252 件
清水食品株式会社
静岡県静岡市葵区栄町
-
350万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品アプリケーション) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜これまでの知見を活かし、実績・ブランドある食品メーカーで商品づくり/〜 ■担当業務 ・レトルト食品(スープや調理済み食品)や缶詰を中心に、自社商品・PB商品の企画・開発を担当します。 ・原材料・配合・製法の検討、試作品の製作、品質分析、コスト試算などを行います。 ■当ポジションの魅力 当社の商品企画・開発部は静岡県静岡市清水区にありますが、東京支店内にも“おいしさ研究所”というテストキッチンを設け、得意先企業様と一緒になって試作検討を行える環境を整えており、企画・開発機能の充実を図っています。 ■やりがい ・自社工場を持つ強みを発揮した自社商品開発・PB(プライベートブランド)商品開発を積極的に行っており、お客様目線での商品を開発することができます。 ・毎日のお料理に活躍する缶詰や、温めるだけで本格的な味が楽しめるスープや惣菜などバラエティ豊かな製品を扱っていますので、様々な製品の開発に携わることができます。 ■組織構成(商品企画・開発部) ・20代〜50代まで幅広い年代が在籍 ・中途入社社員も多数在籍 ・若手も意見出しがしやすい社風 ■当社の特徴 1929年設立。ツナやサバなどの水産商品、果実・農産商品の製造販売から始まり、現在では温製・冷製スープ、パスタソースなどの調理品も手掛けております。あわせて、マヨネーズで一般的となったチューブ、レトルトパウチ、レンジ対応容器など、新しいライフスタイルに合わせた商品開発にも取り組んで参りました。 『まごころとおいしさのSSK』をモットーに“おいしさ”はもちろんのこと、原料・製法・容器にもこだわった“安全・安心”な食づくりを行い、お客様に喜ばれる商品の開発・製造・販売に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~599万円
株式会社ファミリーマート
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
550万円~899万円
コンビニエンスストア, MD 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【パティシエまたは外食業界でのデザートレシピ開発経験者募集/卓越した製菓技術と創造性で、まだ世にない新たな感動を創造する商品MD(デザート担当)】 ■業務内容 ファミリーマートの商品MD(デザート)の役割は、お客様の日常にちょっとした楽しみをお届けし、事業の成長を支えていくことです。 今回の募集では、あなたの技術とアイデアで、その楽しみをもっと豊かにしていただければと思っています。 ■業務詳細 ◇新商品の企画・開発: 市場の流行やお客様の声を深く掘り下げ、「次にどんなデザートが求められるか」を自ら考え、企画します。パティシエとしての感性と技術を活かし、ゼロからコンセプトを生み出してください。 ◇商品化プロセスの推進: 専門店品質のレシピを、大量生産向けにアレンジする「職人としての腕」を活かしてください。おいしさや見た目だけでなく、コストや製造効率も考慮しながら、メーカーさんと協力して商品を完成させます。 ◇販売計画の立案: 商品がお店に並び、お客様の手に届くまでのすべてのプロセスをリードする責任者として、販売計画や需給調整、販促企画までをマネジメントします。 ■募集背景 ◇コンビニエンスストアの進化を牽引してきた「スイーツ」分野。今や専門店に引けを取らない本格的な味わいのデザートは、多くの生活者にとって日常の楽しみとなっています。この定着した文化を、さらに次のステージへと引き上げるため、あなたの卓越した製菓技術と創造性で、まだ世にない新たな感動を創造していただける仲間を募集します。 ◇ファミリーマートのデザートは、当社のブランドイメージを形成する上で極めて重要なカテゴリーです。あなたの生み出す商品が、お客様の心を動かし、コンビニスイーツの常識を変える力となります。 変更の範囲:当社FCビジネスに関わる業務全般
株式会社銀の森コーポレーション
岐阜県恵那市大井町
恵那駅
400万円~549万円
食品・GMS・ディスカウントストア レジャー・アミューズメント, 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
学歴不問
