2591 件
株式会社KYOSO
愛知県
-
425万円~567万円
システムインテグレータ, その他(インフラエンジニア)
■業務内容 インフラエンジニアとして、サーバ/ネットワーク関連の設計・構築及び運用保守業務に携わっていただきます。具体的には、大手コンピューターメーカーや製造業のメーカーなど、取引企業での新規案件や変更案件、日常の保守運用業務を行っていただいたり、顧客対応をはじめ、新規・変更案件の企画・立案・計画~実施まで、それぞれの工程の業務をお任せします。多様な案件があり、サーバ/ネットワークの設計構築やPL/PMなどのマネジメント業務への挑戦も可能な環境です。 【業務詳細】 ・サーバ、ネットワーク関連の運用・保守 ・サーバ受託構築業務:Windows/Linux ・サーバ仮想化対応:VMware/Hyper-V ・クラウド移行・構築対応:Azure、AWS ・サービスデスク:お客様の質問対応や課題改善対応 ・ITILの考えを元にした業務改善 【プロジェクト例】 ・サーバ構築業務:環境としては、Linux、Unix(HP、AIX、Solaris)、Windowsなど ユーザー規模6000名の金融系システムサーバ構築/クレジット系システムのネットワーク管理・構築・運用 ・サーバ移設業務:現在大規模移設テーマを多数案件としてお預かりしています ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望も考慮し、将来的には異動・転勤の可能性があります。 ■入社後のキャリアパス 一例 ・運用担当者から上流工程SEとしてキャリアアップ ・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーへのキャリアアップ ・メンバーのマネジメントなどの組織管理職や育成担当 など 【教育事例】 教育機会はOJTがベースとなりますが、有識者からの勉強会や外部研修にも取り組んでいます。 例えばAWSなどのクラウド技術に関しては短期ではなく年間で勉強会を実施しており、受講者は翌年の講師となって、インプット・アウトプットをするスキームで技術力を高めています。 また外部研修については、業務や今後の事業戦略・本人の成長意欲に合わせて外部研修参加も積極的にサポートを行っています。資格の取得・更新や本人が身に着けたいスキル、事業から期待するスキル習得まで受講費用上限を設けずに社員・上長・事業の様々な視点から選択して受講しており、内容はオンプレ、クラウド、セキュリティなどの技術領域やPM力、ビジネス力を伸ばすものまで多岐にわたります。 【受講研修モデルケース】 ・入社1年目:ビジネスマインド強化研修~主体性、業務・役割の領域拡大など ・入社3年目:Google Cloud Platform Fundamentals: Core Infrastructure ・入社3年目:Advanced Architecting on AWS ・入社8年目:NPMO認定PMO-S™
362万円~488万円
■業務内容 大手メーカーまたは大手SIerより受託したインフラ設計・構築、サーバー移設、運用保守、ヘルプデスク業務をお任せします。 未経験や監視経験からでも資格取得・スキルアップしている社員が在籍しており、チームでのプロジェクト対応が基本のため、経験の浅い方でも先輩社員がついて一緒に作業をしていきます。将来的にはサーバの設計・構築にもチャレンジが可能で着実にキャリアを形成できる環境です◎ 【具体的な仕事内容】 ・サーバ、ネットワーク関連の運用・保守 ・サーバ構築業務:Windows/Linux ・サーバ仮想化対応:VMware/Hyper-V ・クラウド移行・構築対応:Azure、AWS ・サービスデスク:お客様の質問対応や課題改善対応 ・ITILの考えを元にした業務改善 【プロジェクト例】 ■サーバ構築業務:環境としては、Linux、Unix(HP、AIX、Solaris)、Windowsなど ユーザー規模6000名の金融系システムサーバ構築/クレジット系システムのネットワーク管理・構築・運用 ■サーバ移設業務:現在大規模移設テーマを多数案件としてお預かりしています 【教育事例】 教育機会はOJTがベースとなりますが、有識者からの勉強会や外部研修にも取り組んでいます。 例えばAWSなどのクラウド技術に関しては短期ではなく年間で勉強会を実施しており、受講者は翌年の講師となって、インプット・アウトプットをするスキームで技術力を高めています。 また外部研修については、業務や今後の事業戦略・本人の成長意欲に合わせて外部研修参加も積極的にサポートを行っています。資格の取得・更新や本人が身に着けたいスキル、事業から期待するスキル習得まで受講費用上限を設けずに社員・上長・事業の様々な視点から選択して受講しており、内容はオンプレ、クラウド、セキュリティなどの技術領域やPM力、ビジネス力を伸ばすものまで多岐にわたります。 【受講研修モデルケース】 ・入社1年目:ビジネスマインド強化研修~主体性、業務・役割の領域拡大など ・入社3年目:Google Cloud Platform Fundamentals: Core Infrastructure ・入社3年目:Advanced Architecting on AWS ・入社8年目:NPMO認定PMO-S™ ■魅力 長期就業×技術力両面での評価制度:社員の長期的活躍という考えによる評価制度を基に公平な評価を実施。給与は年齢給+職能給で構成。年齢給は定期昇給部分として、職能給は能力の伸長・MBOを基に上長面談により上がり幅が決定します。また、年に一度身につけた技術を上長に評価してもらえる場があり「技術手当」として反映され、技術的な面でも評価してもらえます。
株式会社リゾーム
東京都中央区日本橋箱崎町
