4111 件
株式会社大林組
東京都
-
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
~「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン/宇宙というかつてない可能性を秘めた領域へ拡大/宇宙開発を通じて得られた技術を、地上でのものづくりに活かしていく~ ■担当業務 当社の未来技術創造部にて、ロケット発射場(調査、企画、計画、調整業務)の研究と開発をお任せいたします。 ■担当業務詳細 現在当社では、陸・海・空からの射場の研究を進めており、2019年には洋上ロケット発射時の振動計測を行いました。 また、2024年には大気球からロケットを発射する研究も進めており、当社は空中姿勢制御装置(スカイジャスター)のカスタマイズなどを行っております。建設工事で開発された装置を宇宙開発事業に応用しています。 参考URL https://www.obayashi.co.jp/news/detail/news20191001_1.html ご経験に応じて、月火星開発(構造物、建材、施工、資源エネルギー、農業など)をお任せいたします。業務の一例として、月の表土を模擬した砂(レゴリス)を原料として、道路の舗装材や隕石防護層に要求される強度と対比することにより、焼成体の適用可能性について考察する などがございます。 (1) 運搬路の舗装材料 (2) 月面着陸機の発着場の舗装材料 (3) 居住施設の隕石防護層 ■組織構成(宇宙領域のメンバー) 現在部長も含めて5名(半分の社員が中途採用でご入社)で構成をされています。 ■当社のミッション 宇宙へ挑む理由は大きく2つあります。 一つは、大林組の事業を、宇宙というかつてない可能性を秘めた領域へ拡大していくこと。 もう一つは、宇宙開発を通じて得られた技術を、地上でのものづくりに活かしていくこと。宇宙と地上、両方の視点をもって、新たな挑戦を拓いていくことが使命です。 こうしたビジョンのもと、大林組は3つのテーマを掲げて宇宙開発に取り組んでいます。「宇宙へ行く」「宇宙に住む」「宇宙を使う」です。 変更の範囲:会社の定める業務
パシフィックコンサルタンツ株式会社
北海道
650万円~899万円
建設コンサルタント シンクタンク, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【創業70年以上の業界大手・土木・建築系総合コンサルタント/福利厚生充実/男性の育児休業取得率75.9%】 【変更の範囲:会社の定める業務】 インフラ事業を中心としたプロジェクト全体の建設マネジメトをお任せします。 ■業務内容: 発注者を支援する立場で現地事務所に常駐し以下業務をお任せします。 ・プロジェクト全般の総合調整 ・年度計画の整理 ・事業全体の進捗管理 ・工事全体調整 ・コスト管理 ・課題等の処理を行う ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【(2)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(3)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力: 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
住友林業緑化株式会社
東京都中野区中央
新中野駅
500万円~899万円
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
★造園業界トップクラスの給与水準/住友林業Gの基盤で働きやすい環境/フレックス制/福利厚生充実◎/離職率低/定年まで働く方多数★ 〜個人邸のエクステリア・ガーデンから、環境緑化や街並みづくりの植栽工事を手がける総合緑化企業/お客さまの理想とする庭をつくり上げる〜 ■職務内容: 住友林業の注文住宅を中心としたエクステリア・ガーデンの設計から提案、施工管理、メンテナンスまで一貫してお任せします。1件あたりの施工期間は平均1ヶ月。また、造園、外構工事の1件の費用は200万円程度の物件から2億円を越える場合もあります。月の担当件数は10〜15件程度です。 ■仕事の流れ: (1)住友林業社から案件紹介をいただき、個人のお客様のライフスタイルや予算・イメージなどのご要望をヒアリング (2)お客様の求める条件に合致した造園やエクステリアのプランを提案・設計 (3)提案が通れば、お客様はもちろん住友林業の営業担当や設計者と話し合いをしながら、プラン進行 (4)現場に入り施工管理〜引渡し※実際の施工は住宅の着工が完了してから手掛ける為、提案から3〜4か月後になります ※3〜6か月で社員と同行して仕事を覚えながら職場環境に慣れて頂き、6か月以降からお客様を担当し1人前になって頂くことを期待しています ■働き方 ・年休120日〜123日(年度により異なる)に加えて最大10日以上の有給付与があるため、最大133日と休日も多く働きやすい環境です。ワークライフバランスを取って働けます。 ・転勤も少なく、社員定着率も高いです。 理由として、わからないことは気軽に聞ける環境で、社員間の関係性もよいため定年まで働かれる方も多いです。 ■教育制度: 先輩社員に指導してもらい、実践でノウハウを身につけながら、プランニングから設計・施工管理を担当します。将来は各営業所の所長としてマネージメントを、その先は経営幹部としてご活躍頂ける機会があります。 ■配属部署: 各営業所への配属となります。1営業所につき、エクステリアプランナーは3〜4名。住友林業の緑化部門の受注・施工業務を手がけているので、 各営業所は住友林業の営業スタッフと同フロアー内にいます。中途入社の社員数の割合も50%を越え、新卒・中途関係なく活躍できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジタ
450万円~799万円
