329 件
株式会社ゼンショーホールディングス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
600万円~999万円
-
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買 貿易業務(輸出入業務・通関など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プライム上場/国内外食No.1からグローバルNo.1を目指す/店舗運営で欠かせない食器や消耗品、店舗備品を貿易業務をお任せ/世界10,000店舗以上を展開・外食業界トップクラス】 ■業務内容: 店舗で使用する食器や消耗品、店舗備品(調理器具、ユニフォームなど)など、食の提供に欠かせない非食材商品のバイイングを通して事業拡大をグローバルスケールで対応できる方を募集いたします。 ※株式会社ゼンショーホールディングスでの雇用となり、株式会社グローバルテーブルサプライへ出向いただきます。 ■業務詳細: 【1】貿易業務・貿易業務全般の理解と運用 ・三国間貿易実務と管理、及び報告 ・三国間貿易の拡充(ゼンショーグループ会社の海外展開サポート) ・海外駐在の可能性あり 【2】マス・マーチャンダイジングの推進(尚可のご経験:入社後習得していただく想定です) ・海外サプライヤーの新規開拓、及び交渉 ・新規商材開発、提案 ・海外サプライヤーとの取引条件設定とその運用 ・海外業態との交渉とその結果に沿ったアクション 【3】チームワーク・チームとの円滑なコミュニケーション ・活動実績レポートの作成、報告 ※【1】は入社直後から従事していただく予定です。【2】に関しては未経験の場合、OJTを通して徐々にキャッチアップしていただきます。また【2】のご経験がメインの方も大歓迎です。前述通り入社後【1】の業務をOJTを通してキャッチアップしていただきます。 ■当社について: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築しています。全世界の「食のインフラ」となるべく、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。 ■株式会社グローバルテーブルサプライについて: 店舗で使用する食器や消耗品、店舗備品(調理器具、ユニフォームなど)を国内外から調達、グループ各社に供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【プライム市場上場/世界10,000店舗以上を展開・外食業界トップクラス/お人柄重視の採用です】 ■業務内容: 店舗で使用する食器や消耗品、店舗備品(調理器具、ユニフォームなど)など、食の提供に欠かせない非食材商品のバイイングを通して事業拡大をグローバルスケールで対応できる方を募集いたします。 【業務の範囲:会社の定める業務】 ※株式会社ゼンショーホールディングスでの雇用となり、株式会社グローバルテーブルサプライへ出向いただきます。 ■業務詳細: 【1】国内非食材商品調達業務 ・国内商品サプライヤーとの折衝と調達業務 ・国内商品サプライヤーの新規開拓 ・商品の探索と提案 ・社内システムの運用(受発注管理、在庫管理、請求処理) ・商品の品質管理とサプライヤー監査 ・社内での情報の共有とそれに必要なアップデート ・課題の把握と確実な対応と報告 【2】プロジェクト推進 ・各プロジェクトのメンバーとして自身の役割を把握し協力して推進 ■当社について: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築しています。全世界の「食のインフラ」となるべく、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。 ■株式会社グローバルテーブルサプライについて: 店舗で使用する食器や消耗品、店舗備品(調理器具、ユニフォームなど)を国内外から調達、グループ各社に供給しています。
株式会社日立システムズ
東京都
450万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜平均勤続21年以上(離職率1.4%)/全社平均残業月24時間程度・有給平均16.5日/住宅補助50%会社負担(上限有)・家族手当/リモート有・平均出社率3割/女性社員の役職者率41.5%〜 ■営業経験者歓迎 営業経験により身に着けた「調整力・傾聴力」を活かして頂けるポジションです! 社内外の調整力・マルチタスク業務への強みを活かしてキャリアチェンジしたい方におすすめです! ■配属組織のミッション HISYSグループが顧客に提供するサービスを実現するために必要な購買品(パートナー企業から調達するハードウェアやソフトウェア)の調達活動をミッションとしており、購買品調達パートナー企業の活用方針等の購買施策企画・立案・実行や、価格折衝による原価低減活動・契約条件交渉といった購買品の調達業務を推進しています。 ■業務内容 ハードウェアを中心とした購買・調達業務をお任せします。 1000を超える取引先の中で「重点パートナー」として指定された取引先とは密にコミュニケーションを図り、情報収集やキャンペーンなどを行います。 必要に応じて社内の事業グループと連携し、事業グループ(社内)、取引先の双方が円滑にビジネスを拡げられるよう推進致します。また、事業グループの要望次第では現時点で取引がない企業・商材の調査・発掘・交渉なども行っていきます。 ・主要メーカ(主にPC、サーバ、ネットワーク機器、セキュリティ)/社内関連部署との協業に向けた調整 ・取引先との契約条件交渉(仕様・価格・納期・取引条件等)※英文契約含む ・契約管理(価格、納期、品質、支払等) ・新規調達先の開拓(国内外) ・取引先の与信管理 ・購買施策の企画・立案・実行(キャッシュバック獲得、社内制度の建付け、構築等) ■魅力 ・当社単体で社員:約1万人に加え、国内グループ会社、海外グループ会社を有しております。その中で、購買品に関する制度設計等、大きな影響を及ぼす、やりがいのある仕事ができます。 ・購買施策の企画・立案・実行を通じて、会社全体の推進施策に大きく関与できます。 ・働きやすい環境です:https://www.hitachi-systems.com/career-recruiting/workstyle/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
杉江精機株式会社
愛知県名古屋市港区千年
400万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
学歴不問
