407 件
株式会社サンレック
東京都板橋区成増
地下鉄成増駅
350万円~449万円
-
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 基礎・応用研究(有機)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
第二新卒歓迎/NTTとの共同開発/業界のパイオニアだからこその安定性/有給取得平均14.3日/丁寧な研修制度 レジンコンクリートに関する材料研究や新製品開発、又は生産技術の開発業務に従事していただきます。 ◎オンリーワンの商材を技術開発 日本唯一の大規模なレジンコンクリート開発に携われます ◎働き方を改善 残業時間は15時間程度です。また短納期での仕事はないため余裕を持って業務に打ち込める環境です ◎第二新卒可能! 大学時代に土木系を学んでいた方は歓迎です! ■業務の特徴・魅力:【変更の範囲:会社の定める業務】 製品開発(配合開発、構造設計、試作、評価試験)を行うことが主たる業務となります。 ・本社組織として、現状製品の生産や品質に関する本質的な課題の解決を図り、各事業部にフィードバックするほか、現市場の潜在的ニーズに応えるため、あるいは、新たな市場に展開することが目的です。 ・製品をバージョンアップする新技術や、これまでと全く違った手法での製品設計や生産技術が実現できれば、レジンコンクリートというニッチな材料は、当社と共に更に飛躍できます。 ■1日の流れ: 8:00〜17:00 実験室で材料を混合、強度試験などを実施いただきます。 短納期での依頼などはないため技術開発にじっくりと打ち込める環境です。 ■評価制度: 1年ごとや1か月ごとに上位者、ご本人で話し合いテーマを決めます。 その方テーマの進捗度合いや出勤態度を考慮して評価制度が決定します。 ■入社後の流れ: 入社後は、上司や先輩を手伝いながら、まずはレジンコンクリートの材料組成や、生産方法などに関する基本知識を習得して頂きます。その後、知識の応用と共に、ご自身の経験や知識を生かしていただき、技術本部業務の一端を担っていただきます。 ■組織: 名阪事業部の工場敷地内(愛知県丹羽郡大口町)にあります。 技術本部長以下副本部長1名,課長2名,主査2名,その他3名 の 計9名(兼務者含む)で構成されています。 ■当社の強み: 旧電電公社(現NTT)が世界に先駆けて開発したレジンコンクリートを実用化し、製品化するメーカーとして創業して以降半世紀に亘る間、社会資本整備に貢献する製品を提供し続けて参りました。 変更の範囲:本文参照
400万円~599万円
学歴不問
オンリーワンの商材研究/NTTとの共同開発/業界のパイオニアの安定性/有給取得平均14.3日/ レジンコンクリートに関する材料研究や新製品開発、又は生産技術の開発業務に従事していただきます。 ◎オンリーワンの商材を技術開発 日本唯一の大規模なレンジコンクリート開発に携われます ◎働き方を改善 有給取得率が高いです!また短納期での仕事はないため余裕を持って業務に打ち込める環境です ■業務の特徴・魅力:【変更の範囲:会社の定める業務】 製品開発(配合開発、構造設計、試作、評価試験)を行うことが主たる業務となります。 ・本社組織として、現状製品の生産や品質に関する本質的な課題の解決を図り、各事業部にフィードバックするほか、現市場の潜在的ニーズに応えるため、あるいは、新たな市場に展開することが目的です。 ・製品をバージョンアップする新技術や、これまでと全く違った手法での製品設計や生産技術が実現できれば、レジンコンクリートというニッチな材料は、当社と共に更に飛躍できます。 ■1日の流れ: 8:00〜17:00 実験室で材料を混合、強度試験などを実施いただきます。 短納期での依頼などはないため技術開発にじっくりと打ち込める環境です。 ■評価制度: 1年ごとや1か月ごとに上位者、ご本人で話し合いテーマを決めます。 その方テーマの進捗度合いや出勤態度を考慮して評価制度が決定します。 ■入社後の流れ: 入社後は、上司や先輩を手伝いながら、まずはレジンコンクリートの材料組成や、生産方法などに関する基本知識を習得して頂きます。その後、知識の応用と共に、ご自身の経験や知識を生かしていただき、技術本部業務の一端を担っていただきます。 ■組織: 名阪事業部の工場敷地内(愛知県丹羽郡大口町)にあります。 技術本部長以下副本部長1名,課長2名,主査2名,その他3名 の 計9名(兼務者含む)で構成されています。 ■当社の強み: 旧電電公社(現NTT)が世界に先駆けて開発したレジンコンクリートを実用化し、製品化するメーカーとして創業して以降半世紀に亘る間、社会資本整備に貢献する製品を提供し続けて参りました。 変更の範囲:本文参照
パーソルテンプスタッフ株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
~
人材派遣 アウトソーシング, 基礎・応用研究(有機) 分析研究
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
★平日夜開催◎気軽に当社について知っていただける機会★ 正社員型派遣・特定派遣などの言葉は聞いたことがありますでしょうか?当社では『専門職』と呼んでいます。 「アウトソーシングでのはたらき方がどんなものか、当社の専門職としてどんなキャリアパス・キャリア制度を用意しているか、他制度や福利厚生について」等詳しくご説明いたします!学生時の研究テーマやお仕事経験を生かした”理系のお仕事”に就くことができます! 【説明会日時】------------------------------ ・5/8(木)19:00〜【申込期限5/1(木)】 ・5/14(水)19:00〜【申込期限5/9(金)】 ・5/20(火)19:00〜【申込期限5/15(木)】 ・5/27(火)19:00〜【申込期限5/22(木)】 【説明会】---------------------------------- ◆場所 オンライン(ZOOM)※画面オフ・マイクオフでのご参加。 ◆内容 資料投影によるウェビナー形式 ・会社概要 ・Chall-edgeとは ・Chall-edgeの活躍先、キャリア支援、福利厚生・制度 ・先輩社員のご紹介(実際に第二新卒で入社した社員が登壇します) ・選考情報 ◆予約 こちらの求人票へ応募いただき、参加希望日時の記載をお願いします。 ---------------------------------------------- ■同社の魅力: 【1】業界最大手 取引実績は約1,400社以上で業界トップクラス!大手企業、大学・研究機関での常駐先が多数あり。 【2】勤務地希望を考慮 関東10拠点、中部5拠点、関西6拠点を中心に、全国26のネットワークあり。 【3】福利厚生の充実・就業しやすさ 残業時間はほぼ無し(平均4.28時間)育児休暇復帰率94%。 【4】キャリアパスが多様 業界職種を超えたキャリアパスや、社内公募からの職種転換、パーソルグループ内でのキャリアチャレンジ制度などがございます。常駐先から直接お声がかかる事も。 【5】教育研修の充実 大手分析機器メーカーや大手受託分析会社等と提携し、研修プログラムを開発。 変更の範囲:会社の定める業務