ゼネコン ディベロッパー, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【2013年より大和ハウスグループのゼネコンとして、躍進中。海外売上500億円規模のグローバル建設会社です。】 ■業務概容: 土木工事現場での施工管理業務全般をお任せいたします。 新築や施設更新をメインとしており、時には補修工事など幅広く担当しております。 【担当物件】道路/ダム/橋梁/上下水道施設/土地造成/プラント 等 【施工実績(一部)】中部国際空港 箱根湯本駅 【概要】5つの管理業務を中心にご担当いただきます。 1)工程管理 2)品質管理 3)原価管理 4)安全管理 5)環境管理 【体制】1現場に当社社員1〜3名程度、全国で250名程度の体制 【案件】5〜10億円程度の案件を担当。道路やダム以外に、鉄道や橋梁に強みを持っています。 【採用背景】事業拡大と働き方改革推進のための増員募集です。 新卒採用にも力を入れておりますので、経験を生かして育成に携われる機会もございます。 ■残業時間抑制への取り組み: ・PCのシャットダウン(上長へ残業申請し、承認されなければPCが強制シャットダウンします。) ・水曜日はノー残業デーの取り組みもございます。 ・現場の業務負担の軽減 └現場業務の一部を内勤が担当し、現場の業務負担を減らす取り組みしています。 ・BIMの推進⇒作業の効率化 ほぼ100%BIMをつかって、設計、施工しているため、現場へのもどりも減り、効率良く業務遂行が可能になっております。 ■同社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には、大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 【海外事業積極的に展開中】同社は、1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。また、直近では、ドバイ支店を設立しています。今後は、大和ハウスグループとしての総合力と海外事業の強みを活かし、益々海外展開を加速化させています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
800万円~999万円
【創業70年以上の業界大手・土木・建築系総合コンサルタント/福利厚生充実/男性の育児休業取得率75.9%】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: インフラ事業を中心としたプロジェクト全体の建設マネジメトをお任せします。発注者を支援する立場で現地事務所に常駐し、以下業務をお任せします。 ・プロジェクト全般の総合調整 ・年度計画の整理 ・事業全体の進捗管理 ・工事全体調整 ・コスト管理 ・課題等の処理を行う ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【(2)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(3)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力: 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
★造園業界トップクラスの給与水準/住友林業Gの基盤で働きやすい環境/フレックス制/福利厚生充実◎/離職率低/定年まで働く方多数★ ■職務内容: 住友林業の注文住宅を中心としたエクステリア・ガーデンの設計から提案、施工管理、メンテナンスまで一貫してお任せします。1件あたりの施工期間は平均1ヶ月。また、造園、外構工事の1件の費用は200万円程度の物件から2億円を越える場合もあります。月の担当件数は10〜15件程度です。 ■仕事の流れ: (1)住友林業社から案件紹介をいただき、個人のお客様のライフスタイルや予算・イメージなどのご要望をヒアリング (2)お客様の求める条件に合致した造園やエクステリアのプランを提案・設計 (3)提案が通れば、お客様はもちろん住友林業の営業担当や設計者と話し合いをしながら、プラン進行 (4)現場に入り施工管理〜引渡し※実際の施工は住宅の着工が完了してから手掛ける為、提案から3〜4か月後になります ※3〜6か月で社員と同行して仕事を覚えながら職場環境に慣れて頂き、6か月以降からお客様を担当し1人前になって頂くことを期待しています ■働き方 ・年休120日〜123日(年度により異なる)に加えて最大10日以上の有給付与があるため、最大133日と休日も多く働きやすい環境です。ワークライフバランスを取って働けます。 ・転勤も少なく、社員定着率も高いです。 ■教育制度: 先輩社員に指導してもらい、実践でノウハウを身につけながら、プランニングから設計・施工管理を担当します。将来は各営業所の所長としてマネージメントを、その先は経営幹部としてご活躍頂ける機会があります。 ■出向先: 住友林業株式会社 住宅・建築事業本部(各支店)へ出向配属となります。 各営業所への配属となります。1営業所につき、エクステリアプランナーは3〜4名。中途入社の社員数の割合も50%を越え、新卒・中途関係なく活躍できる環境があります。 ■住友林業について 同社は「木」という再生可能で、唯一無二の資源に着目し、創業以来その可能性を追求しています。「木」を軸として(1)資源環境事業、(2)木材建材事業、(3)住宅・建築事業、(4)海外住宅・不動産事業、(5)生活サービス事業など、幅広く展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社吉崎工務店
島根県隠岐郡隠岐の島町東郷
300万円~599万円
設計事務所 サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
島根県隠岐郡にて、総合建設業を営む当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:土木施工管理 当社の土木工事における施工管理体制を強化すべく、担当者の採用を行います。 <業務詳細>【変更の範囲:会社の定める業務】 ・施工管理:工程・安全・品質・原価の管理 ・施主や協力会社との工事内容・スケジュールに関する打ち合わせ ・見積り、積算業務 ・施工図の作成 ※施工管理1人あたりが並行して担当する現場数は、大きい現場で原則1現場、平均すると2、3現場です。 ※担当エリア:隠岐郡全体を施工エリアとして活動しております。 ※出張:近隣の島で施工を行うことがあるため、宿泊を伴う出張が発生します。1度の施工において2、3週間、施工現場の島に滞在することもございます。 ※夜間:原則ありません。 ※直行直帰:会社への出社・退勤を基本として勤務しております。 ■施工実績:当社HPをご参照ください。 https://yoshizaki.co.jp/product-cat/doboku/ ■組織構成: 土木部門に施工管理担当者は3名おります。年齢構成は、40代の土木部長、工事長(課長)に加え、60代の担当者が1名です。 ■教育制度:入社後の1年間はOJT期間として、施主との打ち合わせや施工管理業務において、先輩社員のサポートを行いながら仕事の流れを覚えていただきます。 ■資格取得支援制度:施工管理の資格取得において、受験費および受験に向かうための渡航・宿泊費は会社が負担します。 ■働き方: ・時間外労働:月平均10〜15時間 ・年間休日:116日 ・週休2日制:会社カレンダーに準じます。 ※祝日は原則勤務があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社丸福建設
