630 件
パネフリ工業株式会社
三重県伊賀市佐那具町
-
400万円~599万円
住宅設備・建材 家具・インテリア・生活雑貨, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業以来黒字経営/中途入社者多数活躍中★/他県から入社の場合3年後まで家賃の半額を補助(上限4万円まで)】 同社のエッジバンドを中心に、プラスチック建材・家具部材の品質管理、品質保証の業務を担当します。 入社後まずは基本的な検査業務からスタートし、製品について知識をつけて頂きます。 将来的にはISOに基づく品質改善、QCサークル活動、クレーム対応、報告書作成、品質管理プロセスにおける問題解析、改善などまで行うことが期待されるポジションです。 【具体的な業務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 ・顧客先への営業同行 ・要因究明や再発防止策の検討 ・C工程表の作成、維持、管理 ・標準書の作成 ・検査業務(原材料や製品)や検査機器の調達 ・ISO(主に9001)の運用業務 ・工程以上に対する原因追及と対策 ・方針管理 ・製造部等へ品質教育の実施 ■組織構成 : 工場の品質保証部門には総勢10名(リーダー1名、メンバークラス9名)が所属しており、40〜50代が中心の組織です。 担当する製品によって業務を分担しております。 ■業務の特徴: 家具や住宅に使用されるプラスチック部材、エッジバンド、異形押出部材などに携わります。 現在、園芸用品やごみ処理機などの新事業も着手しています。同社は特化された分野にて先行力を発揮しています。 ■企業魅力 : ・希望者には仕出し弁当あり(おかずのみ340円・ごはんセット400円) ・板状の家具・建具のフチに使用される部品を製造しており、キッチンなどの住宅の中や、オフィス、商業施設、飲食店など、生活のあらゆる場所で同社の製品が使われています。 ・難易度が高いと言われる「押出成型」技術に強みを持ち、主力商品の「マーブレット」は国内シェア70%以上、「パネフリバンド」は国内シェア40%以上を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社聖天シンユウ
大阪府泉南市信達大苗代
350万円~499万円
繊維, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
学歴不問
〜アパレル分野、空調分野など幅広い業界との取引あり経営基盤安定◆創業42年の不織布メーカー◆〜 ■職務概要: 不織布製造会社での生産工程管理業務をお任せいたします。適性に応じて製品に関わる原料・資材の手配や生産管理、品質管理などをお任せし、将来的には取引先との打ち合わせなど営業業務も担当していただきます。 【詳細】 入社後はまず工場での生産管理を担当していただきます。製品を作るための原料・資材の仕入れ、生産工程の組み立て、品質管理などを学んでいただき、経験を積んだ後は、取引先との打ち合わせにも同行し、ゆくゆくは一人で営業活動も行っていただく予定です。月1〜2回程度、生産状況やトラブルによって早出や残業が発生する可能性があります。 <具体的な業務> ・営業…顧客ニーズに対し、製造部門と協力しながら対応していただきます。飛び込み営業はなく、新規営業では既存先からの紹介がメインとなるので、業務もスムーズに進めていただけます。 ・購買…製品の生産計画に基づき、資材の数量や品質、発注するタイミングを検討したり、適切な価格で購入、納期管理などの業務も発生します。 ・生産管理…製造現場での業務はありませんが、顧客ニーズに対し、製造部門と協力しながら対応する場合もあります。そのため営業の発注依頼からその後の生産工程を組み、生産状況の管理まで一貫して担当していただきます。 <業務の流れ> ▼顧客からの発注依頼…発注書に納期や企画内容が記載されているもの ▼社内の事務スタッフによる発注管理 ▼営業担当が生産工程を組み、納期などを調整。その後社内の事務スタッフに共有 ▼社内の事務スタッフより企業へ回答、提案 ▼両社の条件がそろえば生産開始 <入社後お任せする業務> 入社後は1−2か月はモノづくりの現場で作業経験積んで理解深めていただきます。その後徐々に既存のお客様を少しずつ引き継いでいただき、購買や生産管理業務については業務を引き継ぎながら少しずつ経験いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社関東電化ファインテック
三重県伊賀市四十九町
桑町駅
350万円~449万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜夜勤無/東証プライム上場グループ会社/創業106年の老舗企業/業界経験不問/ニッチな業界で活躍したい方〜 ■当社について: 当社は、三重県伊賀市に本社を置く創業106年の鉄系製造メーカーです。 主な取扱商材は、ベンガラです。ベンガラは、道路や建築材料の着色として使われております。 今回は、新規事業を立ち上げるため、鉄系製造事業の品質管理の採用です。 ■業務内容: 〈入社後に任せる業務〉 ・製品の分析、検査業務 ・顧客からの調査依頼対応 〈将来的にお任せする業務〉 ・ISO運用管理 ・製品仕様書等の品質に係る契約、検査試験表の作成 〈キャリアについて〉 メインでお任せする業務は、製品の分析/検査業務です。 将来的には、ISOや仕様書の作成等もお任せいたしますが、分析/検査業務のスペシャリストを目指していただきたいと考えています。 ■入社後について: 入社後は商品知識を覚えて頂くところからはじめていただきます。 先輩社員が一から丁寧に実務をしながら指導いたします。ベテランの社員もいるため、わからないことはなんでも相談できる環境です。 まずは分析や検査、顧客からの調査依頼対応など品質保証の基本業務を担当いただき、ゆくゆくは他部署との連携など業務の幅を広げていただきたいです。 ■組織構成: 正社員5名、パート2名の計7名が品質管理として勤務しております。 20〜50代まで幅広い世代が活躍中です。 ■当社の特徴: 1918年、人工硫酸鉄を原料とする製造法が当社創業者・森下元良氏によって開発され、創業されました。やがてベンガラ生産の主流は従来の緑礬法から人工硫酸鉄法へと移行しましたが、当社ではその後、マルーン色等各種色調の開発、チタン副生硫酸鉄の活用、焙焼ロータリーキルンの採用、活性弁柄の発見等、業界の技術的先駆をつづけました。明治以降の、船舶建造を始めとする重工業の発達に対応する近代的酸化鉄製造方式の原点を確立し展開したという点において、当社の歴史は即日本の近代ベンガラ工業史であるといえます。 変更の範囲:会社の定める業務
秩父石灰工業株式会社
東京都中央区新川
