435 件
株式会社日立プラントサービス
東京都豊島区東池袋サンシャイン60(34階)
-
600万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 オペレーション・試運転
学歴不問
〜【日立グループ】前年比成長率180%以上〜 ▼業務内容 医薬品製造工場、再生医療施設における医薬品製造プラント、空調設備、電気設備、給排水設備、熱源設備、造水製造設備、廃液処理設備に係る保守保全(メンテナンス)業務 ▼業務詳細 ・工場、施設内の各種プラントおよび設備の点検および整備の計画・手配・立会い(改修工事等の設計〜施工管理) ・設備・機器試運転および調整におけるクライアント業務支援 ・クライアントへの老朽設備・機器更新の計画・工程・費用に関する提案 ・自社営業部門・設計部門・施工部門との情報交換 ▼配属部署 エンジニアリング事業部 医薬・再生医療技術本部−医薬保守エンジニアリング部 年齢構成:40代比率が大きいですが幅広い年代の方が活躍しています ▼キャリアイメージ 当面の間は、当ポジションにてご活躍いただきますが、 その後、その道のプロフェッショナルとしてのキャリアを築くもよし、希望や実力により他領域の保守保全や他業務にチャレンジしていただくことも視野に入れています。 ▼当社の魅力(改修工事等の設計〜施工管理) ・メリハリのある職場 出来上がった施設に対するアフターメンテナンス業務が中心なので、工事現場のように年間通して忙しいわけではなくピンポイントに多忙期がきます。そのため月の平均残業時間は30時間未満で、多忙期は50〜60時間となり、メリハリを持って働くことのできる環境です。サービス残業の撤廃も徹底しています。 ・中途社員が馴染みやすい雰囲気 大手グループですが中途入社の方が多く、プロパー・中途の隔たりなく誰しもが活躍できる環境です。 業務に対する姿勢や成果をフラットに評価する組織です。 ・クライアントの「その後」をサポートできる 完成して終わりの関係ではなく、クライアントの事業の根底を支える業務であり、黒子としての側面が強いため、コツコツと物事を進めていける方や誰かをサポートすることにやりがいを感じてきた方が向いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社市原ニューエナジー
千葉県市原市万田野
300万円~449万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, オペレーション・試運転 解析・調査
【手厚いサポートで未経験の方でも安心してスタートできる環境!/過去美容師など業界・職種問わず活躍中!/残業ほぼなしで1日のワークライフバランス◎】 ■業務内容: ・中央制御室でのモニター監視(焼却炉の燃焼管理等を行います。) ・廃棄物を焼却炉に投入するクレーン操作 ・焼却炉の点検、定期修繕(年3回程度)、消耗品の取替 ・フォークリフトによる焼却灰の運搬業務 ■勤務体制について: 3交替制をとっています。(A班:8:00〜16:30、B班:16:00〜0:30、C班:0:00〜8:30)A班×2日、B班×2日、C班×2日勤務の後、休日2日間といったサイクルでの勤務となります。 ※仕事は基本3人1組で行います。 ■組織構成: 配属先の運転課は、14名の組織です。3名1チームで4チームの構成となっており、チームごとに交代制での勤務となります。 ■魅力ポイント:【未経験からでも安心してスタートできる環境】 はじめは、班長によるOJTからスタートし、作業手順、設備の操作方法等、業務に必要な知識を学んでいきます。班長やチームメンバーのサポートを受けながら、少しずつ業務を始めて頂き、徐々に他の作業にもチャレンジして頂きます。手厚いフォロー体制を整えており、未経験からもで安心してスタートできる環境です。また、資格取得支援制度も整えており、費用は、会社負担です。資格を取得し、専門性も身に着けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大阪ガスファシリティーズ
大阪府大阪市東成区中道
設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 オペレーション・試運転
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇◆経験に合ったポジションを紹介します!/Daigasグループで安定基盤/教育環境充実/ワークライフバランス〇/関西で腰を据えて働く◇◆ Daigasグループの設備管理やエネルギー関連業務を行うグループ会社にて、エンジニアを中心に人材募集を行っております。 少しでも興味がある方はまずはこのポジションにご応募ください! ■職種一覧: ・設備管理(オフィスビル・大学・病院・商業施設等) ・エネルギープラント設備の管理 ・メンテナンス ・営業 ・施工管理 ・設計 ・マンション管理 ご経験・スキルに応じて組織の中で活躍できるポジションにて検討いたします。 ■教育環境: 配属先によっては、技術的な基礎知識などを学んでいただけるよう入社後1か月間の研修をご用意しております。 また、研修を設けていない部署については、OJTにて先輩社員が研修・指導をしっかり行いますので、ご安心ください。 資格取得についても勉強会や取得に当たる一時金、手当など制度が充実しており、資格取得に励める環境です。 ■やりがい: ・Daigasグループで幅広い知識を身につけスキルアップができます。 ・グループ会社や社内他部署など社内外の連携も多く発生するため、対応力が身に着きます。 ■勤務地: 大阪市内、神戸市内、京都市内および大阪府、兵庫県、京都府内のオフィスビル・商業施設・総合病院・大学等での勤務となります。※自宅から通勤できる範囲内で配属先を考慮します。 配属場所によっては宿直(夜間)業務の可能性もございます。 (一部滋賀県あり) 変更の範囲:会社の定める業務
豊田ケミカルエンジニアリング株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
350万円~549万円
設備管理・メンテナンス, オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
