125 件
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
山形県鶴岡市宝田
-
500万円~1000万円
半導体, プロセスインテグレーション プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇◆世界シェアTOP (40%超/CMOSイメージセンサー)/山形/半導体デバイスの開発・量産を担う同社のプロセス改善・開発業務へ挑戦!◆◇ ※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 ■山形TECの特徴: モバイル向けCMOSイメージセンサーの量産拠点。顧客ニーズのロット数の少ない製品タイプを対応する拠点です。拠点規模が本社や長崎等と比べ小さいながらも、多品種少量生産体制であることで、テクニカルの知見豊富な方がいるが故に対応できる体制構築ができております。また、部署間の障壁が薄く、少数精鋭で業務を行うことができる点が特徴の生産拠点です。 ■職務内容: 半導体製造プロセス開発、改善業務。具体的には新規デバイスのプロセス条件確立、歩留改善、タイプMIX変動に伴う設備汎用化対応、コストダウン、生産性改善等の業務を担当していただきます。 ・詳細について ウェーハを生産する条件・レシピの開発を担っていただきます。 ウェーハを加工する上での加工条件を決める際、どんなガス、薬液を使うか、温度は何度の環境で何分、どのくらいの量を使うかなどといった条件を考えて、半導体製造における最適なレシピを開発していく仕事です。 【魅力/キャリアパス】 描けるキャリアパスとしては、ウェーハ製造プロセスにおいて幅広く精通したプロセスエンジニア、1つの工程において装置にも精通した1工程特化のスペシャリスト、他TECへの異動を通じて様々な製品に精通したプロセスエンジニアなど、幅広い選択肢が用意されています。 プロセス開発を進める中で、性能(製品特性、品質)の良い条件は何か実験を交えながら答えを探していくことが求められます。ものづくりに携わりたい方や半導体エンジニアとしてのスキルを身に着けたい方には最適のポジションです。 【組織/働き方】 配属2〜3年の若手比率の多い職場で、プロセス改善を進めています。出社/在宅勤務を併用する勤務形態です。 ■CMOSイメージセンサー(CIS)とは・・・ スマホや一眼レフ、デジタルカメラなど、何かを映し出す電子機器に搭載されている部品です。機器のレンズの中に搭載されていて、光信号を電気信号に変更し写真や動画等を作り出すことから、「電子の目」と言われている電子部品です。 変更の範囲:本文記載
株式会社出雲村田製作所
島根県出雲市斐川町上直江
直江駅
550万円~799万円
電子部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロセスインテグレーション
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■募集概要: 村田製作所グループにおけるコンデンサの開発・生産拠点である当社にて、商品開発を担当いただきます。変化の激しい電子部品業界で、化学・電気・物理の知識を駆使し、今まで世の中になかった「コンデンサ」の開発を行っていただきます。 ■業務内容: 新商品の開発に必要な新材料開発や評価、新工法の開発と導入評価を中心にお任せします。汎用品からカスタム品まで幅広い範囲のセラミックコンデンサを担当いただきます。耐電圧、誘導率、長期信頼性からサイズまで、様々な条件を満たしながらの設計が必要となりますので、基礎研究を行う関連会社や量産部門など多方面とのコミュニケーションが大切な仕事です。 ■業務の特徴: 2〜10名ほどのチームで常に複数のテーマについて取り組んでおり、多くの製品・技術に携わりながら、成長とキャリアアップの機会を得ることができる環境です。 ■研修・教育体制について: OJT制度をとっており、一定期間、マンツーマンで業務を教える社員を設定しています。その他、各種研修、専門教育講座(100種類以上)、Eラーニング、資格・通信教育補助等、教育体制は充実しており、入社後スキルアップをいただける環境がございます。 ■魅力: 携帯電話・スマートフォンに代表される電子機器などには必ずと言っていいほどコンデンサが実装されており、その実装数は年々増加傾向にあります。たとえばスマートフォンには約800〜1000個のセラミックコンデンサが実装されるため、生産量としても膨大な数になり、スケールが大きい、また最新の技術トレンドを感じながらの業務となります。 ■配属先説明: 出雲村田製作所はセラミックコンデンサの開発・生産拠点として、村田製作所グループにて世界でも最大規模の事業所です。総合職採用のため、適性や組織状況によっては近隣部門へのジョブローテーションを含め、社員ひとりひとりに応じたキャリア形成を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
三重県桑名市多度町御衣野