400万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, 製品開発(有機) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜理工系学生・第二新卒大歓迎/設立83年の老舗企業/ライン作業無/所定労働時間7.5h/有給取得率90%以上/育産休取得実績あり/資格取得支援制度あり〜 当社は1940年に設立し、生石灰・消石灰・炭酸カルシウム・複合石灰など の石灰関連製品を製造販売しております。 ■職務内容 総合職として採用のため、ご本人様のご希望や適性などを加味した上で製造部(生産管理)か技術部(製品開発・検査)に配属いたします。 〈職務詳細〉 〇生産管理 ・受注・発注・在庫等の管理 ・製造の進捗や工程の管理(生産技術向上、省エネ推進、品質改善など) ・設備状態の確認や燃料の使用計画作成 〇製品開発 ・各種分析装置を用いた品質管理および機器のメンテナンス ・サンプル分析の計画 ・効果の測定や分析 ・分析報告書の作成、提出 ■入社後の流れ: 入社後2か月間は工場の各部署を経験していただき、各々がどういった仕事をしているのが全体の流れを把握していただきます。 入社後2か月の研修時期以外に製造ラインに入って製造作業を行うことはありません。 現場配属後も、OJTを通じて丁寧な教育があり必要に応じて外部研修の受講をしていただけます。 ■組織・働き方 ・全74名で10〜60代まで幅広い年齢層が在籍しております。 10~40代が全体の6割を占めており活発な環境です。中途入社は約23%の16名在籍し、中途社員定着率100%と長期就業が叶います。 ・残業月平均5時間程度、所定労働時間7.5h、有給取得率90%以上とプライベートと両立可能です。 ■キャリアパス ・資格取得支援制度として業務上必要な資格を取得した場合、5,000円〜50,000円の報奨金、受験料・交通費等が支給されます。 例)危険物取扱者甲種→20,000円支給 ■製品について 生石灰・消石灰・炭酸カルシウム・複合石灰などの石灰関連製品を製造販売しております。具体的な使用用途として、鉄鋼の副原料、セメントの主原料、建材、ガラスの原料などです。同社は、国内でニーズが最も見込める首都圏に近接した場所に原料供給地と製造拠点を有しており、ワンストップで対応が可能なためコスト面、スピード感で優位性を備えています。 変更の範囲:本文参照
トランスニュークリア株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
700万円~1000万円
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【業界ニッチトップ/海外の技術があり大手企業と張り合う品質・技術/働き方◎借上げ社宅、寮の利用、月額賃料10%の負担で入居が可能】 当社は、親会社(OranoNPS、神戸製鋼所)との密接な協力関係により、設計、エンジニアリング、製造管理に至るまでの一連のサービスを提供しております。今回品質保証・コンプライアンスの担当を募集いたします。 ■業務詳細 ・ISO規格(9001、14001、45001)を基に構築されたマネジメントシステムの活動における管理業務 ・監査対応 内部監査、顧客による監査、認証機関による審査 等 ・社内ルール、顧客の要求事項、法令・規制などの遵守のチェック ・コンプライアンスの関する事務局運営 ■業務の特徴 ・ISO規格:当社マネジメントシステムの活動における管理業務を行っていただきます。4月に計画/実施、下半期に分析/評価、3月にレビュー会議がございます。 目標:年度初めに業務目標と業務計画を策定し、計画に従って業務を実施します。 ・監査対応:組織内の各部を監査いただきます。2か月に1回程度監査対応が入る形になります。 ・コンプライアンス:各部署の状況をチェック、指導いただきます。業務の補助も行っていただきます。 ※親会社の神戸製鋼・TN Internationalからの指示で追加対応も発生します。 ※通常業務は日本語で、週1回ほど英語でのMTGがございます。 ※月に1回〜2回程度の出張が発生する可能性があります。 ■組織構成 2名体制で行っていきます。品質管理1名、検査室1名の男性社員で構成されております。 ■福利厚生◎ 借上げ社宅、寮の利用が可能で月額賃料10%の負担で入居が可能です。 ※入居年限・会社負担上限はあります。 ■当社の魅力 ・輸送貯蔵容器という日本では珍しい技術に携わることが出来ます。 ・1984年創業の老舗企業です。株式会社神戸製鋼所とフランスの企業が親会社にいており発展と安定が見込まれます。 ・会社全体を守る部署なので、様々な人と関わることが出来ます。定着率もよく長年働ける環境が整っております。 ・大手企業と張り合えるような品質を保っており、業界的には上流のポジションです。 ・品質、環境、労働安全衛生の全ての業務経験ができるのでスキルアップに繋がります。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEスチール株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜グローバル総合職!世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー/充実の福利厚生と高い給与水準/積極的な海外展開と高いクオリティ・技術力で更に飛躍を目指します〜 ■職務内容:同社で生産する鉄鋼製品(原材料・半製品を含む)の分析、試験、検査を統括する品質保証室・材料試験センターでの業務です。製品品質と試験・検査技術の調査、改善、規格認証に関わる適合性評価ならびに試験機器の保全技術改善に関する業務に従事していただきます。将来的には品質マネジメントシステムの維持・改善、社内標準化および品質管理に関する計画の立案・推進を通じてJFE製品のブランド価値向上に貢献していただきます。 具体的には、日々の出荷試験管理とレベルアップが主業務となり、品質設計・管理部門(商品技術部)からの依頼によるトラブル原因調査などにも対応を頂く予定です。 【扱う分析装置例】 ◇成分分析機器:成分分析機器 (ON計、CS計、ICP、FX、OES) ◇試験機:引張試験機、曲げ・穴広げ・硬さ・粗さ・衝撃など各種試験機 ◇組織・介在物調査:光学顕微鏡 など ■同社の魅力: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー:国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。各産業には鉄鋼製品に対して、軽量化・強度を上げる・加工性の向上といった様々なニーズがあり、日々研究・開発を進めそれらの製品化を成功しています。特に新興国では需要が増大しており、高級鋼板を主力とした海外ビジネスを拡大にも取り組んでいます。 ◇住宅関連の補助が手厚く、製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、バストイレ付、食堂・駐車場)、借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※地域毎で上限金額異なる) ◇自身のキャリアを考える支援:(1)JFEカレッジで、他部署の仕事・興味がある部署の仕事を学べるオンデマンド型研修。グローバルに活躍する為の研修など多様に準備(2)適正・希望などにジョブローテーション制度あり。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゴールディ
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
350万円~549万円
ファッション・アパレル・アクセサリー 専門店(アパレル・アクセサリー), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜人気アクセサリーブランド『GOLDY』の生産管理/ブランド拡大フェーズ/チャレンジ環境◎/服装・髪型自由/年間休日125日/社員割引有〜 ★材料の仕入からアクセサリーが出来上がるまでの全行程に携わっていただくポジションです。 ★事業拡大フェーズのため、生産管理以外にも目を向け、社内への業務/管理方法の提案など、自ら仕事を作り、キャリアアップを目指せる環境です。 ■業務概要: 人気アクセサリーブランド「GOLDY」の生産管理、及びチームマネジメントに関わる業務をお任せします。 ・生産管理部門の運営及び統括 ・発注、納期管理、検品 ・工場折衝 ・パーツ手配、在庫管理 ・資料作成 ・加工職出し ・新規協力業者開拓 ・業務改善 ・メンバーの指導 ■組織体制/募集背景: 20〜40代の8名のスタッフが在籍しています。生産管理部門の強化のため、新しい人材を募集しています。 ■GOLDY(ゴールディ): 〜自分のファッションスタイルを遊び心いっぱいに楽しむ女性たちへ。〜 ウィメンズアイテムを中心としたアクセサリーブランド。アクセサリーを通して、創造性に満ちた自己表現を提案し、プレイフルなマインドやハピネス、装うことの楽しさを提示。デザインチームが手がけるオリジナルデザインのアクセサリーを展開しており、手頃な価格ながらも、トレンドアイテムや、一歩先の気分を提案する好感度なアクセサリーを提案しています。アクセサリーのラインナップはウィメンズアイテムが中心ですが、ジェンダーレスで着用ができるイヤーカフ・ピアス・ネックレスなどのアイテムはメンズからも支持されています。 [ブランドHP] https://goldy.jp/ ■株式会社ゴールディ: ファッション感度ある幅広いデザイン/仕様のオリジナルのアクセサリーやヘアアクセサリーの企画/デザイン/制作/卸/販売まで、トータルに手掛けています。センスや感度の高いデザイン性がありながら、手ごろな価格がトレンドに敏感なお客様から支持され、首都圏中心に展開している直営店のほか、卸先である、多くのセレクトショップで販売されています。 [企業HP] https://goldy.co.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アミル
東京都千代田区神田佐久間町
350万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 日本の電力の安定確保と地球環境保全に向け、各工程の分析業務をお任せします ・各工程ごとにラインを設置して分析・結果を報告します。(遠隔操作で業務を行うため、放射線を直接浴びることはありません。) ・HPLC、GC、電子天秤など、分析対象に応じて、様々な装置を使い分けます。 ・工場の安全運営のため、気づいた点は細かに報告します。 ■入社後の流れ: 入社後は約3か月のOJT研修にて、放射線物質に関する安全管理や分析機器のレクチャーを行い、使用方法を学んでいきます。社内資格制度に合格しステップアップしていきます。 ・化学の基礎知識例:質量パーセント濃度計算や化学反応式など ・分析装置の実務研修例:グローブボックス取扱訓練や分析装置の方法など ・取得していく分析装置の一例: └高速液体クロマトグラフ(HPLC) └分光光度計 └誘導結合プラズマ発光分光装置(ICP-AES) └誘導結合プラズマ質量分析装置(ICP-MS) └表面電離型質量分析装置(TIMS) └イオンクロマトグラフ(IC) └COD計 など ■組織構成: 1チーム20名ほどで、20〜30代のメンバーが多く、平均年齢が31歳と若手が活躍中です。また、社員の多くが社員寮に住んでいるため、気軽にコミュニケーションがとりやすい職場です。 ■キャリアパス: ・実務未経験の方でも、当社では大手企業の現場で経験を積むことが可能です。そのため高いスキルを習得できます。 ・一つの常駐先でずっと活躍も可能です。業務歴が長い社員の中には、お客様以上の知識を持っている社員もいます。そうした社員はお客様からの信頼も厚く、重要なプロジェクトを任され一つの拠点で長期で活躍しています。 ・将来的には化学プラント設備や大手研究所、宇宙開発材料評価分野など他案件へのジョブチェンジも可能です。 ■同社について: 同社は1990年設立以来、研究開発からエンジニアリングまでを支援する技術系アウトソーサーとして技術の提供をしてまいりました。 現在は航空宇宙関連事業・研究開発総合支援事業・エンジニアリングサービス事業と多岐にわたり事業展開しており、同社技術者は各地で重要なポジションを任され活躍をしております。
株式会社サーキュラーペット
岡山県津山市くめ
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(機械) 品質保証(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜転勤なし/ヴェオリア・ジャパン、三井物産、セブン&アイ・ホールディングスの三社で設立/2024年稼働の新工場/再生ペットボトル事業を通じて循環型経済を目指す企業/マイカー通勤可/残業月平均20h程/年間休日121日〜 ■業務概要: ペットボトルリサイクル工場のラボスタッフとして、品質管理や品質保証業務をお任せします。 主にISOの取得と管理・運営をご担当いただきながら品質管理の検査業務のサポートを行っていただきます。 具体的な業務は以下のとおりです。 ・ISO取得に向けた検討準備からマネジメントシステムの構築・運用、審査 ・ISOなどの各管理文章の作成及び管理、各部署への指示業務 ・顧客提出文章対応(検査成績書、資材規格書、QC工程表、監査表など) ・品質管理業務(分析のサポート) └ペットボトルのフレークが一定の大きさなのか、ペレットの黒点がないかなどの確認サポート業務 ■組織構成: 当部署には8名(男性3名・女性5名)所属しております。平均年齢は30代となります。 ■株式会社サーキュラーペットの事業概要や特徴: 株式会社サーキュラーペットは、回収された使用済みペットボトルを原料とし、再びペットボトルの原料へ再資源化する「ボトルtoボトル」事業を行う企業です。2021年9月、ヴェオリア・ジャパン、三井物産、セブン&アイ・ホールディングスの三社によって設立されました。岡山県津山市にPETボトルリサイクル工場を建設し、2024年3月に竣工、6月より本格稼働を開始しました。事業を通じて、環境負荷低減や脱炭素化を推進し、豊かな地球環境を未来世代につないでいくため、循環型経済(サーキュラーエコノミー)の確立を目指しています。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: 日本国内では、現在官公庁が管轄している水処理施設の維持管理を民間企業が受託することがトレンドになっており、市場が伸張しております。その中で、世界的にプラント維持管理の請負に強みを持つ同社は豊富なノウハウから競合優勢性を発揮しております。昨年は浜松市から日本初の長期コンセッションを受注しており、今後も伸長が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イノアックコーポレーション
