749 件
株式会社ElevationSpace
宮城県仙台市青葉区花京院
-
400万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
学歴不問
【宇宙スタートアップ企業/東北大学やJAXAと共同研究/「ポストISS時代」に向けた挑戦/宇宙空間で研究開発した物資を持ち帰るための技術】 ■業務概要: 研究開発を主導的な立場で推進し、高強度軽量 CFRP パネルの製造技術を高度化するとともに、次世代の超軽量・低損耗アブレータの開発を当社の材料開発チームとともに進めていただくエンジニアを募集します。 ■業務内容: 当社では、衛星の構造材料として使用する炭素繊維複合材料(CFRP)や、宇宙から地球へ帰還する大気圏再突入システムに使用するアブレータと呼ばれる熱防護システム(TPS:Thermal Protection System)の研究開発を行っております。 熱防護システムの開発においては、強化繊維の最適ブレンド・最適構成・マトリクス樹脂による熱硬化技術を駆使して、要求される熱的・物理的応答を示すように、機能性耐熱材料を最適に設計・施工する高度な超軽量・低損耗熱防御システムを開発しております。 【参考】 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000074085.html ■当社について: 当社は「誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにする」をミッションとして活動している、東北大学発の宇宙スタートアップです。東北大学でこれまで開発してきた15機以上の衛星開発の知見・技術を元に、国際宇宙ステーション(ISS)に変わる新たな宇宙利用プラットフォーム ELS-Rを開発しています。2030年代には、ELS-Rで培った技術を元に、日本初の地球軌道上の宇宙ホテルの構築を目指します。 ■歓迎条件: 別途記載の必須条件と併せ、以下経験等のお持ちの方は歓迎です。 ・アブレータ—等の熱防護システム(TPS:Thermal Protection System)の開発経験のある方 ・再突入機、人工衛星、ロケット等の宇宙機の開発経験がある方 ・材料、化学分野での博士号を有する方 ・スタートアップでの研究開発経験がある方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロセスエンジニア(後工程) 基礎・応用研究(有機)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜エンジニアの教育・人材育成に日本トップクラスで投資する中核企業/メーカー出身者多数〜 大手半導体製造装置メーカーに常駐いただき、半導体プロセス領域の開発支援をご担当いただきます。 ■詳細内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・各種測定器を用いた測定 ・材料検討、配合実験 ・測定器オペレーション(CD SEM、膜厚測定器、パーティクル測定器など) ・データ分析 ・レポート作成 ■特徴: 世界最高品質の製品を実現するのはもちろんのこと、人・工場・技術それぞれの機能と能力を発揮させ「オリジナリティ」のある技術を研究・開発する環境が整っています。開発と受注生産を同拠点で展開しており、当社ならではの技術力で国内外の大手半導体メーカーと取引をし、エンジニアとしてより技術力を深めることが可能です。 ■代表挨拶: http://www.ostechnology.co.jp?q=company ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:本文参照
350万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【売上規模1,300億/22,000名規模の中核企業/定着率96%/日本トップクラスの教育・人材育成に投資する企業】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 化学分野における研究・開発、品質管理、品質保証、その他の技術部門で活躍していただける方を募集しています。(院卒でなくとも、化学系エンジニアを目指せます) 経験や能力に応じてプロジェクトをお任せします。主なプロジェクト例は以下です。 ◇大手医療メーカーの研究・開発 他 ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制◎: ◇人事育成制度:等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入 ◇FA制度:自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意 ◇キャリアサポート制度:定期的にカジュアル形式な面談を行うことでここのスキルレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善 ◇人事考課制度:目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度 ■魅力: ご経験に合わせて、大手メーカーを中心とした取引先プロジェクトに参画いただきます。技術力が素養クラスの未経験の方から、経験豊富なエンジニアまで幅広いポジションがあり、20代から60代まで幅広い年齢層のエンジニアが活躍しております。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 業界内でも圧倒的なお取引数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ジーベックテクノロジー
東京都千代田区麹町
麹町駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(ガラス・セラミック)
