13264 件
株式会社大阪ソーダ
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
550万円~799万円
-
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) ナノテク・バイオ, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(機械)
学歴不問
<ダップ樹脂・液体クロマトグラフィー用シリカゲルなど世界シェア1位/住宅補助など福利厚生◎/残業10時間程度/有給取得平均日数16.7日> ■本ポジションのミッション: (1)生産設備の新設・増設、改良等に伴なうプラント基本設計、詳細設計、建設工事 (2)工場設備投資計画及び工場保全計画の実行 (3)機器保全推進 ■具体的な業務内容: 化学工場プラントにおける (1)機械設備の設計、仕様書作成、見積内容の精査 (2)据付、配管、断熱、塗装工事など機械工事の立案、仕様書作成、見積精査 (3)据付、配管、断熱、塗装工事など機械工事の施工管理、安全管理 (4)全社工場設備の維持、補修計画 ■部署の人数・年齢構成: 計27名 60代2名、50代13名、40代4名、30代4名、20代4名 ■出張: (1)出張ゼロの月もあります。出張時は1〜3泊から日帰り出張が多いです。 (2)1年目は北九州工場に配置(1〜1.5年)北九州終了後は長期出張で他工場へ3ケ月程度行く事もあります。行き先は岡山県、福岡県、愛媛県が主となります。 ■キャリアイメージ(1年後): (1)本社勤務にてプロセス、機器設計を主に行う業務。 (2)初期は本社勤務にてプロセス、機器、工事設計業務。26年3月(予定)より北九州工場にて工事計画、外注先機械工事の品質、安全、進捗を主とした管理業務。空間設計、機器設計にも携わる。 ■キャリアイメージ(3年目以降): (1)本社勤務にてプロセス、機器設計、空間設計、工事設計に関係する業務 (2)本社勤務にて機器設計、工事設計業務。並行して出張ベースによる弊社工場の外注工事の品質、安全、進捗管理を主とした業務。 ■会社情報: 大阪ソーダは1915年に創立し、国内で初めて電気分解によるかせいソーダの工業化に成功しました。以来基礎化学品をはじめ、グローバルニッチの機能化学品、医薬品原薬・中間体などの提供を通して産業の発展に貢献してきました。現在「化学を通じて社会が求める新たな価値を創造する企業グループ」を目指し、機能化学品およびヘルスケア事業の拡大、バイオや環境をはじめとする新たな事業領域への展開をはかり、より強い事業構造の構築を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
レイズネクスト株式会社
千葉県市原市姉崎
姉ケ崎駅
450万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(建築・土木) メンテナンス
■業務内容: 石油・石油化学など各種プラントにおける工事(機器、配管等)の施工管理をお任せします。日常的な補修工事、定期的な大規模修繕工事、改良工事、新設工事等の現場管理を行います。スケジュールやコストを踏まえ、必要な資材、人員を手配。安全確保し、スケジュール通りに高品質な工事を進めるために現場をまとめます。現場全体を把握する力や、先を考えて動く力、そして何より協力会社の作業員の方々と良好な関係を築く事が大切です。 ■仕事の魅力/キャリア: 現場管理だけではなく、日々お客様とやり取りしながら工事の積算から計画、人員手配、予算を管理し工事を実現するのが施工管理の役割であり、裁量の大きな仕事です。当社が得意とする定期修理工事(大規模メンテナンス)では、元請として全体で約2000名にもなる工事関係者を束ねながら、数億〜数十億円のプロジェクトを遂行します。多くの仲間と力を合わせて仕事をやり遂げた際には、格別の達成感を得ることができます。中途入社でも、経験や意欲に応じて大規模プロジェクトの責任者や組織のマネジメントを担うなど、キャリアアップが可能です。 ■就業環境: 全社で時間外労働の削減のガイドラインを定め、20年度の全社平均残業時間の月21.2時間から、22年度には月16.9時間まで改善しました。 ■当社特徴: 石油・石油化学プラントを主としたメンテナンス、エンジニアリング事業を手掛ける東証プライム企業です。2019年に、石油・石油化学プラントのメンテナンスに強みを持つ「新興プランテック」と、エンジニアリングに強みを持つ「JXエンジニアリング」の2社が合併して当社は誕生しました。プラントの高経年化、少子高齢化に伴う需要構造の変化など、日本のモノづくりの環境が変わり続ける中で、プラントを支えていくためには、エンジニアリングとメンテナンスの技術、人材、ノウハウを融合させた新時代のプラントソリューションを提供していく必要があり、その実現に向けて誕生したのが当社です。主な取引先は石油・石油化学を中心に、一般化学、非鉄金属、食品や医薬品等幅広い業界の大手企業が多く、経営基盤は非常に安定しています。国内の石油・石油化学プラント業界のメンテナンス分野ではトップクラスのシェアを有し、京浜工業地帯は50%を占める等、日本全国のプラントの安定稼働に貢献しています。
太平洋エンジニアリング株式会社
東京都江東区木場