450万円~600万円
ITCOLLEGEは社員の80%以上をエンジニア経験者が占めるリゾームが運営する、新卒・未経験者に特化したエンジニア研修サービスです。 エンジニア講師は、まさにこのITCOLLEGEの「要」となる存在。 ITCOLLEGEでは大きくプログラミング研修とインフラ研修を提供しており、プログラミング研修講師はエンジニアとしてのご経験を活かして、IT企業の新卒エンジニアや未経験エンジニアの方へJavaやPHP・C#・PythonでのWebシステム開発からVue.js・TypeScript、AWS、Dockerなど開発にまつわる全般の技術を伝えていただくポジションとなります。講師未経験の方には、ご入社後に3ヶ月間の講師トレーニングプログラムもご用意しています。 担当コースはこれまでのご経験・スキルとご希望に応じて、得意な技術分野からお任せしていきます。他社研修での登壇経験がある方についても、はじめは未経験者エンジニア向けの小規模な研修をご担当いただき、ITCOLLEGEの指導方針に馴染んでいただいてから、徐々に大規模な研修やオーダーメイド研修などレベルの高い研修をお任せしています。 ▼ 主な仕事内容 - 研修コースの企画立案 - 研修カリキュラム作成 - プログラミングスキルの指導 - ビジネススキルの指導 - 受講者への個別サポート - お客様への中間報告 - 研修レポートの作成 ▼ 主な担当コース ・プログラミング研修(Java・C#・PHP・Python等) ・資格対策研修(AWS SAA) ・オーダーメイド研修(新卒から経験者向けハイレベル研修まで対応) ・ほか ▼ プログラミング研修講師のメリット - 自分のインフラエンジニアとしての実体験・スキルが、社会貢献につながる - 講師15名と一緒に、新しい研修のプランニングから実行まで担当できる - 数十名の研修運営・指導経験を積めるからマネジメント力も向上できる - 大手事業会社からベンチャーまで、幅広い顧客の研修で経験を積める - 「実力」重視。若手のうちから裁量の大きいポジションを経験できる - あなたの成果・貢献が年収に直結するから納得感を持って働ける ▼ 体制・働く環境 - 研修割合 =開発系:インフラ系=7:3 - 講師人数 =15名弱 - 平均残業時間=2時間/月程度(繁忙期以外はノー残業が多いです) - 勤務地 =本社または弊社研修会場(東京都中央区) - リモート勤務=オンライン研修時はリモートOK(年間20~30%程度)
株式会社リファルケ
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
450万円~1260万円
【会社スタンス】 弊社は、全社員1人1人に対しての『個別最適型キャリア支援』を大切にしているIT企業です。その結果、創設以来5年間エンジニア定着率・約98%と高い定着率を誇っています。 と、そもそも「キャリア」と聞いてもピンと来る方は少ないでしょう。当初は社員からも「怪しい」「洗脳されそう」と言われました(笑) ただ、先の見えない時代において、「自己責任」だと個人のキャリアプラン・ライフプランを本人だけに押し付けるのは無責任なんじゃないかと、と私たちは考えます。社員と会社とで対話を重ねながら、試行錯誤を繰り返し、共に歩んでいく。縛り付けるのではなく、互いに自律した関係。そんな組織のあり方を一緒に模索してくれる方を募集中です! <個別最適化されたキャリア/成長支援> ・社員一人一人に対して専属メンター×担当営業が成長支援と継続フォローを行っています。 ・国家資格キャリアコンサルタントによるキャリア支援「セルフ・キャリアドック」 ・社外講師による「コミュニケーション研修」実施 ・ベネフィット・ワン(健康促進、スキルUP‥他多数の福利厚生を社員自身が選べる福利厚生制度) ・資格取得支援制度(70超のIT資格が対象/受験料100%補助) <キャリアの選択肢> ・早期活躍&定着に向けたオンボーディング制度 ・取引先3,000社以上の優良案件が豊富にあります(2024年6月時点) ・本人のキャリア希望に併せてチャレンジ可能なエンド直、元請直案件を保有しています。 ・単価/案件情報100%開示 ・高還元率×賞与年3回=業界でも高い給与水準を達成しています。 <働きやすい環境> ・残業少、年間休日130日(2022年実績) ・びずめし(健康支援を目的とした食事福利厚生支援) ・育児ママ、育児パパ応援 ・副業OK実績多数 ・リモートワーク相談可能 ・創業以来エンジニア定着率98%(2024年3月時点) ・退職金制度 【お任せする仕事】 顧客が行うプロジェクトへ参加をし、クラウドエンジニアとしてインフラ構築の業務支援を行います。 国内を代表するメガベンチャーのWebサービス案件をはじめモダン環境で成長できるプロジェクトが多数。取引先数は3000社以上ある為、キャリアアップやスキル・希望に合ったプロジェクトでご活躍ください。 <案件例> ・通信会社向けAWS基盤上の業務改善支援(リモート導入) 工程:基本設計、構築、運用 環境:AWS(Virtual Private Cloud、EC2、RDS)、Mulesoft ・AWSからAzureへの基盤移行支援(リモート導入) 工程:調査、機能検証、構築 環境:Azure、AWS、Snowflake ・ServiceNowで構築されたアプリケーション運用(リモート導入) 工程:調査、運用保守 環境:ServiceNow、SQL
ランスタッド株式会社
東京都千代田区紀尾井町
450万円~800万円
