49338 件
東邦電気産業株式会社
京都府京都市中京区壬生御所ノ内町
-
400万円~799万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 電気設備
学歴不問
■業務内容: 電気工事の設計業務を担当します。 ■業務の特徴: 主に特高受電している工場における電気設備全般の設計を行います。また一般建築における電気設備設計も多いです。 ■同社の魅力: 1955年3月の創業以来、赤字なしの黒字経営を継続しております。案件の9割は直受注であり、京都府下でも売上No.1の実力を誇る企業です。 同社の扱う商品は、メーカー設備や商業施設、公共工事、学校機関等、様々な規模の幅広い分野がございます。学校、病院、大手企業が取引先となるため、社会に大きく貢献できる環境です。創業1955年から蓄積された技術と信頼を基に事業展開をしています。 官公庁とも取引がある事から大型設備に対応できる安定した収益基盤、経営環境を持ち合わせている点が特徴です。
株式会社伸興
大阪府大阪市大正区南恩加島
500万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜機械工学部卒大歓迎★/賞与3回・59期連続黒字/世界レベルの品質・特許複数保有/スマホの液晶画面を製造する際に不可欠な製造装置の設計!〜 □当社について 液晶テレビ、リチウム電池等を製造する際に不可欠な製造装置を扱う、専門メーカーです。”国内シェアNo.1”製品を複数有し、品質も世界レベルです。 ■仕事内容 新製品開発、または受注生産品の設計などを、試作→評価、量産、立ち上げまで一貫して対応いただきます!担当いただく工程の幅や、開発する製品が日々変わるため、機械設計として多様なスキルが身につきます! *スキルに合わせてお任せするお仕事内容の幅を徐々に広げていきますので、未経験の方もご安心ください! ■仕事内容詳細 ◇新製品開発、または受注生産品の設計など ◇新製品の試運転調整・立ち上げ作業 ◇受注生産品の納入・設置監督など ◇出張有り(頻度:2〜3ヶ月に1回 手当:支給あり) ※カタログ以外の特殊な形状や受注に対して対応する部門です。 ■組織構成:技術部機械課:3名 部長職(50代男性)、責任者(60代男性)、40代男性1名 *穏やかで人柄が良い方が多く、風通しの良い環境です *不明点などは質問しやすい環境です ■研修について: ◎入社後約1か月間: カタログや研修資料を使って自社製品について学んでいただきます。 ◎研修後: 現場で先輩社員がサポートしながら、それぞれのフェーズで発生する業務に取り組んでいただきます。 ◎スキルに応じた業務: スキルに合わせてお任せする業務の幅を徐々に広げていきます。 ◎未経験者も安心: 未経験の方でも安心して働ける環境を整えています! 〜業績好調〜 ・国内No.1シェアの製品を複数有し、国内だけでなく品質も世界レベルで各国からの引き合いが多数ございます ・競合が2〜3社ほどしか存在しない製品に対して、最初に特許を取得し、先駆けて製造を行っています ・中国・韓国・台湾・アメリカ・東南アジア・ヨーロッパなどに取引があり、今後はアフリカやインドなど世界中に商圏拡大中です ・創業以来黒字 〜福利厚生充実〜 ・社員を大切にする社風で、会社独自の終身年金制度や決算賞与(59年間連続支給)など福利厚生が非常に手厚いことも特徴 変更の範囲:会社の定める業務
ダイハツ工業株式会社
大阪府池田市桃園
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: 自動車用パワートレーン部品(電動)のバイヤーとして、国内・グローバルの開発車両 及び 量産車両における発注戦略立案、取引先・価格の決定、量産部品の原価低減・安定供給対応、取引先の競争力強化を担っていただきます。基本的には企画的な業務(業者の選定、価格の決定、契約のプロセス等)が中心で、実務的な手配は別部門が担当しています。 現在ダイハツでは、より電動車の競争力を高めるために調達部門としては新たなサプライヤーの開拓を進めています。ダイハツは電動車に関しては後発メーカーであり、だからこそ部品をフラットに選ぶことができますし、国内外で競争力のある部品を探す・選ぶことが重要になります。 ■業務詳細: ・環境変化を踏まえた部品別発注戦略立案と遂行 ・車両プロジェクト開発タイミングでの取引先/購入価格決定 ・取引先とのパートナーシップ構築、競争力強化、品質改善、経営体質強化活動を共に推進 ・量産部品の品質/供給問題への対応 ・海外事業体調達業務の支援(発注戦略立案、現地調達推進、他) ・新規取引先の開拓(国内/グローバル) ■使用ツール 海外取引先・海外事業体とのコミュニケーションで英語を使用する機会があります。 ■魅力: ・「「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」ため、調達業務を通じたスモールカーづくり・社会貢献に関われます ・充実した研修プログラムや個人に寄り添ったOJTにより、キャリア採用の方へも手厚くサポートいたします(実績多数) ・取引先を含めた社内外メンバーとOneチームで課題解決に取り組み、達成感・やりがいを感じられます。 ・現地現物での工程調査、原価低減活動、海外事業体とのベンチマーク活動など、幅広く製品・工法・ものづくりを学ぶことが可能です。 ■キャリアパス: ・入社後室内で調達業務全般を経験していただきます。 ・担当部品のローテーションにより幅広く製品・工法の知識習得(3〜5年) ・その後、調達部内他部署や国内グループ会社、海外事業体調達部門への出向を経験し、キャリアの幅を広げていただくことを想定しています。 ■働き方: ・残業時間:20〜30時間/月 ・在宅勤務/時短勤務:あり(個人の事情を配慮) 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
栃木県