〜1年の始まりに幸せを願うおせち料理を開発/残業月5h程度・土日休み/商品企画部の将来の管理職候補として活躍◎〜 ■業務内容: 〜自社商品の商品開発をメインに担当〜 おせち料理の開発(重箱に入った食材) 大手百貨店向けに提案できるまでの商品の試作品 ■職務内容: ・試作調理 重箱に詰めたお節料理の試作品提供 ・原材料の計量/配合 ■組織構成: 配属先には4名(30〜60代)が在籍しております。 ■当社について: 〜食文化の伝承と新たな食の世界を創造し、ワクドキを箱いっぱいにつめて世界に感動を届ける食楽創造企業〜 ◇当社は創立50周年を超え、業務用冷凍食品や冷凍おせちの製造販売をはじめ、和洋菓子の製造を行なっております。 ◇全国の百貨店に対して32万セットのおせちの卸事業を主事とし、これまで長年培ってきたおせちづくりのノウハウを活かし、新規事業としてパティスリー事業を展開しました。 ◇お客様に直接「コト」を提供する場所をつくりたいという想いが詰まった食と自然のテーマパーク『恵那 銀の森』施設の運営も手掛けています。約66,000平方メートルの広大な敷地の中に四季折々の草木に囲まれた園内に点在する6つの個性的な食の専門店で構成され、多い年で年間40万人の来園者を迎えています。 ■GIN NO MORIについて: 〜看板商品は”プティボワ”というクッキー〜 銀の森コーポレーションの自社ブランドとして展開しており、雑誌で取り上げられるほどの人気商品です。一粒として同じものがない木の実や果実たち。数えきれない命を育む森はどこまでも奥深く、魅力に溢れた場所です。森の素材をじっくり吟味し、自然そのままの美しさの無限の可能性を追及したいという思いから一つ一つ心を込めて丁寧にお菓子を手作りしています。 有名婦人雑誌のスイーツランキングにランクインするほか(株)ぐるなびが運営する「こちら秘書室」の「接待手土産セレクション2020」に入選した実績もあり、銀座SIXや名古屋ミッドランドスクエアにも店舗展開中です。 変更の範囲:会社の定める業務
コンビニエンスストア, 商品企画・サービス企画 MD 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
【大手デザートメーカーでの開発経験をお持ちの方/CVS業界大手ファミリーマートで自ら考えた商品や企画を展開できるやりがい◎】 ■業務内容 ◇ファミリーマートの商品MD(デザート)のミッションは、お客様の日常に「小さな幸せ」を届け、事業全体の成長をけん引することです。 ◇日々変化するお客様のニーズや市場トレンドを捉えながら「今、どんな商品が求められているか」を自ら考え、商品の選定や開発をリードして頂きます。 ◇業務は多岐に亘りますが、商品が生まれてから店頭に並ぶまで、サプライチェーン全体を一気通貫でマネジメントします。年間販売計画の立案、売上・利益の目標設定と進捗管理、商品のコンセプト立案、開発スケジュールの推進、販促計画の企画、需給調整など、すべてに深く関わります。 ◇商品開発はチームで進めますが、MDはその中心となり、社内外の関係者(メーカー、サプライヤー、社内各部門等)と連携しながらプロジェクト全体を推進するリーダー的な役割を担います。 ■業務詳細 ◎マーケット分析:デザート市場のトレンドや競合情報を収集し、商品開発に活かす ◎数値分析:売場・品揃え・実績等の分析に基づき、新たな打ち手を策定 ◎商品企画・開発:52週改廃スケジュールに基づき、商品のコンセプトを立案し、チームを率いて開発を推進 ◎販売計画:開発商品の販促計画を作成し、需給を管理 ◎社内外へのプレゼン:企画内容を社内へ提案・説明し、加盟店への商品案内を作成 ■魅力 日本全国の約16,300店舗のリアル店舗で、自ら考えた商品や企画を展開できるのは、大きな醍醐味です。デザートの製造・販売規模としては国内最大級と言っても過言ではありません。 ◇大規模ビジネスならではのスケール ・世の中に大きな影響を与え、多くの人に愛される商品を生み出す達成感 ・施策の反応が「商品売上」という形でタイムリーにわかり、会社や社会への貢献を実感できる ・多くのステークホルダーと関わることで、幅広い人脈や経験を積むことができる ◇デザート担当ならではの専門性 ・日本を代表する製菓メーカーや著名なパティシエなどとの協業を通じ、専門的な知見や人脈を築くことができる ・将来的には、デザート以外の様々なカテゴリーの商品知識を得ることもでき、社会を支えるサプライチェーンの仕組みを学べる 変更の範囲:当社FCビジネスに関わる業務全般
和歌山産業株式会社
山形県東根市神町
350万円~549万円
