683 件
株式会社格和測量設計
栃木県矢板市鹿島町
-
600万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
学歴不問
《講習会等の資格取得支援環境有》《地場のインフラに関わる公共工事従事》《年間休日123日・転居を伴う転勤無し》 ■業務内容: 1979年設立、栃木県矢板市に本社を置き、建設コンサルタントとして測量や土木設計業務など市民生活の社会基盤整備を行う当社にて測量担当として業務に従事していただきます。【変更の範囲:無】 ■具体的には: 公共事業の設計業務担当をお願いします。 道路、河川、砂防、都市計画、森林土木、農業土木などで、栃木県内の案件が中心です。 道路がメインとして、営業が官公庁の仕事を落札したあと、設計担当として官公庁との打ち合わせを行い、現地調査や設計を進め、報告書のとりまとめと提出していただきます。 ■配属部署: ・土木設計業務の担当として採用します。設計担当は現在2名であり、50歳と60歳男性の社員構成となっております。 ※技術士・RCCM資格取得者について在籍されており、資格取得を目指しやすい環境となります。 ・エリアは栃木県を中心に北関東になりますので、一時間程度の現場が中心です。本社から乗り合いで現場に向かいます。 ■当社の特徴: ・栃木県のインフラを担う仕事であり、地域貢献度が非常に高く、大きなやりがいを感じることができます。 ・1つの案件にかかる期間は2〜6か月であり、完遂時には大きな達成感を得ることができます。 ・宇都宮営業所も構えておりますので、希望によっては宇都宮勤務も可能です。 ・今後、設計の三次元化(BIM/CIM)の取り組みが進んでくるなかで、ともに新たな設計分野を開拓することができます。 ・ものづくりの計画全体を担い、全体のクオリティを決定づける、非常に重要なポジションです。 ・設計以外の業務にも挑戦することもできるので、技術者としての成長も果たすことができます。 ・当社は勤続年数ではなく、スキルに応じて給与を決定しておりますので、向上心のある方にとってはやりがいのある企業風土です。
株式会社総合環境計画
東京都江東区牡丹
400万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■仕事内容 植物・動物・生態系などの現地調査や自然環境保全措置等計画策定などを実施します。 ●動物・植物調査 ●希少猛禽類調査 ●特定外来生物調査 ●河川水辺の国勢調査 ●生物多様性保全利用計画 ●森づくり活動 ●環境学習 各分野の実績についてはHPをご参照ください。 http://www.sg-kankyo.co.jp/cace/ ■働く環境 ○労働時間の適正化 まずは労働時間の問題を解決しないといくら良い制度を整備したとしても使える環境が整えないと意味がありません。そこで「顧問の社会保険労務士による労働時間の徹底管理」と「業務量の平準化(一人当たりの業務量)や人員配置の最適化」を実施しました。 ・残業実績(平均時間) 技術職:通常期18.0時間 繁忙期25.0時間 ○多様な働き方の支援 今後、企業は様々な働き方の変化を多く求められると考えています。弊社は社員の方々が働きやすい労働環境(個々の働き方や生活環境)を実現するために柔軟な対応が出来るよう支援を実施しています。なお、技術職や事務職の方も男性女性育児休業制度や短時間勤務制度を活用しています。 ・育児や介護との両立しやすい制度の整備 ・短時間勤務制度 ・兼業副業制度 ・リモートワークやテレワークの導入 ・時差出勤(前後1時間の出勤) ○コミュニケーションの活性化と風通しの良い組織づくり 会社にとって働く方々の意見は非常に大切なことであることから社員同士のコミュニケーションや取締役との風通しの良い組織づくりを積極的に推進しています。例えば、社員の意見により旅費規程の改訂をしました。 ・意見交換会、定期的な個別面談、チームミーティングの実施 ・忘年会や慰労会や歓迎会の開催(基本は自由参加並びに定時時間内に推奨) ・意見や提案がしやすいフラットな組織文化の醸成 ○社員の成長支援 社員の成長支援として、資格取得制度はスキルアップとキャリア形成を促進しています。また、ハラスメント研修や幹部研修では従業員、幹部職、取締役の知識向上及び意識改革を実施し、健全な職場環境やリーダー育成を目指しています。 ・資格取得の支援 ・資格取得制度の導入 ・ハラスメント研修・教育
■仕事内容 ・都市、まちづくり:都市計画、まちづくり、住宅マスタープラン、景観形成に係る調査・検討・計画策定、土地利用等に係る調査・検討・計画策定等 ・防災:地域防災計画、国土強靭化地域計画、業務継続計画の策定等 ・公園:みどりの基本計画、公園施設長寿命化計画の策定等 各分野の実績についてはHPをご参照ください。 http://www.sg-kankyo.co.jp/cace/ ■働く環境 ○労働時間の適正化 まずは労働時間の問題を解決しないといくら良い制度を整備したとしても使える環境が整えないと意味がありません。そこで「顧問の社会保険労務士による労働時間の徹底管理」と「業務量の平準化(一人当たりの業務量)や人員配置の最適化」を実施しました。 ・残業実績(平均時間) 技術職:通常期18.0時間 繁忙期25.0時間 ○多様な働き方の支援 今後、企業は様々な働き方の変化を多く求められると考えています。弊社は社員の方々が働きやすい労働環境(個々の働き方や生活環境)を実現するために柔軟な対応が出来るよう支援を実施しています。なお、技術職や事務職の方も男性女性育児休業制度や短時間勤務制度を活用しています。 ・育児や介護との両立しやすい制度の整備 ・短時間勤務制度 ・兼業副業制度 ・リモートワークやテレワークの導入 ・時差出勤(前後1時間の出勤) ○コミュニケーションの活性化と風通しの良い組織づくり 会社にとって働く方々の意見は非常に大切なことであることから社員同士のコミュニケーションや取締役との風通しの良い組織づくりを積極的に推進しています。例えば、社員の意見により旅費規程の改訂をしました。 ・意見交換会、定期的な個別面談、チームミーティングの実施 ・忘年会や慰労会や歓迎会の開催(基本は自由参加並びに定時時間内に推奨) ・意見や提案がしやすいフラットな組織文化の醸成 ○社員の成長支援 社員の成長支援として、資格取得制度はスキルアップとキャリア形成を促進しています。また、ハラスメント研修や幹部研修では従業員、幹部職、取締役の知識向上及び意識改革を実施し、健全な職場環境やリーダー育成を目指しています。 ・資格取得の支援 ・資格取得制度の導入 ・ハラスメント研修・教育