木場駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■仕事概要: 主にプラント建設における電気に関する設計・調達・施工管理・試運転を行います。 ■具体的には: セメント製造プラントや環境・資源リサイクルプラントへの電力供給システムや、プラント全体を統括する制御システムの構築を行っています。顧客や社内の関連部署、協力会社と連携し、プロジェクトを完遂したときに大きな達成感を得ることができます。 また、計画通りに進まない場合でも、自分の裁量で調整や改善ができる点にやりがいを感じます。 ■働き方の特徴: 平均残業時間は10~20時間。残業時間を抑えるため以下の取り組みをしています。 ・毎月2回(第2第3水曜日)のノー残業デーの実施 ・毎月の会議(安全衛生委員会)での超労時間の報告 ・管理部門から技術部門への休日取得推進の働きかけ実施 ※大型プロジェクトを担当していただいた際には、約1年〜2年の出張が発生する可能性がございます。出張中のお住まいについては、会社負担となります。(社内規定あり) ■特徴: ・当社は太平洋セメントグループのエンジニアリング会社です。プラント設備の企画から設計、据付工事、試運転、までを一貫して請け負っています。待遇面、業務の進め方等で満足感が高いため、定着率が高い職場です。 ・面倒見の良いスタッフが多いため、入社後は様々な先輩から、技術をコーチングしてもらえます。また、ISO研修や社内研修、協会の技術研修を受講することも可能です。スキルを磨くことのできる環境が整っています。 ■ビジョン: 卓越した技術力を発揮して、国内外で顧客満足度重視の事業を展開すると共に、適正利潤を追求し、健全経営の確保、従業員の幸せの追求、太平洋セメントグループの発展、地球環境保全及び社会への貢献を果たします。 変更の範囲:会社の定める業務
富士興業株式会社
大阪府大阪市北区堂島浜
500万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, メンテナンス 労働安全衛生(EHS・HSE)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜コスモ石油や太陽石油など大手取引あり/平均勤続年数10年超・長期就業可能な環境です〜 ■業務内容 設立から60年以上にわたり、石油・石油化学を中心にさまざまなプラントの建設と保全業務を行ってきた当社にて、プラントの安全管理専任者として現場の安全環境の整備、各種教育、法規制のチェック等を担当して頂きます。 当社西日本事業部配下には5名の安全管理専任者がおり、互いにフォローしながらチームで安全環境を整えられる方を募集しています。 【具体的には】 ■常駐先の安全パトロール(常駐先の工事案件の現場にて、安全管理がなされているか、顧客と打ち合わせした内容で工事が進んでいるかの確認) ■協力会社への安全教育と安全管理 ■技能講習の講師・現場安全環境設定 ■プラント操業に関わる法規制対応 ■プロジェクトの事前法規制チェックと安全性評価 【当社の魅力】 ・大手プラント企業様を顧客に持ち、長年の実績で大きな信頼を頂戴し、安定した経営を続けています。 ・設計から施工まで一貫して自社で行う特長を活かし、顧客との一体感によって提案していく姿勢、安全性への 配慮と誠実な対応、工期の徹底した遵守により、高い信頼と評価を得ています ■働き方 ・残業時間:平均20〜30h程 ※休日対応の可能性もありますが、その際は割増賃金の対象(所定休日労働)となるか代休が取得できます。 ・有給消化率:73.5% ■残業削減の取り組みについて ・残業時間が多い社員の上司にアプローチし、改善を促す体制を整えています。 ・全社員の就業状況を一覧にした情報をオープンにして残業時間の削減に努めています。 ■社風 1年に1回、事業部ごとでの国内社員旅行があったり、社員だけでなくご家族も参加可能なBBQ大会があったりと、社員同士の距離が近い社風となっています。中途入社の方でも相談しやすい環境となっています!もちろん参加は任意です!
カナデビア株式会社
愛知県
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 長期運営受託している一般廃棄物焼却施設の円滑な運転および維持管理をお任せします。 ■入社後の具体的な仕事内容: 当社が長期運営受託しているごみ焼却施設の現場総括責任者(現場代理人)として、施設の円滑な運転管理、維持管理等の総括的な業務を行っていただきます。具体的には、主に以下の業務となります。 ・運転計画、維持管理計画の作成や顧客への報告業務 ・災害や突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督 ・電気設備会社や保安協会、または非破壊検査業者、各種メーカー等への見積引合/調整及び発注業務 ・現場作業の統括安全管理 ・施設の予実管理 ・主任技術者や各責任者を含むメンバー及び協力業者への指揮命令 ・後任者の育成及び教育 ※原則、平日日勤となりますが、場合により土曜や日曜も出勤していただく可能性があります(月に1回程度)。 ■組織構成: 環境事業本部 運営ビジネスユニット 環境西日本運営部 ※担当する施設により異なりますが、社内外含めて20〜50名規模の施設となります。 ■仕事の進め方: 主任技術者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する全てを統括していただきます。総括責任者として、お客様(自治体)への報告や折衝業務も重要となります。 ■出張の有無: 月0〜1回程度 ■事業の目指す姿: より適切で安全な施設運営を目指し、知識や経験の底上げはもちろん、お客様との良好な関係を築くことを推進していきます。 ■本ポジションの魅力・やりがい: 施設の総括責任者(現場代理人)として全体を見渡し、安全で適切な現場の維持管理に努めていただくマネジメント力を発揮できるポジションです。
株式会社クラフティア(旧社名株式会社九電工)
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
