケア、診断、治療など) ・微生物モニタリング など 【変更の範囲:会社の定める業務】 【フォロー体制】 上記の業務や非臨床試験についての知見について、約3か月間の研修期間で 教育専任のベテラン獣医師から学びながらご担当いただきます。 そのため実験動物を扱ったご経験がなくても安心してご就業いただけます。 【日本実験動物医学専門医資格(JCLAM)取得支援プログラム】 当社では日本実験動物医学専門医資格(JCLAM)の取得を支援するプログラムがございます。 まずは、JCLAMの取得に先駆けて、社内にて実験動物技術者1級の認定試験を行います。 その後、業務内でのウェビナーへの参加や実技研修を通して、JCLAMの取得に向けた知見やスキルの獲得をサポートいたします。 ご入社後、5~6年かけてをかけて資格取得を目指します。 【当社の魅力】 ■設立から45年以上黒字経営を継続中の安定した業績基盤 バイオサイエンス研究の総合支援事業を行っている企業で、製薬会社や大学・研究機関等において必要不可欠な各種試験の受託、飼育含めた動物実験施設の管理運営受託、研究用生体試料提供などバイオサイエンス研究を下支えしております。 変更の範囲:本文参照
神奈川県
学歴不問
【実験動物を扱った経験がなくても大歓迎です/JCLAM取得支援あり/残業10h程/土日祝休み/創業40年超/創業から黒字経営を続ける安定企業】 ■動物に接する機会は非常に多いです ■試薬のパイオニアとして多くの製薬メーカーや研究機関から高い評価をいただいております ■JCLAM(日本実験動物医学専門医資格)を取得を支援するプログラムがございます 【職務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 獣医師として、実験動物の獣医学的ケア業務をご担当いただきます。 ・実験動物の日常的な飼育管理 ・獣医学的な知見に基づく実験動物の管理(異常動物に対するケア、診断、治療など) ・微生物モニタリング など 【フォロー体制】 上記の業務や非臨床試験についての知見について、約3か月間の研修期間で 教育専任のベテラン獣医師から学びながらご担当いただきます。 そのため実験動物を扱ったご経験がなくても安心してご就業いただけます。 【日本実験動物医学専門医資格(JCLAM)取得支援プログラム】 当社では日本実験動物医学専門医資格(JCLAM)の取得を支援するプログラムがございます。 まずは、JCLAMの取得に先駆けて、社内にて実験動物技術者1級の認定試験を行います。 その後、業務内でのウェビナーへの参加や実技研修を通して、JCLAMの取得に向けた知見やスキルの獲得をサポートいたします。 ご入社後、5~6年かけてをかけて資格取得を目指します。 【当社の魅力】 ■設立から45年以上黒字経営を継続中の安定した業績基盤 バイオサイエンス研究の総合支援事業を行っている企業で、製薬会社や大学・研究機関等において必要不可欠な各種試験の受託、飼育含めた動物実験施設の管理運営受託、研究用生体試料提供などバイオサイエンス研究を下支えしております。 変更の範囲:本文参照
株式会社ナノエッグ
400万円~649万円
化粧品 医薬品メーカー, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 非臨床研究(薬理・GLP)
■職務概要: 同社では「新規作用機序に基づく皮膚疾患治療薬」の開発を進めております。分野は生物・化学・医学・薬学・獣医学など幅広く求めています。 特に非臨床試験の「基礎研究業務」「医薬品開発業務」に従事していただける方、特に低分子化合物の創薬経験者を求めています。 ■業務詳細: ・薬効薬理試験 ・薬物動態試験 ・薬物分子構造最適化(低分子化合物) ※上記のうちいずれかをお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 4名の組織となっており、30代〜50代の社員が活躍しております。
医薬品メーカー, 研究(シーズ探索・スクリーニング) 非臨床研究(薬物動態・GLP)