佐賀県佐賀市久保田町徳万
300万円~499万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇ICT推進中/中途も多数活躍中/基本面接1回で終了/転勤なし/出張なし/夜間作業なし/元請けで裁量大◎/直行直帰可能◆◇ ■担当業務詳細 主に官公庁発注の工事を受注している当社にて、土木工事現場の施工管理業務をお任せします。 <具体的な業務> 土木施工に関する安全管理・品質管理・工程管理を行う業務です。 現在、ICTに継続的に取り組んでおり、時代に合った知識・技術が習得できます。 ■仕事内容の特徴: ・案件について:主に公共工事を行っています。 ・エリア:現場は本社からほぼ20km圏内で出張は発生しません。また、基本現場に事務所を設置しますので、直行直帰が可能です。 ・働き方:夜勤はありません。残業時間は20時間程度です。 ・1人あたりの現場担当数は1案件ずつです。 ■組織構成 配属先の土木部には20名の男性(10代1名、20代5名、30代1名、40代6名、、50代3名、60代4名)が活躍中です。配属先にはサービス業経験からの中途入社者も活躍しており、現在資格取得に向けて勉強中です。現場経験のみで無資格の方でも丁寧な研修があるためご安心ください。 ゆくゆくは、土木工事現場のエースとして大規模工事に携わるようになって頂くことを期待しています。 ■魅力: ・当社の社長荒木は現在40歳とまだ若く、時代に合った建設業の理想形を追って常に新しい事に取り組んでいます。それに伴い従業員は最先端の技術が身に付きます。 ・案件と案件の間の期間にはまとまった連休を取得いただくことも可能です◎ ・土木施工管理においては業界として週休2日制取り組んでいるため、発注する時点で週休2日の働き方で業務遂行ができるスケジュールになっています。そのためスケジュール面でも無理なく働いていただけます。 ・研修や資格取得支援のほか、寮など福利厚生も充実しています◎ ・新卒入社、中途入社の社員は半々くらいですが、からっとした気のいい社員が多く、風通しの良い職場です。
北野建設株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
600万円~1000万円
【老舗企業の安定性◎/福利厚生充実◎/東京国際空港国際線地区旅客ターミナル、善光寺本堂(保存修理)/無借金経営、かつ自己資本比率50%強と大変堅実的な経営】 ■業務概要 2021年に創業75周年を迎え、橋梁からスキージャンプ台まで手掛ける同社において、土木施工管理を担当していただきます。規模としては10億円前後の物件を担当いただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 <担当物件> ご担当いただく案件は、国交省や東京都といった官公庁案件がメインとなります。具体的には、河川工事、道路工事、橋梁工事、土地造成工事など幅広く扱っております。携わっていただく案件は、これまでのご経験を考慮して決定しますので、ご安心ください。 <担当エリア> 一都三県を中心にご担当いただきます。 ■本ポジションの魅力 <扱う案件> 本ポジションで扱う案件は、これまでのご経験を考慮して決定されるので、ご自身の中に蓄積された知識・ノウハウをフル活用していただけます。施工管理として着実にキャリアを積んでいただける環境がございます。 <評価制度> 同社は年齢や業績だけではなく、チームへの貢献度や施工中工事のフォロー、後輩の育成など、社内での「役割」を評価する制度があります。そのため、建築施工管理の業務のみならず、ご自身で活躍の場を広げることが可能となっています。また、ご定年や役職定年時の一律での給与ダウンはなく、希望をすれば70歳まで長期的に就業することも可能です。 ■当社の特徴 〜東証スタンダード上場〜 (1)《堅実経営》無借金経営、かつ自己資本比率50%強と大変堅実的な経営を行っております。 (2)《地域密着型戦略》同業界は、繋がりや信頼関係が最重要。同社は首都圏と長野県にエリアを絞った、狭く深く付き合い、高付加価値を生み出し、顧客との信頼関係の構築に力を入れています。 (3)《人材重視》人材が唯一の経営資源ととらえ、人材への投資を積極的に行うことで他社との競争力を高めています。 変更の範囲:本文参照
アワケンコンサルタント株式会社
大阪府枚方市津田
400万円~649万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜2019年設立の土木ベンチャー/年間休日125日/完全週休二日制・土日祝休み/月平均残業10〜20時間程度/WEB選考完結可能/男性育休推奨など働きやすい環境◎〜 ■職務概要: 兵庫県篠山市に本社を構え、測量全般、土木工事の設計・施工管理及び施工等を手掛ける当社にて、施工管理をお任せいたします。 ▼具体的には下記業務をお任せします ・ゼネコンでの施工管理 ・土木施工管理 ※案件としては、道路・橋梁・上下水道など、建築以外は全てを手掛けており、これまでのご経験や適性に合わせて案件の打診をいたします。 ■はたらき方: ・対象地域は近畿一円です。(兵庫県、大阪府、滋賀県など)案件により長期の出張にいただくことも有り、その際には帰省費用の会社補助もございます(規定有) ・移動のため、社用車(軽乗用車)の運転がございます。 ・案件にもよりますが、基本的に夜勤や休日出勤はございません。 ■組織構成: 施工管理は全体で10名ほどがおり、20〜60代在籍しております。(神戸・大阪支店計9名、東京支店1名) ■就業環境: ・基本的に近畿メインでの業務で出張がございますが、定時退社している方も多く、残業は月平均10〜20時間程度で基本的に時間内での業務に努めております。 ・年間休日125日、完全週休二日制で土日祝休みのため、腰を据えて働きやすい環境がございます。 ■当社について: 2019年に設立し、創業5年のフレッシュな会社で エリアの土木工事に関わっています。本社は丹波篠山市ですが、神戸・大阪・東京に事務所があり、東京から九州まで、日本の西半分の幅広い ・土木工事に関わることなら、測量から設計、工事施工、登記にいたるまで、ワンストップですべてを行う技術力を強みに、事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社竹花組