500万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
■業務概要: 当社が各地で施工する空調管に関する設計/施工管理業務を担当頂きます。 事務所・病院・文化施設・店舗等の超高層ビルから小規模建物まで、全ての建物を対象とした空調換気設備、給排水衛生設備、防災設備、省資源・省エネルギー設備などの水・空気・エネルギーに関する設備の工事施工管理や設計、積算などの業務を行って頂きます。 主な業務内容は下記となります。 ・現場の施工管理 ・設計・積算 ・工事進捗/品質/安全/協力会社管理 ■直近のテーマ: 2020〜2024年までの現在の中期経営計画では、持続的な成成を実現するための3つの改革を実行中です。 「施工戦力」「生産性」「ガバナンス」をテーマとして掲げており、うち「生産性」については教育体系の見直し、先端技術及びITを活用した合理化・省力化の推進、 業務改革の実践に取り組んでいます。DX推進や働き方改革を積極的に行うことで長時間労働抑制に向けた取り組みを実施しており、前期全社平均残業時間は29.1h/月 (技術部門で91%の社員比率)、平均有給取得日数は11.1日と着実に前進しています。 ※DXによる業務プロセスの見直し(iPad配布、スマホ配布、ペーパレス化、印鑑レス化)、働き方改革(年休取得推進日の設定、定時退社徹底日の設定、勤務間インターバル制度)、ペーパーレス会議の随時導入、社内インフラ整備の促進など。また次世代技術として、クラウドモバイルカメラ、レーザー墨出器の試験導入、3D点群画像データを用いた3D CAD図での作成など、ICT/IT技術を用いた工事の効率化、現場調査の大幅な省力化の研究開発へも投資しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイキアクシス
東京都江戸川区船堀
船堀駅
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
〜工種問わず、何らかの施工管理経験があり、休みと仕事のメリハリをつけたい方へ〜 ◎東証スタンダード上場企業で安定した働き方を実現できる! ◎年間休日125日(土日祝)日勤のみ、メリハリのある働き方〇 当社の主力事業である浄化槽や排水処理施設の施工管理業務を担当いただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務となります。 ■対象施設・設備 オフィスビルや家庭に備え付けられるものから、工場/プラントの排水処理システムまで、ご経験スキルに応じて、幅広く担当いただきます。 いずれの物件にしても、水と環境に関わる非常に社会貢献度の高いポジションです。 ■職務詳細: ・自社製排水処理槽の設置施工管理 ・水処理プラントや工場排水処理施設工事を協力業者に発注し施工管理 ・東京を拠点とした関東圏の現場対応 ・CADでの図面作成および修正 ■長く働き続けられるポイント: ・年間休日125日、月残業20時間程度。仕事とプライベートのメリハリが付けられる ・家族手当や役職手当などの福利厚生も充実 ・転勤の有無を選択可能。個々人に合った働き方を実現できます。 ■魅力:〜人材への積極的な投資〜 当社では、水環境や住宅機器の販売施工など専門的な技術や知識が求められます。そこで一人ひとりの社員が着実にステップアップできるように階層別のキャリアプランを作成し、それに合わせた教育研修を実施しています。例えば、研修企業と提携しオリジナルの通信教育サイトを立ち上げ、ビジネススキルや管理者向けに部下のマネジメント法などの習得をサポート。資格取得を目指す方には受験費や交通費を会社で負担し、合格した際には報奨金を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
■仕事概要: 親会社の太平洋セメントを中心に、環境・鉱業・製紙業界の顧客より案件を頂き、セメント製造プラントや環境・資源リサイクルプラントの設計及び施工における現場の管理をお任せします。 ■具体的には: 基本設計〜詳細設計までの作成・確認・協力会社(工事業者・設計事務所等)との折衝を行い、工事品質・予算・納期を管理します。一気通貫で作業をおこなうため、設計したプラントが実際に形となり、稼働する姿を目にすることができる点に大きなやりがいがあります。設計条件を考慮し、合理的かつ経済的な設計を実現する過程で得られる達成感は、この仕事の醍醐味の一つです。また、プロジェクト全体の流れを管理し、チームと協力して目標を達成することで、さらなる成長と自己実現を図ることができます。 ■働き方の特徴: 平均残業時間は10~20時間。残業時間を抑えるため以下の取り組みをしています。 ・毎月2回(第2第3水曜日)のノー残業デーの実施 ・毎月の会議(安全衛生委員会)での超労時間の報告 ・管理部門から技術部門への休日取得推進の働きかけ実施 ※大型プロジェクトを担当していただいた際には、約1年〜2年の出張が発生する可能性がございます。出張中のお住まいについては、会社負担となります。(社内規定あり) ■特徴: ・当社は太平洋セメントグループのエンジニアリング会社です。プラント設備の企画から設計、据付工事、試運転、までを一貫して請け負っています。待遇面、業務の進め方等で満足感が高いため、定着率が高い職場です。 ・面倒見の良いスタッフが多いため、入社後は様々な先輩から、技術をコーチングしてもらえます。また、ISO研修や社内研修、協会の技術研修を受講することも可能です。スキルを磨くことのできる環境が整っています。 ■ビジョン: 卓越した技術力を発揮して、国内外で顧客満足度重視の事業を展開すると共に、適正利潤を追求し、健全経営の確保、従業員の幸せの追求、太平洋セメントグループの発展、地球環境保全及び社会への貢献を果たします。 変更の範囲:会社の定める業務