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆食品業界での経験を活かし、商品開発のリーダーシップを発揮できるポジションです◆ \全国展開の食品メーカーで、新たな商品開発に挑戦しませんか/ ・当社はゼリー、フルーツソース、飲料など、フルーツを活用した多彩な食品を製造しています。 ・全国の大手スーパーやドラッグストアに商品を出荷しており、多くの消費者に親しまれています。 ・商品企画から製造まで幅広い業務に携わり、経験を活かしてご活躍いただける環境があります。 ■職務概要 商品開発における担当、リーダーまたは管理職を募集しています。商品開発やマネジメントなど、ご経験に応じてお任せします。 ※今後の開発部門の中核人材としての活躍を期待しています※ ◆食品に携わった経験を活かせる!/月残業10h 〜■日祝+基本土曜日休み/ワークライフバランスを保って働ける環境です。◎自動車通勤可/駐車場あり〜 ■魅力ポイント ・食品に携わった経験を活かして、新商品開発や得意先プライベートブランドの商品開発に携われます! ・残業は月10時間程度で、ワークライフバランスを重視して働けます! ■職務詳細 具体的には、営業から上がってくる商品企画(並行して5〜8案件)を、商品の試作から製品化テスト、仕様書作成まで一気通貫で担当していただきます。経験に応じて担当やリーダー、各案件の進捗管理を行っていただきます。 全国の消費者に愛される商品を一緒に作り上げませんか?あなたの経験とスキルを活かして、新たな商品開発に挑戦できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゼンショーホールディングス
埼玉県春日部市小渕
600万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 製品開発(食品アプリケーション) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
【すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/プライム上場企業の商品開発をお任せ/小売事業(ジョイマート等)を展開/独自のマーチャンダイジングで原材料の調達から製造・加工、物流、販売まで一貫して管理】 入社後、同社の小売事業を統括する中間ホールディングス会社である、株式会社日本リテールホールディングスへ出向いただき、小売分野での商品開発〜製造部門への落とし込みに携わっていただきます。 ■業務内容: ・商品開発 お客様が欲しいと思う商品や市場のニーズを調べ、その結果をもとに新しい商品を考案していただきます。 ・製造部門への落とし込み 実際に製造するために、商品をどう作るか(デザインや材料、製造方法など)を製造部門に詳しく説明し、商品完成まで試行錯誤していただきます。 ■出張: ・月2回程度 ・エリア:国内 ■魅力について ◇豊富なキャリアパス ご本人の要望に応じて、上流部分に挑戦することや部署をまたがった異動等もすることが可能です。 ※ご本人の適正・希望を鑑み、ポジションを異動し、活躍されている方もいらっしゃいます。 ◇海外展開 「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと同社では世界進出を積極的に取り組んでいます。そのため、本ポジションではやる気次第で海外で仕事をすることが可能です ■当社について: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」によって食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日洋
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
450万円~549万円
食品・飲料・たばこ, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
◆◇セブン・イレブンや外食チェーン向け食品開発/世界各地の調達ネットワーク/家族手当・住宅手当有◆◇ 〜当社は、東証プライム上場「わらべや日洋ホールディングス株式会社」 の商社部門を担い、食材や加工品の仕入れ・開発・販売から、食品工場で扱う工場製品の開発まで食に関する幅広い業務を手がける食品商社です〜 ■業務内容 食材の商品企画・開発担当としてセブン・イレブンや他小売店、外食チェーンなどの商品に使用される食材の商品企画、開発をお任せします。 ・オフィス内にテストキッチンがあり、試作開発 ・提案用プレゼン資料の準備(お客様先に営業担当と同行有、パワポの作成は入社後教育研修がございます) ・現在はスムージーやカップデリ等様々な商品開発に関われます <開発の流れは以下の2つ> ◎クライアントからの依頼…ご依頼の内容に合わせて食材や商品の開発を行います。 ◎当社からの商品提案…当社独自の技術を活かして、 トレンドや市場調査などの情報を参考にコンセプトを設定し、クライアントが喜ぶ商品を企画・開発し提案を行います。 ■配属先: 国内開発、海外開発と分かれており本ポジションでは国内の開発担当をお任せする予定です。 ■業務の魅力 ◎商品が世に出るまで、ゼロベースからだと6ヶ月ほどかかり、長いものでは1年以上かかることもあります。 それまで試行錯誤を繰り返し、全国で多くの方に食べられる商品を 原材料から企画・開発できるポジションでやりがいを感じることができます。 ◎基本的に1人1商品を担当し、コンシューマー製品であれば商品の品目に縛りはないので、幅広い裁量をもって企画・開発に取り組むことが可能です。 ◎工場の指導や立ち合い等で国内・海外ともに出張が発生します(英語が出来なくても問題ありません)。 ◎当社では働きやすい職場づくりを心がけており、「完全週休2日制」「残業月平均10h以下」「充実した福利厚生」など安心して長期就業できる環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トロナジャパン
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
〜『すき家』『なか卯』などでお馴染みの】〜東証プライム上場ゼンショーグループ/冷凍ピザの商品開発職〜 ■仕事内容: 冷凍ピザの商品開発をご担当いただきます。 ファブレスメーカーの商品開発担当として、アイデア起案から試作、商品化、発売後の販売状況の分析、販売状況の分析から商品リニューアルの起案まで、一連の業務を行います。 ■業務詳細: ・新商品アイデア・コンセプトの起案から本社近くのテストキッチンでの試作品作成 ・製造委託先(国内・国外)に協力いただき、試作品の商品化に向けた製造委託先との協業 ・商品パッケージ制作のための食品表示を作成する ・デザイン制作委託先に協力いただき、商品パッケージを作り上げる ・流通商談のプレゼン資料作成 ・商品発売後の販売状況を分析し、リニューアル・ブラッシュアップを起案 ※自社他部門との連携や、ゼンショーグループ関連各社・外部委託先との協業が重要となる仕事です。 ■入社後の流れ: 主にPB・NBピザ製品の商品開発をご担当いただきます。 ※ 海外出張あり(年2回程度) ■扱う商材: 冷凍ピザ類等 ■組織構成: 商品開発部は6名、部長1名、メンバー5名が在籍しております。 ■就業環境:平均残業時間は月20時間程度と長期的に働きやすい環境です。 ■特徴: 同社は「すき家」「なか卯」「COCO'S」などでおなじみの東証プライム上場ゼンショーグループの1社です。冷凍ピザ、すき家の牛丼・豚丼の具などを、家庭用冷凍食品として販売しており、日本の食を支えている企業です。今後の戦略として、メイン商材であるピザと牛丼の具以外にも、第3・第4の柱となる主力商品を開発しており、新商品の流通を増やしていく予定です。その為現在同社では更に商品開発力を強化し過渡期を迎えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シュゼット
兵庫県芦屋市公光町
芦屋(阪神)駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
〜「アンリシャルパンティエ」「シーキューブ」などの洋菓子ブランドを展開するシュゼットグループ〜 ■業務内容: ・キッチンの運営:ケーキの製造、材料の調達、コスト管理、スタッフヘの技術指導、衛生管理 ・現地スタッフの採用 ・新商品の開発 ・購買業務:現地サプライヤとの交渉、サプライヤの選定、必要資材の選定と調達 ・担当国の事業責任者・担当者との渉外・交渉・調整 ・国内の必要各部署との連携 ■当社ブランドの特徴: (1)アンリ・シャルパンティエ…「フレンチ・スイーツの新しい物語を、芦屋から」顧客の感動を創造し続けたいという想いのもとに芦屋で生まれたアンリ・シャルパンティエは、その歴史も40年を超えた同社の原点であり、基盤ブランドとして、百貨店を中心に抜群のブランド認知をベースとして高い顧客支持を集めると同時に、その他のチャネルや海外展開にも挑戦を続けます。 (2)シーキューブ…毎日でも食べたい、毎日でも贈りたい、洋菓子をカジュアルに味わってもらいたい、という想いで1987年から展開するブランドです。おいしさを追求し続けているティラミスを焼き菓子にしたり、塗り絵ができるギフトパッケージを開発したりと遊び心を大切にし、みんなが大好きな親しみのあるラインナップを格別なこだわりを持って作り続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ANAケータリングサービス