愛知県名古屋市中村区名駅南
500万円~799万円
自動車部品 総合化学, 品質保証(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
《国内最大手・グローバルでもトップクラスのウレタン生産シェア》《入社3年後定着率90%以上/平均勤続年数19年》 ●平均残業18.7時間/月。WLBを大切にしたい方におすすめ。 ●各種手当の充実(家族手当、生活加給、食事手当等) ●チャレンジを良しとする社風。積極的に新たな取り組みに挑戦できます。 ■業務内容: 自動車関連の号口・新規立ち上げ部品の品質全般業務に携わります。※客先や仕入れ先への外出、出張業務有 ・現場に寄り添った品質改善活動 ・号口生産部品の品質維持、管理業務 ・号口生産部品のクレーム調査、解析業務 ・新規立ち上げ部品の未然防止活動 ・顧客監査対応 ■勤務補足: 隔週交代の2交代制となります。(休憩45分) 1.8時30分〜17時15分 2.17時45分〜2時30分 ■組織構成: 品質管理部門は約45名が在籍しています。桜井事業所の他、安城、池田、南濃、吉良、新城事業所にメンバーが在籍しており、風通しの良い雰囲気です。 ■業務のやりがい: ・品質向上計画を立てて、部門全員で取り組み、計画通りに業務を遂行していきます。 ・社内、仕入れ先で品質管理業務を通じて多くの人と交流ができます。 ■働き方: 月の残業は平均18.7時間、平均有給取得日数12.2日、平均勤続年数19年、諸手当・諸制度・研修・福利厚生は充実しており、仕事とプライベートの両立ができる環境です。 ■社風: 20代30代の若手社員はもちろん、40代50代のベテラン、さらには役職者までもがモノづくりの最前線に立って現役で活躍しています。何よりも、一人ひとりの主体性やチャレンジスピリットを大切にし、入社後間もない段階から幅広い職域・業務をどんどん任せていく風土です。社員ひとりひとりが自らの手で、「世界初」を切り拓いていくやりがいを感じています。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋工業株式会社
三重県津市河芸町三行
住宅設備・建材, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【年休115日/教育・研修制度充実/UIJターン歓迎/ランドマークの街路も手掛ける創業70年以上の優良メーカー】 ■採用背景: 人々のお庭での暮らしを提案するエクステリア&ガーデン事業や、暮らしやすい街づくりを提案するランドスケープ事業を展開する創業70年以上の当社にて、今後も安定した企業成長のため、メイン商材の一つのエクステリア製品製造における品質管理業務をご担当いただける方を募集します。 ■業務内容 ・原材料の受け入れ作業 ・コンクリート骨材の検査 ・出来上がった製品の性能検査※寸法、強度、コンクリ性能の各種検査 ・その他規格品の検査、点検、記録 ・生産時の不具合対応※集計⇒調査⇒処置 ■企業の魅力: 当社では、エクステリアやガーデニング、また街の景観を構成するランドスケープ製品を製造販売しています。これらは一般住宅だけでなく、「東京スカイツリー」「博多駅」など地域のランドマークにも数多く用いられています。 変更の範囲:会社の定める業務
芦沢商亊株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
450万円~499万円
総合化学 土地活用, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 製造・生産オペレーター
〜創業70年超の安定性◎完・全未経験歓迎!コンピューター管理された工場での管理業務◎資格取得支援もあり〜 ■業務内容: 生コン工場の生産技術/品質管理、出荷管理業務をお任せします。 大手ゼネコンからの完全受注生産となります。 / 生コンクリートの製造過程はオートメーション化! \ だから、お任せするのはコンピューターの管理になるので内勤に近いお仕事です。(運送等はまた別会社の担当になるので製造に専念できます。) コンクリート技師、コンクリート主任技師、コンクリート診断士の資格取得は必須となりますが、受験指導等による会社からの手厚いサポートがあります。 ■勤務地: 鶴見又は調布にある生コン工場への勤務となります。 ■働き方: ・完全週休二日制※土日祝休み ・8時〜16時半 ・早出による残業月20〜30時間程度有 ※遅くなることは少なく夕方から趣味の時間や家族との時間もつくりやすいです。 ・月1〜2回程度夜間での製造もございますが、夜勤明けは次の日は必ずお休みになりますのでご安心ください。 ■当社について: 1953年設立、創業70年超の生コンクリート製造・販売会社です。 1965年には三菱セメントの特約店(現三菱マテリアル株式会社)となり、現在はUBE三菱セメントの特約店として、大手ゼネコンに生コンクリート・セメント等の建設資材を建設現場に納入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイゾー
京都府京都市伏見区淀美豆町
その他メーカー 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