〜株式会社デンソー様とのお取引がメイン/家族手当など福利厚生充実〜 ■担当業務: 当社の調達業務をお任せします。 株式会社デンソー様の専用機、治具部品を仕入れており、今後は株式会社デンソー様以外のマーケット拡大も目指しております。 ■業務詳細: 原価管理、購買先開拓、進捗管理等 ※原価管理業務がメインとなります。 ■組織構成: 7名(男性:4名 、女性3名) 課長1名 、係長2名、一般職 4名(派遣含む) ■教育体制: 現場社員のOJTを予定しています。 ■当社について: ものづくりの第1歩である試作品開発から、製品の量産まで、ものが生まれてから出来上がるまでの1つ1つの工程を取り扱っています。たくさんのものづくりの中で培ったノウハウを礎に、チャレンジングなものづくりに取り組んでいます。 ◇金属加工・治具・専用機:金属部品加工、治具制作から試験機制作、専用機制作まで、多種多様なものづくりに対応します。 ◇企画設計・試作:お客様のコンセプトに基づき、あらゆる製作方法で試作品をご提供いたします。(お客様が思い描くコンセプトを実現する方法の検討から、実現、アフターフォローまで) ◇製造:外部ネットワークを駆使し最適化された生産方法にてQCDを確保し、安定した供給能力をご提供いたします。 ◇リバース:図面が無く現物しか無い状態からの、3Dスキャンによる図面作成、再生産を承ります。 ■当社の理念: 当社が長きにわたって携わってきた自動車業界は100年に1度の変革期を迎えていますが、自動車産業に限らず地球全体が大きく変化成長をしようとする今、様々な事が我々に求められています。その為に、これまで培ってきた信用、信頼や技術経験に甘んじることなく、何事にも失敗を恐れず挑戦し、大きく成長しようと舵を取り始めたところです。 モノづくりの楽しさ、喜び、初心をいつまでも忘れずにいられる 変化や失敗を恐れて四の五の言わず、何事もチャレンジしてみる 自分が楽しめない商品やサービスが、お客様を喜ばせられるはずがない 楽しく笑って仕事をして家に帰る そんな会社に成長しようと社員一同で力を合わせています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社仙台銘板
宮城県仙台市宮城野区中野
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他商社, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【仙台本社/転勤無/仙台で腰を据えて勤務可能/昭和44年創業の安定企業】 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社購買課にて下記用務をお任せします。 ・商品仕入れに関する取引先との打合せ ・仕入れ先企業の管理 ・HPに掲載する商品リストの選定・管理 上記以外にも、価格交渉等も稀にお任せします。 ■はたらき方: 働き方改革を進めており、残業は『1日1時間まで』になるよう全社で動いており、月で10〜20時間程度です。離職率も8.2%と業界内で低い水準となっており、長期就業可能な環境です。 ■同社について: (1)『昭和44年創業の安定企業』:1969年の創業以来、防災、保安用品の卸売業者として、建設・土木業界に貢献しています。保安用品のレンタル事業を全国で初めて導入するなど、 国内におけるパイオニアとして常に成長し続けています。また、同社ではオリジナル商品開発にも取り組んでおり、年々利用数が増加している動物をデザインしたガードフェンスなど、オリジナリティある商品があります。 (2)『保安用品トップシェア』:4万点超の総合標識と保安用品の専門商社として業界トップシェアです。他社にはない製品をスピーディーに顧客に納品できる組織体制が強みです。 (3)『売上好調』:売上は10年以上右肩上がりの状況です。業績好調に伴い、毎年新規営業所を新設しており、現在では北海道〜沖縄まで全国に62営業所を開設しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ゲシャリーコーヒー
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
400万円~649万円
食品・飲料・たばこ ファーストフード関連, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
〜ゲイシャコーヒー専門店として2019年11月1日、日比谷に1店舗目を展開〜 ■業務内容: 買付・輸入全般実務 をご担当頂きます。 ・サプライヤーとの渉外業務 ・サンプル評価(カッピング) ・海外出張(産地訪問・買付交渉 等) ・サプライヤーへの輸出段取り ・輸出入代行業者への委託・指示出し ・品質評価(生豆検査・官能評価 等) ・その他買付・輸入関連業務 ■ゲイシャコーヒーとは: ゲイシャコーヒーとは、世界でもっとも高級なコーヒー豆の一つとされるゲイシャ品種から焙煎されるコーヒーです。ゲイシャ種は栽培が難しく収穫量の少ないために、非常に希少な品種となっています。フレッシュな酸味、濃厚な甘さ、香水のように香り高いゲイシャコーヒーはこれまでにない高級なコーヒーとして知られています。 ■同社について:同社は世界初の「ゲイシャ」のみを扱うゲイシャ専門コーヒー店です。「Farm to Cup」というコンセプトを掲げ、農園からカフェに至るまで、自社グループで一貫して管理・運営を行い、お客様に最高の一杯をお届けしています。 ・高級カフェとして2019年11月1日、日比谷に1店舗目を展開。原料から焙煎、コーヒーマシンまで自社で完結する一貫体制で行なっております。 ・至高の一杯であるスペシャリティーコーヒーとして日比谷からゲイシャコーヒーを広めていきます。
日本熱源システム株式会社