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, プロセスインテグレーション プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■採用背景 パワーデバイス技術部は、電動車部品(モータ、インバータなど)の燃費性能を向上するためのキーデバイスである高耐圧/大電流パワー半導体素子の企画、設計開発から製品化までを一貫して行っています。車載向けの高耐圧、大電流かつ高品質なSiC-MOSやSi-IGBTのプロセス・デバイスを一緒に開発、挑戦してもらえる仲間を募集しています。 ■職務内容 ご経験に合わせて、下記の業務をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 電動車用インバータシステム向け高電圧、大電流パワー半導体素子(SiC-MOS&Si-IGBT)の企画/開発/設計業務 ・車載用パワー半導体素子の製品企画/仕様検討、技術動向調査 ・プロセス・デバイスシミュレーション設計、素子試作評価、分析解析 ・プロセスインテグレーション、プロセス加工技術 ・Si/SiC半導体ウェハ開発(エピ、結晶成長、他) ・素子検査、評価技術開発 ■魅力 ・半導体素子/パワーモジュールの設計技術を習得できる これまで半導体デバイスを内製開発をしてきた多大な知見の蓄積があり、入社後、OJTでキャッチアップのしやすい環境です。 ・モノづくりを直接経験できる 試作プロセスに直接触れることができ、手触り感のある開発ができます。 ■組織構成 パワーデバイス技術部は、総勢百数十名の組織で、工程ごとに4つの室に分かれています。幅広い年代の方が在籍している部署です。 ■当社の特徴 世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う日本を代表するグローバルカンパニー。既存6コア事業[サーマルシステム(空調冷熱)、パワートレインシステム(エンジン制御)、エレクトリフィケーションシステム(電動化)、モビリティシステム(AD/ADAS)、電子システム(センサやEUC等の電子デバイス)、非車載事業(FA/農業支援)]をベースに、持続的成長を続けるため「電動化」「先進安全・自動運転」「コネクティッド」「FA(ファクトリー・オートメーション)・農業」の4つの重点技術分野に注力。これまで培ってきた技術と経験をモビリティの新領域でさらに発展させるとともにモノづくり産業の発展に貢献するFA事業やデンソーの技術を取り入れた農業事業などを通じ新たな価値をカタチにしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県日進市米野木町
米野木駅
愛知県
アプライドマテリアルズジャパン株式会社
三重県四日市市安島
近鉄四日市駅
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プロセスインテグレーション プロセスエンジニア(後工程)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【半導体製造装置で世界トップクラスメーカーの日本法人/入社時の引越費用企業負担あり/離職率4%/年休123日】 ■業務概要: カスタマーエンジニアやプロセスエンジニアと密に連携しながら、技術的な問題を解釈し、次のアクションを決定します。解決策を見つけ、データの収集と適切な分析、ガイダンスを受けながら作業します。 また、プリセールスのサポートをし、納品に責任を持っていただきます。 ※研究開発ではなく、既存の半導体製造がメインです。 主な責任は、お客様(半導体工場)の生産性と品質の向上です。 ■組織構成: プロジェクトチームは10人以上で構成されています。このポジションは、最初はプロジェクトメンバーとしてチームで働き、ゆくゆくプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをリードします。 ■引っ越し費用について: 引っ越し費用は会社負担させていただきます。会社負担は以下のとおりです。 ・引っ越し費用 ・家族構成により、一時金の支給 ‐単身:20万 ‐家族帯同:35万 ■会社について: ・半導体製造においては約500以上の工程がありますが、 そのほとんどをカバーできる製造装置を保有しています。その豊富なバリエーションは他社との圧倒的な違いであり、業界内では特有な存在です。 ・世界トップクラス企業ならではの福利厚生や休暇も充実しており、働きやすい企業として数々の世界的なアワードを受賞しています。有給休暇の平均取得日数は13日、平均勤続年数11年と長期就業ができる環境が整っています。社内公募制度でキャリアアップも望めます。
株式会社ワールドインテック
富山県富山市八尾町保内
350万円~899万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体製造装置 プロセスインテグレーション
