116 件
谷沢菓機工業株式会社
埼玉県蕨市錦町
-
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 組立・その他製造職
学歴不問
【チョコレート用製造装置で業界トップクラスのシェアを誇る生産設備メーカー・自分が関わったお菓子がスーパー・コンビニに並ぶ楽しさ・やりがいを感じながら仕事が可能・堅実経営でここ20年赤字決算なし】 ■業務内容: ・食品機械の組み立て、溶接作業やメンテナンスなどを行っていただきます。 ■業務詳細: ・設計図面に基づき、製品の組み立てをお任せいたします。完成した機械のお客様先への据えつけやアフターサービスも行って頂きます。 ・海外の企業との取引もあるため、海外への出張(アジア・ヨーロッパ・ハワイ等)も発生するケースが稀にありますが、国内の売上高比率が9割超とほとんどであるため海外関連案件よりも、国内案件が基本となります。 ■現在の組織: ・製造部15名です。年齢構成は20代から70代と幅広いです。入社後は先輩方のOJTにて指導をしていきます。 ■キャリアパス: 製造、メンテナンスで自社製品を構造を知って頂き、ご本人のやる気・希望・適正等を鑑み、設計職へのキャリアチェンジも可能です。まずは製造・メンテナンス業務でご経験を積んで頂きながら成長してください。 ■同社の強み: ・チョコレートの製造においては、業界随一のノウハウを有しており、大手製菓メーカーを中心に多くの引き合いを受けています。実際に有名なチョコレートクランチ等は同社の製品を使用しています。お菓子の製造装置からライン全体まで手掛けております。数十万円の装置から億単位のラインまで手掛けることができます。 ・同社は20年以上黒字経営を続けており、直近では日本のみならず、東南アジアを中心に海外の引き合いも増えてきています。 ・同社はノウハウがあるからこそ、営業の際には自社の製造装置で製造したチョコレートを持参して営業をかけております。単なる装置のモノ売りでは無く、「今、消費者からはこうした製品が求められていますよね、よってこうした製品を製造してみませんか」という上流からの提案を行っています。そうした提案ができる会社は業界内にあまり無く、業歴長い会社だからこその信頼感と実績が寄与します。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
【チョコレート用製造装置で業界トップクラスのシェアを誇る生産設備メーカー・自分が関わったお菓子がスーパー・コンビニに並ぶ楽しさを感じながら仕事が可能・堅実経営でここ20年赤字決算なし】 ■業務内容: ・機械設計エンジニアとして、菓子製造のための生産設備の設計に従事頂きます。 ■業務について: ・設計業務の他に、完全受注生産のため、お客様先への営業同伴ヒアリングや製造現場への指示出し、設置の立ち合いも担って頂きます。 ・まずは簡単な詳細設計や基本設計からスタートし、将来的には客先との仕様設計も含めて開発に携わっていただきます。完成した製品を納品に行った時にメーカー担当者からかけられる言葉や、手がけた機械から作り出された商品が店に並んでいるのを見た時は、自身の存在価値を認識できる瞬間でもあり、大きな達成感があります。日本全国にエンドユーザーがおり、製造した自身の手で立上げにいきます。そこで、発注先とユーザーとの信頼関係を築いていきます。 ■現在の組織: 現在組織は、30代〜40代までの5人の社員で構成されています。 ■同社の強み: ・チョコレートの製造においては、業界随一のノウハウを有しており、大手製菓メーカーを中心に多くの引き合いを受けています。実際に有名なチョコレートクランチ等は同社の製品を使用しています。お菓子の製造装置からライン全体まで手掛けております。数十万円の装置から億単位のラインまで手掛けることができます。 ・同社は20年以上黒字経営を続けており、直近では日本のみならず、東南アジアを中心に海外の引き合いも増えてきています。 ・同社はノウハウがあるからこそ、営業の際には自社の製造装置で製造したチョコレートを持参して営業をかけております。単なる装置のモノ売りでは無く、「今、消費者からはこうした製品が求められていますよね、よってこうした製品を製造してみませんか」という上流からの提案を行っています。そうした提案ができる会社は業界内にあまり無く、業歴長い会社だからこその信頼感と実績が寄与します。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【チョコレート用製造装置で業界トップクラスのシェアを誇る生産設備メーカー・自分が関わったお菓子がスーパー・コンビニに並ぶ楽しさ・やりがいを感じながら仕事が可能・堅実経営でここ20年赤字決算なし】 ■業務内容: 電気制御エンジニアとして、菓子製造のための生産設備の電気制御設計〜配線、シーケンスの設定までを行います。 ■業務詳細: 主に菓子の製造機械の電気設計・電気配線・シーケンスの制御設計等を担当頂きます。誰もが知っている大手菓子メーカーの製品を多く手がけています。まずは簡単な配線業務からスタートし、その後、機械のモーター部分等、電気部品の接続作業等を担当します。慣れてきたら、顧客のニーズに合わせた電気図面の作成も行います。完成した製品を納品に行った時にメーカー担当者からかけられる言葉や、手がけた機械から作り出された商品が店に並んでいるのを見た時は、自身の存在価値を認識できる瞬間でもあり、大きな達成感があります。日本全国にエンドユーザーがおり、製造した自身の手で立上げにいきます。そこで、発注先とユーザーとの信頼関係を築いていきます。 ■組織構成について: ・現在組織は、40代半ば及び30代半ばのエンジニアの2名で構成されています。 ■同社の強み: ・チョコレートの製造においては、業界随一のノウハウを有しており、大手製菓メーカーを中心に多くの引き合いを受けています。実際に有名なチョコレートクランチ等は同社の製品を使用しています。お菓子の製造装置からライン全体まで手掛けております。数十万円の装置から億単位のラインまで手掛けることができます。 ・同社は20年以上黒字経営を続けており、直近では日本のみならず、東南アジアを中心に海外の引き合いも増えてきています。 ・同社はノウハウがあるからこそ、営業の際には自社の製造装置で製造したチョコレートを持参して営業をかけております。単なる装置のモノ売りでは無く、「今、消費者からはこうした製品が求められていますよね、よってこうした製品を製造してみませんか」という上流からの提案を行っています。そうした提案ができる会社は業界内にあまり無く、業歴長い会社だからこその信頼感と実績が寄与します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アミ—クス