◆国内外のトップメーカー含む約2万社、世界40ヶ国以上の製造現場を支援 ◆海外売上比率65%、金型仕上げ研磨工具の世界市場シェア80%超 ◆バリ取り研磨工具の材料からの差別化をめざす材料開発研究職 同社は、製品加工に不可欠なバリ取りを自動化する工具を開発・販売しています。バリは、製品加工時にできてしまうもので、機械の破損や、技術者の怪我の要因となってしまうため、必ず除去しなければなりません。 今までは手動で除去していましたが、製造業界の人手不足や高齢化により、人手を使わずにバリ取りできる同社の独自性の高い製品は需要拡大の一途をたどっています。 ■業務詳細 ・現在の開発テーマを協力会社と協力して推進 主に高分子化学や有機材料の知識を活かして、樹脂、ゴム、接着剤、発泡剤などの開発を行います。将来的には量産化も担当していただきます。 ・自身の研究開発テーマを創出 既存事業にとらわれず、新規事業創出を目指すことも可能です。既存の開発テーマを通じて専門知識を磨き、材料開発を通じて新たな価値創造に貢献していただきます。 ■同ポジションのミッション バリ取り工具は同社で独自に開発されたセラミックファイバーを用いており、全世界に通用するさらなる製品開発を行っています。材料からの差別化にむけて、化学の専門知識を活かして現行の開発テーマを推進し、新しい研究開発テーマを創出するなど、材料開発を通じて新たな価値創造に貢献していただける方を募集します。 ■入社後の流れ 最初の1〜2か月は製品研修と社内研修を行います。必要に応じて追加研修も実施します。同時に、協力会社からの指導を受け、既存プロジェクトに参画し、製法の評価改善や含有物の調査、実験からお任せします。 希望に応じて、営業と同行し、お客様先でバリ取り研磨工具の使用状況を見学すること等も可能です。 ■同ポジションの魅力 ・自分で興味があることをもとに、同社の事業の方向性などとからめて自分で研究テーマ創出できる ・ユーザの現場を見に行くことや、試作品をユーザにテストしてもらうことも可能なため、直接ユーザの声を聞くことができる
トヨタバッテリー株式会社
静岡県湖西市新居町内山
550万円~999万円
電子部品 自動車部品, 基礎・応用研究(金属・鉄鋼) 製品開発(金属・鉄鋼)
■業務内容: ・電池セル構造、電池スタック(パック)の要素技術開発 ・コスト、体格、質量の低減、性能向上(抵抗低減)に繋がる電池構造としての要素技術開発 ・新構造でのシュミレーション、試作、評価検証 ・シュミレーションを活用したモデル作成 ・セル〜パック(車両)までの物理現象をモデル化・妥当性検証 【変更の範囲:業務範囲の限定はない】 ■仕事の魅力: ・カーボンニュートラルを意識した電動車用の電池先行開発業務を通じて、電動化する車の未来価値・性能を高めることができ、グローバルの環境問題に対して大きなインパクトを与えることができます。 ・自ら開発した電池を載せた車両が、世の中を走る喜びを感じることができます。車載用電池のパイオニアになれるチャンスがあります。 ・職場のDX関連も揃い、デジタル環境が整備されたことで、業務効率が飛躍的に向上しています。 ・市場動向より潜在的ニーズを踏まえてシーズを高める為に必要な要素技術を追求し、出来ないことを出来る事に変える仕事の為、自ずと特許や論文発表など自身のキャリア形成にも繋がります。 ■組織のミッション: ・競争力ある将来HEV用LiBの要素開発〜製品企画までを業務領域とし、固有のキラー技術を手の内化(特許化、内製技術化)する ・BEV用LiBへ適用できる、要素技術開発 ・上記検討を通じ、世界トップレベルの技術力を有した集団をつくる ■募集背景 中長期的な開発計画におけるプラットホーム技術(基盤技術)の構築と新製品開発を行うための増員です。 ■キャリアプラン: まずは電池構造開発においてスペシャリティーを高めていただき、その後は高い専門性をベースに新しい要素技術の確立や新製品開発を遂行し、電池構造開発の第一人者としてご活躍いただきます ■職場イメージ: ・グループの人数は約15名、平均年齢30代前半の若い組織です。セルの電極材料、セルの構造部品スタックの構造部品、1D-シミュレーションや3D-シミュレーションなど、多岐にわたるキャリアの人間がひとつの組織で仕事しているため、非常に幅広い知識や経験を積めます。 ・電池とは異なる業界からの中途入社メンバーも活躍しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社GSユアサ
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎・応用研究(その他無機) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜宇宙から深海、自動車から発電所、モノづくり現場まで幅広く貢献|変革を遂げるエネルギー業界のリーディングカンパニー|年間休日126日〜 ■業務内容: 業界屈指のバッテリーメーカーとして国内外で事業展開する当社にて、リチウムイオン電池用電極エレメントの材料・要素技術開発に従事いただきます。有機/無機材料や電気化学など、化学領域の幅広い知識を生かし/磨ける環境です。 ■担当業務詳細: 担当する業務は当社のリチウムイオン電池事業において重要な役割を担っており、国内外の顧客からの引合いも活発となっている状況です。 競合他社との競争および市場からのQCD要求は厳しいが、開発する製品が省エネ・CO2削減に寄与するとの観点で業務の存在意義は大きく、社会に貢献できる仕事をしているとの実感を持てるとともに、実務を通じて、技術者としての成長機会を得られるやりがいのある仕事です。 【変更の範囲:製造・事務業務を除く当社業務全般】 ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池(バッテリー)を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <開発力で社会に広く貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を大手自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動車両向け、携帯電話基地局や上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 <穏やかで働きやすい社風> 平均残業約20h、平均有休取得15日と働きやすい環境です。一人ひとりの力を底上げし、長期でサポートをしていこうという風土があり、階層別研修などの制度も充実しています。 変更の範囲:本文参照