環境産業のリーディングカンパニーである当社で、ニッケル水素電池のリサイクル作業、搬入物の運搬作業を担って頂きます。 ■業務内容: ・廃電池の処理(解体、選別) ・ニッケル材の回収 ・還元加熱炉の運転 ・フォークリフトを使用しての構内運搬業務 ※屋内外どちらの作業もございます。 ■組織構成/入社後イメージ: ・資源環境部には約50名が所属しており、そのうちリサイクルGには10名在籍しています。平均年齢は43歳で、20代の方も活躍しています。入社後は基本的にはOJTでの教育になります。先輩社員が丁寧に教えていくため未経験でもチャレンジすることができます。 ・また、フォークリフトの技能講習は、入社後受講することが可能ですので現在修了書をお持ちでない方でもご応募頂けます。 ・数年後に2交代になる可能性がありますが、まだ確定ではないので詳しくは面接でご確認ください。 ■就業環境: ・マイカー通勤可能、作業着の洗濯は会社負担、社食200円、その他豊通グループの豊富な福利厚生が利用可能です。 ・忘年会やボーリング大会等、クラブ活動、ご家族参加型の会社見学イベント等も開催しております。 ■リサイクルGの取り組み 2010年10月よりハイブリット自動車搭載の使用済みニッケル水素電池から、ニッケル原料の回収に取り組んでいます。ニッケル水素電池のリサイクルを行っていくことで、希少資源の循環による環境保全、社会貢献への一役を担っています。2015年度からは電池解体作業の自動化に取り組み、テスト機の改良により、作業場の環境改善、省人化による作業効率の向上を目指しています。 ■フォロー体制: ・公募制の社外研修を実施しています。1年に1件、50種近い研修の中から、各等級にマッチした社外研修の受講が可能です。社外セミナー受講や資格取得支援等もございます。 ・長期キャリアを築いて頂くため、キャリアプラン面談を実施しており、社員の方のキャリアについて会社が共に考えます。また、年に一回誕生日月に社長と1対1で話す機会を設け、なるべく近い距離感で仕事ができるようにしています。 変更の範囲:会社の定める業務
クボタ環境エンジニアリング株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
450万円~799万円
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, オペレーション・試運転 メンテナンス
〜東証プライムクボタグループの一員という安心感/年齢や性別を問わず意見にはきちんと耳を傾けてもらえる会社/災害対応体制やDXを活用した技術導入にも積極的に対応!/豊富な実績と新しい技術で受注増・事業成長中〜 ■業務内容: ・排水処理施設における新規建設プロジェクトもしくは大規模なリニューアル工事を実施する際の、試運転業務を担当いただきます。 ■業務の流れ: ・プロジェクト営業担当や設計担当、施工担当から業務を引き継ぎ、試運転業務を担当していただきます。何か不具合があった場合は、設計や施工のどこに問題があったかを究明し、設計や施工担当に修正を依頼します。 ■組織構成/社風: ・配属先の組織には計10名程度在籍しております。毎年新卒社員も配属されており、20代〜30代半ばまでの若手社員が多くなっております。同部署は近年女性社員の割合も増えております。また、役員がフロアで社員とよくコミュニケーションを取っているなど、気さくで明るい社風が特徴です。中途入社の方も多く、馴染みやすい環境です。 ■働き方について: ・年休125日、土日祝休み、残業月20時間程度と働きやすい環境です。在宅勤務も実施しており、週2〜3日程度在宅勤務となっております。また直行直帰も可能です。クボタグループとしての福利厚生も充実しており、腰を据えて働ける環境です。過去にご入社されている方も、排水処理施設の設計、施工管理やメンテナンスに携わっており、働き方の改善を目的にご入社されている方が多いです。 ■同社の特徴: ・同社は、世界シェアトップレベル農業機械・建設機械製品を提供している東証一部上場企業「株式会社クボタ」のグループ会社です。総合環境保全技術分野において、トップレベルの実績を保有する「環境エンジニアリング」の先がけとして、2012年にクボタグループに加わりました。近年は大型プロジェクト等を含めた受注が増えており、施工実績は国内外4,500件を越えています。東証一部上場企業クボタグループの一員として、環境エンジニアリング部門を担う同社は、圧倒的な技術力による抜群の安定感と充実した福利厚生がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイメックス
広島県尾道市因島土生町
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(機械) オペレーション・試運転
◇広島発・日立造船100%出資の総合機械メーカー/年間休日121日・社員定着率92.5%・有給取得14日以上と就労環境良好/因島から世界へ取引◇ ■当社が納入する発電用・産業用補助ボイラ及び、廃熱ボイラに関する現地での業務全般をご担当いただきます。出張を伴う現場対応がメインとなります。なお、9割超が国内での出張対応です。 ※出張先(東京都、千葉県、茨城県、大阪府、京都府等) ■主な業務内容: ・ボイラ据え付け工事監督(またはSV)業務: ⇒ボイラの据付工事における、計画業務(各種要領書の作成、施工体制の策定など)及び、現場施工管理業務(工程管理、施工管理、予算管理など)をご担当いただきます。 ・ボイラ試運転業務: ⇒ボイラ据付工事完了後に、ボイラを含む各種機器(バーナー、ポンプなど)の試運転調整業務をご担当いただきます。 ・ボイラ改造工事監督(またはSV)業務: ⇒ボイラの改造工事における、計画業務(各種要領書の作成、施工体制の策定など)及び、現場施工管理業務(工程管理、施工管理、予算管理など)をご担当いただきます。 ・ボイラ定期点検監督(またはSV)業務: ⇒ボイラの定期点検(法定点検含む)における、計画業務(各種要領書の作成、施工体制の策定など)、現場施工管理業務(工程管理、施工管理、予算管理など)及び、各部の点検作業をご担当いただきます。 ■企業所在地・因島について: 当社は広島県尾道市因島に本社があります。島しょ部ではありますが、しまなみ海道で本州から陸路が続いており、「坂の町」として有名な尾道市街から通勤している社員の方もおられます(なお、尾道中心部より車で40分程度で通勤可能です)。自然豊かな土地であり、釣りやカヌー・サップなどのマリンスポーツが楽しめる環境でもございます。休日にはこうしたアクティビティはもちろん、広島市街や福山市街まで出かけて時間を過ごす社員も多く、仕事とプライベート両方を充実させることが可能です。 ■当社の特徴: ボイラ・ディーゼルエンジン・環境産業用装置の3部門からなる当社は、設立から30年以上にわたって、重工業に密接に関わりながら日本の産業界を支えてきました。めまぐるしい変化を見せる市場動向に対して部門の多角化により、柔軟な人材配置や技術の応用によってフレキシブルな対応が可能な体制を敷いております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイセル
大阪府大阪市北区大深町