九州建設コンサルタント株式会社
大分県大分市曲(その他)
400万円~899万円
■職務内容: ・建設コンサルタントとして、同社が受注する河川・港湾・道路・環境の案件をご担当いただきます。 ご経験に則し、お任せする業務・工程は様々ですが、一般的な調査・設計・検証業務がメインの業務となり、経験年数が長い方には客先での打ち合わせから、納入などの 顧客折衝も担っていただきます。 ・案件はルーティン業務である行政側の点検から浮上するインフラの諸問題への対応や、イレギュラー業務として災害対応など多岐に渡り、コンサルタントとしての経験や スキルを伸ばすことができます。 ■就労環境: チーム制が敷かれており(通常案件2〜3名/大型案件5〜6名)、経験が浅い方でも安心して臨んでいただけます。 ■同社の魅力: ・業界標準よりも高めの給与で、将来的な事業成長に投資している会社です。賞与は月給4か月分にプラスし業績連動分の支給が発生します。 ・地域の生活インフラを担当するにあたり、責任感も非常に求められる一方で社会貢献の一端を担えることは深いやりがいにつながります。 ・資格取得支援制度も整備されており、希望者は利用可能です。 ・スケジュール管理に関しても裁量が発生するため、予定に合わせた休日取得が可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニュージェック(関西電力G)
大阪府大阪市北区本庄東
450万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要 ・ご経験によってメインで担当いただく業務・最初に担当いただく業務を決定します。(経験の浅い方であればベテラン技術者の設計補助から、ご経験がある方であれば得意を活かした業務等) 河川防止関連の調査、計画、設計などの業務を担当していただきます。特に防災、構造物設計(予備、詳細)、土砂動態、砂防計画などに携ります。 ■詳細 ・顧客である官公庁等に対し、設計図面、設計書、報告書などを作成いたします。発注側と利用者側の両方の視点に立ち、価格、耐久性、安全性、環境や景観との調和まで考えて、最適な設計図面を作り上げ、案件を完成に導くことが重要な業務となります。 ■組織構成 ・砂防組織は4名から構成されています。40代2名、30代2名。砂防部門は新しい組織の為、組織や業務における自由度が高く、ある程度やりたいようにやっていただける組織であることが魅力です。 ■同社の魅力 ・建設コンサルタント技術者は、企業に属して業務を行っていますが、弁護士や税理士などと同様、仕事を受注するところから納品するまでの業務をほとんど個人の技量・裁量により行っています。そのため一定のスキル習得後は、自分の得意な分野や希望する分野の仕事を選んで担当することができます。また、優秀な技術者は社内でも優遇され、定年後も現役の技術者として第一線で活躍することができます。 ■就業環境 ・業務(仕事)は、プロジェクトごとにチームを組んで対応します。当面はベテラン技術者の設計補助から始めてもらうことになります。勤務は主に事務所内での作業となりますが、客先との打合せや現地調査等による出張は比較的多い業界です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社九州構造設計
佐賀県佐賀市新郷本町
300万円~599万円
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■募集概要: 当社は佐賀県に本社を置き、主に官公庁からの受注で測量、設計、調査、補償業務で県内インフラに貢献しています。今回は土木設計業務に従事して頂ける方の募集です。 ■職務内容: 当社の土木設計技術者として、土木設計(道路、河川、構造物、農業土木、上下水道、造成、補修・補強、長寿命化)等に係る業務をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ・発注者との打ち合わせ ・計画、設計実務(CADを使用) ・報告書の作成 ※CADソフトはV-nasを使用しています。 ■組織構成: ・設計課の社員は11名在籍しています。(うち技術士3名) ■業務の特徴: ・実務経験がない方、浅い方も先輩社員が丁寧に指導いたしますのでご安心ください。資格試験指導についても行います。 ・当社は公共工事がメインとなり、12〜3月は繁忙期で残業が発生しますが、それ以外は定時退社も可能であり、有休休暇を取得するなどプライベートとのメリハリもつけやすい就業環境です。 ・従業員満足度の向上にも努めており、資格取得支援、研修・講習会の支援など働きやすい職場環境作りを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
■募集概要: 当社は佐賀県に本社を置き、主に官公庁からの受注で測量、設計、調査、補償業務で県内インフラに貢献しています。今回は技術士として役所対応等を担って頂ける方を募集します。 ■職務内容: 当社の技術士として、土木設計(道路、河川、構造物、農業土木、上下水道、造成、補修・補強、長寿命化)等に係る業務をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ・工事スケジュールに関する役所との打ち合わせ ・現場管理 ※出張はありません(佐賀県内案件のみ) ※9割以上が官公庁からの受注案件です。 ■業務の特徴: ・実務経験がない方、浅い方も先輩社員が丁寧に指導いたしますのでご安心ください。資格試験指導についても行います。 ・当社は公共工事がメインとなり、12〜3月は繁忙期で残業が発生しますが、それ以外は定時退社も可能であり、有休休暇を取得するなどプライベートとのメリハリもつけやすい就業環境です。 ・従業員満足度の向上にも努めており、資格取得支援、研修・講習会の支援など働きやすい職場環境作りを行っています。 ・現在30〜40代の技術士が3名在籍しています。
