4136 件
株式会社ニュージェック(関西電力G)
大阪府大阪市北区本庄東
-
450万円~899万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容 ・建設コンサルタントとして、地熱分野の物理探査や掘削現場管理等をご担当して頂きます。 ■ポジションの魅力 ・勉強会や研究会、社外活動を積極的に進め、社員一人一人のスキル向上に努めています。 ・資格取得に向けて計画的サポート体制の充実を図っています。(技術士、博士等) ■同社の魅力 ・建設コンサルタント技術者は、企業に属して業務を行っていますが、弁護士や税理士などと同様、仕事を受注するところから納品するまでの業務をほとんど個人の技量・裁量により行っています。そのため一定のスキル習得後は、自分の得意な分野や希望する分野の仕事を選んで担当することができます。また、優秀な技術者は社内でも優遇され、定年後も現役の技術者として第一線で活躍することができます。 ■就業環境 ・業務(仕事)は、プロジェクトごとにチームを組んで対応します。当面はベテラン技術者の設計補助から始めてもらうことになります。勤務は主に事務所内での作業となりますが、客先との打合せや現地調査等による出張は比較的多い業界です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社清水組
秋田県男鹿市船越
船越駅
350万円~449万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>高等学校卒以上
〜残業10時間以下/土日祝休み/産休・育休実績あり/社宅・家賃補助制度あり/WEB面接OK/急募/面接1回で終了/転勤なし〜 【業務内容】 公共工事、民間工事など土木工事の現場管理を担当いただきます。 工事全体を管理し、決められた工期や予算の範囲内で確実に行っていただきます。大規模工事などの裁量権もあり、とてもやりがいが感じられます。 ■案件 公共工事が多く、特に船舶を使った海上工事ができることが強みです。 陸でも海でも、道路・河川・田んぼなどから大きな構造物まで幅広く様々な経験が積めます。 (秋田県内船舶保有数No1、場所に応じサイズを変えられる船(ユニフロート台船)を保有しているのも北東北では当社だけ) *案件詳細: 秋田中央地区が主、数千万から億単位。工期は3-12カ月程度が多いです。 夜勤:年に1度あるかないか程度(改修工事など発注条件が夜間工事である以外での夜勤はありません。夜間工事手当あり。作業時間8時間) ■働き方: ・自宅から自家用車で直行直帰です。 ┗事務作業ができるPCが一人1台支給されますので現場で対応します。 ・休日:土曜対応必要となった場合、振休を必ず取得します。 ・残業:平均10時間位です(効率よく所長が状況をみながら業務を差配できている環境です ・出張:宿泊を伴う出張は殆どありません。 ■組織構成:土木部 部長1名、技術職19名の計20名 男女比20:0 平均年齢49.3歳 ■キャリアビジョン: 希望により生涯現場担当でいること、または経営幹部(役員)やグループ会社の社長を目指すことも可能です。 ・中堅→幹部→役員・グループ会社社長などのキャリアも目指せます ・経験・実力次第で、若手のうちから大規模案件を担当するチャンスもあり 変更の範囲:無
アイリスソーコー株式会社
宮城県仙台市青葉区北目町
500万円~899万円
その他メーカー, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
■業務内容: 当社で手掛ける人工芝の施工管理業務となります。 ゴルフ練習場をメインにスポーツ施設などの競技場(フィールドや観客席など)などの案件をお任せします。 ◎同社はゴルフ練習場の人工芝工事でシェアNo.1を誇っています。現在ゴルフ場のニーズが高まっているため、増員での募集となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: ・転勤のある働き方になりますが、拠点を中心に帰任を前提として対応いただく働き方になります。 ・残業時間も40時間程度になります。 ■アイリスグループの特徴: アイリスグループは「快適生活」をキーワードに、生活者の潜在的な不満を解消するソリューション型商品で、暮らしをより豊かで快適にするためのものづくりを行ってきました。不満解消型商品として代表的なのが、クリア収納ケースです。中身が見えない潜在的不満に注目し、世界初の透明の収納ケースを開発しました。日本で大ヒットした後、海外にもニーズがあると考え、アメリカとヨーロッパで販売。日本と同じく欧米で大ヒットし、世界中の収納ケースが透明に変わりました。こうして「しまう収納」から「探す収納」へとその概念を変えたことで、世界の収納文化を変えました。世の中は常に変化しており、想定外の出来事も起こります。移り行く時代の変化にスピーディに対応し、グループ力を最大限に活用すること。それが新しい需要と市場を創造することであり、使命だと考えます。アイリスグループはこれからも、企業理念にあるように「健全な成長を続けることにより社会貢献する」企業であり続けます。 変更の範囲:本文参照
株式会社鴻池組
大阪府大阪市中央区北久宝寺町
