313 件
野村マイクロ・サイエンス株式会社
埼玉県さいたま市南区別所
武蔵浦和駅
600万円~899万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 施工管理(機械) メンテナンス
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【半導体業界の需要増で業績好調/海外売上額も伸びています/ワークライフバランス◎/東証プライム上場/世界最高レベルの超純水製造技術】 ■業務内容: 入社後は超純水製造装置の施工管理及びメンテナンスをお任せします。詳細は以下の通りです。 ・装置詳細設計、機器検査、現地工事監督、装置試運転 ・安全管理、工程管理、労務管理、予算管理 ・装置納入後のメンテナンス ※埼玉を拠点として周辺の現場をご担当頂きます。 ■業務詳細: ・営業担当から受注内容(装置・工期・金額など)を引き継ぎ、詳細設計を開始します。 ・工事段階に入ってからは、ユニット化した装置の据え付けを行い、その後試運転完了まで工事を見届けます。 ・最後はお客様へ装置の説明を行い、引き渡しを行います。装置の納入後の定期メンテナンスもご対応いただきます。 ■超純水装置について 半導体製造工程に使用される超純水を製造する装置です。 超純水は例えるならば50Mのプールに角砂糖10万分の1個程度しか不純物がない状態の水です。 この純度を実現するために、超純水装置が必要とされています。 高度なノウハウが必要とされるため、日本が独占している技術です。 ■マーケット 半導体製造装置市場は2015年の4兆円規模から2030年には2倍になると見込まれています。 世界規模で投資が加速する中で、同社は古くからアジアに進出し、 現地企業との取引を強めているため、これからも継続した成長が見込めます。 ■同社の特徴: (1)技術力 業界随一の分析技術を誇り、様々な新技術を開発しています。 超純水製造装置事業を推進する高度な分析技術をはじめ、同社の技術力は各方面から高い評価を得ています。 業界に先駆け、世界初となる技術も数多く開発しています。 (2)営業力 顧客のニーズに応え、グローバルな展開を行っています。同社は競合他社に先駆け、韓国、台湾に進出。 もちろん日本国内においても、顧客の要望に応えて営業拠点の拡充に努めています。 (3)サポート力 地域密着・ユーザー密着の独自の体制をとっています。 水質の高純度化、供給水量の拡大、環境規制への対応、短納期化、省力化等、多様化・高度化する ユーザーの要求に対しニーズを的確に把握することにより、迅速に対応しています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社森事務所
埼玉県さいたま市南区南浦和
南浦和駅
400万円~999万円
設計事務所, 土木設計・測量(都市計画・環境) 測量
学歴不問
【年4回のインセンあり!稼げる測量業務です!測量経験ある方歓迎〜完全週休2日制で働き方◎】 ■業務内容: <所内全体の業務> ・土地(9割):建物(1割) ・土地測量(現況測量6.5割:確定測量3.5割) ・土地登記 ・建物登記 1日に2〜4件の測量をしていただき、月に12〜13現場をお任せいたします。 ※できる限りの事務作業は事務員に任せるなどの業務効率化の取り組みに励んでおります。 ■業務詳細: 対応エリア:一都三県 クライアント:不動産会社 測量機器:トプコン CAD:トレンドワン(福井コンピューター) ■努力に応じたインセンティブあり 四半期に1度インセンティブがございます。 評価基準は売上金額となっており、個人の成績によって支給されるものと支店の成績によって支給され、メンバーに配当されるものがあります。 あくまでの件数ではなく金額のため、難易度の高い測量をした社員に対しても評価する体制が整っております。 ■事務所構成: ・グループ全体人数 230名(正社員・アルバイト含む) ・有資格者:土地家屋調査士 22名、測量士 19名、測量士補 59名、一級建築士 3名 ・年齢構成:20〜60代(平均年齢36.3歳) ・男女比 7:3 ■職場の特徴: 1986年の創業以来、10万件を超える実績を持つ業界トップクラスの土地家屋調査士グループです。 信頼を得て様々な依頼を受けており、幅広い案件に関わることができます。 ○各担当者が活躍できるように社用車を1台提供し、図面作成はCAD専任スタッフに任せることも可能です。 測量から図面作成までを一貫して行うことも、また測量業務に専念することも選べます。 ○キャリアパスとして、現場担当だけでなく、マネジメントや教育に携わる機会もあり、インセンティブや役職手当による給与アップも期待できます。 ○さらに、資格取得支援制度も導入しており、土地家屋調査士有資格者には10万円の手当を支給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エステート白馬
550万円~899万円
不動産仲介 不動産管理, 意匠設計 構造設計
【経営陣に意見もできるアットホームな雰囲気/月残業20時間程度/県外への転勤なし】 ■採用背景: ・業績好調であり、建設部門のさらなる体制強化を図るため、建設業界経験者の方で木造建築設計を1名採用したいと考えております。 ・現場の人手不足を解消し、より会社の受注体制を強固なものにし、中長期的な競争力を強化する事で会社の経営基盤の安定を目指していきたいと考えております。 ■業務内容について: 依頼については直接当社に問い合わせを頂いた顧客だけでなく、グループ会社の特徴やエリア対応状況に合わせてグループ間で適切な運営会社へ接続する仕組みを築いており、大型案件や様々なニーズへ高水準のサービス提供を行える体制となります。 ・主に一般住宅、木造サービス付高齢者住宅、木造アパート建築の打合せを担当していただきます。 ・民間工事が100%なっており、受注金額3,000万程度の建築物を任せます。お客様との打ち合わせが中心になり、プラン提案、モデル提案を行っていただきます。 ■配属部署: ・建設部に配属いただきます。住宅建設の建築士を担当していただきます。 ・建設部には4名の社員が所属しており、20代〜60代中心の社員構成で、先輩、経営陣に意見もできるアットホームな雰囲気です。入社後の教育は先輩社員が行います。 ・現場は西武新宿、池袋エリアの物件を主として担当いただく予定となります。 ■当社の特徴: ・生活環境を扱う産業として、世の中の役に立ち、地域の方々に感謝して頂ける仕事です。 ・初年度の年収は下記の通りですが、仕事を覚え、当社の戦力としてご活躍いただければ、昇給は即時対応致します。 当社については主に所沢エリアで多角的事業展開を行うだけでなく、顧客ニーズに合わせグループ内の企業との連携を通じてグループ全体の売上向上を目指した運営を行っております。 ■白馬グループについて ・1992年埼玉県所沢市において、不動産売買及び仲介業務を目的として設立、株式会社エステート白馬(不動産・仲介・分譲・建設・保険代理店事業)、白馬建設株式会社(建設事業)、大和建設株式会社(不動産分譲・建設事業)、白馬メディケアサービス株式会社(高齢者向け住宅・介護事業)の4社が、経営的に独立しながら、東京・埼玉を中心に事業をおこなっております。