【基本土日祝休み/丁寧な0JTや指導/品質管理のスキルが身に付く /年間休日123日】 ■業務概要: ドラッグストアやコンビニなどの店頭に並ぶ大手有名製品の受託生産品の品質管理をお任せします。 サプライヤーより受領した材料や原料、製造した原液や製品(化粧品、医薬部外品及び医薬品)を検査し、設計通りの品質であるものを確認する業務。 ■業務詳細: ・検査工程における機器分析業務、試験技術・薬事対応や、公定書に基づいた試験技術・分析法の改善、手順書の作成、製薬メーカーへの説明,検査員管理、検査スケジュール管理 ・新製品の検査工程立ち上げ業務、定常業務である検査・分析と並行し、「検査の仕組みづくり」にも携わっていただきます。 ■入社後にお任せしたいこと 原液や製品の検査(外観、におい、ph測定、比重、HPLCやGCによる定量 等)の実施及び結果の確認。 未経験者には先輩社員が指導します。 ■品質管理のやりがい 自分担当した製品が、ドラックストアやコンビニなどの店頭に並ぶ達成感とやりがいが肌で感じられます。 ■業務の魅力: 品質管理とは現場と検査室の往復であり、分析機器を運転しながら現場対応する等、業務範囲は試験室内に留まらず、生産現場も動き回ります。不良の発見や検挙など、成果が見えやすい、手ごたえのあるやりがいが品質管理にはあります。 ■入社後: ・これまでに身に付けた知識や経験などを踏まえて出来ることからスタートし、実地研修で業務を少しずつお任せしていきます。 ・配属後は、上司や先輩とペアを組み、手順の見直しや作業管理、文章の書き方など指導を受けながら実際の業務を行ってもらいます。 ■働き方: タイムカードで徹底した残業管理を実施しており、サービス残業等は一切ありません。 繁忙期は休日出勤が発生しますが、代休を取得していただくことも可能です。 ■当社について: 業界トップクラスのシェアを誇る事業部を2つ保有する、業界のリーディングカンパニーです。 また、当社の製品は有名メーカーの商品(整髪剤・制汗剤・医薬品・医薬部外品・殺虫剤等)として流通しております。エアゾール事業部は業界トップクラスのシェアを誇り、強固な顧客基盤を持ちます。(生産本数:年間2億本) 変更の範囲:会社の定める業務
クラレノリタケデンタル株式会社
愛知県みよし市三好町
500万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【ニッチな業界でトップクラスのシェアを誇る歯科材料メーカー/残業20時間程度/定着率高/賞与6カ月支給実績あり(2023年度)】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 歯科材料及びメディカル関連製品の製造・開発・販売を行う当社の品質保証担当として、人工歯の元となる歯科材料やメディカル関連製品の品質保証/品質管理をお任せします。 ◇G-LIMS(検査システム)プロジェクト対応 ◇品質改善に関する評価、原因究明、実地確認及び改善措置の指示 ◇ISO13485、薬機法対応、欧州MDD、MDR及びMDSAP対応 ◇製品の市場への出荷可否判定 ◇苦情処理状況の管理 等 ※将来的には、社内の中核を担う管理職となっていただくことを期待しております。 ■組織構成: 三好工場全体では、現在180名(パート社員含む)ほど在籍しており、そのうち品質保証課(三好駐在)は14名で構成をされています。 ■同社の魅力について: 【◎安定基盤のある会社】同社は2012年に共に上場企業である大手化学メーカー株式会社クラレと、セラミックメーカーのノリタケ株式会社、各々の歯科材料事業部門が統合し発足しています。 歯科接着分野とセラミック分野における技術の優位性から、三好事業所では歯科技工士向け陶材において国内トップクラスのシェアを誇り、海外市場においても約100か国へ輸出、生産量も直近2~3年で伸長し続けており、今後も更なる拡大を見込んでいます。 【◎国内トップシェアを誇る技術力】デンタル材料に特化し、世界で唯一グループ会社で人工歯科材料の原料から開発・製造を手掛けている為、他社には真似できない優位性(顧客ニーズ対応・コストカット等)を有しております。 【◎WLBを整えた働き方】年間休日123日、平均残業時間20時間程度と、仕事とプライベートを両立させた働き方が可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
350万円~649万円
【化学バック歓迎☆/残業5.7h/土日祝休/社宅制度完備!/東証プライム上場/ブランク有でも活躍実績多数/様々なプロジェクトに参画/キャリア支援制度充実/国内最大級技術アウトソーシング企業】 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 これまでの経験や希望を考慮し研究開発員としてプロジェクト先で就業いただきます。プロジェクト先は多数あり経験を生かして働くことが可能です。 【プロジェクト実績】 ・医薬品の理化学試験 等 ※プロジェクト先は大手メーカーを含む民間企業を始め、大学、公的研究機関等多岐に渡ります。 ※状況によって上記プロジェクト以外にアサインとなることがございます。 ■株式会社テクノプロの魅力: 当社は業界大手テクノプロの化学・バイオ分野に特化した社内カンパニーです。民間企業、大学、公的研究機関等に対し人材提案や受託研究を通して研究開発部門での業務支援を展開しています。 (1)充実した 研修・サポート制度 1800以上の各種研修プログラムがあり、同社の研究員の方(元大学教員)による実践形式の研修もございます。 在職中の学位取得を支援する「社会人博士制度」もございます。 (2)働き方・福利厚生 全社平均残業5.7時間、土日祝休の働き方で、仕事・プライベートを両立させやすい環境です。 ■キャリア 入社後は経験と希望に考慮してプロジェクト先の研究開発員として就業いただきます。プロジェクトは数年ごとに変わるため、様々な研究分野に関わることが可能です。また、同じプロジェクトに長期に携わる社員もいます。将来的にはプロジェクト先での就業形態のみならず、自社ラボでの研究開発や研究開発員のサポートにも挑戦可能です。 ■各種制度 <評価制度> 適正な評価を実施する体制があります。プロジェクト先評価と当社基準に基づき社員を評価します。評価項目は社内公開されており納得度の高い評価となっています。 <社会人博士制度> 在職中の学位取得を支援する制度です。受験料・授業料まで会社が全額負担し受講期間中、給与、福利厚生が不利になることはありません。 変更の範囲:会社の定める業務
大日カラー・コンポジット株式会社
埼玉県加須市古川
石油化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜未経験者歓迎!プライム上場化学メーカーの子会社/土日休み/年休125日〜 ■業務内容: 交野製造事業所は、プラスチックと顔料及び添加剤を混合→溶融→押出→造粒し、プラスチック成型用材料を生産しております。検査部門は生産品の検査を担っています。 ■具体的な職務内容: 工程検査と物性検査があり、入社後は工程検査をメイン業務として担当頂きます。 ・製品の検査作業 ・色調の管理(規格に達するか判定し、色の修正作業も行います) ・異物が混入されていないか確認 ・物性検査(試験品作成し、物性を観察します) ■入社後のフォロー: 本人の経験・スキルに応じて、1〜3ヶ月間は先輩スタッフが指導致しますので、じっくり取り組める環境です。まずは職場環境に慣れながら、業務を一つ一つ覚えていく事が出来ます。半年〜1年程で夜勤対応も徐々に行っていただきます。 ■組織構成: 検査員は13名おり、年齢層は20代前半〜50代前半まで幅広いです。 13名で作業分担をしているため、職場の雰囲気も和気あいあいとしています。 ■就業環境: 土日休みの週休2日制で、仕事とプライベートにメリハリをつけて働くことができます。家族や友達との時間をしっかり確保できるため、多くの方が長く腰をすえて働いております。 ■当社の特徴: 当社は、プライム上場企業である「大日精化工業株式会社」の生産拠点として、プラスチック用着色剤、機能性材料の製造加工を手掛けています。産業界の幅広いものづくり企業と手を結び、力強いパートナーシップを発揮しております。日々の生活空間、産業空間のさまざまな場面で、当社の名前が表に出ることはありませんが、当社が作り、提供している製品は、日本国内にとどまらず、世界にも行き届いております。 変更の範囲:会社の定める業務