株式会社トップエンジニア
静岡県静岡市駿河区中島
350万円~599万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
【日本の道路や河川を支える企業/公共事業に携わる社会貢献/年間休日123日/残業20時間程度/キャリアアップ可能】 ■仕事内容 静岡市、静岡県の発注する業務を中心に設計業務に従事して頂きます。道路、河川、砂防、水道といった分野が中心となります。設計業務の従事を通じてCADによる製図、エクセルやワード等によるデータ・報告書の作成のスキル習得が見込まれます。 ■業務の魅力 ・安定性…取引先は行政関係が100%のため、仕事量が安定しています。 ・ワークライフバランス…年間休日123日や残業20時間程度等勤務しやすい環境が整っています。メリハリをつけながら勤務できますので、長く働いていただけます。 ・キャリアアップ…福利厚生で資格取得支援制度(資格取得にかかる費用など)があり。自己研鑽次第で業務の幅を広げていただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
国土建設コンサルタント株式会社
茨城県水戸市堀町
300万円~549万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜UIターン歓迎!転居伴う転職の場合は引越し費用の負担も検討◎福利厚生充実しています!〜 ■業務内容: 道路や河川をはじめ、茨城の生活インフラを支える測量、設計業務をご担当いただきます。 ・道路/河川/農地整備等、土木事業にかかわる測量/設計 ・土木インフラの設計 ・各種地上測量(路線測量・UAV3次元測量・用地測量等) ・河川調査 ・土木インフラの点検 お客様は主に国や県市町村等の官公庁(茨城県内)となります。 設計は各部門に分かれており、適性を判断し配属決定します。(道路・河川部門/上下水道部門/農業部門/都市計画・地質部門/アセット・構造物) ※補償・地質へのキャリアステップもご用意 ■就業環境: 配属となる測量設計部門は計30名の部署で、30代以下が9名所属しています。 ■同社の特徴: 同社は、土木事業にかかる測量・設計及び社会インフラ施設の点検などを行っています。社会資本整備の分野で、社業を通し社員一人一人が創造力、技術力を駆使し、誠意をもって発注者に安心と信頼をもたらす高品質な成果品を提供することで社会に貢献しています。また、その達成のため、品質マネジメントシステムを構築し、全社員の理解と協力を得て、実行し、継続的に改善を行っています。今後も、進化した技術を駆使して、公共事業における「トータルコーディネーター」を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
総合技研株式会社
広島県呉市吉浦東町
800万円~1000万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜”優良建設コンサルタント”として表彰!県内トップクラスの技術力・実績/フレックス制や長期休暇など働き方◎/教育体制・ステップアップ制度に魅力〜 <採用の背景> 広島に根差した建設コンサル会社としてAランク企業、大型案件も安定受注できております。技術士の方を増員したいと考え、中途採用募集中です! ■業務内容: 技術士として、河川砂防および海岸海洋に関わる調査設計を担っていただきます。 ◆下記の調査設計業務に従事 ・業務全般の管理(品質、工程、原価管理) ・計画・対策工法検討 ・部下の指導育成(設計計算・図面作成・数量計算など) ・発注者との協議 ・報告書とりまとめ ■業務の特徴 ・若手の測量設計メンバーとも協力しながら業務を進めます。是非若手の教育も担っていただきたいです。 ・発注者は広島県内の官公庁(国土交通省、広島県、市町村)、広島市や呉市の砂防堰堤、海岸などを手掛けております。そのため日帰り圏内で業務の調整がつきやすい環境です。 ・年間で対応する案件は5〜6件程度で、ご自身でスケジュール管理しながら業務を進めることができます。 ■技術士の組織構成 年代は40〜60代で河川、砂防及び海岸・海洋2名、道路2名、土質および基礎1名、上水道及び工業用水道1名、鋼構造及びコンクリート1名、地質1名の構成です。 ■広島県働き方改革認定企業! 年間休日124日、フレックスタイム制、残業20h程度 GW、お盆、年末年始は6連休〜8連休程度(有休取得で長期休暇可能!) 土日出勤の際は2ヶ月以内に代休を取得OK 有給休暇を2時間単位で取得ができる制度もあるので家庭との両立も叶います。 ■同社について 1985年設立の「総合技研」は、広島に根ざした建設コンサルタントとして、土木設計、測量、地質調査などをトータルに手掛けている会社です。 同社は令和3年と5年に”優良建設コンサルタント”として表彰。県内トップクラスの技術力・実績を誇っています。 変更の範囲:無
平井工業株式会社
静岡県静岡市葵区太田町
設備管理・メンテナンス 土地活用, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