ニホンハンダ株式会社
千葉県市原市姉崎
姉ケ崎駅
300万円~449万円
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(非鉄金属) 製品開発(非鉄金属)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
★未経験歓迎!スマホやテレビ、自動車関連設備にも用いられている製品の開発職に挑戦! ★入社後の手厚いフォロー/細分化されたキャリアステップで着実に開発職としてのスキル形成・年収アップを叶えられます! ★年休125日、所定労働時間7時間20分などワークライフバランスを整えられる環境により、社員の定着率99%を実現! 半導体製品の接合などにも多く使用される高需要商材『ソルダペースト』の品質向上及び新規商材の研究・開発に携わって頂きます。 ■業務詳細 ・研究・顧客要望に基づいた開発 ・サンプル調整 ・結果の検証 ・セミナー・学会等での発表 <対象商材> ソルダペースト(錫、銀、銅の粉末パウダーにフラックスを加えペースト状にしたもの)です。 自動化されたラインで微細な電子部品を基板に大量・高精度に実装する際に用いられます。 ■入社後の動き ・入社後〜半年程:ISOなどの国際規格に則った開発手順や対応などの内容および、同社が扱っている商材の製造工程などを座学/OJTで学びます。 ・半年〜1年程:配属先で先輩社員に付き、作業標準書を見ながら、実務を教わります。 ・1年〜3年程:現在ある製品の改良を行います。先輩に壁打ちをしながら、軽めの改良対応から実施いただきます。 ・3年〜:新規開発や改良余地の大きい商材の対応をいただきます。また、営業に同席し、お客様への技術的な説明も担当いただききます。 ■キャリアパス 同社には管理職の役職の他に”職位”が存在しており、一般から参与まで6段階ございます。 各段階ごとに4〜6等級存在しており、年に一回上位職位への昇格可能性があり、職位が上がるごとに年収も上がっていきます。 また、ご自身から手を挙げられれば、開発ポジションで得た知見をもとに他職種(営業や製造など)への異動も挑戦可能です。 ■働く環境 以下のような環境が整っており、社員の定着率は99%を誇ります。 ・平均残業:20時間程度 ・年休:125日 ・所定労働時間:7時間20分 ・各種手当:退職金制度、住宅手当、家族手当など ■組織構成 正社員6名(50代1名、40代2名、30代1名、20代2名)で構成されております。雰囲気は、大学の研究室のように皆で相談しながら楽しく研究開発をしている組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
AGCプライブリコ株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
350万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 建設コンサルタント, 基礎・応用研究(その他無機) 製品開発(その他無機)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇学士卒から研究開発にチャレンジできる/基幹産業を支える”耐火物”の開発/1年ほどかけてフォロー/現場の声を拾いながら研究開発できる面白さ◇ ◇AGCグループの安定基盤あり/働き方は業界水準以上/土日祝休み◇ ■業務内容 「不定形耐火物の製造販売/各種工業窯炉の設計施工」などを行っている当社にて、耐火物の研究開発業務をお任せします。 ■業務フロー ▽お客様からニーズヒアリング ▽研究室にて試作品・改良品の開発 ▽テスト(ニーズを満たした製品になっているか確認) ▽施工現場への立ち合い <補足> ・案件によって業務フローは変動の可能性あり ・現場訪問時は先輩や営業の同行あり ■耐火物について 「高温に耐え、熱による容積変化が少なく、常温や熱間での機械的強度が充分で熱の急変に耐えうる非金属無機物質」のことを言います。これらの性能を活かし、主に「プラント/製鉄所/焼却場/発電所」などで使用されています。 ■魅力 【経営の安定性】 同社はAGCグループ会社であることに加えて、経済成長には欠かせない基幹産業を支える領域であるため、安定した経営を実現しています。 【成長環境】 早い段階から仕事をどんどん任され、お客様のところに赴く機会があります。このように現場にてお客様と直接コミュニケーションを取りながら開発・研究できる環境のため、実践の場でスキルと知識を習得いただくことが可能です。 ■入社後 1人立ちまでは1年ほどかかります。 まずは東京本社にて1週間ほど研修を受けていただきます。その後はOJTを中心に研修を実施しますが、先輩社員が手厚くフォローしますのでご安心ください。 ■働き方 ・「年休127日/残業10h程/土日祝休み」と、ワークライフバランスを整えながら働くことが可能です。 ・月に1~2回ほどお客様の現場への出張が発生しますが、日帰り〜2日程のものが多いため負担は大きくありません。(エリアは全国) ・福利厚生面でも該当者については、家族手当の支給や住宅手当など生活面でのサポートもあるため、長期就業も可能です。 ■企業情報 AGCグループの一員であり、日本へ初めて不定形耐火物を導入した業界のパイオニアです。国内外問わず豊富な施工実績と経験があります。 変更の範囲:会社の定める業務