吉野石膏株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
900万円~1000万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 知的財産・特許 基礎・応用研究(有機)
〜マネジメント経験者へ/トラのキャラクターCMでおなじみの「タイガーボード」/市場規模は1,500億円超/火災や地震から人命を守るのに必要不可欠な建材です〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 知的財産部では、自社知的財産権の取得と活用及び他社知的財産権の調査を通して、自社の知的財産権全般業務を推進しています。 社内外の様々な部署と連携を取って業務を進めており、現在、全9名で構成されています。 業務内容としては、事業優位化を図るための知的財産権を検討・立案し、特許等の出願・権利化を通して、自社の新技術や新製品等の保護を図っています。 また、新技術や新製品を含めた自社の実施内容が、他社の知的財産権に抵触しているか否かをチェックすることも重要な任務としています。 更には、他社と共創や取引を行うに当たっての契約書の作成業務、自社の標章(ロゴマーク等)の商品や販促物資料での使い方、著作権や不正競争防止法等に関して寄せられる問合対応・相談なども行っており、自社ビジネスに関する社内の様々な部門とのハブ的な役割も果たしています。 ■担当職務 国内外の特許を主体とした出願・権利化業務を主に担当していただきます。 将来的には、部署長に続く人材として、部内のリーダーを担える人材を募集します。 <具体的な役割> 1)先行技術調査、先行文献調査 2)開発者と連動した発明発掘活動 3)特許を主体とした国内外の出願・権利化業務 4)特許の有効無効判断 5)その他、知財全般に関する業務 ■組織構成 ・部署には10名の社員が在籍。(部長1名、課長1名、課長代理2名、メンバー4名、再雇用者1名、事務1名) ・年齢構成:50代4名、40代2名、30代1名、20代1名 ・出願・権利化Gと管理G(商標・知財管理等)に分かれており、今回は出願・権利化G業務をお任せする予定ですが、将来的には部全体の業務について学んでいただきます。 ■働き方について 一般職を含む過去3年間の平均離職率は7%、平均勤続年数は男性が18.5年、女性は12.3年です。福利厚生(家族・住居手当や食事手当等)の充実はもちろんですが、財務体質がよく、株式や債券を新たに発行し資金調達を行う必要がなく株式公開をしていないため、短期的ではなく長期的な視点での経営を実現しています。
300万円~449万円
人材派遣 アウトソーシング, 基礎・応用研究(有機) 研究(基礎研究)
★応募意思不問/選考要素無/平日仕事終わりの時間OK★ <理系ご出身の方&実験職での実務経験をお持ちの方へ特別なご案内> テンプスタッフの正社員派遣として、研究職にチャレンジしませんか? 学生時の研究テーマやお仕事経験を活かした”理系のお仕事”に就くことが可能!実務経験のない第二新卒の方、ブランクからの復帰を果たした方も沢山います! 〜まずは【カジュアル面談】にお気軽にご参加ください〜 ・テンプスタッフの正社員として働くってどんな感じ? ・給与形態や、お休み、勤務先はどんなところがあるの? ・家庭との両立ができるか不安… ⇒不安や疑問があれば、ぜひお気軽に聞いてみてください。 こちらのURLもご参考ください→https://youtu.be/dueblVeVwxA 【面談概要】------------------------------- ■所要時間:1時間 ■日時:ご調整可能な日時をお知らせください。調整検討致します。 ■開催方法:ZOOMによるオンライン開催(ご自宅からお気軽に参加ください) ■概要:弊社についてのご案内、制度や待遇の説明、就業先例のご案内、質疑応答など ■ご配属予定の拠点:静岡県内 ※当日に選考はありませんので、どうぞお気軽にご参加ください。 ---------------------------------------------- ■同社の魅力 【1】業界最大手 取引実績は約1,400社以上で業界トップクラス!大手企業、大学・研究機関での常駐先が多数あり、製品の上流から下流まで幅広い研究プロセスに携わることが可能です。 【2】勤務地は希望を考慮 関東10拠点、中部5拠点、関西6拠点を中心に、全国26のネットワークがございます。ご自宅から通勤範囲で検討いたします。 【3】福利厚生の充実・就業しやすさ 残業時間はほぼなし(平均4.28時間)育児休暇復帰率94%。 【4】キャリアパスが多様 業界職種を超えたキャリアパスや、社内公募からの職種転換、パーソルグループ内でのキャリアチャレンジ制度などがございます。常駐先から直接お声がかかる事も。 【5】教育研修の充実 大手分析機器メーカーや大手受託分析会社等と提携し、トレンドやニーズに合わせた研修プログラムを開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
★応募意思不問/選考要素無/平日仕事終わりの時間OK★ <理系ご出身の方&実験職での実務経験をお持ちの方へ特別なご案内> テンプスタッフの正社員派遣として、研究職にチャレンジしませんか? 学生時の研究テーマやお仕事経験を活かした“理系のお仕事”に就くことが可能!実務経験のない第二新卒の方、ブランクからの復帰を果たした方も沢山います! 〜まずは【カジュアル面談】にお気軽にご参加ください〜 ・テンプスタッフの正社員として働くってどんな感じ? ・給与形態や、お休み、勤務先はどんなところがあるの? ・家庭との両立ができるか不安… こちらのURLもご参考ください→https://youtu.be/dueblVeVwxA 【面談概要】ーーーーーー ■所要時間:1時間 ■日時:ご調整可能な日時をお知らせください。 ■開催方法:ZOOMによるオンライン開催(ご自宅からお気軽に参加ください) ■概要:弊社についてのご案内、制度や待遇の説明、就業先例のご案内、質疑応答など ■ご配属予定の拠点:大阪、滋賀、兵庫、京都 ※当日に選考はありませんので、どうぞお気軽にご参加ください。 ーーーーーーーーーーーー ■仕事内容: 製薬・化学メーカーやアカデミアなどのクライアント先で最先端の研究や実験業務などをご担当頂きます。下記は一例ですが、ご自身の機器操作スキルや知識・バックグラウンドを活かした業務をお任せいたします。 ・微生物検査 ・品質保証業務 ・研究機関での基礎研究など ■当社の魅力: 【1】業界最大手 取引実績は約1,400社以上で業界トップクラス!大手企業、大学・研究機関での常駐先が多数あり、製品の上流から下流まで幅広い研究プロセスに携わることが可能です。 【2】勤務地は希望を考慮 関東10拠点、中部5拠点、関西6拠点を中心に、全国26のネットワークがございます。ご自宅から通勤範囲で検討いたします。 【3】キャリアパスが多様 業界職種を超えたキャリアパスや、社内公募からの職種転換、パーソルグループ内でのキャリアチャレンジ制度などがございます。常駐先から直接お声がかかる事も。 【4】教育研修の充実 大手分析機器メーカーや大手受託分析会社等と提携し、トレンドやニーズに合わせた研修プログラムを開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニチアス株式会社