長野県佐久市望月
住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
≪長野で創業100年のゼネコンで事業安定◎/転勤出張無しで長野で長期就業◎≫ ■業務内容: 道路、橋、砂防や災害復旧工事をはじめ暮らし、経済、産業に欠かせない、長野県のインフラを支える当社にて土木施工管理業務をお任せします。 事業好調による組織強化のための増員採用です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ≪具体的には≫ 〇施工管理 ・施工プロジェクトの工程管理、品質管理、安全管理、原価管理 ・施工計画の作成 ・下請け協力会社との施工打合せ ・測量、工事写真管理、施工図作成 ≪施工実績≫ ・佐久大橋橋梁補修工事 ・社会資本整備総合交付金(道路)工事 (国)141号 平原大橋1工区 ・佐久市臼田総合運動公園 サッカー場 ・県立武道館駐車場整備ほか工事 など ■働く環境: ≪組織構成≫ 土木部門では10代〜70代の男女20名と幅広い層のメンバーが活躍中です。 ≪働き方≫ 年間休日も110日となり、働き方も時世にあわせ変わりつつあります。残業は月平均25時間程度です。月2〜3回は土曜日出勤がありますが有給が取得しやすい環境です。(取得平均11.5日)産育休の取得実績もございます。また、地元企業であるため転勤や出張もございません。 ≪ワークスタイル≫ 直行直帰での勤務が可能です。 ■会社の特徴: 土木分野をメインの事業としてスタートした竹花組は、道路、橋などインフラを創る会社として、地域の発展を支えてきました。2022年には創業100周年を迎え、専門性と高い技術力で地域の暮らし、現在では建設・土木・住宅・建設資材/エネルギーの4領域で長野の産業を支えています。 ここ3年で売上86億円を超え経営的にも盤石となっており、長く就労したい方に遠くにオススメです。官公庁や民間企業様の評価も高く、直近では小諸市のウイスキー蒸留施設の建設を致しました。過去では県の武道館、市の陸上スタジアムも当社で完成させており、地域の発展に貢献し続けている企業です。 変更の範囲:本文参照
宇野重工株式会社
大阪府大阪市東淀川区東中島
600万円~699万円
建設機械・その他輸送機器 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
★公共工事メインで創業100年の安定企業/瀬戸大橋・阪神高速道路などに実績多数★ \知る人ぞ知る会社/ 橋梁建設は建設業の中でもニッチな分野で、当社の所属する日本橋梁建設協会において、全国規模で橋梁工事を請け負っている正会員会社は31社しかありません! \社員の働き方を大優先/ 年休122日・土日祝休・残業20H ■業務概要: 橋梁・水門などの施工管理業務をお任せします。【変更の範囲:なし】 ■業務詳細: 【受注元】官公庁 【工期】水門部門:2〜3か月/橋梁部門:8カ月程度 【エリア】三重県を中心に全国(東北〜九州) ・担当案件数は橋梁の場合は1案件、水門の場合は3案件程 【出張】 三重県内の現場は日帰り出張、県外の現場は宿泊出張が発生します。 宿泊出張の場合、会社側で宿泊先(レオパレス等)をご用意 現場での業務の都合によりますが、月2回まで旅費会社負担で帰省OK ※出張手当:有/旅費:全額負担 【ペア制度】 基本的に2名1組で 1現場を担当。片方が現場に赴き、もう片方が現場事務所で書類作成をするなど、できるだけ一人に負担のない体制作りを徹底◎ ★社員の働き方を大優先★ *年休122日・土日祝休み *残業20H *地域の中で、長時間労働削減に積極的に取り組んでいる企業に与えられる《ベストプラクティス企業》にも認定! 出張の際の帰省費用に関しても今後は毎週負担にしようと考えています。 ■組織構成: 橋梁部門・水門部門それぞれ15名程度 ■社風: 社員同士、また役員との距離が近く非常に風通しの良い社風◎年に1回社長との面談の場を設けるなど、社員の意見・働きやすい環境作りを徹底◎ ■当社の取り組み ◎IT/DX化には力入れており、Teamsを導入しチャット活用・チームを組んでプロジェクト推進などを図っています! ◎Web会議を導入し、本社と現場の連携力を強化し、手戻りの防止、迅速な課題解決を実現しています。 ■当社の魅力: \メーカー機能もあり/ 当社は設計から製造・設置まで一貫して手がけています。自社に製造工場を持ち、なおかつ現場での施工管理まで行う体制を整えている同業者は、三重県内に数社しかありません。質にこだわって設計・施工が可能。 変更の範囲:本文参照
京王建設株式会社
東京都府中市府中町
450万円~549万円
ゼネコン, 設備保全 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) メンテナンス ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【面接1回◎/接客販売員など未経験者活躍中/鉄道(京王線・井の頭線)の安全運行を支える/東証一部上場京王グループの安定基盤/年休125日・土日祝休/平均勤続年数14.6年】 ■職務内容: 線路施設部の各管理所にて、京王線、井の頭線の路線保守・改良に関わる業務をお任せ致します。 ※管理所:八幡山、永福町、調布、東府中、北野、南大沢 〜未経験者でも安心してご入社可能〜 ・OJT等の手厚いフォロー ・資格取得支援制度:資格取得に必要な費用は全額会社負担(学校や試験費用など) ■業務詳細: 1.定期点検:レールや枕木、ボルトなどの部品を定期的に点検し、異常がないか確認します。 2.レールの交換:摩耗や損傷が見られるレールを新しいものに交換します。 3.枕木の交換:劣化した枕木を取り替えます。 4.レールの研磨:レールの表面を研磨して滑らかにし、列車の走行をスムーズにします。 