758 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~699万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業/年間休日123日】 ■業務内容: 八戸市にある弊社取引先企業様にて下記業務に従事いただきます。 【産業機器メーカー向けの設備開発業務】 ◇PLCを用いた制御設計、開発業務 ◇各種資料作成 ◇打合せ対応 ※その他、東北エリア内にて多数のプロジェクトあり ■キャリアステップ例: 将来PMをやってみたい、後輩教育をしていきたい、上流工程に挑戦していきたい等、ご希望のポジションを叶えられるようにサポートをしてまいります。入社後もキャリアアドバイザーを中心に定期的に面談を実施します。 設計開発→PL(リーダー)→PM(マネージャー) ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ◇24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能 ◇Zoomにて技術研修を月数回開催/プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◇スキルUPが給与UPにつながる/アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP ◇専門教育機関で技術取得が目指せる ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
500万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【テクノプロ・デザイン社/7000名以上のエンジニアを抱える国内最大規模の技術集団/大手メーカーを中心に取引社数は800社以上/持ち家比率6割/人材育成に年10億円投資】 ■業務概要: DX、サイバーフィジカル、CASE、バーチャルそしてSDGsなど、エンジニアと開発を取り巻く環境は大きく変革しています。 これからエンジニアは、どのフィールド、どの武器で戦うべきか。 あなたの市場価値を上げるための【プラスワンすべきスキル】と【次の目的地】をキャリアカウンセリング形式でご案内いたします。 【取引先企業例】 SUBARU/本田技術研究所/トヨタ自動車/デンソーテン/ヤマハ発動機/富士フイルム/デンソー/TOTO/三菱重工業/日本電気(NEC)/日立製作所/オリンパス/三菱電機 ■同社の魅力 同社は大手メーカ、プライム上場企業を中心に700社以上取引を頂いております。信頼を得ている大きな理由は、約7,000名にも上るエンジニアが持つ「技術力」の高さにあります。「社会を動かすエンジニア集団」として、航空機、医療機器、自動車、家電、精密機器をはじめとする様々な業界、顧客への技術提供を行っているなかで、エンジニア向けに技術研修やリーダ、マネージャ研修、勉強会等、多彩に取りそろえ、クライアント企業に妥協のない、こだわりの技術を提供できるように体制を整えています。直近では、DX化の影響で、メーカーからの直請け案件が増えており、「モノづくり×IT」での課題解決を行う技術者集団として、お客様より信頼を得ております。 ◇エンジニアの成長を積極的にサポート・「データサイエンティスト・AI」、「サイバーセキュリティ」、「IoT」といった最新の技術を学ぶ機会も有り: 同社ではエンジニアの教育に積極的に取り組んでおり、直近4年間で教育研修費を2.5倍に、研修講座も4年間で3.8倍にまで増加させており、人材育成に年間約10億円を投資しております。また、最新技術を保有している各企業と協業しており、既存の技術にとどまらず、「データサイエンティスト・AI」、「サイバーセキュリティ」、「IoT」といった先端の技術分野を取り入れております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万円越え/東証プライム上場の業界大手/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業月20H程度/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: HFSSを用いて電磁界シミュレーションを行い、その結果をまとめることが主な業務となります。付随した業務として、各種測定器を用いての評価業務も発生します。 ■業務の魅力: 光通信に関する知見が深まることに加え、HFSSの操作経験を積むことができます。 ※必ずしも当案件に配属になる訳ではありませんので、あらかじめご了承ください。入社時の受注状況や、ご本人のキャリアアップを第一に考え、ご希望を考慮し決定することといたします。 ■顧客例: 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
〜国内トップクラスの案件保有数〜 ■業務概要: 国内大手メーカーを中心に技術派遣を行っている当社は山形県内にて幅広いプロジェクトをご用意しております。今回、天童市にございます装置メーカーでのプロジェクトとなっております。 ■業務内容: 外観検査システムの装置 ◇PLCのラダー(制御)での電気制御設計業務 ◇導入前の技術検証 ◇レポート作成 ◇外観検査装置や機器の出荷前の調整や現地立上調整作業 ■当社の特徴: ◇当社山形エリアでは100名近いメンバーがご活躍をされております。 ◇年に2回拠点での会議や全体研修等を行っており、エンジニア同士が積極的に交流しております。(2024年3月には山形市内会議室で対面での研修実施) ◇20〜60代まで幅広い年代のメンバーが在籍しています。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ◇24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能 ◇Zoomにて技術研修を月数回開催/プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◇スキルUPが給与UPにつながる/アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP ◇専門教育機関で技術取得が目指せる ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: 【お取引社数3,900社】 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 【キャリアドック制度】 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 【FA制度】 エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アストロスケール