三興コンピューターソフトウエア株式会社
神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町
350万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【大規模案件にも携われる/専門の研修機関あり/研修体制充実/働き方◎】 ■業務内容: プラントや工場設備を稼働させるのに必要不可欠な計測・制御プログラム(計装)の設計業務や生産管理システムの開発をお任せします。 ■業務詳細: システムの基本設計・試験から顧客サイトへの設置/試運転まで一貫してシステムエンジニアリングを行います。1プロジェクトにつき4〜5名ほどのチームを組み、大型案件では半年〜1年間かけて業務を行います。誰もが知る大手メーカーの生産設備(数千万〜数億円規模)に携わり、モノづくりを支えるやりがいのあるポジションです。 ■研修・育成体制充実: 未経験からでも専門的な知識を身につけ活躍可能です。ご経験に応じて判断しますが、入社後は座学に加えグループ研修にも適宜参加頂く予定です。その後もスポットで研修を行うほか、分からない業務があれば年次関係なくOJTを行うなど、長期的にメンバーを育てる環境があります。三興グループが設立した「計装技術職業能力開発センター」で教育を受けることもできます。 ■働きやすい環境: 残業も少なめで働きやすい環境です。案件を頂くときも1次受けとなり、計装に関しては仕様検討・設計〜工事まで三興グループで一貫して対応できるため納期や予算に関しても余裕があり、コミュニケーションも取りやすい環境です。また、面談を定期的に行うことでメンバーの状況確認も欠かさず行っています。 ■組織構成: 同ポジションは30名程の部署になります。 20代〜60代まで幅広い年代の社員が在籍しております。 ■出張について: 業務に慣れた後、将来的には打ち合わせや工場立ち上げ、試運転の際に国内外(アジア圏、ヨーロッパなど)の出張が発生する可能性もあります。(出張手当あり)
神奈川県横浜市中区桜木町
桜木町駅
株式会社コベルコE&M
兵庫県神戸市灘区岩屋
300万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 積算 設計(プロセス)
【神戸製鋼所グループの総合エンジニアリング会社/健康経営優良法人に8年連続認定/充実した福利厚生】 ■職務内容: プロジェクト部にて、案件の見積、積算に関する業務をお願いします。 ■研修体制: 基本的にはOJTが中心となりますが、未経験者や第二新卒者については5月〜10月の新卒研修に合流して業務知識をつけていただくことも検討しております。 ■当社について: ◎概要:あらゆる設備のエンジニアリングからメンテナンスまでを手がける神戸製鋼所グループの総合エンジニアリング会社です。1962年に創業、神戸製鋼の設備メンテナンス部門が分離・独立致しました。神戸製鋼グループとしての安定した基盤だけに留まらず、製鉄・鉄鋼会社から製薬・製紙・建設業、エネルギー関連等を中心に、あらゆる技術を駆使して、様々なものづくりの現場を支えています。(事業内容:機械技術分野/電気計装分野/システム分野/エネルギー分野/プラント分野) ◎社員:平均勤続年数14.4年/平均年齢41.2歳 ◎充実した制度:住宅家賃補助制度、寮(条件あり)、退職金制度(定年65歳)、財形貯蓄制度、介護休業制度、福祉休暇制度、メンター制度、育児休業制度、時短・時差勤務制など 変更の範囲:会社の定める業務
■業務概要: 当社が各地で施工する電気設備工事に関する設計/施工管理業務を担当頂きます。 事務所・病院・文化施設・店舗等の超高層ビルから小規模建物まで、全ての建物を対象とした電気設備全般の工事施工管理、設計・積算などの業務業務です。 主な業務内容は下記となります。 ・現場の施工管理 ・設計・積算 ・工事進捗/品質/安全/協力会社管理 ■直近のテーマ: 2020〜2024年までの現在の中期経営計画では、持続的な成成を実現するための3つの改革を実行中です。 「施工戦力」「生産性」「ガバナンス」をテーマとして掲げており、うち「生産性」については教育体系の見直し、先端技術及びITを活用した合理化・省力化の推進、 業務改革の実践に取り組んでいます。DX推進や働き方改革を積極的に行うことで長時間労働抑制に向けた取り組みを実施しており、前期全社平均残業時間は29.1h/月 (技術部門で91%の社員比率)、平均有給取得日数は11.1日と着実に前進しています。 ※DXによる業務プロセスの見直し(iPad配布、スマホ配布、ペーパレス化、印鑑レス化)、働き方改革(年休取得推進日の設定、定時退社徹底日の設定、勤務間インターバル制度)、ペーパーレス会議の随時導入、社内インフラ整備の促進など。また次世代技術として、クラウドモバイルカメラ、レーザー墨出器の試験導入、3D点群画像データを用いた3D CAD図での作成など、ICT/IT技術を用いた工事の効率化、現場調査の大幅な省力化の研究開発へも投資しています。 変更の範囲:会社の定める業務
リニューアブル・ジャパン株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
600万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プラント機器・設備 メンテナンス