450万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 射出成型金型 その他金型設計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: いすゞ自動車がIXやCNを達成するための各種施策を実行するにあたり、素形材技術から様々な方策を打ち出しています。これを実現するため、チーム体制を強化する必要があり、一緒に検討/実行してくれるメンバーを募集します。 ■業務概要: 鍛造部品 IX達成に向けた実施計画に基づき、生産設備、金型、製品の業務推進 ■業務内容: ・鍛造にて製造する部品用の生産設備導入(国内最大級) ・金型設計(2D-CAD,NX)・製品立上(鍛造解析FORGE、立ち合い) ※経験や能力等を鑑み、配属及び担当業務を決定します。 ※藤沢の鍛造技術と強く繋がっており、配属後ローテーションの可能性あり。 ■入社後のキャリアプラン: 入社後の研修、実務業務を通して鍛造領域の専門性を獲得し、また業務推進を通してマネジメントスキルを獲得。 鍛造技術におけるGr取りまとめのマネジメント、専門領域として対応するプロフェッショナルを目指せる。 ■業務魅力: 自らが立ち上げたラインや金型の鍛造品が実際にエンジンやトランスミッションの部品となり、社会の物流を支えます。 ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます ■職場イメージ: 若手からベテランまで幅広い年齢層の方が活躍しています。 鍛造という特殊な分野ではありますが、経験豊富な先輩のサポートや各種研修プログラムも自由に選択でき、大きな予算規模の案件を扱うなど、ここでしか体験できない業務があり、自身のスキルアップには最適な環境が整っています。 ■働き方: ・残業時間月平均25時間程度 ・主に国内で業務推進や関連企業視察目的での出張あり ・ワークライフバランスを重視 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県藤沢市土棚
450万円~649万円
自動車(四輪・二輪), 購買・調達・バイヤー・MD 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 供給Volの増加を目指すとともに、多様化するお客様ニーズや不確実性の高い環境下、完成車を構成する部品の調達についても絶えずイノベーションを求められる環境と認識。 既存のシステム、サプライチェーンの枠組み/仕組みに捕らわれず、業務を通じ新たな仕組みの構築を頂き、地球の「運ぶ」を創造する活動を強化し、社会貢献を果たし続けるため。 ■業務概要: 車両部品のマスター管理・納入指示を行い、外製品の取入進捗管理を遂行する。業務遂行においては、納入遅れの防止、在庫を適正に管理する。これをベースとした工場運営の企画、運営管理、業務変革の実行。 ■業務内容: ・外製品の取入管理 (諸マスタ整備、納入指示発行、納入進捗管理、支給品手配、その他) ・外製品取入れ関連の業務設計 ■入社後のキャリアプラン: 入社後:外製品の納入管理/在庫管理 及び、業務改善 3年後:(ご本人の適正に応じ)チームリーディング、業務構築 ■業務魅力: ・日本の完成車メーカーのものづくりを現場の間近で勉強でき、工場運営に関わる全てを学ぶことができる ・サプライヤ様との密接なコミュニケーションを通じ、自社のみならず他社の運営に関り、ご自身の知識・視野を広げることができる ・グローバルカンパニーのため、海外出向/出張で海外各拠点での業務を経験できる機会がある ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます ■職場イメージ: ・大きく2チーム(外製品取入/物流)で構成されたグループとなり、両者が協力して車両生産に必要な外製品のデリバリ管理を実行 ・20代から50代後半までバランスの良い人員構成 ■働き方: ・フレックス制度(コアタイムなし)あり ・所定労働外勤務時間は10〜30時間/月程度となり、自己の裁量で実施可能 ・休暇取得は会社として推進しており、自己の裁量で取得可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社光伸舎
京都府京都市南区上鳥羽仏現寺町
350万円~499万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, その他技術職(機械・電気) 組立・その他製造職
〜高卒・文系出身者も活躍中!キャリアパス充実/コンビニの総菜や冷凍食品、自動車部品など身近な製品に関わる/ニッチな市場で優位性&安定性◎〜 ■フォロー体制 当社の製品理解を深めていただくため、組み立て業務を通して製品の種類や構造を学んでいただきます。 いきなり一人で行うのではなく、先輩社員とともに業務を進めていただき、分からないことはすぐに聞ける環境です。 高卒や文系出身者など未経験者からの活躍実績もあるため、安心してご入社ください。 ■業務内容 当社の自社製品である「計数機」の組立業務をお任せ致します。 ・機械図面を基に工具を用いて組み立てを行います。 ・基本的に部品は手で持てるサイズのため、重たいものを持つことは多くありません。 ・カメラや液晶パネルが搭載されるため一部配線業務もご担当いただきます。 ■当社製品について:計数機 大きさや重さの異なるモノの数を光センサー技術を用いて高速高精度に数える機械です。 〇使用例 ・コンビニに並ぶお弁当の具材を1パックあたり決まった数を入れる ・冷凍食品の袋詰めで決まった数を数える ・工場から決まった数のねじを出荷する際 〇その他 ・工業部品:ボルトやナット、電子部品、自動車部品 ・食品:カット野菜、菓子、冷凍食品 ・その他:サプリメント、種子など ■キャリアパス ゆくゆくは機械設計職へのキャリアパスもご用意しております。 自分で書いた図面で自身が組み立てを行い、顧客要望を叶えることは大きなやりがいにつながります。 個々人の成長を会社全体で応援する社風のため、キャリアパスについて相談できる環境です。 ■当社の製品が選ばれる理由 (1)ロスの削減や工場の効率化◎ 当社の製品で必要な数を計数しながら製造することで作りすぎない、ロスの削減に貢献しています。また、目視での計数をする工数の削減や精度を高めることで工場の内のDX化を促進しています。 (2)直径1ミリに満たない製品や複雑な形状の製品への対応力の高さ◎ 製品の大きさや重さにバラつきがある場合や、製品同士が重なって流れてくる場合など、はかりやセンサーで正確な計数が難しい製品も正確かつ高速で計数が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
水ing株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