【1923年創業/売上規模約100億円で経営安定/年間休日125日(土日祝休み)/家族手当など充実】 ■仕事内容: 土木設計をお任せします。道路、造成、河川・海岸、橋梁、下水道など、幅広いプロジェクトに参画いただき、静岡の街づくりに貢献していただきます。 ■やりがい: 計画段階からお客様と打ち合わせを行い、お客様の理想とする構造物を図面にしていきます。図面が完成すると工事が始まり、完成までの期間は、短くても1年、長いもので3年かかるものもあり、完成した時の感動はひとしおです。「自分の設計した構造物が、お客様の役に立つ施設になる」という非常にやりがいのある仕事です。 ■働きやすい環境: ・完全週休2日制(土日祝休み)、転勤なしのため、ワークライフバランスを整えることができる環境です。 ・建築/土木の第一線で活躍する女性も多数在籍。現場には、女性用のトイレや更衣室を用意し、女性に優しい職場環境を率先して実施する土壌があります。(育児休暇後の復職率100%/2020年度実績) ■当社の魅力: (1)やりがいの大きなプロジェクト 比較的大きな建物に携わる当社は、地元のシンボル的構築物など地域に根差した施工実績が多くあります。地図や歴史に残る建物に携われる環境です。 (2)社員のキャリアアップを応援 技術士や一級建築士、1級建築施工管理技士など、常に90%を超える1級資格取得者率を誇ります。資格補助はもちろん、資格取得した方には1級建築士/40万円、技術士/10万円の手厚い資格祝い金が支給されます。 ■事業について: ◎静岡市及び静岡県内を中心に草薙球場やグランシップなど数多くの施工実績を持つ総合建設会社です。創業以来、静岡の有名な建築物から地域の人々の暮らしを支える土木工事まで、幅広い仕事を手掛けてまいりました。 ◎高い技術を持った技術者たちが、質の高い工事を数多く推進してきた実績が高く評価され、国土交通省中部地方整備局の局長賞をはじめ、国・県・市などさまざまな分野で表彰を受けています。
日本工営株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設コンサルタント, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾) 土木設計・測量(上下水道)
【業界最大手〜世界160ヵ国で事業展開している日本工営で建設コンサルティングの経験を積める/リモートやフレックス・サテライトオフィス活用により就業環境改善を推進/デジタルの活用によって効率的な働き方を推進中】 ■職務内容: 同社の上下水道分野において、コンサルタント業務に従事いただきます。国内における上下水道施設の調査・計画・設計・施工監理業務に従事いただきます。上下水道インフラに関わる総合的なコンサルティングを担い、技術力と先進技術を融合させた社会課題の解決を目指します。 ■業務詳細: ・上下水道施設(浄水場・下水処理場・水路・パイプライン)の調査、計画、設計、施工監理 ・都市域における雨水管理・浸水対策の計画 ・大規模地震・津波への対策検討 ・合流式下水道における雨天時放流水の水質・夾雑物改善対策 ・上下水道施設の点検・診断、老朽施設の改築・更新 ・施設の広域化・共同化に関する検討、PPP/PFI(コンセッション方式等)への対応 ・水面制御装置、フロートレス工法、フラッシュゲートなどの特許技術や新工法の開発 ・空港、道路、ダム、防衛関連施設等の上下水道インフラ設計(総合インフラプロジェクト) ■職場環境: ・年間休日125日、土日祝休み ・平均残業時間は20〜30時間程度となっております。 ・リモート勤務やフレックスタイム制・サテライトオフィスあり ・ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社) ・男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にございます。 ■フォロー体制: ご入社約3ヶ月はOJTでコンサルタントの業務内容やアウトプットを理解し、業務支援として実案件に参画します。ゆくゆくは担当技術者及びプロジェクトリーダーとして案件を纏める立場で活躍頂くことを期待しています。 ■企業の特徴・魅力: 国内最大の豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とした、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。事業領域の拡大と共に、事業展開の場を主にインフラ需要の旺盛な海外市場に位置づけ、海外の新興国での受注を成長の柱として掲げており、国内外でのコンサルティング実績に基づいた知見を背景に、海外の需要を取り込む事で持続的な成長を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村尾技建
新潟県新潟市中央区女池
350万円~699万円
■職務内容: 行政(国、新潟県、新潟県内各市町村)が行う公共工事事業に関する設計業務および、技術部社員の育成・指導をお任せします。 ▼具体的には下記業務をお任せします: ・国や県、市町村から依頼・発注される案件のコンサル・土木設計・復興支援・定期点検等 ・地盤解析、設計 ・砂防計画、施設設計 ・地すべり対策や崩壊対策の計画・解析・設計 ・若手社員(主に20代)の育成指導 ※上記スキルに応じてお任せします <主な設計対象> ・道路、トンネル、河川砂防、土地改良施設などの社会資本 ■働き方: ・対応エリアは新潟県内のため、基本的に泊りがけの出張は発生しておりません。 ・現在リモートワークを推進中で、週1回以上在宅勤務が可能です。ノートパソコンやスマートフォンの支給を行い、在宅勤務での環境整備にも力を入れております。 ■組織構成: 本社技術部は20名が在籍しており、20〜70代の再雇用の方まで幅広い世代が活躍中です。 ■当社について: 当社は2025年に設立50周年を迎えます。新潟県を舞台に建設コンサルタントとして、主に「砂防」「道路」「軟弱地盤」「地質」を中心に実績を築いてまいりました。 『仕事を通じて自らを高め社会に貢献する』をモットーに、近年はDX技術やAIも積極的に取り入れ、さまざまな分野の専門家と連携し、更なる社会貢献に向けて活動しております。 また、一人ひとりが仕事に責任を持ち、充実感・達成感を感じられるように、風通しの良い職場作りや工夫ある職場作りにも積極的に取り組んでおります。 ■当社の魅力: ・当社は健康経営を推進しており、働きやすい職場環境作りに積極的に取り組んでいます。週1回以上のテレワークを推進しており、各種健康に関連する費用補助(インフルエンザ予防接種補助金、人間ドック補助金等)もあります。 ・報奨制度、資格取得支援制度が充実しています。社員一人一人が「技術のプロ」として活躍できるよう実力の養成に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