<オンラインで選考完結!第二種電気主任技術者歓迎/40代・50代活躍中/実務経験不問/職種未経験歓迎/再エネ発電所の運用・管理業務/東急不動産G/急成長中の再エネ業界/フレックス有/土日祝日休み/完全週休2日制> ■業務内容: O&M事業のパイオニアである当社にて、電気主任技術者として再エネ発電所の運用・保守管理(O&M)業務をお任せします。当社では、理論から実務までの教育(特高の年次点検も含む)を行っており、真の現場実務を身につけたい方をお待ちしています。 再生可能エネルギー業界への世間の関心が高まっており、当社に対するO&Mサービスの需要も増加しております。より高品質で低コストなサービスを顧客へ提供するため、全国各地にて人員を広く募集しております。 <主な業務内容> ・計画策定(年間維持管理計画、長期修繕計画の策定) ・遠隔監視(モニタリングシステムによる監視) ・サイト管理(巡視点検、除草対応、除雪対応、緊急時対応) ・保安管理(主任技術者、月次点検、年次点検) ・報告書作成(点検報告書、月次報告書の作成) ■募集背景: お客様は大規模な発電事業者様が中心で、O&Mの引き合いが非常に多く、現在のメンバーだけでは、丁寧にご提案対応をすることが困難になっている状況です。非常に多くのニーズをいただいている中で、更なる事業拡大へ向けご活躍頂ける人員を募集いたします。 ■当社について: ・当社は、再生可能エネルギーに特化した発電事業者として、太陽光・風力・水力など多様な電源を活用し、発電所の開発から運営・保守までを一貫して手がけています。国内トップクラスの発電容量を誇り、O&M事業では国内第2位の受託実績を有するなど、業界内でも確かな存在感を放っています。 ・2025年には東急不動産の連結子会社となり、グループの資本力と開発力を活かしたシナジーにより、さらなる成長を加速中です。政府のGX(グリーントランスフォーメーション)政策やカーボンプライシングへの対応も進めており、蓄電池やPPAモデルなど次世代のエネルギー供給にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:無
コスモエンジニアリング株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
400万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
~コスモ石油Gの安定性◆充実した福利厚生◆賞与実績5ヶ月分◆平均勤続年数16年◆風通しの良い社風◆賞与実績5ヶ月分◆残業20Hでワークライフバランス◎!〜 ■業務概要あ: 大阪府堺市にて、グループ会社であるコスモ石油の石油プラントの計装設備保全を行うことがミッションです。 グループ会社での常駐保全業務のため、安定且つ安心できる労働環境です。同社の保全担当職員も複数名常駐しているため、1人に多くの業務負荷がかかることもなく、協力体制のもとスムーズな業務が遂行できます。 ■具体的には: ・保全計画 ・工事計画 ・予算積算 ・購入手配 ・官庁申請文書作成 ・工事管理 など ■就業環境: 育児休暇制度や住宅補助制度など、充実した福利厚生を備えており、その結果として平均勤続年数は21年と非常に高く、ほとんどの社員が定年まで働いている会社です。また若いうちから仕事を任される、もしくは大きなプロジェクトに参加できるなどチャレンジングな環境があります。 ■当社の特徴: 【主力事業について】 同社はコスモ石油グループの石油・ガス・石化プラントに関するエンジニアリング部門を担うために設立された、エンジニアリングとメンテナンスの2つの事業分野を有する希有なエンジニアリング企業です。グループ会社であるコスモ石油の石油精製プラントの新設、改造の受注率も高く、安定した建設・メンテナンスの受注があります。また、事業の特性を生かしながら、グループ会社以外でも多くの実績があります。 【海外事業】これまでに培ったメンテナンス業務・建設プロジェクトの経験と技術を生かし、東南アジア、中東地域を中心にビジネスを拡大しています。2012年にアブダビに支店を開設し、今後も日本とアブダビを拠点にして世界各国のニーズに応じて積極的に海外プロジェクト獲得に向け努めています。 【再生可能エネルギー事業】脱炭素社会実現に向けて水素製造プラント・CO2液化プラント・風力発電設備事業など、各分野においての事業者サポートなど、2050年カーボンニュートラルに向けた取り組みを行っており主力事業へと成長しております。 変更の範囲:会社の定める業務
カナツ技建工業株式会社
島根県松江市春日町
~
ゼネコン ディベロッパー, メンテナンス
■職務内容: 下水処理施設建設及び機械器具設置工事の施工管理全般(品質管理、工程管理、原価管理、安全管理など)を担当します。 ■人材育成: ・「地域の繁栄なくして企業の繁栄ない」という基本的な考えのもと、同社は企業ボランティアなど地道な活動を通じて、これまでにも増して地域社会との結びつきを深め、地域に融けこんだ事業活動を積極的に展開しつつ、地域の活性化をはかり、地域との共存体制を築いていかなければならないと考えています。 ・顧客の感動と笑顔が同社の働きがいであり、モチベーションの源泉です。顧客満足の極大化を最優先として、おもてなしの心を育むため社員教育と行動基準の実践に努めています。 ・キャリアプランにより年齢、経験を追って各ステージごとに必要な知識、資格などを明確にすると共に体系的な能力開発プログラムを用意し、社員の成長とキャリアアップを支援しています。 ・国家資格などの取得をはじめ自己啓発を幅広く支援する充実した制度を有し、社員の主体的な能力開発をバックアップすると共に、仕事に対する意欲向上をはかります。 ・「人を活かす経営」を具現化します。社員こそが最も大切な経営資源であると認識に基づき、「人を活かす経営」という経営基本方針を具現化するため、その保有する能力を最大限に発揮できる人事システムのもと、社員の能力開発と人格形成を行うことが、企業の社会的責務と考えています。 ・人の和を大切に豊かな人間形成を目指し一人ひとりが心豊かで生きがいを感じて毎日過ごせるよう家族との輪づくりを含めた福利厚生面での配慮が行き届いています。そして、社員が充実した人生を送りながら、それぞれの夢を実現できる、そんな自己実現の場を提供できる企業づくりをめざしています。 変更の範囲:会社の定める業務