600万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜勤務地限定制度あり/荏原製作所・三菱商事・日揮の技術を併せ持った水事業のパイオニア/時差出勤制度あり/社員数4200名超、各種手当充実、年休124日の優良大手〜 ■業務内容 営業と同行し、水処理プラント(浄水場や下水処理場など、民間工場など)や、自社製品に関する修繕計画・設計、長期整備提案、試運転、既存施設の改善・改良提案業務などを行います。 ※提案時における設計になり、細かい設計は設計部署が担当します 出向先:水ingエンジニアリング株式会社 勤務地:愛媛県松山市土居田町336-1 業務内容:環境衛生施設、公害防止プラント、発電施設及びこれら施設の設計並びに施工業務 ■部署の雰囲気 ・EPCやメンテナンスに長年携わってきた技術者や、機器設計・開発を担当していた技術者、オペレーション現場への技術支援を行っていた技術者など、様々なバックグラウンドを持った幅広い年代の社員が在籍しています。それぞれの持つ知識をメンバー同士で協業、連携することができる雰囲気です。 ・20代〜50代まで幅広く在籍しています。他部門に比べると比較的若手が多いです。 ■働き方 ・出張:ほとんどなし(県内の案件がメインのため) ・在宅:週1回程在宅勤務可(状況に応じて) ・残業:30h程(?忙期、閑散期で変動) ・時差出勤:可能 ■やりがい お客様の抱えている問題点に対して、長年に亘り培われた技術・ノウハウと多岐に及ぶネットワークでお客様のニーズに合わせて最適なソリューションを提供、解決できたとき、大きなやりがいを感じます。 ■将来のキャリア ・業務を通じて、設計上の問題点を把握した使いやすい施設、少人数でも管理できるような施設を作るためにはどうすればいいのかなど、ユーザー側に立った考え方ができるようになります。 ・営業に同行することも多いので、お客様の声をじかに聞くことができ、営業的な視点を兼ね備えた水処理プラント技術者になることができます。 ■同社の強み ・荏原製作所・三菱商事・日揮の技術を併せ持ったトータルソリューション企業です。 ・2025年には110兆円にも膨らむと言われている水ビジネスのパイオニアとしては勿論、製薬工場の設備管理受託という新規事業にも挑戦し業界をリードし続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
450万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 直接的な顧客である各カーメーカーのニーズに基づいたピストンの工程設計や設備立上げ・工程条件見極め検証などを担当いただきます。ご経験に応じて、生産技術部門の技術者として、製品開発プロジェクトをご担当頂くことも有ります。 職務概要(具体的な業務内容) 1) 品質信頼性向上を目的とした鋳造工法改善(鋳造条件の最適化) 2) 検討した工法改善を最廉価で実現する工程設計(投資額、要員数、C/Tなど) 3) 工程設計結果の詳細検討(設備仕様〜コスト算出、事業性検証) 4) 各顧客販売計画を受けての生産能力、生産ライン編成の最適化 5)生産ライン編成の最適化に伴う、生産段取り業務(多関節ロボットを多用した鋳造ラインの立ち上げ) 6) ピストン生産活動に纏わるその他の業務 7) グローバル拠点への技術指導及び技術支援(経験に応じて) ■ポジションのミッション: ICEビジネスユニットでは、四輪車用機構製品を、世界中の自動車メーカに提供しています。 ICE生産技術本部は、製品業容として主にエンジン部品を担当しており、厚木第一生産技術課は、エンジンの中核部品であるピストン、VCR、バランサー、VTCなどを担っています。 生産技術課としては各製品の製法開発、工程設計、生産ラインの検討〜立上げまでを行っています。 製品の要求精度の高さから、殆どの部品を加工、組立までを内作しており、また、複数の部品を高精度で組み合わせる必要も有ることから、高精度加工・技術は、モノづくりの基礎となる活用可能なKnow/Howです。 さらにピストンにおいては、鋳造、熱処理、加工、表面処理、コーティング、組立を一貫生産をしている唯一の製品です。 ■やりがい: 鋳造工程は製品品質における非常に重要な工程であり、その品質信頼性の改善は全てのステークホルダの利益に繋がります。 また、国内だけでなく海外の生産工場をお客様とすることもあり、活躍の場はグローバルに広がっています。 パワートレインの分野は電動化が主役の様に報道されていますが、ピストン業容の重力鋳造の知識・技術は今後、他の業容に置き換わったとしても、成長・活用出来るものです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
350万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
機械設計エンジニアとして、取引先(自動車/自動車部品/産業用装置等の大手メーカー)の開発現場に常駐いただき、3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析業務などの開発業務に従事していただきます。 ■業務内容: ・【アーム型ロボット】仕様に基づいた機構設計 ・【医療機器】樹脂成形部品の設計開発業務 ・【ホバーバイクの機体】構造、機構の設計全般の取りまとめ ■独自の制度: (1)CDA制度:元エンジニアのキャリアデザインアドバイザー(CDA)が各支店に在籍し、社員のキャリアアップ、自己実現に向け配属先や受講する研修などの相談アドバイスをしています。 (2)配属後アフターフォロー研修:配属から1〜2ヶ月のタイミングで1日時間を取り、業務への不安解消や配属環境面の不安解消のサポートを行います。 ■キャリアステップ: 派遣先ではチーム体制を取っていることが多く、リーダー、マネジメントに進んでいただく方もいれば、専門知識を活かして製品開発に携わっていただくこともあります。またキャリアアドバイザーや研修講師に進んでいただくことも可能で、ご自身の人生設計に合わせたキャリア選択が可能です。 ■当社の魅力: (1)当社の研修制度は他社もご用意されている一般的な研修制度だけではなく、さらにベーシックに受講できる地域勉強会(ベテラン社員によるテーマごとの勉強会)や「自己実現制度」という理想のキャリアを実現するための目標設定と個別カリキュラム設定を徹底してサポートしていく制度もあります。また常時キャリアUPを提供するアドバイザーや現在の業務内容の適性、志向性を考慮し別の案件をご提案するなどの適正化を図る部署があったり会社としてのサポートは全面的にバックアップしています。 (2)TOEIC(R)や技術関連の協会など各団体と連帯した研修センターを全国4箇所開設。入門〜上級まで将来を見据えた技術習得を全面的に支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