5.バラストの補充:レールの下に敷かれた石(バラスト)を補充し、線路の安定性を保ちます。 6.信号設備の点検と修理:信号機や踏切の設備を点検し、必要に応じて修理や交換を行います。 ■当部署について: 京王電鉄の線路保守工事として、軌道関連工事、レール・枕木・道床の補修工事、保線機械による道床搗固め業務・路線施設全般の保守業務を行っております。路線状態に気を配り『お客様の安心・安定運輸』に重点をおき業務に取り組んでいます。 ■組織構成: ・線路保守の担当者は77名です。(20代:20人、30代:8人、40代:35人、50代:10人、60代:4名) ・若手も多く、風通し・雰囲気がよく働きやすい環境の為、社員の定着率は約98%という同業種内ではかなり高い数値を誇ります。 ■働き方: ◇有給取得平均日数12.2日、平均勤続年数14.6年と長く働ける環境です。 ◇案件によって休日出社がある場合、基本的に代休取得頂きます。 ◇週1〜2日の頻度で夜間作業がございます。 ■当社の特徴: 京王電鉄を核とする京王グループの建設部門を担っている総合建設会社です。売上高の半分超が京王グループからの安定した業務になっておりますが、今後は鉄道事業のインフラ整備で培ったノウハウを足掛かりに更なる民間工事の拡大を予定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社海山組
福岡県福岡市東区塩浜
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜資格取得支援あり/重機操作など現場作業の兼任なし!管理業務に集中OK/U・Iターン希望者歓迎〜 \福岡市を中心に土木・建築事業を展開してる当社にて、土木施工管理をご担当いただきます/ ■数字で見る株式会社海山組 ・元請(官公庁・民間):62% ・民間工事:38% ・昭和20年設立/創業80年 ・過去5年間の離職率:5% ■業務内容: 道路、橋梁、トンネル、河川、上下水道など土木構造物工事の管理業務をお任せいたします。 ・作業内容や工期の打ち合わせ、計画、見積もり作成 ・協力会社の手配、管理 ・現場の安全、工程、品質、予算管理 ■ポジションの魅力: ・官公庁の案件から、地場大手ハウスメーカーから受注するものまで、幅広い土木構造物を手掛ける当社では、あなたの”今まで”を活かせるチャンスが多数あります。※入社後は、得意分野を活かせるポジションでご活躍いただけます。 ・施工管理が工期設定から関わり、また管理業務に裁量をもって集中可能 ・ドローンなど最先端技術への投資も惜しみません ・キャリアUPも応援しており、資格をお持ちでない方は、資格取得の受験料を会社が補助、意欲がある方には、学校に通う費用まで会社が負担。経験はあっても資格はない…という方のキャリアUPも応援します! ■就業環境: 現場への直行・直帰も行っていただけます。(状況により、社用車の利用可)泊りがけ出張もありません。 年齢に関係なく社員が活躍しており、20代〜60代の転職者もイキイキ活躍中です。再雇用制度を利用し定年後までを視野に入れた活躍が可能です ■当社について: 当社は、昭和20年発足以来、福岡市を中心に土木・建築事業ひとすじに数多くのプロジェクトに参加し、地域の開発、発展と共に歩み続けています。地域に根ざし、先代からの地道な努力と確実に積み上げてきた技術と信頼を継承し、ゆるぎない情熱をもって取り組んでいる会社です。
株式会社今泉造園土木
東京都小平市小川町
青梅街道駅
350万円~499万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 販売・接客・売り場担当
【実力主義で年収600万以上も可◎ブランクのある方・経歴に自信がなくても大丈夫!フリーターから未経験スタートで活躍中★20代社員が6割!子供たちが遊ぶ公園など、緑豊かな街づくりに貢献】 ■業務内容 公園の造成や団地の植木工事の進行管理をご担当いただきます。 ほぼすべてが、役所から依頼された公共案件です。 きちんとスケジュール通りに進んでいるか、安全に工事が進んでいるかなどをチェックするお仕事です!実際に作業をするわけではないのでご安心ください。 ・職人管理:実際に工事を行う業者選定、職人さんへの指示だし ・工事写真の撮影・整理:工事が進んでいるか、定期的に写真を撮影してパソコンにUP! ・安全活動の実施:作業をする職人さんが安全に作業できるよう、声掛け ・工程、品質管理:工事が期間内に終わるか確認し、スケジュールを再考します。材料がきちんと届いているかも確認。 <施工実績> ・練馬区上石神井公園 ・草加市松原公園 など多数! ■組織構成・研修: 工事部は20名の社員が在籍、うち13名が20代!新卒入社や中途未経験入社者で構成されています。 幹部も含めて半数が20代社員ですので、和気あいあいとした社風となっています。 入社後は、知識はもちろん、ヘルメットの付け方から教えます!まずは写真撮影のお手伝いから! ※ほとんどの社員が未経験からスタートしています(12名) 資格取得のための講座にも無料で参加できますので、未経験からでもスキルを身につけ手に職つけることができます! ■実力主義な社風 一次下請けがメインの当社では、1現場でも20社の協力会社と協業します。 その中で、現場作業員や協力企業からの評価が高いことは当社として良い働きをしたということ。 頑張っている人にはその分だけ還元する環境となっており、年功序列は一切ございません。 ■働き方 ・残業10H以下!1現場複数名体制で写真管理など事務作業は専任スタッフが担当し分業化されています! ・利益重視の無理な受注はしないため、負担なく働ける環境です。 ・ご自宅から現場へ直行直帰が可能!夜勤も基本無し。 ・1つの工事は3、4か月〜2年程度で、半年のプロジェクトが特に多いです。 ・担当エリアは、都内、埼玉南部(所沢市近辺)が主。出張転勤なし! 変更の範囲:会社の定める業務
西松建設株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(7階)