自動車部品 総合化学, オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【高卒社員も多数活躍!/冷暖房完備◎清潔な環境で働く/仕出し弁当や福利厚生サービスあり/東証プライム上場・大手化学メーカー】 ■職務内容: 当社の化学プラントにて、プラントの運転業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・DCSによる運転監視 ・製造設備の運転調整及び清掃 ・工程検査 など ※1班あたり、4名程度 ※20〜50代後半まで幅広いメンバーが活躍しています。 ※1班あたり、3〜13名程度(製品によって人数が変わります) ※20〜50代まで幅広いメンバーが活躍しています(中途入社の社員も活躍)。 <製造する製品> ・AS樹脂 ・ABS樹脂 ・エンプラアロイなどの樹脂コンパウンド品 ・長繊維強化樹脂 <働く環境> ・原則、1名は操作室で監視指示(屋内作業)、残りメンバーは屋内または屋外での作業となります(おおよそ半分ずつ)。 ・化学プラントでは埃などが混入しないよう環境には配慮しております。冷暖房も整備されており汚れも少なく、衛生面も整っております。 ■働き方: ・4班3交替 (1)08:00〜16:00、(2)16:00〜00:00、(3)00:00〜08:00 <シフト一例> 日勤4日間→1日休み→夜勤3日間→2日間休み→夕勤3日間→2日間休み→日勤へ… ・年間休日:122日(※あらかじめ設定し取得する交替者休日を含みます) ・残業10h程度(休暇者がいる場合は、その前後のメンバーが早出・残業することでフォローするため残業が発生します) ■社員をサポートする環境: ・仕出し弁当あり(夕勤、夜勤の場合も利用可能) ・更衣室、ロッカーあり ■福利厚生: ・家賃補助あり(社内規定に基づき支給) ・福利厚生サービスに加入 (キャリアアップ、健康づくり、子育て・介護、旅行など、自身の希望するメニューを選べるパッケージプランです) ■モデル年収(2024年度): 30歳 年収650万円(諸手当込み)※残業代別途支給 35歳 年収790万円(諸手当込み)※残業代別途支給 ■キャリアパス: ・プラント内での担当領域を広げながら、班長やその上の室長を目指していただくことを期待しております。 変更の範囲:会社の定める業務
瀬戸興業株式会社
岡山県倉敷市尾原
400万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
【将来の製造幹部候補/平松エンタープライズ100%出資会社/転勤無し/中途入社者多数在籍/手当充実◎/マイカー通勤可】 ■採用背景: 当社の砕石はグループ会社の生コン業者が主な納入先となっている為、需要は安定しており、将来的な幹部候補を募集をしております。 ■将来的なキャリアプラン: ・入社後まずは製造業務に従事いただき、慣れてきたら工場長の補佐として活躍いただきたいと思っています。また、将来的には品質管理業務もお任せし、入社後5年程度で製造幹部になっていただくことを期待しています。 ■職務内容: 当社の製造オペレーターとしてご活躍いただきます。具体的な業務内容は下記となります。 ・砕石が正常に流れているかの確認 ・設備に堆積物が溜まる為、メンテナンス ・部品交換 など ■入社後の流れ: まずは簡単な部品の移動から初めていただきます。その後、先輩社員の補佐として業務を覚えていただきます。 未経験から入社された方も多数いらっしゃいますので、安心してご入社ください。 ■組織構成: 工場長1名、その他メンバーが8名の全体9名となっております。 ■資格取得支援制度:有り ∟問題集の貸与や講習に参加可能! ∟会社経由での受検であれば費用も負担あり! ■資格の取得に関して: 入社後は下記資格を取得していただく予定です。 ・採石業務管理者 ・甲種火薬類取扱責任者 ・車両系建設機械 ・危険物取扱乙種四類 など ※未経験の方でも1年ほどの経験で取得できるものもあり、先輩社員の方がサポートするのでご安心ください! ■働き方: ・月平均残業時間:25H程度 ・夜勤:なし ・転勤:なし ・再雇用制度:あり ※岡山で長期的なキャリア形成が叶います! ■当社について: 当社は平松エンタープライズ株式会社100%出資の企業で、砕石、砕砂製造販売を行っています。主な納入先である生コン工場等は県南に集中しており、当社はその中心部に位置し、製品を安定供給することができています。また、原石量も県内屈指の埋蔵量を持っており、長期的に安定しています。 変更の範囲:無
株式会社いすゞテクノ
栃木県栃木市大平町伯仲
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), オペレーション・試運転 メンテナンス
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東証プライム上場のいすゞ自動車100%子会社/いすゞグループの案件がメインで業績安定/賞与実績5ヶ月以上〜 【仕事の内容】 当社は、いすゞ自動車の生産部門の保全を主な目的として、工場生産を多角的にサポートする総合エンジニアリング企業です。本求人では、いすゞ自動車・栃木工場内で下記をお任せします。 (1)エネルギー供給設備の運転監視/点検業務 栃木工場で使用するエネルギーを安定供給するために、電気設備やボイラー・コンプレッサーなどの各種設備の運転監視・点検業務を行い、いすゞの生産活動を支えていきます。 (2)排水処理施設の維持・管理業務 自動車の製造過程で油などを含んだ工業排水の処理を行うための各種設備の維持・管理を行います。 (3)いすゞ工場内における保全業務 工場冷暖房設備点検整備(エアコンフィルター清掃)、動力プラント点検/整備、排水処理設備点検整備、消防設備点検(火災報知器の点検など)などを行います。 ※入社後は、職場や仕事に慣れるまで先輩社員と組んで昼勤を担当します。 【シフト】 慣れていきましたら、下記シフト勤務となります。 ・A,B,Cチームの三組二交代制 ・4日出社(昼勤)2休→4日出社(夜勤)2休の交代制 【研修・教育制度】 OJTを通じて業務をマスターしていただきます。入社した先輩社員との相談や連携が活発で、質問や相談が気軽にできる体制をとっています。また、業務に必要な資格、技能は構内の技能講習等受講いただきます。 【未経験者の活躍事例】 業界・職種未経験の方が直近入社しております。0から育成できる体制が整っており、皆様が活躍できる環境を準備しております。 【部署構成】 動力部栃木動力課は合計16名で構成されており、20代から60代まで幅広い年代が活躍しています。年齢や経験年数に関わらず、互いに学び合っています。中途入社者も多数活躍しております。 【当社の魅力】 ・国内外のいすゞグループの生産活動を「縁の下の力持ち」として支えてきた技術と知見をもとに、多くのお客さまの“ものづくり”に貢献しています。 ・業績は安定しており、賞与の支給実績はここ数年で5ヶ月を切っておりません。また、社員食堂・診療所、等の福利厚生施設は、いすゞ社員と同様に利用することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