東京都大田区羽田空港
新整備場駅
350万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 航空運輸業, 購買・調達・バイヤー・MD 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
〜ANAグループ/機内食などの調達業務の上流/月8回のリモート可能〜 機内食/ラウンジ/食堂/外販などに関する調達品の選定、購入業務全般をお任せします。日々の発注管理等は各工場の調達課が担っており、本社で一括して企画開発、サプライヤー商談、新規開拓も行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 購入物品について下記に関する業務をお任せします ・開発/調査/研究に関する統括 ・購入物品の品質の維持と向上 ・購入先及び外注委託先の開拓、選定/購入実績データの集計、分析と相場価格、供給実態等の調査・商品規格書およびSDSの回収と管理 等 【流れ】3か月のスパンで複数のメニューを並行して開発。提供する3か月間の安定供給と、空の旅での食事という特性上、商品規格書を元に品質を担保します。 ■魅力: ・1機あたり200人×60〜70便/日という搭乗者数から見ても、携わった機内食が日々多くの方の空の旅を豊かにする非常にスケールの大きな業務です。 ■キャリア: 調達部門での管理職を目指す他にも、年に1度希望を申告する制度もあり、中途入社の方も幅広い部門で活躍しています。 ■配属先情報: ・調達部調達課:課長(50代)、マネージャー3名(40代)、メンバー13名(20〜30代)※中途入社者も複数在籍しています 変更の範囲:本文参照
株式会社コメダ
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
400万円~649万円
食品・飲料・たばこ ファーストフード関連, 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
◎顧客満足度調査のカフェ部門、満足度No.1を獲得 ◎働き方が整っているコメダブランド ◎コメダの新ブランドでのメニュー開発 ◎コメダ珈琲の加盟店は1000店舗超え ■業務内容 コメダブランドの『ジェリコ堂』、もしくは『大餡吉日』の商品開発担当をお任せします。 ブランドのドリンクからフードまで幅広くメニュー開発を担当いただきます。 テーマに沿った新商品の開発及び既存メニューの改良など全店展開に関わる業務をお任せします。 また以下販促企画についてもお任せします。 ・コメダ、おかげ庵の販促企画、IPを使用したコラボ企画立案 ・商品と連携した販促企画の立案 ・ブランディングを意識した販促企画の立案 ■組織構成: 合計8名在籍しております・ ・部長1名 男性 ・係長4名 女性 ・主任1名 女性 ・一般1名 女性 ・パート1名 女性 ■入社後について ジェリコ堂や大餡吉日の製品について学ぶため、一定期間を同店舗のスタッフとして勤務いただきます。 これまでのご経験によりますが、店長経験を含め1〜2年ほどは店舗で勤務いただき、商品やお客様の求めているものを理解いただきます。 同店舗が三重県四日市市の御在所SAにしかない為。こちらでの研修となります。 ■当社について: 1968年に名古屋で創業し、国内外に1,000店舗以上を展開する日本最大級のフルサービス型喫茶店チェーンです。 お客様に「くつろぎの時間」を提供することを理念とし、温かみのある店舗デザインと豊富なメニューで、多くのファンに愛されています。自社製造のコーヒー・パンなどの食材とフランチャイズシステムを採用し、地域密着型の展開戦略を通じて、顧客満足度の向上とリピーターの確保に成功しています。 ■今後の事業展開: コメダ珈琲店のみならず、「なごみ喫茶おかげ庵」、「KOMEDA is(コメダイズ)」、「大餡吉日」など新業態の展開、更には2025年までに海外80店舗展開を目指し、現地のパートナーシップを活用して成長を加速させています。 今後の成長を見据えて、”心にもっとくつろぎを”プロジェクトとしてSDGsを意識した、コメダらしいサスティナブル活動にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レインズインターナショナル