神奈川県横浜市鶴見区大黒町
500万円~699万円
石油化学, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場/創業120年超えの老舗企業/取引業界が多様で事業安定性抜群/住宅手当や家族手当の福利厚生◎/年休128日・土日祝休/断熱・保温部品のパイオニア/増収増益・営業利益率10%の安定基盤】 ■募集背景: 当部署ではお取引先である半導体業界の需要拡大に伴い、樹脂加工品の事業拡大を図っています。ご入社後は将来に向けた材料開発・製品開発の加速に向けてご活躍頂きたいと考えております。 ■業務内容: (1)製品開発:営業担当がお客様からお預かりした個別仕様品のお引き合いに対して開発を行います。 ・DR(設計審査会)に基づく開発業務(設計・試作・量産移管まで) ・FMEAに基づく試作評価(設計検証、仮説検証、性能評価など、試作からデータ取得・評価まで) ・CAD設計製図 (2)生産支援業務 ・既存生産品(量産品)の生産性向上や不良低減 (工程分析や治工具設計などを行い、必要に応じて変更管理業務の推進) ・製造管理業務の効率化支援(システム導入やスマートファクトリ推進における技術支援) (3)技術サービス ・顧客対応、技術PR・折衝 ※業務の比率としては(1)(2)がメインとなっており、必要に応じて(3)の業務もご対応いただきます。 ※新規品番の立ち上げ時など、1か月前後の長期出張が発生する可能性があります。 ■当社の魅力: ・当社は「断つ、保つ」をコアとした独自の技術を深化させ、日本の産業界の発展を支えてきました。 熱・音・腐食を「断つ」機能や、熱・クリーンを「保つ」機能を持ったニチアス製品があらゆる分野で活躍しています。 ・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙など幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。 ・当社は経常利益率10%超の経営が安定した企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみがなく、現在まで安定的に推移しています。また風通しの良い社風から定着率が高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
帝国インキ製造株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
500万円~799万円
石油化学 総合化学, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
【120年以上の歴史と技術あり/機能性インキのプロフェッショナル集団/圧倒的な出願特許数/土日祝休み】 あらゆる素材に印刷できるスクリーンインキを提供している当社にて、研究開発をお任せします。 ■業務内容: ・新インキの研究開発及び従来型インキの改良(お客様の抱える問題を解決する為の開発と改良) ・お客様の現場に出向いての技術支援、問題解決(印刷現場でのお客様の製品試作の立ち会い) ・営業部門、生産部門との連携(お客様から直接要望を聴取する事や、スケールアップも行います。) ・新規材料の探索、材料メーカー様との遣り取り(新製品開発の為の材料探索や評価も行います。) ■研究開発について: 当社における技術・ノウハウの集合体である「テクノロジープラットフォーム」を通して、 お客様の望む姿の実現(お客様の商品・業務の高付加価値化)」の提供をする事、それが帝国インキの存在意義です。 その技術基盤は、「細線とベタ印刷の同時印刷を可能にする高精彩インキ」 「有害物質を含まない安全性の高いインキ」など、当社の高い技術力が原動力になっています。 研究所では、性能・コストに優れた製品を研究及び開発する事により、お客様の望む姿の実現を目指します。 ■魅力: ◎インキ製造方法・印刷物・成形品など、圧倒的な出願特許数があります当社が保有する機能性インキに関係する出願特許数は同業他社と比較して圧倒しています。 ※公開特許数206件、登録特許数64件 ◎研究から製造、営業活動までをワンストップソリューションとしてお届けし、その技術と実績から、多くのお客さまとお取引しています。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノン株式会社
神奈川県川崎市幸区塚越
500万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム上場/創業80年超/23年度連結売上高4兆円越え/「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し有給休暇の取得を促進〜 ■採用背景: 1977年、キヤノンがインクを射出する実験に成功してから40年以上が経過、インクジェット技術は急速に進化し、液体の微小液滴化、高精度、高密度での飛翔制御が可能となりました。その応用範囲は個人向けパーソナルプリンターから、生産財としての商業産業分野向け印刷機まで、無限に広がっています。来たるべき新しいインクジェット製品に必要なインク材料の開発に向けて、今回、基礎材料研究から製品を見据えた材料開発、さらには将来の化学物質規制に対する先行研究まで、多くの化学材料技術者の方々を募集致します。 ■業務概要: 色材自体の設計から、インクに必要な諸特性を付与する機能性ポリマー材料設計、合成、インク処方設計、量産検討まで、インクジェット製品を見据えた長期的視野に立つ総合的インク材料開発を行っています。また、従来の彩色を超えた、新しい付加価値を生み出す機能性材料の基礎研究や、さらには、地球環境課題を先取りした化学物質対応への先行研究も、同時に精力的に行っています。 新製品立ち上げ時には、数人規模から十数人規模までの材料(インク)チームを編成し、同様に編成される機械や電気、情報の専門チームと製品プロジェクトを組織、共通の目的に向かって協業体制を構築し、一丸となって製品開発に取り組んでいます。 インクの性能は最終成果物の性能を支配します。インクにどのような特徴を持たせれば、世界の人々に喜ばれ、新しい価値を提供することができるのか、日々探求しています。職場では、インクジェットによる創造革新という喜びを様々な分野の材料技術者が共有し、オープンな雰囲気で前向きな検討を行っています。 ■同社について: 同社はイメージングのグローバルリーディングカンパニーとして、精密機器・電気機器の研究・開発・生産・販売・サービスを行っています。主要事業であるプリンティング事業はオフィスワークや在宅勤務など、ワークスタイルの変化にも対応し、2019年を超える利益を創出しており、22年度決算では4兆円を超える売上高となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エス・ディー・エス バイオテック