興人フィルム&ケミカルズ株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
石油化学 総合化学, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
★業界トップクラスのシェアを誇る包装用フィルムメーカー ★大手企業との安定した取引実績があり安定性◎ ★退職金制度・社宅制度あり/所定労働時間7時間30分 ■概要: ◎当社は包装用フィルムの分野で国内トップクラスのシェアを誇るメーカーです。 ◎カップラーメンの包装、レトルト食品のパウチ、洗剤やシャンプーなど詰め替え容器など私たちの生活に密接に関わる製品の包装に使用されるフィルムを製造しています。 ◎当社独自の技術を駆使し、近年ではリチウムイオン電池向けのフィルム等、新しい製品を開発しています。 ■業務内容: 当社八代工場にて、プラスチックフィルムの研究開発をお任せします。 <業務詳細> ・既存製品のコストダウン・品質改善 ・新用途展開に向けた機能性付与 ・厚みグレードの追加等、新たなラインナップの開発 ・基礎的な技術検討・試作・評価 ■組織構成: 部長1名、課長2名、課長代理1名、その他部員12名が所属しています。(20代‐60代) ■入社後の流れ: テーマリーダー(中堅社員)を中心とした4名程度のチームに配属され、約3年間はOJTを通じて技術スキルを習得していただきます。4年目以降は、テーマを持ち主体的に研究開発を進めていただく予定です。 ■当社の魅力: ◎技術力と品質の高さが評価され、国内外の大手企業との安定した取引実績があります。 ※主要取引先: 花王株式会社、大日本印刷株式会社、東洋水産株式会社、凸版印刷株式会社、日清食品株式会社、三菱商事株式会社、株式会社ヤクルト本社など ◎海外大手企業からの引き合いも増加中です。韓国・中国を中心とした海外市場へのシェア拡大を目指し、設備投資も積極的に進行中です。 ◎充実した福利厚生: 退職金制度は職務等級、勤続年数、職位等によるポイント上乗せ制度で充実の内容です。社宅制度も単身で家賃5万円の物件に月額5000円、家族同居者は8万円の物件に月額1万6000円で10年間住むことができます。 『手取りベースでは高水準の待遇を実現』、『月平均残業20時間、年間休日122日』で、働きやすさと収入のバランスが取れた職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(その他無機) 製品開発(有機) 製品開発(その他無機)
〜Hondaで量産経験のない部品の量産化に向けた業務/新規業容の第一人者として業務推進が可能/フルフレックス・有給取得率100%・働き方◎/生産環境や品質保証の最適化をお任せ〜 ■業務内容: 本ポジションでは、次世代リチウムイオンバッテリーの技術開発と連携し、量産化を見据えた生産システムの企画・構築を担当いただきます。コスト・品質・生産性・環境対応など多面的な視点から、競争力のある製造ラインの実現をリードし、技術革新を支える基盤づくりを推進していただくポジションです。 ■具体的には: 開発部門・生産技術部門・協業メーカーと連携しながら、次世代リチウムイオンバッテリーの量産に向けた生産企画および生産準備全般を担当いただきます。例えば、設備仕様検討・導入、工程設計、ライン立ち上げ、品質管理・品質保証まで、一連の立上げ業務を幅広くご担当いただきます。 ※当社はGSユアサ社と合弁会社を設立しており、合弁会社と連携した高効率な生産体制の構築を目指しています。 ※将来的に、海外拠点への駐在および出張が発生する可能性があります ■魅力・やりがい: Hondaのバッテリー生産領域の初期メンバーとして、自分が企画した生産設備が日本、及びグローバルに展開され、成果を目にすることができ大きな達成感を味わう事ができます。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
千寿製薬株式会社
大阪府大阪市中央区瓦町
450万円~799万円
医薬品メーカー, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
■職務内容: 医療用医薬品における原薬(低分子・バイオ・添加物)の開発 (1)開発化合物(低分子及びバイオ医薬品)の合成/製造プロセス研究 (2)合成した原薬の品質評価試験 (3)承認申請等に向けたドキュメント作成に係る業務 (4)新規原材料の製剤・DDS検討への組み込みによる技術向上 ■当社の特徴: 眼科領域に特化した製薬会社です。わが国初の涙液型目薬をはじめ、眼科薬のパイオニアとして独創的な医薬品を開発。眼科で使われる点眼剤から手術用剤まで幅広く揃えています。40品目以上の品揃えで「眼科医が求めるものは揃えている」というのが強みです。「マイティア」ブランドなどの目薬やコンタクトレンズ用剤など一般用の製品でおなじみですが、実は売上高の約8割以上が医療用医薬品です。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝ナノアナリシス株式会社
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
450万円~599万円