ご希望と適性によって以下いずれかの業務をご担当いただく予定ですが、それぞれの組み合わせであったり、一つの業務の中でも複数のテーマをご担当いただく場合もあります。 ■具体的な業務 (1)創薬研究の企画 ・新薬候補化合物の創製に関する探索テーマを立案し、自らがそのテーマを牽引:自社での基礎研究や論文、またはアカデミアやバイオベンチャーなどとの共同研究・共創を通じて、新薬の「種」となり得る新しいテーマを見つけ出し、そのテーマを推進していく。 ・疾患領域ごとに創薬ビジョン作り:既存薬や現在、他社で開発されている新薬の状況を把握し、その疾患における将来的な医薬品市場のアンメットニーズを分析した上で、当社が取り組むべきテーマや必要とされる創薬基盤技術などを考え、実現に向けた戦略を描く。 (2)創薬研究の推進 ・薬理学的・分子生物的手法を用いた評価系を確立し評価:見つけ出した新薬候補化合物(タンパクや抗体、ペプチドなどむ含む)や標的分子が実際にその疾患の治療に役立つかどうかを、細胞や動物を使って評価する。 ・医薬品候補化合物の作用機序研究:さらに研究のステージが進むと、医薬品候補化合物の前臨床薬効試験の立案と遂行に携わる。 (3)育薬研究の推進 ・間もなく上市される予定の新薬の臨床上の位置づけを明確にする研究 ・医薬品の適応拡大や剤型変更を目標とした薬効薬理研究 ■その他 ・(2)創薬研究ならびに(3)育薬研究では、薬理部門だけではなく有機合成、薬物代謝、毒性、製剤などさまざまな関係部門と連携して情報交換や意見交換を行いながら進めます。 ・海外顧客との会議や打合せに参加いただく可能性もあります。 ■仕事の魅力・やりがい: 旭化成グループでは専門性を活かしながらも、職種の枠を超えた幅広い活躍の機会があります。 時には専門外のことにも業務として関わることはありますが、キャリアの幅を広げる良いチャンスです。 また、当社の薬理研究者は創薬テーマの発案者となってその創成期から密に関わることが多く、スクリーニングから非臨床評価〜臨床開発提案〜新薬製造販売承認申請〜育薬研究まで新薬開発研究の複数のプロセスに、テーマの実質的なリーダーとして関わっていくことが可能です。
科研製薬株式会社
京都府
500万円~699万円
【プライム上場/大正6年設立の老舗製薬メーカー/医薬品・動物薬・農薬など様々な薬を開発/爪白癬の治療剤「クレナフィン」を開発した製薬メーカー】 ■求人概要: 当社は1948年に財団法人理化学研究所を前身として設立された研究開発型の製薬企業です。日本初の外用爪白癬治療剤「クレナフィン」、関節機能改善剤「アルツ」など日本初・世界初となるユニークな製品の提供を通して、患者さんのクオリティ・オブ・ライフの向上に努め、人々がより良い人生を送るウェルビーイングへの貢献に注力しています。本ポジションでは、生物系研究職として、新薬の研究開発をお任せいたします。 ■担当業務: 重点領域(免疫・炎症、感染症、神経)を中心にアンメットメディカルニーズの高い疾患に対する創薬プロジェクトを創出し、薬理リーダーとしてプロジェクトを牽引することを目的に下記業務に従事して頂きます。 ・創薬のアイデアを具現化し、提案してプロジェクト化させる ・in vitro及びin vivo薬効評価系を構築する ・薬理試験を実施又は指示・監督し、結果の解釈及び今後の計画を立案する ・研究開発計画書、試験報告書などの文書を作成する ・他部署と協議し、プロジェクトの全体方針策定に主体的に関わる ■戦略・ビジョン: 最先端の製品で、『最優』の成果をつくる。世界に存在感を示す製薬会社になることが私たちのめざす未来です。日本・アメリカ・カナダにおいて共同開発された日本初外用爪白癬治療剤「クレナフィン」を、現在はアジアを中心に海外展開しています。 ■社風・風土: 同社の前身は大正9年に設立された理化学研究所。その頃から受け継がれた真摯で探究心旺盛な風土は今でも変わることはありません。また、人材育成にも力を入れており、「変革と創造への挑戦」を念頭に、社員の意欲的な自己啓発に対しても、積極的にサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