株式会社アーキテクト・ディベロッパー
埼玉県さいたま市南区沼影
400万円~1000万円
不動産仲介 土地活用, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
〜LivLiシリーズ等を手掛ける関東トップクラスの開発実績をもつディベロッパ〜/IPO目指し更なる事業拡大フェーズ/ワークライフバランス◎/育休産休の取得実績あり ■募集背景: 不動産部のメンバー30名で180億の実績を上げ、来期以降も益々売上げに貢献するため、用地仕入れ営業職を募集いたします。現営業メンバーの半数が女性のため、女性営業でも仕事がしやすくノルマに追われるといった雰囲気はありません。未経験でもご活躍いただけるようチームで助け合うフォロー体制を整えております。 ■業務内容: 【当社新築アパート建築用地仕入】 一都三県エリアで、新築アパート建設を目的とした用地仕入ソーシング活動を行います。 大手不動産業者から地元不動産業者や、金融機関・士業から情報収集を行い、自らプランニングや事業計画を検討し、不動産仕入を行っていただきます。 【既存物件リノベーション用仕入】 一都三県エリアで、既存稼働中のレジデンスの仕入ソーシング活動を行います。 リノベーション・再販を目的とし、物件規模や物件数に拘らず、今期新たな仕入アセットとして強化中です。 ■教育制度: はじめは、先輩社員が同行しますので、未経験でも安心してスタートできます。また、OJT研修をはじめ、不動産の基礎知識も丁寧に指導いたします。 ■働き方: 残業平均月20時間程度、年休120日、水日休みですが、休日出勤もなく、業界の中では非常に働きやすい環境です。また、チーム単位で仕事を進めており、互いにサポートしあうため、休みもしっかり取れます。全社的に働きやすい就業環境を整備し、育休取得率女性100%、男性75%となります。 ■組織構成: 配属予定のチームは20代から40代、計4名で構成されています。若い社員が多く、コミュニケーションが活発です。 ■福利厚生: 確定拠出年金(会社掛け金3,000円/月)、養育手当(3,000円/月※小学校卒業まで)、住宅補助など充実の福利厚生がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
ケルヒャー ジャパン株式会社
埼玉県さいたま市南区白幡
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, その他消費財営業(国内) 営業企画
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【世界190ヶ国に展開の世界トップ清掃機器メーカー/研修が充実しており異業界からの入社多数/年間休日125日・平均残業時間20時間程度・最大週2日(月10日)まで在宅が可能】 ■業務内容: 当社は高圧洗浄機、スチームクリーナーをはじめとした清掃機器のリーディングカンパニーを目指しております。今回家庭用清掃機器のホームセンター、家電量販店の本部および店舗に対する提案営業をお任せします。 ■業務詳細: ・セルアウト(POS)データ分析や市場動向、カスタマーニーズに基づき、販売計画の立案/提案/実践をリードいただきます。 ・販売店に対して、売場作成提案、売場改善推進(売場演出)いただきます。 ・販売店の担当者に対して、製品勉強会の実施をいただきます。 ・繁忙期における店頭実演の企画/提案/実践をリードいただきます。 ※担当顧客:ホームセンターや家電量販店の本部及び店舗 ■教育体制: 本社で2〜3週間程、製品説明の座学・製品の使用方法まで一から学ぶ研修があり、拠点配属後は1〜2か月程、OJTで先輩社員の営業に同行します。独り立ちしてからも、マーケティング部主催の新製品トレーニングや支店内での勉強会も実施しており、知識を更新し続けられる環境です。 ■配属部署: 家庭用製品を取り扱う営業担当の募集です。本ポジションは、必須条件を満たしている方でしたら、営業経験は不問、第二新卒の方も応募可能です。 ■就業環境: 年間休日125日・平均残業時間20時間程度 リモートワーク可能※最大週2日(月10日) 繁忙期は土日に出勤いただく可能性がございますが、その場合平日に振休を取得いただきます。 ※年中、土日祝日勤務が必ず発生するポジションではありません。 ■魅力: ・製品:製品数3,000・有効特許数700以上という業界でも圧倒的な数値を誇ります。その豊富なラインナップから顧客ニーズに合わせた幅広い提案が可能です。全製品群の約9割が直近5年以内に開発されており、時代のニーズにあった製品を提供し続けています。 ・社風:営業自体は個人で行う事が多いですが、支店内で成功事例を共有、わからない事を聞き合う等、協業できる環境です。全国の各拠点とも連携・協力し合う文化があり、個人ではなくチームプレーを大事にしたい方にはピッタリの環境です。
株式会社合人社計画研究所
埼玉県さいたま市南区南本町
350万円~499万円
不動産管理, 建設・不動産法人営業 分譲マンション管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