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【世界的な技術力を持つ冷凍機メーカー/有名企業と多数取引〜環境に優しい製品を取り扱いたい方が活躍できる環境です】 ■業務内容: 当社工場の生産活動に不可欠な部品・部材などの資材について、購買(発注)を担当する仕事です。冷凍冷蔵庫、物流センター、大手食品メーカー、化学工場、自動車工場などに納入する大型産業向けの冷凍機ユニットに使用するバルブ、配管、機械部品、素材の調達をお任せします。 ■業務詳細: 価格・品質・納期のバランスを考慮しながら仕入先を選定し、社内の製造部門や生産管理部門と連携しつつ、スムーズな生産体制を支える役割です。 国内外のサプライヤーとのやり取りを通じて、生産計画に基づいた適切な発注を行い、安定した部材供給を実現していただきます。 1.部品・部材の発注業務 ・仕入先(国内外)に発注依頼 ・発注書・見積依頼書の作成・送付 2.生産予定の確認 ・生産計画に基づいて必要数を算出 ・突発的な納期調整(トラブル対応含む) 3.在庫・納品管理 ・入庫チェック(数量・品質) ・在庫状況の把握と補充手配 ・不良品や納品遅延があった場合の対応 4.仕入先管理 ・新規サプライヤーの開拓(国内外) ・取引実績や品質トラブル履歴の管理 ・定期的な評価(コスト・納期・品質) 5.社内関連部署との連携 ・生産管理:必要数や納期の共有 ・品質管理:部材不良の報告・対策協議 ・経理:請求書や支払い処理の確認 ■当社の魅力: 当社は、自然冷媒を使ったCO2冷凍機を製造しており、マーケットの中でトップを走っています。環境先進国のヨーロッパの企業と技術提携をし、最新の環境技術や動向を採り入れられるほか、国内外での技術研修で専門性を身につけられる環境にあります。近年では、冷凍食品やコールドチェーンの活発化により、冷凍冷蔵倉庫・食品工場向けの需要が伸びており、会社の業績は年々上がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
キャボットジャパン株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
600万円~899万円
石油化学, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買 物流・購買アシスタント
〜カーボンブラックの世界トップシェア大手化学メーカー/グローバル企業で購買業務経験を積める/年休122日/残業ほぼ無し/基本転勤無し/企業安定性◎〜 ■業務内容: 複数拠点における物品やサービスの調達・契約管理を担当していただきます。品質、コスト、納期のバランスを取りつつ、会社の支出を最適化させる業務を行っていただきます。取り扱う購買品目は主に化学工場で用いる機械や部品、それらの交換・据付工事になります。 ■業務詳細: ・複数サイトでの小〜中規模の複雑な物品やサービスの調達・契約の管理 ・中央調達品については既存の契約から購入し、独自調達品については入札手続きを企画・管理する ・小規模またはローカルで必要な物品やサービスを効率的かつコスト効果の高い方法で調達 ・新たにコスト効率の高い調達先の調査・開拓 ・品質/納期/価格の条件を満たす物品やサービスを納入できるよう調整 ・サプライヤーや社内関係部署と詳細を調整しスムーズな購買活動を促進 ■働き方:ワークライフバランスを実現できる環境が整っています。 ・残業月5時間程度 ・年間休日122日/完全週休2日制(土日祝) ・フレックス制度あり ■組織構成:部門長1名、正社員2名、派遣社員1名 ■当社について: キャボットジャパンは、もともと日本企業として設立されましたが、現在はアメリカに本社を置くCabot Corporationの資本参加を受け、グローバル企業グループの一員として事業を展開しています。そのため、日系企業ならではのきめ細やかな対応や安定した企業文化と、外資系企業のスピード感や柔軟な発想の両方を兼ね備えた企業風土が特徴です。主力製品であるカーボンブラックや特殊化学品は、自動車、エレクトロニクス、建材などさまざまな分野で活用され、幅広い産業の発展に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
マニュライフ生命保険株式会社
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(30階)
生命保険, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
◆当社は、カナダに本社を持つグローバル金融グループの一員として、日本国内でも安定した事業基盤と先進的な企業文化を築いています。本ポジションは、IT・Non-IT領域における戦略的な調達・購買業務を担う重要な役割です。 ■職務内容: IT・Non-IT領域の戦略的調達・購買業務を担うポジションです。グローバルな調達基準に基づき、品質・コスト・納期の最適化を実現しながら、海外本社や社内各部門との連携を通じて、持続的な企業価値の向上に貢献いただきます。 <主な職務内容> ・社内関係部門と連携した購買ニーズの把握・調整 ・ベンダー選定、契約交渉、契約書管理、法規制対応 ・原価低減や調達効率化の企画・実行 ・海外本社や海外ベンダーとの英語での調整・交渉 ・ITシステム導入に関する調達プロセスの推進 ・グローバル調達方針やコンプライアンスルールの展開 ■魅力点 ・グローバルな調達戦略に携われる環境:当社はカナダ本社を持つ世界的金融グループの一員です。海外チームと協働しながら、グローバルスタンダードに沿った調達戦略を経験できます。保険業界ならではのITシステムや保険関連サービス、広告・人材など多様な領域の購買に携われるため、一般メーカーや商社とは異なる業界特有の知見を得られます。 ・戦略的ソーシングを推進する役割:単なる購買実務にとどまらず、品質・コスト・納期の最適化を実現するための「戦略的ソーシング」を担います。経営に近い立場でコスト最適化やベンダーマネジメントに関わることで、将来的にはマネジメントやグローバルプロジェクトリードへのキャリアパスも描けます。 ・柔軟な働き方と外資系カルチャー:フルフレックス制度や在宅勤務制度を導入しており、成果を重視しつつ柔軟な働き方が可能です。部署によってはフルリモート勤務も可能で、週2日までのリモートワークが基本的に認められています。また、服装も自由度が高く、ドレスコードなしの環境です。 ・多様な人材が活躍できる制度設計:育児・介護との両立支援制度が充実しており、ライフサポート休暇(年10日)や短時間勤務制度、外部EAP相談窓口の活用など、社員とその家族の健康や生活を支える制度が整っています。女性の育休取得率は96%、復職率も高く、管理職に占める女性比率も約20%と、ダイバーシティ推進にも積極的です。 変更の範囲:会社の定める業務
APRESIA Systems株式会社
茨城県土浦市木田余
550万円~699万円