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 半導体成膜装置のGASBOX、GAS配管、排気BOX、反応室、冷却水、空圧機器、大型筐体、制御盤などの顧客対応、編集設計 ■入社後の流れ: (1)入社後初期研修:導入研修(1日間) (2)現場配属 (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講していただきます。ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをいたします。 その際、給料UPも叶います! ■会社、仕事の魅力: ・現場での業務時には「FOR Alliance System」という、担当営業、クライアントリーダー、ダイレクトサポートの3体制によるサポート体制があります。 ・ワールドインテックのワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ・実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。 ・現在のスキルを伸ばしたい方・新しいスキルを身につけたい方、エンジニアから管理職を目指す方、様々な方が活躍できるフィールドを用意しています。
東京エレクトロン株式会社
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(25階)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), デバイス開発(メモリ) プロセスインテグレーション
【日本を代表する半導体製造装置メーカー/売上シェア世界TOPクラス/時価総額ランキングTOP10】 ■業務内容: 東京エレクトロンのインテグレーションソリューション企画部にて、顧客である半導体デバイスメーカーの課題を調査し、モジュール開発企画を立案いただきます。 ご経験に合わせて、以下いずれかの担当をお任せします。 1. Logic戦略開発企画GrのGroup Leader。 2. Logic FEOL/MOL module戦略開発企画担当。 3. EUV, Patterning module戦略開発企画担当。 4. DRAM、NAND module戦略開発企画担当。 職務内容はそれぞれのテーマに対して、 ・市場調査、課題調査を行いモジュール戦略開発企画を行う。 ・開発拠点、工場、マーケティングと連携(利害関係調整を含む)しながらモジュール開発をリードする。 ■ポジションの魅力: 会社の中長期の目標に対し、市場分析を行い、戦略企画立案を行うことは、会社や社会に与えるインパクトも大きく、非常にやりがいがある仕事です。また、最先端デバイスのプロセス、装置開発に関われること、国内外社内外の技術者と一緒に技術開発を行っていただく事はとてもエキサイティングな仕事です。先ずは数年間、募集職種の業務に携わって頂く予定です。その後は、ご本人のご希望、適性、社内外の状況に応じて、より大きな裁量をもってご活躍頂ければと考えています。 ■働き方: ・残業は10−20h程度。繁閑ありますがフレックスや在宅勤務も活用しながらフレキシブルに勤務も出来る環境です。 ■インテグレーションソリューション企画部のMission: ・社内の中長期の目標に対し、市場の状況を調査し、戦略立案を行う。 ・顧客である半導体デバイスメーカーの課題を調査し、モジュール開発企画と新製品企画を立案する。 ・開発部門と連携し、開発をリードし、新規技術の確立、プロセス・装置技術の差別化を行う。 ・顧客との協業を企画、推進し、ソリューションを提供する。 ・学会、コンソーシアム等、幅広い情報を収集し、社内開発にフィードバックする。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロセスインテグレーション プロセスエンジニア(前工程)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要 水晶発振器用アナログICの生産技術業務についてお任せいたします。 ・治具設計(PC、PB) ・テストプログラム作成・デバック ・プロービングパラメーターの作成 ・データ変換(LOG→MAP→INK) ・量産ステージでは、テスト委託条件表作成・テスト環境の整備など ※一人一人のスキルや経験に合わせて多種多様な経験を積むことが可能です。適性を見て、案件を決定していきますのでご安心ください。 ※配属先エリアとして、基本的には通勤圏エリア固定となります(ご経験1年以上お持ちの方) ◆使用ツール SX3010(スパンドニクス)、UF200SA(東京精密) ◆ミッション これまでのご経験を活かしながら、プロジェクト内にて即戦力としてご活躍いただけたらと思います。 ◆評価制度 プロジェクト先での評価については、規律・協調性/積極性/スキル(スピード/質)等を踏まえて評価を行います。 また、社内評価については年度ごとに目標設定を各自で行っていただきます。その達成度について年2回所属支店のエンジニアチームリーダーと面談し、チームリーダーとその上のセクションリーダーが評価を行います。 ◆働く環境 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆スキルアップ支援体制 ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
Rapidus株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
600万円~899万円