500万円~799万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜2021年で創業150周年/有休取得率60%超/年休123日/平均勤続年数18.4年/離職率3%以下/ノー残業Day等〜 ■業務内容 災害事故に対する統計分析、発生防止策の立案をし、実施状況の確認・教育を担当いただきます。 現場へ安全衛生・環境パトロールに赴き、安全衛生と環境管理状況を確認し指導いただきます。 ■業務詳細 ・法や会社のルールが順守されているか、災害事故防止のための配慮が施されているか聞き取り、記録書類、現場視察によって確認 ・万が一、災害事故発生時には、施工現場へ赴いて原因調査、発注者・第三者・関係省庁との協議・再発防止対策を立案します。 ・建設現場が求められ環境への配慮として、各種法令遵守、産業廃棄物の排出抑制・適正処理、CO2の排出抑制を管理・指導を行います。 など ※変更の範囲:会社の定める業務(但し、本人の希望・適性を考慮するものとする) ■当社の特徴: (1)まじめにまっすぐ鴻池組…「チームKONOIKE」を掲げ、当社と協力会社が一体となった体制で質の高い施工を実現し、お客様からの高い信頼を積み上げています。 (2)盤石な経営基盤:業界の未来を見据えて2015年より積水ハウスグループの一員となりました。2021年に創業150周年を迎える安定した経営基盤の中で、とことん質の高い施工に向き合える環境です。 (3)中途入社者の声:あたたかい人が多く、上司からも積極的にコミュニケーションをとってもらえ、雑談ができる間柄です。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
株式会社横浜コンサルティングセンター
宮城県仙台市青葉区上杉
550万円~899万円
設計事務所, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◎ワークライフバランスを整えるために同業からの転職者8割!/施工管理経験を活かし発注者側の目線でお仕事できる/住宅手当・資格取得支援制度など充実◎ 発注者支援として、高速道路の現場において発注業務をご担当いただきます。NEXCO様と主に取引を行っていることもあり、高速道路工事案件の発注業務を主に国や地方自治体の支援業務を行っています。 【業務詳細】 ・工事監督支援: 土木工事の施工状況の照合、履行に必要な書類の確認や資料作成、地元及び関係機関との協議・調整等 ・資料作成(行政事務補助): 各種事業や工事の発注に関する資料作成や関係機関との協議、地元説明資料、広報資料等の作成 \ワークライフバランスを整えられる理由/ (1)頻繁な転勤無し! 高速道路工事等10〜20年継続の案件が多く勤務地が安定しております。出張は年に1〜2回程度で、1泊程度です。 工事完了後は東北・関東・関西といったご希望エリア内でのお仕事を優先的にアサインしております。 (2)お休みが取りやすい環境! 現場は10名程、小さいところでも3,4名の担当者がついています。そのためご希望のタイミングでお休みを取りやすいです。 また、発注者(公務員)をサポートする役割のため、基本的に国や地方自治体など発注者の事務所での仕事がメインとなります。そのため、勤務時間や休日などは公務員に準拠することが多く、非常に働きやすい環境です。 ■充実の福利厚生・資格取得支援: ・住宅手当(〜50000万/月)や家族手当(扶養配偶者および子供一人当たり5,000円/月)が充実しております。 「資格取得支援制度」も整えており、論文の添削など細やかな指導を行っています。この制度を使って入社後に資格を取得した社員も多数おり、意欲次第でスキルを高められる環境になります。 ■同社について: 同社は、設計業務と発注者支援業務の部門を主柱に据えた「総合建設コンサルタント」として、社会インフラ整備の一助を担う業務を展開しております。発注者支援業務は、東・中・西の各高速道路会社(NEXCO)の工事案件を主体としています。特にNEXCOの施工管理(発注者支援)経験者や、これから高速道路の発注業務をやってみたいという方は是非ご応募下さい。 変更の範囲:会社の定める業務
常陸建設株式会社
東京都練馬区豊玉北
練馬駅
600万円~999万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
【土木施工管理技士1級保有者向け/土日祝休み/転勤無し/原価管理可/前職給与考慮/働き方や受注案件の調整など大手には無い裁量権/残業月3hで働き方◎】 ◆採用背景◆ 当社は第二創業期にあり、受注が増加しているため土木施工管理技士1級の資格をお持ちの方を募集する運びとなりました。 ■職務概要 ・主に道路や上下水道管など公共インフラにかかわる建設工事の現場監督として、工事全体の管理業務を担当していただきます。 〈詳細〉 ・発注者との打ち合わせ/施工図 ・工程表、各種提出書類の作成 ・作業の指導、監督 ・現場管理(写真撮影、編集等含む) ※予算をご自身で管理することが可能 ※受注案件の原価管理も行っていただけます。 ※月1回1~2時間程度、夜間の緊急対応をする可能性があります。 ■過去の大規模工事実績 ・街路新設(街築・舗装)工事(2021年)/請負金額約1億7千万円 練馬区発注の工事で、工事石神井公園の西側にて道路整備工事(新設道路)を施工し、地図に残る仕事になりました。 ・地下トンネル築造工事及び擁壁築造工事/請負金額約21億円 東京都発注の工事で、平和台駅前交差点付近の立体交差事業において、環状八号線の地下にトンネルを築造。 ■職務の特徴/魅力: 〇働き方:再雇用制度有、土日祝休み、月残業3hで転勤や出張はありません。働き方や受注する案件については自身でご調整が可能です。 〇案件の約9割が都区からの受注です。社会的スケールの大きな構造物の施工もありますが、ライフラインの整備など「暮らしの根幹」の施工管理を多く請け負っております。 都区より、質の高い工事を認めていただく評価を頂いており、工事の受注件数も増加しているため、安定性や将来性が充分に見込まれます。 ■組織構成について 全11名 社長/副社長/施工管理技士4名(うち土木施工管理技士1級保有者3名/2級保有者1名/資格未保有者3名)/その他2名 勤続35年以上の50代社員が活躍中です。 \こんな方におすすめ!/ 会社の成長と共に、自身の成長に前向きに取り組める人 個人の活躍や意見が尊重される会社で働きたい人 ひとり一人に向き合った評価を行う環境を探している人 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スリーエスコンサルタンツ