ITコンサルティング 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【ネットワーク機器のプロフェッショナル企業へ未経験で挑戦可能!コミュニケーション力活かして活躍可能!】 ■業務概要: 当社は2030年度に向けて事業拡大を目指す中、次世代へのDNA伝承ができる体制を整え、更に永続的に社会に貢献できる企業へと発展するために採用を強化しています。そんな当社にご入社後は、主に通信機器(ネットワーク機器)の調達業務をお任せします。業務詳細は以下の通りです。 ■入社後の流れ: ご経験やスキルに応じて変動はございますが、基本的にまずは当社の製品について学び、業務全体の流れを把握することから始めていただきます。その後は先輩社員とのOJTにて価格交渉を行ううえでの事務処理を覚えていただくことや価格交渉を行う上でのスキル・知識をつけていただきます。このように全体の業務をキャッチアップいただき約1〜2年程かけて引き継ぎを実施いたしますので、未経験でもご安心して入社いただける環境です。 ■業務詳細: 主に通信機器とそれに付随するソフトウエアの調達業務をお任せします。 ・取引先との価格・納期交渉等の各種調整業務 ・専用システムでの発注業務 ・取引先への支払い管理業務 ・必要に応じて新規取引先(調達先)の開拓業務 ■組織構成 調達本部資材部資材グループには現在7名の社員が在籍しています。30代〜60代のベテランまで幅広く在籍していますので、未経験の方でも安心してキャッチアップいただける環境です ■ポジションの魅力: ・残業20時間程度の為メリハリをつけて働くことが出来ます。働き方含め自主性を重んじており自由度が高く、裁量を持って業務を遂行できます。一方チームでフォローしあいながら様々なミッションに挑戦しています。 ・当社はファブレスメーカーの為、国内外の製造委託先/代理店をうまくハンドリングし、100品目以上の製品を顧客に満足して貰える価格/納期で納入できるよう各取引先と調整を行いますので、未経験からでも将来的には自身のスキル向上に繋がるキャリアを築くことができます ■働き方: ・年休126日(土日祝) ・月平均残業:20時間程 ・フレックスタイム制度あり(コアタイム無し) ・在宅制度あり ※社員とのコミュニケーションを大事にしていますので、基本は出社ベースになります 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大都技研
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
400万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【購買・調達業務の実務経験ある方歓迎!/三田線・志村坂上駅、JR北赤羽駅徒歩圏内でアクセス◎/無借金経営の安定経営基盤/年間休日125日・土日祝休みの良好な就業環境/新規事業にも積極的に投資・業界内に留まらない発展】 ■業務概要 ぱちんこ・スロットを製造する当社にて、製造に必要な部品の購買調達をお任せいたします。実行予算から逆算し、原価計算や管理、見積調査を行ったり、協力会社との折衝をしたりすることがミッションの一つです。 ■業務詳細 (1)見積内容精査 (2)価格交渉 (3)コスト分析・標準原価作成 (4)原価低減提案 (5)取引先選定 (6)調達管理 ■取り扱う部品 電子部品、ハーネス、樹脂部品など ■当社について 当社は、競合の中でも自社オンリーで企画、開発から製造、販売までの一連の事業を行える唯一の企業です。一企業としても従業員を非常に大事にする風土があり、社内制度もしっかり整備されています。そのため離職率も低く(年間4〜5名)、異業界からも当社へ転職をする人は多数いるほど、働きやすい会社として有名です。 ■当社の特徴・魅力: <安定性> 遊技機業界は規制や若者離れの影響を受け縮小傾向にありますが、日本経済に与える影響力は依然として高く、今後も一定の需要が見込まれています。その中でも当社は上記の強みを生かし黒字達成。さらに新規事業にも積極的に投資しており、現在ではコーヒー事業を立ち上げを実現するなど、業界内に留まらない発展を志向しています。 <社風> 「付加価値創造への挑戦」を掲げ、顧客やその先のユーザーに満足いただけるような製品づくりに試行錯誤しています。年次や部署の垣根はなく自由に意見だしを出来ることも特徴。トップの意向で社員自身の挑戦も後押しする社風です。 <強み> マーケティングから企画、開発、設計、製造、販売までを社内で行う一貫体制をとっています。これにより、品質管理が徹底され、プレイヤーのニーズに合わせた製品開発が可能になっています。
株式会社トムス・エンタテインメント
東京都中野区中野
中野(東京)駅
放送・新聞・出版 ゲーム(オンライン・ソーシャル), 間接購買・総務購買 総務
〜総合エンターテイメントカンパニーとしてアニメ制作だけでなくゲームや漫画事業等も展開/フレックス/年間休日130日〜 ■業務概要: 当社総務部 施設管理課では、自社ビルの設備・オフィス環境の管理を担っています。 現在、8名体制(平均年齢50代)で運営していますが、業務の中心を担う課長が最年少(40代半ば)であり、今後の組織体制強化と業務分担のため、課長の右腕となり将来的にはご自身も課長を目指せる即戦力人材を募集します。 ■職務内容: 今回はリーダー候補としてのご入社を想定しており、課長と二人三脚で同社のファシリティマネジメント・リスクマネジメント業務を遂行いただきたく考えております。社内外関係者と円滑にコミュニケーションを取り、スムーズな業務推進に力を発揮していただける方を歓迎します。 (1)ファシリティマネジメント ・自社ビルのファシリティ管理全般(設備点検・修繕、業者対応、災害対策等) ・フィスレイアウトの企画・実施(レイアウト変更、委託会社との調整、環境改善等) ・組織改編等による大規模なレイアウト変更プロジェクトの推進 ・日常的な設備管理業務の実作業および業者との折衝 (2)リスクマネジメント ・リスク/クライシス双方を想定した災害対策業務 ・BCP策定・運用業務 ・セキュリティ管理業務 ■描けるキャリアビジョン: 将来的には、次期課長として課全体を見渡し、組織運営を担っていただいたり、ファシリティ分野のスペシャリストなどのキャリアが描くことが可能であり、多方面でご経験を深め活躍をいただくことが可能です。 ■部署構成: 施設管理課:課長1名 メンバー7名 ■求める人物像: ・誠実で責任感が強く、組織全体を俯瞰できる方 ・柔軟な発想と課題解決力を持ち、新しい挑戦にも臆せずに行動ができる方 ・チームワークを重視し、周囲と協力して業務を推進できる方 ・社員が相談・依頼しやすいオープンなコミュニケーションが取れるホスピタリティ精神の高い方 ■グループシナジー: 当社は総合エンタテインメント企業であるセガサミーグループの一員です。 強固な基盤と独自のネットワークにより、多種多様な映像表現を可能にします。 変更の範囲:会社の定める業務
シーメンスヘルスケア株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 医療機器メーカー, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