三機グリーンテック株式会社
神奈川県大和市中央林間
中央林間駅
~
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, オペレーション・試運転 メンテナンス
〜近鉄伊賀上津駅より車で7分/未経験歓迎!東証プライム上場グループ企業のプラント運転管理業務/プライベートとの両立◎/3年以内離職率ほぼ0〜 ■業務内容: 廃棄物処理プラント(ごみ処理施設)が安定して運転・維持管理されるよう、ごみの燃焼に関わるクレーン業務やプラント設備の点検、メンテナンスを行います。人々の生活と地球環境を守り・支える仕事です。 まずはプラント内の「設備点検」に慣れていただき、その後"中央操作室"というモニタールームでプラント全体の「運転・監視業務」を行います。また、クレーン運転に関わる2日の研修を経て、実務にて「クレーン操作」も行えるようになります。 ■業務の特徴: 担当する施設では、ごみをつかむクレーン、ごみを燃やす焼却炉、炉に空気を送るファン、焼却灰を運ぶコンベアをはじめ、多数の設備・機器がございます。それらの多くの機械を管理し、延命化・改善改良につなげる仕事のため高い技術が必要となるため身に付くスキルも唯一無二です。 ■組織構成: 配属部署には今現在32名が在籍しており、20代〜40代の社員が在籍しています(平均年齢30代後半)。3〜4名を一つの班として業務分担をしています。入社後、初めの1週間は、本社とのオンライン研修によりOff-JTを実施します。その後配属先にて、OJTをスタートします。 約半年間は先輩について業務を学んでいただきます。 ■本求人の魅力: ・未経験から大きな施設管理ができる存在に! 現在第一線で活躍されている方の中には食品業界やホテル業界出身者など全く違う業界出身の方もいます。先輩たちのサポート体制や教育環境、資格取得制度など社員の成長を後押しする環境があるため、未経験の社員でも大きな施設の安定稼働を支える存在になることができます。 ・働きやすい環境!直近3年離職率ほぼ0% 残業は月平均10時間程度しか発生しないため基本的には18時までには退社しております。また有給消化率は社内平均50%(過去実績)で100%消化の社員もおります。 ・プライム市場上場の安定基盤のある会社! 当社は三機工業株式会社100%の子会社です。業績は好調で安定した基盤がある企業です。また、ごみ焼却炉管理という人々の生活に欠かせないインフラ事業を行っているため将来性も期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(機械設計) オペレーション・試運転
【24年度平均賞与164万円/完全Web面接/業界トップ級の年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム上場グループ】 【関係先/顧客】 外注業者、社内関連部署 【担当工程】 ◇有名化粧品メーカー製造ライン自動化導入業務 化粧品製造ラインの自動化に伴う、設備導入、立上、評価を行います。 <ツール/開発環境> 3DCAD、2DCAD、Officeツール 【魅力ポイント】 自動化設備の導入に伴う、調整、立会、試運転、評価を行い、生産技術の経験がつめます。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
サカネテクノ株式会社
広島県大竹市北栄
400万円~499万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 オペレーション・試運転
\未経験歓迎!プラント向け回転機器や計装機等の製造や、メンテナンスを行っている当社にて、メンテナンス及びボイラー管理をお任せします/ 【変更の範囲:当社の定める業務】 ■入社後の流れ: 3日〜1か月は本社にて研修を行います。その後現場配属となりOJTを中心に業務を身に着けていただきます。経経験者の方は工程管理から作業まで丁寧に指導し、ゆくゆくは静止機器ボイラー整備をお任せする予定です。 ※時期によっては大阪や千葉への数週間の宿泊を伴う出張も発生します。出張には、10人単位で向かうこともあります。 本社: 広島県大竹市北栄16-1 ■当社について: 当社はプラント向けの回転機器や計装機器、安全弁装置等を製造加工、メンテナンスを行っています。主な取引先は三井化学やダイセル、東ソー、戸田工業等のプラントを有する製造業者です。 変更の範囲:会社の定める業務
オルガノ株式会社
東京都江東区新砂
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 オペレーション・試運転
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■仕事内容: 電子、医薬、食品、化学業界などのユーザーに納入する用水処理設備、排水処理設備の計画、設計、試運転などの業務を担当して頂きます。 ・計画:ユーザーからの引合い対応。水処理システムの構築、見積仕様書の作成、容量計算、原価計算など。 ・設計:納入設備の設計管理。フローシート、配置図の作成、搭槽類、機器類、配管など設計及び調達、工程管理など。 ・試運転:納入設備の据付工程管理、試運転調整など ■働き方: 年休123日、土日祝休み、残業30時間程度 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
大陽日酸エンジニアリング株式会社
広島県広島市中区鶴見町
450万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ガス, 設備保全 オペレーション・試運転
〜充実の福利厚生制度/借り上げ社宅・家族用社宅あり/資格取得時の奨励金制度あり/プライム上場大陽日酸100%子会社で事業安定性◎/年休123日で働きやすい環境〜 ■業務内容: 当社製品の高圧ガス製造設備、ガス供給設備、機器等の定期点検・修理等メンテナンス業務を行っていただきます。 設備が設置されているユーザーに出向いて行うため数日間から数週間程度の出張業務が発生します。 半導体・鉄鋼・食品・医療など、幅広い業界で利用されている産業ガスの設備ですので、真空から超高圧、極低温から高温、少量から大量と多種多様の設備が対象となります。 それら設備の定期点検や修理の見積積算、作業計画、現場管理などの業務を担っていただきます。 ■働き方: ・中国・四国地方エリアで出張の可能性がございます。 ・出張手当支給(手当金額:2,200円/日)。移動費はもちろん、宿泊が伴う際には宿泊費用も支給となります。 ■組織構成・入社後の流れ: 本ポジションの組織構成は、20代2名、30代2名、40代1名、50代2名となります。 入社後はOJTにて研修を行います。複数名体制でご勤務いただきますのでわからないことがあっても安心して教えてもらえる環境です。 ■充実した福利厚生: ★社宅制度あり! 独身用借り上げ社宅:独身の方に関しては、家賃3000円で社宅にご入居いただけます。年齢制限はございません。 家族用借り上げ社宅:ご家族がいらっしゃる方は、家賃8000円で社宅にご入居いただけます。 住宅手当:社宅にご入居いただかない方は、会社規定により住宅手当を支給いたします。 ★資格取得支援制度あり! 社内規定で定められた資格を取得いただいた際には、最大15万円支給となる資格取得時のお祝い金制度がございます。 1発で試験に合格した際には、テキスト代/勉強代は会社負担となる制度もございますので、これから手に職つけて働きたい方、専門性を身に着けたい方は歓迎です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ブチル株式会社