大阪府大阪市北区中崎
中崎町駅
500万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\発注者支援とは?/ 発注者支援とは、公共事業の計画や発注に関する支援・補助を行う事業です!施工会社(ゼネコン)と発注者(官公庁/公共事業主)の間に入ることで発注者側の負担を減らしつつ、施工の質や専門性を担保することができ、需要は高まっています◎ ■業務概要: 当社にて国土交通省・地方自治体の公共事業(土木関連)におけるコンサルティング業務(発注者支援業務)をお任せします。 ■業務内容: 【工事監督支援】 道路や河川を管理している事務所の出先機関において、工事請負者が施工する電気通信工事の品質検査、工事の進捗管理、発注者の立場から工事を監督 (設計の図面通り工事がなされているか、材料が適切に使われているかなどをチェックします) をお任せします。 【行政事務補助】 道路や河川を管理している事務所において、地元説明に必要な資料や、工事を発注するために必要な資料を作成をし、発注者の事業推進のサポート業務をお任せします。 ※上記の業務は官公庁(事務所・出張所・監督官詰所)に勤務し、発注者側の立場で業務を行います。 ■ポジションの魅力: *働き方が改善できる! 国や都道府県などの発注者の立場で仕事を進めるため、土日祝休み×年休123日で働きやすさ抜群です◎ *キャリアアップが叶う! 公共事業の工事に携わることができるので、大きな建設プロジェクトに携わるチャンスがあります。公共性が高く、街づくりに携わっている実感が働きがいです。 *最新の技術に携わることができる! 国土交通省の公共事業における業務の中では“電気通信技術者”に対するニーズが高まっており、道路に付帯する照明等の設計から発注者支援業務まで幅広く携わっています。官公庁に近い仕事をすることで最新の技術に携わることができます◎ ■はたらく環境: ◇年休123日(土日祝)・残業16.5h ◇平均有給休暇取得日数:10.3日 ■研修制度: 定期的に経験豊富な講師による講習会を実施し、資格取得やスキルアップを図ることができます。 ◇資格取得講習会(技術士・技術士補の取得に係る講習会):月2回 ◇スキルアップ講習会(新卒〜若手技術者を対象):月1回 ◇社外講習会(建設コンサルタンツ協会、各種団体等が主催する講習会):適宜参加
伊藤組土建株式会社
北海道
500万円~699万円
〜面接1回/充実の教育体制/ノー残業デー有/ワークライフバランス◎〜 <業務概要> 【変更の範囲:会社の定める業務】 トンネル、橋梁、道路、上下水道、都市土木、鉄道、河川、ダム、土地造成等の土木工事における施工管理業務をお任せします。 <業務内容> 札幌市近郊の河川改修工事や市街地再開発関連工事などの他、道路、橋梁、トンネル、防災、水質保全対策などの土木工事における施工管理をお任せします。 ・工事規模:2、3億円〜数十億円 ・工期:1年程度が多く、大規模工事では複数年になります。 ・エリア:現在約7〜8割が札幌市内及び近郊、残り2〜3割が道内・東北・関東地方になります。 ・1現場当たりの担当社員数:5名前後が多く、大規模現場の場合は10名ほどになります。 \充実の手当/ ・遠方勤務の場合: 遠方勤務の場合の宿泊施設は会社負担で用意し、帰省の有無に関わらず月4回の帰省旅費を支給しております。 ・作業所手当:15,000円〜41,000円/月(自宅通勤や宿泊対応などの条件により変動) ・住宅手当:世帯主1万2千円/月、単身者(独立)5千円/月 ・資格手当:施工管理技士 1級 3千円/月、1級技士補 2千円/月、2級 1千円/月 ・施工管理技士1級取得時:報奨金20万円支給 ※将来的に施工管理技士1級の取得を目指していただきます! <入社後の流れ> まずは札幌本社にて数カ月程度の研修を行い、その後現場に配属されて先輩社員からOJTにて学んでいただきます。経験者の方は現場からスタートする場合もあります。経験に応じて対応しますので安心してご入社を頂ける環境です。 <働き方> ・4週8休:休日出勤を交代制にするなどを行い4週8休を実現しております。 ・残業削減への取り組み:ICTの活用や現場で行っていた事務作業を本社で行う、繁忙期の現場には本社から職員が応援に行くなどの取組により残業削減を推進しています。 ・有給休暇:業種平均を約20%上回る取得率を達成しております。 <伊藤組土建株式会社の魅力> 〜老舗ゼネコン〜 北海道の老舗総合建設業として地域に根差した基盤を持ち、創業130年を超えております。また、時代の変化に対応できる企業としてIT技術や環境技術も取り入れながら実績を重ねております。 変更の範囲:会社の定める業務
みのる産業株式会社
岡山県赤磐市下市
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◆◇植物やSDGs、環境意識に興味がある方歓迎・岡山を代表する“みのる”グループの中核企業・平均有給休暇取得日数13日!◆◇ ■業務内容: 自社開発のエクセルソイルを用いた壁面緑化工事の顧客開拓からプロジェクトの施工管理まで、建設プロジェクトの一連の業務をご担当いただきます。 固まった土(エクセルソイルを)店舗などの壁面へ植物もセットで施工します。(出来上がった建物に緑を敷き詰める、仕上げのような業務) ※施工は下請け業者にお願いをしております。 ■商品の特長: 他社製品と違い、キューブの枠組みを取り払う事でメンテナンスがしやすくなっています。また近年はSDGsの関係から建築物の緑化が推進されており、当社の商品も需要が高まっています。工事の受注は安定的でシェア№1となっております。 ■工事金額、期間: 圧倒的に多いのは1〜2週間の1000万〜3000万程度の工事(出張ほぼなし)かつ東京での現場がとなっております。仕上げの工程の対応となるため、常に現場に在中する必要がないため上記であるような短期間での対応となっております。 ■エクセルソイルについて: 温暖化の影響を取り戻すための、壁面緑化、屋上緑化で多くの物件で採用実績のある固化培土です。 都市緑化業界ではトップクラスのシェアを誇ります。 ※導入実績例:東京駅八重洲口、新品川駅、原宿駅、キャナルシティ博多など。 ■こんな方におすすめ! 【安定企業で働きたい】 岡山を代表するみのるグループ!多岐にわたる事業展開で安定基盤 【働き方改善したい】 残業ほぼなし!有給も取りやすい環境が整っており、連休も取りやすいです。 【キャリアアップしたい】 CADのスキルが身につくほか、国家資格にもチャレンジしていただけます。業務に必要と判断された場合は会社負担で一生ものの資格取得できます。 変更の範囲:無