■求人概要: 企業の間接購買活動を戦略的に管理し、コスト削減、契約交渉、サプライヤー管理を通じて企業の利益を最大化します。ご経験を鑑みて、複数のコモディティを担当いただきます(IT関連、Fleet、Travel、マーケティング、外部サービス購入(Advisory Service)、Real Estate等) ■業務内容: ・顧客との折衝- 社内顧客との緊密な協力関係の構築 ・関連KPIの達成- 購買戦略とコスト削減戦略 - 会社の財務に貢献するため購買戦略・コスト削減戦略の立案 - 市場を見て、RFI/RFP/RFQおよび入札の実施- コスト削減で財務に好影響を与える。 ・入札・RFI/RFP/RFQの実施- 社内関係者から必要な情報を収集し、適切なドキュメントを作成し、スケジュールを管理する- コスト削減を実現する。 ・サプライヤー管理- サプライヤーが社内の品質・評価ガイドラインに従って評価され、文書が適切に保管・ファイリングされていることを確認する-当社のリスクが保護されるような枠組み契約をサプライヤーに確実に適用する ・調達コンプライアンス- サプライヤーの選定、評価、交渉プロセスにおいて、調達コンプライアンスが遵守されていることを確認すること、無理な購買を避けるため、購買要求のレビューが確実に管理されていること ■キャリアパス: ・直接材の購買ご経験の方は調達・購買の経験の幅を直接購買から間接購買へ広げることでスキル・経験の幅が広がります。間接購買では、社内の多様な部門と連携しながら、企業全体のコスト最適化や業務効率化に貢献する機会が豊富です。これまでの直接購買で培った交渉力や分析力を、より広い視点で活かすことができます。 ・間接購買のご経験の方は間接購買において企業利益の最大化を目指し、専門性をさらに深めることが可能です。社内外のステークホルダーとの連携を通じて、複数のプロジェクトや意思決定に携わり、戦略的な購買活動に深く関与できます。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルホールディングス株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 間接購買・総務購買
【売上高1兆円超の人材グループ/リモートワークが中心/フレックスタイム制/高い成長性と安定した財務基盤】 ■概要: グループ総務購買本部では、パーソルグループ全体の総務ガバナンス、集中購買、シェアードサービス、ファシリティマネジメント、カーボンニュートラルに関する施策推進などを担当しています。 総務購買企画部では、グループ社員の生産性向上やガバナンス確立のために購買機能の構築が重要なミッションとなっており、グループ全体の購買機能の高度化を目指して様々な施策を推進する役割を担っていただきます。 ■業務詳細: ・グループ内におけるIT関連(SW/HW/SaaS/業務委託等)の支出分析、レポート作成 ・主要IT製品を中心とした市場調査、価格交渉を通じた最適なサプライヤ選定 ・グループ全体の購買データ(発注先、アイテム、単価、購買条件など)を踏まえた、最適購買の仕組み(規程、プロセス、システムなど)を確立させるための各種施策推進 ◇グループ全体のガバナンス対応 ・下請法、フリーランス法への遵守徹底や偽装請負防止可視化などの施策推進 ・サプライチェーンマネジメントの企画立案/推進 ・Scope3対応におけるサプライヤとの連携推進 ◇新購買システムの導入推進 ・新たに導入予定の購買システムの個社展開対応、および新システムを利用した見積取得や注文書発行などの購買業務の建付け推進 ■組織構成: グループ総務購買本部には総務関連、ファシリティ関連・企画関連の部署がありますが、総務・購買業務の企画を担う総務購買企画部への配属予定です。 30代を中心とした中途入社者が多い組織で、馴染みやすい環境です。 ■ポジションの魅力: グループ全体の購買施策について自ら考えて企画や改善案を立案し、推進する事ができ、グループ内の多くのステークホルダーと連携・協業することで、大きなやりがいと自己成長を感じていただけます。 リモートワークが中心でフレックスタイムを取り入れているので、自由度が高く働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エア・リゾーム
大阪府大阪市東住吉区桑津
日用品・雑貨 その他商社, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
■業務内容: 当社にて取り扱う商品の海外買い付け業務全般をお任せします。当社のテイストに合うデザイン性の高い商品を、安定した品質と価格で仕入れるミッションを担います。 ※年4〜6回の海外出張(中国や東南アジア)有 ■具体的には: ◇海外サプライヤーの開拓・選定:中国を中心とした海外市場の動向リサーチ、国際見本市への参加、国内マーケットの各カテゴリ動向調査 ◇既存サプライヤーとの折衝・新規商品企画 ◇商談・価格交渉:仕様書の作成、見積もりの取得(海外渉外部と連携) ◇その他関連業務 等 ■募集背景: 当社は「北欧、モダン、ミッドセンチュリー」をテーマとした家具・インテリアのECサイト「エア・リゾーム」を運営しています。お客様の暮らしに寄り添い、心地よい空間を提案するため、デザイン性と機能性を両立したオリジナル商品の開発・仕入れに力を入れています。 この度、事業拡大に伴い、当社のコンセプトに合致した魅力的な商品を海外から新たに発掘し、お客様にお届けするための海外バイイング担当者を募集します。既存のサプライヤーとの関係を深化させるとともに、新規サプライヤーを開拓し、当社の成長を牽引してくださる、意欲あふれる方からのご応募をお待ちしています。 ■組織構成: 商品開発部は、男性8名・女性3名の計11名で構成されております。 変更の範囲:当社の定める業務
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
東京都港区西麻布
450万円~799万円
アウトソーシング, 間接購買・総務購買 総務 物流・購買アシスタント