半導体, プロセスインテグレーション 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
【業務内容】 (1)シリコンインターポーザーの製造技術の開発 (2)パッケージ配線技術の開発、量産立ち上げ (3)フリップチップパッケージの開発、量産立ち上げ (4)ファンアウト、2.5D, 3D パッケージング技術の開発とその量産立上げ 【量産開始までの流れ】 米IBM社と戦略的パートナーシップを締結しており、現在多くの技術者がIBM社にて2ナノ世代の要素技術獲得を進めています。並行してEUV露光機をはじめとして最先端の搬送システムや生産管理システムの導入も進めています。現在はパイロットラインの初期設計を進めており、2025年にはパイロットライン稼働、2027年には量産開始を目指しています。 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。
株式会社コイケ
山梨県中巨摩郡昭和町紙漉阿原
500万円~799万円
電子部品, 品質管理(電気・電子・半導体) プロセスインテグレーション
学歴不問
《経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」に選出(2020年)/スマホ等に欠かせない素材で世界シェア50%以上/トップクラスシェア》 ■担当業務: SAWウェーハなどの製品設計・開発、既存製品の改良などを手がけます。 ・新規製造プロセス ・顧客への訪問(大学や研究機関と連携しながら) ・新製品の開発、異種材料の開発、(接合ウエハの開発) ・8インチ製品の開発。計画 ■組織構成 開発部は2名で構成されています。 ■当社について: 2003年に設立。2020年12月にコイケグループとなりました。(オリックス社投資先) スマートフォンやタブレット端末に代表される多機能端末に搭載されている電子デバイスの基盤である「SAWウエーハ」が主力事業です。本社工場にて原料から製品までを一貫して生産しており、国内外の大手電子デバイスメーカーを主要顧客とした事業基盤を有する世界的なSAWウエーハメーカーです。同社は、半導体メーカーを中心に大手企業からウエハー接合や研磨開発を受託し、卓越した接合・研磨技術力を背景に売上は伸長しています。
半導体, デバイス開発(メモリ) プロセスインテグレーション
【業務内容】 (1)フリップチップパッケージの開発、量産立ち上げ (2)ファンアウト、2.5D, 3D パッケージング技術の開発とその量産立上げ 【量産開始までの流れ】 米IBM社と戦略的パートナーシップを締結しており、現在多くの技術者がIBM社にて2ナノ世代の要素技術獲得を進めています。並行してEUV露光機をはじめとして最先端の搬送システムや生産管理システムの導入も進めています。現在はパイロットラインの初期設計を進めており、2025年にはパイロットライン稼働、2027年には量産開始を目指しています。 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
300万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロセスインテグレーション プロセスエンジニア(前工程)
【大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/研修充実/働きやすい社風/残業:平均月20〜30時間程度】 大手メーカー(電気機器)にて、半導体製造プロセスの開発、評価、分析解析業務をご担当いただきます。※スキル・ご経験に合わせてお任せします。 ■主な業務内容: ◎装置性能・生産性最大化の為のプロセス提案 ◎顧客ニーズに応じた最適プロセス開発、新規プロセス開発、レシピ開発・改善 ◎量産装置の改善改良、場合によって納入済み装置のサポート(顧客対応)等 ■業務の特徴・魅力:スマートフォン、PC、先進自動車に、高度処理能力を有する半導体の搭載は欠かせないものであり、日々必要性は高まっています。その半導体の製造を支える装置開発への期待も然り。成長産業で技術者として活躍できる場が多数存在します。 ■入社後の流れ: (1)入社後は、当社の研修施設などで基礎研修を実施するため、実務未経験の方や経験の浅い方も安心です。研修期間は1週間〜1ヶ月程度となり、経験、スキルにより異なります。なお、経験豊富な方は入社後すぐにプロジェクト配属も可能です。 (2)実務未経験の方については、興味がある分野、将来の目標などをじっくり伺い、着実にステップアップできるプロジェクトに配属します。現在稼働中のプロジェクトは約300件で、そのうち200件超が設計案件です。経験者の方については、経験を最大限に活かし、目指すキャリアに向けてさらにスキルを磨ける案件をお任せすることができます。 ■キャリアパス:当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 ■組織の特徴:中途入社、20〜30代前半の男女が活躍中です。実務未経験からスタートし、今では第一線で活躍中の先輩も多数います。
アットフィールズテクノロジー株式会社
京都府長岡京市神足
長岡京駅
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) プロセスインテグレーション