関西化学機械製作株式会社
兵庫県尼崎市南七松町
350万円~599万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 プラント機器・設備
【技術営業および研究開発業務】 ■営業品目 蒸留、蒸発、濃縮、抽出、吸着、晶析など各種分離装置、アルコールや油脂、エステル等の精製設備、溶剤回収設備 顧客の要望に合わせてオーダーメイドで設備を構築します。 ■業務内容 技術営業:お客さまの要望・問題を伺い解決方法を提案、化工計算をおこない最適なプロセスを構築、費用を積算しお客さまに価格を提示します。 研究開発:パイロットスケールの実験により、プロセス設計に必要なデータを収集、解析。新たなプロセスや装置の開発をします。 ■担当詳細: 飛び込み営業はなく、お客様からの問い合わせに対応する営業スタイルです。お客様の要望を伺いながらオーダーメイドの装置を提案、見積りします。 規模にもよりますが、一つの案件で半年から1年ほどかかります。汎用機器や自社開発機器を組み合わせて、設備全体をコーディネートします。既存の装置で達成できない場合は装置開発から手掛ける場合もあります。 お客様との打ち合わせ等で客先訪問することが、一顧客につき平均1、2回/月あります。近隣の顧客の場合は、週1回程度訪問することもあります。関西のお客様が多いですが、北海道から沖縄まで顧客は全国にあります。営業の出張は日帰りが多いですが、試運転など長時間かかる場合は宿泊を伴います。(不定期) 取引顧客はリピートのお客様が70%程度。1年に数回の設備案件があるお客様も多数ありますので、複数案件を並行して処理することも多いです。 ■組織構成: 技術部・設計部・製造部・開発部・資材部・総務部 ■企業魅力: ・70年を超える歴史で培った開発力・技術力を強みとし、医薬、食品、ファインケミカル、化粧品などさまざまな産業分野の大手企業を取引先としています。また、省庁や研究機関、大学等との産学官連携も積極的に推進しており、業界内外で確固たる地位を築き上げています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】 変更の範囲:会社の定める業務
富士工機株式会社
愛知県一宮市西萩原
400万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜将来性のある環境プラントメーカー!大手と取引で業績安定/上流工程の設計職/大規模なプラント・設備に関われる/裁量権の大きさ◎〜 ◎上流工程から関われるからこそ裁量権の大きさがある! ◎オンリーワンのオリジナルの製品づくり ◎大手と取引で業績の安定性 ■本職種の魅力: 上流工程から関われる設計職。受注を受けるタイミングで営業と一緒に構想から練っていくため上流工程から関わっていける裁量権があります。 ■採用背景 業績拡大につきプラント設備の設計職での採用となります。プラント設備の設計職としてのキャリア形成をしていただくことが可能です。 ■業務内容: 大規模工場(プラント)を支える各種生産設備の開発・設計を担当します。具体的には下記生産設備の開発・設計に携わります。 ・粉体の貯蔵、粉砕、分級、搬送、払出といった、粉体処理プラント設備の開発、設計 ・集塵プラント等を中心とする各種公害防止設備の開発、設計 ・粉体を中心とした各種乾燥機、汚泥滅容装置、廃酸処理、塩酸回収と言った化学プラント設備の開発、設計 ※設計部の中で各分野により担当が分かれています。スキル・経験と希望を踏まえ、相談の上入社後の担当分野を決定します。 ■入社後の流れ 【入社後】 同社の業界や機器の仕様、設計に慣れていきながら仕事の流れを習得します。2〜3年ほどかけて一通りのノウハウを身につけるつもりでしっかりサポートしていきます。 ■弊社の特徴 (1)大規模プロジェクトに参画できる 同社が手掛けるプロジェクトは数千万〜数億単位の大規模なものが中心。スケールが非常に大きく、モノづくりの「現場」である生産設備全体を自分の手で創り上げることができる仕事です。 (2)自分の手がけた製品が可視化できる 全体の仕様→設備の設計→試運転まで幅広く関わることができ、自分が担当したという実感が非常に強く持てるのが特徴です。転職して自分の手掛けた仕事に対して以前よりも一層誇りが持てるようになったと話す社員が多くいます。 ■弊社について 創業以来50年にわたり蓄積してきた確かなノウハウがあり、環境プラントの分野で、同社ほど複数の分野、業界の装置を手掛け、かつ仕様決めからノウハウを提供できる会社は全国でもほとんどありません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社川西水道機器
香川県綾歌郡綾川町陶
陶駅
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
◆◇日本中の水道を支える安定企業/年収600〜650万を目指せる◎/香川県綾歌郡/年休120日/転勤なし/賞与年2回/安定の老舗メーカー◆◇ ■おすすめPOINT \70年以上の歴史を持つ安定企業でスキルを磨く/ ・当社は、水道管などの管継手(ジョイント)を専門に製造する老舗メーカーです。公共上水道、農業用水、工業用水、民間施設などさまざまな顧客に製品を提供しています。 ・全国47都道府県に販売網があり、顧客層が安定しているため、景気に左右されにくい環境です。 ・年休120日、週休2日制(土日祝)で、ワークライフバランスも充実しています。 ■職務内容: 当社では製品開発から設計、金型製作、鋳造、加工、塗装、組立に至るまですべての工程を自社一貫生産で行っています。あなたには、生産工程ごとに分かれた班に配属され、各種作業をお任せします。主に管継手の製造に携わっていただきますが、将来的には管理職候補としての活躍も期待しています。 ■組織構成: 工場には約110名の社員がおります。