【埼玉浦和/未経験歓迎】機械部品の調達◎設立80年/理化学機器メーカー/年休123日/土日祝休◎日勤株式会社ニチリョー

情報提供元

募集
【スキルアップ/中途入社受入研修有】 少量の液体の体積を正確に計量し分注する器具(ピペット)の製造・販売を行う当社にて製品の部品の購買業務をお任せします.※繁忙期に製造業務(製品組立・測定・梱包・出荷)に携わる可能性あり 【1 工程管理】仕入れ先の納品時期や顧客希望納期を見て、逆算して間に合う生産スケジュールを管理し、工場へ依頼。★生産現場の実情を把握し、柔軟かつ確実に管理するが重要。 【2 発注】生産にすぐ移れるよう、在庫を確認し主要仕入れ先に発注。★特殊部品のため仕入れ先も限られ、発注数は仕入れ先の経営にも関わるため、上司への「報連相」がより重要となります。 ■業務詳細: ・ピペットにかかる部材など2,000種類以上の原材料や製品の調達・購買業務や生産計画などの生産管理業務全般に携わっていただきます。 ・既存サプライヤーへの見積査定だけでなく、コストや納期を考えて、ネット等から探索を行いサプライヤーの新規開拓も担当いただきます。 ■入社後:約1週間で各部署・工場で業務を体験(製品/生産工程を理解し、先輩とOJTを行いながら、購買業務や生産管理業務を行います。 【製品例】検査や研究等において、血液等の液体を安全性/正確性を担保し、自動的に分ける1〜2Mほどの前処理装置。試薬・製薬メーカーや食品等、液体を使う開発研究部門と幅広く取引しています。 ■組織構成: 製造部生産管理課:課長50代男性—主任50代男性—担当者30代女性−派遣スタッフ2名 ■社風: ・学んだことより、自ら考えて行動するのが好きな方が多く、おしゃべり好きな社員、穏やかな社員が多いです。 ・周りと協力し、マルチタスクできるようにフォローしてまいります。 ■働き方: ・会社全体として、残業を抑えるコントロールに取り組んでいます。 ■企業魅力: ・リキッド・ハンドリング製品専門メーカーとして国内100社以上、海外70社以上の販売代理店を通じて日本を始め、アメリカ・ヨーロッパ・アジアなど、世界各国へ輸出されている理化学機器メーカーです。最先端のユーザーニーズを見据えた新製品企画にも取り組んでおり、常にユーザーの声を元に製品の設計・改良に取り組んでおり、製品設計からアフターサービスまで手厚く行っている数少ない日系メーカーの一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細> 浦和事業所 住所:埼玉県さいたま市南区内谷5丁目5番11号 勤務地最寄駅:JR埼京/JR武蔵野線/武蔵浦和駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
正社員
<予定年収> 310万円〜400万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):207,700円〜350,800円/月20日間勤務想定 <想定月額> 207,700円〜350,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 年収はあくまでも目安です。前職での年収、ご経験、その他スキル等を考慮して決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間> 8:40〜17:30 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> 月平均時間外労働30時間閑散期は20時間以下で繁忙期は40時間程度となっております。
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏季休暇/年末年始休暇/慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:配偶者6,000円 他1,500円最大9,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・中途入社受入研修 ・技能向上研修、通信教育などの自己啓発支援 ※OJT中心に基本業務を習得、専門スキル向上についてはOFF-JTで外部研修に参加いただきます <その他補足> 中小企業退職金共済制度、企業年金制度、団体福祉保険、契約保養施設、会員制福利厚生サービスの適用、自己啓発支援制度
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する<業界未経験歓迎><職種未経験歓迎> ■必須要件: ・製造業 または 接客販売のご経験 ・フットワークの軽い方 ■歓迎条件: ・目標から逆算して計画や行動されたご経験
会社概要
会社名
株式会社ニチリョー
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
埼玉県越谷市大字西方2760-1
事業内容
■事業内容 研究・開発・検査にて使用する理化学機器(分注機器、自動分注システム機器等)を開発・製造・販売
従業員数
68名
資本金
30百万円
売上高
2,292百万円
平均年齢
43歳