当社が受託するマンション管理業務を当面のミッションとし、早い段階で即戦力として受託営業やマネジメント業務(事業所長)を期待されるポジションです。 (1)メンバー業務 ・マンション管理組合との調整・折衝業務 ・理事会や総会の運営サポート(資料作成や会議進行のフォロー、議事録の作成など) ・管理費などの出納管理 ・清掃業務などの外注先管理 (2)受託営業やマネジメント業務 ・管理物件の新規受託営業や(大規模・中規模)修繕工事の受注営業 ・フロントメンバー(管理運営アドバイザー)のマネジメント 入社後はOJT形式で、理事会などに上司が同行し、サポートを行います。5年程度を目安にマネジメント職として拠点長候補を目指して頂きます。 ■特徴 ・一人当たり10棟程度担当します。管理職になって以降は、0〜5棟です。 ・受託営業については、管理会社の変更を検討しているマンションの方からの問い合わせ等に対しての反響営業となります。 ※当番により休日出勤が発生する可能性あり ■資格取得支援・手当:指定の資格取得にかかる費用を企業が負担(上限あり)、積極的にスキルアップをサポートします。該当する資格は取得後に毎月の手当もあります。(該当資格は福利厚生欄参照) ■管理業務主任者取得について:マンション管理業務の実務に必須となる資格です。 ・マンツーマンでのサポート体制:受験者1名に対し先輩社員1名がチューターとして合格までサポートします。勉強方法や試験日から逆算した勉強計画のアドバイスなど、働きながらの資格勉強のノウハウを教わることができます。 ・模擬試験実施(年20回前後/隔週実施、試験2ヶ月前より毎週実施)、解説動画配信 ・資格スクールの紹介 ■キャリア形成:当社では日ごろの業務改善や自身の成長に向け資格取得を推進しており、評価制度に組み込んでいます。不動産関連・建築・IT資格など様々な資格を対象としていますので、長期的なキャリアアップを目指せる環境です。 ■雇用形態補足: 契約社員からのスタートとなります。(過去10年間の正社員登用率は90%以上、うち1名役員登用) ※無期転換を迎える前に無期雇用化も有(本部長面談) ※総合職への職種転換は主任者資格取得後、本人希望を検討 ※総合職のみの手当て有(家族手当・住宅手当) 変更の範囲:会社の定める業務
不動開発株式会社
450万円~649万円
設計事務所 建設コンサルタント, 積算 積算
■職務内容について: 建設工事案件の概算積算および本工事の見積作成業務をお任せします。取引案件は官公庁施設、商業施設、医療福祉施設、工場、倉庫などのRC・S造案件です。 ■職務詳細について: 企画書や設計図などから必要な工事の洗い出し/各工事の必要な数量計測/協力業者への見積提出、価格交渉及び提出見積書の作成 その他現場バックアップ支援など ■案件について 案件ごとに異なりますが、5億〜30億の範囲で工期は概ね1年〜2年のもので医療・老健施設・商業ビル・店舗・食品工場と幅広い案件を任されます。 ■働き方について 案件自体は関東一円のため出張も発生せず現場への直行から自宅への直帰が可能となります。残業時間も20時間程度と働きやすい環境が整備されております。 ■組織構成について 全体で施工管理30名、積算6名、設計11名で構成されております。案件によって小さい案件で施工管理1〜2名、大きい案件で3〜4名が配置されます。 ■同社の魅力 お得意様のリピート率が高く、厳しい受注競争下でも安定した業績を維持しており現在無借金堅実経営を続けております。 官公庁からの案件も受注しており、今後更なる事業拡大・発展を目指しております。 ■ビジョン: 埼玉県を主要基盤として関東一円において、官公庁・物流・外食・居住・厚生・教育・食品・医療・福祉等と幅広い分野での総合建設業として実績を重ね、ノウハウを蓄積して「品質は確かな技術から」をモットーに、活力ある社会経済の発展に貢献してきました。近年ではアフターケアを更に強化し、お客様から誠実で安心安全な会社を目指しつつ、めまぐるしく変化を続ける社会に素早く対応し、お客様のニーズに最適な御提案をして更なる成長を遂げてまいります。
トーヨーカネツ株式会社
300万円~649万円
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【東証プライム上場/物流業界におけるIoTやロボットなどにも積極投資/空港シェア9割/当社の花形事業】 ■業務内容:当社ソリューション事業本部において、物流搬送システムにおけるサービスエンジニアをご担当いただきます。 ■組織編制について: 物流事業内では営業、システム、制御設計、施工管理、サービスセンターに分かれております。 ■物流ソリューション事業に関して: 物流センター構築は、「運用設計」「情報システム」「マテハン設備」と3つの技術力から成り立っています。これら3つの技術力を「物流センター構築力」と称し、当社のコアコンピタンスとしてお客さまに価値ある物流センター構築ソリューションを提供していきます。お客様のビジネスを徹底して学び、深く理解をして協働する事が強みです。「製品ではなく機能を売る」をスタンスに数々のイノベーションを実現しています。 ■当社の魅力: (1)昨今、EC化が急速に発展しており、現在は18兆円規模のビジネスにものぼります。当社の物流事業は売り上げは直近4年で170%増、営業利益は300%増です。今後はIoTやロボットなど最先端技術の導入、開発を通じ次世代の物流システム構築にも積極的に投資をしており、将来的に需要が見込まれております。直近では空港向け設備案件や流通業向けの「マルチシャトル」を組み込んだ庫内自動化設備案件を中心に売り上げを拡大しており、コロナ下においても堅実に業績が推移しております。仕分け領域が当社の強みです。 (2)当社は夏季休暇9日連続取得・年間休日は2018年度実績で125日・残業時間30時間未満・永年勤続者特別休暇があるなど長期的に就業できる環境が整っております。他にも福利厚生が充実している点などが新卒定着率95%と高い数値につながっております。 <働き方> ・変則勤務あり(例:夕方から夜中、夜中から朝、月に4〜5回) ・土日出勤あり(月の半分くらい) *その場合は振休振出にて対応します ・24時間体制のためオンコール当番制あり(事務所待機にて月に4〜5回) ・泊りの出張あり(月に2〜3回) 変更の範囲:会社の定める業務
高田製薬株式会社
埼玉県さいたま市西区宮前町
400万円~649万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