400万円~649万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【自動車の板金塗装経験を生かして活躍!働き方も改善!/ワークライフバランス◎/フレックス】 \リペア業界トップクラスのFC加盟・全国1000店以上!/ 生活に欠かせない様々なモノのキズや劣化の補修サービス「トータルリペア」を全国でフランチャイズ展開する同社は、お客様の大事な財産である自動車・住宅・家具等を長くご愛用いただくことに貢献!また、新サービス出張カーリペア(軽板金)の展開も本格化し、事業も拡大中! ■業務内容 2023年に自社開発した新サービス『出張カーリペア(軽板金)』のインストラクターをお任せします。具体的には、プランに新規加盟されたオーナー様に対する技術指導や開業後のサポート業務を担っていただきます。 <新規オーナー様への技術指導> 車の外装についた小傷やゆがみを補修する技術をレクチャーいただきます。マニュアルに基づいた約1ヶ月の集中講習で、未経験の新規オーナー様もディーラー等からの仕事を受注できるような技術習得に向けてサポートいただきます。 <業務イメージ> 1回あたりの講習人数は5名程度で、個々の習得ペースを見ながら進めていただき、1日を通して座学や実践講習を行います。講習がない日は、社内打合わせや資料の作成やブラッシュアップといったデスクワーク業務がメインです。 <講習場所> 当社蕨支社となります。 ■組織 トータルリペア事業本部 技術支援部 QBP技術支援グループ(5名) ■当ポジションの魅力 技術支援を通じて、オーナー様の成長過程を見ることができる点は当ポジションの大きな魅力です。これまでのご経験を活かし、人に何を教えたり、技術を伝えて広めていくことにやりがいを感じられる方のご応募お待ちしております。 ■ワークライフバランス◎ ・フレックス制/年休120日/完全週休2日/基本土日祝休 ・23年・24年、厚生労働省「ストレスフリーカンパニー」認定 ■ご入社後は 自動車リペア技術は、OJTや先輩社員との研修等で習得いただきます。マニュアルのご用意もございますので、ご安心ください。また、先輩社員の講習サポートを通して実際の講習の流れも学び、3ヶ月〜半年程度で独り立ちを目指していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社愛工舎製作所
埼玉県蕨市中央
蕨駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【製菓・製パン業務用ミキサーのリーディングカンパニー/大手食品メーカー取引◎/創業以来黒字経営/勤続年数平均14年でワークライフバランスも◎】 食品加工機器・化学産業用ミキサー等の自社の機械設計、特に機構設計をお任せします。 ■業務内容 既存改良がほとんどで、一つの機械に対して部分的にゼロからの設計の場合もあります。複雑な動きをする機械ではないので、2, 3件かけもちで、設計箇所が多い案件で、1ヶ月程度です。 ■詳細業務: ・ミキサー等の食品加工機器設計と外注へ製作依頼時の打合せと指示 ・特注受注機の設計 ・標準機械類のコストダウン&改善改良 ・輸入仕入れ機械の改善改良対応(オーブン、ミキサー) ・機械付属書類の製作(パーツリスト、取扱説明書挿入図) ・部品、機構、特性調査 ※設計していただくミキサーは、各お客さまに合わせたオーダーメイドになります。ベースとなるミキサーをお客さまのご要望に合わせて仕様を変更する程度のものや、ゼロから設計・開発まで担当する場合など、様々です。 ※2DはIJCAD、3DはSOLIDWORKS、IJCADの方が使用頻度は高いです。 ■入社後 当面は得意とする設計業務に対応していただきますが、将来的には客先打合せから納入設置調整まで出来るよう教育・指導いたします。最初は課長も同席しますので、顧客折衝が苦手な方でもご安心ください。 ■組織構成 機械設計 11人 (50代 3人、40代 1人、30代 5人、20代 2人)、電気設計 3人 (40代 1人、30代 2人)内、中途入社が 11人です。 ■就業環境 ・有休取得は奨励、業務の平準化しているので、ワークライフバランスを整えた環境で、社長、部署に関わらず名前と顔が一致しているアットホームな職場です。 ・ご自身で目標を立てて、直々の上司が評価、1年に1回昇給する機会がございます。 ■企業の特徴/魅力 当社は約40年にわたり黒字経営を続けており、安定した業績を誇るニッチトップ企業です。国内市場において40%のシェアを誇り、最近では食品加工以外の分野でも需要が高まっています。タイに拠点を設けるなど海外展開も進めており、さらなる成長が期待されます。 変更の範囲:無
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
〜OJTで安心な教育体制/国内トップシェア/大手製菓・チェーン店と取引〜 ・食品加工機器・化学産業用ミキサー等の自社の機械設計をお任せします。 ■業務内容: 既存改良がほとんどで、一つの機械に対して部分的にゼロからの設計の場合もあります。複雑な動きをする機械ではないので、2, 3件かけもちで、設計箇所が多い案件で、1ヶ月程度です。 ■詳細業務: ・ミキサー等の食品加工機器設計と外注へ製作依頼時の打合せと指示 ・特注受注機の設計 ・標準機械類のコストダウン&改善改良 ・輸入仕入れ機械の改善改良対応(オーブン、ミキサー) ・機械付属書類の製作(パーツリスト、取扱説明書挿入図) ・部品、機構、特性調査 ※設計していただくミキサーは、各お客さまに合わせたオーダーメイドになります。ベースとなるミキサーをお客さまのご要望に合わせて仕様を変更する程度のものや、ゼロから設計・開発まで担当する場合など、様々です。 ■組織構成: 機械設計 11人 (50代 3人、40代 1人、30代 5人、20代 2人)、電気設計 3人 (40代 1人、30代 2人)内、中途入社が 11人です。 ■教育体制: 基本的にはOJTを通して、業務をキャッチアップいただきます。得意とする設計業務に対応していただきますが、将来的には客先打合せから納入設置調整まで出来るよう教育致します。 ■入社後: 業務に慣れてきたら、流用設計 (既存の改良) をメインに対応いただきます。 ■就業環境: ・有休取得は奨励、業務の平準化しているので、ワークライフバランスを整えた環境で、社長、部署に関わらず名前と顔が一致しているアットホームな職場です。 ・ご自身で目標を立てて、直々の上司が評価、1年に1回昇給する機会がございます。 ■同社特徴: ・製菓・製パン業務用ミキサーのリーディングカンパニーで、国内40%のトップシェアを誇っています。最近では燃料電池メーカーや薬品・化粧品メーカーでもかき混ぜる工程において、同社製品の需要が高まっています。最近は、食品加工だけでなく、水産加工、化学産業まで拡大、海外メーカーとの技術提携や異業種との融合により、幅広い市場・企業へ向けて様々な製品開発を進めています。現在、海外の売上比率は一割程度ですが、タイに拠点を設けるなど、海外展開も進めていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社OKIソフトウェア