(次長1名、課長代理2名、班長3名) チームワークを大切にしながら、品質の高い製品を作り上げていくことが求められます。 ■キャリアパス: 当社では、将来的に職長や班長などの役職を担っていただける方を育成しています。経験を積み重ねることで、管理職(600〜650万)としてのキャリアアップも可能です。 ■ワークライフバランス: 土日祝休み、スポットクーラー・ストーブ完備、土曜出社は年2〜3回程度と働きやすい環境です。 ■研修体制: OJT制度を導入しており、先輩社員が丁寧に指導しますので、未経験の方でも安心してスタートできます。継続的なスキルアップを支援する環境が整っています。 ■賞与・インセンティブ: 年2回の賞与があり、支給額は業績および本人の評価を考慮して決定されます。その他、各種手当(残業手当、役職手当、皆勤手当、提案手当、家族手当、通勤手当)も充実しています。 ■事業安定性: 創業70年以上の歴史を持つ当社は、4,500種類以上の製品を有し、景気に左右されにくい強固な基盤を持っています。今後も新たな領域への進出を視野に入れ、さらなる成長を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ジャパニアス株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(18階)
400万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【一次請け・プライム案件中心/希望の勤務地で長く働きたい方にオススメ/受託開発拠点を構え、地域密着型で事業運営/創業以来黒字を続ける成長企業】 ■業務内容: 電子・電気回路設計業務をご担当頂きます。 ・プロジェクト例:デジタル回路設計/アナログ回路設計/高周波回路設計/PLC/ワイヤーハーネス/プリント基板/波形解析・ノイズ対策・各種評価 など ・取引業界:工作機械など製造・自動車・複合機・航空・宇宙産業メーカー ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。 ■キャリアパス: 各エンジニアの成長・技術力向上に向けた階層別研修・フォローを行っています。将来的なリーダー研修、リスクマネジメント研修など各成長フェーズに合わせた研修を用意しております。将来的なキャリアとしては顧客との要件定義など最上流から関われるリーダーポジション、エリアのエンジニアのマネジメントを行うSVとスキル・マネジメント両方向のキャリアがあり選択可能です。 ■当社の特徴: (1)幅広い活躍機会 「機械系」「電気・電子系」「IT系」の設計開発に特化し、実験・評価・解析、技術サポートまで幅広い領域で活躍しており、分野問わず幅広い活躍フィールドがあります。 (2)地域密着主義 地域に密着した企業様と取引があり、地域を代表する大手企業案件も多数あります。大手企業への常駐や転勤なしが叶い、配属先エリアを希望に応じ選択することが可能です。 (3)技術者ファースト 上記地域密着主義を始め技術者を大事にする・負荷をかけないことを重視しております。配属先の相談はもちろん技術の向上など積極的に意見を重視する社風です。
株式会社カワセ精工
岐阜県大垣市野口
自動車部品, 機械・金属加工
■職務内容 製造部(プレス工場または溶接工場)の課長候補として、プレスや溶接などの金属加工をご担当いただきます。 ■組織構成 製造部には60名程度が在籍し、各課には25〜26名が所属しています。 ※将来的には製造部の課長として活躍いただくことを想定いています。 ■当社の特徴〜売上30憶企業を目指し、自動車業界に留まらず事業を展開します〜 ・金属部品加工を主力事業としています。あらゆる金属素材から金型、プレス加工、溶接加工、表面処理加工、組立加工など一貫生産体制が強みです。特にプレス加工においては45t〜300tのプレス機が36台あり、複数の製造ラインを保有しています。 ・複雑な形状や超高張力鋼板、アルミや真鍮などの希少材と言われる加工しづらい材料製品加工も積極的にチャレンジし、量産しています。また、多品種小ロットの生産・出荷ができることも強みであり、様々なメーカーのお客様と取引いただいています。 ・当社で製造している製品は自動車の骨格部品、バッテリー部品、トラクター等の農業機械部品、発電機などの産業機械部品、机や椅子などのスチール家具部品です。近年では、プレス加工を即日加工対応するサービスもスタートし、お客様の要望をより迅速に対応しています。 ■大垣市生活環境 ・大垣市は子育て世代を応援しています。市内に保育園26園、幼稚園14園、幼保園6園、小学校22校、中学校11校あり、待機児童ゼロです。また保育料の軽減措置があります。大垣市民病院ほか多数の病院があり、特に18歳までの医療費は無料です。 ・豊富で良質な地下水に恵まれ、「水の都」と呼ばれています。現在でも市内各所に自噴井が見られ、清らかな水を求めて市内外から多くの人が訪れます。 ・市内には大型ショッピングセンターが4箇所あり、スーパーも多数あります。また、バスは巡回しており、JR、養老鉄道と鉄道も走っています。JR大垣駅から岐阜駅まで約10分、名古屋駅まで約30分です。
渡辺工業株式会社
愛知県知立市西
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<転勤なし/知立市勤務/パイプ加工全般/自動車部品の製造販売> <主任・係長クラス/生産技術部門/内製化を目指すための組織強化> ■職務内容: 自動車のパーツとして用いられるパイプ部品の製造をおこなう当社にて、生産技術職(新規ライン立上げ/設備保全/メンテナンス/予防保全)をお任せします。 ■具体的には: 製造設備の仕様検討、部品発注/機械設計、電気設計/設備保全(点検・修理・予防保全・メンテナンス)/製造設備の組立、据え付け、稼働立上げ/製造用治具や工具の製作、現場への導入指導など ※繁忙期などに時差出社(早出・遅出)や、設備の非稼働日にメンテナンス等により土曜出社が発生します。土曜出社の際は振替休日を取得いただきます。また、夜勤はありません。 ■特徴: 当社では、新ラインの立上げや既存ラインの改修などにおいて、社外の協力事業者へ依頼することが多くあり、適切な製造ラインの計画・立上げを内製化していきたいと考えています。 幅広い業務に携わるポジションとなりますが、まずは経験のある、やりたい、やってみたいなどの希望をお伺いしながらお任せしていきます。 ■当社の製品について: ・設立から金属パイプ製自動車部品メーカーとしてパイプ加工一筋で技術を磨いています。自動車の重要部品である燃料系・ボデー系のパイプ加工から溶接、組付けまでを手がけています。取引先は、自動車部品メーカー(フタバ産業株式会社、株式会社FTSなど)が中心です。パイプ製品の開発から量産、品質検査までをワンストップで対応できる点が評価され、長年にわたって取引を実現しています。 ・新たな取組みとして、自動車部品メーカーとしての技術力を活かし、多くの人に喜ばれるモノづくりをするため、社内メンバーでプロジェクトを立上げ、「AICHI DESIGN VISION」に参加しました。第一弾商品としてコーヒードリッパーの商品開発を行い、軽量・コンパクトな使いやすさからアウトドアや旅先などで好評いただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ザイエンス