東京都墨田区錦糸
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: アストロスケールのスペースセグメントシステムエンジニアを担当いただきます。 ■具体的には: ◎要求定義を含む、宇宙機のミッションおよびシステム設計を実施する ◎ミッションチームと協力して、ミッション要求からCONOPS(Concept of Operation)を導出し、定義する ◎衛星システムの設計、モデリング、諸解析等の実施と最新状態を維持する ◎質量、電力、データ、燃料などのシステムバジェット管理とトレードオフを行う ◎ミッション&システムの検証試験及び妥当性確認試験の計画策定と最新化、及び検証状況の追跡管理を行う ◎TechLead、サブシステムリードおよびプロジェクトマネジャーと密接に協力する ◎協力業者や下請け業者の選定や管理につき調達部門を支援する ◎衛星システムの組立、機能試験、環境試験等を含むAIV(組立・インテグレーション・検証)の計画と実施Space Segment Systems Engineerの立場で参加する ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エネコートテクノロジーズ
京都府宇治市大久保町
電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【京大との提携、大手企業との共同研究多数/低輝度でも発電可能◇エネルギー変換率トップを誇る技術力/従来の発電を覆す太陽電池を作る企業】 ■業務内容: 国も注目する次世代太陽電池の大本命といわれるペロブスカイト太陽電池のデバイス/システムの開発に従事いただきます。 ■業務詳細: 太陽電池試作、評価、解析をお任せします。具体的には下記です。 ・薄膜技術、真空プロセス、wetプロセス ・レーザ加工技術 ・電気測定、分析技術、信頼性評価 ・エンジニアリング、デバイス全体を複合的にとらえ調整 ■エネコートテクノロジーズのペロブスカイト太陽電池の強み ・材料技術(産学提携における独自材料開発) ・デバイス化技術(PCE21%を達成する) ・低輝度(100lx以下の非常に暗い環境でも電圧低下が少ない、屋外発電の際、晩や曇天でも発電量が期待できる) ■募集背景: 同社は、2018年1月設立のスタートアップです。次世代太陽電池の大本命と目される「ペロブスカイト太陽電池」の実用化を目指し、2021年12月のグリーンイノベーション基金事業への採択、2023年にはJ-Startupへの選定、複数の大手企業様と共同開発・共同研究・実証実験を行っており、いよいよ本格的な量産検証ステージに突入します。この第二創業期ともいえる大きな拡大・成長期に向け、ともに闘うメンバーを募集します。ものづくりの楽しさ・辛さを共有しつつ、会社を成長させる喜びを実感したい、そんな思いを持っていただける方を歓迎いたします。 ■実装事例: 車載×トヨタ自動車と連携、屋外(既製品では発電できない場所での発電)、屋内光源(時計/ウェアラブルデバイス、ソーラーカー、ZEH、住宅用のペロブスカイト太陽電池を共同研究など) ■当社のミッション: ・京都大学の研究者による知を事業化すること ・ペロブスカイト太陽電池による「どこでも電源R」化を実現し様々なデバイスの利便性の向上やIoT化の促進に貢献すること ・ペロブスカイト太陽電池の主力電源化を目指し、カーボンニュートラル達成、超長期的なエネルギー問題解決に貢献すること 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リリアム大塚
神奈川県相模原市中央区中央
600万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) アナログ(高周波・RF・通信)
学歴不問
〜株式会社大塚製薬工場の100%子会社/高齢社会によるニーズ増/医療機器を取り扱うメーカー/年間休日125日・月平均残業0〜20時間・就業環境良好◎〜 当社研究開発部においての将来的な新規プロジェクトを見越し、マネジメント候補として募集を行います。 ■魅力: ・既存の商材だけでなく、新しい医療機器の研究開発がメイン。 ・少数精鋭で裁量権が大きく、商品企画から製品化まで幅広く活躍できる環境が魅力です。 ・成熟市場のようなシェア争いではなく、医療、介護などヒトが対象であるため潜在ニーズは尽きない、かつ参入障壁が高い分野。(医療的知見、医療機器開発のノウハウが必要) ・超高齢社会をむかえ、今後ますます社会的需要、重要度が高まる領域であり、社会貢献度の高い事業です。 ■業務内容: 【研究開発】 ・超音波を用いた新製品の開発 ・商品企画から必要となる技術要件を抽出 システム構成検討、社内に無い技術はパートナー会社との協業により進めます。また、基板設計、筐体設計、ソフト設計においても外注を効率的に使い、要素開発→試作→量産設計と進めるます ・技術系展示会リサーチによる技術シーズ調査、医療、介護現場インサイトによるニーズ掘り出しなども継続的に行う。 ・医療機器の電子回路設計業務(患者や看護/介助の負担を軽減する事が期待されている) 【マネジメント業務】 ・チーム内のプロダクト・スケジュール管理、人員配置 等 ※ご希望や適性により研究開発業務とマネジメント業務をお任せいたします。 ■組織構成: 研究開発部7名在籍(50代3名、40代3名、30代1名) ■製品について: ・現在「リリアムIP-200 リリアムワン(膀胱用超音波画像診断装置)を国内においては関連会社である(株)大塚製薬工場MRの営業体制で販売。 ・膀胱内尿量モニター(残尿測定または24時間定時測定)による包括的な膀胱機能評価が行え、尿道留置カテーテル抜去後やおむつ外しのための排尿ケアに有用。排尿自立を支援し在宅復帰を促進、患者や看護、介助の負担を軽減する機器。 ・リリアム大塚のコアコンピタンスである「超音波」+「医療現場知見」を用いて、オリジナリティある医療機器の開発。 変更の範囲:会社の定める業務