エム・エフ・ヴィ株式会社
大阪府東大阪市柏田本町
300万円~399万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<資生堂・ちふれなど有名コスメの容器/関わった製品がさまざまな店頭に並ぶのを見られます!/働きやすさ◎> ■職務内容: 化粧品パッケージの検査業務をお任せします。 不良品を出さないように受入から製造工程、出荷まで検査する仕事です。 発生した不良品の改善・予防・対処方法を現場担当者と話し合い、製品の品質改善を行います。 ■ご入社後の流れ・お仕事内容の詳細: まずはOJTにて業務をひとつずつ丁寧にご説明します ▼ 関係部署で研修を受けていただきます(工場・本社) ※社内研修・外部講習などを通じてスキル習得をサポートします ▼ 検査業務の経験を積んでいただき、徐々にマニュアル作成やクレーム対応、他部署との会議参加をお任せしていきます ※先輩や上司からサポートを受けられます ※キャリアアップを目指したい方には幅広く経験を積む機会を提供します ■組織構成: 担当部署のメンバーは5名ほど。 日々モノづくりに携わっている人の声に耳を向け、共により良いモノづくりを目指すためチームワークを重視した環境です。 ■キャリアステップ: 今回入社いただく方には、多くの経験を租んでいただき、いずれは部をまとめるリーダーとしてご活躍いただきたいと考えています。将来的に主任、係長、課長への昇格も可能です。 ■働き方: ・年間休日は125日、残業平均も10時間程度と仕事とプライベートの両立が可能です ■入社後 充実の研修体制でサポートします! 少しずつ知識を吸収して頂きながら社内の者とコミュニケーションを取れる環境が整っております。研修で当社の国内全部署・全工場の見学が可能です。受注〜生産〜出荷まで全工程を弊社内で見学できるのは一貫生産している強みです。部署によっては業務を実際に体験してもらう事もあり、入社後の自部署業務を行う際にスムーズに理解が出来たと新入社員からも好評です。 ■当社の魅力: 百貨店やドラッグストアなどで目にする化粧品の容器などを製造するメーカーです。上質感や高級感、美しさなどを演出する役割を担っており、国内はもちろん世界的なシェアを誇る商品の製造も手掛けています。 やりたいことを上司がしっかりヒアリング、失敗も成功も経験をさせてゆっくり育てていき"挑戦"を大切にできる社風が最大の魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドマテックス
愛知県みよし市黒笹町
黒笹駅
550万円~899万円
半導体 その他メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
〜半導体業界出身者歓迎!独自の技術力で安定性のある優良メーカー〜 〜世界シェア8割を誇る化学製品メーカー/フルフレックス/年休121日〜 ■採用背景: マイクロ球状シリカを中心に幅広い製品ラインアップを展開し、高機能半導体の封止材業界で8割のシェア率を誇る当社ですが、ありがたいことに業績が右肩上がりになっており事業拡大が進んでいる状況です。つきましてはお客様により安定的に性能の高い製品を提供するため品質部門の増員を行います。 ■業務内容: 電子材料部品に使用される真球状セラミックスの品質保証・管理業務や、 既存の検査方法の改善、新しい検査保証方法の開発に従事して頂きます。 <具体的には> ・品質保証業務(クレーム対応、品質不具合対応及び改善等) ・品質管理業務(製品の傾向管理や品質異常品の判断、品質保証体制の整備や維持/ルールや仕組みづくり) ・検査技術開発(既存検査法に対する解析と向上した検査方法の開発、新検査機器の評価・導入等) ・検査のIT化推進(検査業務のデジタル化、自動化による業務改善) *担当製品を持っていただき、それに対したお客様との品質交渉、調整や社内の関係部門との協議、検査部門との共同した実験や機器導入などの業務が発生します。 *今までのご経験によって担当業務に変動がございます。 ■顧客先訪問について: ・国内:年4回程度(ほとんど日帰り) ・海外:年1回程度(3〜5日程度の出張) ■組織構成: ・品質保証部:61名(トヨタ事業所48名/土岐事業所13名) ・品質保証管理担当と検査員で構成されています。 ■当社の特徴: ◇安定している経営基盤: 当社はトヨタ自動車、信越化学工業の合同出資会社であり、安定的な経営基盤があります。また、今後更なる成長のため積極的な研究開発費用の投資を行っているため、社員がチャレンジしやすい環境を整えております。 ◇独自の技術力: 当社は独自の技術力により高い利益率を生み出しております。高い付加価値のあるマーケットに向けて開拓・納品を行う差別化戦略があるため。一般的なメーカーの何倍水準の高い利益率があり、大手企業に負けない水準の社員待遇を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーカイコンクリート
京都府京都市伏見区久我西出町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) ゼネコン, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 製造・生産オペレーター
【教育体制充実◎自身のキャリアに応じた資格支援制度や外部研修あり/頑張りをしっかり評価!年収にも反映!(最年少の社員が工場長をしています)/インフラで安定のトーカイG】 〜「まちづくりに貢献」を合言葉に生コンクリートの製造及び販売、総合建設、不動産事業、環境事業などをインフラ事業を展開するトーカイグループの子会社である当社にて生コンクリートの製造職をお任せいたします〜 ───入社後の流れ─── ▼自社のことや商材について学ぶ 入社後は工場見学や座学からまず自社製品や自社のことについて学んで頂きます。 ▼OJTで学ぶ その後OJTにて製造管理・検査の業務を先輩の指導からじっくり1つ1つ学んで頂きます。 ※弊社の製造職は全員が未経験・他業界から入社した者であり、知識や経験は一切必要ございません ■業務概要: 生コンクリートの製造管理・検査・開発などの業務をお任せいたします。 現場に届ける「生コンクリート」が規格通りの品質を維持しているかの 品質・製造管理を行います。 【具体的には】 ▼工場で製造された生コンクリートの品質検査 ▼原材料の品質検査 ▼ミキサー車と一緒に生コンが使われる建設現場へ行き、建設現場で生コンの品質検査をすることもあります。