錦建設株式会社
広島県広島市中区国泰寺町
鷹野橋駅
400万円~549万円
■業務内容: 官公庁を中心とする土木現場で、元請としての施工管理業務、現場提出書類の作成、安全管理業務を担当していただきます。 ※現場エリアは主に広島県内です。 ■所属組織に関して: 土木部 約20名 ■当社の特徴: 創業以来、広島市を拠点として、広島県及び周辺各県において総合建設業者として業を営んでまいりました。時代の変遷とともに建設業における経営環境も激変しており、この環境の変化に対し、常に最先端の企業であることを目指して、国際標準規格ISO 9001とISO 14001の導入による品質の向上と環境問題への対応、価格競争への対応、IT化の推進など、社内体制をより強固なものにしてまいりました。基本理念である「人と自然との調和」に基づき、社員ともども報恩感謝の念をもって、今後も信頼される企業を目標に努力し研鑽していく所存でございます。 ■環境への取り組み: 近年、環境問題が大きく取り上げられることが多くなりました。地球温暖化により、夏場の猛暑は都市部でのヒートアイランド現象を引き起こすだけでなく、気温の上昇は冷房設備の電力需要を一気に増加させています。冷房設備に消費する電力を減少させることは省エネルギーにつながるだけでなく、化石燃料から発生する二酸化炭素を減少させ、地球温暖化の進行をやわらげることにもつながります。この環境問題に取り組むため、当社では屋上緑化に取り組んでいます。屋上緑化を推進することで、夏場における猛暑からコンクリートの高温化を抑止し、冷房効果を上げることで省エネルギー化につながると考えております。これ以上、温暖化を進めないためにも考えていかなければならない問題に対処するため、当社では屋上緑化に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
若松建設株式会社
広島県広島市佐伯区八幡
400万円~599万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
広島市内を中心に、国土交通省や広島県、広島市から元請受注した公共工事の施工管理業務を手掛けている当社にて、施工管理アシスタントとしておご活躍いただきます。工事内容は道路・河川・下水道などの土木工事全般で、これまで多くの実績を積み重ねております。 ■業務内容: ・入社後は、施工管理のアシスタント業務全般をお任せします。具体的には、施工計画書作成、公共工事における官公庁向けの提出書類作成、現場写真撮影及びデータ整理を担う他、工事にかかる材料費や労務費などを算出する積算業務などもお任せします。パソコン(Excel・Word)を使ったデスクワークが中心になります。 ・入社後、まずは先輩施工管理職の下で仕事の流れや書類の作成方法を学び、アシスタント業務を中心に担いながら経験を積んでいただきます。徐々に仕事の幅を広げていきながら、将来的には必要な資格を取得して施工管理職を目指していただきます。 ■業務の流れ: 業務の流れは下記のようになります。 現地の確認/近隣住民への連絡→工事に応じた協力業者を選定→安全管理/パトロール→工事の進捗確認→書類を作成し発注者へ提出→引き渡し ■配属組織: 当社の公共工事部門には、合計20名が在籍しており、内訳は施工管理職(土木施工管理技士などの有資格者)15名、施工管理アシスタント5名です。 ■当社の特徴: 当社は公共工事を通じて「安心して暮らせる街づくりに貢献」しており、地域密着型のインフラ企業として地域に貢献出来る、やりがいのある仕事である点が特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社URリンケージ
東京都江東区東陽
東陽町駅
350万円~649万円
建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
★未経験・第二新卒大歓迎!育成体制充実で実務経験がなくともスキルが身に付く環境です〇 ★完全週休二日(土日祝休)/年休121日/残業15hでワークライフバランスが整っており、自分らしい働き方が出来ます。 \フレックス制度もアリ!/ ■仕事内容: ・UR都市機構及び地方公共団体が行う土地区画整理事業や公園事業等の公共施設整備及び建物移転補償について、発注者支援を行っていただきます。 ■具体的な仕事内容: ・工事計画作成や工事間調整 ・発注された工事について施工管理 ・建物等の移転に係る補償業務 \始めは先輩の同行などから行っていただきますので、いきなり業務を始めていくわけでは無いのでご安心ください!/ ■入社後の流れ/育成体制: ・OJTを中心に、先輩社員に同行しながら業務を学んでいきます。また、「資格取得研修」や「階層別研修」など、社員のレイヤーややりたいことによって数多くの研修制度が用意されており、自分のペースでスキルを身に着けていくことが出来ます。 \全社員の70%以上が中途でのご入社なので、中途でのご入社でも馴染みやすい職場環境が整っています!/ ■働き方: ・年間平均すると月残業時間は20時間未満となります。