【本ポジションの魅力】 ーNWエンジニアとしてのキャリアアップをお求めの方はITSSへ!ー ・設計や構築を中心に、案件によってはソリューション提案や要件定義から参画可能 ・各業界を代表する大手企業の大規模NW案件で経験が積める ・プライム案件メインで、クライアントやエンドユーザーと近い距離感で業務に入れます ・リモート勤務可能、土日祝休みでワークライフバランス充実! 【業務内容】 ランスタッドの中でもITに特化したクライアント向けサービスを提供しているITSS(IT Solution Service)事業部での採用です。 エンジニアチームの一員として、NWの設計や構築を中心とした各種プロジェクトに参画していただきます。設計、構築を中心としつつも、プロジェクトはソリューション提案や要件定義~運用保守に至るまで幅広い案件がございますので、ご経験をふまえてご志向にマッチしたプロジェクトへアサインいたします。 <プロジェクト事例> ◆大手通信キャリア企業向け案件 …プリセールスから、ご経験に応じてNW設計・構築・維持管理・保守の各対応に携わる ◆大手電気通信事業向け案件 …回線サービスとルータ/SWなど個別のソリューションを組み合わせて提案を作り、受注後は構築作業を担当 ◆大手電力会社向け案件 …NWインフラの基本設計、移行設計、構築を担当 主に使用する製品: L2/L3(Cisco/Arista) Firewall(Juniper SRX/Fortigate)
兵庫県
375万円~763万円
■業務内容 仮想基盤上の運用全般から一部構築・移行作業(PtoV、VtoVなど)まで幅広くご担当いただきます。一部のフェーズだけではなく幅広くスキルアップや経験を積むことができ、まずは運用から携わりたい方や上流に携わりたい方にもインフラエンジニアとしてしっかりキャリアを築いていただくことが可能です。今後拡大予定のプロジェクトで、お客様折衝などの上流工程やPL・PMなどのリーダー業務にもぜひチャレンジしてください! 【業務の詳細】 幅広く業務に携わっていただくことを期待します。 ・仮想基盤上のWindowsOSに関する運用全般 ・一部構築・移行作業(PtoV、VtoVなど) ・シェルスクリプトの改修作業 ・運用設計 など ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望も考慮し、将来的には異動・転勤の可能性があります。 ■働く環境 ・幅広く携われる環境なので、スキルに合わせたステップアップや成長が可能 ・1人担当案件ではなく、既存のメンバーと一緒にご担当いただき、もちろん丁寧にサポートします! ・上長との評価面談は最低でも年に2回あり、ご自身のキャリアを長期的に一緒に考えていきます。 ・週2回程度はリモートワークが可能なハイブリット型の働き方が可能で、 全社平均残業時間は13時間/月とワークライフバランスを保ちながら働くことができます。 ■魅力 長期就業×技術力両面での評価制度:社員の長期的活躍という考えによる評価制度を基に公平な評価を実施。給与は年齢給+職能給で構成。年齢給は定期昇給部分として、職能給は能力の伸長・MBOを基に上長面談により上がり幅が決定します。また、年に一度身につけた技術を上長に評価してもらえる場があり「技術手当」として反映され、技術的な面でも評価してもらえます。
大阪府
370万円~763万円
■業務内容 サーバー移行のプロジェクトで新環境の設計・構築部分をご担当いただきます。サーバー部分だけでなく、一部ミドルウェアについてもぜひご経験を発揮いただくことを期待します!他にも幅広く多数の案件があり、構築や設計・お客様折衝などの上流工程やPL・PMなどのリーダー業務にもチャレンジ可能で長期的にキャリア形成ができる環境です◎ 【業務の詳細】 ・現行システム(AIXサーバー)で提供される機能を新環境(Windowsサーバー)へ移行するにあたり 新環境の設計・構築の実施 ・その他、インフラ設計構築・運用など ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望も考慮し、将来的には異動・転勤の可能性があります。 ■働く環境 ・1人担当案件ではなく、既存のメンバーと一緒にご担当いただき、もちろん丁寧にサポートします! ・上長との評価面談は最低でも年に2回あり、ご自身のキャリアを長期的に一緒に考えていきます。 ・全社平均残業時間は13時間/月とワークライフバランスを保ちながら働くことが可能です。 ■魅力 長期就業×技術力両面での評価制度:社員の長期的活躍という考えによる評価制度を基に公平な評価を実施。給与は年齢給+職能給で構成。年齢給は定期昇給部分として、職能給は能力の伸長・MBOを基に上長面談により上がり幅が決定します。また、年に一度身につけた技術を上長に評価してもらえる場があり「技術手当」として反映され、技術的な面でも評価してもらえます。
京都府
330万円~749万円
■業務内容 データセンターでのインフラ運用保守・監視業務をご担当いただきます。監視業務からスタートし、リーダーの経験や他のプロジェクトへステップアップした社員が多数在籍しています。需要が高いクラウド(GCPやAWSなど)基盤での運用経験を積んでいただき、スキルアップの上、将来的に上流工程まで挑戦していくことができる環境です◎インフラエンジニアとしてのキャリア形成を目指すご意欲が高い方をサポートします! 【業務の詳細】 データセンターでの運用保守、監視業務 ・アラート監視/ジョブ実行監視 ・Window/Linux OS再起動 ・バッチ、ネットワーク、HW、SW(Redhat/Linux/Cent OS/VM ware/Netvault)障害調査/対応 ・Zabbix監視登録作業 ・依頼による実績調査 ・サーバ各種依頼作業(DNS/Fire wall/VPN設定) ・お客様問い合わせ対応 ・開発、SEなど他部門との調整など ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望も考慮し、将来的には異動・転勤の可能性があります。 ■働く環境 ・1人担当案件ではなく、既存のメンバーと一緒に担当いただき、OJTはもちろん いち早く業務に慣れていただけるよう丁寧にサポートします ・定期的にリーダーによる1on1面談もあり、業務~キャリアに関する心配事まで相談しながら一緒に解決していきます ■魅力 長期就業×技術力両面での評価制度:社員の長期的活躍という考えによる評価制度を基に公平な評価を実施。給与は年齢給+職能給で構成。年齢給は定期昇給部分として、職能給は能力の伸長・MBOを基に上長面談により上がり幅が決定します。また、年に一度身につけた技術を上長に評価してもらえる場があり「技術手当」として反映され、技術的な面でも評価してもらえます。