神奈川県川崎市川崎区浮島町
500万円~799万円
石油化学, オペレーション・試運転 メンテナンス
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜独身寮・社宅あり/若手活躍中/国内唯一のブチルゴムメーカー/教育制度充実/有休取得は90%以上◎/平均残業月20時間/マイカー通勤可(工場内駐車場完備)〜 ★1日あたりの実働平均7時間のため、勤務前後に自由時間を確保できプライベートが充実します! ■職務内容: プラントの運転・保守・点検業務をご担当頂きます。 重合工程、仕上工程、工程分析といったポジションに分かれ、1班8名・4班3交替でプラントを運転しています。 ■業務詳細: (1)プラント設備の保守(清掃・オイル交換など) (2)プラント制御システムの操作(運転管理) (3)プラント設備の巡回点検 (4)タンクローリーの原材料受入れ ■働き方: 夜勤も含めた3交替制のシフトに沿って勤務して頂きます。 (1)7:30〜15:00 (2)14:45〜22:00 (3)21:45〜7:45 8名の班を4班設け、12日サイクルで均等にシフトを回しています。夜勤はあるものの、自身の希望で有休を申請できる制度が整っているため、有休消化率も90%以上という実績になっております。 ※有休を取った方のカバー要員や、教育要員を含め、現在39名のプラントオペレーターが在籍しています。 ■社員想いの教育制度: 入社後、教育担当の先輩社員がマンツーマンで半年から1年のOJTを行います。入社時の導入教育を始め階層別研修や社内技術研修、危険物など資格取得のための教育制度などがあります。※複数のポジションがあるため、順次全ポジションをマスターして頂きます。その後、さらに経験を積んで頂き、最終的にはリーダークラスを目指していただきたいと考えております。 ■特徴・魅力:会社全体での平均残業は月20h程度、有給取得率は90%程度となっており、会社全体としてもワークライフバランスが整った環境となっております。福利厚生制度も充実しており、腰を据えて就業することが可能です。 ■ブチルゴムとは:空気を通しにくい、力を吸収する、という特性があり、燃費が良くなる効果があるため自動車のタイヤや耐震の効果があるため防震ゴムなどに使用されています。 ■エンドユーザー(敬称略):ブリヂストン、横浜ゴム、東洋ゴム、その他タイヤメーカー各社、ニプロ、大協精工等 変更の範囲:会社の定める業務
JFEエンジニアリング株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
500万円~1000万円
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜業界最高水準の給与レンジ、平均残業時間26.5H/月(2022年度実績)、有給取得奨励等(取得率80%以上)、ワークライフバランス、就業環境。最高売上・利益更新中〜 ■職務内容: 同社にてプラントの運営管理(操業管理、原価管理、設備管理、メンテ工事管理)および関係各所との折衝をお任せします。 <具体的には> ・操業管理(操業計画立案、実績フォロー、運転方案の改善検討など) ・原価管理(予算立案、実績フォロー、原単位改善のための運転方案の改善策の検討) ・設備管理(長期・短期の設備補修計画の立案、実績フォロー、コストダウン策の立案、試行など) ・工事管理(点検・メンテナンス工事についての発注および実工事管理) および上記に関する関係各所との折衝。 ■組織とキャリアについて: 約90名弱在籍しており、3割が中途での入社。また、運転所長のみもキャリアだけではなく、他事業部への異動も実績としてある為、幅広いキャリア構築が可能となります。 ■JFEの競合優位性: 競合他社については、運営を子会社に委託させている事が多いものの、JFEの場合は直で管理・運営している事で、品質の担保及び社員の育成を重要視している点が強みとなります。 また、全国で33の清掃工場の運営を行っており、困ったことを即時解決できるパイプが社内に存在します。各エリアごとにサポートスタッフが2名〜3名程度在籍しており、サポート体制が充実している点が強みとなります。 ■仕事のやりがい・魅力: テーマはコスト改善。具体的には、設計部や研究所を巻き込みながら担当工場における薬剤の使用量削減という社会的意義が大きな課題にも取り組んでいただくことが可能です。ゴミ焼却場の運営受託期間は長いものでは20年以上あるため、少しの削減が大きなコスト改善に繋がっていきます。 ■働き方とキャリアステップイメージ: 入社後、3か月〜半年程度は座学を中心にごみ焼却について学んでいただきます。その後、担当のプラントを決定し、現場に常駐していただきます。経験のある方については、所長候補として業務を行っていただきますが、経験によって、現場でのメンテナンス業務経験を積んでいただき、数年間実力をつけていただいた後、所長候補として業務を行っていただくこともございます。 変更の範囲:会社の定める業務
三野工業株式会社
岐阜県大垣市藤江町
300万円~499万円
その他メーカー, オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