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~599万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 組立・その他製造職 生産管理
■業務概要 当社の工場にて、住宅用木材や公園施設の木材関連製品等の製造オペレーター業務をお任せします。 【具体的には】 フォークリフトでの入出荷作業/原材料及び製品の在庫管理・生産管理/工場内設備の簡易メンテナンス/木材保存処理設備・木材加工機の操作(簡易な加工)/作業日報の記入やPC入力作業など 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
システムインテグレータ 自動車部品, 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップシェア級製品多数/特許件数25,000件以上/市場シェアでグローバルリーダー〜 ■職務概要: ・モータの初期性能や、耐久試験等のモータ評価試験の実施、及び試験データの解析によるFBを実施することを期待します。 ・また車両からの要求を鑑み、自社のモータの評価基準や評価方法の構築をして行くことを期待します。 ■具体的な業務例: モータ評価に関する業務を遂行 ◎性能取得(INV、制御系スキル) ◎耐久性評価 ◎自社製品の評価基準・評価方法の構築 <入社後すぐの業務> 先輩と試験依頼書を作成し、試験現場にて実機確認しながら書類作成や評価業務を学びます。 <入社6か月〜1年以降> 設計報告書の作成など、上司や顧客に提出するデータやレポートをまとめます。 徐々に顧客との打ち合わせにも参加し、数年後にはプロジェクトリーダーとして全体の進捗管理もお任せしたいと考えています。 ■やりがい: 部内の上司と実務者の距離も比較的近いことから、自分の意見や考えが生かされる機会も多い環境です。個人のチャレンジ精神を尊重しており、若手技術者が自分のアイデアを提案し挑戦する機会もあります。またモータのみならず、インバータやEaxleといった関係部署との交流もあり、自動車業界に携わる技術者としての知見を高める機会もあります。日本のみならず、中国、アメリカにも関連工場があり、グローバルでの事業展開を行っています。 ■組織のミッション: 配属となる設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントである駆動用モータのハードウェア設計開発をしており、更に高いハードルとなる環境負荷低減目標の達成や車社会の時代変化に対応できる様、電動車両用モータの継続した進化に向けた活動を実施しています。継続したモータの進化に向け、CAEを用いた磁界解析や強度解析を始め、新材料に関する取り組みや、新たなモータ評価方法の創出に向けた活動にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイワ・エム・ティ
静岡県富士市大淵
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
■業務内容: CAD設計対応者として、3DCAD(CATIAV5)を使用し、自動車内装向け内装、プレス圧着機、ルーフ巻き込機、プレス機および治具などを設計していただきます。 ■組織: 設計職は現在、7名(男性6名、女性1名)の社員が所属しています。年齢は10代〜40代まで幅広く、若い世代が活躍している部署です。設計は車種ごとに対応いただくことが多いですが、納期によっては車のドアのフロントとリアで別の担当がつき設計を頂く可能性もあります。 ■やりがい: 同社の設計は、一品一様で全く同じものを設計することは基本的にありません。お客様からの指示が抽象的なこともあるため大変なこともありますが、完成車メーカーの方と直接話をしながら詳細を詰めていきます。その後自社に戻り、自身で考え、時には同部署の仲間に相談しながら試行錯誤を繰り返し設計図を完成させます。設計図をもとに組み立てられた機械が思い通りに動き、望んだ製品を作ることができた際には大きな達成感を味わえます。加えて、半年〜1年後に自身が携わった製品が実際に自動車の内装に使われているのを見て、手を触れた際には、これ以上ない充実感を得ることができます。 ■同社の特徴: 当社は1916年の創業以来、培ってきた「ものづくり」の実績と経験をベースに、職人技術と最先端技術の融和を図り、常に優れた品質の製品を提供してきました。2001年にデザイン開発部を、2010年に自動機の組立て部門を立上げ、デザインデータから試作型・量産型・設備機械までを一貫して受注できる体制を整えました。環境の多様化、製造業のグローバル化により、これまで以上にコスト削減・開発期間短縮を強化し、新環境エネルギーに対応する技術も習得していくことが課題です。ダーウィンの進化論「強いものが生き残るのではない、進化できるものが唯一生き残る」という言葉に、さらに「急激な変化にも対応できること」を加え、あらゆるニーズにお応えできる体制作りを進めていきます。また、社員一人ひとりがやりがいのある、感動を共有できるような夢のある企業を目指すことで、社会にも貢献していきたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
