募集
仕事内容
◆◇大手製薬メーカー「エーザイ」で、非臨床の安全性責任者を募集いたします!福利厚生充実で長期就業が叶う環境です◆◇ 【業務内容】 ・海外関連部署と連携し,化合物プロファイル,モダリティーに応じた非臨床安全性試験パッケージの構築,評価 ・非臨床安全性試験の計画,評価,又は外部委託試験における試験モニター ・非臨床で見られた毒性,臨床副作用等の課題解決に向けた研究,モデル作製,技術開発等 ・Globalでの申請資料の作成,照会事項対応 ・若手研究員の育成,マネージメント 【募集背景】 探索・開発プロジェクトにおける安全性評価を幅広く行うとともに,非臨床安全性研究のグローバルなリード,戦略の策定を行います。また,今後の非臨床安全性研究の変化に柔軟に対応し,新たな評価系構築にも意欲のある方を希望します。 (プロジェクト増に伴い,安全性研究全体を俯瞰し,リードする人財を募集します。) 【配属予定組織】 グローバル安全性研究部(17名,関連会社の技術系職員28名) 勤務地:茨城県つくば市東光台(筑波研究所) ※入社にあたり転居が必要な場合は、転居費用を支給させていただきます。 【ポジションのやりがい】 ・毒性研究の現場がすぐ近くにあるので、開発した化合物をスピード感をもって臨床に進めていくことができます。毒性に対する研究意欲がある方にとって面白いはやりがいを感じられる環境です。 ・積極的に海外展開を推し進めており、グローバルに活躍できる機会に恵まれた環境です 【就業環境】 ・離職率は5%以下、平均勤続年数も18年以上あり、非常に働きやすい環境が魅力です。 ・住宅手当:5万円(59歳まで) ・社宅制度:勤務地、家族構成による(所属事業所ごとに定める基準家賃の2〜3割を個人負担) ・退職金制度:あり ※いずれも規定あり 【同社について】 世界に10,000名以上の従業員、40以上の子会社を有しています。1960年代に東南アジアに進出した事を皮切りに海外展開を進めており、世界規模の研究開発・生産・販売拠点ネットワークを構築しています。特に戦略的重点領域として位置づけている、「認知症・中枢神経領域」「がん領域」を中心とするアンメット・メディカル・ニーズの高い領域において、革新的な新薬の創出と提供に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 筑波研究所 住所:茨城県つくば市東光台5-1-3 勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/研究学園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜950万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円〜600,000円 <月給> 400,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社規定により決定します(詳細は要相談)。 ■給与改訂:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:50分(12:10〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:10 <時短勤務> 相談可
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 メーデー、年末年始、夏季休暇、有給休暇(初年度14日、最高20日)、慶弔休暇、長期療養休暇、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、看護休暇、ボランティア休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:家族構成による 住宅手当:勤務地、家族構成による 寮社宅:単身社宅、新婚社宅、借り上げ社宅制度あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:確定給付年金+確定拠出年金 退職金制度:最大3年まで延長可能 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修(新人導入基礎研修、マンツーマン指導者制度、幹部研修、組織長研修等)、選抜型研修(女性リーダー育成プログラム、グローバル若手リーダー向研修、グローバルシニアリーダー向研修等)、各部門主催研修 <その他補足> ※採用時の職務形態によって異なるため詳細はオファー面談時にご確認くださいませ ■企業年金、社員持株会、住宅融資、財形貯蓄 ■介護休職、育児休職 ■保養所、スポーツ施設、転勤手当 ■海外研修(海外現地法人における就業体験プログラム)、MBA、ロースクール留学制度、プロフェッショナル開発プログラム(キャリア研修、360度多面フィードバック等) ■自己啓発支援:通信講座ならびに社外研修の紹介 ■メンター制度 ■キャリアコンサルティング制度:常時、社内キャリアコンサルタントに相談できる体制
選考について
対象となる方
■必須要件 ・創薬における非臨床安全性研究を含む実務経験をお持ちの方 ・非臨床安全性試験における試験責任者や病理評価者,各種非臨床安全性試験モニターのいずれかのご経験をおもちの方 ・開発あるいは研究プロジェクトの非臨床安全性における、リーダー等のご経験 ■歓迎条件: 博士号,獣医師または学会認定資格(認定トキシコロジスト(DJSOT,DABT)や認定パソロジスト(DJST)等) GLP試験の経験 当局相談(PMDA, FDA等)や申請対応の経験(日米欧,治験申請,承認申請等) <語学力> 必要条件:英語中級 <語学補足> 英語力(論文作成や海外での研究発表に加え,海外との会議,メール,報告書,申請関連資料の作成等)
会社概要
会社名
エーザイ株式会社
所在地
東京都文京区小石川4-6-10
事業内容
■事業内容: 医薬品の研究開発、製造、販売および輸出入 ■同社について: 設立75年以上を誇る、大手製薬メーカーです。世界に10,000名以上の従業員、40以上の子会社を有しています。1960年代に東南アジアに進出した事を皮切りに海外展開を進めており、世界規模の研究開発・生産・販売拠点ネットワークを構築しています。特に戦略的重点領域として位置づけている、「認知症・中枢神経領域」「がん領域」を中心とするアンメット・メディカル・ニーズの高い領域において、革新的な新薬の創出と提供に取り組んでいます。
従業員数
2,953名
資本金
44,986百万円
売上高
459,723百万円
平均年齢
44.4歳