〜創業120年を超える製薬メーカー/2018年11月さいたま市リーディングエッジ企業に認定/製品開発力に定評のある企業〜 ■業務内容: 製薬メーカーである当社にて、GMP省令にかかる製品品質保証業務をお任せいたします。(適性とご希望に応じ、担当業務を選定します) ■具体的な業務内容: 製品製造から市場出荷までの、GMP省令に係る製品品質保証関連業務をお任せします。 ・サイトQA業務の一員として、GMP管理 ・主に文書管理、変更管理、供給業者監査、逸脱対応などの品質保証業務。 ※将来的には、製造管理者(医薬品製造管理者)としての業務を予定しております。 ■当社の特徴: 「独創的な製品を開発し、高品質の製品を適正に供給することにより、人々の健康に貢献する」ことを経営理念に掲げ、研究開発型企業として主に医薬品の研究開発、製造、販売事業を展開しています。 ジェネリック医薬品は、その経済的価値だけではなく、患者さまがより医薬品を服用し易くなる、医療従事者の利便性が向上し、医療過誤の防止につながる、などの付加価値にも大きな期待が寄せられており、提供する製品によって少しでも医療に貢献したいと願い、独創的な高付加価値製品の開発を常に目指しています。 健康への願いを込めてより確かな製品を、安全な品質と、安定した供給体制で、安心してお使いいただくために。安全と安定と安心の3つのAを多くの医薬情報とともに、さまざまな医療の現場にお届けしています。 変更の範囲:会社の定める業務
医薬品メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造工程管理・工程改善
〜創業120年を超える製薬メーカー/2018年11月さいたま市リーディングエッジ企業に認定/製品開発力に定評のある企業〜 ■業務内容: 製薬メーカーである当社にて、注射剤の製剤、生産技術に関わる業務をお任せします。 また、新規製品の上市までの生産立ち上げ、既存製品のスケールアップ、製剤改良、工程、品質改善などを担当いただきます。 ※ご入社後ご経験によりますが、既存製品のスケールアップや原薬追加・変更、製造場所変更対応などを行っていただきます。 ■当社の特徴: 「独創的な製品を開発し、高品質の製品を適正に供給することにより、人々の健康に貢献する」ことを経営理念に掲げ、研究開発型企業として主に医薬品の研究開発、製造、販売事業を展開しています。 ジェネリック医薬品は、その経済的価値だけではなく、患者さまがより医薬品を服用し易くなる、医療従事者の利便性が向上し、医療過誤の防止につながる、などの付加価値にも大きな期待が寄せられており、提供する製品によって少しでも医療に貢献したいと願い、独創的な高付加価値製品の開発を常に目指しています。 健康への願いを込めてより確かな製品を、安全な品質と、安定した供給体制で、安心してお使いいただくために。安全と安定と安心の3つのAを多くの医薬情報とともに、さまざまな医療の現場にお届けしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社北関東合人社
500万円~549万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 分譲マンション管理
マンション管理組合の運営サポートおよび管理員の指導、担当物件における修繕工事等の受注営業を担当いただきます。具体的には以下の業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・マンション管理組合との調整/折衝業務 (1人あたり担当棟数8棟〜10棟) ・理事会や総会の運営サポート(資料作成や会議進行のフォロー、議事録の作成など) ・管理費などの出納管理 ・清掃業務などの外注先管理 ・管理物件の新規受託営業や(大規模・中規模)修繕工事の受注営業 ※実力次第で様々なポジションをご用意しています。管理職のポジションになれば、年収アップも可能です。 ※当番により休日出勤が発生する可能性があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■雇用形態補足: 入社当初は試用期間として、4ヶ月の契約社員採用となります。その後は4ヶ月更新が2回続き、主任者資格を所持している場合、1年契約の更新となりす。(未取得の場合は半年契約です)契約期間5年を超えた場合に無期転換ルールが適用されます。 ■入社後について: 最初は先輩社員と一緒に業務を覚えていただきます。資料作成のサポートや、運営補助に携わりながら少しずつ仕事の流れや知識を身につけます。慣れてきたら規模の小さい案件からお任せし、独り立ちした後は8~10棟の案件を担当いただきます。 ■マンション管理事業: ストックビジネスと呼ばれる安定的に売上が増えるモデルです。マンションの新築が少なくなったとしても、既存マンションがなくなるわけではありませんので、景気に左右されにくいのが特徴です。今後ますます拡大が期待される事業ですが、その中でも当社は業界トップレベルの成長率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中部住器
400万円~599万円
住宅設備・建材, その他消費財営業(国内) 建設・不動産個人営業
■概要:自社ブランド折板ガレージ及び住宅テラスエクステリア機器の販売・施工などを運営する当社で営業職としてご活躍頂きます。 ■具体的な業務内容: 戸建住宅のお客様からのガレージや太陽光発電などの要望をヒアリング ヒアリングした内容を元にご提案プランの検討及びご提案 成約後、庭の幅や奥行きを計測し簡単な図面を手書き作成 設計担当と現地調査及び見積作成、自社施工スタッフとの打ち合わせ、工事開始 工事開始〜完了までお客様へのフォロー実施 ■業務内容詳細: 東海エリアや関東エリアの新築+自動車をお持ちのお客様からのご要望に応じてオーダーメイドガレージをご提案頂きます。ご契約を頂くも近隣のお客様からもご要望頂く事も多くあります。2人1組(マネージャー+メンバー)で訪問しご主人も在宅の日程でアポ設定。カタログもご覧頂きながらお客様のご要望をヒアリングしながらご提案を実施していきます。週に1〜2件が契約に繋がる事が多いです。 ■組織形態:本社24名、関東支社6名の営業担当が活躍中です
建設塗装工業株式会社
550万円~799万円
サブコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【★働き方を改善したい方おすすめ!/土木施工管理技士1級をお持ちの方/平均残業20時間以内/年間休日125日/JRからの直請けで創業85年の安定基盤】 ■業務詳細: 当社の主力事業である鉄道橋りょうの塗装における施工管理業務をお任せします。創業から85年、創業時よりJRグループの案件を中心に担っています。補修工事における受注は安定且つ継続的に行われており経営状況も安定しています。 【具体的には】 現場に出向くのは全体の業務の2割ほどで、事務仕事が8割程度となります。具体的には下記の業務をお任せします。 ・お打ち合わせ(納期、金額、塗料の選定) ・協力会社とのお打ち合わせ ・協力会社の方の安全管理を社内にて実施 ・施工計画書の作成 当社のメインパートナーはJRであり、工事は終電後に行います。夜勤は月に3〜6回ほど発生します。休日出勤は基本的に発生せず、合ってもその代わりにしっかりと休日を取ることができます。元請けとして余裕をもって納期設定いたします。出張もほとんど発生せず、日帰りでの出張が月に1度あるかないか程度です。 ■働き方に関して: 所定労働時間7時間40分で、平均残業20H以下、年休125日と働きやすい環境です。鉄道の繁忙期となるGW、夏休み、年末年始などは工事を行わないため、年3回97%の社員が有休を利用し1週間ほどの大型連休を取得してます。 ■ポジションの魅力: メインパートナーがJRであり、長年の実績と信頼があります。創業は80年を超え、安定性があります。 ■当社の強み: 鉄道の橋りょう塗装工事のためにつくられた企業としてその卓越と信頼の技術力は今日までも継承されています。鉄道関連の塗装工事の大多数を施工する当社は、とりわけ線路内の工事、作業を行うに関する技術は業界においても群を抜いています。さらに「安全性」を全てに優先させる理念を持つ企業として、作業員を守る「ケント式吊り足場工法」、「FRP足場材」、「絶縁吊りロープ」等を独自に開発。より確実で信頼性の高い技術及び施工を実現しました。「安全を実現する技術力」こそが塗装技術の品質性を極めるものと当社は確信いたします。 変更の範囲:無
SHODA株式会社
自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
■業務内容:自動車メーカーや電機メーカー、住宅設備メーカー等へ同社の工作機械の提案営業を行って頂きます。飛び込みでの営業ではなく既存顧客や新規顧客に対しての提案、あるいはHPや商社の方から依頼がありお客様の業務内容に合わせた提案をしていきます。(初めての顧客からの依頼が半分くらいあります)平均1,000万円くらいの機械が多く、オーダーメイドの機械では2,000万円〜3,000万円くらいになることもございます。 ※出張での対面営業が多く、月の半分以上は出張となります。 ※中途採用の業界未経験者も活躍しております。 ※浜松本社で3か月程度の研修実習があります。経験により研修期間は変化します。 ※営業職に関しては急な対応事項が発生しにくい為、残業時間は機械納入立合いを含めて月にあっても10時間程度となります。 ■同社の強み/仕事の面白み ・業界により何をどの精度で加工するかニーズが違いますが、競合他社と比較し精度の高い機械を販売しております。 ・納入顧客のものづくりにダイレクトに関わることができます。その中で価格帯、機械の性能を顧客と考えニーズに合った製品を提案することができます。 ■教育制度:業界未経験の方は本社で機械を学ぶことから始めます。機関としてはご経験に合わせてですが、本社工場での機械研修3か月程度、営業同行3か月程度を目安としており、習熟度に合わせた手厚い研修、フォロー体制があります。また勉強会など、毎日の学びで人間力を向上する取り組みも行っております。個人の人間力の成長が会社の発展の源と考えております。 ■評価制度:年に1回昇給査定を行います。また営業職に関しては販売報奨金が支給されます(売上目標達成/標準機販売/利益率で評価) ■同社の強み:鉄より軽い素材の切削加工は成長分野。航空機をはじめ、人工衛星やロケットなどのCFRP(炭素繊維強化プラスチック)やアルミ部品。窯業系の住宅外装材、セラミックやガラス部品。様々なプラスチック部品。パチンコ、スロットマシンなどの遊戯器具や医療機器の部品。自動車の木製内装部品。さらに自動車デザイン用モデル加工など、当社の事業領域はあらゆる産業分野へ無限に拡大し続けています。また「世界一のNCルータメーカーになる」を経営ビジョンに掲げ、NCルータを中心とした商品を製造し、世界に向けて販売しております。
ナトコ株式会社
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜異業界からの活躍多数有/年間休日120日・残業10H/ユニークな発想で新たな価値を創造する企業/創業以来赤字なし〜 ■業務内容: 塗料・インキ・合成樹脂・ファインケミカル製品の製造・販売を手がけている当社にて、商社やディーラー、エンドユーザー(メーカー)向けに、金属用塗料の営業をお任せします。 同社の製品は一般消費者向けではなく工業用で、また中間製品であるため残念ながら街中で「ナトコ」のロゴを目にする機会はないかと思いますが、皆さんの周りの様々な生活シーンに同社の製品が使われています。 例えば、スマートフォンのディスプレイ、家のフローリング、金属製品のコーティングなど、身の回りのあらゆるものです。 ■業務詳細: 商社やディーラーへのルート営業を基本として、エンドユーザーであるメーカー技術者や購買担当との専門的な打合せを実施。 どのような塗料、手法を用いればいいかといったユーザーからの問い合わせに対し、製品の付加価値を高められる提案をします。 紹介的には顧客からの紹介や新製品の販路開拓など、戦略的な営業活動も進めてます。 1日に既存顧客の訪問を3〜5件、合間に新規顧客へのご訪問も行います。 ※商社やディーラーと共にユーザーの元へ製品説明にも行きます。 ■入社後の教育: 半年程度、製品知識を深めるための技術及び生産現場での研修がございます。 その後OJTにて専任教育担当の同行等で業務を覚え、1ヶ月後以降に引継ぎを開始する等しっかり教育します。 また支店長による勉強会もあり、技術や営業についても学べます。異業界出身者も無理なく知識を身に付けていただけます。 ■組織構成: 埼玉県では6名営業が在籍しております。 現在の営業は多くが文系出身です。化学塗料などの知識がなくても研修体制が整っているため、文系からでも安心してご入社頂けます。 ■当社の特徴: 同社の塗料・コーティング剤はその技術力が評価され、大手メーカーに採用されています。 製品の質の高さから、おかげさまで当社への依頼は年々増加。近年は海外展開も積極的に行なっており、直近3年間で30億円以上の売上拡大を実現させています。 特に研究開発に強みがあり、高付加価値製品で差別化をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