550万円~699万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜プライム市場上場/日本で最初の通信機器メーカー/情報通信事業、EMS事業、プリンター事業、メカトロシステム事業など幅広く事業展開/平均勤続年数21年・平均年収700万円と長期就業可能な環境〜 【業務内容】 OKIグループ向けの図研エレキCADシステム環境(Design Gateway、DS-CR)における、下記業務をご担当いただきます。 ・システム運用管理・保守 ・システム環境設計・環境構築 ・システム利用者支援 【職場の雰囲気/PR】 なんでも気軽に相談できる環境で、日々のコミュニケーションは良好です。 【仕事のやりがい】 ・OKIでは、銀行ATM、硬貨紙幣釣り銭機、自動チェックイン機、ネットワーク、社会インフラなどの製品の回路基板を(株)図研のエレキCADを利用して開発しています。本業務は、システム導入から運用まで、トータル的にOKIの製品開発に貢献する業務です。 ・システム保守作業だけではなく、ツール利用方法の提案やシステム環境改善を行うことで、よりよいシステムの実現に結び付けていきます。 【当社の特徴・強み】 日本最初の通信機器メーカーとして創業以来、135年以上の歴史を誇り、長年培った実績をもとに安定成長を続けています。 昨今においては、時代のニーズに合わせ、NGN、インターネット、セキュリティ、公共向け交通、ITSソリューション案件など、情報と通信が融合した新たな分野へ事業領域を拡大しています。
TMES株式会社
400万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備保全 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜高砂熱学工業グループの安定基盤/大型施設・研究施設・医療施設などの設備管理に携われる/年休122日/福利厚生充実〜 当社は高砂熱学工業グループの強みを生かし、『設備管理』と『ソリューション』の力で 様々な施設の設備総合管理サービスを行っています。大規模施設の巡回点検を行っていただきます。 ・契約先物件の巡回点検 ・定期保守業務および業者管理 ・中長期および年間保守計画の作成 ・修理修繕工事および施工管理 ・見積書作成及び価格交渉 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■勤務地: 配属先は本人の希望を考慮し決定しています。また定期的に仕事内容や勤務地の希望をヒアリングする機会を設けているため、自身のキャリアプランを立てやすいことが特徴です。 ■安定した経営基盤のもと、充実の体制であなたをフォローします! 教育・育成に力を入れていることが特徴です。複数の現場を経験していただき、実地と座学をミックスした研修とOJTで基礎を身に着けます。出身学部を問わずどなたでも技術のスペシャリストに成長できる環境を整えております。現場研修中・仮配属中も「エルダー制度」によりじっくり仕事を覚えられます。環境や設備に興味のある方、お待ちしております。 ■当社について: 【◇50年以上続く高砂熱学工業グループ会社】 当社は、創業50年以上の設備総合管理の会社です。空調設備業界のリーディングカンパニーであり、100年以上の歴史がある高砂熱学工業を親会社に持つ、歴史と実績のある企業です。 【◇国内事業の強靭化:タカサゴ・トランスフォーメーション】 建設投資・労働人口の減少、技術革新による事業構造の変化など、今後事業環境がより厳しくなることを踏まえ、コア事業の抜本的な改革に取り組み、未来に向けた事業基盤の強靭化を図るために中期経営戦略の一つとして掲げています。 基盤事業のDX推進として事務所に戻らずにスマートフォンで報告書を作成できるシステムを試験導入したり、ワークライフバランスの実現として時間有給取得を導入するなど様々な取り組みを行っています。
株式会社荻野精機製作所
埼玉県蕨市北町
≪切断産業機械のニッチトップ企業/残業20時間以内・転勤なし・有給取得率80%以上/22年「埼玉県SDGsパートナー」と「彩の国工場」に埼玉県より認定!!≫ ■業務内容: 高い品質と業界トップシェアを誇る自動切断機の電気設計をお任せします。 ■業務詳細: ・ 顧客のニーズに合わせて仕様を決定(構想) ・ 制御設計(図面作成、ソフト作成、制御盤の手配) ・ 装置の立ち上げ、デバッグ ※製図環境:ECAD DCX ※外注に業務委託をする場合は、外注先との調整を行います。 ■仕事の魅力: ・納品まで一貫して携わり、ゼロから物を創り出せます ・切断難易度が高い商品に挑戦できます ・あらゆる身近な商品に当社の切断技術が入っているので、自社製品に誇りを持てます ■組織構成: ・全社では従業員25名が在籍(男性:19名、女性:6名) ・配属部署構成 ※技術部制御課1名(30代) ■働き方: ・緊急時のリモートワークOK(家の用事がある場合でもOK) ・勤務時間の調整OK(8時間勤務をしていれば勤務時間をずらしてもOK) ・有給取得率も平均80%以上で非常に柔軟な取得が可能な環境です。 ・社員の声を取り入れて、より良い職場環境にするための積極的な投資、またデジタル化や業務効率化を進めており、残業も少なく働きやすい環境となっております。 ■会社の特徴: ・社員の平均勤続年数も約10年以上で長期就業が可能な環境です。 ・全社として約9割が中途入社の社員で構成されており、社長自身も異業種の出身です。 ・これまで製造業で常態化していた働き方の改善や社員の働きがいを重視した経営を進めています。研修や勉強会でスキルの向上や定期的なキャリア面談で社員と向き合います。 ・当社の自動切断機は非常に高い技術力と耐久性も兼ね備えており、軽自動車のようなサイズ感で単価500万円以上もするため、より高性能で大きな商品の設計に携わりたい方を積極的に歓迎しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日工建設株式会社