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【未経験でも安心の研修制度/大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/働きやすい社風/年休120日・完全土日祝休み】 ■業務内容: 愛知県豊田市にて電力変換ユニットの研究開発業務を担当いただきます。 BEVの電力変換ユニットESUに関するプロジェクト対応業務(試作対応管理業務)です。 [使用ツール]CATIA ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <教育研修制度> ・研修センター…横浜研修センターでは、機械設計、情報処理、施工管理分野を中心に様々な技術取得プログラムを実施 ・eラーニング…豊富なメニューを揃えたeラーニングシステムを導入 ・技術者育成プログラム…様々な育成プログラムにより技術者のスキル向上とキャリア形成を支援 ・資格取得支援制度…資格取得受験料補助、技術図書購入補助、技術研修補助等の充実した支援制度 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
500万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜東証プライム上場/自動運転やコネクテッド機能の実現に必要な電子ハードウェアの信頼性開発エンジニアを強化/サプライヤ要求仕様の策定等、上流工程業務をお任せ〜 ■業務内容: 電子機器ハードウェアの設計信頼性に関する専門家としてご活躍いただくことを期待しています。R&D内で電子部品を取り扱う全部門に対して共通技術指針の提供や、サプライヤ提案技術に対する車両適合可否判断、次世代電子アーキテクチャへの先端技術導入提案などをおこないます。 経験スキルに応じて業務をアサインいたします。いずれかの知見を有している方からのご応募歓迎です。半導体のエキスパート性が高い方は特に経験を活かすことができます。 ■業務詳細: ・電子信頼性に関する設計基準及びサプライヤ要求仕様の策定 ・電子機器の電子回路及び実装構造審査 ・電子機器サプライヤ工程の品質確認 ・半導体素子を含む電子素子のアプリケーション適合判定 ・先端電子技術のロードマップの策定と適用戦略の社内提案 ・半導体製品や電子機材のBCP技術マネジメント など ■職務の魅力: 電子要素技術に関する専門性を軸にシステムから車両階層までの幅広い信頼性技術を身に着けることができます。社外エンジニアとの技術交流も多く、社外講演や特許出願の機会も得ることができます。また、ご自身の技術力で具現化したハードウェアを搭載した最終商品にも直接触れることができます。 ■職場環境: 5人〜10人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。 異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。 ■将来的なキャリア例: ・電子信頼性開発領域のエキスパート職長 ・電子電装アーキテクチャ開発マネージャー ・海外の日産開発拠点での業務経験 変更の範囲:会社の定める業務
太平洋工業株式会社
岐阜県大垣市久徳町
450万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
〜トヨタ自動車など大手自動車メーカーと直取引!90年以上の歴史を持ち、業界内での圧倒的な知名度誇るグローバルサプライヤー/車体製品、タイヤバルブ、カバーなどで幅広い製品を展開!世界No.1製品も保有!〜 ■業務概要: 大手自動車メーカーや自動車部品メーカー向けにプレス製品や樹脂製品の製造を行う当社。そんな当社が持つセンシング技術・無線通信技術・AI解析技術を活かして、社会課題の解決に向けたサステナブルなIoTソリューション事業を行っております。そんな当社の技術開発部にて、IoT関連商品の開発強化をお任せいたします。 ■業務詳細: ・電子・電気回路(センサ・マイコン周辺回路、制御回路)の開発及び評価 ・無線通信機器の開発及び評価 ・IoT関連商品の新規事業開拓(市場ニーズ発掘、アイデア・仕様検討、基盤技術開発、実証実験 等) ■IoT製品例: ・e-WAVESR(マルチセンシングロガー) 温度・湿度・加速度・照度・気圧・位置など最大6項目を同時に計測可能 ・エネグラフ(エネルギー見える化システム) スマートメーターに取り付けるだけで、工場設備の電力使用量を可視化。 ・直Q楽R(QRコード作業支援システム) QRコードで作業手順書を即表示。 → 現場の効率化・品質向上・ペーパーレス化を実現 ■当社の強み: ・需要拡大が見込まれる電動車両向け製品、軽量化ニーズ拡大に伴う超ハイテンプレス加工を中心とした生産増加に向けて、新工場を建設し事業の競争力強化に取り組んでいます。 ・創業製品の自動車のタイヤ用バルブコアは、タイヤバルブの心臓とも言える精密部品です。日本初の国産化から90年以上の製造実績があるバルブコアは現在国内シェア100%、海外50%を超える世界No.1シェアを誇っており、国産車であれば全ての車、海外の車でも2台に1台は当社のバルブコアを使用いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フォトニック・エッジ
岐阜県岐阜市柳戸
400万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