三和プラス株式会社
350万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 工作機械・産業機械・ロボット
【身の回りの冷凍食品やお菓子の包装を行う装置メーカー/未経験歓迎!】 ■担当業務:同社製品の自動包装ラインの企画設計をご担当いただきます。(企画設計とは、詳細設計に入る前の構想、プランニング設計、ご提案のことです) ■おおよその仕事の流れ (1)お客様からのご相談 (2)お客様との仕様打合せ (3)仕様書と概要図面でご提案 (4)受注 (5)社内製作調整 (6)納品、生産開始立会 ■事業の特徴・魅力: 同社は、縦型包装機のパイオニアメーカーとして現在の地位を確率し、お客様との長きに渡る信頼関係を築いてきました。事業の特徴として、(1)(オーダーメイド)お客様のご生産にピッタシ合わせた包装ラインをご提案、ご提供します。(2) (メンテナンス)製品納品後も長年にわたって適切にメンテナンスします。(3) (1)と(2)を通じて、お客のご生産を動かし、お客様商品の流通の一翼を担う公共性の高い事業です。また、社会の変化の先頭に立ち、製品とサービスの改良も進めています。 お客様商品がスーパーやコンビニなどで販売されている身近な商品であり、社会貢献を身近に感じることができ、大変やりがいのある仕事です。 ■代表製品: WF3520C チャック付きの商品袋を生産できる包装機。 WF9100S ピラミッドパウチ(三角袋)。これは今やお馴染みとなった、おつまみやお菓子を三角袋で生産できる包装機。 その他様々な袋形態の生産が可能な多彩な包装機があります。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
不動産仲介 土地活用, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜60歳以降も裁量持って長く働ける環境・就業環境◎〜 【業務内容】 ■建設工事を適正に実施するために、施工計画の作成や工程管理、品質管理、安全管理、その現場で施工に従事する技術者の指導監督及び下請業者を適切に指導監督する という総合的な企画、指導を行う監理技術者業務。 ■アフターサービス対応、定期点検の実施業務。 ■担当工事に伴う、原価管理業務(見積依頼・査定、支払い・請求業務) ■営業支援に伴う、案件調査・報告業務 ■上記環境がかなえられる理由: 規格化された自社開発商品のため、イレギュラーな事態が少なくスムーズな工程管理ができます。また、内勤担当との分業を行うことで事務作業を軽減したり建築現場近 くに事務所を併設し、空いた時間に事務作業を行えるようにすることで無駄な残業や休日出勤のない環境を実現しています。 ■長く働ける環境: 定年は60歳ですが、再雇用は70歳まで行っております。嘱託社員として1年毎の更新をし、職務遂行能力、職歴、学歴、年齢、地域の賃金相場等を考慮して給与は決定し ております。50代60代の方は17名と定年後も長く働ける環境が整っており、中途入社が多く、風通しの良い雰囲気です。 ■当社の魅力: 【充実した手当・福利厚生】 住宅手当適応、さまざまな祝い金など、非常に充実した福利厚生がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
シーエスコンサルタント株式会社
500万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
■■面接1回/経験活かせる/ワークライフバランス◎/福利厚生充実◎/官公庁案件多数■■ ■採用背景: これまでの実績を評価され、入札案件が増加している状況です。今後の事業拡大も見据え、一緒に働く仲間を増員募集します。 ■職務内容: 下水道・道路・河川構造物など社会インフラ整備や災害対策に欠かせない土木設計業務をお任せいたします。具体的には、下記いずれかの業務をお任せする予定です。 (1)下水道設計 (2)地下構造設計 (3)仮設構造物設計 ■業務詳細: ・下水道設計 └管路設計(開削,推進,シールド)、特殊マンホール ・道路構造物設計 └函渠,擁壁,アンダーパス等 道路に関する各種構造物 ・仮設構造物 └土留,立坑,グラウンドアンカー,仮橋,仮桟橋 ・地盤解析 └FEM解析,斜面安定検討,沈下検討,軟弱地盤対策 ・施工計画 └施工計画,工程計画,積算,発注用設計書作成 ■組織構成: 設計部門は現在24歳〜63歳までの15名(技術士2名、RCCMの有資格者3名在籍)が在籍しております。 地下構造物や下水道設計に精通するベテラン社員も多く経験豊富な先輩たちから、直接、技術を学べる環境があります。 ■働き方: ・出張:下水道設計をご担当いただく際には、基本的には首都圏の案件が多い為、宿泊を伴う出張はございません。地下構造設計をご担当いただく場合は、月に1回、1泊程度の出張が発生する可能性がございます。 ・リモートワーク:週に1度はリモートワークを実施しており、生産性の高い働き方を実践しています。 ■当社の特徴: 創立20周年を迎えた当社。まだ若い会社ながら高い技術力に定評があります。社会の安心・安全・豊かな暮らしを支えている自負を持ち、水害・災害から地域のインフラを守る下水道整備、圏央道や東京外環建設プロジェクトにおける地下構造物の設計などを請け負ってきました。ここ数年、不安定な社会情勢が続いていますが業績はむしろ好調です。 ■主な実績: 2015年10月開通 圏央道桶川北本IC〜白岡菖蒲IC間 2018年6月開通 東京外かく環状道路(千葉区間)など