フルフレックスでご都合に合わせた就業スタイルの実現可能。 ・男性育休取得率63%(24年度実績)、勤続年数15年7カ月(24年度実績)、中途採用比率75%(23年度) ■魅力POINT: ・在宅勤務(全従業員利用可) ・出産・育児支援制度(全従業員利用可) ・資格取得支援制度(全従業員利用可) ・研修支援制度(全従業員利用可) ■当社の特徴: ・当社は、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の業務の足腰として引き続き重要な役割を担うよう機構から要請されていることに応えるだけでなく、国・地方公共団体等の事業の支援を行うことを通じて社会に貢献し続ける「総合的まちづくり・すまいづくり支援企業」を目指しております。 ・人が輝く都市やくらしの実現のため、優れた専門技術力を発揮し、美しく安全で快適なまちづくり・すまいづくりに貢献することを経営理念とし、その専門家集団として、「総合力」、「マネジメント力」及び「現場力」を発揮していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社坂建
埼玉県上尾市浅間台
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜上尾市中心の現場/道路工事、外構工事、下水道工事の施工管理をお任せします〜 ■業務内容: 施工管理として公共・民間の土木工事において下記をお任せします。 ・安全管理・工程管理 ・コスト管理・品質管理 ・顧客との打ち合わせ ・書類作成 ■業務について: 案件比率は公共7割、民間3割となっており、工事現場は上尾市周辺が中心となっております。 まれに単発での駐車場の舗道工事が発生し、年に4、5回2〜3日程度の日帰り出張が発生する場合があります。 時期によっては、現場を3、4件お任せする場合もあります。また、年1回ほど道路工事の為、夜間業務が発生します。その場合は深夜手当を支給致します。 <施工事例> http://www.kk-sakaken.com/01.html ■配属先: 工事部に配属されます。現在2名(30代1名、50代1名/男性のみ)が在籍しております。
諫山工業株式会社
熊本県熊本市中央区白山
新水前寺駅
350万円~499万円
熊本の技術者集団として、まじめに土木に取り組む総合建設コンサルタントである当社にて、土木管理施工技士としてご活躍いただきます。 ■職務内容: ・土木工事状況の工程管理 ・コスト管理・安全管理・品実管理 ・官公庁・協力会社との折衝/打合せ ・現場写真の撮影・報告書・見積作成 当社では、土木工事の中でも道路・河川・トンネル工事などを多く対応してます。工事エリアは熊本県内全域です。 上記他、学校グラウンド工事なども案件も受注しており、交通インフラ・生活インフラに影響を与えることのできる仕事をしています。 ※熊本県内の住民の皆様が安心して生活ができる環境の根幹を整備・整えていく仕事です。 【熊本県内での施工実績】※一部抜粋※ ・春日池上線住宅市街地総合整備促進(万日山トンネル)工事: 西周りバイパスから熊本駅新幹線口までをつなぐトンネルとして交通インフラの支えとなっています。 ・熊本高森線 桑鶴大橋復旧工事/熊本325号阿蘇大橋 取付部 下部工工事: 熊本地震後の橋梁工事では菊陽〜阿蘇ラインをつなぐ桑鶴大橋・阿蘇大橋の復旧工事にも参画しました。 ■組織構成:17名(全員男性)の部署で構成されており、うち15名が1級土木の資格保持者です。10〜60代の年齢層で構成されまんべんなく社員がいますので、同年代の就業者も多く安心して就業いただけます。 ■当社の魅力:創業72年と歴史だけでなく多くの工事実績があります。入社後、土木・建築施工管理技士・建築士・その他資格の取得が可能です(受験費用は会社負担)。また、休日は年間115日あります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大城工業所
兵庫県尼崎市小中島
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
■業務内容 工事現場の施工管理をおねがいしたいと考えております。 ■業務詳細 弊社は、上下水道工事中心として、阪神間で多くの土木工事を手掛けている会社です。 会社は順調に推移していますが、豊富な発注工事に対応できるように、これからの会社を牽引して頂けるスタッフの強化を図るべく、今回の求人に至りました。 このコロナ禍でも、ライフラインの整備は継続して行われていますので、お持ちの施工管理スキルを存分に発揮していただければと考えております。 【お任せしたいお仕事内容】 ・役所との打ち合わせ ・施工計画の作製 ・協力会社の決定 ・住民説明会、役所手続き ・現場の施工管理 ・安全管理 現在、施工アシスタントを積極採用して、施工管理スタッフの下で経験を積ませています。また、事務アシスタントもいてるので、サポート体制も構築しつつあります。 また、弊社で中心に手掛けている上下水道工事などは、ライフラインの要であり、社会に貢献できている所も魅力の一つです。 積極的に仕事に取り組んでいただける方なら、更なるスキルアップにつながり、考果表に基づいて、しっかり評価していきますので、一緒に働いてみませんか? ■組織構成 施工管理スタッフは、現在12名いてまして、施工アシスタントが10名、事務アシスタント2名の管理部門です。その他に、現場で作業をするスタッフが16名、事務等のスタッフが5名います。中途入社者が8割と多い組織のため、すぐに馴染んでもらえると思います。 ■有給休暇 一つの工事が完了したタイミングで、長期休暇を取得することも可能です。 有給休暇の取得率は、平均約49%になっていて、働きやすい職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
窪田建設株式会社
長野県駒ヶ根市東町
駒ケ根駅