650万円~999万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
〜官公庁発注工事中心/社用車貸与/独身寮完備/長期出張なし/研修体制◎/未経験から始めやすい環境〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 官公庁発注の道路舗装補修工事、下水道管路更生工事、環境・土木整備工事等の施工管理業務を中心にお任せします。 まず経験を積んでいただくため、現場で働く職人さんのまとめ役を担当いただきます。工事のスケジュール・コスト・品質・安全の4つの観点から管理をしていただくため、工事の全体像が理解できる内容となっております。 ※拠点は東京、神奈川、埼玉にあり、工事エリアは関東近県になります。長期の出張はありません。 ■働きやすさ: 年間休日121日,完全週休土日祝休み,残業平均30時間以内とワークライフバランスを整えたい方にお勧めの環境となっております。 また、出張は無く家族手当や退職金もあり社員の方が働きやすい環境を整えております。 ■研修体制: 入社後は1人の教育担当の先輩が教えてくれる形になりますので、わからない部分などお気軽にご相談できる環境となっています。 また今後資格取得を目指される場合は資格取得の勉強会をおこなっていたり外部研修などに参加も可能です。 資格取得しキャリアアップを目指すのに最適な環境を整えています。 ■事業の特徴: 事業の3本柱は、舗装工事事業、下水道事業、環境・土木事業であり、その中でも舗装工事分野での道路エンジニアリングは、創業から一貫して培われ続けた技術の確かさは公共事業における数々の実績が証明しています。 ・建設投資の縮小が続くなか、維持改修工事分野は少しずつ市場規模が拡大しており、舗装工事事業分野の近年の実績としては、国土交通省発注の国営昭和記念公園舗装工事、関東一円の国道の大規模補修工事等、東京都発注のレインボーブリッジ橋面舗装打替工事、港区発注の田町駅前舗装修繕工事等を手掛けました。 ・下水道事業においては、工事による交通や地域住民の生活への影響を極小化する工法を用いることが重要であり、埋設管更生工事の技術開発に積極的に取り組んできました。東京都下水道局発注工事を多く請け負っています。 ・環境・土木整備事業分野では、環状2号線地下トンネル築造工事、朝潮運河内部護岸地盤改良工事などを手掛け、総合技術力とソリューション提案力を存分に発揮しています。
司ゴム電材株式会社
埼玉県蕨市塚越
機械部品・金型 機能性化学(有機・高分子), 庶務・総務アシスタント 人事アシスタント
【1955年創業の歴史のある国内シェアトップクラスのメーカー/賞与前年実績計5ヶ月分/自由度・裁量権のある環境◎】 ■職務内容: 当社の管理部門で、給与計算を中心に下記業務を担当していただきます。 【総務業務】 給与計算、社会保険手続きを中心に什器・備品管理、契約管理、社内イベント企画・運営、受付・来客対応、PCセットアップ、物件管理など 【経理業務】 仕訳入力、伝票起票、支払業務、月次決算、業務経験に応じて一部 売掛買掛管理や決算業務をお任せする場合もございます。 ます。このメンバーの方と並列の立場で対応いただける方を募集しています。ゆくゆく幹部候補として活躍いただけることを期待しております。 ■組織構成: 部長・係長2名(総務・経理それぞれ)、メンバー1名(総務・経理両方担当/20代後半)、アシスタントの6名体制で構成されています。 ■働き方(残業時間): 入社後、まずは経験やスキルに応じた業務をお任せするため、残業時間は最大でも月10時間以下を想定しています。その後は業務内容にもよりますが、30時間以内間の想定です。 ■当社の強み/特徴: ・幅広い業界に製品を納めていおり、特にエレベーター業界向けの製品では国内トップクラスのシェアを誇ります。 ・多くの製品を取り扱っているため、顧客への提案の幅が広いことが同社の強みです。開発力があり、顧客にニーズを超える提案を行い、製造する設備も整っているのが特徴です。 ・技術要素が高い製品をメーカーと共同開発していることから、競合となる会社が多くありません。 ・非常に好調な売り上げの推移を実現しています。調達機能と開発機能を強化し、M&Aの実施などで総合アッセンブリーメーカーへと着実に成長/拡大を続けています。
機械部品・金型 機能性化学(有機・高分子), 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【1955年創業の歴史のある国内シェアトップクラスのメーカー/賞与前年実績計5ヶ月分/自由度・裁量権のある環境◎】 ■職務内容: 当社の総務・経理部門で、月次決算業務を中心に下記業務を担当していただきます。 【経理業務】 月次決算を中心に仕訳入力、伝票起票、支払業務、業務経験に応じて一部 売掛買掛管理や年次決算業務をお任せする場合もございます。 【総務業務】 給与計算、社会保険手続き、什器・備品管理、契約管理、社内イベント企画・運営、受付・来客対応、PCセットアップ、物件管理、など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 部長・係長2名(総務・経理それぞれ)、メンバー1名(総務・経理両方担当/20代後半)、アシスタントの6名体制で構成されています。このメンバーの方と並列の立場で対応いただける方を募集しています。ゆくゆく幹部候補として活躍いただけることを期待しております。 ■働き方(残業時間): 入社後、まずは経験やスキルに応じた業務をお任せするため、残業時間は最大でも月10時間以下を想定しています。その後は業務内容にもよりますが、30時間以内間の想定です。 ■当社のの強み/特徴: ・幅広い業界に製品を納めていおり、特にエレベーター業界向けの製品では国内トップクラスのシェアを誇ります。 ・多くの製品を取り扱っているため、顧客への提案の幅が広いことが同社の強みです。開発力があり、顧客にニーズを超える提案を行い、製造する設備も整っているのが特徴です。 ・技術要素が高い製品をメーカーと共同開発していることから、競合となる会社が多くありません。 ・非常に好調な売り上げの推移を実現しています。調達機能と開発機能を強化し、M&Aの実施などで総合アッセンブリーメーカーへと着実に成長/拡大を続けています。
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外)