東京都千代田区神田練塀町
400万円~649万円
石油化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) 基礎・応用研究(有機)
〜出光興産子会社/長期就業者多数在籍/国内外事業の収益拡大を目指す成長企業〜 ■職務内容: 当社は研究開発型の農薬原体メーカーとして殺菌・除草・殺虫全ての作物保護薬分野で研究開発から製造〜販売まで手掛けています。国内総合化学メーカーや農薬メーカーに対し農薬原体/農薬製剤営業をお任せします。 〈職務詳細〉 ・農薬原体及び製品の普及拡販業務 ・農薬製品に関するマーケティング開発業務 ・販売計数管理 等 既存顧客への販売進捗管理や地域の支店・営業所との連携による現場普及活動を行い、マーケット調査により現場課題を発掘し、自社商材での解決可能性を検討し、開発部門へのフィードバックも行います。 ■業務の特徴: 弊社は原体を主力とする農薬メーカーであるため、同業他社への販比率が相対的に高くなっています。そのため、他の農薬メーカーの開発部門と対等に交渉できる“技術営業”のスタイルを採用しています。 目標に対し販売管理やメーカーとの顧客折衝を行うため、自己管理(コスト、目標)ができる方や、コミュニケーションに長けた方にご活躍いただける環境です。 ■組織構成: 営業部には約20名が在籍しており、20代後半から60代まで幅広い年齢層のメンバーで構成されています。中途入社・新卒入社の割合は半々で、農薬・農業機械・種苗メーカーなどから中途入社された方がいらっしゃいます。 ■働き方: ・平均残業月15時間 ・フレックス利用可能(コアタイム無し) ・平均勤続年数:約12年(長期就業者多数在籍) ・充実した福利厚生 ┗借り上げ社宅・独身寮あり ■当社の魅力: ・1968年の創業以来、研究開発型の農薬原体メーカーとして、防除効果に優れ、安全性が高く環境に配慮した製品を開発してきました。農薬の研究開発、製造から販売までを行う一貫型企業として、国内・海外の農業を支えてまいります。 ・出光グループ先進マテリアルカンパニーの一員として次世代研究所との共同研究開発の実施など、出光グループ内での技術的交流もあります。
塩谷エムエス株式会社
兵庫県尼崎市若王寺
400万円~799万円
機能性化学(有機・高分子) ナノテク・バイオ, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
【培地や医薬品容器の開発・販売企業/土日祝休み/1967年の創業以来約60年の歴史を誇る培地メーカー】 食品会社、製薬会社や研究機関等をエンドユーザーとする培地の製造・販売を行うメーカーである当社の研究開発業務をお任せします。 ■業務内容 適性やご経験、能力に応じて以下の業務ををお任せします。 ・製品/研究開発(5割) ・市場調査や製品戦略の立案(2割) ・資料作成や関係者との調整業務(3割) ※業務に慣れてくると事業戦略立案と研究業務が業務のほとんどになります。 ※関わる研究開発内容は現時点で、生培地の予定です。 ■その他付随する業務 ・問い合わせ対応/学術業務、品質試験業務 ■キャリアパス ・研究開発→研究開発+全社的な事業戦略に係る業務(1~3年後) ・ゆくゆくは、研究開発室の責任者をお任せする可能性もあります。 ■ポジションの特徴 ・事業戦略部長直下のポジション ・裁量高く、個人の意見が反映されやすい環境で事業戦略・企画立案に携わる ・事業戦略に基づいた企画立案/研究開発に留まらず、製品化/量産体制構築、販売戦略/実行など一気通貫で事業に携わることが可能 ・製薬会社のレベルの高い品質管理基準が身につく環境で、キャリアアップ可能 ・今後の組織拡大における中核ポジションを担うことが可能 ■組織構成 4名(40~60代) ■当社について 1967年の創業以来約60年の歴史を誇る企業で、食品会社、製薬会社や研究機関等をエンドユーザーとする培地の製造・販売を行っています。医薬品容器の開発・販売も手掛けています。 培地については大手試薬メーカーが販売する日本製造培地は当社の培地が基本ラインナップとして採用されています。また医薬品容器については大手メーカーが提供する試薬ボトルを共同開発しました。 2024年に中小企業の成長支援に特化した新鋭投資会社の傘下に入り、第ニ創業期を迎えています。 ■事業展望 現在は医薬や食品に用いる培地の製造をメインに国内市場で展開しています。 品質管理体制の強化、業態の進化を進め、今後5年で海外展開、また新規事業の立ち上げなどを行う予定です。それらの取り組みを通じ、売上高100億円超の達成を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友化学株式会社
東京都中央区日本橋東京日本橋タワー(20階)
500万円~1000万円
石油化学 総合化学, 基礎・応用研究(有機) 研究(バイオインフォマティクス)
<最終学歴>大学院卒以上
【日本を代表する総合化学メーカー/100年以上の歴史有/高度な技術力をベースに競争力ある事業を世界規模で展開】 ■業務概要: ・バイオセンサの研究開発に向け、培養細胞の遺伝子改変や機能評価、タンパク質の機能改変、最適な生体材料の開発等に取り組んで頂きます。 ・バイオ複合分野の技術開発が必要となるため、工学や情報科学など他分野の社内外の研究員と協議しながら共同で研究開発を進めて頂きます。また、試作品を用いた評価系の構築を行い、改良に向けた課題の洗い出し、解決策の提案ならびに実験計画の立案と実証実験を行って頂きます。 ・化学品安全性評価に係る基盤研究で培った様々なバイオ技術の活用出口として、新規事業創出に向けた提案を行って頂きます。バイオ融合領域での研究開発や新しいバイオ製品の実用化に興味があり、意欲的に製品開発に取り組んでいただける方を歓迎します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■出張について: 1〜2回/月あります。(出張頻度については応相談) 主な出張先は共同研究開発先です。 ■配属部署のミッション: 当部署では、ES/iPS細胞や動物/昆虫細胞等の細胞技術を利用した新規安全性評価系の構築や、遺伝子改変などの分子生物学技術を活用した毒性発現機構の解明を行っています。また、複数分野での技術を有する総合化学会社としての優位性を活かし、化学品安全性研究で蓄積したバイオ技術と社内他分野技術との融合領域で、新規事業創出を目指したバイオ製品の研究開発を行っています。 ■部署のミッションにおけるポジションの位置づけ: 社内外の関係者と協力しながら、バイオセンサ開発プロジェクトメンバーの実務責任者の一人として、製品開発、生産、品質設計等に係る諸問題に取り組み、新規構築あるいは改良に向けた課題の洗い出し、解決策の提案、ならびに具体的な実験計画の立案とその実証実験を行って頂くポジションです。 変更の範囲:本文参照