■業務詳細: 「間接材購買に関して、安価購買をリードする」ことが当社の役割。グループ全体の目標数値を達成するために、グループ各社とコミュニケーションを取りながら購買業務を進めています。 今回は「総務・スタッフ業務系業務委託」のポジションを募集します。購買経験は問いません。同領域に関する知見を活かしてのキャリアチェンジも歓迎します。 ◎取り扱う商材: 生産拠点、オフィス拠点などの運営部門が外部ベンダーに業務委託する下記領域などです。 ・警備 ・清掃 ・植栽(緑化・造園)・食堂運営 ・コールセンター ・バックオフィス業務 ・コンサルティング委託(業務、IT支援など) ◎業務例 ・購買を検討しているグループ各社各部の担当者との商材に関する「仕様」の調整 例:「生産事業所の警備業務」委託先の切替を検討している部門担当者と、警備に関する仕様(警備員の配置や単価)を調整し、取引先候補に期待する品質や納期・価格帯などを確認します。 ・取引先への見積もり依頼・見積もり内容の精査 ・取引先との価格などの条件交渉 など ■魅力: ◎和やかでフラットな職場環境 社内に在籍するバイヤーは75名。ベテラン社員が多数在籍しているので安心の環境です。ガツガツした雰囲気ではなく、気軽にコミュニケーションが取れます。 ◎安心のサポート体制 入社後は、研修教育やOJTで先輩社員についてもらいながら業務の進め方を学んでいきましょう。購買業務では、社内外の関係者と常にコミュニケーションを取り、調整をしながら業務を進めることが重要になります。円滑に業務が進められるよう、上長や先輩社員のサポートを受けながら多方面と連携を取っていきましょう。 また、研修用の資料も社内のイントラに多く用意があるため、スキマ時間に自主学習することもできます。購買業務のご経験がなくても、ご安心ください。 ◎少数精鋭部隊なので、裁量を持ってご活躍いただけます。自身で考え、主体的にチャレンジしていくことで、仕事の楽しさをより強く感じられるポジションとなっています。社内やグループ内の方とのやりとりがメインになるため、「あの施策すごくよかったよ!」など自身の仕事に対して率直な意見をいただけることも多いとのことで、やりがいを実感できるでしょう。 変更の範囲:会社の定める業務
トーヨーポリマー株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
400万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 間接購買・総務購買 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜※サンスターグループ/施工用接着剤業界トップクラスの化学製品メーカー/週休2日(土日)の年間休日120日、有給も取りやすく働きやすい環境〜 ■職務概要: ウレタン樹脂などの合成樹脂を開発・応用する化成品事業・接着剤事業を担う岡山工場にて、生産計画の立案や委託加工会社の管理・調整などを行いながら、生産性向上に寄与していただける方を募集します。 ・生産計画の立案 ・他部門との調整 ・原料発注 ・製品、原料在庫管理 ・委託加工会社の管理・調整 ・出荷業務補助 ※生産工程把握の為、入社後、必要の応じて岡山工場の各製造現場での研修が実施されます。 ■仕事のやりがい: 岡山工場では、今後生産設備の入れ替えや、製造ラインの改善に伴い、省人化・省力化による生産性の向上を進めていきます。また、新製品の立上げなどにも携わっていただき、多角的な視点から同社のモノ作りに携われます。 ■配属部門(組織構成): 現在、岡山工場では55名が勤務しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社VRAIN Solution
東京都中央区晴海オフィスタワーY(17階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【国内大手企業と取引多数◆AIを活用した工場の自動化を推進/元キーエンスの代表が設立】 ■採用背景: 製造業界は107兆円という巨大な市場規模であり、国際競争の激化や人手不足など、深刻な課題を抱えており、デジタル活用による業務効率化・生産性向上が求められています。当社では製造業の課題解決に特化したソリューションを提供しています。 ■当社について: 製造現場の外観検査領域の工場ラインの自動化支援やAI技術を活用したDXコンサルティングを中核事業としております。 ■業務詳細: 製造ライン向けFA装置の購買業務をお任せします。設計経験を活かし、装置仕様や構成部品を理解したうえで、サプライヤー選定・価格交渉・発注管理を行います。購買調達専任のポジションと連携しながら、より技術知見に基づいた購買活動を推進していただきます。 【主な業務内容】 ・AI外観検査装置の構成部品や外注加工品の購買・調達 ・サプライヤーとの価格交渉、納期調整 ・設計内容の妥当性を確認し、設計者へ提案や交渉を通じ、最適な納期、コストを実現する。 ・購買業務の効率化や品質向上に向けた改善活動 ■強み: AI画像検査機と専用カメラを軸に、顧客の工場ラインに合わせた機器とソフトを組み合わせ、実際に稼働する検査ラインを構築し提供しています。これは工場の現場知識や工場の設備・機器に疎いAIスタートアップには難しく、FA機器メーカーではなかなか自社以外の機器を使いづらい中、ベンダーフリーの弊社が強みを発揮しています。 ◇幅広いソリューション: コンサルティング・AIアルゴリズム提供・データ分析・AIアプリケーション販売・システム開発等、幅広いサービスを提供しています。 【弊社プロジェクト実績一例】 ・AIの画像認識技術による外観検査プロダクト開発(Phoenix)及び実装 ・蓄積された実験データ・ノウハウのデジタル化、クラスタリングによる関連ノウハウ表示 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
550万円~999万円
自動車部品, 間接購買・総務購買 SCM企画・物流企画・需要予測
【優良大手メーカーでの間接材調達・仕組みづくり/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 ■業務内容: 社内各部門と連携し、最適な間接材(事務用品、備品、サービス、消耗品など)の調達を推進していただきます。間接材の調達業務全般を主導し、会社全体の効率化とコスト最適化に貢献する重要な役割です。 ■具体的な業務例: ・購買ルールの見直しや社内調達フローの標準化などの仕組みづくり(カタログ化など) ・新規サプライヤーの開拓、価格・納期交渉、契約条件の取り決め(バイヤー業務) ・発注データを活用した業務効率化の推進 ■やりがい: ・ただモノを買うだけではなく、多様な部門と関わりながら、効率化やコスト削減の観点で仕組みづくりに関わることができる ・都度見積もりをカタログ化することが億単位でのコスト削減になり、利益への貢献度が大きい ・ルール化/仕組化しているところがまだないため、自分の意見を反映しやすく裁量権が大きい ■募集背景: 脱炭素社会の実現に向け、電動車用電池の開発と生産を加速させています。世界的な需要の増加に対応するため、国内外で複数の新工場を立ち上げるなど、事業を大きく広げています。その中で、生産活動を支える間接材(事務用品、備品、消耗品など)の調達はますます重要な役割を担っており、バイヤー業務にとどまらず、会社全体の業務効率化とコスト削減に向けた仕組みづくりに深く関わっています。本ポジションでは、間接材調達機能をさらに高度化し、会社全体を見渡してより良い仕組みづくりに挑戦していきたい方を募集しています。 ■同社の魅力: 【社風】社員数4000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで経営層との距離が近くボトムアップで、中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】パナソニックの人事制度を踏襲していたものから2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジもUPし、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社小船鉄工所