◆最先端技術×スマートファクトリー/フレックスタイム制/多様なスキルを深める環境/半導体製造のプロフェッショナル/自動化・省力化で未来を創る◆ ■職務内容: 生産技術のスペシャリストとして、お客様の製造工場における生産技術を担当し、製造工場における生産プロセスの最適化と改善に関与し、設備の選定、導入、評価、生産性向上に関わって頂きます。 また、ご経験と希望からメカ系、制御系のいずれかにおいて配属先を選定させていただきます。主な業務は以下の通りです。 ■業務詳細 ・製造ラインの構築戦略の策定 ・ライン構想と工程設計、製造プロセスおよび設備仕様の検討 ・メカ設計、制御設計、画像認識、システム技術などの設備設計業務 ・設備立上、設備の評価とプロセス条件の確立と量産導入、設備保全 ・生産性、歩留まり、稼働率の向上を目指す改善活動 ■ポジションの魅力・やりがい ・半導体製造の量産体制を担う生産システムを「システム技術」、「データ解析技術」、「製造技術」を活用し、総合的にお客様の工場のスマート工場化を実現します。 ・スマートファクトリー、自動化、省力化等、最先端の技術を駆使し、お客様の課題を解決します多くの最先端技術に触れながら学びやスキルを深められる環境となります。 ■組織構成 ▼生産技術課:24名 ・1係:設備の導入や機構設計等 ・2係:PLCプログラミング、画像処理等 ■働き方: フレックスタイム制が導入されているほか、時間単位の年次有給休暇の取得が可能でライフプランに応じた働き方が可能です。また育児や介護のための時短勤務の制度もあり、ライフプランの変化にも柔軟に対応できる長期就業しやすい環境が整備されています。 ■アットフィールズテクノロジー株式会社について: 2000年の設立以来、先端の半導体製造現場におけるエンジニアリングサービスを提供しています。お客様の工場における製造工程の改善だけではなく、データ解析やシステム環境構築〜運用までの一貫したサービス提供ができる点が同社の強みです。近年需要が高騰している半導体を中心とした電子デバイス分野において、システム環境構築から運用に加え、データ解析による課題抽出および工法開発・改善まで支援することで、”工場のスマート化/モノづくり革新”を実現し社会に大きく貢献しています。
住友電工デバイス・イノベーション株式会社
神奈川県横浜市栄区金井町
550万円~899万円
電子部品, プロセスインテグレーション プロセスエンジニア(前工程)
【東証一部上場住友電工グループ/電子デバイス・光デバイス事業を担う住友電工デバイス・イノベーション/5G・IoTの需要拡大を受け、17年度から継続増産中/世界トップ技術保有】 ■同社について: 世界40数カ国に約390社のグループ会社を有する住友電工グループの、電子デバイス・光デバイス事業を担っている、通信インフラ用デバイスのトップメーカーです。 ■業務内容:下記業務をお任せいたします。 (1)化合物半導体電子デバイスのウエハプロセス開発および生産技術 (2)トランジスタの新製品用の技術開発。工場の技術管理。設備立ち上げ。設備管理 (3)CADを用いたチップレイアウト設計(レチクル作成) (4)シミュレーションによる机上評価、試作品の高周波特性評価 *保有スキルにより業務振り分けは可能。 【連結売上3.6兆円・営業利益2,300憶円・ROE8%・超優良グローバル企業である住友電工100%出資会社】 住友電工は、自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材といった5つのバランスのとれたポートフォリオで安定して利益をあげています。その中でも住友電工デバイス・イノベーションは、住友電工100%出資の情報通信事業を担う重要なグループ会社です。同社は、光デバイスや光デバイスの開発・製造を行っておりますが、その中でも、携帯電話基地局の無線通信装置に使われているGaN半導体デバイスは5G、IoT技術に寄与し、国内外で需要が非常に伸びており、17年から設備投資し、増産中です。5Gに対応できるGaAs FETなどの化合物半導体デバイスは、量産供給できるメー カーが数社しかなく、今後さらなる需要が見込まれる基地局用GaNトランジスタはシェアを拡大しています。 【多様な人材の活躍・ダイバーシティの推進】 住友電工グループでは世界約40カ国で27万人以上の人材が活躍しています。新規分野やグローバル活動をはじめとするさまざまな事業展開を支える上で、女性、留学生、外国人、他社経験者などの多様人材の活用を積極的に進めています。生産性を意識した、こワークライフバランスも意識しており、全社の平均残業時間は20時間程度となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カズプランニング
東京都町田市玉川学園
玉川学園前駅
450万円~799万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デバイス開発(パワー半導体) プロセスインテグレーション