一般財団法人東海技術センター
愛知県名古屋市名東区猪子石
350万円~549万円
農薬 その他専門コンサルティング, 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜産業公害に対する厳しい世論を背景に、東海地域の行政及び産業界が中心となり、昭和46年に日本で初めて発足した公害防止・環境分析等を目的とした測定分析機関〜 ■業務内容 (1)コンクリートやモルタルの圧縮強度・曲げ強度試験 (2)レディーミクストコンクリートに用いる骨材の物理特性、化学特性に関する試験 (3)土や道路用砕石の物理特性、力学特性、化学特性に関する試験 (4)リサイクル資材評価制度に基づく品質性能、安全性能評価に関する試験 (5)コンクリートコアを用いた構造物の健全度評価に関する試験 ■入社後の流れ 入社後3か月間の研修を実施し、その後自部署にてOJT研修をしていただきます。 外部研修も積極的に推奨、資格取得支援もございます。 ■当社の特徴 《成長できる環境》 設立から50年以上の実績で培われた【確かな技術力】のある環境で、技術者として一緒に成長していきましょう。教育制度・資格取得補助制度、各種外部研修などあり、社員の向上心・成長意欲を尊重する風土があります。 《働きやすさ》 年間休日125日、産休・育休(パパ育休含む)の取得実績多数あり、復帰後も家庭との両立をサポートする体制が整っています。男女問わず働きやすい環境です。 《幅広い事業展開》 環境に関わる調査分析、品質に関わる製品分析、居住環境に係る試験、建設材料の試験など幅広い事業を展開しています。様々な分野のお客様の要望に総合的に対応できることが当社の強みです。 ■採用方針 活躍できるのは、「モノ」とも「ヒト」とも向きあうことができる「技術者」です。 日々変化するニーズにお応えするため、「お客様の悩みを積極的にお聞きし、一緒に解決策を考えていける方」などコミュニケーション力や対応力のある方を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】
福岡県北九州市小倉北区大手町
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
■業務内容:案件先に常駐し、最先端の技術かつ幅広い研究分野を持つ大手化学品メーカーにて業務を行います。現在25名の同社社員がチーム一体となり、様々な分野で活躍しています。バックグラウンドや適性等を十分考慮の上、化学系・バイオ系の研究職として業務を行います。 ・ガラス作製、加工、材料組成検討、コーティング、試験、物性評価、機器分析 ・有機材料の合成、試作、精製、機器分析、物性評価、解析 ・新規材料、高分子系材料の開発、設計、合成、機器分析、物性評価 ・材料(ポリマー)の調合、合成、試作、分析、物性評価 ・医薬、農薬を用いた有機合成 ・iPS細胞を用いた再生医療研究(実験計画、培養、分離、生成) ■業務の特徴:本研究所は、様々な研究分野を持っているため、敷地は広大で最新機器等の設備が充実、安全危機管理面や業務管理体制もしっかり構築されている最先端の技術を持つ研究所です。また、配属先はスキルが高く面倒見の良い社員の方が多いため、同社社員が安心して長期安定的に研究に集中し取り組む事が可能となり、今では同社の25名の仲間がチーム一丸となって活躍しています。就業環境が抜群な研究所でキャリアを形成することができます。 ■組織構成:R&D事業部(950名)に配属予定ですが、配属先は希望やキャリアプランに沿って決定します。 ■研修制度・就業環境: (1)学生時代に取り組んできた研究テーマと関連したプロジェクトに参加することもあれば、新たな分野のプロジェクトに参加する場合もあります。不安があれば東京薬科大学、大阪府立大学、京都大学、バイオ医薬品受託製造企業(神奈川)にある最先端の研修施設で知識や経験を積むことが可能です。 (2)語学等の基礎研修、臨床試験(治験)業務や製造販売後調査業務(安全性情報)などの専門研修を用意しています。また、オーダーメイド型専門研修として、大学・提携バイオ研究機関の最新設備を利用した研修も実施しており、基礎知識から応用技術までをしっかり身に付けることができます。研究者マインドの構築・グループワーク・懇親を目的に隔月1回「研究者会」も随時実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 研究(シーズ探索・スクリーニング)
<学生時代の実験経験、有機合成の知見がある方歓迎!/ブランク・未経験者向けの研修充実で研究者としてのスキル開発・キャリアアップをサポートします> ■業務内容: 【有機合成案件】 ・ポリマーに使用するモノマーの有機合成業務 ・機能性有機化合物の開発に伴う有機合成実験業務 ・創薬向け有機合成(ペプチドの合成サポート業務) ・エネルギー次世代の素材研究 詳細:低分子合成、NMRを使用した評価、性能評価 ■その他担当研究例:化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など)、分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など)、生物系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など)の品質管理、研究開発関連業務を行います。※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります。※実際の担当業務は過去のご経験や面接を通じて決定します。 ■当社の魅力:多様なジャンルの研究開発経験を積む事が可能です。上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル・知識・経験を提供し、年間1000件以上のコアプロジェクト、300を超える配属先でお客様の研究開発を支援しています。膨大な数、様々な種類のプロジェクトがあり、ご自身の専門性にあったキャリア形成が可能です。 ■キャリア形成: 会社都合のジョブローテーションで研究職から離れる事は無く、研究をずっと続けられる環境が整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 ■充実の福利厚生:資格手当(例:TOEIC730点以上で、15,000円/月など)、地域手当+住宅補助、引越支度金に加え、敷金礼金+引越費用の会社負担、年2回の帰省旅費往復分全額負担、時間外手当100%支給、勤続3年から出る退職金、年間休日126日+有給休暇、交流会でもある研究者会やエリア会、技術研修も十分に揃えています。 変更の範囲:会社の定める業務