■業務内容 クラウド(GCP、AWSなど)基盤のインフラ保守、データセンターで複数のお客様の運用設計・保守業務をご担当いただきます。クラウド環境での業務経験を活かしてお客様折衝や運用設計など上流工程でのご活躍を期待します!PL・PMなど、チームメンバーをまとめ、目標に向けて行動いただくリーダー業務にも力を発揮してください◎ 【業務の詳細】 クラウド運用案件の業務受入れ、運用設計、保守業務 ・GoogleCloudの構築(CloudFunctions、pubsub、Cloudscheduler)およびDatadog運用保守業務 ・運用管理:問合せ対応、システム監視・管理 ・運用維持管理:業務マニュアルの管理 ・障害監視/障害一次対応:ベンダ問い合わせ対応、調査依頼対応 ・依頼作業対応:Backlog、Datadogユーザ追加/削除 ・ドキュメント作成:構成図、パラメータシート、テスト仕様書、システム構築手順書、各種チェックシート ・使用ツール:IaC(Terraform)、バージョン管理(GitLab)、監視(Datadog、Zabbix)、インシデント管理(Backlog、Redmine)、コミュニケーション(Slack、Gmail) ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望も考慮し、将来的には異動・転勤の可能性があります。 ■働く環境 ・1人担当案件ではなく、既存のメンバーと一緒にご担当いただき、もちろん丁寧にサポートします! ・上長との評価面談は最低でも年に2回あり、ご自身のキャリアを長期的に一緒に考えていきます。 ・全社平均残業時間は13時間/月とワークライフバランスを保ちながら働くことが可能です。 ■魅力 長期就業×技術力両面での評価制度:社員の長期的活躍という考えによる評価制度を基に公平な評価を実施。給与は年齢給+職能給で構成。年齢給は定期昇給部分として、職能給は能力の伸長・MBOを基に上長面談により上がり幅が決定します。また、年に一度身につけた技術を上長に評価してもらえる場があり「技術手当」として反映され、技術的な面でも評価してもらえます。
■業務内容 大企業の先進的なスマートファクトリーにて、クラウド環境でアプリケーションを稼働させるインフラ基盤の構築・運用保守をご担当いただきます。運用のみの経験者が構築技術者へとステップアップした実績もあり、新しい技術や取り組みにもチャレンジしながら経験を積んでスキルアップしていただくことが可能です◎もちろんお客様折衝を含む上流工程やPL・PMなどのリーダー業務にもご活躍を期待します! 【業務の詳細】 主にGCP(GoogleCloudPlatform)環境における構築・運用保守 ・VMインスタンス ・GKEクラスタ(コンテナ環境) ・マネージドサービス ・ネットワーク構成 ・テンプレート化(コード化) ・セキュリティ対策 独自サービス(クラウド環境レンタル)の開発・運用保守 DX業務におけるBCP/DR対策の整理・検討・整備 障害発生時、アプリケーション担当者との連携フォロー など ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望も考慮し、将来的には異動・転勤の可能性があります。 ■働く環境 ・1人担当案件ではなく、既存のメンバーと一緒に担当いただき、もちろん丁寧にサポートします! ・リモートワークが約30~50%あり、ワークライフバランスを保った働き方が可能◎ ・上長との評価面談は最低でも年に2回あり、ご自身のキャリアを長期的に一緒に考えていきます。 ■魅力 長期就業×技術力両面での評価制度:社員の長期的活躍という考えによる評価制度を基に公平な評価を実施。給与は年齢給+職能給で構成。年齢給は定期昇給部分として、職能給は能力の伸長・MBOを基に上長面談により上がり幅が決定します。また、年に一度身につけた技術を上長に評価してもらえる場があり「技術手当」として反映され、技術的な面でも評価してもらえます。
■業務内容 データセンターにて複数のお客様向けにインフラ基盤の運用保守業務をご担当いただきます。 インフラ運用経験を活かしたキャリア形成やAzureやAWSなどのクラウド環境の運用経験が可能です。 案件ローテーションも含めてしっかりと経験を積んでいただき、将来的には構築や設計・お客様折衝などの上流工程やPL・PMなどのリーダー業務にもチャレンジ可能な環境です◎ 【業務詳細】 ・OS標準設定、共通ツールの導入 ・運用手順書の整備、オペレーターへの指示/依頼 ・監視ツール(Zabbix)の設定 ・メンテナンス対応 ・障害対応(調査~お客様担当者への報告まで) ・上記に関連するAzureポータル操作、AWSマネジメントコンソール操作等 ・その他お客様からの依頼業務対応 ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望も考慮し、将来的には異動・転勤の可能性があります。 ■働く環境 ・1人担当案件ではなく、既存のメンバーと一緒に担当いただき、もちろん丁寧にサポートします! ・リモートワークが80%以上とワークライフバランスを保った働き方が可能◎ ・上長との評価面談は最低でも年に2回あり、ご自身のキャリアを長期的に一緒に考えていきます。 ■魅力 長期就業×技術力両面での評価制度:社員の長期的活躍という考えによる評価制度を基に公平な評価を実施。給与は年齢給+職能給で構成。年齢給は定期昇給部分として、職能給は能力の伸長・MBOを基に上長面談により上がり幅が決定します。また、年に一度身につけた技術を上長に評価してもらえる場があり「技術手当」として反映され、技術的な面でも評価してもらえます。