当社が受託するマンション管理業務を当面のミッションとし、早い段階で即戦力として受託営業やマネジメント業務(事業所長)を期待されるポジションです。 (1)メンバー業務 ・マンション管理組合との調整・折衝業務 ・理事会や総会の運営サポート(資料作成や会議進行のフォロー、議事録の作成など) ・管理費などの出納管理 ・清掃業務などの外注先管理 (2)受託営業やマネジメント業務 ・管理物件の新規受託営業や(大規模・中規模)修繕工事の受注営業 ・フロントメンバー(管理運営アドバイザー)のマネジメント まずは上記(1)でしっかり業務知識を身に着つけていただき、マネジメント職として拠点長候補を目指して頂きます。 ■特徴 ・一人当たり10棟程度担当します。管理職になって以降は、0〜5棟です。 ・受託営業については、管理会社の変更を検討しているマンションの方からの問い合わせ等に対しての反響営業となります。 ※当番により休日出勤が発生する可能性あり ■資格取得支援・手当:指定の資格取得にかかる費用を企業が負担(上限あり)、積極的にスキルアップをサポートします。該当する資格は取得後に毎月の手当もあります。(該当資格は福利厚生欄参照) ■管理業務主任者取得について:マンション管理業務の実務に必須となる資格です。全社で充実したサポート体制を整えています。 ・マンツーマンでのサポート体制:受験者1名に対し先輩社員1名がチューターとして合格までサポートします。勉強方法や試験日から逆算した勉強計画のアドバイスなど、働きながらの資格勉強のノウハウを教わることができます。 ・模擬試験実施(年20回前後/隔週実施、試験2ヶ月前より毎週実施)、解説動画配信 ・資格スクールの紹介 ■キャリア形成:当社では日ごろの業務改善や自身の成長に向け資格取得を推進しており、評価制度に組み込んでいます。不動産関連・建築・IT資格など様々な資格を対象としていますので、長期的なキャリアアップを目指せる環境です。 ■雇用形態補足: 契約社員からのスタートとなります。(過去10年間の正社員登用率は90%以上、うち1名役員登用) ※無期転換を迎える前に無期雇用化も有(本部長面談) ※総合職への職種転換は主任者資格取得後、本人希望を検討 ※総合職のみの手当て有(家族手当・住宅手当) 変更の範囲:会社の定める業務
太平鋼材工業株式会社
埼玉県さいたま市南区内谷
350万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
【自動車・工作機械・建材と幅広く使用される高い品質の鋼材を提供/丸紅などの大手企業とも取引】 既存顧客への販売促進を中心に行っていただきます。同社の製品は、鉄鋼メーカーで生産された鋼材を、同社の加工により高精度で光沢のある鋼材「みがき棒鋼」へ加工しています。 最終的に産業機械、工作機械、建設機械、自動車などの多岐にわたる部品に使用される、モノづくり産業には欠かせない製品です。 ・既存顧客(鉄鋼製品を扱う商社や問屋、及びユーザー)へのフォロー ・販売管理 ・製造部門との連携業務(納期、受注可否) 市況や需要動向などを商社、問屋を通じて情報把握しながら、顧客に対して営業活動(訪問、電話等)を行って、一歩一歩着実に信頼関係を築き上げてもらいます。ゆくゆくは日常の注文フォロー(受注、納期、クレーム対応等)だけではなく、築き上げた信頼関係により顧客からの物件情報をより早く得て、競合他社に先駆けて注文獲得が出来るところまで期待しています。幅広く販路拡販を目指せる方を希望します。 既存のルート営業100%ですが、深耕営業力が求められる仕事です。 *顧客:小規模な商店〜大手問屋まで幅広い顧客群です。 *担当エリア:関東一円の広範囲に渡ります。担当顧客によっては月複数回の出張が発生する可能性はございます。 ■組織構成: 9名(所長含む)20代〜50代のベテラン社員(男性7名、女性2名)が在籍しています。募集背景は、育成の為の増員で、先の世代交代を見越した採用です。ご入社後のフォローや仕事の進め方に関しても、非常にアットホームな環境で、教育に対して熱心なメンバーも多く、安心してご就業頂けます。 ■特徴・魅力点 ◎安定性高。製品の差別化もできており安定した経営を続けています。 ◎ノルマ無。社風も穏やかで長期就業者が多く、離職率が低いです。 ◎長年地元に根差して事業をおこなっているため、地域の企業からの信頼を得ています。 ◎他社に比べ、容量の大きい製品を取り扱うことができ、最大4m、500kg〜700kg程度まで対応しています。こういった大きい製品は大量生産が難しく、実現できる企業は少ないです。 変更の範囲:会社の定める業務
中央理化工業株式会社
埼玉県さいたま市南区文蔵
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 設備施工管理(電気)
◆年間休日120日/有給取得率99.4%/ノー残業デー/安定した収入/キャリアアップ◆ ■職種概要 本ポジションは、ビル管理会社やサブコンなどの既存顧客に対して、消防設備の点検や新たな機器の設置を提案します。 ■業務内容 具体的な業務内容は以下の通りです: ・修繕提案 ・点検日時の設定 ・作業依頼先の選定、人数の調整 ・点検作業の立ち合い、補助(進行サポート) ・事務作業(見積書・報告書の作成) お客様と信頼関係を築き、長期的に点検業務をご依頼いただくことが営業担当のミッションです。 ※テレアポや飛び込み営業はございません。 ■組織構成 営業職員は男性10名、女性5名が在籍しています。 中途入社メンバーもおり、施工管理やメンテナンスの経験者も活躍中です。 ■入社後について 入社後は、消防設備の座学研修を受け、その後約1年間先輩社員に同行して営業活動を行います。未経験の異業種から入社した中途社員がほとんどのため、先輩が解決までサポートしてくれます。 ■働き方の魅力 ・年間休日120日 ・有給取得率年間5日:99.4%(2023年度実績) ・ノー残業デー(水曜日に実施中) ワークライフバランスを整えて働ける環境になっています。 ■企業の魅力 ★資格を生かしキャリアアップ! 消防設備士の資格を生かしてキャリアアップが可能です。資格取得手当や講習に参加できる体制を整えているので、甲種の取得をし、消防設備の点検・整備・設置・交換作業も対応可能です。自身のスキルアップと同時に対応業務の範囲を広げられる環境です。 ★社員の意見を尊重する環境 個人ノルマはなく、営業所としての目標達成のために活動します。お客様のためになることや業務効率を向上させることにつながる意見は、勤続年数等関係なく積極的に発言・行動できる環境です。 【取り扱い製品】 住宅用火災警報器、Sガード 防火シャッター用安全装置、避難器具、消防設備機器、防災用品など 【モデル年収】 ・463万円/25歳(入社5年) ・506万円/28歳(入社8年) ・601万円/31歳(入社11年)