東海マテリアル株式会社
千葉県八千代市吉橋
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(非鉄金属)
〜創業100年以上/年間休日120日以上/安心してはたらける福利厚生/化学、素材の研究開発経験者者歓迎〜 ■担当業務 産業機械ロボット及び工作機械等に使用される摩擦材の設計開発を行って頂きます。 ■具体的な仕事内容 1, 新規摩擦材の設計開発 2, 生産技術の研究 3, お客様への技術サービスの提供 4, 製品の量産化支援 ■入社後の教育体制 現場社員のOJTを予定しております。 ■組織構成 同部門は、研究開発部長、課長2名、課長代理1名、担当5名で構成されております。 30代〜40代の社員が活躍しております。 ■当社について 当社は、100年の歴史と技術を基盤に、ロボットアームや風力発電など位置を固定する電磁ブレーキ用摩擦材、建設運搬機械、鉄道等のブレーキパッドなど有機系摩擦材を提案から製造販売まで一貫して行い、産業界の発展を支えています。既成概念にとらわれない発想や新しい視点を持ち、世界の産業と社会に貢献する製品づくりを常にチャレンジしております。小グループでの活動を積極的行い自由に意見を言い合える環境で、年間休日数 122日、有給休暇も平均取得14日/人と福利厚生面にも力を入れています。 ■求めるスキル 海外営業経験者、マネジメント経験者、B to B営業の経験者、積極的に物事に取り組む方歓迎。
株式会社レゾナック
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(25階)
650万円~999万円
自動車部品 石油化学, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【東証プライム上場/幅広い最先端・次世代製品の有機合成〜量産化までの経験を積める*計算化学も積極的に活用した基礎研究を進める環境】 ■業務内容 機材料開発センター方針:共創できる人材を育成しながら、競争力のある化学品を提供するをミッションに掲げ、クロスファンクショナルグループでは社内の事業部の次世代製品の有機材料開発を担っています。今回はレゾナック主力製品の一つである半導体関連製品の次世代品へ適用する材料の開発をお任せいたします。 <業務詳細> 現在当グループメンバーで複数のテーマを推進していますが、担当テーマは入社後に確定する予定です。 担当テーマについて、協業先と密接に情報交換しつつ骨格設計(分子構造の設計)・合成・特性評価、また、計算化学や分析・解析の専門部署とも協力しながら要求特性を満たす有機材料を開発します。ラボ検討〜量産化までのフェーズを担い、量産化段階からは他部署へ移管します。 ※当社では計算科学の活用にも注力し、計算情報科学研究センターと連携しながら基礎研究を進めている点も特徴の一つです。 ※英語使用シーンとしては主に英語文献の確認、調査を想定。 <やりがい・魅力点> ・様々な部署と協業するため多様な視点からの議論を交わす機会が多く、知見が拡がります。近頃は計算情報科学研究センターとの協業が深まり、AI・分子計算など計算化学の活用を推進しておりますので、「作る化学」「混ぜる化学」「考える化学」の共創を体現いただくことが可能です。 ・当グループでは社内の他事業部の基礎研究を請け負っておりますので、一貫して同じ製品に携わっていただくのではなく、幅広い最先端/次世代製品の有機合成〜量産化までの経験を積むことが可能です。 ・年齢・キャリアに関係なく自由に意見を交わすことができるようなグループの雰囲気もあり、中途入社の方も馴染みやすい環境でございます。 ・フレックス制活用と年休取得を推進しており、子育て中の社員も活躍しておりますので、自己研鑽やプライベートのための時間も確保できます。 ■同社について ・自社内に留まらず、グループ各社、国内外の大学、研究機関、各コンソーシアムとの技術交流を積極的に行い、革新的な技術の創造に向けて取り組んでいます。 【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務 変更の範囲:会社の定める業務
積水ソフランウイズ株式会社
東京都千代田区岩本町
400万円~549万円
総合化学, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
◆◇◆理系専攻(化学分野の専門知識有)×第二新卒歓迎/積水化学グループ/硬質ウレタン業界トップシェアの【製品開発業務】にチャレンジ/年間休日125日◆◇◆ ■仕事内容: 同社の開発担当として、住宅やビル等の身近な建物にも用いられている「断熱材」に関わる開発業務をお任せいたします。 具体的には硬質ウレタンの元になる原液を開発します。 お客様のニーズに合わせての製品開発ができ、材料の配合や検討、社内評価、顧客先での実評価、技術サービスや試作、アフターフォローまで一連の業務を担当します。 開発〜フォローまで行うのでものづくりの全工程に携われ、醍醐味を感じられます。 ※積水化学グループの一員として付加価値ある製品開発とサービスで社会に貢献し続けます。 ■入社後の流れ・育成体制について: 入社後は基本的に先輩に教わりながらOJT研修で仕事を覚えていただきますが、営業への同行や工場見学等を踏まえて、顧客理解・製品理解を深めていただきます。 また、社内講習(安全管理、品質手法等)、積水化学グループのスキルアップ研修、階層別教育研修、Eラーニング…等、多くの研修を用意しています。 ■配属先組織構成: 技術本部(28名所属)は(1)新事業戦略室(2)製品開発部(3)設備技術部に分かれており、今回は(2)製品開発部(18名所属)=既存製品の改良にとどまらず、お客様のニーズに合わせた開発をする部署の配属となります。 ■同社の強み・特徴: 次期主力事業を作るために新製品・新設計の開発に力を入れています。社団法人日本有機資源協会より硬質ウレタンシステム原液としては日本で初めてとなる「バイオマスマーク」を取得しており、製品の原材料を従来の石油系資源から生物由来資源(バイオマス)に置き換える貴重な技術を保有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
矢崎総業株式会社(矢崎グループ)