【製菓、製パン業務用ミキサーの業界シェアトップクラス/40年以上黒字経営/大手食品メーカーをはじめ幅広い顧客取引あり/基本土日祝休み】 ■業務内容: 製菓・製パン業務用ミキサーやオーブンなど食品加工用機器の営業販売をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・既存または新規顧客への販売活動 ・販売代理店を通じての販売促進 ・製品の納入 ・初期市場クレーム対応 ・簡単な修理 ※顧客先…製菓・製パンメーカー、水産加工メーカー、その他食品メーカー、厨房機器業界、ホテル・レストラン、製菓・製パンチェーン店、化学産業 ※担当エリア…東南アジア 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ポジションの特徴: ・TVでの特集、有名レストランやホテルで利用されるなど、ユーザーに利用されるシーンを目にする機会の多い製品を扱っております。 ・約40年間黒字経営する企業で、安定した業績を残しているニッチトップ企業で、転勤もなく長期的に働くことができます ・19時にはほとんどの社員が帰社していて、家族や同僚と食事に行くなどのプライベートを充実させています。 ■当社の特徴: 製菓・製パン業務用ミキサーのリーディングカンパニーで、国内40%のトップクラスのシェアを誇っています。最近では燃料電池メーカーや薬品・化粧品メーカーでもかき混ぜる工程において、同社製品の需要が高まっています。最近は、食品加工だけでなく、水産加工、化学産業まで拡大、海外メーカーとの技術提携や異業種との融合により、幅広い市場・企業へ向けて様々な製品開発を進めています。現在、海外の売上比率は一割程度ですが、タイに拠点を設けるなど、海外展開も進めていく予定です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ダイケン産業
500万円~649万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, その他消費財営業(国内) 建設・不動産法人営業
【ノルマのないルート営業/直行直帰可/保育園の送迎など働き方は柔軟に対応!/上場企業の大手をはじめ強固な顧客基盤あり】 〜オーダー網戸やアルミ手摺の製作・販売・施工を行っている当社にてこの度更なる事業成長を目指しての営業職を増員募集いたします〜 ■業務内容: 既存顧客に定期訪問をし、受注獲得を目指す営業活動を行っていただきます。受注後の施工の手配、進捗チェックまで行います。営業活動が7.8割となります。 ■業務詳細 <営業業務> 既存顧客先からの依頼に応じて、見積書を作成、価格や仕様を工夫しながらオーダー獲得を目指します。新規顧客獲得の為の営業活動も実施します。 ・顧客:ゼネコン、地場の工務店、地場の建設会社、改修工事・修繕工事業者等(法人が9割ほどになります) ・担当社数:10社〜20社 ・エリア:7・8割が東京でその他埼玉・神奈川・千葉となります <受注後の業務> 受注後は、以下の業務も行っていただきます。 ・施工業者に工事依頼の発注 ・資材発注 ・図面チェック ・計上依頼 ※現場管理等の施工管理業務のメインの部分は、当社の工務担当部門が行います。施工現場に常駐することはありません。 ■組織構成: 配属先の本社営業部は、3名の社員(営業部長1名、メンバー2名)と代表の4名で業務に当たっています。 ■魅力ポイント: 【柔軟な働き方が可能】 お子様の保育園送迎や介護など、就労時間の変更が必要な場合は、相談に応じます。近年は月次休暇を導入するなど働き方改革にも取り組んでいます。働く環境を良くするための提案は大歓迎です。社員の声を積極的に採り入れています。 【ノルマなし・関係構築を大事にする営業】 ノルマは設けていないため、無理な営業を求められることはありません。お客様との信頼関係の構築を大事にし、お客様に寄り添った営業ができます。業務に慣れてきたら1日の営業先へのルートはご自身で決めることができるため、ご自身が動きやすいスケジュールを組み、日々の業務に取り組めます。 ■当社について 大規模ゼネコンと取引があり、創業60年の信頼と実績で受注を頂いております。アルミ手摺をメインとしながら自社製造で卸もしており、既製品が使える点や、制作会社と連携し特注の製造ができる点を重宝していただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
機械部品・金型 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(機械) 生産管理
【1955年創業の歴史のある国内シェアトップクラスのメーカー/賞与前年実績計5ヶ月分/自由度・裁量権のある環境◎】 ■職務概要: エレベーター業界向けの製品など、幅広い業界に製品を納めている当社の品質管理を担当していただきます。 ■職務詳細: ・各種製品(ゴム関連、樹脂関連、金属関連)の品質管理 ・取引先からの問い合せ対応 ・品質不良対策及び管理活動の推進 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 品質管理部門には現在、3名(派遣含む)が在籍しております。 ■働き方(残業時間): 入社後、まずは経験やスキルに応じた業務をお任せするため、残業時間は最大でも月10時間以下を想定しています。その後は業務内容にもよりますが、30時間以内間の想定です。 ■当社の強み/特徴: ・幅広い業界に製品を納めていおり、特にエレベーター業界向けの製品では国内トップクラスのシェアを誇ります。 ・多くの製品を取り扱っているため、顧客への提案の幅が広いことが同社の強みです。開発力があり、顧客にニーズを超える提案を行い、製造する設備も整っているのが特徴です。 ・技術要素が高い製品をメーカーと共同開発していることから、競合となる会社が多くありません。 ・非常に好調な売り上げの推移を実現しています。調達機能と開発機能を強化し、M&Aの実施などで総合アッセンブリーメーカーへと着実に成長/拡大を続けています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