■採用背景: ・大手半導体製造装置メーカー様からの依頼による増員募集となります。 弊社の正社員として採用し、必要な研修を行った後、大手半導体製造装置メーカー様に常駐し、半導体製造装置のプロセス開発及び評価を行う業務を担当いただきます。 ■主な業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・装置オペレーション ・ウェハの測定/分析 ・データ解析/まとめ ・測定器操作によるデータ採取(SEM膜厚測定、パーティクル測定、他) ・クリーンルーム内作業あり ※ウェハの測定、半導体を作る上でのデータ作成、成分分析、電子顕微鏡を使った膜厚調査、その後データを解析する業務をお任せしたいと考えています。 ■評価について: ・社員1人1人の評価は、目標に対する成果、お客様からの評価も加味し総合的に判断をしていきます。また縦の評価だけでなく他の社員からの評価、いわゆる横の評価も入りますので、公平な評価がされます。 ■キャリアパスについて: ・正社員雇用ですので、マネジメント力を磨き、主任、課長、部長とキャリアを積んでいく方と、エンジニアとして専門的な技術力を磨き、主務、主査、参事とキャリアを積んでいく方に分かれます。 ■その他: ・常駐先にも仲間が沢山おり、それ以外にもBBQや忘年会、新年会などのイベントも沢山あるので、 社員同士も交流を深めることが出来、相談しやすい職場環境となっております。 変更の範囲:本文参照
長崎県諫早市津久葉町
400万円~1000万円
半導体, デバイス開発(センサー) プロセスインテグレーション
◇◆世界シェアトップクラス(40%超)のモバイル用CMOSイメージセンサー一大生産拠点/異業界ご経験者可/開発系ポジションサーチ/U・Iターン歓迎(転居費用あり)◆◇ ■業務内容: 当社のメインビジネスであるモバイル向けCMOSイメージセンサーにおける重要拠点の長崎TECにおいて、製品開発・プロセス開発/改善を中心に積極的に採用を実施しております。 【変更の範囲:会社の定める業務】業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 ■採用ポジション: (1)製品開発系 ・デバイス開発 CMOSイメージセンサーのウェーハデバイス開発を行います。 試作及び流動し、顧客の要求水準を満たすまで試作品のブラッシュアップを行います。 ・製品技術 CMOSイメージセンサーの製品化/量産フォロー業務をご担当いただきます。具体的には製品評価・測定仕様策定・信頼性試験対応、将来的には品質観点で顧客と製品スペックを擦り合わせる"製品化業務におけるプロジェクトリーダー"もお任せしたいと考えています。 (2)製造プロセス系(インテグレーション開発) 新規性が特に高いようなデバイス構造における製造プロセス全体の構築を担っていただきます。(直近の代表例でいえば、2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー等) (3)プロセス開発 各製造プロセスごとのプロフェッショナルとして、担当工程の歩留り最適化を担っていただく仕事です。担当工程の歩留りを現状把握し、更に歩留りを上げるためには何を行うべきか、数ある変数の中から課題を特定し、解決していく業務です。 (4)データサイエンティスト 開発・生産工程におけるデータ分析、歩留改善等を統計学や機械学習の観点で行う業務です。 製品品質や装置故障に対して、AI技術を駆使した 統計解析・機械学習などの数理計算手法を用いて、IoTで収集したあらゆるBig Dataから要因の分析、 および予測や制御、分類のモデル構築を行います。 ■充実の教育体制: 半導体業界でのご経験者はもちろんのこと、今後自動車へのセンサー搭載が増加する中で大規模な中途採用を行っています。 OJTを基本に技術研修プログラムを通じて業務上必要な半導体技術を効率的に習得出来る体制が整っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン(旧ジェイデバイス)
大分県臼杵市福良
上臼杵駅
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, プロセスインテグレーション プロセスエンジニア(後工程)
〜半導体後工程の専業で世界大手/グローバルな技術・企業基盤のある会社でスキルUP〜 ■業務内容: ◇パッケージング全体管理者は、顧客(主にロジック系)に対して、製品仕様に対する組立工程の全体管理を任せます。 ◇顧客ごとにパッケージ全体管理者は、担当が振り分けられており、その顧客の要望に合わせて製品製造の工程の全体管理を行います。 ◇各プロセスごと(ダイシング、ダイボンディング、ワイヤーボンディング、モールディング、マーキング、ボールマウント、ダムバーカット、フォーミングなど)の工程担当と連携して、顧客要求を満たす製品の生産管理を行います。 ■業務詳細: (1)工程設計業務 デザイン及びプロセス設計に伴う検証を行い、実現性確認を行います。 ・実際の設備を操作し、適切な製造条件を見出すための実験や評価を行います。 ・実験や評価の結果に基づき、製造部門に対して量産の条件を提示します。また、量産ラインの管理内容についても提示します。 ・追加の設備投資や設備改造が必要であれば、その設備仕様作成や工場の配置などを行い、その量産条件についても提示します。 ・量産の初期確認を実施し、お客様の最終承認をもって開発完了となります。 ※各プロセスごとに担当を分けています。 (2)量産立ち上げ業務 ・工場のレイアウト、設備リスト、生産能力の算出、人員構成などの生産体制(量産ライン)の構築を行い、製造部門に連携する。 ・製造ラインで問題が発生した場合、製造部門(保全も含む)または品質保証部門と連携して課題を解決していきます。 ※製造(組立)および設備保全は製造部門が行います。 (3)技術標準化(ノウハウの共有) 工場間での技術標準化または、グローバル拠点との協力体制にて標準化を進めます。 ■組織: 生産統括本部函館工場函館技術部組立技術課(40名) ■当社の特徴: 世の中のあらゆるモノの中で、人々の生活を密かに支えている「半導体」。当社はその半導体製造の中でも「後工程」と呼ばれる、最終製品に最も近い領域の専業メーカーです。世界トップレベルの最先端技術と生産規模・ノウハウを有し、各国の大手メーカーとパートナーシップを築きながら、高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています。
半導体, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロセスインテグレーション
◇◆世界トップシェア(40%超)のCMOSイメージセンサー一大生産拠点/リーダー育成ポジション(職種未経験者も歓迎)/U・Iターン歓迎(転居費用あり)◆◇ ■業務内容:モバイル向けイメージセンサー製品開発のプロセスインテグレーション業務を担当いただきます。 イメージセンサーの旺盛なニーズや色々な用途への活用に伴って新製品開発数が増加しており、お客様に良いものをタイムリーに届けるため、自社投資も積極的に行っている状況です。 そのような中、製品化業務を行うメンバーが不足しており、新製品開発のプロジェクトリーダーやカメラに興味のある方、新製品開発の最前線で活躍してきた方を募集しています。 具体的には下記のような業務内容です。 ・モバイル用途向けCMOSイメージセンサーの新規製品に関わるインテグレーション業務 ・製品の量産プロセスフローの設計・構築へむけたプロセス条件出し、プロセス課題対応 ・評価計画の立案と結果のまとめ及び考察、試作Lot流動とスケジュール調整・管理 ※1〜2年後に量産化されるモバイル用途向けCMOSイメージセンサーの開発業務を担当いただきます。 ※変更の範囲:業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 ■部門ミッション: 当部門では、主にモバイル用途向けのセンサーデバイス開発および製品化業務を行っています。 半導体センサーデバイスのプロセスフロー設計を行い、R&D に近い製品開発から、特性・品質・歩留まりなど、量産品のQDC(Quality/Delivery/Cost)を満たす製品化までを行います。 ■業務のやりがい:昇給、昇進は実力ベースであり中途入社がビハインドになることはありません。 関係開発部署が近くにあるので、相談・調整が早く、雑談から生まれる気づきやスキルアップも可能です。 最先端技術開発にPJとして直接携わりますので、世界最高峰の先端技術習得 及び 多くのメンバーと切磋琢磨することで高いモチベーションを持って自己研鑽することができます。 ■長崎TECの特徴: 当社におけるモバイル向けCMOSイメージセンサーの最大生産拠点で、当社内でも最大の受注量を誇るモバイル向け量産拠点として機能しており、モバイル領域における先端デバイスの開発の起点となっています。 変更の範囲:本文参照
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
500万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロセスインテグレーション
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: カーボンニュートラル社会の実現に向けて、ヤマハ発動機では各商材の電動化を推進しています。それらに用いられるバッテリやモータの製造において重要な役割を果たす溶接技術の開発を担う溶接エンジニアを募集しています。 ■業務内容: ・対象部品(EV用バッテリやモータ)に適した工法・工程の調査および提案 ・設備仕様の検討、手配・生産設備の現場導入・QDC作り込み ■やりがい・魅力: バッテリやモータの分野では、技術進歩が目覚ましく、生産技術においても新しい技術が次々と登場しています。そのため、最先端の工法に挑戦する機会が豊富にあります。また、設計開発部門と連携し、工法と製品仕様の最適化に取り組むことで、製品の進化に貢献できます。 ■当社の特徴: (1)現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群を世界中に提供しております。 また、創業当初より「世界に通用しないものは商品ではない」をスローガンに、1つ1つの事業において世界で戦える技術を磨き、それぞれの地域のニーズや特性にあった製品・サービスを提供しております。 (2)「会社」と「個人」は対等というのが当社の人に対する考え方です。二輪車に始まり、ボート、スノーモービル、ATV等、次々に事業を拡大させてきた背景には、「自由闊達な企業風土」がありました。社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に取り組める環境が、新分野へのチャレンジ精神を生み出してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 半導体・IC(アナログ) デバイス開発(パワー半導体) プロセスインテグレーション