(多少の力仕事がございますが、女性の方でもご対応頂ける範囲です) ▼その他書類の管理 ■魅力 (1)自身の希望に応じたキャリア制度多数! 外部研修の参加やキャリアに応じた資格手当、キャリア面談など手厚い支援有! ※今までのご自身のキャリアに自信がなくても大丈夫!弊社で一緒にご自身のキャリアを1から作っていきませんか? (2)どこにも負けないアットホームな会社! 社員全員が未経験からの入社で新しい方を温かく迎える会社です 社内では他愛もないプライベートの会話も飛び交い、社風には絶対の自信がございます ■働き方 (1)土日祝休み(月に2回程度土曜日出社あり)/残業月30時間程度 (2)転勤・出張・夜勤無 (3)3年前に新設のキレイな工場で就業可能! 空調等の対策も実施しております。 ■組織構成: 現場社員9名(30代3名/40代4名/50代2名)が活躍中 ★全員が未経験から入社している社員です ★最年少の者が工場長を担うなどご自身の頑張りが正当に評価される環境です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荒川樹脂
茨城県つくばみらい市小張
機能性化学(有機・高分子) その他医療関連, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜月残業平均10時間未満/夜勤なし/荒川のコルク栓生産から始まり、現在ではクリーンルームを携えるプラスチック製品の老舗メーカー/定年65歳・待遇を変えずに長く働けます〜 医療関連機材や半導体関連製品など、参入障壁の高い製品を扱う当社にて、品質管理をお任せします。 ■業務内容: ・医療用、医療検査用のプラスチックの射出成形の品質管理 ・プラスチック成形品について計測器を用いて測定、評価 (ノギスをはじめとする寸法測定器、顕微鏡観察、画像処理測定やプラスチックの強度測定機等を使用して計測し、その出来具合を考察、評価) ■当社の特徴: 当社は、プラスチック射出成形品の製造、開発、販売、主に医療関連器材及び半導体関連容器を生産しています。製造体制としては、成形段階を考慮した金型製作から、成形・加工に至るまで、自社工場内の最新設備で行っています。品質管理体制を充実させ、測定機器を使った精密な検査を実施しており、高品質な製品を安定的に顧客へ届けています。また、衛生面ではクリーンルーム・滅菌装置等を整備し、GMPに対応した新工場で徹底的な環境管理を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
テックプロジェクトサービス株式会社
千葉県習志野市茜浜
新習志野駅
450万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 解析・調査 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東洋エンジニアリングが100%株を保有するグループ会社/年間休日125日/土日祝休み/平均残業17H/転勤なし/落ち着いた雰囲気の社風/退職金制度や住宅手当など福利厚生充実◎〜 プラント設備機器の試験検査、品質管理をご担当頂きます。 ■業務内容: ・検査要領書、品質記録の作成、管理 ・ベンター工場での工場検査立ち合い ・工事現場での品質管理責任者業務 ・高圧ガス設備(管類)大臣認定試験車に関する手順書、記録の作成、管理など ■配属先: プロジェクト工事本部 品質管理部 検査品質グループ6名 ■入社後の研修体制について: 入社後は3日間しっかりオリエンテーションを行い、人事コンテンツに基づき会社理解を深めて頂きます。その後はOJTで同プロジェクトの社員と共に実際の業務を経験しながら知識とスキルを高めていっていただきます。 ■働きやすい環境: 平均残業時間17時間程度、海外出張なし、転勤なしと働きやすい環境が整っています。部署の雰囲気は非常に和気あいあいとしています。 また、一人に対し、業務過多にならないよう、業務分担を行っております。 現在、会社全体として残業時間を減らす努力もされています。 ■同社の魅力: 【社員のチームワークにより、高いクオリティを提供】 プラントは産業の種類やお客様ごとに仕様・機能も異なれば、サイズ、予算、それを実現するための期間含めすべてが異なる「一品一様」の設備ですが、それに対応するためには社員のチームワークが必須です。同社は、知識・経験・ノウハウが豊かな社員たちが技術を持ち寄り、一つのプロジェクトを高いクオリティで遂行します。 ■同社について: 同社は1987年に東洋エンジニアリングから独立し設立された会社です。親会社のもつ総合エンジニアリングノウハウやプロジェクトマネージメント能力や技術を伝承し、石油化学、エネルギー、ファインケミカル、医薬、食品、飲料といった産業分野のプラントの建設及び保守保全業務を提供しているエンジニアリング会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【実務未経験歓迎/幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要: 当社と取引のある福島県郡山市の大手化学メーカーにて薬品分析・品質評価業務を担当いただきます。 実務未経験の方でも分析に必要な機材等、研修を実施いたします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務詳細: 担当製品としては血液検査薬をご担当いただきます。 担当業務としては下記業務をお任せいたします。 ・HPLC,FT-IRを用いた分析業務について ・医薬品製造所での基質合成について ・分析データの取りまとめについて ・他必要に応じた庶務業務について をお任せいたします。 ◆働く環境: 配属先によって多少前後しますが、全社月平均残業時間は20時間程度になります。 また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後: 本案件では長期就業を想定しているものの、ご本人のご希望に応じて柔軟にご対応いただけます。 半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。 そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:本文参照
セントラル硝子プロダクツ株式会社
東京都杉並区和泉
650万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 原料・素材・化学製品営業(国内) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