半導体 試薬メーカー・受託合成・受託分析, 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【フルフレックス/土日祝休み/ナノレベルの微細加工、分析、解析、信頼性評価、環境安全化学分析、サービス・ソリューションを提供/Reliability&Technology〜確かな信頼と高度な技術により世界トップクラスの分析会社へ〜】 ■募集背景: 最新鋭の設備を駆使し、半導体・液晶・金属・新素材を中核とした幅広いマーケットに最適な分析、解析、信頼性評価、環境安全化学分析、サービス・ソリューションを提供しています。そのような中での分析メンバーの募集となります。 ■職務内容: 電子デバイス・機能性材料等の有機化学分析をお任せします。 ・ 有機化合物の分析および評価 ・ 分析機器(GC/MS、LC/MSなど)の操作とメンテナンス ・ 分析手法の開発と最適化 ・ 分析結果のデータ処理と報告書作成 ■当社の魅力: ・当社は半導体メモリの分析解析では業界トップクラスです。半導体、液晶、金属、新素材を中核とした幅広いマーケットに最適なナノレベルの微細加工、分析、解析、信頼性評価、環境安全化学分析、サービス・ソリューションを提供しています。 ・「日本エア・リキードグループ」の一員として、分析、解析サービスを通じ、お客様への満足度向上を図っています。半世紀以上にわたり東芝で培ってきた専門技術、知識を受け継ぎ、専門分析会社として設立しました。最先端の解析装置を備えており、プロセスや製品開発のエンジニアの方々と一緒に問題解決にあたっています。 ・当社は、2002年8月の創立以来、信頼性のある分析・解析技術と最新鋭の設備によるナノレベルの微細加工と分析、解析、信頼性評価、環境分析などを通じて、半導体・液晶・金属・新素材を中心とした幅広い産業の製造・研究開発部門などへ最適な分析・解析技術、サービス・ソリューションをご提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
松浪硝子工業株式会社
大阪府岸和田市八阪町
350万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎・応用研究(ガラス・セラミック) 製品開発(ガラス・セラミック)
■職務概要: 国内トップシェアの顕微鏡用カバー・スライドガラス事業において、主力製品であるガンなどの各種病気の病理検査、臨床検査用ガラス製品の開発業務に携わっていただきます。 職務詳細: 病理検査、臨床検査に用いられるガラス製品に対する要求に、化学・生物学的知識を活用して、研究開発から量産化体制の構築、市場開拓など、トータル戦略の提案や展開を行う仲間を募集します。また、外部(大学や研究開発機関)と共同で行う開発業務もあります。 ■職務の特徴・魅力: 納品先は医療機関や大学等研究機関、製薬会社、医療機器メーカー、電気機器メーカーとなります。精密機器や医療現場にて使用されるガラスの開発を手掛けるポジションであることから、高い社会的意義のある業務に関わることが可能です。 ■組織構成: ライフサイエンス製品開発G 部長50代、課長50代、課員50代1名、30代2名、20代1名 ■当社の強み: 国内で初めて顕微鏡用カバーガラスの製造を手掛けた当社は、他社にはない特殊精密ガラスの加工技術を保有しております。 創業175年以上、顕微鏡用のカバーガラス製造において占有率首位を誇り、国内販売シェアは65%を占めております。競合も1社のみで、新規参入も少ないことから安定した業績を出すことができております。 また、当社と強く関連する医療機器や科学機器の市場規模は年々拡大しています。両業界ともに、これからより技術的に高度な製品の採用が進み、大きな進化を遂げると予測されてます。そのような業界・企業とのつながりが深いこともあり、当社もこれからも安定した需要が見込まれるとともに、さらなる成長を遂げることが可能になります。 ■社風・働く環境: メリハリをつけて働くことを大切にしています。会社休日は128日あり、働くときは集中して業務に取り組む一方で、休日はしっかり取ることで、ワークライフバランスを重視しています。子育てをしながら働いている者もいます。業績の安定性や、働きやすい社風から、高い定着率を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
<大学時代の研究経験を活かして研究職にチャレンジしたい方へ/充実の研修制度で研究ブランクのある方もしっかりサポート> ■業務内容: 最先端の研究開発を行っている機関にてディスプレイ等の高機能材料開発業務に従事して頂きます。 【フィルム試作に関する物性評価】 ・サンプル作成から特性評価、データの考察まで幅広く担当 ・チームで協力しながら実際の製品に携われる業務です! 【顧客のニーズに即した製品開発および材料評価】 ・製品開発における材料の試作および特性評価業務を担当 ・実験結果から使用用途や新しい材料の提案にも携わることができます! ■当社の魅力: 多様なジャンルの研究開発経験を積む事が可能です。上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル・知識・経験を提供し、1,200名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。プロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 変更の範囲:会社の定める業務
前田建設工業株式会社
東京都千代田区富士見
500万円~1000万円
ゼネコン, 土木設計・測量(都市計画・環境) 基礎・応用研究(有機)