千葉県野田市中里
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
〜残業月25時間未満/完全週休二日制/転勤なし/マイカー通勤可/創業100年を誇る優良企業/大手素材メーカーや加工メーカーとの取引多数〜 ■業務内容: スリッター・リワインダー・コーターなど数多くのコンバーティングマシンを製造している当社にて、資材調達をお任せいたします。 ※コンバーティングマシン:プラスチックフィルム・シート、金属箔、紙・板紙、不織布、鋼板などの比較的薄い基材に何らかの加工を施し、新たな価値を生み出すための機械。 〜具体的な業務内容〜 ・見積取得(外注加工先、購入品取り扱い先) ・発注 ・予算管理 ・納期管理 ・関係部署との調整 ■配属先組織について: 社長が資材部長を兼務しており、社長直下の組織となります。 現在社長を除き3名所属しております。 ■就業環境について: ご希望に応じて時短勤務や勤務時間帯の調整も可能なためワークライフバランスを保つことができます。転勤もなく腰を据えて勤務頂くことが可能です。また、車通勤・バイク通勤も可能で、在籍している社員も車通勤している社員が多いです。残業は月25時間未満で働きやすい環境となっております。 ■キャリアについて: まずは先輩社員や、社長(資材部長)からの指示で動いていただき少しずつ業務に慣れて独り立ちを目指していただきます。丁寧にサポートしますので、未経験でもご安心ください。将来的には適性を見て、部下の育成やマネジメントにも参加いただけそうであれば、携わっていただくことも可能です。 ■当ポジションや会社の魅力について: ・人数が少ないため、1人の裁量が大きいことが魅力です。特に資材部は、会社で唯一外部への支払いの権限があり非常に重要なポジションです。 ・当社はトレンドを察知する敏感な嗅覚により、時代の変化に合わせ、取引先や商材を変化させてきました。その結果、既存の概念に捉われることなく、時代の変化に適応した経営・技術革新を重ねられていることで、現在まで歴史を刻めています。 ・当社のフィルムの巻替機等が最新のスマートフォン用に用いられていることもあり、売上が右肩上がりに伸びています。顧客の要望に合わせ、高品質の製品を設計段階から相談しつつ作り上げていくので、大手メーカー等からも数多く引き合いを受けています。
いすゞA&S株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
450万円~649万円
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
〜いすゞ自動車グループの中核企業/残業月12時間程度・フレックス制度有・有給も取得しやすく働きやすさ◎/福利厚生充実/世界各国へ事業を展開する自動車部品メーカー〜 ■募集背景 顧客ニーズにマッチした新商品開発を目的とした市場調査/企画力等強化のための増員募集です。 ■仕事内容 独自の商用車向け補修専用部品ブランド*の購買業務を担って頂きます。 ・BEST FIX部品の購買業務(商品選定、収益計画立案、調達先選定、価格・条件交渉、契約業務を担当、将来的に海外(主にタイ)向けの案件も担当) ・BESTFIX部品のQCD管理/改善活動業務。 *ブランド「BEST FIX」・・・各種フィルター、ブレーキパッド、ワイパーブレード、ブレーキフルードなど自動車補修部品の様々な品目を扱っております。 ゆくゆくは以下のような商品企画業務もお任せいたします。 ・自動車アフターマーケットの市場調査・情報収集業務(系列販売会社、自動車整備業者、自動車部品メーカーヒアリング、アフターマーケット部品展示会など) ・系列販売会社向けにBEST FIX部品の販売実績管理・収益管理、販売促進等の業務。 ■本ポジションのやりがい 今後の電動化や新エネルギー化、自動運転化等、変革期にある自動車業界で、新たな商材を発掘していくことができます。外販市場での拡大余地を取り込み、実績を伸ばしていくことにやりがいを感じていただけます。 ■配属先 企画部門 サービス部品推進部:5名 *当該部署では商品企画・購買を担当。開発・設計、品質保証は専任部門あり。 ■特徴・魅力 ・いすゞグループ企業として、トラック向け用品・サービス部品を企画開発し、いすゞ自動車販売店や架装メーカー中心に販売しています。いすゞ車両開発と同時に用品企画・開発を行い、情報交換をしながら設計を進めていきます。 ・顧客第一主義で、ユーザーへの「安全性・経済性・機能性・環境保護」の4つの視点から開発を行っており、お客様へ高品質で信頼される商品、サービスをお届けしております。 ・トラックメーカー直系企業でアフターパーツ専門企業は国内外とも珍しく、市場における当社のプレゼンスは高いです。またいすゞ自動車の海外戦略に沿って海外ビジネスにも力を入れており、グローバルに成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
宏和工業株式会社
三重県四日市市北小松町
300万円~449万円
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験歓迎/工作機械向け冷却装置(リキッドチューナ)の開発メーカー/少数先鋭の組織で活躍〜 ■業務内容: 当社主力商品である、工作機械用冷却装置(リキッドチューナ)の資材課として、資材調達業務をお任せします。 入社後、まずは部品の手配、納期調整、部品の価格交渉等をお任せします。ゆくゆくは、新規取引先の開拓、資材戦略の構築もお願いしたいと考えています。 ■業務詳細: ・部品の手配、納期調整等 ・部品の価格交渉 ・新規取引先の開拓 ■組織構成: 特機部…46名在籍 部全体の平均年齢は40代後半で、資材課は平均年齢50代前半です。落ち着いた雰囲気の中で経験を活かして働ける環境です。 ■入社後の流れ: 入社時にオリエンテーションを実施します。その後、OJTにより実務を習得いただきます。 ■キャリアステップ: 主任→係長→マネージャー → 部長 と、実績次第で早期昇格も可能です。少数精鋭の実力主義のため、若手でも裁量を持って活躍できます。 ■ポジションの魅力: 当社は、工作機械向け冷却装置(リキッドチューナ)で業界トップクラスシェアを誇る開発型メーカーです。大手メーカー(ヤマザキマザック、オオクマ、DMG森精機)に納入しており、各社ごとの要望に応じたカスタム対応・技術提案型の営業に強みがあります。少数精鋭の体制で、営業職であっても製品開発部門や製造現場と連携しながら仕様検討から携われるなど、大企業と異なり、意思決定が速く、自身の提案や改善案がすぐに業務へ反映される風土があり、スピード感を持って動ける方には非常に適しています。成果を出せば年齢に関係なく昇進・昇格も可能で、「大企業の1部署よりも、会社全体に関わりたい」「自分の成長が会社の成長に直結する環境で働きたい」という方には、非常にマッチする企業です。 変更の範囲:無