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(12階)
居酒屋・バー ファーストフード関連, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
【プライム上場グループ/「牛角」「温野菜」「土間土間」など飲食トップクラスブランドを数多く展開/積極的なM&A推進や多業態ドミナント戦略】 ■仕事内容: 拡大を続ける同社において、”しゃぶしゃぶ温野菜”の商品開発を行っていただきます。 まずは、調理経験をお持ちの方で、食材の知識に長けており、マーケティング視点を持って成長していきたい方を募集しております。 ■業務内容: ・商品開発(しゃぶしゃぶ温野菜のメニュー開発全般) ・調理マニュアル作成 ・調理講習会での調理指導(社内向け) ■当社について: 当社のはじまりは1996年1月に東京三軒茶屋の一角に「焼肉 牛角」開店したことからになります。焼肉店として国内最大級の店舗数を誇るまでに成長し、北米・アジアを中心として全世界で825店舗を展開する世界最大規模の焼肉チェーンとなりました。 「焼肉 牛角」での挑戦と成功を礎として、食を通じてお客様に感動して頂きたいとの思いから、「しゃぶしゃぶ温野菜」「居酒家 土間土間」「かまどか」「とんかつ神楽坂さくら」など、既存の業界常識を打ち破り、価値ある商品・サービスを提供する多様なブランドを立上げてきました。 創業から、食を通じてお客様に笑顔になって頂きたいという私たちの思いと感謝の気持ちを忘れることなく、私たちはチャレンジと進化し続けています。 ■コロワイドグループについて: ◇社員が幸せになるため、そして社会貢献するために会社があると考えています。顧客に満足されるのも社会貢献のひとつであり、当社は「すべてはお客様と社員のために」という考え方をベースにしています。 ◇M&Aを駆使し、同じ外食でも業態や社風がまったく違う会社をとりまとめていますが、グループとしては1つです。新しく加わった会社のシステムが優れていれば活用し、同じ釜の飯を食う仲間として文化を共有しています。社員は財産です。「人にはそれぞれ役割があり不要な人は誰ひとりいない」と考えています。今後もグループ一丸となって外食企業日本一、そしてグローバル企業を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
くら寿司株式会社
大阪府堺市中区深阪
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
〜東証プライム上場/土日休み/家族手当など福利厚生充実◎/事業会社での商品企画開発・メニュー開発経験がある方、ホテルや料亭の料理長などメニュー開発経験がある方歓迎!〜 ■業務詳細 くら寿司でお客様に提供する四大添加物を使わない食材をもとに、新メニューの立案を行っていただきます。マーケティングを行い、話題の商品を生み出す重要なポジションです ▼どんな商品?▼ 店舗ごとの商品、季節商品、海外向け商品、アーティスト・企業とのコラボ商品、無添蔵(300円前後の価格帯のブランド)の商品など ≪具体的には≫ (1)商品企画…機械やツールのリソースを活かして全店舗同一品質で作れる商品を開発。原価率の計算、商品の見た目、素材等も試行錯誤しながら試作品を作成。 (2)試作品テスト…週次で行われる商品開発MTG(役員陣)で試作品を試食いただきます。だいたい60サンプルほどを週次で提出し、その内商品開発MTGで通過となった商品を今度は社長に試食いただきます。社長から、どういう思いでこの商品を作ったのか等直接聞かれることもあり、経営陣と仕事をすることとなります。 ■働き方 ・残業月平均20時間程度 ・有給も取得しやすい環境。年間休日に有給を合わせて115日から120日ほどのお休みを取得。 ■職務の特徴: ・店舗メニューから定番メニューとなった商品は、年間3000種類のサンプル提案中たったの2品。だからこそ商品化の際のやりがいは大きいです。 ・既存のメニューにとらわれず各種サイドメニュー等の新しい商品提案・開発を行っていただくことを期待します。 ・世界からも注目を集めており、人気バラエティー番組への出演も! ・失敗やチャレンジをどんどん認める社風。今までの概念や経験にとらわれず、積極的に発案することで、開発者としてのスキルが向上できます。 ■当社の特徴: ◎他社にない斬新なアイデア・特許を武器(ビッくらポン、自動廃棄システムなど約30種)に、国内649店舗・海外106店舗(米国店舗、台湾、中国)を展開。 ◎グローバル展開や有力コンテンツとのコラボ商品販売やキャンペーン実施などにより、当第2四半期連結累計期間の売上高は893億12百万円(前年同期比19.7%増)と、過去最高を更新いたしました。