450万円~599万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<官公庁からの受注工事/基本的に土日祝が休み※月に1〜2回程度土曜日出勤あり/転勤なし/オンライン面接可> ■職務内容: 国土交通省や駒ヶ根市、近隣の県内町村から依頼いただく公共工事を中心とした土木現場の管理、監督及びその他付随する業務をお任せします。最近はコンクリート構造物の補修工事が増えてきており、当社の特殊技術(Sto乾式吹付工法)を使って作業しています。 ■業務内容詳細: 道路、舗装、砂防、河川工事など公共工事が主になります。 ・工事を円滑に進めるための工事計画に基づいた工程および予算管理 ・設計図面に基づいた品質管理および現場の安全管理 ・現場技能者の管理 ・下請けや専門業者への依頼対応 ・各種提出書類作成 ・官公庁からの受注管理(河川・道路・治山等) ・コンクリート構造物の補修管理 ■施工実績 ・飯田維持管内橋梁補修工事(H27年度優良工事部門飯田国道事務所表彰受賞) ・天竜川北部・中部堤防補強工事 ・通ヶ沢復旧治山工事(H26年度治山工事の部 中部森林管理局長賞受賞) ・南向ダム大規模改修 ・公共下水道事業管渠工事 北割工区 オメガライナー工法 ■特徴 エリア:長野県南部の上伊那地区、下伊那地区、めったにありませんが案件により静岡県や長野県もあります。 工期:案件によりますが、半年〜1年ほどのものから複数年かかるものまで幅広くあります。 出張:案件や場所により、日帰りや泊まりを伴う出張があります。 夜間作業:昼間工事ができない場合にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
機動建設工業株式会社
東京都千代田区神田紺屋町
350万円~549万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
【推進工事のパイオニア/充実の教育制度◎平均勤続年数約23年/インフラを支える仕事/東証プライム上場エクシオグループ】 \魅力ポイント/ (1)建設の基礎から学び、現場で活躍できる施工管理者に成長できる教育・研修制度を整えています! (2)地下推進工法「アルティミット工法」を日本で初めて導入社パイオニアで、実績日本一の同社は、その設計力や技術力に定評があり、大手ゼネコンや官公庁からの信頼を勝ち得ています。その為元請けや一次請けの案件が多く、その点が働きやすさに直結しています (3)海外にも拠点を設けており、日本のみならずアジア諸国のインフラ整備にも貢献しています。 ■職務内容 土木工事の施工管理業務をお任せします ※自分が担当した案件が地図に残ったり、社会的需要の高い専門技術を身に着けることができます。 【施工対象】 上下水道やガス、電話線など各種管の地下埋設推進工事(全案件の約80%)で、工期は平均半年〜1年程度です。 【施工地域】 関東地方・東北地方・北海道 ■研修制度: 入社当初の1年間は先輩の現場に同行し業務内容の概要を把握していただきます。技術共有も盛んで定期的に本社で工事職員研修が実施されています。 面倒見の良い社員が多く、先輩社員から資格試験の為の模範解答作成や記述問題の添削等を受けられる環境です。 ■社風: アニバーサリー休暇の導入やノー残業デーの導入など働きやすい職場環境の整備を進めております。 その他、奨学金返還支援、社員旅行など、福利厚生の充実にも取り組んでいます。 当社は少数精鋭の組織を活かし、チームワークで課題を解決していく会社です。仲間の助け合いを大切にする社風です。 ■配属部署について 関東支店は15名程度で構成されています。 ■働き方: 【出張】施工地域によっては泊まり込み出張が発生します。 出張のお住まいは会社が手配し、宿舎の家賃・水光熱費は会社が全額負担、出張手当・帰省手当が支給されます。 年間のうち半分程度を出張するとお考え下さい。 【転勤】定期転勤はありません。 ・元請け案件(全体の20%)、一次請け案件(全体の50%)の割合が多く、工期のしわ寄せの影響を受けにくい為、突貫工事が発生することは稀で残業はほとんどありません。工事案件により夜勤あり 変更の範囲:会社の定める業務
神谷建設株式会社
静岡県浜松市中区鴨江
450万円~699万円
〜土木関連のゼネラリストを目指すことができます/現場の運営は提案により採用するため、、自由度高く裁量をもって業務を進められるためやりがいがあります〜 ■職務概要:公共工事等の施工管理業務、現場代理人をお任せ致します。 ・協力会社への依頼、打ち合わせ ・工事が安全に進められるよう環境の整備、働きかけ ・工程、原価の管理 ・その他付随する業務 ■職場環境: 本社工事部は16名(土木13名/建築3名)在籍しており、部長、次長、課長2名、係長、課員数名で構成されています。面倒見の良いベテラン社員が在籍しており、共に業務の改善ポイントを修正していくため、施工管理のスキルをさらに伸ばすことができます。 ■業務の特徴: ・当社へ依頼をいただく案件は、公共工事が8〜9割ほどです。静岡県西部全域、浜松市を中心に菊川市近辺までを担当いただきます。車で1時間ほどの圏内ですので、泊まり込みの出張はございません。 ・従来建設会社では改良・水路・下水道・舗装工事の中から個性により専門性が優先されますが、弊社では様々な工事に携われるため、多岐にわたる工種のスキルを身に付けることができます。 ・浜松市優良工事施工業者の認定は、高い技術力と信頼性への評価とされています。自分たちが手掛けた道路などが完成し、地域住民が安心安全に暮らしている様子も伺えるため、非常にやりがいがる業務です。 ・残業時間は10〜50時間ほどで時期によって差がありますが、各拠点間で連携して業務バランスを調整しております。誕生日や結婚記念日などにはアニバーサリー休暇を設けるなどプライベートの時間もしっかりととっていただけるような環境づくりを行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松下組