≪切断産業機械のニッチトップ企業/残業20時間以内・転勤なし・有給取得率80%以上/22年「埼玉県SDGsパートナー」と「彩の国工場」に埼玉県より認定!!≫ ■企業概要: 幅広い商材を切断できる自動切断機の製造・販売を主な事業としております。当社の切断機は、前例のないものを切断する必要が出てきた際も対応可能で、スマートフォンの部品や自動車部品、太陽光パネルなど、より身近で様々な製品づくりに当社の製品が使われております。 ■業務内容: 高い品質と業界トップシェアを誇る自動切断機の金属加工をお任せします。 ■業務詳細: ・ 門型NCフライス盤を使用した加工作業 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事の魅力: ・あらゆる身近な商品に当社の切断技術が入っているので、自社製品に誇りを持てます。 ・機械保全技能検定の資格奨励をしています。 ■組織構成: ・全社では従業員27名が在籍(男性:19名、女性:8名) ・配属部署構成 ※加工課3名(60代1名、50代1名、30代1名) ■働き方: ・有給取得率も平均80%以上で非常に柔軟な取得が可能な環境です。 ・社員の声を取り入れて、より良い職場環境にするための積極的な投資、またデジタル化や業務効率化を進めており、残業も少なく働きやすい環境となっております。 ■会社の特徴: ・社員の平均勤続年数も約10年以上で長期就業が可能な環境です。 ・全社として約9割が中途入社の社員で構成されており、社長自身も異業種の出身です。 ・これまで製造業で常態化していた働き方の改善や社員の働きがいを重視した経営を進めています。研修や勉強会でスキルの向上や定期的なキャリア面談で社員と向き合います。 ・当社の自動切断機は非常に高い技術力と耐久性も兼ね備えており、軽自動車のようなサイズ感で単価500万円以上もするため、より高性能で大きな商品の組立に携わりたい方を積極的に歓迎しています。 変更の範囲:本文参照
550万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ネットワークエンジニア(設計構築)
〜売上連結約4572億円規模の日本最初の通信機器メーカー沖電気工業のグループ企業/社会インフラを支えるやりがいのある仕事/福利厚生充実/オープンな社風で若手も意見を言いやすい環境〜 【業務内容】 OKIグループ向けに以下業務を遂行頂きます。 ・LAN設計/設計に基づいた詳細設計(ポート設計、Config作成、機器セットアップ) ・複数NW(VLAN含む)を対象とした冗長構成の基幹スイッチに対するL3、L2レベルの設定、機器更改 ・WAN回線手配(回線業者への申請と開通までのスケジュール調整) ・業者との工事調整(LAN配線業者との工事内容の調整) ・現地調査(ネットワーク機器設置場所の調査、ケーブル配線ルートの確認、必要コンセントの確認) ・ネットワーク機器キッティングや既設ネットワーク機器の設定変更(有線LAN/無線LAN) ・無線LAN導入後の電波調査(利用場所での電波状態の確認(無線LAN利用可能なこと)) ・ネットワーク用サーバ管理(ネットワーク性能監視サーバの運用等) ・障害対応 【職場の雰囲気/PR】 20代〜40代前半のメンバーが多く、何でも気軽に相談できる環境で、日々のコミュニケーションは良好です。 【仕事のやりがい】 OKIグループ(国内海外拠点:約300)のネットワーク環境の構築を行い、その後の運用まで一環して請け負っている。 インフラ環境の基盤であるネットワーク環境の維持管理を行うことで、OKIの事業活動を支えていくことになる。(OKIグループインフラ環境の縁の下の力持ち) ベンダーやキャリアと連携して、様々なサービスに関わることができ、自身のスキルアップを目指すことができます。 新技術の導入提案や運用における改善提案も可能です。 【当社の特徴・強み】 日本最初の通信機器メーカーとして創業以来、140年以上の歴史を誇り、長年培った実績をもとに安定成長を続けています。昨今においては、時代のニーズに合わせ、NGN、インターネット、セキュリティ、公共向け交通、ITSソリューション案件など、情報と通信が融合した新たな分野へ事業領域を拡大しています。
株式会社中川製作所
350万円~599万円
製紙・パルプ, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
記録紙・プリンター用紙を先駆けて開発する“開発型紙加工メーカー”として社会貢献をしている企業にて、生産管理業務をお任せします。 原材料の調達、製造プロセスの計画・監視、納期管理などを担当。生産ラインの効率向上と製品品質の確保をお任せします。 入社後:製品知識や品質管理等の研修をメインにご受講いただき、知識を習得していただきます。 一カ月:OJTを通し、社内基幹システムや、製品の受発注の流れを学んでいただきます。将来的には会社全体の利益を意識した改善業務を行っていただきます。変更の範囲:当社業務全般
機械部品・金型 機能性化学(有機・高分子), 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
【増収増益/1955年創業の歴史/家庭用エレベーター部品の国内トップクラスメーカー/賞与前年実績5ヶ月分/自由度・裁量権のある環境◎/基本的に転勤無し】 ■職務概要: エレベーター業界向けの製品など、幅広い業界に製品を納めている当社の購買を担当していただきます。 ■職務詳細: ・国内仕入れ先との価格交渉 ・サプライヤー新規開拓 ・購買分析・実績データ作成 ・購買品の原価低減活動 ※入社後、まずはデータ作成等、できる範囲の業務から始めていただきま す。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務の特徴: ・取引社数は50社程度で、1200〜1300アイテムをご担当いただくイメージです。 ・M&Aによりグループ子会社も増えている為、適性や能力に応じて子会社の購買もご担当いただく可能性があります。 ・海外とのやり取りも多少発生する場合がありますが、メインは国内企業となります。 ■組織構成: 購買部の在籍は現在2名ですので、自分の考えや意見を積極的に発言することができ、実現させることが可能な環境です。(2名とも中途入社された方です) ■当社の強み/特徴: ・幅広い業界に製品を納めていて、特にエレベーター業界向けの製品では国内トップクラスのシェアを誇ります。 ・多くの製品を取り扱っているため、顧客への提案の幅が広いのが当社の強みです。開発力があり、顧客にニーズを超える提案を行い、製造する設備も整っているのが特徴です。 ・技術要素が高い製品をメーカーと共同開発していることから、競合となる会社が多くありません。 ・非常に好調な売り上げの推移を実現しています。調達機能と開発機能を強化し、M&Aの実施などで総合アッセンブリーメーカーへと着実に成長/拡大を続けています。
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 人事(給与社保)