業界、正社員未経験からの挑戦も歓迎!〜体を動かしながら製造業界のスキルをつけたい方!〜提携フィットネスジム利用可能 建設骨材(砂利・砂)の製造実務をお任せします。 ★スポーツがお好きな方、体力・筋力をつけたい方!★ 体を動かしながら、製造業界に通用する資格獲得やキャリアアップを目指せる職場がここにあります。 仕事でもジムでも筋肉をつけられちゃいます! ■仕事の概要: ・建設骨材生産やコンクリート二次製品の材料となる砂利、砂などの製造 ・製造機械の操作や点検作業 ・重機にてダンプ、トラックへ積み込み 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■製造の流れ (1)別の運搬部隊が採取地から持ってきたものを原石置き場に置く (2)プラントの投入口に入れて砂利に加工 (3)砂利の目視検査と砂利以下の破片を洗い流す (4)完成した砂利をダンプに積み込み出荷 ■ご入社後の流れ (1)まずは砂利の目視等からお任せします。 (2)砂利の運搬のため重機に乗れるようになっていただきます。 ※1週間ほどで重機の資格取得可能です。 (3)製造機械のメンテナンスをお任せします。 ■キャリアアップ: ◇手に職つけていきたい方に 未経験から重機の資格取得や製造機械のメンテナンス等、様々な資格、スキルを身に着けていくことができる環境です。 さらに将来的には製造のリーダーも目指していただきたいと考えております。 ■組織構成: 現在、砂利の製造部は7名体制です。 (60代工場長1名,50~60代メンバー:3名,20~30代メンバー:3名) ■教育体制: ベテラン社員による、OJT指導です。 未経験から入社した社員も活躍しておりますのでご安心ください。 ■働き方: 残業は月10時間以内に収まっており、プライベートの時間も十分にとっていただけます。(残業時間が少ない理由:プラント稼働を夜遅くにすることが難しいため) 繁忙期は工事の多い夏や3〜4月です。また、有給休暇の取得も平均取得日数10日以上となっており、ご自身の都合に合わせて相談いただける環境です。 ■当社の特徴: ◇会社の安定性 組合の取り決めでそれぞれの会社で担当顧客が割り振られているため、顧客競合がなく、既存の担当顧客と安定的な取引をすることが可能です。 変更の範囲:本文参照
管清工業株式会社
東京都世田谷区上用賀
設備管理・メンテナンス その他専門コンサルティング, オペレーション・試運転 メンテナンス
【未経験OK/WEB面接可/安定感抜群のインフラ事業/世界自然遺産である小笠原諸島の水を守るメンテナンスをお任せ】 ■業務内容 小笠原村にて公共下水、上水道、除外施設など水処理施設の管理や、浄化槽の水質や機器のメンテナンスをお任せします。 ■業務詳細 ・し尿処理施設の運転管理…機械やポンプ等の動作確認、施設内の巡視点検/清掃、中央監視室での計測値及び施設の監視業務、不具合等が発生した際の緊急対応 ・水質管理…放流水等の水質検査(pH、BOD、SS等)、汚泥分析、ケーキ含水率分析 ・汚泥脱水/搬出…指定箇所への搬出作業 ・各種点検の報告書作成 ・その他付随業務…浄化槽設備及び下水道管路施設の点検補助業務等 ■組織構成・働き方 小笠原出張所には8名のメンバーが在籍しています(20代2名、30代1名、40代3名、50代1名、60代1名)。 業務未経験者も多く、必要な資格についても入社後に実務経験不問の資格から会社負担にて取得いただけます。入社直後は先輩社員のOJTサポートいたします。 ・夜勤について:基本的に夜勤は無く、台風など自然災害が発生した際に夜勤がある可能性がありますが、複数人のチームで分担しているため頻度は少なく、目安として昨年はチーム全体で2回程度でした。 ・残業時間:残業もほぼ想定していません(月10時間程度)。ルーティーン業務が多いため残業が少ないのも特徴の一つです。 ■勤務地 小笠原村(父島・母島)はダイビングや釣りなどマリンスポーツの名所で、南国気分を感じられます。 休日は、釣りや島内サークルで地域の方と共に野球・サッカー等楽しむメンバーもいれば、インドアな趣味に興じるメンバーもおり、様々な過ごし方ができます。 世界自然遺産登録された透明度の高い海と手つかずの大自然を堪能しませんか? ■魅力 ・下水道インフラは需要が絶えずあるため、事業基盤の安定性があります ・平均勤続年数20年弱と長期就業が可能です ■同社の特徴 設立以来約半世紀にわたり、一貫して「管」(パイプ)の維持・管理を行い、日本の下水道インフラを支えてきました。 全国29拠点で、暮らしに必要不可欠なライフラインを支えるやりがいのある事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
ユナイテッド計画株式会社
秋田県秋田市寺内蛭根
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, オペレーション・試運転 メンテナンス
〜資格取得費用全額負担!/マニュアル完備で未経験から手に職つけられる/UIターン歓迎/事業安定性◎〜 ■業務内容: リサイクリングワーフ秋田事業所(秋田県秋田市向浜)にて発電型産業廃棄物処理施設の運営・維持関連業務に携わっていただきます。 ・プラント施設内の清掃・保守点検業務 ・搬入された産業廃棄物の荷下ろし補助・焼却炉への投入作業 ・天井クレーンによる産業廃棄物の炉内への供給作業(特別教育の受講および修了後の業務) ・フォークリフトやローダーおよびバックホウなどの重機の運転作業(資格取得後の業務) ■入社後のサポート体制: ・入社後1ヶ月間は日勤のみにて、先輩社員の付き添いのもと設備の知識の習得・点検業務を実施します。 ・基本的な作業はマニュアル化されているため、技能職が初めての方も安心して業務を覚えていたくことができます。 ・まずは設備を覚えることから始め、清掃作業および廃棄物の投入作業をメインに業務を行っていただきます。 ■身につくスキル: ・フォークリフトや各種車両系の資格(当社全額負担にてフォークリフト資格取得することが可能です。) ・その他産業廃棄物に関する研修等を用意しており、専門知識を身につけることが可能です。 ■組織構成: ・現在は1班5名の3班構成で業務を行っております。うち7割が未経験から入社し、活躍しております。 ※前職にて調理師や介護職などをご経験されていた方でも入社後活躍しております。 ・30代〜40代が中心の組織で、20代も2名在籍しております。 ■働き方について: (1)8:00〜20:00(休憩120分)、(2)20:00〜翌8:00(休憩120分)の2交代制での勤務です。 4勤2休の交代制を取っており、(1)×2日間→(2)×2日間→休み×2日間のローテーションでの勤務になります。 ■事業の特徴: 産業廃棄物処理は景気に左右されづらく、安定した需要が見込めることが事業の強みの一つです。加えてカーボンニュートラルやSDGsの動きから需要が微増したことも売上背景にあると考えています。 また当社では低濃度PCBをはじめとする他社ではなかなか処理をできない廃棄物の処理も可能となるため、近隣地域に限らず首都圏のお客様からお問い合わせが入るなどマーケットを拡大していることが業績好調の要因です。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, オペレーション・試運転 道路旅客・貨物運送