330万円~763万円
■業務内容 インフラエンジニアとして主にサーバー関連の設計構築~運用保守業務をご担当いただきます。周囲が丁寧にサポートしつつ、一部のフェーズだけでなく多様な案件があるので幅広い技術力を身につけていただき、メンバー間でのローテーションも含め一緒にキャリア形成を行っていきます。ご経験に応じて構築や設計・お客様折衝などの上流工程やPL・PMなどのリーダー業務にもチャレンジ可能な環境です◎ 【プロジェクト例】 ・クラウド基盤(AWS、Azure、GCPなど)の運用保守業務 ・オンプレミス基盤での構築~運用保守 ・サーバ運用業務:HW運用、OS運用(Windows/Linux) ・サーバーリプレイスにかかる設計構築 ・仮想基盤上のインフラ構築~運用 ・セキュリティ環境基盤構築・要件定義 など ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望も考慮し、将来的には異動・転勤の可能性があります。 ■働く環境 ・1人担当案件ではなく、既存のメンバーと一緒にご担当いただき、もちろん丁寧にサポートします! ・上長との評価面談は最低でも年に2回あり、ご自身のキャリアを長期的に一緒に考えていきます。 ・リモートワークが可能なプロジェクトもあり、ワークライフバランスを保ちながら働くことができます。 ■魅力 長期就業×技術力両面での評価制度:社員の長期的活躍という考えによる評価制度を基に公平な評価を実施。給与は年齢給+職能給で構成。年齢給は定期昇給部分として、職能給は能力の伸長・MBOを基に上長面談により上がり幅が決定します。また、年に一度身につけた技術を上長に評価してもらえる場があり「技術手当」として反映され、技術的な面でも評価してもらえます。
■業務内容 インフラエンジニアとして、受託案件にてクラウドサーバ設計・構築をご担当いただきます。 周囲のメンバーが丁寧にサポートさせていただきながら長期的なキャリア形成を支援します。 多様な業種のお客様とのやりとりがあり、取り扱うレイヤーやプロダクトを制限していないためお客様のニーズに合わせて幅広くご経験を積んでいただくことができる環境です◎ お客様折衝を含めた上流工程やPL・PMなどのリーダー業務にもご活躍を期待します! 【プロジェクト例】 設計・構築だけでなく、顧客提案から導入後の保守まで幅広く対応しています ・サーバ構築(WindowsServer,Linux) ・仮想基盤構築(ESXi、HYPER-V etc) ・HCI構築(Nutanix、Simplivity) ・バックアップ環境構築(Arcserve、Acronis、Veeam etc) ・NW環境構築(各種メーカのLB,FW,UTM,L3SW) ・オンプレからAWS,Azureへの移行案件 ・AWS、Asure DR案件 ・クライアントマスタ構築(Acronis,OSV,ghost,vboot etc 等 ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望も考慮し、将来的には異動・転勤の可能性があります。 ■働く環境 ・一部分の技術ではなく、幅広く、新しい技術も含めて習得いただくことが可能です。 ・既存のメンバーと一緒にご担当いただき、経験豊富な社員が丁寧にサポートします! ・上長との評価面談は最低でも年に2回あり、ご自身のキャリアを長期的に一緒に考えていきます。 ・リモートワークが可能な環境で、残業平均13時間/月、有休消化率76.5%とワークライフバランスを保ちながら働くことができます。
507万円~700万円
■業務内容 当社の主要顧客である関西の大手メーカー様のDX推進において、アプリチームと連携しながら、インフラ環境の刷新プロジェクトのコンサルティングおよびベンダーコントロールを行っていただきます。 同社顧客との「長いお付き合い」と「深い信頼関係」をより強固にしていただく形でのご活躍を期待しています。 【業務詳細】 ・クライアントと打ち合わせのうえ、クライアントが求めるインフラ環境の企画・基本設計 ・ベンダーコントロール/折衝 ・プロジェクトマネジメント *基本的に手は動かしません。 ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望も考慮し、将来的には異動・転勤の可能性があります。 ■働く環境 ・専任のサポート・教育担当より社内外のルール・環境・セキュリティなどはお伝えさせていただき、他にもメンバーが10名以上在籍しています。 ・残業時間も月10時間程度とワークライフバランスを整えながら勤務いただくことが可能です! ■事業部内の取り組み 一例 ・ワーキンググループにて各種勉強会を実施 ・KYO下村塾(資格取得を目的) ・若手育成支援(ヒューマンスキルの育成) ・キャリア入社のメンター制度実施 ・セキュリティ研修
ネットチャート株式会社
東京都千代田区富士見
400万円~550万円