株式会社リボン
愛知県小牧市小木
食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(食品メニュー開発・中食・外食) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
老舗お菓子メーカーの商品開発/残業約10時間/少数精鋭で発言しやすい環境◎/経験値が浅い方も応募〇/年休115日/基本土日祝休み/ヒット商品・ロングセラー商品を多数展開 ■業務概要: 商品企画部門のメンバーとタッグを組んで、お菓子(キャンディ、ドーナツ、ゼリー等)の商品研究開発をご担当頂きます。新規商品だけでなく、既存商品の改良や安全性・品質保持にも関わります。 企画メンバーと2人で役員様へ商品プレゼンを実施する場もございます。(開発-企画のペアは固定制ではございません) ■業務詳細: ・レシピ作成及びラボ試作 ・ラインテスト(ラボスケールから製造ラインへの落とし込み) ・製品化に至るまでの設計 ・製品の保存性確認 ・各種資料作成(原価計算、配合表、商品マスタの登録等) ■組織構成: 女性2名(20代・30代)の構成です。和気あいあいとした雰囲気で商品研究を行っています! ■入社後の流れ: 1)入社後1ヶ月は現場実習がございます。 ※製造プロセス理解のため、工場で工程を見て学んで頂く、いわゆる「工場見学」の1ヶ月です。製品によって使っている機械が異なり、製造から包装までの工程ごとに設備が分けられているため、1ヶ月を要します。 商品の出来だけでなく、「どんな商品がどういったラインで製造できるのか」といった設備のスケールも把握して頂きます。 2)その後、半OJTの形式で業務に慣れて頂きます。開発〜製造まで一連の流れを適正に合わせて学んで頂きます。 ■製品作りの特徴: 消費者の好みや気分、TPOに応じて消費パターンや、ライフスタイルやワークスタイルの多様化に伴って、需要はますます多様化しています。時代の空気を敏感に察知し、めまぐるしく変化する嗜好性に対応できる商品づくりを行っており、一人ひとりのニーズに応えられる商品の開発に努めています。 ■同社の特徴: あらゆる食品産業の中でも、菓子は幅広い層に消費される食品の代表格です。徹底した市場調査、何度も繰り返される試作や研究等、毎日の試行錯誤により「もっとおいしく」「さらに新しく」の顧客の声をカタチにする商品づくりを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社阪急デリカ
大阪府池田市古江町
300万円~449万円
食品・GMS・ディスカウントストア, 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
〜パンの試作やレシピ作成に挑戦したい方へ/大手スーパー・百貨店との取引多数!/工場や店舗での研修あり/20代〜40代の幅広い年齢層が活躍中〜 ■業務内容: 量販店やスーパーなどで販売している同社のパンの商品部のメンバーと共に、商品開発(パンの試作、レシピ作成など)を行います。 ※本人のご経験などを考慮し、役割を決定していきます。 ■入社後すぐにお任せしたいこと: 周囲とコミュニケーションを取りながら、パンについての知識と技術を学んでいただきます。 まずは、当社の商品、パン製造から販売の流れを学んでいただくために、工場や店舗にて研修を実施します。(期間はご経験に応じて異なる) ■業務詳細: ・情報収集 MRや展示会、ネットからの情報収集等 ・商談 原材料メーカーとの商談(商品をご提案いただき何を使うかなど) 商談の中で情報収集の役割も果たします。 ・試作 最終的には機械製造となるものも、まずは手で作って会議に出します。 承認が得られれば、ラインテストの実施をします。 ・資料作成 会議の資料やレシピの作成など ※1日のスケジュールとしては、ルーティンが決まっているわけではなく、 試作を1日中している日もあれば、資料やレシピの作成(パソコン作業)をしている日もございます。 ■組織構成: 12名で構成されております。(部長1名、課長1名、係長1名、主任級6名、一般3名) 企画・開発・販促の3つで大まかに担当は分かれています。 商品部では、商品に関する業務全ての業務(原材料の仕入れから販売に関する業務、企画開発業務など)を行っています。 20代〜40代と幅広く、女性の方が多い環境です。新卒から配属された方や、製造部門の経験を積んで配属された方もいらっしゃいます。 ■キャリアパス: 工場、店舗での研修を経て、商品企画開発の実務経験を積んでいただきます。 ■当社の特徴: 阪急デリカでは、営業や製造、開発などのさまざまな部署の仕事が経験でき、「食」の始まりから終わりまでに携わるのが特徴です。 また、多くの人がジョブローテーションを経験しているからこそ、部署間での強固な連携で、よりよい商品づくりを追求することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BAKE