【チョコレート用製造装置で業界トップクラスのシェアを誇る生産設備メーカー・堅実経営でここ20年赤字決算なし・創業100年企業】 ■業務内容: ・経理、総務(人事:労務、給与関連業務)をご担当頂きます。現在の管理職が高齢で後任候補の採用を検討しており、将来の管理職候補としての採用です。 ■業務詳細: ・経理:仕訳データ入力、月次決算業務、年次決算業務など。※売上データ入力、請求書発送業務等は担当が担っています。 ・人事業務:給与の支払い業務、給与計算、労務関連業務等。 ※経理と人事のご経験の双方をお持ちの方であればベストですが、将来の管理職候補という事で、経理だけのご経験をお持ちの方でも是非積極的にご応募ください。経理から人事関連業務にもご経験の幅を広げて頂ける環境です。 ■組織構成について: ・部長(69歳・男性)、担当(女性)の2名体制です。2名で経理・総務(人事)等の業務を担当しています。部長がご退任を検討する時期に差し掛かってきたため、管理職候補の方を1名迎え入れ、引継ぎを行っていく予定です。部長の退職時期は、後任の方にご入社頂き、引継ぎを行った後を想定しています。部長は同社でのご就業も長く業務を詳細までご理解されていますので、しっかりと引継ぎが可能な環境です。 ■同社の強み: ・チョコレートの製造においては、業界随一のノウハウを有しており、大手製菓メーカーを中心に多くの引き合いを受けています。実際に有名なチョコレートクランチ等は同社の製品を使用しています。お菓子の製造装置からライン全体まで手掛けております。数十万円の装置から億単位のラインまで手掛けることができます。 ・同社は20年以上黒字経営を続けており、直近では日本のみならず、東南アジアを中心に海外の引き合いも増えてきています。 ・同社はノウハウがあるからこそ、営業の際には自社の製造装置で製造したチョコレートを持参して営業をかけております。単なる装置のモノ売りでは無く、「今、消費者からはこうした製品が求められていますよね、よってこうした製品を製造してみませんか」という上流からの提案を行っています。そうした提案ができる会社は業界内にあまり無く、業歴長い会社だからこその信頼感と実績が寄与します。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
〜パン作りの職人集団/中途入社8割活躍中〜 ・食品加工機械、化学産業用ミキサー等のオペレーター兼テクニカルアドバイザーお願いします。 ■業務内容: ・テストルーム・テスト機器等の管理 ・来客テスト立ち合い ・テスト報告書作成 ・取扱製品の基礎データ取り、開発補助 ・営業サポート ■業務詳細: ・※製品製造に幅広く関わる仕事で、購入を検討されているお客様に、ミキシングのプロフェッショナルとして適切なアドバイスをします。テストルーム・テスト機器等の管理がメインで、トラブル対応などはございません。 ■教育体制: ・基本的にはOJTを通して、半年程度で業務をキャッチアップいただきます。 ■組織構成: ・課長:男性50代、テクニカルアドバイザー2名:男性60代、補助1名:女性40代、顧問1名:男性70代 ■就業環境: ・年間休日114日・平均残業は残業月10〜15時間程度となっております。有休取得は奨励、業務の平準化しているので、ワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。 ・ご自身で目標を立てて、直々の上司が評価、1年に1回昇給する機会がございます。 ・社長、部署に関わらず名前と顔が一致しているアットホームな職場です。 ■同社特徴: (1)創業13年以来、黒字経営を続ける安定性 製菓・製パン業務用ミキサーのリーディングカンパニーで、普段聞きなじみのない縦型ミキサーですが、技術力が評価され、最近では燃料電池メーカーや薬品・化粧品メーカーがかき混ぜる工程において、テイクアウト需要は増えた影響で設備投資等、需要が更に高まっています。 (2)国内40%のトップシェア 海外提携を含む製品や同社で一式揃う種類の多さは他社にも負けず、最近は、品加工機械全般、水産加工、化学産業まで拡大し、海外メーカーとの技術提携や異業種との融合により、幅広い市場・企業へ向けて様々な製品開発を進めています。 (3)アフターフォローまで行うサービス 現在、海外の売上比率は一割程度ですが、タイに拠点を設けるなど、海外展開も進めていく予定です。そのため、安定した業績につながっています。単に機械を製造・販売するのみならず。食品加工を「システム」として捉え、ハード(機械)・ソフト(製菓・製パン技術)ともにクリエイティブな提案を行える会社を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
エヌ・ティ・ティ テレコン株式会社
300万円~349万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内)
■職務概要: 集中監視・自動検針・保安対応・業務支援サービスを中心に見守り、設備監視・メール配信サービス等を提供している当社にてガスメーター監視・制御システムの営業をお任せします。 ■職務詳細: ・メータ(プロパンガス)の機器を遠隔から監視・制御できる仕組み(自動検針および集中監視)をガス会社様へ提案・販売営業をお任せします。 ・営業の流れ:顧客へ訪問 →商品のご案内・見積 →受注 →契約手続き →請求書情報作成や各種事務処理までを担当いただきます。 ・既存顧客への定期訪問や新商品の提案の他、一部新規顧客開拓として電話アプローチや直接訪問も行っていただきます。※既存取引先9割、新規顧客開拓1割 ▼出勤スタイル: ・営業車を利用してアポがある際には直行直帰ができます。 ・基本的には県内の営業が中心となります。 ・休日出勤:年に数回あるか無いかです。お客様から休日対応の依頼があれば出勤します。その際は振替休日を取得可能で、取得できない場合は労働時間に還元します。 ■キャリアパス: 入社後2年経過すると正社員試験受験資格が得られますので、正社員を目指していただきます。また、契約社員の最大期間は5年です。※契約期間:初年度は契約日から同年度3月31日迄(2年目から1年間) ■組織構成: 現在、営業は1名(男性)が在籍しております。 ■当社の特徴/魅力: ・市場ニーズが高い事業: LPガス業界では、保安の高度化/業務の効率化等を目的として、多くの事業者様が集中監視システムを導入されていますが、システム導入による「認定LPガス販売事業者」の認定基準緩和や、インセンティブ拡大(経済産業省)及び環境問題への対応に向けた使用量見える化の導入促進等とも相まってシステムの普及は今後、更に拡大していくものと考えております。 ・世の中のデジタルトランスフォーメーションを推進: 本格化するAI/IoT時代において、各種センサーから収集したデータを集中監視し保安対応する機能を全国域で展開できる当社のサービス基盤は、様々な分野への応用が期待できると考えております。 変更の範囲:無