■概要:お任せする業務は、高周波(ミリ波・テラヘルツ波)帯技術の研究開発業務です。 ・当社は岐阜大学発認定ベンチャー企業です。岐阜大学、久武研究室の高周波帯技術の研究成果を社会実装することに取り組んでおります。当社及び岐阜大学はミリ波・テラヘルツ波帯の高周波技術の研究開発を行っており、世界でも先端的な研究開発を行っております。現在、事業第1弾として、ミリ波・テラヘルツ波帯の計測技術の開発を行っており、当技術の研究開発に携わっていただきたいと考えております。 ■具体的には: RF機器や高周波機器を用いた計測技術の研究開発や開発に伴うテスト、特許出願などを担当頂きます。研究開発した技術が事業化された際には販売機器の設計・製作などにもサポート頂きたいと考えております。弊社の研究開発は多岐にわたりますので、ご経験や能力に応じて、研究に近い領域なのか、設計開発に近い領域なのか、ご相談のうえ適宜決定したいと考えます。さらには、研究成果を早期社会実装するべく、事業展開の領域部分にも関与頂ければと考えております。※これまでにご経験のある高周波の研究や知識を当社で存分に発揮頂きたいと考えております。 ■環境: 弊社は岐阜大学内に職場があり、大学構内の整った環境で働くことができます。弊社は2019年に創立されたばかりの新鋭企業であり、また、大学の先端的な研究成果を社会実装させる役割を担い、今後発展して、まさにスタートアップです。事務的作業においても、やりがいを感じていただけるのではないかと考えています。 ■魅力: 大学発ベンチャーとして、先端的な研究開発に携わることができます。 また、研究開発成果を直ぐに事業展開していく事も考えておりますので、よりご自身の研究成果や社会貢献価値を感じ取っていただくことができ、大変やりがいのある業務です。 例えば、大学研究や高周波を使った製品機器を研究するエンジニアで事業開発経験を得たい方、専門的な技術知見を事業に即座に活かしたい方、大手メーカーお客様と技術的なディスカッションを通じて研究開発成果を事業展開したい方、ベンチャー企業に興味のある方、など、これまでのご知見とご経験を活かして働く事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 基礎・応用研究(有機金属・錯体・触媒)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万円越え/東証プライム市場上場の業界圧倒的No.1/平均技術料金5,324円(業界平均3,700円)/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業17時間/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: リチウムイオン二次電池や、全個体電池または燃料電池などの化学電池の研究開発に携わっていただきます。 ■業務の魅力: 燃料電池に携わる深い知見を得ることができ、今後のEV化や電動化を推進する多くの顧客においても、上流工程で活躍できるスキルが身に付きます。 ■顧客例:主要取引先TOP10(2021年3月期)三菱重工業/デンソーソニーセミコンダクタソリューションズ/トヨタ自動車/パナソニック/ニコン/デンソーテン/日立ハイテク/SUBARU/日本製鉄 (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことができる環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に付けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に付けることができ、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) アナログ(パワーエレクトロニクス)
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ■募集背景 急速に市場シェアを伸ばす電動車に対し、車両メーカが多様な開発を進める今日、エンジン制御と同様に高度な電動統合制御が求められると同時に、これまで以上に安全・品質が求められる市場環境に変化しております。 我々はこのようなニーズへ対応可能な製品を企画し、車両メーカと共に電動車の更なる進化を目指す開発を推進しております。 我々の企画・開発する製品と共に、一緒に成長する仲間を募集しております。 ■職務内容 次世代電動車(BEV)向けECUの企画・先行開発業務 ・市場調査 ・ベンチマーク ・車両メーカとの仕様・要件開発 ・半導体メーカとの電子部品開発 ・ECU量産開発 ■当社の特徴 世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う日本を代表するグローバルカンパニー。自動車部品メーカーとしてはワールドワイドでもトップクラスの実績を誇ります。既存6コア事業[サーマルシステム(空調冷熱)、パワートレインシステム(エンジン制御)、エレクトリフィケーションシステム(電動化)、モビリティシステム(AD/ADAS)、電子システム(センサやEUC等の電子デバイス)、非車載事業(FA/農業支援)]をベースに、持続的成長を続けるため「電動化」「先進安全・自動運転」「コネクティッド」「FA(ファクトリー・オートメーション)・農業」の4つの重点技術分野に注力。これまで培ってきた技術と経験をモビリティの新領域でさらに発展させるとともにモノづくり産業の発展に貢献するFA事業やデンソーの技術を取り入れた農業事業などを通じ新たな価値をカタチにしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
アンテナ技研株式会社
埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) アナログ(高周波・RF・通信)
宇宙・航空・インフラ用等高性能アンテナおよび高周波機器、および汎用レーダーシステムの開発、設計を行っています。 ■業務内容: ・オーダーメイド品の初期仕様検討、設計開発、評価、検査まで ・新製品の設計開発や既存製品の改良 など ※まずは開発チームのメンバーとして業務を遂行していただき、OJTで社内システムに慣れ、先輩同僚との交流をとおしてアンテナ設計・高周波技術のスキルアップを目指していただきます! チームワークを重要視しますので開発案件を独りで抱え込むことはありません。 ■業務の特徴: ・顧客は官公庁やJAXAなど、日本を代表する名だたる企業ばかりのため、安定感を感じながら働くことができます。 ・顧客のニーズに柔軟にお答えして、カスタマイズや個別製作にも積極的に取り組んでいます。日々変化を感じられ、飽きが来ない環境です。 ・案件によっては元請けとして合同の研究開発を進めるケースもありますので、より上流工程での業務に携われます。 ■変更の範囲:入社後は開発職に従事していただきます。その後はご本人の適性により当社業務全般に従事していただく可能性があります。 ■就業環境: 年間休日130日、完全週休2日制(土日祝休み)、フレックスタイム制度、リモートワーク制度の導入と、非常に働きやすい環境です。プライベートも充実させたい方にぴったりです。 ■当社の特徴: 当社は半世紀以上、無線技術の必須デバイスであるアンテナ・高周波フィルタを設計製造し、航空宇宙、防災、交通、放送など社会インフラを支えるお客様の様々なご要望に、オーダーメイドで応えてきました。用途や周波数によって形状や大きさが全く変わってしまう、アンテナほど個性豊かでバラエティに富んだ製品はありません。その型破りの多様性に対応する為には用途に合ったアンテナの仕様検討と設計、一つ一つ丁寧な手作りが必要であります。数メートルの大型品から掌に乗るような小型のものまで、少量多品種に対応出来るアンテナメーカーは当社しかないと自負しております。創業以来幅広い分野のお客様のために開発提供してきた技術蓄積を基に、今後も、唯一無二、オーダーメイドのアンテナメーカーとして貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タムロン
埼玉県さいたま市見沼区蓮沼
550万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<最終学歴>大学院卒以上
【プライム上場の精密光学メーカー/年間休暇130日(計画年休含む)/離職率は2%以下/売上・利益3年連続増/自動車、医療、監視カメラ等幅広い業界へ実績あり/退職金制度有】 ■業務内容: 新規事業(光通信分野、医療分野、インフラ分野など)での光学ユニットの研究開発を担っていただきます。担当するテーマは本人からのテーマ提案(または経験・適性を見て既存テーマに配置)を想定しています。 <テーマ例> それぞれのユニット/システムの研究開発〜製品化までを一気通貫で担当 ・地上〜宇宙で用いられる空間光通信向け新規光学ユニット ・医療分野で用いられる新規光学ユニット/測定システム ・インフラ分野での新規光学素子/システム ■ミッション: 一眼レフや車載・医療用カメラのレンズなど多岐に渡って事業を展開している当社において、今まで参入してこなかった新しい事業領域での研究開発を進めていただきます。他部署や関係各社と連携しながら、幅広い技術的知見や市場ニーズを踏まえ、製品化に向け進めていただきます。 ■就業スタイル: ・フレックスタイム制も活用しており、フレキシブルに就業が可能です。 ・完全週休2日制/年間休暇130日(計画年休5日含む)とリフレッシュ休暇制度(5日)があり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。 ・離職率は2.5%未満、平均勤続年数は16.4年と長期的に活躍する社員が多数います。 ・育児休業・介護休業・短期育児休業制度の完備はもちろん社員持株制度、社員寮、食堂、企業内保育所など福利厚生も非常に手厚いです。 ■当社について: ◇当社はプライム市場・創業70年超の総合光学メーカーです。光学技術をもとに写真・監視&FA関連事業・モビリティ&ヘルスケア事業など多角的に事業を展開しております。車載用レンズや医療用レンズ、産業分野においては監視カメラ用のレンズ、ミラーレスカメラ用交換レンズなど皆様の身近な感動と安心を作り出す製品を世の中に展開しています。交換用レンズの分野においては、国内シェア3位を占めています。海外での売上高が8割を超えグローバルに事業を展開しています。 ◇近年では、26年の中期計画完遂に向けて各事業で継続的な事業成長だけでなく、物流・インフラ・ロボット分野など新規事業にも力を入れており、携われる領域が広がります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒューテック・オリジン
香川県高松市西植田町
500万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器
〜創業60年以上の光学装置、潤滑装置(塗油器)メーカー/ニッチな製品で業界トップクラスシェア/再雇用65歳まで/定年後も給与水準を下げずに就業可能〜 ■業務内容: 光学装置(セーフマーカー)・潤滑装置(塗油器))・画像検査装置を自社で開発・製造・販売する専門メーカーである当社において、塗油器や安全マーカー等の機械の開発、仕様検討、要件定義をご担当いただきます。 ■業務詳細: 塗油器(潤滑装置)・安全マーカーの設計、製作、動作検証、評価 ■使用CAD ・2DCAD(AutoCAD互換CAD) ・3DCAD(SOLIDWORKS) ※動作検証で用いる治具などの設計業務もあります。 ※仕様書の作成もあります。 ■働く環境: ◎お子様の急なご病気や行事等に配慮しています。社内は風通しの良い雰囲気で、有給も取りやすく、働きやすい職場です。 ◎大手企業の取引先多数!安定して働くことができます。 ◎完全週休二日制年間休日125日と家庭も仕事も両立することが可能な環境です。 ■入社後の流れ: 入社後は機械の構造や仕組み、製造の流れなどを1週間ほどかけてお伝えさせていただきます。その後は基本的に先輩社員とのOJTを通じて丁寧に指導させていただきます。 ■当社について: 当社の主力製品は、各種潤滑装置(塗油器各種)、オプティカル機々(セーフマーカー)、製鐵・鋼板加工・プレス加工と言った鉄鋼関連業界向けの画像検査測定装置(表面検査・平坦度検査・形状検査)です。 中でも塗油器は業界トップクラスのシェアを持つ製品です。大手鉄鋼会社との強いつながりを持っています。また中国・インド・韓国・台湾・タイ・インドネシアと言った海外諸国へも展開しています。 ■当社の特徴: 車両用塗油器からスタートし、潤滑装置のリーディングカンパニーとして確立してきた当社。近年は各種機器の開発・販売を行いながら事業拡大中です。 変更の範囲:無
村田機械株式会社
三重県伊勢市下野町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 半導体・IC(デジタル)