株式会社デンソーの半導体領域(先進デバイス・ミライズ)において、ポジションを幅広くご希望の方、ポジション選定に迷われている方はこちらへご登録お願いいたします。 世界トップクラスの自動車部品メガサプライヤ—の半導体領域オープンポジション! ■概要 こちらの求人にエントリーを頂ければ、応募書類を確認させて頂き、勤務地の希望も鑑みながら、当社から合致しそうなポジションにて選考を進めさせて頂きます。 【ご活躍頂けるフィールド】 ・自動車用半導体(パワー半導体、ASICなど)の企画/開発/設計 ・自動車用半導体の生産システム/生産技術開発・工程設計・要素プロセス・生産ラインの維持/改善 ※入社後最初に担当する職務内容は、ご希望と経験を考慮し、内定後、入社までの間に決定します。 ■企業メッセージ デンソーは先進的な自動車技術、システム・製品を提供するグローバルな自動車部品メーカーです。自動車業界が100年に一度のパラダイムシフトを迎えていると言われる中、「電動化」「自動運転」「カーシェアリング」といったワードが注目されています。多くの方にデンソーの半導体領域を知って頂き、当社で積むことができる経験やキャリアパスをイメージ頂けるよう面談時にご説明いたします。 ■当社の特徴 世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う日本を代表するグローバルカンパニー。自動車部品メーカーとしてワールドワイドでもトップクラスの実績を誇ります。既存の6つのコア事業[サーマルシステム(空調冷熱)、パワートレインシステム(エンジン制御)、エレクトリフィケーションシステム(電動化)、モビリティシステム(AD/ADAS)、電子システム(センサやEUC等の電子デバイス)、非車載事業(FA/農業支援)]をベースに、持続的成長を続けるため「電動化」「先進安全・自動運転」「コネクティッド」「FA(ファクトリー・オートメーション)・農業」の4つの重点技術分野にも注力。これまで培ってきた技術と経験をモビリティの新領域でさらに発展させるとともに、モノづくり産業の発展に貢献するFA事業や、デンソーの技術を取り入れた農業事業などを通じ新たな価値をカタチにしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
リスクコンサルティング, プロセスインテグレーション 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜データ利活用の前提となるデータ品質を担保していくためのルール・プロセス整備をお任せします/重要データの理解とそのデータ品質を担保していくための方法を考えられる方を募集いたします〜 【デロイトトーマツG/リスク特化のコンサルティング/「守りのリスク対応」から「攻めのリスク対応」へ】 ■ミッション 製造業向けデータドリブンのDXコンサルを行う上で、データ品質を担保するためのルール・プロセス・体制整備や、データ利活用のためのデータカタログ整備・メンテ等を担当 ■従事すべき業務の変更の範囲 会社の指示する業務 ■職務内容 自動車業界など製造業向けにテクノロジーとデータを駆使し、「サステナビリティ」、「サプライチェーンリスクマネジメント」、「スマートファクトリー(製造現場の見える化)」を目的にリスクアドバイザリー/コンサルティングを行っていただきます。グローバルにおいても一定優位性がある産業の構造変革に寄与することができます。 ■事業例 https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtra/itg/03/case14.html 自動車メーカーに向けて、事業部横断のEPMプラットフォームの構築をご支援いたしました。 EPMプラットフォームの構築により、新規事業計画に与える効果として以下を実現 ・既存事業との比較が可能(データ取得元一元化による効果) ・専業他社(コンペティター)との比較が可能(一事業体としての財務三表の作成) ・将来計画について精度の高いKPIを経営層に提示(適切で素早いな経営意思決定) ・各計画段階(構想→企画→計画(中期経営計画)→見積)それぞれの見積・補正が素早く行え、各段階比較が可能 ■トピックス ・ESG意識の高まり ∟世界各国では既にサステナブル経営の重要度を理解している ・スマートファクトリーの躍進 ∟AIやIoT技術の発展により、製造業もデジタルなデータやシステムを駆使し業務管理から開発を行うスマートファクトリーの台頭が進んでいる ■社員インタビュー https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/interview/dtra-interview-005.html
1000万円~
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