◎東証プライム上場/創業150年を超える大手ゼネコンの安定基盤 ◎大型土木工事を幅広く担当可能!案件も多くスキルアップ可能! ◎月6回のリモートワーク/完全フルフレックス/土日祝休/福利厚生充実で働き方・WLB◎ ■募集背景: 当社の目指すべき姿を定めた中長期計画である西松ビジョン2027を強力に推進するため、多様な人財を幅広く外部に求め、「安心して全社員が挑戦できる強い組織づくり」を行っております。また、当社は中堅層社員が不足しており、将来の幹部社員候補となる人財を求めております。 ■業務内容: 国内及び海外の土木工事現場での施工管理職をお任せいたします。 ダム・トンネル・道路・鉄道・土地造成等、大規模な土木構造物など、様々な幅広い案件を担当しており、1〜3年かけて施工管理を行っていただきます。 <実績一覧> https://www.nishimatsu.co.jp/ourworks/ ■東北地区の案件 東北エリアで大型プロジェクトが動いておりますので施工管理業務の補強のための募集となります。勤務機希望およびご経験を鑑みて、選考させていただきます。 ■ポジションの魅力点: より幅広い分野で挑戦したい方、又、将来的により大規模プロジェクトの責任者(所長)として活躍したい方など、スキルアップ、キャリアアップされたい方はマッチする職場です。 ■働き方: ・土日祝休みです。仮に実際に休日出勤があった場合は振替休日の取得可能です。 ・フレックス・月6回のリモート可・服装自由な社風と非常に柔軟な働き方が可能です。 ・基本的に出張は発生いたしません。残業時間は30~40時間程度です。 ・女性の産育休は100%取得実績があり、男性も取得実績もあります。 ■当社について: 明治7年創業。西松建設は、145年を超える長い歴史と伝統により培われた技術力を強みに、日本のみならず国外の基盤構築に貢献する数多くの大規模プロジェクト(東名高速大和トンネル拡幅工事、横浜市役所など)を手掛けてきました。現在事業拡大のため、2000億円以上、成長投資をしており、10か年計画の「西松Vision2027」実現に向け、成長をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
機動建設工業株式会社
石川県金沢市諸江町
磯部(石川)駅
400万円~549万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
【推進工事のパイオニア/充実の教育制度◎平均勤続年数約23年/インフラを支える仕事/東証プライム上場エクシオグループ】 \魅力ポイント/ (1)アニバーサリー休暇の導入やノー残業デーの導入など積極的に働きやすい職場作り! (2)海外にも拠点を設けており、日本のみならずアジア諸国のインフラ整備にも貢献しています。 (2)地下推進工法「アルティミット工法」を日本で初めて導入社パイオニアで、実績日本一の同社は、その設計力や技術力に定評があり、大手ゼネコンや官公庁からの信頼を勝ち得ています。その為元請けや一次請けの案件が多く、その点が働きやすさに直結しています。 ■職務内容 土木工事の施工管理業務をお任せします ※自分が担当した案件が地図に残ったり、社会的需要の高い専門技術を身に着けられたりします。 【施工対象】 上下水道やガス、電話線など各種管の地下埋設推進工事(全案件の約80%)で、工期は平均半年〜1年程度です。 【施工地域】 北陸3県(石川、富山、福井) ■配属部署について 北陸支店は7名程度で構成されています。 ■社風: アニバーサリー休暇の導入やノー残業デーの導入など働きやすい職場環境の整備を進めております。 その他、奨学金返還支援、社員旅行など、福利厚生の充実にも取り組んでいます。 当社は少数精鋭の組織を活かし、チームワークで課題を解決していく会社です。仲間の助け合いを大切にする社風です。 ■研修制度 入社当初の1年間は先輩の現場に同行し業務内容の概要を把握していただきます。技術共有も盛んで定期的に本社で工事職員研修が実施されています。面倒見の良い社員が多く、先輩社員から資格試験の為の模範解答作成や記述問題の添削等を受けられる環境です。 ■働き方: 【出張】施工地域によっては泊まり込み出張が発生します。 出張のお住まいは会社が手配し、宿舎の家賃・水光熱費は会社が全額負担、出張手当・帰省手当が支給されます。 年間のうち半分程度を出張するとお考え下さい。 【転勤】定期転勤はありません。 ・元請け案件(全体の20%)、一次請け案件(全体の50%)の割合が多く、工期のしわ寄せの影響を受けにくい為、突貫工事が発生することは稀で残業はほとんどありません。工事案件により夜勤あり
愛知県名古屋市西区城西
浄心駅
【推進工事のパイオニア/充実の教育制度◎平均勤続年数約23年/インフラを支える仕事/東証プライム上場エクシオグループ】 \魅力ポイント/ (1)アニバーサリー休暇の導入やノー残業デーの導入など積極的に働きやすい職場作り! (2)海外にも拠点を設けており、日本のみならずアジア諸国のインフラ整備にも貢献しています。 (2)地下推進工法「アルティミット工法」を日本で初めて導入社パイオニアで、実績日本一の同社は、その設計力や技術力に定評があり、大手ゼネコンや官公庁からの信頼を勝ち得ています。その為元請けや一次請けの案件が多く、その点が働きやすさに直結しています。 ■職務内容 土木工事の施工管理業務をお任せします ※自分が担当した案件が地図に残ったり、社会的需要の高い専門技術を身に着けられたりします。 【施工対象】 上下水道やガス、電話線など各種管の地下埋設推進工事(全案件の約80%)で、工期は平均半年〜1年程度です。 【施工地域】 中部エリア ■配属部署について 名古屋支店は7名程度で構成されています。 ■社風: アニバーサリー休暇の導入やノー残業デーの導入など働きやすい職場環境の整備を進めております。 その他、奨学金返還支援、社員旅行など、福利厚生の充実にも取り組んでいます。 当社は少数精鋭の組織を活かし、チームワークで課題を解決していく会社です。仲間の助け合いを大切にする社風です。 ■研修制度 入社当初の1年間は先輩の現場に同行し業務内容の概要を把握していただきます。技術共有も盛んで定期的に本社で工事職員研修が実施されています。面倒見の良い社員が多く、先輩社員から資格試験の為の模範解答作成や記述問題の添削等を受けられる環境です。 ■働き方: 【出張】施工地域によっては泊まり込み出張が発生します。 出張のお住まいは会社が手配し、宿舎の家賃・水光熱費は会社が全額負担、出張手当・帰省手当が支給されます。 年間のうち半分程度を出張するとお考え下さい。 【転勤】定期転勤はありません。 ・元請け案件(全体の20%)、一次請け案件(全体の50%)の割合が多く、工期のしわ寄せの影響を受けにくい為、突貫工事が発生することは稀で残業はほとんどありません。工事案件により夜勤あり
東京都千代田区神田紺屋町