≪産業機械の設計のご経験を生かし、設計職として専門性を高めスキルアップをしたい方必見!/切断産業機械のニッチトップ企業/転勤なし/有給取得率80%以上/22年「埼玉県SDGsパートナー」と「彩の国工場」に埼玉県より認定!!≫ ■企業概要: 幅広い商材を切断できる自動切断機の製造・販売を主な事業としております。当社の切断機は、前例のないものを切断する必要が出てきた際も対応可能で、スマートフォンの部品や自動車部品、太陽光パネルなど、より身近で様々な製品づくりに当社の製品が使われております。 ■業務内容: 当社の専門性・優位性を担う切断機の設計をお任せします。 ゆくゆくは会社の根幹を担う切断機の設計をお任せしたいと考えています。 ■仕事の魅力: ・当社の切断機の強みは、ゴムや接着剤・プラスチックなど、切断したくても繊細であったり、刃について切りにくいものを正確に切ることができる点にあります。そのような優位性を支える当社の切断機の設計をお任せするため、やりがいと達成感、またスキルアップもしていただけます。 ・あらゆる身近な商品に当社の切断技術が入っているので、自社製品に誇りを持てます。 ■働き方: ・有給取得率も平均80%以上で非常に柔軟な取得が可能な環境です。 ・社員の声を取り入れて、より良い職場環境にするための積極的な投資、またデジタル化や業務効率化を進めており、残業も少なく働きやすい環境となっております。 ■会社の特徴: ・社員の平均勤続年数も約10年以上で長期就業が可能な環境です。 ・全社として約9割が中途入社の社員で構成されており、社長自身も異業種の出身です。 ・これまで製造業で常態化していた働き方の改善や社員の働きがいを重視した経営を進めています。研修や勉強会でスキルの向上や定期的なキャリア面談で社員と向き合います。 ・当社の自動切断機は非常に高い技術力と耐久性も兼ね備えており、軽自動車のようなサイズ感で単価500万円以上もするため、より高性能で大きな商品の組立に携わりたい方を積極的に歓迎しています。 変更の範囲:無
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
≪立体図形が得意な方・位置決め精度や2D CADから立体図面を想像できる方歓迎します!/転勤なし/有給取得率80%以上/22年「埼玉県SDGsパートナー」と「彩の国工場」に埼玉県より認定!!≫ ■企業概要: 幅広い商材を切断できる自動切断機の製造・販売を主な事業としております。当社の切断機は、前例のないものを切断する必要が出てきた際も対応可能で、スマートフォンの部品や自動車部品、太陽光パネルなど、より身近で様々な製品づくりに当社の製品が使われております。 ■業務内容: 当社の専門性・優位性を担う切断機の設計をお任せします。 現在会長が行っている設計を後継できる人材を募集します。 ゆくゆくは会社の根幹を担う切断機の設計をお任せしたいと考えています。 ■仕事の魅力: ・当社の切断機の強みは、ゴムや接着剤・プラスチックなど、切断したくても繊細であったり、刃について切りにくいものを正確に切ることができる点にあります。そのような優位性を支える当社の切断機の設計をお任せするため、やりがいと達成感、またスキルアップもしていただけます。 ・あらゆる身近な商品に当社の切断技術が入っているので、自社製品に誇りを持てます。 ■働き方: ・有給取得率も平均80%以上で非常に柔軟な取得が可能な環境です。 ・社員の声を取り入れて、より良い職場環境にするための積極的な投資、またデジタル化や業務効率化を進めており、残業も少なく働きやすい環境となっております。 ■会社の特徴: ・社員の平均勤続年数も約10年以上で長期就業が可能な環境です。 ・全社として約9割が中途入社の社員で構成されており、社長自身も異業種の出身です。 ・これまで製造業で常態化していた働き方の改善や社員の働きがいを重視した経営を進めています。研修や勉強会でスキルの向上や定期的なキャリア面談で社員と向き合います。 ・当社の自動切断機は非常に高い技術力と耐久性も兼ね備えており、軽自動車のようなサイズ感で単価500万円以上もするため、より高性能で大きな商品の組立に携わりたい方を積極的に歓迎しています。 変更の範囲:無
製紙・パルプ, 原料・素材・化学製品営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
【転勤なし/完全週休二日制(土日祝)/年間休日122日/月残業10h/ワークライフバランス◎/レシートやラッピング、防災等まで多岐にわたる記録紙・プリンター用紙を販売】 ■職務内容: 同社の紙製品全般を主に取り扱う営業としてご活躍頂きます。 既存・新規の割合:8:2(目安です)で、関東エリアのお客様を中心に、既存顧客との深耕と新規開拓を行います。基本的には既存顧客対応が中心です。 営業手法、開拓対象は営業担当によって様々であり、各々が自身のスタイルや強みを活かしつつ、裁量権をもって働いています。 また同社は同じ製品を販売しているのではなく、お客様へヒアリングしオリジナルの製品を納品しているため型にはまった業務ではないためやりがいがあります。 ■取り扱い例: レジレシートなどのプリンター用紙・記録用紙/ デジタルグラフィックスによるバスラッピング、店舗、看板など各種装飾/ ポスターなどのデザインおよびプリントサービス/バリアブルプリントサービス/ホットルベビー、クッキングペーパー、化学防護服を核とした労働安全衛生用品、防災用品など ■働く環境: ・組織構成:45名(部長・課長含みます) ・首都圏のお客様が多いため、全国出張は年に数回程度。 ■入社後の流れ: まずは営業同行のもと流れを覚えてもらい、その後で一人で新規顧客(過去お取引のあったお客様など)へ営業をし慣れていただきます。徐々に既存のお客様を増やしていく予定です。 ■キャリア: まずは本社にて営業としてご経験を積んでいただき、マネジメント業務、管理職を目指していただけます。 また管理職候補として希望の応じて北米もしくはドイツの現地法人へ駐在していただく道もございます。 ■特徴: OEMビジネスとユーザービジネスを両輪として、記録紙・プリンター用紙の製造・販売を中心に手がけてきました。世界にも誇ることのできる技術や設備を駆使し、開発型紙加工メーカーとして永年に渡り紙にたずさわって事業展開してきました。近年では用紙だけでなくキッチンペーパーやウェットティッシュ、災害用の紙トイレなどの開発、販売も行っております、 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