〜秋田県内と東北(主に宮城県地域)を担当/建設・産業廃棄物処理・リサイクル・再生可能エネルギーを扱う業界のリーディングカンパニー/地域の経済成長・社会貢献に寄与する事業を展開〜 土木・舗装工事、産業廃棄物処理、再生骨材販売・リサイクル等の事業を行う当社にて、産業廃棄物回収のための大型自動車運転業務に携わっていただきます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・運転範囲は、秋田県内、および東北(主に宮城県地域)です。 ・主にリサイクリングワーフ秋田事業所を拠点に就業いただきますが、シフトによりリサイクリングヒルズ潟上事業所で就業いただく場合があります。 ・荷積等付随する業務や洗車などの付随業務もお任せします。 ■就業時間: 主に以下の就業時間(1)〜(3)のシフトにより勤務いただきます。 ▼勤務パターン (1)2:00〜12:00 (2)5:00〜15:00 (3)7:30〜17:00 ※就業時間(1)は宮城県地域への運送業務の時間です。 ■当社について: 廃プラスチックをはじめ、医療廃棄物から特別管理産業廃棄物まで、多様な廃棄物に対応した、県内でも大規模な廃棄物処理施設を複数保有しています。 当社が出資するバイオマス発電所が新たに始動するなど、地域経済活性化に向けた事業展開にも注力しております。 <売上高>過去3ヶ年間において堅実に売上高を伸ばして参りました。 ・2020年度:25億6,700万円 ・2021年度:30億1,300万円 ・2022年度:31億2,600万円 ・2023年度:31億7,400万円 ■事業の特徴: 産業廃棄物処理は景気に左右されづらく、安定した需要が見込めることが事業の強みの一つです。加えてカーボンニュートラルやSDGsの動きから需要が微増したことも売上背景にあると考えています。 また当社では低濃度PCBをはじめとする他社ではなかなか処理をできない廃棄物の処理も可能となるため、近隣地域に限らず首都圏のお客様からお問い合わせが入るなどマーケットを拡大していることが業績好調の要因です。 変更の範囲:本文参照
三菱重工業株式会社
兵庫県高砂市荒井町新浜
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, オペレーション・試運転 メンテナンス
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: ガスタービンコンバインド発電設備や水素製造設備の運転・監視業務。勤務体系は年により異なりますが年間の70%(7〜8か月)は3交替勤務となるため、勤務日と勤務時間は、別途定めるシフト表に依ります。設備の運転操作は基本的に中央制御室から遠隔で実施される上、現場の操作・監視は基本的に協力会社が行うため、殆どが屋内(中央制御室内)での業務となり、操作用画面に表示される運転データや機器操作フレームを使用してマウスで運転指令を与える業務です。運転・監視業務の他には、支給するノートパソコンを使用して発電計画作成・運転日誌作成・記録作成・要領書作成・業務標準作成などの事務作業が有ります。 ◆業務の魅力: 担当する発電設備は、三菱重工高砂工場内にある自社製の最新鋭ガスタービンコンバインド発電設備であり、その発電量は566,000kWと三菱重工が電力会社様に販売しているものと同じ規模の大型設備となります。本発電設備は、世界初水素製造から発電利用まで一貫実証可能な「高砂水素パーク」内にある設備で、カーボンニュートラル社会の早期実現に向けた様々な検証を行っています。燃料は都市ガスの他、軽油、水素を使用しているため、都市ガス用ガス圧縮機、軽油ポンプ、軽油タンク、アルカリ水電解水素製造設備、水素貯蔵装置などを有している他、大型空冷復水器、起動用補助ボイラー、脱硝用アンモニア製造設備、純水製造設備、排水処理設備などさまざまな設備を抱えています。カーボンニュートラルに向けた新しい商品開発の一員として働ける喜び、日本国内で使用される電気を安定的に発電し社会貢献できる達成感、また、高い運転スキルに加えて広い知識が求められ非常にやりがいのある仕事です。 ◆募集背景: 世界的なカーボンニュートラルに向けた動きを受け、三菱重工が誇る高効率GTCC発電プラント及び水素焚きガスタービンの要望が高まっている。その開発を担う実証発電設備(発電所としての役割と検証試験設備としての役割を担う設備)では新しい検証設備や水素製造設備等の建設が計画されており、人員の増強が必要となっている為、一緒に働く仲間を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質保証(機械) オペレーション・試運転
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 当社のGTCC(ガスタービンコンバインドサイクル)プロジェクトにおいて、品質保証の取り纏め業務を担当していただきます。具体的な業務内容は以下のとおりです。 (1)プロジェクト契約段階でのお客様品質要求の確認/調整 お客様から提示される品質要求を詳細に確認し、当社の要件と整合させるための調整を行います。お客様とのコミュニケーションを通じて、双方が納得できる品質基準を策定します。 (2)プロジェクト契約段階での品証関連全体費用の見積業務 品質保証関連の費用見積を行い、品質管理や検査・試験に必要なリソースや費用を算出します。正確な見積もりを行うことで、プロジェクトの収益性と実行可能性を確保します。 (3)プロジェクト受注後の品質保証におけるお客様窓口業務および社内取り纏め業務 プロジェクト受注後は、お客様との品質保証に関する窓口として対応し、迅速かつ適切に対応します。また、社内の関連部門と連携し、品質保証業務を取り纏めます。品質保証計画書の策定も非常に重要な業務の一つです。 (4)デザインレビューによる設計品質の確保 設計段階でデザインレビューを実施し、設計品質を確認します。設計上の問題点を早期に発見し、対策を講じることで、後工程での品質問題を未然に防ぎます。 (5)国内外パートナー会社からの購入品に対する品質保証/品質管理業務 国内外のパートナー会社から調達する機器の品質保証・品質管理を行います。必要に応じてパートナー会社の製作工場を訪問し、当社が要求する品質の確保に努めます。 ◆業務の魅力: ・受注〜設計〜調達〜製造〜検査〜据付/試運転といったGTCCプロジェクトの全てのプロセスに携わることでプロジェクトの進捗を実感できるとともに、幅広い人脈を築くことができます。 ・お客様や国内外パートナー会社と議論を交わしながら品質保証計画を策定することで、”自ら品質を作り込む”ということを実感できます。 ・自社で製造している製品だけでなく世界中のパートナー会社からプラントに関する機器を購入しており、幅広い製品を扱っていることでプラント全体への理解が深まります。 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: <配属予定部署の組織と業務概要> 試験課の社員は2024年9月1日時点で56名で構成されており、日本国内・海外にて主に新設される発電所の試運転を実施します。