熊本県葦北郡芦北町湯浦
熊本/葦北郡◆道路工事やJR九州関連の鉄道関連工事の管理◆残業14.2H/完全週休2日制(土日休)を導入!無理をしない生き方を応援する会社を目指し働き方改革中! 熊本県下を中心とする道路工事や、JR九州関連の鉄道関連工事などインフラを支える事業を担っております。また、芦北町を中心に個人住宅の新築・リフォームや、大手ゼネコンと共同で大型メガソーラー発電所「芦北太陽光発電所」の運営も行っている当社にて土木施工管理業務をお任せします。 ■職務内容 現場管理(測量、墨出し、工程・出来形写真の撮影、進捗状況・安全作業作業手順等の巡視)、内業(安全書類の作成、測量計算)などです。 案件はほぼ元請けの公共工事ですが1部民間工事(JR九州関連の鉄道関連工事)をお任せします。基本的に熊本県内の案件ですので県外への長期出張はございません。 基本的に2名1組で1つの現場をお任せします。分業化を進めているためお休みを取りやすく残業時間が少ないのが特徴です。 ■1日のスケジュール例 8時00分 朝礼 → 12時00分まで 安全巡視作業 写真管理等 → 12時00分〜13時00分 昼休憩 →17時00分まで 安全巡視、写真管理等 → 17時00分〜18時00分 書類整理等の内業後退社 ■当社について 2014年には(株)大林組とのJVにより(株)OCE芦北メガソーラーを組織し、芦北町に大型メガソーラー発電所「芦北太陽光発電所」を完成させ運営中です。 建設業界では、完全週休2日制を導入している会社はまだまだ少数派ですが、当社では働き方も暮らし方も、無理をしない生き方を応援する会社を目指しており、早期に導入しています。当社の当面のスローガンは、働くことが生活に溶け込む「ワークインライフ」。朝早くから夜遅くまで働くことを美徳とする、古い価値観は排除し、次世代の建設業を目指します。そのほかの取り組みとしては、資格手当の金額アップや、残業時間を減らす取り組み、有給取得の推進などがあります。社員のやる気を高め、仕事に前向きに取り組めるような環境づくりを今後も進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松本組
北海道函館市吉川町
550万円~699万円
住宅設備・建材, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■業務内容: ・土木工事全般に関わる施工管理業務を担当します。主に道南及び北海道内の建設作業所での勤務です。 ■業務詳細: ・土木は、橋梁、トンネル、山林、河川を担当します。ほぼ官公庁向けですがJR様の案件も担当します。案件の希望は小さいもので1億円ですが、5〜6億円の案件を担当することもあります。 ・案件ごとに担当者を置いています。案件によって、長期間の出張になる場合があります(宿泊費、交通費は会社負担) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成:本社:技術職32名(平均年齢 40.1歳) ■求める人物像: ・協調性があり、社会人としての良識を有している方 ・管理職(将来を含む)を担える方 ■同社の完成工事実績: ・トンネル、港湾・漁港、道路・橋梁、治山、建築商業ビル、医療・福祉施設、教育・研究、マンション・公営住宅、ホテル、工場、神社・仏閣 ■建築工事事例詳細: ・大沼鶴雅オーベルジュエプイ、吉田学園 北海道体育大学校 体育館、渡島当別T西2(トンネル)、渡島トンネル ■経営理念: 「われわれは、仕事に全力を投じ、ひたすら地域に密着した形で企業繁栄の道をきり拓き、全社員が豊かになることを目指す同志の結合体である。」 変更の範囲:本文参照
吉成建設株式会社
徳島県鳴門市撫養町小桑島
鳴門駅
500万円~649万円
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜中四国・近畿圏にかけての幅広いプロジェクトに携わることができます!転勤なし/残業平均月10h程度/50年以上続く盤石経営に充実の福利厚生も魅力です〜 ■業務内容: 建築または土木工事に関わる施工管理業務(現場監督)をお任せします。 施工計画の策定〜原価・安全・品質・工程管理、積算・見積り、そのほか協力会社との調整などをご担当頂きます。 ■業務特徴: ◇施工対象…徳島本社では建築・土木の2つの部門で様々な施工プロジェクトを行っています。(建築:学校・庁舎・病院・介護施設関係・民間メーカー建屋/土木…橋梁・高速道路・護岸など) ◇プロジェクト規模…数百・数千万ベースのものから〜数十億単位のものまで幅広い施工実績を誇ります。(http://www.yoshinari-cnst.co.jp/results/) ◇組織構成…徳島では建築部門10名、土木8名のメンバーが在籍しています。※実際の受注も土木より建築受注が割合として大きいものの、官民バランスよく行っています。 ◇協力会社…1現場あたり数社〜数十社程度をとりまとめます。 ◇施工範囲…四国一円(徳島、香川中心)、中国・近畿地方(岡山、兵庫、大阪、奈良、和歌山など) ◇工期…建築は1案件につき10ヶ月〜12ヶ月/土木は6ヶ月〜12ヶ月程度です。 ◇出張…プロジェクト状況によっては、出張応援などが発生する可能性はあります。(頻繁なものではございません) ◇夜間対応…ほとんどございません(数年に1回あるかないか程度です) 変更の範囲:会社の定める業務
グリーン工業株式会社
長崎県佐世保市新行江町