オンプレミスからクラウドまで、ITインフラ全般の設計・構築・導入。 原則お客様先に常駐する業務はありません。 週1回チームメンバー全員が原則出社する日を設定していますが、機器のキッティング等出社の必要がない日は基本リモートワークとしています。 ご経験に合わせた業務をお任せしていきます。 ・基幹ネットワーク構築(有線/無線) ・インフラ関連(Active Directory、Microsoft 365等の業務基盤、認証) ・情報セキュリティ対策 (資産管理、エンドポイント管理) 【案件例】 ①社内NWリプレイス:建設系 ■コアスイッチ、フロアスイッチ、無線APのリプレイス ・リプレイスに伴い、セキュリティ強化 (802.1x認証VLANの導入) ・プライベートCA、証明書自動配布 ・クラウド型ネットワーク管理 ・Switch:20台、AP:40台 ■仕事内容 ・全体PM ・基本設計、詳細設計 ・内部構築、試験 ・現地導入作業 ・引き渡し後、管理者教育 ②インターネット分離用仮想基盤構築プロジェクト:金融系 ■仮想化基盤を用い、インターネット分離用のインフラ構築 ・RDS(RemoteApp)、ドメインコントローラ、ファイルサーバ、アンチウイルス ・仮想化基盤:vSphere, ESXi x3台、共有Disk ・Windows Server 2019:ADDS、ADCS、RDS、WSUS ・ユーザ数:同時接続 700 ■仕事内容 ・全体PM(IIJ) ・基本設計、詳細設計 ・内部構築、試験 ・現地導入作業 ・引き渡し後、管理者教育 ③M365導入プロジェクト ■既存メールシステムから、Exchange Onlineへの移行 ・M365導入に伴う、運用ポリシーの策定 ・ExO、Teams、OneDrive、SharePoint ・ユーザ数:700名 ■仕事内容 ・全体PM(IIJ) ・基本設計、詳細設計 ・内部構築、試験 ・M365環境構築、内部試験 ・メールシステム(MXレコード)切替 ・管理者教育 ④Intune導入プロジェクト ■社給PC、BYODを用いてのM365アクセス制御環境の構築 ・コンプライアンスポリシーの策定 ・構成プロファイルの策定 ・条件付きアクセスポリシーの策定 ■仕事内容 ・全体PM ・基本設計、詳細設計 ・構築、試験 ・アクセス制御の切り替え(条件付きアクセスポリシーの有効化) ・管理者教育
モノ・ループ株式会社
400万円~600万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他(インフラエンジニア)
新設予定のIT部(仮)の将来的なリーダー候補として システムエンジニアとしての業務をお願いします。 【仕事内容】 ■社内ITインフラの構築と運用管理 ■業務効率化のためのシステム導入と開発 ■社内ユーザーからの問い合わせ対応 ■情報セキュリティ対策の立案と実施 ■IT予算の策定と管理 将来的には: ■社内SE部門の立ち上げと組織づくり ■IT戦略の立案と経営層への提案 可能性あふれる市場に挑戦し 最大の価値を生むサービスを一緒に創り上げていきましょう!
KIYOラーニング株式会社
東京都
600万円~1000万円
現在のシステム運用をさらに強化し、急拡大するサービス市場に対応するため、新たにSREポジションを設けました。技術的な知識を活かし、安定したインフラ運用とサービス品質向上を担っていただける方を募集します。 現状SRE専任担当はおらず、今回一人目の専任担当採用となり、インフラ運用を主導し、最適化や改善を行っていただく役割です。 (現在はシステム開発エンジニアがインフラ設定・運用を兼務しています。) 【具体的な業務内容】 • AWSを基盤にAzureなどのクラウドインフラの管理・最適化 • サーバー監視・パフォーマンス改善(NewRelic等を使用) • システム運用の自動化や効率化 • 継続的なインフラの安定性と信頼性を確保するための施策の導入 【配属組織】 システム本部 エンジニアが所属している部署となり、部全体では31名います。 【本ポジションの魅力】 ・一人目専任担当として立ち上げや仕組み作りをアーリーなステージで携われる。 ・会社の事業成長や組織成長に関われる、実感できる。 【テクノロジースタック】 • インフラ:AWS(EC2, S3, RDS, Lambda, ECSなど)、Azure • 言語:PHP7-8、JavaScript(Vue.js, Next.js) • ツール:CloudWatch, NewRelic、GitHub、Docker • 管理ツール:GitHub Actions、Backlog、Slack
Tres Innovation株式会社
東京都目黒区東山
500万円~860万円
AWSはWebサービスの業界で幅広く浸透しています。 オンプレミスでのインフラエンジニアとして活躍されてきた方も、 「クラウド領域でAWS設計構築経験をさらに積みたい」と思っている方が多いのではと感じます 弊社でもAWSはPGだとしても知識を入れておくべきサービスと位置づけています。 この先多様なサービスを開発していくためにも【AWSエンジニア】の募集がスタートしました。 ・クラウドの実務経験は少ないが独学で勉強をしている ・資格取得に動いている という方も大歓迎! 今後のキャリアを考えるためにも新たな一歩を踏み出してみませんか? もちろんすでにAWS環境での設計構築経験をお持ちの方も大歓迎です! 多種多様な業界・プロジェクトを揃えておりますので、 更なるキャリアアップも見込める環境です。 ▼具体的には AWSの設計・構築・運用を担当していただきます。 AWSのさまざまなサービスを組み合わせて最適なシステムを構築するノウハウを学べる環境です。 【プロジェクト例】 ◎国内大手エンタメ企業のWebサービス構築 AWS(EC2/RDS/Lambda) ◎自動車業界向けWeb予約システム クラウド環境構築経験(AWS)、仮想化(VMware)サーバ構築経験(Linux6,7,8) ◎某建設業向けAWS上にDRサイトの構築案件 AWS(EC2/S3/VPC/CloudFront/APIGW) ◎S3・CloudFront・Route53でのWeb層キャッシュシステム ◎Lambda Functionでの画像データ並列変換処理環境を構築 ◎Kinesis Firehose・AWS Glue・Athenaを用いたログの分析環境