【創業100年越え企業/完全週休二日制/土日祝休/異動希望申請制度・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針】 ■業務内容: 環境事業の深化、領域拡大の実現に向けた、技術開発の計画立案・社会実装に向けたオペレーション・コスト検証・事業化計画などを行って頂きます。 ■当社について: ・1919年に創業し、100年を超える歴史と豊富な実績を持っており、建築・土木部門以外にもインフラ運営事業を手掛ける準大手トップクラスのゼネコンです。建築部門においては、BIMを活用しながら、様々な用途の建築物に多数の実績を誇っております。 ・建築(57%)、土木(31%)の売り上げ比率/国内外で建築・土木、コンセッション事業の事例を多く持つ東証一部上場ゼネコンです。 ・フレックスタイム制・テレワーク制、産休育休実勢ありの就業環境は充実しております。有給休暇も1時間あたりで使用できるなど働き方に対しての柔軟性があります。 また、勤怠時間は、PCの打刻で管理している為、ログイン時間と勤怠時間に乖離がないように、就業時間はコントロールしております。 育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・働き方改革にも力を入れてきた当社は、モバイルPC及びiPhoneの配布や働きやすい人事制度の導入などを行いました。産休育休後のママさんワーカーも多く働いており、就業環境は充実。従業員を大事にする考え方は社内からの支持も大きく、風通しの良い社風です。 ・当社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で年次に応じた各種研修や管理職、キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機)
【未経験でも安心の研修制度/大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/働きやすい社風/年休120日・完全土日祝休み】 ■業務内容: 有機化合物の研究開発業務をお任せします。 ■使用ツール:特になし ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種へ挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <教育研修制度> ・研修センター…横浜研修センターでは、機械設計、情報処理、施工管理分野を中心に様々な技術取得プログラムを実施 ・eラーニング…豊富なメニューを揃えたeラーニングシステムを導入 ・技術者育成プログラム…様々な育成プログラムにより技術者のスキル向上とキャリア形成を支援 ・資格取得支援制度…資格取得受験料補助、技術図書購入補助、技術研修補助等の充実した支援制度 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
パーソルテンプスタッフ株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
~
人材派遣 アウトソーシング, 基礎・応用研究(有機) 研究(基礎研究)
★応募意思不問/選考要素無/平日仕事終わりの時間OK★ <理系ご出身の方&実験職での実務経験をお持ちの方へ特別なご案内> テンプスタッフの正社員派遣として、研究職にチャレンジしませんか? 学生時の研究テーマやお仕事経験を活かした"理系のお仕事"に就くことが可能!実務経験のない第二新卒の方、ブランクからの復帰を果たした方も沢山います! 〜まずは【カジュアル面談】にお気軽にご参加ください〜 ・テンプスタッフの正社員として働くってどんな感じ? ・給与形態や、お休み、勤務先はどんなところがあるの? ・家庭との両立ができるか不安… ⇒不安や疑問があれば、ぜひお気軽に聞いてみてください。 こちらのURLもご参考ください→https://youtu.be/dueblVeVwxA 【面談概要】------------------------------- ■所要時間:1時間 ■日時:ご調整可能な日時をお知らせください。調整検討致します。 ■開催方法:ZOOMによるオンライン開催(ご自宅からお気軽に参加ください) ■概要:弊社についてのご案内、制度や待遇の説明、就業先例のご案内、質疑応答など ■ご配属予定の拠点:大阪、滋賀、兵庫、京都 ※当日に選考はありませんので、どうぞお気軽にご参加ください。 ---------------------------------------------- ■同社の魅力: 【1】業界最大手 取引実績は約1,400社以上で業界トップクラス!大手企業、大学・研究機関での常駐先が多数あり、製品の上流から下流まで幅広い研究プロセスに携わることが可能です。 【2】勤務地は希望を考慮 関東10拠点、中部5拠点、関西6拠点を中心に、全国26のネットワークがございます。ご自宅から通勤範囲で検討いたします。 【3】福利厚生の充実・就業しやすさ 残業時間はほぼなし(平均4.28時間)育児休暇復帰率94%。 【4】キャリアパスが多様 業界職種を超えたキャリアパスや、社内公募からの職種転換、パーソルグループ内でのキャリアチャレンジ制度などがございます。常駐先から直接お声がかかる事も。 【5】教育研修の充実 大手分析機器メーカーや大手受託分析会社等と提携し、トレンドやニーズに合わせた研修プログラムを開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
一村産業株式会社
石川県金沢市南町
500万円~899万円
繊維 化粧品, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