【土砂崩れからライフラインを守る仕事/50年以上の実績と高い品質の徹底により顧客ニーズ増加/大手ゼネコン・官公庁との取引あり】 ■業務内容:高速道路や災害復旧の際の土砂崩れ防止などにおける法面工事の施工管理業務をご担当いただきます。 【具体的な業務】 ・法面工事の進捗状況管理・安全管理 ・現場施工の品質管理 ・現場写真撮影・調査・記録 ・報告書作成 など ※大手ゼネコン・工務店からの受注が多く、協力して業務を行います。 ※工事作業員については、外注しています。 ■組織構成: 勤続20年程度の管理職(50代男性)ともともとコンサル出身で中途入社者(60代男性)の計2名の組織です。 勤続20年程度の管理職については、当社への入社時は全くの未経験で入社し、今では主戦力として活躍してくれています。 ■当社の特徴: 日本の国土の約3分の2は山地に覆われ、傾斜地が多く、平地が少ない地形。周辺を活断層や活火山に囲まれた自然災害の多い国。また、近年の地球温暖化に伴う豪雨。今までに経験のしたことのない災害が毎年起こる生活環境。当社は建設業を創業して50年以上の歴史を有し、斜面・のり面保護工法を中心にアンカー工、鉄筋挿入工、落石対策工、造園工、各種土木工事などの施工実績を積み、維持・補修などの特殊工事分野へも進出しています。様々な工法を駆使し斜面・のり面対策工事を通じて社会に貢献し、皆さんが安心して快適に暮らせる生活を創造します。また、ISO9001を認証取得し、常に「安全な品質」を念頭に「エコな環境」に配慮した施工を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~399万円
〜日常に身近な道路や河川の整備に携わりますので社会貢献性が高い仕事です/自分が手掛けたものが形に残り、地域住民が安心安全に生活できるのでやりがい多数です〜 ■職務概要:公共工事等の施工管理業務、現場代理人を目指して、補助やお手伝いからお任せ致します。入社後お任せする内容は下記です。 ・土木建築業界がどんなことをしているのか、どんな仕事をしているか、この仕事がどのように貢献をしているのかなど、基礎の部分から教えていきます。 ・道路や橋など老朽化に伴い、土木建築の需要は安定的にございます。市で管理された工事区間を計画的に進めて、より良いインフラ環境を整えています。 ・道具の使い方や工事の流れなど、OJTで知識やスキルを身に付けていただきます。システム投資も積極的に行っており、省人化を推進し、感覚的操作により測距・測角を行う機器の導入をすすめています。 ・施工管理業務は4大管理をメインに業務を進めます。4大管理とは、『工程管理』・『原価管理』・『安全管理』・『品質管理』となります。 ■職場環境:本社工事部は16名在籍しており、部長、次長、課長2名、係長、課員数名で構成されています。面倒見の良いベテラン社員も在籍しており、丁寧に一つずつ教えていくのでご安心ください。 ■業務の特徴: ・当社へ依頼をいただく案件は、公共工事が8〜9割ほどです。静岡県西部全域、浜松市を中心に菊川市近辺までを担当いただきます。車で1時間ほどの圏内ですので、泊まり込みの出張はございません。 ・従来建設会社では改良・水路・下水道・舗装工事の中から個性により専門性が優先されますが、弊社では様々な工事に携われるため、多岐にわたる工種のスキルを身に付けることができます。 ・浜松市優良工事施工業者の認定は、高い技術力と信頼性への評価とされています。自分たちが手掛けた道路などが完成し、地域住民が安心安全に暮らしている様子も伺えるため、非常にやりがいがる業務です。 ・残業時間は10〜50時間ほどで時期によって差がありますが、各拠点間で連携して業務バランスを調整しております。誕生日や結婚記念日などにはアニバーサリー休暇を設けるなどプライベートの時間もしっかりととっていただけるような環境づくりを行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクト・ファクトリー
埼玉県八潮市新町
600万円~899万円
ゼネコン 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<働きやすい環境!頑張りはきちんと評価!>橋梁・道路等の耐震・補強工事、太陽光発電設備工事の現場管理> 【変更の範囲:なし】 ■仕事内容 耐震補強工事や太陽光発電設備工事の現場管理・工程管理・書類作成などの工事業務全般をお任せします。具体的には以下の業務を担当いただきます。 元請けとの交渉 工程の管理 原価計算 施工図の作成 写真の整理 書類作成(発注書類、報告書類、行政向けの書類) 外注手配 管理業務(工程・安全・品質) ■働きやすい環境 基本土日祝休みで年休125日、残業月平均20時間程度と、かなり働きやすい環境を実現できている同社。月給45万円以上の固定月給で安定して働くことが可能です。 制服&携帯貸与など福利厚生も充実しており、腰を据えて長く活躍していただける環境づくりに注力しています。 毎年福利厚生を見直し、社員が働きやすい職場環境づくりに力を入れており、若手からシニア層まで、幅広い年代のスタッフが活躍しています。 年齢や職種、部署を超えたコミュニケーションが盛んで、フランクに話せる明るい職場です。ベテランスタッフが多数在籍しており、困ったことがあれば気軽に相談できる環境があります。 ■案件特徴 受注規模:1千万円〜3億円程度(経験に応じてお任せします) 案件比率:公共案件7割、民間案件3割 ■1日のスケジュール例 ・出勤 朝礼を行い、工事開始。職人への工程確認・打ち合わせ・現場での安全チェックを行います。 ・進捗確認・打ち合わせ 作業を円滑に進めるために、入念に工事の進捗確認をします。お客様や業者との意見交換や提案も行います。 ・巡回 予定通りに工事が進んでいるか進捗チェック。現場の危険箇所の情報共有をしっかりと行い、安全に作業が行われるよう確認します。また、工事の写真撮影を行い記録に残します。 ・帰社 その日の作業の進捗を把握し、週の工程についての検討や各種業務(材料の発注・写真の整理や書類整理・作成・上司への報告・翌日の行動予定の組み立て)を行います。直行直帰の場合もあります。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