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎・応用研究(有機)
〜自動車の電装化を追い風に受ける、ハーネスシェア世界トップの優良メーカー/研修制度充実/寮・社宅、食事補助、厚生施設等の福利厚生充実 ■部・チームの業務概要: ・ナノテクノロジーを駆使した材料系基盤技術の構築を目指した技術戦略の企画提案および推進 ・将来のカーボンニュートラル社会において、カギとなる『環境負荷の低いエネルギー』に着目し、カーボンリサイクルや水素を活用したエネルギー利用を進めていくための新たな機能材料を創出する研究開発 ■今回の求人の具体的な仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・水素を資源やエネルギーとして活用していくための、つくる、はこぶ、ためる、つかう場面に共通して必要な水素計測・漏れ検知等に関わるセンシング技術の構築 ・革新的なセンサ材料の創製 ・センシング機能を見積もる計算(熱・電気回路などの設計開発含む)と試作・評価等の一連の研究開発業務 ・計算科学、データ科学を活用したエネルギー材料設計、性能向上に向けた研究企画や提案 ■部・チームの人数や雰囲気: ・社員8名(男性:6名、女性:2名)、派遣社員2名のチームで、20代から50代までの幅広い年齢層で構成されています。 ・チーム員同士が連携して業務を行うため、自由に発言できる雰囲気があります。 ・ナノ材料、微細構造制御などの研究も推進しており、大学等の外部研究機関との連携を通じて個人の専門性も向上できる職場です。 ■働く環境について: 豊富な福利厚生制度…食堂利用補助、独身寮・社宅制度、産休・育休制度(利用実績多数あり、男性の実績もあり)、フィットネスクラブ、リフレッシュ休暇、 看護・介護休暇、定年退職前事前研修等、人を大切にする文化が強く、特に「Y-CITY」の区域は、他社には類を見ない福利厚生・職場環境整備を徹底しています。 ■当社の魅力: 当社は世界44ヶ国に拠点を有し、世界中の完成車メーカーをお客様とするグローバルサプライヤーです。主力製品のワイヤーハーネスは、クルマの神経や血管のようなものであり、微細かつ繊細な部分に関する日本の技術あるいはメーターの正確性、デザインセンス等についても海外から高い評価を集めています。 変更の範囲:本文参照
300万円~499万円
【キャリアパス豊富/安心して長く働ける職場環境】 【様々な領域・業務経験が積める/人材業界大手パーソルG】 ■職務内容: 同社の取引先に常駐し、これまでのバックグラウンドを活かして、研究・開発・分析などの業務をご担当いただきます。常駐先候補としては、大手企業の化学・医薬品・食品飲料・化粧品・素材メーカー・学術研究機関等があります。 こちらのURLもご参考ください→https://youtu.be/dueblVeVwxA 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■サポート体制: 研究職としての経験がまだ浅い、または大学での研究のみで実務経験が少ないといった場合でも、充実したバックアップ体制と手厚いサポートがあります。例)医薬系であれば、細胞培養、リアルタイムPCRを学べる同社独自の研修プログラムを用意しています。自社研修だけでなく、メーカーと提携した質の高いプログラムもあり、また配属後も継続して研修を実施しています(平日の勤務時間中に実施)。 ■同社の魅力: 【1】業界最大手 取引実績は約1,400社以上で業界トップクラス!大手企業、大学・研究機関での常駐先が多数あり、製品の上流から下流まで幅広い研究プロセスに携わることが可能です。 【2】勤務地は最大限希望を考慮 関東10拠点、中部5拠点、関西6拠点を中心に、全国26のネットワークがございます。将来的に転居が必要になった時も継続して就労することが可能です。 ▽配属先一例 化学:感光性の樹脂溶液の開発補助、添加物のモノマー合成・分析業務 バイオ:再生医療に取り組むバイオベンチャー企業で再生誘導医薬の研究開発業務、大手ジェネリック医薬品メーカーでの医薬品分析 【3】福利厚生の充実・就業しやすさ 残業時間はほぼなし(平均4.28時間)育児休暇復帰率94%。復帰後の時短勤務は、お子さんが小学校就学前まで可能です。 【4】キャリアパスが多様 業界職種を超えたキャリアパスや、社内公募からの職種転換、パーソルグループ内でのキャリアチャレンジ制度などがございます。常駐先から直接お声がかかる事も。 インタビュー動画:https://youtu.be/nU2OtVAC__8 企業PR動画:https://youtu.be/vXB9R2e4XP8 変更の範囲:会社の定める業務
倉敷紡績株式会社
大阪府寝屋川市下木田町
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【クラボウでお馴染み/グローバルな事業展開/長期就業しやすい環境】 \社内における縁の下の力持ちとして活躍いただけます!/ 同社の5年後10年後の将来に向けた新規技術の探索を行っている事業部です。 分析技術チームでは、各事業部では対応が難しく難易度の高い案件を中心に分析のプロ集団として各製品の分析や調査、試験の対応を担当します。 ■採用背景: 次世代の管理職候補としての採用です。まずは、分析・評価等の実務を担当し早期戦力化を図り、近い将来に課長クラスとしてチームの管理運営もお任せします。 ■職務詳細: ▽繊維・化成品の特性評価 ・成分分析(使用機器:FTIR、GC-MS、IC、ICP-MS など) ・物理特性評価(使用機器:インストロン試験機、万能試験機 など) ▽新素材の開発と改良 ・配合検討(使用手法:実験計画法、統計的解析) ・プロトタイプ評価(使用機器: SEM、DSC、TGA など) ▽不具合・クレーム原因調査分析 ・異物混入の分析 ・変退色の原因分析 ・脆化の原因分析 ▽品質管理試験 ・抗菌・抗ウイルス性試験 ・長期安定性試験 ■使用頻度の高い機器: IR(FTIR)、GC/MS、FE‐SEM、XRF(蛍光X線)、ICP/MS、熱分析 ■キャリアパス: 同社における課長クラス候補としてご入社いただいたあと、まずは分析・試験・評価業務のスペシャリストとしてご活躍いただきます。 入社後約3〜5年以内程度で、チームメンバー(若手メインで約15名程度)を率いる課長クラスになっていただきたい想定です。 業務管理や安全管理、化学物質管理などの化学系管理職として試験分析業務以外もご担当していただきながら、人材育成を主体としたマネジメント業務もお任せします。 ■やりがい: 同社における全製品を対象とした技術研究所での配属となるため、様々な観点での分析や調査・試験に関わることができます(研究所や事業部から依頼・要望を受けて、受託分析・研究が可能です)。 また、各研究室が共用かつ座席もフリーアドレスのため、各事業部や別チームとの距離も比較的近く、開発プロセス全体に幅広く関わることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