〜東レのグループ会社/年間休日125日/完全週休2日制/福利厚生充実/借上社宅制度あり/長期就業できる環境〜 約130年の歴史を持ち、付加価値の高い新しい素材を世界へ発信するコンバーター。東レグループの有力メンバーとして「環境との共生」をビジネスチャンスととらえ、今後期待される環境マーケットへ積極的にチャレンジしています。 ■職務内容: 繊維・テキスタイル部門における技術・開発を担当いただき、生産工場や営業への技術面での支援を行います。海外出張のほか海外勤務も想定しており、スキルを活かしてキャリアアップを目指していただけます。 【具体的には】 ・紡績、糸加工、織・染等高次加工の開発、生産に関する現場(海外含む)での技術指導 ・欠点分析などトラブル対応及びリカバリー技術指導 ・テキスタイル分解設計、設計書作成 ほか ■組織構成: 【繊維技術・開発グループ】計6名 室長、専門職2名、担当3名 ※ほか金沢に2名、愛知に1名非常勤者あり ■当社について: 当社は1894年(明治27年)石川県金沢で生糸羽二重商として創業し、その後1979年(昭和54年)に東レグループ企業となりました。衣料用・資材用の織編物の生産と販売を中心とした繊維事業、発泡スチロール成形品や建築材料の生産・販売を中心に化成品事業を展開しています。当社は、未来を全社員と共有すべく策定した「New Ichimura Vision 2025」を基に、〜社員が幸せを感じ、成長できる会社〜を目標として、社員が中心となり、様々な改革を実行しております。 また経営で重要な概念としている“安全・衛生・防災・環境を最優先の課題として、健全な事業運営を徹底する”を掲げております。地球環境保護への積極的な役割を果たしながら、省エネルギー、排出・廃棄物の削減、リサイクルの推進など企業活動の全領域でSDGsへも取り組んで参ります。社会環境は、刻々と変化し続けています。当社は変化に対する柔軟な対応と、様々な課題にグローバルな視点からの挑戦を続け、お客様に創造的な製品と革新的なサービスをご提案、そして社会に笑顔を届けられる集団でありたいと考えて全員が一丸となって邁進して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
日華化学株式会社
福井県福井市文京
福大前西福井駅
400万円~699万円
機能性化学(有機・高分子) 化粧品, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜福井本社の東証スタンダード上場企業『日華化学』/「化学品」と「化粧品」の2軸でビジネス展開するグローバル企業/車通勤OK/社員寮・借上社宅あり〜 ■ミッション: ・オープンイノベーションを活用した企画及び研究開発によるグローバルな事業収益の拡大 ・研究開発におけるゾーンマネジメントとパイプライン管理の活用推進及びコミュニケーションの活性化による速やかで絶え間ないイノベーションの湧出 ■主な業務内容 ご経験や専攻分野に応じて以下部署へ配属となります。 ・CTO室 ・研究開発推進部 ・知的財産戦略部 ・商品開発研究部 ・繊維化学品開発 ・クリーニング&メディカル開発 ・機能素材開発複合高分子材料研究 ・先端技術研究部 ・複合高分子材料研究 ・先端材料研究 ・分析研究 ■就業環境: ・残業時間5時間程度 ・年間休日120日 ・各種手当充実 ・車通勤可能 ■当社について: ・日華化学は「化学品」「化粧品」2つの軸をもつ界面活性剤グローバルメーカーです。 繊維加工をはじめ、紙・パルプ、クリーニング、メディカル、化粧品、医薬品など さまざまな分野のお客様に製品・技術を提供しています。 ※化学品事業:界面科学を基盤にした事業 【繊維化学品、特殊化学品、機能化学品、クリーニング、メディカル、先端素材】 ※化粧品事業:毛髪科学を基盤にした事業【ヘアケア剤、スタイリング剤、ヘアカラー剤、パーマ剤】 ・「製品を売るにあらずして技術を売る」という同社のスタイルはこれからも変わることはありません。界面科学と毛髪科学を基盤として、私たちの暮らしを、未来を輝かせる、そんな技術を生み出し続けていきたいと思っています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイリスオーヤマ株式会社
宮城県角田市小坂
450万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 家具・インテリア・生活雑貨, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
◇◆基本土日祝休み/急成長の家電・日用品メーカー/住宅手当・家族手当などの福利厚生充実◆◇ ■業務概要 応用研究部に所属して、新製品の開発業務を行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■お任せしたいこと 機能性商品の開発、品質向上のための技術研究 ・樹脂(PP、ABS、エンプラなど)を用いた製品開発、物性評価、成形改善提案 ・機能商品の機能原理に関する調査、研究 ・差別化(コストダウン・性能向上)のための提案/研究開発 ・新商品の量産、外注製品の内製化のための技術開発 ■応用研究部について 応用研究部ではソリューション型の機能商品の開発に力を入れており、様々な技術分野の出身者を広く募集しています。 特定事業が人を集めるのではなく、人の加入が新事業を作っているような環境です。 専門分野の掘り下げでなく、他の人材との知見融合をもとに新技術開発を進めていただきたいと考えています。 ■商品企画の特徴 毎週月曜日は生活者目線で新商品アイデアを議論する新商品開発会議が行われます。 アイリスオーヤマの扱う15,000商品は全てこの会議から生まれました。機能はSimple、価格はReasonable、品質はGood。そのうち3点のバランスのとれた商品だけが市場に送り出されます。 会議には商品開発に関わるあらゆる部門の社員が一堂に会し、情報を共有することでスピーディな商品化に繋げています。 ■同社の特徴 同社は「LED照明(法人)」「家電(家電・照明)」「ホーム(ハードオフィス・ヘルスケア)」「収納・インテリア」「園芸・ペット」など主要商品カテゴリーに分かれた事業部組織が作られています。 それぞれの事業部に商品開発から店舗導入まで行う部署が有り、年間1,000アイテム以上の新商品をつくりだしています。 製品の企画〜開発まで一連の流れに携わる事が可能です。 変更の範囲:本文参照
三精塗料工業株式会社
奈良県大和郡山市額田部北町
300万円~499万円
その他メーカー, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