〜賞与実績6.8ヶ月/自動化に強み・世界で高シェア製品も多数/「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/年間休日123日×福利厚生◎(生活を支える、長く働ける具体的な制度)〜 ■募集背景: 半導体を始めとした部品ひっ迫状況の中で、当社をパートナーとして選んでいただくために、「お客様に安心を与える製品・サービスの提供」として新製品開発同様に、製品を継続販売していく開発を行います。部品の生産中止連絡が来る前に事前に基板を開発していく組織を新たに立ち上げます。 要素技術開発の部署とクリーンFA事業部・L&A事業部の電気設計者を集めて新組織を立ち上げるための求人です。クリーンFA事業部の担当者として従事いただく想定です。 ■業務内容: 半導体製造工場における自動搬送装置に必要な制御基板開発に携わっていただきます。 ■業務詳細: ◇現行製品の基板置き換え開発および検証 ◇各制御基板開発計画の立案 ◇計画に応じた電子デバイスの数量確保に向けた仕込み手配 ※アートワーク設計など基板製造は関連会社に発注 ■入社後の流れ: 入社直後より犬山事業所もしくは伊勢事業所で1年程度の研修を実施予定です。 ※個人の熟練度等により延長・短縮の場合があります。 ※研修では主にクリーンFA事業部で取り扱っている商品(機種)知識や仕事の流れなどを習得していただき、その後京都に異動し勤務いただく予定です。 ■当社について: ◇「自動化」を軸に、クリーンFA(半導体)、繊維機械、ロジスティクス&オートメーション、工作機械、情報機器の5つの分野に展開する産業機械のグローバル企業 ◇売上高5,000億規模。右肩上がり成長中/営業利益率18%を誇る高収益企業(2025年3月期/連結) ◇従業員数・売上高ともに国内有数の規模ながら、非上場による経営戦略を展開 ◇時差出勤制度や時間単位有休、時間短縮勤務制度などライフスタイルなどに合わせて取得可 ◇責任ある仕事も早いうちから任せてもらえるような環境で、社員のチャレンジを後押しする風土 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊田自動織機
愛知県高浜市豊田町
550万円~1000万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップ級シェア製品を有するグローバルメーカー/ワークライフバランスを叶える働き方◎〜 ■業務内容: フォークリフト用リチウムイオンバッテリー及び充電システムなど物流機器のエネルギー関連商品の企画、開発をご担当いただきます。 ■業務詳細: 物流業界における電動化ニーズの高まりを受け、次世代リチウムイオンバッテリーの企画から開発、商品化まで一貫して携わるポジションです。市場調査や他社製品の分析を通じてマーケット情報を収集しその知見を活かして企画立案を行い、社内提案を経て実際の開発業務を推進していただきます。 製品の開発段階では、メーカー選定のための調査を実施し、最適な仕入れ先を選定。特に中国メーカーが業界をリードしている現状を鑑み、中国メーカーを含む仕入れ先との調整・協業を通じて、企画したリチウムイオンバッテリーを商品化へ結び付ける役割を担います。 ■業務の魅力: この業務では、仕入れ先との交渉や協力体制の構築が重要なステップとなります。あなたの折衝力やコミュニケーション力を存分に発揮し、業界で競争優位性を確立できる「差別化されたヒット商品」を世の中に送り出してください。物流業界の未来を形作る製品づくりに携わり、その成果を実感できるやりがいある業務です。一貫したプロセスを経験し、製品企画・開発のトータルなスキルを磨くことができます。 ■ミッション: ◇商品企画部ミッション「Toyota Material Handling Groupにおけるフォークリフト及び物流機器の企画」 ◇企画室ミッション「エネルギー、コネクテッドなどの次世代物流アイテムの企画立案」 ◇エネルギー企画Gミッション「フォークリフト用次世代バッテリー、充電器などエネルギ—関連業務の企画立案」 ■働き方: ◇フレックスタイム:コアタイムなしで、業務状況に応じて、始業・終業時刻を選択することができます ◇在宅勤務:より効率的に高い付加価値を出せるよう、終日もしくは勤務の一部で在宅勤務を行うことができます ◇年次有給休暇:最大で20日/年の有給休暇が付与されます。有効期間は3年間。プライベートも重視しながら働くことができます ◇特別休暇:結婚、配偶者出産、産前産後、妊娠期通院、生理、介護、忌引き等の休暇制度を設けています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/上流工程へのキャリアアップ可/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率/常に上流工程に携わる◎】 ■担当業務: 燃料電池 電装領域 研究開発業務をお任せします。 ■その他: 当社は「生涯技術者」を理念に上流工程「開発フェーズ」のみの案件を保有しており、自動車、家電製品、通信機器、航空宇宙機器等の設計開発および、解析業務がございます。当ポジション終了後は、自動車内外装、駆動系設計、家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など)、通信、OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど)、航空機、各種製造装置等などをお任せします。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。 ■当社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策があります。 ・営業担当による密なフォロー:各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ・年1回の営業所集会:社内方針の共有および社内人脈形成の場があります。 ・メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあるとのこと。 ・社内掲示板:特定派遣の企業ですと、派遣元の企業への帰属意識がなくなりがちですが、社内掲示板にて異なる派遣先の社員と技術的な質問からおすすめのお店まで情報交換することができます。 ・社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
共同カイテック株式会社
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(23階)