島貿易株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
450万円~549万円
その他商社, 原料・素材・化学製品営業(国内) 基礎・応用研究(有機)
【理系卒活躍中/120年続く化学系専門商社/化学品営業職募集/経験業界・職種不問・第二新卒歓迎/借り上げ社宅制度、退職金有】 ■業務内容:当社の営業職として入社いただき、原材料・半製品の販売等をお任せいたします。メーカーに対し、用途の開発や関連市場への商品提案などを行います。 ■配属部署について:選考過程にて適性をみて決定いたします。 〈担当の一例〉自動車や機械メーカー向け潤滑油のベース材料(潤滑基油)と添加剤の販売供給 〈詳細〉購買や資材部門向けのルート営業だけでなく、開発部門の研究者にも取扱製品の提案を実施する等、提案の幅が広いポジションです。 ■入社後の流れ:入社後はOJTを中心に、貿易実務や商社で必要となる知識を学んでいただきます。 ■当社の強み:長年培ってきた信頼を基に、大手商社が取り扱わない少量でも利益率の高い化学原料を国内外から仕入れて、大手海外メーカーの特約店として仕入先との太いパイプがあります。 ■取引先:国内ではメーカーへの直販がメイン。海外は、現地法人含め、海外の企業へ販売。 ★キャリアパス:国内や海外に拠点が複数あるため、転勤や海外駐在の可能性もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
日東化成株式会社
大阪府大阪市東淀川区西淡路
500万円~649万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
〜設立70年以上の化学品メーカー/大阪市※転勤なし/土日祝休み・残業全社平均月4.6h/福利厚生◎〜 ■職務内容: 当社にて研究開発担当者をお任せします。 ■業務詳細: 当社の既存事業分野、また新規事業分野において、お客様や市場ニーズを踏まえたファインケミカルズ製品の研究開発と工業生産を担当いただきます。 生産技術向上を目的とする新規技術の検討とその具体化がメインミッションです。 ■働きやすい環境: ・社員食堂:昼食が無料で食べられます。また、社内の自動販売機は全て無料です。 ・住宅手当有り…入寮の場合、寮費は月2万円ですが、住宅手当として2万円支給されるため実質0円で寮に住むことができます。 ・有給消化率9割以上 ■社員教育に注力: キャリアに合わせた研修や、ビジネスセミナーやアンガーマネジメントなど役立つ研修・人材育成システムをご用意しています。また、資格取得も推奨しており資格取得奨励金の支給もございます。 ■当社について: 化学メーカーと原料メーカーの二つの顔を持つ当社。船底防汚、漁網防汚、化成品、安定剤の4本の事業を柱に、より豊かで安全・快適な社会の実現を目指しています。 ■当社の魅力: ニッチマーケットでトップ食ラスのシェアを誇るグローバル企業である当社。技術力の高さから数々の実績を誇っています。 ・安定した経営基盤 ・日本で先駆けて有機錫系塩ビ樹脂用安定剤の研究開発に成功 ・世界で先駆けて有機錫系船底防汚塗料用ポリマーの研究開発に成功 ・半世紀を超える工業規模グリニヤール反応の実績
平田機工株式会社
熊本県熊本市北区植木町一木
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎・応用研究(有機) 研究(シーズ探索・スクリーニング)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
◆◇◆◇ 東証プライム上場/成長業界(自動車EV・半導体)への事業展開多数!/成長事業の他ライフサイエンス領域に事業拡大・積極的な事象投資実施中/Hirataとして主力事業へ成長させる肝いり事業/グローバル展開多数! ◆◇◆◇ ■業務内容:新たな事業の柱を目指し新規事業開発(生物遺伝資源における当社研究開発の成果を事業化する業務)をお任せいたします。 ・マーケットリサーチ、ビジネスモデル策定 ・商品企画、市場開拓 ・マーケティング ・独占的契約を結んでいるインドネシア・アルゼンチンといった国とのやり取り ・現地支援 ・機能性食品・サプリメント事業・医薬品開発分野への展開検討 ・海外との植物資源の輸出入・販売・販売網構築 ・政府、大学、企業との折衝 ・メンバーのマネジメント(5名程度) ■採用背景と期待する役割: 新たな事業の創出と既存事業の更なる強化を推し進めることを目的とし、グループ経営の進化を図っています。研究開発本部は次世代事業の中核となりうる新商品の開発や、新規事業の開発を進めることを役割としています。さらなるグループの成長を図る組織にて、0から新たなビジネスの立ち上げに挑戦できる魅力あふれるポジションです。 ■働き方について: ・スキルアップ:当社のキャリアステップとしては、生産ラインコンサルティングのような立場でキャリアを築くことができます。(装置設計⇒ステーション設計⇒ライン設計) ※顧客と一緒に事業スケールさせるライン構築に一緒に業務を進める面白さを体験できます。 ・年間休日125日/育児や介護休職(取得率100%/復職率ほぼ100%)、短時間勤務、子の看護休暇、時間外労働の制限などの制度も整備! ・休暇取得率向上と労働時間削減へ積極取組実施中!(「グッドライフ休暇」「ノー残業デー(毎週水曜、給与/賞与支給日)」等) 変更の範囲:会社の定める業務
三恵技研工業株式会社
群馬県伊勢崎市戸谷塚町
自動車部品, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
〜設立70年以上の歴史を持つ安定基盤/独立系Tier1サプライヤー/研究開発から製造まで一貫生産体制に強み/建設機械・プロ用厨房機器・生活用品・キャンプ用品・スポーツ用品他の産業領域まで展開する、「広くモノづくりの会社」です〜 ■業務内容: 開発本部先行技術研究室にて、先行技術開発にて、以下の分野の開発に就いていただきます。 ・環境にやさしい樹脂材料の開発 ・次世代の電磁波吸収材料の開発 ・新しい金属加飾技術の開発 ※当部署は5年から10年後の目線で研究開発を担う部署です。 ■三恵技研工業の強み・特徴: 当社は、研究開発/設計から生産技術・製造・表面処理まで全工程を自社で手掛け、完成車各社様をお取引先とするTier1自動車部品メーカーです。また自動車部品製造で培ってきた技術を、建機・業務用厨房機器・マグボトル等生活用品・キャンプ用品・医療用機器・宇宙ロケット連絡カプセル等の開発・製造に活用し非自動車分野でも常に新しい付加価値を創造・模索し続けています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