株式会社タダノ
香川県さぬき市志度
オレンジタウン駅
建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【創業100年以上/LE(重力と戦う機械)分野で世界No1を目指す/脱炭素化に対応した電動製品のラインナップ拡充で、海外売上比率をさらに高める/平均勤続年数16.6年で定着率◎/県外からの転居者には引っ越し代金、移動費、家賃補助を支給】 ■業務概要: 当社の購買業務をお任せします。購買先(海外を含む)の選定、条件交渉、調達ルートの確立などをお願いします。 ■業務詳細: ・既存部品のVEによるコストダウン ・クレーン部品調達(国内・海外)採用のため、社内関係部署への提案 ・当社、製作図面とサプライヤ見積りとの妥当性検証(査定) ・品質に関する社内窓口業務(社内品質関係部署との連携) ・当社指定納期に対する納期管理 ・海外グループ会社への部品調達情報の提供及び共有 ■業務の特徴: ・設計仕様が決まる前段階から材料や新技術、関連企業の新加工方法などの情報を開発部門へ提供することで、価格・品質の競争力に寄与します。 ・調達する部品の機能やお客様から求められる品質・技術は日進月歩で進化しています。購買先と対等に交渉を進めるためには、最新の情報を逐次取り入れ、常に学習し、成長し続ける姿勢が求められます。 ■配属先情報: 志度工場 モノづくりの現場に近いところにエンジニアが集積し、開発と購買職が連携して業務に取り組む環境です。 ■当社について: 当社は、1955年に日本で初めて油圧式トラッククレーンを開発して以来、建設用クレーンのトップ級企業として業界をリードし、世界4大メーカーの一角としての地位を築いています。 タダノグループは、長期目標である「LE世界No.1」の実現を目指し、タダノグループ各社の総合力を結集し、「ONE TADANO」の名のもとに、グループ経営の同期化を図りながら、製品の生産体制の世界最適も追求し、グループとして最大限のシナジー効果を生み出していきたいと考えています。 世界各国でクリーンエネルギーへのシフトが加速する中、「2050年カーボンネットゼロ」を目指すことを宣言し、長期環境目標を設定してCO2排出量の削減に取り組んでいます。その一環として電気の力で作業と走行ができる、世界初となるCO2排出ゼロの「電動ラフテレーンクレーン」を2023年12月に発売しました。
ニチコン亀岡株式会社
京都府亀岡市北古世町
■職務内容:ニチコン株式会社グループの同社にて、購買職をご担当頂きます。当社で製造しているEV用急速充電器・V2Hシステム・家庭用蓄電システムに必要な資材、部材の調達を行っております。量産購買、開発・試作購買の両方を行っております。 ※V2Hシステムとは、EV/PHVの大容量バッテリーから電力を取り出し、分電盤を通じて家庭の電力として使用できる仕組みを言います。同社が世界で初めて開発したリーディングカンパニーです ■組織風土: 中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 ■組織風土:中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 ■事業魅力:同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 ■人事制度:ニチコンでは、大学との連携によるMOT(Management of Technology)教育等により、将来の技術経営を担うことができる人材を育成するため、開発の進め方や商品化、マーケティングなどに関して高度かつ実践的に学ぶ先進的な取り組みを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属アクト株式会社
【世界シェアトップクラス(20%)のTier1メーカーでの調達業務/離職率5%程度、平均勤続年数20年超/オンライン面接OK/30代での管理職登用実績あり】 ■業務内容: 調達部にて電子部品、小部品、原材料等のバイヤー業務の補助および担当者として、自動車部品(原材料、部品、外注加工、副資材)のバイヤー業務および業務補助(発注先選定、工程変更、BCP対応、コストダウン等)を行います。 【調達品目】 電子部品(ECU/switch/Motor等)、小部品(ネジ/バネ/ゴム/樹脂成形/プレス他)、原材料(鋼材/樹脂材)、他間接購買品 【入社後のキャリア】 補助業務の中で、バイヤーとしての知識を習得し、小中規模取引先の正バイヤーへとステップアップしていきます。 ■組織体制: 配属予定のグローバル企画本部 調達部は、部品・材料・副資材の調達と海外拠点含めたグループの原価低減推進をミッションとし、計17名(男性13名・女性4名)が在籍(平均年齢43歳)しています。 ■働き方: 管理職クラスで年収1,000万円を超える賃金設計となっています。年功序列ではなく、30代半ばで管理職に任用された実績も複数あります。評価制度も定性定量両面で実績を評価します。離職率5%程度、平均勤続年数は20年を超えます。 ■当社特徴: ・自動車用ドアクロージャーシステム製品、モジュール製品を手掛け、連結売上高958億円、従業員数3800名を誇る自動車部品メーカーです。 ・ドアラッチ(ドアを車体に対して強固につなぎ留める機構部品)は世界トップシェアを誇ります。24年新車販売ランキングトップ20、軽自動車ランキングトップ20の9割以上の車種に当社社製品が導入されています。 ・ドア部品について半世紀以上にわたりノウハウや技術を蓄積し、かつ完成車メーカーに属さない独立企業であり、ほぼ全ての完成車メーカーとの取引があります。 ・世界で初めてパワースライドドア開発に着手したパイオニアで、パワースライドドアを始めとしたドア周辺部品のシステム制御製品の開発を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