機械設計エンジニアとして、取引先(自動車/自動車部品/産業用装置等の大手メーカー)の開発現場に常駐いただき、3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析業務などの開発業務に従事していただきます。 ■業務内容: ・【医療用機器】手術支援ロボット用手術器具の設計開発業務 ・【通信モジュール】5G通信用モジュールの製造装置の開発 ・【自動車】衝突解析<安全性能開発> ■独自の制度: (1)CDA制度:元エンジニアのキャリアデザインアドバイザー(CDA)が各支店に在籍し、社員のキャリアアップ、自己実現に向け配属先や受講する研修などの相談アドバイスをしています。 (2)配属後アフターフォロー研修:配属から1〜2ヶ月のタイミングで1日時間を取り、業務への不安解消や配属環境面の不安解消のサポートを行います。 ■キャリアステップ: 派遣先ではチーム体制を取っていることが多く、リーダー、マネジメントに進んでいただく方もいれば、専門知識を活かして製品開発に携わっていただくこともあります。またキャリアアドバイザーや研修講師に進んでいただくことも可能で、ご自身の人生設計に合わせたキャリア選択が可能です。 ■当社の魅力: (1)当社の研修制度は他社もご用意されている一般的な研修制度だけではなく、さらにベーシックに受講できる地域勉強会(ベテラン社員によるテーマごとの勉強会)や「自己実現制度」という理想のキャリアを実現するための目標設定と個別カリキュラム設定を徹底してサポートしていく制度もあります。また常時キャリアUPを提供するアドバイザーや現在の業務内容の適性、志向性を考慮し別の案件をご提案するなどの適正化を図る部署があったり会社としてのサポートは全面的にバックアップしています。 (2)TOEIC(R)や技術関連の協会など各団体と連帯した研修センターを全国4箇所開設。入門〜上級まで将来を見据えた技術習得を全面的に支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
テラダ・トレーディング株式会社
埼玉県久喜市江面
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜食肉加工機のサービスエンジニア/業界トップシェアクラス/充実の就労環境〜 当社は世界でもトップクラスの販売シェアを誇る「欧米ブランドの食品加工機器」を取り扱う専門商社です。製品力はもちろん、今後はアフターフォロー・メンテナンスのさらなる充実化を目指しています。 ■業務内容: 当社が取り扱う食品加工機器のメンテナンスを担当いただきます。「機械が動かなくなった」「変な音がする」などお客様から問い合わせをいただいた後、機械の症状を具体的に聞きます。その後、部品を持ってお客様先へ訪問し(部品の在庫がない場合は発注をかけます)、点検を事前に聞いた情報をもとに、マニュアルに沿って行います。原因が判明したらドライバーやペンチなどの工具を使って修理を行います。最初はドライバーやペンチなど基本的な工具で修理できる案件を担当いただきます。製品知識や修理の身につけていただいた後、複雑な修理も担当いただきます。※修理は1日あたり平均1〜2件を担当いただきます。案件により1〜3名でお客様先へ向かいます。 ■配属部署について: 配属部署は30代、40代、50代の3名で構成されており、各エリアでお客様の担当をしております。 ■教育環境について: 当社は技術を実際に先輩に同行して現場で学んでほしいと考えているため、様々な現場で「どのような故障原因が考えられるのか」「どのように対応するのか」など、ノウハウを蓄積していっていただきます。当社では前職で自動車整備、コピー機の修理など異業種で何かしらのエンジニアやメンテナンスを行っていたという方が多く活躍している為、サービスエンジニアやメンテナンススタッフの経験がある方は歓迎いたします。当社で扱う機械については入社後、現場で徐々に覚えていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オーヒラ
新潟県南魚沼市新堀
300万円~449万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<新潟県南魚沼市/転勤無し主に眼科の初診で使用される医療機器の部品を製造している会社/品質保証/管理担当の募集/工場は17時10分までの稼働のため夜勤はございません/腰を据えて長く働きたい方へ◎> ■業務内容:当社の品質管理・保証部門での就業となります。現在2名の担当がおります。品質管理・保証のどちらも同部署で行っておりますが、メイン業務としては品質保証となります。海外の顧客が7割を占めているため英語の文書を読み解くことが業務上多くなります。 ■業務の特徴: 眼科向けの医療機器を中心に各種医療機器製品、精密・光学機器部品の製造を自社内で設計・開発、加工、塗装、組立の製造体制により行っております。具体的には視野検査等の用いられる診断器具(スリットランプ)等の制作に携わることが可能なポジションとなります。また国外はEU圏代理店向けの製品提供・国内では機器部品を中心に取引先を拡大しております。※ISO13485準拠 ■当社の特徴:当社の製造する機器や部品は国内外の多くで使用され、今後さらに需要が高まります。職場では製造に必要な幅広い知識や経験を得る事ができます。また、男女問わず活躍が出来る明るい職場です。 全社26名の組織となり、機械加工については平均40代の組織で経験豊富な方や中途入社者など幅広く在籍しております。
株式会社ミラプロ
茨城県つくば市春日
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■募集概要:つくば事業所にて、真空関連装置に関する機械設計をお任せします。 ■詳細: ◇工程:顧客ニーズのヒアリング・仕様決定→設計〜試作、組み立て→量産→納品の流れで進めていきます。開発体制としては、製品群別のプロジェクト制を基本としています。メカ、エレキ、ソフトが連携し、開発を進めています。 ◇製品:真空事業および、次世代事業開発(一部)に関わる製品となります。 【真空事業】真空技術は食品の製造にも用いられ、技術を精密化することで半導体製造や医療分野の技術に展開されています。 【次世代開発事業】次世代の事業として、既存事業の高度化や融合した事業展開を進めています。科学技術分野で蓄積した超高真空技術は医療分野での検査・治療機器に応用されます。また、真空コンポーネントや装置設計・製造技術と親和性の高い極低温向け技術により超電導フライホイール蓄電システムの開発を行っています。 ■入社後の流れ:つくば事業所には設計者が1名いるので、その方にフォローいただきながら業務になれていただきます。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アズミ村田製作所