【推進工事のパイオニア/充実の教育制度◎平均勤続年数約23年/インフラを支える仕事/東証プライム上場エクシオグループ】 \魅力ポイント/ (1)アニバーサリー休暇の導入やノー残業デーの導入など積極的に働きやすい職場作り! (2)海外にも拠点を設けており、日本のみならずアジア諸国のインフラ整備にも貢献しています。 (2)地下推進工法「アルティミット工法」を日本で初めて導入社パイオニアで、実績日本一の同社は、その設計力や技術力に定評があり、大手ゼネコンや官公庁からの信頼を勝ち得ています。その為元請けや一次請けの案件が多く、その点が働きやすさに直結しています。 ■職務内容 土木工事の施工管理業務をお任せします ※自分が担当した案件が地図に残ったり、社会的需要の高い専門技術を身に着けられたりします。 【施工対象】 上下水道やガス、電話線など各種管の地下埋設推進工事(全案件の約80%)で、工期は平均半年〜1年程度です。 【施工地域】 関東地方・東北地方・北海道 ■配属部署について 関東支店は15名程度で構成されています。 ■社風: アニバーサリー休暇の導入やノー残業デーの導入など働きやすい職場環境の整備を進めております。 その他、奨学金返還支援、社員旅行など、福利厚生の充実にも取り組んでいます。 当社は少数精鋭の組織を活かし、チームワークで課題を解決していく会社です。仲間の助け合いを大切にする社風です。 ■研修制度 入社当初の1年間は先輩の現場に同行し業務内容の概要を把握していただきます。技術共有も盛んで定期的に本社で工事職員研修が実施されています。面倒見の良い社員が多く、先輩社員から資格試験の為の模範解答作成や記述問題の添削等を受けられる環境です。 ■働き方: 【出張】施工地域によっては泊まり込み出張が発生します。 出張のお住まいは会社が手配し、宿舎の家賃・水光熱費は会社が全額負担、出張手当・帰省手当が支給されます。 年間のうち半分程度を出張するとお考え下さい。 【転勤】定期転勤はありません。 ・元請け案件(全体の20%)、一次請け案件(全体の50%)の割合が多く、工期のしわ寄せの影響を受けにくい為、突貫工事が発生することは稀で残業はほとんどありません。工事案件により夜勤あり
大阪府大阪市福島区福島
新福島駅
【推進工事のパイオニア/充実の教育制度◎平均勤続年数約23年/インフラを支える仕事/東証プライム上場エクシオグループ】 \魅力ポイント/ (1)アニバーサリー休暇の導入やノー残業デーの導入など積極的に働きやすい職場作り! (2)海外にも拠点を設けており、日本のみならずアジア諸国のインフラ整備にも貢献しています。 (2)地下推進工法「アルティミット工法」を日本で初めて導入社パイオニアで、実績日本一の同社は、その設計力や技術力に定評があり、大手ゼネコンや官公庁からの信頼を勝ち得ています。その為元請けや一次請けの案件が多く、その点が働きやすさに直結しています。 ■職務内容 土木工事の施工管理業務をお任せします ※自分が担当した案件が地図に残ったり、社会的需要の高い専門技術を身に着けられたりします。 【施工対象】 上下水道やガス、電話線など各種管の地下埋設推進工事(全案件の約80%)で、工期は平均半年〜1年程度です。 【施工地域】 近畿、中国、四国地方 ■配属部署について 関西は15名程度で構成されています。 ■社風: アニバーサリー休暇の導入やノー残業デーの導入など働きやすい職場環境の整備を進めております。 その他、奨学金返還支援、社員旅行など、福利厚生の充実にも取り組んでいます。 当社は少数精鋭の組織を活かし、チームワークで課題を解決していく会社です。仲間の助け合いを大切にする社風です。 ■研修制度 入社当初の1年間は先輩の現場に同行し業務内容の概要を把握していただきます。技術共有も盛んで定期的に本社で工事職員研修が実施されています。面倒見の良い社員が多く、先輩社員から資格試験の為の模範解答作成や記述問題の添削等を受けられる環境です。 ■働き方: 【出張】施工地域によっては泊まり込み出張が発生します。 出張のお住まいは会社が手配し、宿舎の家賃・水光熱費は会社が全額負担、出張手当・帰省手当が支給されます。 年間のうち半分程度を出張するとお考え下さい。 【転勤】定期転勤はありません。 ・元請け案件(全体の20%)、一次請け案件(全体の50%)の割合が多く、工期のしわ寄せの影響を受けにくい為、突貫工事が発生することは稀で残業はほとんどありません。工事案件により夜勤あり
高島鉱建株式会社
滋賀県高島市今津町下弘部
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
\平均勤続年数17.9年と長く、長期就業しやすい環境。転勤も出張も無いので「滋賀で地域密着したい」、受賞多数の現場で「技術も身に着けたい」、「残業減らしてプライベートも充実させたい」という方ぜひご応募ください!/ ■担当業務: 滋賀県を中心とした土木工事における施工管理全般をお任せします。 ・工事に必要な書類の作成 ・発注者・協力会社との打ち合わせ ・測量や丁張、資材の発注など 現場管理(工程管理、品質管理、原価管理)を担当します。 ■業務内容: 【施行対象】特に重機作業を中心とした河川改修、道路改良、ダム工事や、国道、県道、市道の舗装工事や公共施設などの舗装工事 【受注元】公共:民間=8:2。主に近畿地方整備局、滋賀県、高島市等の官公庁から工事を受注。 【受注金額】1億円以上が多いです。 【新築:改修の割合】新築:改修=5:5 【工期/新築】1年以上:1年以下=3:7 【工期/改修】3か月未満:3か月以上=1:9 【担当エリア】滋賀県、特に高島市内が中心です。 【出張】出張自体がまれで、あっても日帰り程度です。 ■組織構成: 配属組織は48名体制となります。※20代4名、30代9名、40代14名、50代11名、60代10名。 現場を任されている自覚から仕事に対して真面目な方が多いですが、基本皆さん明るく雑談もよく飛び交っています! ■働き方: 残業25時間 ・ノートパソコン、スマホの支給 ・大きな現場は複数名を配置し、業務負担を分散※通常は担当1名 ・官公庁からの受注が多く元請けのため、工期の設定は適正な期間で発注されています。 ・直行直帰 ★平均勤続年数17.9年と、全国平均と比べても長く、働きやすい環境です! ★単身者向け1R(家賃・光熱費/月1万円)もあり、I/Uターンのも大歓迎です! ■会社の特徴: ★工事入札参加資格ランキングNo.1のKGグループ ★創立50周年を迎えた2019年に、国土交通省近畿地方整備局より2年連続で工事成績優秀企業に認定 ・滋賀県内の建設工事企業約1,000社のうち7社のみ! ★滋賀県ワーク・ライフ・バランス推進企業 ・家族との時間をつくる、など仕事とプライベートの両立ができるよう、ノー残業デーがあったりと、働きやすさも重視しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社チュウバチ