明伸建設コンサルタント株式会社
広島県広島市西区観音本町
300万円~649万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾) 土壌・地質・地盤調査
測量事業から始まり広島で50年の歴史を持つ同社にて、地質調査業務をご担当いただきます。広島県の公共工事をメインで受注しているため、長期出張がなく、広島で腰を据えて長期的に活躍することが可能です。 ■業務内容: 広島県内を中心に、社会インフラの構築に携わる同社の技術者として、ご経験や適性に応じて業務をおまかせします。同社は、道路や河川、港湾などの社会インフラの設計や、測量、地質調査、防災に関する事業を展開しております。今回は河川や港湾、道路など測量担当としてご活躍いただくことを想定しています。 ■業務の特徴: 設計・測量・地質調査の担当者は、皆同じフロアで業務に取り組んでおります。業務の性質上、連携が必要な際もお互いに声を掛けやすい環境があります。 ■企業の魅力: 完全週休2日制で各種手当・福利厚生も充実しています。ノー残業デーの設定や、時間単位有給の取得、育児や介護における休暇取得など、柔軟な働き方に適応している企業です。会社自体の安定性も高く、自己資本比率は7割以上と、財務基盤も非常に安定しているのが特徴です。こうした背景から、平均勤続年数は比較的長い(15年以上)企業ですが、他社を経験した社員が同社の魅力に気づき、出戻り入社するケースも増えてきています。 ■当社の特徴: 公共事業の円滑な執行を行うためには、用意周到で適正な現場状況の把握や資産評価が必要不可欠となります。また、工事に影響を受ける周辺の建物や財物などへの補償問題に対しても、的確な対応が重要となります。このように、現下の社会資本整備の質的大転換期においては、補償調査の占める割合は、従来にも増して重要かつ厳しいものになっています。当社では、土地調査部門、物件部門の補償コンサルタント登録を行っており、「総合建設コンサルタント」としての各種専門的知識と経験を踏まえ、迅速かつ的確な対応を基本理念として補償調査に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
協同エンジニアリング株式会社
福岡県福岡市博多区博多駅前
600万円~1000万円
大分◆賞与7カ月!年収600〜1000万◆土木の知見を活かして好待遇・ホワイト企業へ転職!\99%官公庁案件!インフラ整備事業の土木設計をお任せ◎/研修や資格取得サポートも◆土日祝休み・年休124日/引っ越し手当あり◆ ■募集背景: 近年業績が好調であり、災害等への対応業務も増加しているため、 人員を増やしより多くの案件を携われるよう、今回増員の募集をさせていただきます。 ■職務内容: 国や地元の官公庁より数々のインフラ整備事業に携わってきています。 ・工期/年間案件数:4〜5件、設計の期間:目安5月頃契約を結んだ工事の場合、12月頃に発注 ・案件の規模感:1000万円〜1億円が多いです。 ・案件の属性:99%官公庁からの案件です、民間の案件はほとんどありません。 ・担当エリア:設計時に現地調査や関係各所との打ち合わせが発生する為、大分県内が約8割、九州北部が2割程度となっています。 ■組織構成: 設計職:60名ほど在籍(20代〜60代まで幅広く活躍しています) ■資格取得支援について: 資格取得にかかる受講料や旅費を社で負担させていただきますので、積極的に資格取得を目指していただけます。 業界の研修や資格取得のための研修は、県主催や九州主催の研修に出ていただくことが可能であり、 技術士の資格については社内でも勉強会が開かれております。 ■同社について ・実績:歩道専用として『日本一の高さ』を誇る「九重“夢”大吊橋」など、地域の大型案件にも携わっています。 他にもグッドデザイン賞を受賞した大分昭和通り交差点リボーンプロジェクトなど、官公庁からの信頼と第三者からの高い評価を頂いております。 ・社風:社会人経験10年前後の人が多いため、ざっくばらんにそれぞれ会話しています。休憩時間には笑っている声が聞こえてくる会社で人間関係も良好です。 ・技術力:南海トラフ地震の津波を防ぐ堤防の研究、トンネル補修工法の研究など、社会に貢献できる新たな技術の開発を目指し、産学連携による積極的なチャレンジも行っています。 ■こんな方におすすめ: 【働きかた改善したい方】 年間休日124日、官公庁案件99%で無理ない働きかたが可能です。現職の働きかたを改善したい方におすすめの求人です。 変更の範囲:会社の定める業務
九建設計株式会社
700万円~999万円
■業務内容: 技術士として官公庁から発注される建設コンサルタント業務に携わっていただきます。 具体的には技術士の資格を活かして道路や河川等の建設コンサルタント業務に携わり管理技術者として活躍していただきます。 経験・ノウハウを活かし、技術者の育成や事業運営、より働きやすい環境づくりなど、より経営に近い立場で携わってほしいと考えています。 ■組織構成: 建設コンサルタントは本社に43名、大分2名、福岡3名が在籍しています。 ■働き方: 残業時間は20時間程度です。 専門性が高い仕事のため、業務分配が難しい状況ではありますが、会社としては仕事を適切に仕分けして効率よく進められるように指示をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
三展ミネコンサルタント株式会社
茨城県土浦市桜町
500万円~799万円