エメラダ株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
700万円~
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守 その他(インフラエンジニア)
-フロントエンドとバックエンドの開発全般:React、Ruby on Rails、Java、TypeScriptを使用したアプリケーション開発。 -アーキテクチャ設計と技術選定:高い拡張性とパフォーマンスを考慮したシステム設計と技術選定。 -クラウドインフラ管理:AzureやAWSを活用したクラウド環境の構築・運用。 -DevOpsとCI/CDの実践:KubernetesやDockerを活用した自動化パイプラインの構築。 -技術的課題の解決とパフォーマンスチューニング:プロダクトの信頼性とスケーラビリティを向上させるための技術改善。 -チームとの協力と知識共有:エンジニアリングチーム内外と連携し、技術的なベストプラクティスを推進。
KINTOテクノロジーズ株式会社
東京都千代田区神田錦町
490万円~1620万円
【業務内容】 本ポジションでは、新規・既存システムの信頼性向上に貢献するミッションに関わることができます。データをもとに開発者、運用者やセキュリティ担当と方針をすり合わせ、SRE業務を進めていただきます。ご経験や技術に応じて、リーダーもしくはメンバーとしてご活躍いただけます。 【具体的な業務内容】 ・AWSおよびGoogle Cloudをベースとしたシステム構成設計・構築 ・Observability向上の推進(ログ、トレース、メトリクスの収集と可視化) ・セキュリティを考慮したシステムリリース自動化(DevSecOps)へのシステム運用改善 ・Infrastructure as Codeの導入・改善推進(Terraform module作成 など) ・CI/CDを用いたオペレーション自動化の導入・改善推進(GitHub Actions など) ・ポストモーテムの実施 ・SRE文化の布教と推進
北海道ガス株式会社
北海道
500万円~
機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体, その他(インフラエンジニア)
・新規事業の立ち上げ ・再生可能エネルギー関連業務 ・海外からのエネルギー調達などのグローバル業務 主な業務内容は、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーの導入、省エネソリューションの普及による省エネの価値化、水素エネルギーなど新しい技術の導入などです。これらのプロジェクトにおいて、マーケットリサーチや事業計画の立案、パートナー企業との連携など、幅広い業務を担当していただきます。 応募にあたっては、新規事業の立ち上げ経験、グローバルな業務経験、または再生可能エネルギーに関する経験がある方を歓迎します。これらの経験を生かし、新しい価値を生み出すことに挑戦してみませんか?
・営業関連企画 ・マーケティング業務
株式会社ウィルズ
404万円~539万円
システム部では現在、株主管理DXサービスの推進と資本市場を取り巻く環境の変化や高まるSaaSシステムのセキュリティ要件に対応するため『IR-navi』、『プレミアム優待俱楽部』のシステムリニューアルが急務となっております。テックリードエンジニアと二人三脚でインフラエンジニアとして各サービスの安定的なサービス提供のための環境構築から保守・運用・監視まで幅広い業務に携わっていただきます。 • IR-navi、プレミアム優待倶楽部等の自社サービスののAzureクラウド環境の構築、運用、維持、保守 • 社内システム(社内業務のDX化)のインフラ環境の構築、運用、維持、保守 • 全システムの監視 ※ご経験や適性に応じてお任せする業務を調整いたします 専門性が高くもしかしたら少し取っ付きにく感じるかもしれませんが、異業界から中途入社した社員がほとんどで、業界用語などは入社後にキャッチアップしていただける環境です。 その他にも有志で以下のような取り組みを行っています。 • (主に若手の)メンバー教育のための企画/施策 • エンジニア採用に関する活動 【開発環境・ツール】 [言語]Java、PHP、Python [フレームワーク]laravel、vue.js [DB]MySQL、PostgreSQL [インフラ]Azure、Docker [OS]Windows、Linux [開発手法]PJにより異なる(ウォーターフォール、アジャイル等) [その他]Teams、Slack、GitHub、Redmine、Asana 【当社サービスの強み】 ①IR-navi 企業を取り巻く全てのステークホルダーとの良好なコミュニケーションを構築するためのASPシステムであり、機関投資家のプロフィール情報等を通じて、潜在機関投資家へ効率的なアプローチの他、プレミアム優待倶楽部と併用することで議決権行使結果の管理が可能なサービスを提供しています。 ▼強み 1.3つの投資主体をインターネット上で結ぶ :国内唯一の投資マーケティングツールであり、国内機関投資家、外国人投資家、個人投資家の3つの投資主体を結びます 2.