新設される発電所現地では2〜7人程度で一つの試運転Grをつくって現地試運転を対応します。ここで、工事Gr、電気Grなどの仲間と協調し、お客様と直にコミュニケーションをとって最新技術(高効率、水素混焼による脱炭素など)がつまった発電所全体を運転・試験をしていきます。これらの試験を通して、一つずつ改善していくことで品質をつくりあげ、電力の安定供給を実現し、社会へ貢献できる業務となっています。 <担当製品> 発電所(ガスタービンや蒸気タービンとそれらの付帯設備(ポンプやファン、弁など) <業務内容> ・新設される発電所現地での試運転(ポンプ・ファンの機器やガスタービン、蒸気タービンの試験検討、試験要領書作成、試験実行、報告書作成)(3カ月〜1年程度の現地試運転業務) ・アフターサービスでの定期検査後試運転(主としてガスタービン、蒸気タービンの運転状態を確認、報告書作成) (4〜7日間程度の現地試運転業務) ・高砂工場内での品質向上業務(設計への試運転結果フィードバック、標準化) ◆業務の魅力: ・脱炭素など最新技術のつまった発電所全体を試験・運転することで身につく知識・技術力 ・発電所という大きな設備をお客様を含めた大勢の仲間とともに作り上げていく一体感と達成感 ・お客様と直に第一線で対応する試運転だからこそ与えられる発言力。責任ある職務だが、自らの改善提案が発電所の安定運転につながることを目の当たりにでき、やりがいを感じることのできる業務。 ◆職場の雰囲気: ・出張を主としている部署であり、業務のメリハリをつけるという意味で、出張からの帰国後(オフ)は休暇を取得、また高砂所内勤務は定時退社を基本としている。 ・高砂所内勤務時は在宅勤務も活用 ・高砂所内では新設試運転における改善活動をしており、若手から積極的に意見を出しあえる、活発な職場 変更の範囲:会社の定める業務
東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社
愛知県
☆ザ・ランドマーク名古屋栄のオープニングスタッフ募集☆ 未経験歓迎!業界・職種経験不問! 東邦ガスGで安定性◎!年間平均残業5時間以下!入社後研修充実で働き方・フォロー体制◎ ■業務内容 愛知県内のエネルギーセンター(名駅地区、栄地区など計13サイト)にて、地域冷暖房設備の運転管理を行います。 <地域冷暖房設備とは> 地域導管を通じて一定地域内のお客さまへ「熱」を送り冷暖房や給湯を行うシステムです。大型施設や学校、その他ビルディングはじめ、地下街などの都市空間に対する熱源(冷暖房設備)の運転・管理を司る仕事となります。 同設備は地域生活を下支えするインフラ設備となります。 ■詳細 ・巡回点検/エネルギーセンター内の機械の点検を行います。日常点検、月次点検、年次点検があります ・熱供給/お客さまの使用実態に合わせて熱源機器をコントロールし、「熱」を供給します ・修理対応/軽微な故障による修理対応を行います。必要に応じて業者への修理手配を行うケースもあります 《ポイント》 2人体制の交代制で業務を進めます。パトロールなどを一緒にするわけではありませんが、他社と合わせて業務を進める協調性や、状況報告のコミュニケーションなど、初対面からでの対話も得意な方は活躍できます。 ■就業環境 ・24時間体制で管理を行っています。運転員は交代制で働いているため交代時(出社後、退勤時)は申し送り事項の共有を行います。 ・8日間で1サイクルのシフトを組んでおり、[昼勤・夜勤・夜勤明け]を2回繰り返した後に二日間の休日をはさみます ・残業は突発的な対応を含めたとしても月間で5時間程度となります ・運転管理は中途採用層が多く、30〜40後半・20代前半が多く在籍しております。新卒はおらず、中途の教育体制が整っており、コミュニケーションスキルがあれば活躍の機会が得られますので、中途応募が多いことが背景です。 ■配属 配属地は採用後に決定致しますが、お住まいの住所を考慮し決定いたします。決定後に異動はほとんどなく、安定して就業できます。 ■入社後 座学や現場OJTの中で最大半年をかけ教育を実施。設備監視、点検に必要な知識を身に付けて頂きます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レゾナック
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(25階)
自動車部品 石油化学, オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
【早出・残業・深夜勤務は割増で支給*充実した家賃補助あり/大手化学メーカーで腰を据えて働く/中途入社割合22%・20〜60代が活躍】 ■業務内容: 川崎事業所における化学プラントの運転管理業務を担当いただきます。 ・化学製品製造設備の管理・点検 ・運転情報の監視等 ※4〜10名程度のチームで業務を行います。 20〜60代まで幅広い年代の社員が活躍しています。 中途入社割合22%のため、中途入社もなじみやすい環境です。 <川崎事業所での製造品目例> アンモニア、苛性ソーダ、スーパー次亜塩素酸ソーダ等の工業薬品、窒素、水素、アンチエイジング化粧品原料や半導体製造工程に使用される高純度ガス等 ■働き方: ・6勤2休、3交替勤務 └1直、1直、2直、2直、3直、3直、休、休の8日サイクル ・平均残業時間:27.8時間 ※上記は平均になるため、通常期と大型修理対応がある時期で残業時間が異なります。休みの社員がいる場合、前後勤務している社員が補充対応するため、早出や残業をするケースが発生します。 ・年次有給休暇:入社時点で期間按分し付与(翌年1月1日時点で20日付与) ※有給取得実績(2023年度):15.6日(川崎事業所全体) ※プライベートのイベントに応じて、有給や休暇を活用して大型連休を取得する社員もいます。 ・基本転勤なし(ビジネスユニット採用のため) ■働く環境: ・仕出し弁当を手配できるサービスあり(1食400円程度) ・自転車、バイクでの出勤可能 ・マイカー出勤可能(駐車場に空きがある場合のみ※扇町地区除く) ■各種手当など: ・給与の割増率:早出・残業…30%/深夜割増(22時〜翌朝5時)…50% ・家賃補助有(上限:家族帯同7万円、単身5万円)※諸規定あり ■キャリアパス: ・オペレーターの中で、班長、主任、係長、課長と昇格していくケースが一般的です。 ※学歴問わず管理職昇格できる人事(評価・報酬)制度あり(高卒入社社員の管理職昇格実績あり) ■当社について: 当社は、2023年に昭和電工(株)と昭和電工マテリアルズ(株)(旧日立化成)が統合、世界トップクラスの機能性化学メーカーを目指しています。 変更の範囲:会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