日研トータルソーシング株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
350万円~499万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(橋梁) 施工管理(建築・土木)
【未経験歓迎◆飲食・介護士・美容師など幅広い経験の方が活躍中/市場価値を高めて将来の選択肢を広げる!なりたい自分に◎】 ■業務内容: 大手ゼネコン・民間・官公庁発注による建設現場における施工管理(現場サポート)、設計及びアシスタントに携わっていただきます。 施工管理の仕事は、現場での作業を管理・指示・進行することであり、作業員として直接作業することは一切ありません。 <具体的には…> ・建設途中の工事現場の写真撮影 ・現場の安全の管理・指導 ・役所やその他関係各所に出す書類の作成 (道路の使用許可・近隣住民への説明など) ・工事のスケジュール調整・工程の管理 ・必要な資材の発注 など ※お仕事の約50%は事務所での事務作業です。 ※資材の発注やスタッフ調整・日程調整などをお任せします。 ■身に付く3つのスキル 以下の3つのスキルを中心に、どこでも通用するスキルを身に付けられます! (1)マネジメント能力: 各プロジェクトでは多くの関係者と協力し、全体を指揮監督いただきます。そのため入社後すぐにマネジメントスキルを身に付けることができます。 (2)問題解決能力: 様々な問題に対して、迅速かつ的確な判断を下し、解決策を見出す能力が鍛えられます。 (2)技術的知識: 建築や土木工事の基本的な技術知識、または特定の分野に特化した専門知識 ■充実のフォロー体制 (1)2週間〜1カ月程度の集合研修 └ビジネスマナー/業界について/建設業に関する専門用語/図面・CAD研修/実践を想定した実務研修などを1から詳しくお伝えします。 (2)配属後のメンター制度 └一人一人に専属のメンターがつき、1か月に1回程度の面談を通じて現場・技術・キャリア・働き方などについて一緒に考えます。 技術サポートセンターの担当もいるため、現場配属後も気軽に技術の質問ができる環境です。 (3)資格取得支援 └東京・名古屋・大阪・広島に自社教育施設を設け、国家資格「施工管理士」取得に向けてサポートさせていただきます。(2か月に1回程度) 資格取得時には資格手当を支給します。 ■入社後のキャリア: 異業種へのキャリアチェンジも可能です!ITエンジニア、CAD設計・製造・営業職など様々な選択肢があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大有設計
大分県大分市花津留
設計事務所, 設計(電気・計装) 電気設備
◇◆残業月平均20時間/土日祝休み/時短勤務・産休育休実績あり/キャリアアップできる環境◆◇ ■採用背景: 建築設計(意匠・構造・電気・機械設備)全般を手掛ける総合設計事務所である当社は、建物の企画提案、基本計画、実施計画、工事監理業務までトータルでサポートできる総合力の高さをご評価いただき、国・地方自治体から民間の法人様と幅広くお取引が絶えない状況です。より多くのお声に応える体制を作るべく、増員採用を進めています。 ■業務内容: 機械設備設計士として建築関係の設計業務及びCADオペレーター、お客様との打ち合わせ及び現地調査などをお任せします。 ■職場環境: 資格取得意欲も高い社員が揃っており、活気のある職場です。毎月各分野の担当者が主催する勉強会や先輩社員によるOJT制度もあり、教えあう環境が整っています。 ※正当に評価される独自の評価制度をはじめ、ストレスのない環境、家族を大事にする等の考えが根付いています。 ■当社について: 2006年に設立した、建築・設備をメインとした九州トップクラスの規模を誇る総合設計事務所です。大分県内だけでなく九州管内 エリアで引き合いが多数あります。経営理念に社員ファーストを一番に掲げています。 ■当社の特徴: ・福祉施設、マンション、保育園、リゾート施設など様々なジャンルの設計に携われます。 ・近年では行政からの受注も増えてきており、将来的には民間:公共の割合を5:5を目指しています。 ■事業内容: 事業の柱は全国規模で展開する官庁発注の業務と大分県内や、九州管内の民間企業の業務です。意匠設計、構造設計、電気設備設計、機械設備設計、設計監理のスタッフが揃う、総合設計事務所です。従業員数71名、平均年齢38.3歳と若手社員の多いパワー溢れる会社です。 仕事の悩みを気軽に相談出来る仲間が沢山います。「日本一ストレスのない会社」を目指しています。
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