長野県安曇野市豊科
豊科駅
400万円~549万円
電子部品, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
■お任せする業務 生産設備の安定稼動に向けた設備維持・改善・保全業務、および新規導入・移設設備の据付〜運転、制御プログラミングの変更・作成業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 生産設備の事後保全(故障が発生した設備を修復する)、予防保全(設備が故障する前に計画的に処置する)が主な役割であり、加えて設備のパフォーマンスを最大限に高める改善活動を展開する仕事です。 経験を積んだ後、生産ラインの新設に伴う設備立ち上げ業務をについても担当頂きます。 ■突発的な対応業務が少ない! 職場は十分な人員を確保しており、設備保全においても計画的なメンテナンスを行っています。そのため、突発的な対応に追われることなく、安心して業務に従事することができます。 ■入社後のサポート体制: ご本人様の経験によりますが、村田製作所に研修センターがあるため、数カ月間研修を行います。その他、OJT研修や階層別研修もございます。 ■働きやすさ ◎女性の産休・育休取得率100%、男性の育休取得率も高まってきています 育休以外に、出産立ち会い時の休暇として、有給が10日間取得可能ですので、ご家族の大切な瞬間に立ち会うことができます。 ◎年間休日123日、平均残業10-15時間程のため、仕事とプライベートのバランスが取りやすい環境です♪ ■勤務形態補足:3交替勤務 (1)8:30〜17:00(休憩:45分 実働7時間45分) (2)16:45〜翌1:15(休憩:45分 実働7時間45分) (3)1:00〜8:45(休憩:45分 実働7時間00分) ■製品魅力: 商品であるノイズ除去フィルターや積層パワーインダクタはスマートフォン・ゲーム機などの小型電子機器からTV・自動車などの大型製品まで広範囲にわたって使用されています。 セラミックスシートを加工してチップ部品にするまでに様々な要素技術を活用しながら製品を生み出す技術力の高さは 世界中のメーカーから評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニテツク
岐阜県大垣市東町
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器
■業務内容:担当する案件はすべて請負案件であり、航空機、自動車部品、生産設備、工作機械、専用機などの構想設計から組立図、バラシ作業、部品図などの作図などおこなっていただきます。また、経験に応じて、顧客との折衝・交渉、納期管理、工数管理などマネジメント面もお任せ致します。リーダー候補としての募集になります。 ■業務の特徴:AutoCAD、CATIA、Inventor、iCADなど様々なCADを使用して設計業務をおこないます。全てのCADを使える必要はありません。使用経験のないCADはベテラン先輩社員から指導・教育致します。社内研修制度があり、3D経験のある方は歓迎しています。自動車部品の組み立て、検査用機械や半導体製造装置など、様々な機械の設計作業が可能な環境があります。また、設計専門の会社であり、設計以外の部署への移動は発生しません。 ■同社の強み: ・生涯開発設計技術者であり続けられる…設計会社であることで「ものづくり」はせず、設計開発の企業であることで設計以外の部署への異動はありません。安心して将来の開発設計技術者としての自分の姿を想像し、目標に邁進していける会社です。 ・地元採用/地域密着型で異動がない…東海三県、関西一府一県に事業所があり、各事業所に所属する社員は地元採用です。顧客も地元企業との取引で、各事業所が地域密着型となっており、社員は他事業所への異動がなく、安心して働けるようになっています。 ・自由に学べるスキルアップ講座(勉強会)…スキルアップ対策として各種研修会や通信教育、同社の1番の特徴としてあげられるのが勉強会の開催です。内容と時間を社員が設定し、社員自身が自由に参加でき、また、先輩と後輩が入り交じって上下の隔たりなく勉強し合う場として社内でも人気の高い講座となっています。 ・技術者間のつながり…全くジャンルの違う業務を担当した時にわからないことを気軽に相談できる環境があります。幅広い年齢層と開発設計技術者1人ひとりの得意分野が違うため、視点の違ったアイデアが出ることも。同社が主催するイベントだけでなく、個人間で趣味を通じて遊びに出かけるなど、それぞれが余暇を活発に過ごしています。 変更の範囲:会社の定める業務
受託加工業(各種加工・表面処理), 組立・その他製造職
<新潟県南魚沼市/転勤無し主に眼科の初診で使用される医療機器の部品を製造している会社/自社で設計・開発・塗装・組み立て・保証までを行っております> ■業務内容:当社の製造課にて各種ドライバー等の工具やネジ、接着剤を用いて製品の組立や調整を行って頂きます。最初はわからないことだらけだと思いますが、実際に組み立てを行う手順書や、工具を触ってみるところから先輩社員と一緒に進めていただきます。製造部の加工担当は現在8名で構成されており、30代の若手・50代のベテランといつでもわからないことが聞ける環境です。 ■業務の特徴:眼科向けの医療機器を中心に各種医療機器製品、精密・光学機器部品の製造を自社内で設計・開発、加工、塗装、組立の製造体制により行っております。具体的には視野検査等の用いられる診断器具(スリットランプ)等の制作に携わることが可能なポジションとなります。また国外はEU圏代理店向けの製品提供・国内では機器部品を中心に取引先を拡大しております。※ISO13485準拠 ■当社の特徴:当社の製造する機器や部品は国内外の多くで使用され、今後さらに需要が高まります。職場では製造に必要な幅広い知識や経験を得る事ができます。また、男女問わず活躍が出来る明るい職場です。 全社26名の組織となり、機械加工については平均40代の組織で経験豊富な方や中途入社者など幅広く在籍しております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