設計事務所, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜完全土日祝休・残業10Hと就業環境◎技術士合格サポート充実!祝金100万円!マンツーマン指導あり◎住宅手当・社宅制度も充実のため、UIターンも歓迎!〜 ■職務概要: 行政と手堅い取引!安定した需要が見込める建設コンサルティング会社である当社にて設計職をご担当いただきます。 官公庁発注の土木建設事業における、計画から詳細設計まで一連の調査・測量・設計を行う仕事です。企画立案から具体的な実施計画の作成、さらに現地の環境・地質・地形を解析し、詳細設計までを行います。 橋梁等社会資本の長寿命化を実現するため、点検、調査、台帳作成、補修設計の提案も行っています。 具体的には・・・ ・発注者との打ち合わせ ・計画の比較検討、および提案 ・関係者との協議、資料作成 ・設計図面、数量計算書の作成 ・概算工事費の算出 ・報告書作成 など ■入社後 設計部門には20名ほどが在籍しています。新卒入社も多く、20代が多く活躍しているため、経験が浅くても1から教える環境が整っています。 社内の技術士がマンツーマンで論文の添削、面接対策などを行っている他、毎週講師が講義を行うなど技術士取得に特に力を入れています。 取得後は資格手当の他、祝金として100万円を支給します。 建設コンサルながら施工管理など様々な部門があるため、様々な知識を吸収することができます。経験に合わせ、一般的に4〜5年で主任、課長へと昇格します。 ■働き方・福利厚生: 官公庁が主な顧客であり発注者側での設計業務になるため、残業は約10H、有給も80%以上の消化率です。完全土日祝休/年休125日です。 福利厚生も充実!社宅や家賃補助制度はもちろん、奨学金の返済補助制度・育児や介護等の際の在宅勤務制度もあり、社員の生活をサポートしています。※産休復帰100% ■事業内容及び事業の特徴: 当社は、1987年の創業以来、我が国における社会資本整備を通し、一貫して国づくり、地域づくりの一翼を担って参りました。 当社では、技術者は会社の最も重要な財産であると考えており、ハイレベルな技術はもちろん道路や橋などの長寿命化、環境負担の軽減等幅広い知識・技術を持った技術者育成に取り組んでいます。ISO27001も取得済で、情報レベルも高い企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社香山組
兵庫県尼崎市東難波町
400万円~649万円
ゼネコン, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾) 測量
〜8割以上が官公庁案件で無借金経営の安定企業/上流工程/システム入れ替えの増員採用/残業月20時間程度〜 ■業務概要: ドローン駆使し各現場の測量を実施していただきます。 ■業務詳細: 【対象物】道路・橋・河川・鉄道・公園など 【エリア】兵庫メイン(京阪神) 【業務】 ・現地調査 ・ドローンを用いた測量 ・データ作成・製図 ドローン測量による空中撮影、地上3Dレーザースキャナ、デジタルカメラの地上撮影を組み合わせながら測量を実施しています。 現場では三次元CAD等、最新技術を積極的に導入した環境になっています。 ■このポジションの魅力: \最新技術を駆使し、より高精度なモデリングを遂行/ ◎ドローンによる撮影・測量・解析を行うことで、土地情報の可視化を図り、より高精度な地図・資料の作成が可能です。 ◎3次元のデータ作成は勿論、データ作成後に必要な土木設計、施工管理まで対応が可能な体制になっています。 ■配属構成: ・DX推進部(30代1名、20代1名) ※募集背景:最新技術導入によるDX強化のための増員採用です。 ■当社の魅力: <長く働ける環境の整備> 長期にわたって長く活躍している社員が在籍しており腰を据えて長く働ける環境です。社員一人ひとりが健康で長く働けるよう、充実した健康管理体制を整備し、より良い労働環境を構築することで、健康経営優良企業2023に認定されました。 <安定した経営> 国土交通省近畿地方整備局より2017年度以降6年連続で工事成績優秀企業に認定されています。 ■当社について: ◇創業から60年以上です。官公庁・大手民間ゼネコン(元請け企業)からの発注がほぼ100%のため、無借金経営が実現しています。 ◇一般測量/基準点測量、水準測量を始め、ICTを活用した測量を中心とする土木設計/施工管理を行っています。
三洋テクノマリン株式会社
宮城県仙台市若林区六丁の目中町
六丁の目駅
400万円~549万円
サブコン 建設コンサルタント, CAE解析(熱・流体) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜ご経験されたプログラミングスキルが海洋やエネルギー事業におけるシミュレーション業務に活かせます〜 ■採用背景 洋上風力事業、自然再生(藻場造成)の事業拡大に伴い人員募集中。 *各地域の環境省、国土交通省、電力事業関連会社、各種自治体が主な顧客となります ・海洋に関して高い信頼と実績による安定した受注状況 海域に関する大規模な調査、分析、コンサルティングも可能であり、多くの技術者も抱えております。多くの顧客から信頼を頂いており、海洋資源調査や洋上風力もあり今後の案件は伸び続けており、長期的に安定した就業が期待できます。 【主な事業内容】 沿岸域の港湾、漁港等の施設整備や水産環境整備、海洋の生物多様性保全に係る事業に関する、地形・地質環境、物理環境、生物環境の調査、解析業務や、これらの結果を踏まえた整備計画検討、施設設計等の業務。 これらの業務を行う上で数値シミュレーションの活用が重要となり、今回の募集では、業務の目的や内容に応じて、適切なモデルを活用、カスタマイズし、シミュレーションを実施できる技術者(シミュレーション業務の実務経験者だけでなく、このような業務に興味のある方)を募集します。 ■業務内容: 様々なシミュレーションについて、市販ソフトや公開モデルまたは自社開発モデルなどを活用して業務展開しています。 