■業務内容: 同社の主力事業である”ごみ焼却施設”における燃焼装置・ボイラーの基本・詳細設計業務を担います。 これは単なる機械装置ではなく、施設において「心臓部」となる基幹装置です。 ■具体的な仕事内容: ◇プラント設計担当と協力しながら、国内外のごみ焼却施設内の燃焼装置・ボイラーの基本設計及び詳細設計業務を行います。 ◇社内に常駐されている外注員及び、当社因島工場の担当と協力しながら半年〜1年程度の期間をかけて図面を作成するだけではなく、現地工事現場での試運転立会いまで担当していただきます(受注から竣工まで約3〜4年程度、設計のリードタイムは半年〜1年程度ございます)。 ※常時2〜3案件/人を担当していただくことになります。 ※Auto CADを使用し、図面を作成していただきます。 ※国内7割・海外3割の案件比率となります。 ■組織構成 環境事業本部 設計統括部 環境機器設計部 ボイラ設計第1グループ、第2グループ:計30名程度 幅広い年齢層のメンバーが存在し、互いにフォローし合う協力体制が整った組織です。 ■仕事の進め方補足: プラント設計担当と協力しながら、お客様の要望を汲み取り設計業務を行っていただきます。設備の構成や各種機器の詳細説明等を行うこともございます。現地工事現場に長期滞在していただくことはありませんが、必要に応じて運転状況確認等で現地に赴きます。 また国際情勢次第ですが、海外(中国または東南アジアが主)に出張していただく可能性があります。 ■出張の有無: 月1〜3回程度(日帰りまたは1〜2泊程度) ※現地で改造等が必要な場合は1週間程度の出張可能性がございます。 ※海外出張の可能性がございます(3〜6ヶ月に1回程度、1週間程度/回) 中国出張の際、場合によって通訳担当と同行となります。 ■事業の目指す姿: 若手がどんどん活躍の幅を広げられるよう、技術伝承含めた育成を強化することで、さらなる組織力の強化を図りたいと考えております。 ■当ポジションの魅力 設計から稼働まで見届ける壮大なプロジェクトを経験できます。プラント全体を視野にいれた基本設計から、高い精度が必要となる詳細設計まで一貫して担当。数年をかけて完成した巨大な施設が稼働する瞬間に立ち会うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 建設・不動産法人営業 プラント機器・設備 設計(プロセス) 施工管理(機械)
<東証プライム上場企業/創業140年以上の歴史/世界トップクラスの環境プラント施工実績> ■配属先部門の担う役割: し尿処理施設等の水処理施設におけるアフターメンテナンスにかかる工事現場の管理/監理やメンテナンスに紐づく機器販売を担当いただきます。 ■詳細 当社が納入している、し尿処理施設等の水処理施設におけるアフターメンテナンス工事(小規模工事)の手配・現場監督業務及び、機械部品等の物品販売を担当していただきます。 主に自治体のお客様に対して、各施設を維持管理するための定期補修や小規模工事等を提案し、工事の手配(協力会社への工事作業の発注)、見積書作成、受注(契約)、そして実際の工事現場の管理監督まで一気通貫した業務をしていただくことになります。 工事現場によって異なりますが、10〜15名程度の人員をマネジメントしていただきます。(工期は1日2日といった短期がメインで、数ヶ月かかるような工事はほとんどありません。日々の営業活動が主な業務となります。) またお客様の要望に応じて、ポンプの部品やバルブ等の物品販売も行っていただきます。 ■配属先部署: 環境事業本部 ソリューションビジネスユニット 水処理西日本技術部:60名程度 連携が取りやすい風通しの良い組織です。 将来的には基幹改良(大規模補修)工事の案件にも携わっていただくことを想定しています。 ■仕事の進め方: 日々お客様との関係構築を図りながら、水処理施設の維持管理に関するお困りごとを解決していただきます。受注前の提案活動や協力業者(工事作業員)への見積り依頼から、受注後の協力業者を含めた施工管理まで、ワンストップでご対応いただきます。 ■働き方補足 ◇出張の有無:月3〜4回程度(1泊〜2泊が中心) ◇残業:月平均15〜20時間程度(年度末は繁忙期となります) ■本ポジションの魅力ややりがい: 営業から施工管理まで幅広い知識と経験を身に付けることが可能であり、営業はもちろん技術(設計など)や現場のことまで一貫して学ぶことができます。 何より、お客様に最も近い立場なので、信頼や感謝の言葉を得られるやりがいの大きなポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都品川区南大井
大森海岸駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 汚泥再生処理センターや埋立浸出水処理施設等の水処理施設の土木建築設計及び機械設備設計を担い、計画から工事完成まで一貫して行います。 ■入社後の具体的な仕事内容: 汚泥再生処理センターや埋立浸出水処理施設等の水処理施設の土木建築設計及び機械設備設計担当として、様々な業務を担当していただきます。 設計業務は社内のプロセス設計・電気計装設計担当と協業し、また建屋及び水槽等の設計、そして積算業務を担当していただきます。 基本設計(意匠・構造・建築機械設備設計、関連資料作成)、実施設計(意匠、構造、建築機械設備設計、建築確認申請等、各種申請業務、工事監理業務)、積算業務(概算コスト算出、業者見積の査定、担当工事の予算管理)等、幅広い業務がございます。 お客様(自治体)の要求・仕様を汲み取って、期待通りの性能を発揮するための各種調整・折衝業務もございます。 AutoCADおよびJW-CADソフトは用意がありますが、本ポジションでは軽微な修正等に用いる程度です。 ■仕事の進め方: 主にはお客様との折衝や調整業務が中心となります。お客様のご要望を形にするため、そしてコストも鑑みながら、最適な施設づくりの指揮統括をしていただきます。 ■出張の有無: 月1〜2回程度(日帰りや1泊程度) ■事業の目指す姿: 扱う建築物は、汚泥再生処理センターや埋立浸出水処理施設等の水処理施設などと種類は決して多くありませんが、近年は総合評価方式による入札方式の案件も多く、周辺環境への配慮等においてデザイン・色彩等のスキルも活用でき、より多彩な設計ニーズにお応えしたいと考えております。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 土木建築設計だけではなく、プラント設計・電気計装設計担当と協力し、お客様が求める最適な施設にすべく、チーム一丸となって業務を遂行できます。 またお客様への引き渡しのタイミングには何物にも代えがたい大きな達成感を味わうことができます。 ■募集ポジション: 担当者/リーダークラス ■組織構成: 環境事業本部 設計統括部 土木建築設計部:45名程度(うち東京勤務4名) 変更の範囲:会社の定める業務