◎プライム市場上場のセントラル硝子社のグループ ◎基本定時退勤/離職が無いの部門 ◎フレックスありで融通の利く働き方 ■概要 国内3社の一角を占める建築用・車載用ガラスメーカーである当社にて、顧客の建物に用いられるガラスの技術検討〜提案をお任せいたします。 グループ会社との協働や代理店様とのやり取りが主になります。 ■詳細業務 ・物件ごとに異なる環境、状況に応じた耐風圧強度や熱割れ強度などの建築用ガラスについての技術検討を行い、お客様への質問回答や技術提案、検討書の提出等を実施します。 ・新規商品について、社内・グループ会社と連携を取りながら生産・販売の開始に向けた調整や準備を進めます。 ■教育体制 入社後は先輩社員のOJTや研修で業務を学んでいきます。 未経験の方でも活躍しているのでご安心いただけます。 ■採用背景 組織に若手層を増員して次期リーダーの育成を始めていきます。 ※直近採用をしていなかったため ■組織構成 建築硝子営業企画部は15名が在籍しています。 仲も良く、離職もなく、和気あいあいとしています。 40代以上のメンバーがほとんどで知識も豊富で、すぐに教えてもらえる環境です。 ■魅力 昨今の都市開発もあり、建物のイメージを大きく印象付けるガラスの存在感が大きくなっています。 間接的ではありますが携わった建物が完成し、実際に目の当たりにした時には嬉しさとやりがいがあります。 ■フレックスタイム制 フレックスタイムは選択制です。フレックスタイム制の場合は就業時間9時〜17時30分(休憩60・所定労働時間7時間30分)となります。 ※この場合の賃金・残業手当の支給方法・その他労働条件に変更なし ■キャリアイメージ ・入社1〜5年:業界、製品、認証、品質の知識を取得し、社内外の人脈を構築。日常業務(顧客情報の社内展開、納入管理、予実績管理)を担当。 ・入社6〜10年:受注活動、顧客折衝、プロジェクト管理を上位方針に基づき計画・実行をサポート。 ・入社11〜15年:受注活動、顧客折衝、プロジェクト管理を上位方針に基づき単独で計画・実行。 ・入社16〜25年:課レベルのマネジメント、戦略立案、下位職と上位職の橋渡し。 ・入社26年〜:部レベルのマネジメント。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイメイ大阪
大阪府東大阪市七軒家
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質管理(化粧品・トイレタリー)
【未経験から品質の専門スキルを身に着けられる/大手メーカーとの取引多数/ワークライフバランス◎/EV需要で更に成長】 同社は、自動車の内装や家電製品などに使用される工業用プラスチック製品の製造などを手掛けている大阪銘板株式会社のグループ企業であり、その技術力と高い品質から、多数の大手自動車メーカーや家電メーカーとのお取引があります。 そんな同社の製品の品質の更なる向上や現場の改善に携わる品質管理・保証の業務をお任せいたします。 ※モノづくりの各現場を体験し、一連の流れを分かっていただいてから現場に配属となる為、未経験の方も安心して着実にスキルを身に着けていただけます。 ■業務内容: 「より高い品質の製品を生み出す」ために、製造現場と連携し、不具合が起きた製品の分析や改善などを進めていただきます。ゆくゆくは、生産性や品質向上の観点で、自動化・省人化や品質向上に向けた生産設備の選定にも携わっていただき、エンジニアとして専門的なスキルを身に着けていただくことができます。 <具体的な業務> ・製品の評価、解析(成型されたものが求められる品質を満たしているか) ・品質マネジメントシステムの実行、維持活動 ・不具合品質対応(報告書作成、プロセス改善など) ・監査対応 など ■充実した教育・研修体制: 入社1か月程度は以下のように、1週間ごとに各現場や製品の製造工程の見学や業務の体験を通して、製品ができるまでの全体の流れをつかんでいただきます。 ◎例:プラスチック成型グループ→製品の塗装グループ→製品の組立グループ→出荷グループ→品質管理グループ その後、現場に配属され、マンツーマンで業務の中身を教えてもらいながら、できるところから業務に慣れていっていただきます。 ■組織構成: 8名(50代責任者1名、メンバークラス3名、派遣社員4名)で構成されています。50代のベテラン社員が中心の組織の為、経験者スキルを吸収し、スキルアップいただける環境です。 ■働き方: 完全週休2日制(土日祝休み)の年間休日121日、有給取得は実績10日程度と、ワークライフバランスを保ちやすい環境が整っています。また、転勤無しの為、長期的に腰を落ち着けて働いていただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キャタラー
静岡県掛川市千浜
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
■業務内容: 品質管理部 分析技術室にて、新規検査法の開発、量産分析機器の選定、維持管理、教育といった業務をお任せします。具体的には以下となります。 ・量産分析方法の開発:無機分析方法や装置についての市場調査を行い、新規分析方法の導入検討や、現在よりも優れた分析方法がないか検討をいただきます ・量産分析機器の選定:現場社員が無機分析を行うための分析機器の選定、採用された際には商社や分析機器メーカーとやり取りしながら現場への導入までお任せします ・教育:分析現場に導入した分析機器装置の使用方法をはじめ、教育をお願いします ・維持管理:分析現場において、滞りなく業務が進んでいるかの確認をお任せします。問題が発生した際には原因特定や分析装置の修理・メーカーへの修理依頼対応をいただきます。 ※触媒に関する品質管理になるため、ICP発光(湿式による前処理含む)、原子吸光、蛍光X線の知見、使用経験をお持ちの方は歓迎です ■業務補足: ・入社後まずはOJTで学んでいただきながら維持管理業務からお任せしてく予定です。 ・年に数回、当社の海外拠点(東南アジア、北米 中心)の状況確認や育成のため出張をいただく可能性があります(本人希望を考慮します)。 ・分析機器の装置メーカーや商社、展示会参加のために国内主張をいただく可能性があります(3か月に数回程度、東京・大阪が中心)。 ■本業務のやりがい: ・分析方法の開発〜分析機器の選定まで一貫して携わることができます。課長や部長と相談しながら最終的には社長にも提案し、自分の意見が全社に採用されることもある、裁量大きくやりがいも大きな仕事です。 ・分析を行っている現場との距離も近く、ユーザーの生の声を聴きながら、新たな分析方法の開発・改善につなげていくことができます。また、実際に開発・改善した手法を現場に伝え、教育をし、感謝の言葉を直接もらえることもやりがいにつながります。 ・希望がある方には、海外拠点とのやり取りをお任せする可能性もあり、グローバルに働くことも可能です。 ■組織構成: 配属となる分析技術室の中でも今回お任せする分析方法開発や機器測定は7名で行っています。20代〜40代の若い世代が活躍しているため活気があり、中途社員も複数名在籍しているため、中途の方もなじみやすく裁量大きく働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