客先や社内外の有識者、協力者との協議、調整を行い、シミュレーションに関する計画立案にも関わっていただきます。 【主なシミュレーション】 ・港湾整備や設計時の流況シミュレーション ・波浪シミュレーション ・環境分野における化学物質の濃度シミュレーション ・粒子追跡シミュレーション ・生物を考慮した生態系シミュレーション など 案件によっては出張が発生することがございます。また、お持ちの技量、業務の受注状況によっては勤務地が変更となる場合がございます。 ■特徴・魅力 ・【最新鋭の技術力】測量方式のデジタル化・高度化に伴い、他社にない高い技術力、新技術の開発で、安定的に案件の獲得をしています。 ・【安定の就業環境】資格合格時に合格一時金の支給や育児・介護休暇の拡充などの福利厚生や、評価制度を用いたキャリアアップ等を背景に平均勤続年数が15年以上と、長期就業が見込める安定の就業環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テイコク
岐阜県岐阜市橋本町
岐阜駅
300万円~899万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜名古屋勤務、将来的には東京勤務も可能〜 〜フレックス制度で柔軟な働き方が出来ます!〜 ■職務内容:都市デザイン部に所属いただき、都市計画、まちづくり、景観デザイン、官民連携事業手法、交通計画等の調査、計画及び設計を行っていただきます。 ■組織構成:都市デザイン部には現在15名の社員が所属おり、都市計画、建築、交通系の女性や若手中心の組織で、社員同 士のコミュニケーションが盛んで風通しの良い環境です。 ■キャリアステップ:資格取得がキャリアステップにも反映されるため、若い方でも役職を持つ方もいます(20代歳で係長)。 平均的には、30歳前後で主任、 35歳前後で係長、40歳前後で課長という流れです。 技術士、RCCMなど資格取得への手厚い支援が受けられます。 ■就業環境:月平均残業20時間です。フレックス制度です。 ■業務例:官民による開発など都市計画関連業務、景観・まちづくり関係業務、建築や公園などの業務、交通・防災関連業務と幅広い領域を対象としています。 ■同社の特徴:岐阜県下の発注数はトップクラスで、社内に環境、測量など調査系の部署もあるため、ワンストップで多様なプロジェクトに対応可能です。名古屋を拠点に将来的には東京を拠点とした事業拡大を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
たにもと建設株式会社
神奈川県横浜市中区羽衣町
550万円~799万円
土地活用 海運業, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
■担当業務:沖縄の辺野古基地埋め立てのための工事に施工管理として、携わっていただきます。 ■当社について:当社は昭和38年の創業以来、品質・工期・安全に最善を尽くし、港湾土木を主とした総合建設業を営んでおります。地元神奈川県、首都圏はもとより、近年では震災復興事業として東北地方でも実績を重ねてまいりました。 「最良の仕事をし、顧客の信頼を得る」という理念の下、50年余の歴史の中で培ってきた技術を礎に、顧客の期待を上回る成果をご提供することと、社会に幅広く末永く貢献することを目標としております。 ■社風:当社は同業他社から見てもアットホームな雰囲気です。社員の半分くらいは中途入社の社員のため 、入社後の人間関係や社風も心配ございません。 ■業務の詳細:埋め立てに必要な資材の納入管理/船やダンプの配達時間のスケジュール調整/船が安全に港に固定できるような監督業務 ※工事期間は半年から2,3年程のものが中心です。 ※新設:既設=7:3です。※元請:下請=3:7です。 ■組織構成:現在沖縄で勤務している社員は5名です。所長52歳、メンバー59歳、40歳 、46歳、42歳という組織構成です。 ■実績: ・東京国際空港D滑走路建設外工事 ・中央環状品川線シールドトンネル工事-2 ・横浜の南本牧地区埋め立て工事など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ARIAKE
熊本県熊本市南区幸田
300万円~799万円
■業務内容:土木設計関係の技術職として業務を行って頂きます。案件は公共9割、民間1割という安定的な顧客基盤を持っていることが当社の特徴です。 ■仕事内容詳細:工事に入る手前の段階における設計・計画をお任せいたします。実際に現場に行くことや、ドローンなどでの視察を行います。その後、測量し計画したものを3Dソフトで図面化します。 ※まずお任せするところは、市町村や民間企業との折衝をして、測量したものをPCで仕様書に落とすところからです。その後、設計・計画を進めていただきます。具体的には下記のような事業における業務を想定しています。Excel・Wordによる文書作成があります。 ・一般土木:道路や河川砂防工事などの公共事業の設計から、災害時の避難態勢確立のためのソフト対策まで、当社が安全で安心して暮らせる社会基盤整備のお手伝いをしています。 ・農業土木:農業の発展のための全体事業計画から、灌漑排水、老朽化ため池の改修など、さまざまな計画を行っています。農道・灌漑排水など農地防災調査設計などもあります。 ・構造物・点検・補修:橋梁やダムなどの計画を行ったり、使用されている構造物が長く使えるように点検し、長持ちするための提案を行っています。 ・宅地開発・工業団地造成・上下水道:地域発展及び豊かな生活空間を確保するための基盤づくりとして、宅地開発、工業団地造成及び上下水道の計画を行っています。 ■当社の特徴: 同社は国、熊本県、熊本県内市町村を中心に公共工事に伴う測量・建設コンサルタント業・補償コンサルタント業を行っています。今まで築いてきた信頼とさらなる技術の練磨に励み、新しい国土と地域経済の発展に微力を尽くしており、時代のニーズに応じて、測量技術も年々改革されています。同社では、これからの情報化社会に対応できるよう、電算の充実はもとより、IT技術を駆使して、ネットワークの整備に努めています。また2001年には、ISO9001を認証取得し、さらなる品質管理に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社かんこう