【創業100年以上の老舗木工用塗料製造メーカー◆OEM・ODMに対応◆第二新卒・微経験OK!◆家族・住宅手当・退職金制度など充実◆転勤無し◆残業ほぼ無し】 〜日本のモノづくりを陰から支える存在として、誇りを持って活躍中!〜 同社は創業100年以上、業界では必要不可欠な塗料を何種類にもおよび製造し、安全かつ高品質な塗料を提供し続けてきました。木工用塗料、建材向け塗料、防錆塗料など特殊塗料も踏まえ、OEM・ODMなど様々なことに持ち前の技術力で挑戦し続けています。 ■業務内容: 同社工場にて、研究開発業務をメインにその他幅広い業務に携わることが可能です。基本的にほぼ残業はありませんが、少数精鋭につき役割は大きく、関与するウェイトが高いので、やりがいがあります。 〈メインでお任せ〉 ・塗料の改良 ・新製品企画・開発 ・原料調査 ・塗料の試作及び客先対応(試作立ち合い、塗装指導等) 〈その他〉 ・製品の品質管理(塗膜物性試験など) ・検査証・SDS等の報告書の作成 ・製造・製品トラブル発生時の対応 ・技術を伴う技術営業 など ■入社後のサポート体制: 実際の現場でOJT方式で研修を実施します。同社製品群を覚えてもらうところからスタートします。技術的なスキルの習得には1年ぐらいの期間を要しますので、独り立ちできるまでじっくり丁寧に指導させて頂く予定です。 独り立ちしたあともお互いにフォローしあって進めていく組織風土のため、安心してご入社いただけます。 尚、塗料の開発経験がある方は、お持ちの経験を活かしてステップアップすることも可能です。 ■組織構成・雰囲気: 同社には現在10名(年齢層50代半ば〜60代)の社員が在籍しており、活躍しています。 今回の研究開発部門には、研究開発部長1名がおり、1対1での業務になります。困ったことがあれば気軽に相談できる環境です。 ■キャリアパス: 少数精鋭のため、着々とスキルを身に付けてステップアップしていくことが可能です。ご経験やスキルによっては、若手ながら部長昇格も叶う環境です。 より良く共に会社を盛り上げて行けるような方とお会いしたいと思っています。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【創業60年の安定基盤/手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: 半導体製造装置大手メーカーに常駐いただき、の最先端の技術開発をしている部署にて排気ガス処理や半導体製造装置の実験業務をお任せします。 ・排気ガス処理:原料ガスや薬品を取り扱い、分析をします。配管を組んで実験をし、赤外分光光度計やクロマトグラフィーを用います。 ・半導体製造装置:シリコンウェハの処理をします。めっき・CMP装置・ベベル装置などの既存の装置から新装置を開発します。 ◎話し合いながら実験をするため、相談がしやすい環境です。 ■活かせるスキル: ・化学工学 ・化学反応の知識 ・流体知識 ・化学合成知識 ・クリーンルーム内での業務 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。また、夕方街に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは全国約40,000箇所に設置された自社製品です。今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
大阪有機化学工業株式会社
大阪府大阪市中央区安土町
400万円~799万円
機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
【主担当として研究から量産化検討まで一気通貫で携われる◆半導体材料「モノマー」の高付加価値製品で7割の世界シェア◆フレックスタイム制◆育児サポートや出産祝いなど福利厚生が充実◆転勤無し】 ■職務内容: 主に電子材料関連の研究開発を担当して頂きます。 <担当製品>: スマートフォンやタブレットPC等、高精細ディスプレイ用材料や、半導体製造に使用されるArFレジスト用モノマーを製造販売しています。 <業務の流れ>: (1)営業と一緒に顧客へのお打ち合わせ→(2)同社のノウハウや知識を応用し、顧客のニーズに応える研究開発を行う→(3)量産化までの条件設計 ※顧客要求を満たす材料の開発において、モノマー、ポリマーの合成から組成物の物性評価まで行う点も特徴の一つです。 <案件について>: 1案件1担当制のため、主担当として業務して頂きます。平均で1人3〜5案件程をご担当頂きます。2〜3ヶ月の案件から、半年、1年の案件も担当して頂きます。 ■業務の特徴・魅力: 同社の研究者は、1年目から研究テーマを担当することができます。最初は比較的短期間の案件から始め、できるだけ早く成功体験することでスキルアップを促しています。そのような経験を積み重ねながら、新規材料の立ち上げなど、少しずつ難しいテーマにチャレンジし、ステップアップを目指すことが期待されます。 ■組織構成: 大阪研究所は、計33名(平均年齢36.9歳、7割男性)で構成されています。 大阪研究所は主に電子材料(レジスト)の研究開発を行っております。 ■働き方・福利厚生: フレックス制の導入、住宅手当や家族手当といった生活面での補助や、結婚休暇や結婚・出産お祝い金、子供の就学お祝い金など、家庭を大事にして働き続けられるような手当が充実しております。また、育児サポート制度や介護サポート制度など、ご自身のライフステージに合わせて仕事と家庭を両立できるサポートが充実しております。 ■同社について: アクリル酸エステルのリーディングカンパニーとして、有機化学工業品・有機試薬品・石油化学製品・特殊ポリマーの製造販売、溶剤類の精製加工を行っています。当社の主要製品であるアクリル酸エステルは、塗料・インキ・粘接着剤・電子材料部材等の樹脂原料として、幅広い産業分野で使用されております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