神奈川県横浜市緑区台村町
500万円~999万円
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜社員想いの代表の元でスキルを磨く/公共案件元請け多数/9割横浜市内案件/面接1回〜 ■業務内容:塗装・水道・土木施工管理業務をお任せいたします。 ・施工管理 ・安全管理、品質管理、工程管理、原価管理 ・上記管理業務における打ち合わせ、書類作成、現場管理業務 ■職務の特徴: 神奈川県/横浜市からのご依頼のため9割以上は横浜市内が現場となります。主にインフラの整備になります。 工期は10ヶ月〜2年、1億円〜4億万の案件になることが多いです。 ■当社の特徴: 水道関連の大口工事を中心に入札しており、水道、土木、塗装工事の案件を安定的に獲得しています。結果として横浜健康経営認証2020クラスAAAに認定されています。1993年6月に設立し、土木・舗装・水道工事業を主とした多種建設工事を、経験豊富なスタッフのもと、柔軟性や応用性をもって邁進しております。近年は建設業界も絶対的仕事量の減少する中、受注競争も激化し厳しい状況になっております。このような状況を克服するために一丸となり、更なる努力をもって、技術力、創造力の向上を計り、よりよい製品を提供してまいります。当社は、基幹産業としての重要性を認識すると共に、地域の皆様より真の信頼をいただける企業を目指し、鋭意努力してまいります。 ■求人募集背景:経営基盤の拡大に伴い人員補強のためとなります。 変更の範囲:無
メトロ開発株式会社
東京都中央区日本橋小伝馬町
小伝馬町駅
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【発注者支援業務(施工監理)】 東京メトロの委託を受けて、駅と再開発ビル等との接続工事、駅バリアフリー設備整備工事などの土木工事の施工監理を行います。主な業務として、いずれの業務も、施工者、東京メトロと協力して行います。 ・施工者である建設会社が実施する日々の工事の監理(施工計画の検討、施工内容・安全確保の確認など) ・交通管理者(警察)、道路管理者、埋設企業者、近隣の関係者などとの協議・調整 ・委託者である東京メトロとの協議・調整 ・事故災害時等の対応 【施工管理】 埋設物試掘調査、道路復旧、地下鉄連絡通路設置などの土木工事を受注し施工管理を行います。主な業務として、下記の通り、建設会社で行う施工管理と同様の業務を行います。 ・発注者との協議・手続(工事内容協議、見積作成・価格協議、契約関連の協議・手続など) ・施工計画の策定(施工図等の作成) ・協力業者の手配、協議、契約 ・関係官庁・埋設企業者・近隣関係者等の協議・手続(道路使用許可手続、埋設物立会依頼等) ・現場施工管理 【渉外(近接施工協議)】 東京メトロ線に近接して建物新築・解体工事や埋設物設置工事等を行う方(以下「近接施工者」)と、工事方法、地下鉄構造物への影響等について協議を行います。主な業務は下記となります。 ・近接施工者の協議依頼受付、協議の要否判断 ・近接施工者が来社して実際の協議 ・近接度合いの検討、地下鉄構造物影響解析資料の照査、近接施工に必要な条件の検討等 ・近接施工に必要な条件を相互に確認するための協議書の取り交わし 【計測】 東京メトロ線に近接して工事が行われる場合に、地下鉄構造物・軌道の変位を計測し、安全を確認しています。主に東京メトロ線構内で作業を行っています。主な業務は下記となります。 ・計測依頼者(東京メトロ、近接工事を行う建設会社、近接建物のオーナー・不動産事業者など)との計測内容等の協議 ・計測業務計画策定 ・協力業者の手配、協議、契約 ・地下鉄構内作業に伴う東京メトロ関係部署との協議・連絡・手続 【働き方について】 月に3,4回宿泊を伴う勤務がございます。夜間工事の場合は翌日朝終了後は空け番となります。 休みは別途設定され、シフトに合わせて無理なく働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
松鶴建設株式会社
東京都江東区亀戸
亀戸駅
【公共工事に特化した官公庁の元請け企業◇等々力大橋など注目度高い案件も◇大手ゼネコン並みの多様な工種◇年収1000万超も目指せる】 当社の土木施工管理士として、建物の完成に向けて、プロジェクト(工事)の品質・工程・安全・原価を管理するマネジメント業務をお任せします。 1級土木施工管理士の方の採用募集です。将来は所長補佐→所長などキャリアアップを目指していただけるポジションです。 ■主な業務内容: ・工事作業を行う現場職人への指示、安全管理、打ち合わせ ・役所への工事提案、各種申請書類、報告書等の作成 ・工事予算、品質、スケジュールの管理 工事規模としては約5億円前後、工期は約2年前後の案件が主です。 ■業務の特徴: ・役割の細分化や厳密なルール化は行っていないため、各社員が現場で自由に強みや個性を発揮することができます。 ・当社は年功序列ではなく実力主義の方針ですので、数億円規模の予算の現場責任者をしている20代・30代の社員もいます。 ・現場の成績(予算・工事品質)によって給与や賞与に直接反映しているので、社員のモチベーションも高い状況です。 ・今年導入した「社内業務 改善提案書」制度により、社内書類や申請の電子化、チャットツール導入による連絡の効率化なども実現しています。 ・公共工事に特化しているため、年間休日125日/完全週休2日を実現。ワークライフバランスを保ちたい方にピッタリです。 ■当社について: 大手ゼネコンと同じように多様な工種を手掛けています。橋梁補修・上水道施設・下水道施設・河川といった土木工事、スタジアム・学校・駅舎・都営住宅・その他公共施設などの改修・解体を行う建築工事など実施。 行政機関から工事成績優秀企業として数多く表彰されるなど、その技術力を高く評価いただいています。 現在は「建設DX」として注目されているドローンによる測量なども活用し、社会インフラを構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