大阪府大阪市城東区野江
JR野江駅
設備管理・メンテナンス 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
■業務内容: 今回募集する技術者の業務内容は、以下の1,2,3の各分野での設計及び調査業務です。 1.鉄道 鉄道計画・鉄道の基本設計及び詳細設計、並びに施設調査 2.道路 道路計画・道路構造物・道路付帯施設・橋梁等の基本計画及び詳細設計、並びに施設調査 3.河川・砂防 河川計画、河川構造物、砂防に関する基本計画及び詳細設計、並びに施設調査 4.計画・都市計画・交通計画・まちづくり計画 建設コンサルタント会社の担当者もしくは管理技術者(土木設計技術者)として、官公庁など発注者との打合せ等を行い、発注側の仕様・要望を的確にキャッチして業務(計画から詳細設計)を実施していただきます。 ※発注元は官公庁が一番多く、その他親会社である京阪HD配下の京阪電鉄や京阪電鉄Gの会社(叡山電鉄・電鉄不動産など)からの発注が多いです。 ※残業時間は担当業務や時期によりますが、平均で月35時間程度です。閑散期は一部週休3日制など、メリハリのついた働き方を実現していきます。 ■働き方:案件は関西が主になりますので、転勤は発生致しません。ただし、発注元や現地作業に応じて、日帰りや短期での出張は発生致します。 京阪電鉄グループの為、会社としての体制は整っております。残業も発生致しますが、申請された残業時間に対する時間外手当は支給致します。 休日出勤は、代休にて対応可能です。また、有給の消化率は91%(2021年度データ)と、自身の担当案件の状況に応じての業務調整が可能です。 ■同社の特徴: 同社の特徴として、まずは京阪電鉄のグループ会社であること、そして、大阪を拠点に働けることです。発注者は、京阪電鉄以外の官公庁からの割合が大きいです。業務の領域として、事業内容に記載のとおり、建設コンサルタント事業、測量事業、鉄道機器メンテナンス事業の大きく分けて3つの領域を保有することが特徴で、幅広い視点からの業務展開が可能です。
第一設計監理株式会社
滋賀県湖南市中央
450万円~999万円
官公庁からの案件を中心に土木建設のコンサルタント業務を営む当社において、土木設計業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務: 設計の対象物はトンネルや道路、河川構造物、ダム、橋梁等です。 入社後は道路、河川、橋梁の設計業務の主担当者もしくは担当者として、調査、設計、打合せ、報告書作成等を行っていただきます。 ■就業時間: 実働7.5時間※下記のように8時から9時の間で、始業時間を選択いただきます。 8:00〜16:30/8:15〜16:45/8:30〜17:00/8:45〜17:15/9:00〜17:30 ■配属組織について: 大阪支店には40名が在籍しており、内設計担当は35名になります。 ■当社の特徴: ・少数精鋭の組織ですが、多くの取引実績を持っており、土木技術者としてのスキルアップができる環境です。 ・近年では「CIM]「i-construction」への対応など新たな技術が必要となり、当社では「UAV」「レーザースキャナー」「3次元データ」「GNSS測量」など 新たな技術を積極的に導入しております。 ・ご家庭の状況に合わせ、時短勤務も柔軟に対応しております。 変更の範囲:当社業務全般
杵築測量設計株式会社
大分県杵築市守江
〜地域貢献に携わる土木設計業務/年休122日/プライベートも充実の土木設計職〜 ■職務概要: 当社にて土木設計業務をお任せします。土木設計の経験をお持ちの方はもちろん、業種・職種の経験が無い方も歓迎です◎ <具体的な業務> ・現地調査 ・土木構造物の設計 ・設計図面の作成(CAD使用) ・数量計算(エクセル使用) ・報告書や補足資料の作成など ■業務の特徴: ・案件は主に道路、河川、砂防、土地改良施設等の官公庁発注のものが中心で、特に砂防や土地改良施設の案件が増加しています。 ・基本的には本社内での設計業務が中心ですが、現場調査や進捗確認のため現場に向かうこともあります。移動には社用車を使用いただきます。 ・CADはV-nasを使用しますが、AutoCADやJw_cadの経験者も対応可能です。 ■組織構成 当社には現在21名の社員が在籍しており、そのうち設計部には5名の社員が活躍しています。社員一人一人の距離が近く、話しやすいアットホームな雰囲気の職場です。50代から60代のベテラン社員が多く、地域貢献を理念としています。若手の方でも安心して働ける環境が整っています。 ■教育体制: 入社後は上司がそばにつき1から丁寧にフォローしながら業務を学んでいただきますので未経験の方でもご安心ください。 ■入社後の流れ 入社後は、まず先輩社員に同行しながら業務に慣れていただきます。経験豊富な方であれば、早い段階で具体的な案件を担当していただくこともあります。資格取得にかかる補助制度も整っており、若手の方も挑戦・活躍できる環境です。もちろん、土木設計などの経験をお持ちの方はさらにステップアップできる環境です。 ■企業の魅力 当社の魅力は、充実した福利厚生制度です。資格手当や退職金制度、資格取得補助制度などが整っており、働きやすい環境が整っています。年間休日は122日、土日祝日の完全週休二日制で、プライベートと仕事の両立が可能です。残業時間は月平均30時間程度ですが、案件の受注状況を調整しながら業務の平準化を図っており、なるべく残業とならない働き方を推奨しています。地域貢献を理念とし、アットホームな雰囲気の中で働くことができるのも魅力の一つです。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