株主累計600社以上が導入:多数の実績があり、信頼性と効果が証明されています 3.多機能なサポート: ・投資家のターゲティング:国内外機関投資家による株式保有状況を毎月更新 ・他社比較:自社および他社の投資家保有状況の比較ができ、潜在投資家アプローチリストを作成 ・保有株の分析:株主状況の把握や大量保有者の分析 ・IR業務の効率化:投資家リスト管理、面談履歴管理、IRイベントの出欠管理など、効率的なIR業務をサポート ・プレミアム優待倶楽部との連携:「株主ポスト」を通じた法定書類等の送付、アンケートや情報の配信、電子議決権行使結果の集計・確認 ② プレミアム優待倶楽部 株主の「デジタル化」と「ポイント機能」を併用した新しいサービスです。 現在は100社弱の国内上場企業にご導入いただき、約70万人以上の株主会員が登録しています。企業と株主のオンライン上でのコミュニケーションを活性化させるオンリーワンのプロダクトです。 ▼強み 1.ポイント付与による株主増加:個人株主の増加および長期安定保有を促進 2.株主管理コストの圧縮:株主デジタル化により、郵券代等の株主管理コストを削減 3.議決権行使の促進:ブロックチェーン技術を活用し、改ざん耐性に優れた議決権行使を実現 4.多様なポイント交換方法: ・自社商品への交換:一般消費者向け自社商品に交換可能 ・他社ポイントと合算:WILLsCoin経由で他社の優待ポイントと合算可能 ・豪華商品への交換:提携百貨店・旅行会社の商品などに交換可能 ・社会貢献として寄付:貯まったポイントを寄付することができます
545万円~723万円
プロダクトサイドを中心に、社内全般のインフラ業務を担っていただきます。 システム部では現在、株主管理DXサービスの推進と資本市場を取り巻く環境の変化や高まるSaaSシステムのセキュリティ要件に対応するため、主力サービスである『IR-navi』、『プレミアム優待俱楽部』のシステムリニューアルが急務となっています。現在のプラットフォーム上のインフラ設計を分析・課題を発見し、サービスと社内システムのインフラ環境の切り分け、コストの最適化などの業務をお任せしたいと考えています。 ・IR-navi、プレミアム優待倶楽部など自社サービスのAzureクラウド環境の構築、運用、維持、保守 ・社内システム(社内業務のDX化)のインフラ環境の構築、運用、維持、保守 ・全システムの監視 ※ご経験や適性に応じてお任せする業務を調整いたします リリースから10年経過したサービスですが、よりモダンにするための技術選定・改めての要件定義を行っていくフェーズに差し掛かっているため、技術的負債の解消や最新技術導入によるパフォーマンス向上など、エンジニアとして挑戦できる機会が多くあります。 サービスの独自性が高く少し取っ付きにく感じるかもしれませんが、異業界から中途入社した社員がほとんどで、業界用語などは入社後にキャッチアップしていただける環境です! 【開発環境・ツール】 [言語]Java、PHP、Python [フレームワーク]laravel、vue.js [DB]MySQL、PostgreSQL [インフラ]Azure、Docker [OS]Windows、Linux [開発手法]PJにより異なる(ウォーターフォール、アジャイル等) [その他]Teams、Slack、GitHub、Redmine、Asana 【本ポジションの魅力】 弊社はIR・SRを軸にIR×IT分野でのブルーオーシャン領域でビジネスを展開しています。また、独自の自社プロダクトを開発し“まだ世の中にない新しいサービス”を提供することで8期連続増収の高成長を実現しています。 このような安定した企業経営のもと、開発部門は社内のみならず当社サービスを提供する顧客企業との仕事に関われる環境で、サービスを内外で支えている実感がやりがいに繋がるポジションです。 ■事業の成長性と安定性 ・8期連続増収の安定した経営基盤のもと、成長中の主力サービス「IR-navi」「プレミアム優待倶楽部」のシステムリニューアルに初期段階から携わることができます。「プレミアム優待倶楽部」はリニューアル開始前のため、技術選定から実装、リリースまで開発プロセス全体に深く関与できます。 ・安定した事業基盤のもと、突発的なプロジェクトではなく、腰を据えてプロダクトや顧客への理解を深めながら開発に取り組むことができます。 ■裁量権とスキルアップ ・少人数チームの中核メンバーとして、大きな裁量を持ってインフラ領域の業務を担い、ご自身の経験を活かして若手エンジニアと共にチームを牽引していくことができます。 ・自社サービスおよび社内システム(DX化推進)両方のインフラ構築・運用・保守に携わることで、幅広い経験を積むことができます。社内システム開発においては、言語の制限なく新しい技術に挑戦できる環境があり、失敗を恐れずに技術研鑽を積むことができます。 ・上流工程から実装、リリースまで、システム開発に必要な一通りの知見・経験を習得できます。また、クライアントの要望に応じた追加開発にも携わることができ、サービス・開発両面の知識を深めることができます。 ■働きがいとワークライフバランス ・自社プロダクト開発を通して、ユーザーの反応をダイレクトに感じ、開発した機能や改善がユーザーの価値提供に直結する実感を得ながら開発に携わることができます。 ・クライアントは100%上場企業のため、夜間・休日対応はほとんど発生しません。フレックス制度およびハイブリッドワークを導入しており、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。カレンダー通りの稼働を基本としつつ、プライベートとの両立も実現しやすい環境です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