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜グッドデザイン賞も受賞の製品◎平均勤続年数14年超/資格取得制度有/国内シェア80%超の業界トップクラスのメーカー〜 ■業務内容 同社の主力製品であり、国内トップシェアを誇る「バスダクト(電力幹線システム)」製品の研究開発業務をお任せいたします。 新しい製品開発の一翼を担うことができ、製造現場とも密接に関わる仕事です。 《具体的な業務内容》 ・リサーチ業務:原材料/加工技術/競合他社のリサーチ等 ・企画立案:新製品の企画立案/基礎設計および検討/DR等 ・量産構想:量産体制プロマネ/製造技術部との加工方法確立等 ※一貫した製品開発プロセス全てに関わる幅広い業務のため、前職での専門分野が異なっても活躍できます ■バスダクト(電力幹線)とは 電柱にある電線から建物内に電気を引き込み、各部屋・各フロアに電気が届くよう分岐するため幹線です。 ケーブルの代替品とも言えますが、バスダクトはケーブルより耐久性があり、スペースを取らず設置が可能です。 主に工場や倉庫などの大電流を必要とする施設内でよく利用されています。 ※製品情報:https://www.ky-tec.co.jp/product/busduct/ ■働く環境 ◎残業20h程、年休125日、土日祝休みと働きやすい環境 ◎勤怠管理を徹底しており、人事と上司のダブルチェックで残業抑制できる仕組み ◎子供手当や早婚手当等の各種手当や社内イベントなど、福利厚生充実 ◎平均勤続年数14年以上、長期就業しやすい環境 ◎製品に関しては入社後研修があるため、習得できる環境 入社後の研修は神奈川技術センター(大和市)を中心に行い、資格取得支援制度等もあるため、製品領域未経験の方でも安心してスキルを伸ばすことができます! ■国内トップシェアを走る強み 弊社のバスダクトは、一貫した生産設備のなかで、厳しい品質管理により製作されています。使用される建物に合わせたオーダーメイド対応が事業の中核であり、一つ一つ設計し製造しています。そのため、納まりが良く、建造物内部の省スペース化にも一役買っています。また、昨今では通信の5G化やクラウドの大容量化を受けて、データセンターでの需要が急騰しており、国内シェアは80%以上、受注件数も業界トップを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【職種未経験歓迎/メーカー転籍実績多数/大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実/キャリアチェンジしたい方歓迎】 ■業務概要: 燃料電池車(FCEV)や水素エネルギーに関わる製品の開発・評価を通じて、カーボンニュートラル社会の実現に貢献する業務です。 ■業務内容詳細: ◎FCEV向け製品の開発 →燃料電池車に搭載される部品の設計・試作・性能向上に取り組みます。 ◎水素関連製品の開発 →水素を安全かつ効率的に活用するための製品(バルブ、配管、センサーなど)の開発を行います。 ◎製品の性能・耐久性評価 →実験装置を用いて、製品の性能や耐久性、安全性を検証します。 ◎評価データの分析・報告書作成 →試験結果をもとに、技術的な分析を行い、開発チームや関係部署に報告します。 ■使用ツール:MSOffice ■魅力: ・世界的に注目される水素エネルギー分野で、最先端の技術開発に携われます。 ・SDGsやカーボンニュートラルに直結する社会貢献性の高い仕事です。 ・大手自動車メーカーグループの安定した環境で、専門性を高めながらキャリアアップが可能です。 「未来のクルマと地球環境を支える」やりがいある開発業務に、あなたの技術力を活かしてみませんか? ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…これまでのご経験に応じた技術研修の実施や、ご入社後も様々な研修の受講が可能です。未経験の方であっても、1週間〜1か月の受講可能。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…「頑張ったのに評価されない」を防ぎ、「頑張った内容を可視化し、ご自身のスキルをいつでも見れる」体制を構築しています。 ■職場環境・魅力: ・平均残業時間:20時間程度 ・別途、賞与年2回、各種手当(家族、赴任等)が支給 ・充実の福利厚生 資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
静岡県袋井市浅名
550万円~999万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー〜 ◆採用背景: 現在、同社は12期連続で最高売上を更新しています。この成長マーケットで、2029年に売上高2.5兆円、営業利益2,500億円を目標としており技術開発部門における開発活動の支援体制強化のための増員募集です。 ◆職務概要: 当社における開発テーマに対し、初期段階から方向性に関与し、開発諸活動への支援を行います。(開発活動自体は別チームが行います) 拠点内のプロジェクトリーダーやマネージャーだけでなく、他拠点や社外の方とも関わりながら業務を進めて頂きます。 ・開発に関する諸活動への支援 ・新製品、事業の創出活動事務局 ・新規技術調査 ◆組織構成: 30代〜50代の社員が主に活躍しております。 ◆仕事の特徴とやりがい: 当社での開発テーマの初期段階での方向性に関与し、開発諸活動への支援を行います。(開発活動自体は別チームが行います) ◆浜松工場について: 1986年に操業を開始した、電子機器事業部門のマザー工場として、海外の関連工場を支援する機能を果たしている工場です。マザー工場として、素材の研究開発/製造技術の開発/海外工場の支援/海外製造拠点の従業員研修をミッションとしています。そのため、若くして海外赴任を経験できるチャンスもあります。主要製品としては、PMステッピングモーター、特殊モーター、液晶用ライティングデバイスなどがあります。就業環境/福利厚生としても、食堂/寮/社宅(複数棟)があり、独身の方もご家族持ちの方も長期就業しやすい環境が整っています。 ◆同社の魅力: <積極的な事業展開>売上高は、10期連続で過去最高売上を更新中です。 <総合精密部品メーカーとしての技術力>同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万円越え/東証プライム市場上場の業界圧倒的No.1/平均技術料金5,324円(業界平均3,700円)/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業17時間/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 光学製品新規開発及び量産化プロジェクトにおける 電子回路の新規・改良・量産化に向けた設計業務 高周波アナログ回路設計及びシステム設計と評価 検査治具の設計、部品・代替品選定 ※チーム構成:10名程度 ■業務の魅力: 最先端光学技術を用いた新規製品開発となり、量産化に向けたプロジェクトに携わって頂きます。 日本だけでなく海外展開も目論んでおり、今後市場拡大が見込まれる業務に携わる事が可能です。 ■顧客例:主要取引先TOP10(2021年3月期)三菱重工業/デンソーソニーセミコンダクタソリューションズ/トヨタ自動車/パナソニック/ニコン/デンソーテン/日立ハイテク/SUBARU/日本製鉄 (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことができる環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に付けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制:「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
日油技研工業株式会社
埼玉県川越市的場
的場駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【ワークライフバランス◎安定基盤/定着率高/年収500万〜/年間休日124日/完全週休2日(土日祝休み)/残業14時間程度/ワークライフバランス充実】 機能製品(ケミカルインジケータ、建設資材、機器類)の製造・販売を行っている当社にて、電気通信機器設計の研究・技術開発職としてご活躍いただきます。 ■具体的には: 「アナログ電子回路設計と通信機器設計による次世代インフラソリューションの開発」 ・電力インフラの安全性を支える故障検知システムの設計 ・海洋開発・洋上風力発電分野でのセンシング技術・通信技術の開発 ・IoT技術を活用したリアルタイム監視システムの構築 ■使用するCAD: 「KiCad(オープンソース回路設計CAD)」 ・業界標準のオープンソースツール ■伸ばせるスキル: 「技術者からビジネスリーダーへの成長を支援する3年間の体系的教育プログラム」 ・テクニカルスキル:電子回路設計、通信技術の専門性向上 ・コンセプチュアルスキル:論理思考力、問題解決力、仮説思考力、経理・マーケティング知識 ・ヒューマンスキル:コミュニケーション力、折衝力、巻き込み力 ・将来的に他部署への異動にも適応できる「技術のわかるビジネスパーソン」として成長可能 ■最先端の技術にかかわれる環境: 「IoT×省電力通信技術で社会インフラの未来を創造」 ・鉄塔故障検知システム:クラウド連携によるリアルタイム監視・メール通知システム ・センサネットワーク:海中・屋外センサからのデータ伝送技術 ・洋上風力発電支援技術:海底地盤調査用小型CPT装置の運用支援 ・海底資源開発:次世代海底資源掘削技術開発への参画 ■組織構成: 研究開発部機能製品グループ29名(20〜50代)のバランス良い年齢構成となっております。 ■本求人の魅力/特徴: 「成長市場での確固たるポジションの確立、無借金経営の安定基盤」 ・洋上風力発電市場:海底地盤調査サービスの開始で成長分野への新規参入 ・海底資源開発:日本の重工メーカーからも一目置かれる技術力 ・IoT監視システム:電力・鉄道等のインフラ向け需要拡大 ・財務基盤:無借金経営による安定した事業継続性 変更の範囲:本文参照
株式会社Eサーモジェンテック
京都府京都市南区東九条下殿田町
電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) アナログ(電源)
〜省エネ・脱炭素需要で急成長中ベンチャー/億単位の出資多数/未経験歓迎/世界初の開発で社会貢献性◎/2022年10月にJ-Startup KANSAI企業に選定 ■採用背景: 同社は廃熱エネルギーを効率よく回収する自立電源システムの開発設計を行う急成長中ベンチャーです。同社は世界初のフレキシブル熱電発電モジュールで特許を取得。従来に比べ飛躍的に高い熱回収効率により、300℃以下の低温廃熱からでも経済性を有する発電が可能な自立電源システムの開発に成功したことから、電池や電源の代わりとして500社以上の企業から依頼が殺到。開発・量産化に従事頂ける方を増員いたします。 ■業務内容:【変更の範囲:なし】 自立電源システムの開発設計をしていただきます。 ◎製品:自立電源(独自特許の熱電発電モジュールとそれを用いた発電ユニット、電源回路で構成) 熱電発電モジュール…熱として無駄に放出されたエネルギーを電気エネルギーに変換するモジュール 開発例)工場の余剰蒸気を用いて産業機器のモータなどの工場の電力として活用、パイプやモータ、ポンプなどの熱を利用してセンサや監視カメラなどの電源として活用 ◎担当フェーズ:発電ユニットの熱・機構設計開発(シミュレーション、試作・評価)、電源回路設計、量産工程移管 ※複数名でチームを組み役割分担。週1回以上のMTGを行いながら進めます。 ■組織構成:\農学部など別分野の方も活躍!/ 30名在籍(本社:5名、R&D阪大拠点:20名、R&D桂拠点:5名) ※20代〜60代まで活躍。開発の面白さ・WLB観点で大手からの転職者も有。 ※未経験業務・分野でもOJTで数年かけてじっくり育成・1から勉強頂くのでご安心ください! ■働き方: 1日7Hの裁量労働制 残業:平均20H ■事業の強み: (1)熱電市場は省エネ・脱炭素・IoT化の推進で2026年には1100億拡大。 (2)全一次エネルギーの45%が再利用できる対象。同分野で国内競合はなく海外競合と比べて下記強み有! ・2分の1のコスト 半導体技術の応用で実現 ・3倍の発電効率 他社と違って同社は柔軟性のある形状。密着性が高いため効率がいいです! (3)ENEOS、全日空商事など様々な企業・団体から億単位の出資。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