シン建工業株式会社
埼玉県さいたま市南区鹿手袋
中浦和駅
450万円~899万円
ゼネコン 不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【転勤・出張無し/直行直帰可能/地域密着の安定建設会社/企画から設計依頼、管理まで一貫して関われる】 「地域密着」「建物の構造を知る」 こちらに共感・わくわくする方は是非ご応募ください! ★建築施工管理魅力は? 自分の頭の中で描いた工事の工程そのものが、計画通りに進むようになって来た時、「成長」と「やりがい」を味わうことが出来ます。 施工管理ならではの楽しさです。 職人さんと打ち合わせを繰り返し、作業員みんなで一つの目標(竣工)に向かっていくことはやりがい繋がります。 大学で選考していた学科・前職問わずご応募お待ちしております! ★同社の魅力: ◎転勤なし、土日祝休み、残業少なめなので、家族との時間やプライベートの時間を充実に過ごせます。 ◎やりがいと職場環境改善の両立を叶えたい方にお勧めです。 ※勤務地:現場へは直行直帰となります。 ★職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社建設部門にて、建築工事の施工管理担当として、工程写真管理/安全管理/協力業者手配及び管理/工程打合せ記録及び管理/その他現場事務所管理などをお任せします。 ★研修内容: 5年間で資格取得までしっかりサポートします。 入社1年目は、社外研修等で専門知識を、OJTで実務の基礎を学びます。 入社2年目〜入社3年目:建築または土木の施工管理技士 2級受験資格の獲得を目指していただきます。 ※学費・交通費は会社が負担します! 入社4年目:建築または土木の施工管理技士1級資格に挑戦いただくこともできます! ★実績としてこのようなものを作っています ◎中学校の給食室の建設工事 ◎保育園の新築工事 ◎企業様のオフィスビルの工事 ◎マンション・アパートの新築工事 ★事業内容:事業の柱は4つあります。インフラ公共事業を中心とした「土木事業」、地域のニーズを読み提案する「建築事業」、住宅の「リニューアル事業」。自社運営する「介護事業」です。ニーズが高まり続ける介護事業でストック型の収益を確保しているため、会社の基盤は非常に堅調に推移しています。
ゼネコン 不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
〜転勤・出張無し/資格保有者の方お待ちしております/地域密着の安定元請け建設会社/幅広い経験を積める環境がございます〜 ■職務内容: 同社建設部門にて、建築工事の施工管理担当として、工程写真管理/安全管理/協力業者手配及び管理/工程打合せ記録及び管理/その他現場事務所管理などをお任せします。 ■採用背景: 堅実に事業拡大に取り組んだ結果引き合いが増え、応えきれずやむなくお断りすることも。 更なる期待に応えるための人員強化です。 ■職務の特徴: ・同社は、企画から外注への設計依頼までを一貫して行っており、建設現場において自身の裁量で、人員手配や工期の管理などができる面白さがあります。そのため、幅広い経験を積める環境があります。 ・資格をお持ちでない方は、OJTにより専門的業務を習得し、外部研修、社内研修等に参加しながら早期の資格取得を応援します。 ■同社の強み: 創業以来、埼玉県にて地域密着型の建築会社として総合建設サービスを提供しています。土地の有効活用を進める企画開発事業、官公庁施設・商業ビルなどの建築事業、リフォーム事業、土木事業の建築サービスを総合的に手掛けており、多様なニーズに対応できる点が強みです。 ■同社の魅力: ◎転勤なし、日祝休み(土曜日隔週休み)、残業少なめなので、家族との時間やプライベートの時間を充実に過ごせます。 ◎やりがいと職場環境改善の両立を叶えたい方にお勧めです。 ※勤務地:現場へは直行直帰となります。 ■事業内容: 事業の柱は4つあります。インフラ公共事業を中心とした「土木事業」、地域のニーズを読み提案する「建築事業」、住宅の「リニューアル事業」。自社運営する「介護事業」です。ニーズが高まり続ける介護事業でストック型の収益を確保しているため、会社の基盤は非常に堅調に推移しています。
350万円~899万円
ゼネコン 不動産仲介, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(上下水道)
〜60歳以上の長期就業歓迎/転勤・出張無し/直行直帰可能/地域密着の安定元請け建設会社〜 ■職務内容: 同社建設部門にて、土木工事の施工管理担当として、工程写真管理/安全管理/協力業者手配及び管理/工程打合せ記録及び管理/その他現場事務所管理などをお任せします。 ■採用背景: 堅実に事業拡大に取り組んだ結果引き合いが増え、応えきれずやむなくお断りすることも。更なる期待に応えるための人員強化です。 ■同社の強み: 創業以来、埼玉県にて地域密着型の建築会社として総合建設サービスを提供しています。土地の有効活用を進める企画開発事業、官公庁施設・商業ビルなどの建築事業、リフォーム事業、土木事業の建築サービスを総合的に手掛けており、多様なニーズに対応できる点が強みです。 ■同社の魅力: ◎転勤なし、土日祝休み、残業少なめなので、家族との時間やプライベートの時間を充実に過ごせます。 ◎やりがいと職場環境改善の両立を叶えたい方にお勧めです。 ※勤務地:現場へは直行直帰となります。 ■事業内容: 事業の柱は4つあります。インフラ公共事業を中心とした「土木事業」、地域のニーズを読み提案する「建築事業」、住宅の「リニューアル事業」。自社運営する「介護事業」です。ニーズが高まり続ける介護事業でストック型の収益を確保しているため、会社の基盤は非常に堅調に推移しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