菱和エアコン株式会社
愛知県名古屋市熱田区一番
住宅設備・建材, プラント機器・設備 メンテナンス
■概要: 工場やビルの空調設備などの保守・メンテナンス、修繕業務を担当。 ■担当業務: ・空調・換気・給排水設備の保守点検 ・生産設備・空調設備・給排水設備の緊急コール対応 ・設備機能をベストに維持するためのメンテナンス ・ライフサイクルコストに基づいたメンテナンス ■担当エリア: 愛知・岐阜・三重が中心 ■業務内容詳細: 当社は工場やビルにおける空調設備、換気設備、給排水衛生設備を対象に、保守点検やメンテナンス、修繕業務を行っています。具体的には、設備が常に最適な状態で運転できるよう定期的な点検を実施し、問題が発生した際には迅速に対応します。また、ライフサイクルコストを考慮したメンテナンスを行い、お客様の設備を長期間にわたり良好な状態で維持します。 ■キャリアパス: メンテナンス担当の業務サポートを通じて業務内容を習得→徐々にメンテナンス業務範囲を広げながらスキルアップ→独り立ち頂き、メンテナンス業務に従事 ■働き方、就業環境: 当社では、働きやすい環境を整えています。1人につき1台の社用車貸与があり、直行直帰可能ですので効率的な働き方ができます(社用車の自宅駐車場代も全額会社負担) ■仕事の魅力: 当社の業務は工場やビルの「快適空間を創造する」ことにあります。お客様からの感謝の言葉や、設備が正常に稼働していることを確認した際の達成感は大きなやりがいです。また、長期的なお客様との関係を築くことができるため、信頼関係を深めることに喜びを感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ユアサ商事株式会社
千葉県柏市新十余二
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他商社, プラント機器・設備 メンテナンス
主に業務用空調機(エアコン)の改装作業(オプション品の組込等)を行っていただきます。プラスロジスティクス株式会社に出向いただき千葉県柏市にある倉庫にて空調機の改装作業をご担当いただきます。 経験がなくても大丈夫!先輩が1からプロに育てます。(未経験の中途入社の先輩も活躍してます) ■業務内容: ◇空調機(エアコン)の改装作業(メーカーオプション品等の組込、取扱説明書通り取付なので難しくなく取扱説明書がない作業も先輩が分かるまで教えます) ◇工場で改装できない作業を工事現場に出張し作業(慣れるまで一人で行くことはなく、慣れても一人作業にならないよう軽微作業以外は先輩に同行となりますし、苦手な方は適性を判断し出張作業をさせない場合もあります) 遠方まで出張する場合は宿泊が伴う事もあります。(年数回あるかないか) ■プラスロジスティクス株式会社について: 当社の関東物流センター(千葉県柏市)の倉庫管理を委託しております。在籍は当社ですが改装作業スペースが倉庫内にある為 該社への出向となります。 変更の範囲:会社の定める業務
荏原商事株式会社
東京都中央区日本橋茅場町
茅場町駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 土木施工管理(上下水道) 施工管理(電気・計装)
【嘱託採用◎荏原製作所の販売代理店/1次受け公共案件メイン/水・空気に関わる社会インフラの整備に貢献/コロナ禍でも業績安定/年間休日125日/離職率3%/75年超連続黒字】 ■業務概要: 水・空気・環境保全プラント技術のエンジニアリング事業を展開する同社にて、現場代理人として主に鉄道関係会社発注工事における現場管理及び工事書類作成業務 ■詳細: ・客先、取引会社との打ち合わせ、原価見積 ・施工計画立案、工程管理、安全管理、施工図作成、工事関連の書類作成 ・施工後のメンテナンスなど <働き方> 配属部署:所長1名、メンバー1名 担当エリア:長岡〜越後湯沢、長岡市〜燕市・三条市辺りまで 案件規模:1〜5日程度の案件が多いです 残業:月10時間程度 深夜対応:半年に一回程度、夜間対応が発生する可能性有。 出張:無し 直行直帰:可能 ■ポジションの魅力: ・同社は中途入社者の割合も多く、これまで積み重ねたスキルや知識を活用できます。 ・数日〜数年単位の仕事を幅広くご担当いただきますので、責任感・やりがいを実感できます。 ■魅力: ・年間休日125日(土日祝) 長期にわたり腰を据えて就業している方が多く、10年、20年と同社で働いている方が多い点が特徴です。離職率も年間3%程度で、非常に低い水準を保っています <社風> 同社は、転勤も他社に比して少なく、社員感も年代問わず話しやすい雰囲気です。相談をすれば他部署でも対応してくれますし、若いうちから自分の考えを発言することも可能です。今後に向け社内様式は電子承認が進んでいます。近年は毎年決算賞与の支給があるなど、社長が利益を社員に還元する考えです。 <社員の声> ・上下関係や年齢差関係無く人間関係が良好で、部門を越えて協力体制がある ・気取ったところがなくて和やかで、入社前も入社後も印象は変わらない ・社員を信頼して仕事を任せてくれる ・暮らしを支えるインフラの最前線で働く事で社会に貢献していると実感できる。 ・わからないことは聞く、説明する、が浸透しているので知識が身につく 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