東京都港区白金
400万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 商品企画・サービス企画 MD 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
【プレスバターサンドをはじめとするスイーツを国内外91店舗展開/週2リモート可/基本土日祝休み/商品企画から原価管理、生産効率化など幅広くスキル身につく◎】 BAKE INC.の新ブランド企画/MD全般をリードいただきます。 年間戦略に基づき、商品企画/原価管理/生産効率化など、商品に関わるあらゆる業務を社内外の関係者と連携しながら推進していただきます。単なるサポートだけではなく、自ら主体的にプロジェクトを動かし、ブランド成長を実現していくポジションです。 ■具体的には: ◇商品企画立案、施策推進 ◇数値分析(販売計画/予実算管理/原価管理/顧客購買動向) ◇資料作成(売上分析資料/企画プレゼン資料/商品概要資料など) ◇OEM、材料メーカーなどとの商談および折衝 【組織構成】 商材ごとでチームに分かれており、配属予定のチームは4名体制です。 ■ポジションの魅力: ◎商品を通じてブランドを自らの手で育て、多くの人に”しあわせ”を届けることができます。お菓子をもっと美味しく、面白く。お菓子作りのすべてのプロセスに本気で向き合い、世界中の1人でも多くの人に届けていきたいと考えています。進化し続けるBAKEのお菓子にダイレクトに関われるポジションです。 ◎経営者・ブランド責任者とも距離が近いため、自分の商品企画を実現しやすい環境です。BAKEらしい新しいブランドづくりにも挑戦できる環境です。 ◎言われたものをカタチにしていくだけではなく、MD部から発信して新商品の企画を行う場面もあります。BAKEの商品を多くの方に届けること/喜んでいただけることを考え、ブランド責任者とコミュニケーションを取りながら業務に取り組める環境です。 ◎少数精鋭の環境となるため、自身のアイデアが取り入れやすい環境です。役職や年齢に関係なく意見を出し合い、新しい施策にも前向きに取り組むことが出来ます。 ■キャリアパス: マネージャーや部長などの縦のキャリアパスに加えて、社内公募制度を活用した横のキャリアパスを目指すことも可能です。(※応募すれば必ず異動できる制度ではございません)また、スペシャリストを目指すキャリアパスもあり、各個人の希望/適性に応じて柔軟にキャリアパスの形成が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ノーベル製菓株式会社
大阪府大阪市生野区巽北
食品・飲料メーカー(原料含む), 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜業界未経験からチャレンジも可能/男梅・VC-3000のど飴などヒット商品多数『ノーベル製菓』/人の温かみを感じる商品づくり・流行りに惑わされず新しいものを追い続ける社風〜 ■業務内容: 「男梅」「ペタグー」「VC-3000のど飴」などのヒット商品を生み出した当社にて、これからのヒットになる商品企画・パッケージデザイン、味覚の方向性策定などをご担当いただきます。 新商品開発、既存商品のリニューアル、コード変更すべて含めて、年間100アイテムほどの開発をしております。 ■業務詳細: ・ハードグミ・ソフトグミ・タブレットなどキャンディー類の商品企画 ・市場調査や新しい食材の探求・アイデア発案・試作品への落とし込み ・営業メンバーとともに、流通系企業様向けの新商品商談に同行 ★1商品1担当となり、企画から製品化まで一貫して携わっていただきます。 ■配属先情報:計9名 課長、係長、主任、メンバー4名、サポートメンバー3名(男性2名、女性8名) ■ノーベル製菓の魅力: ◎会社の目的 ・「夢」をお菓子というかたちにして提供する試み ・流行りに惑わされず、他社にはない新しいものを追い続ける姿勢 ◎事業 ・自分達の手掛けた自社商品が店頭に並び、人々が口にするのを見ることができる ・WEB事業では得られない、手触り感のある商材を扱える ・全国区の知名度を生かしたビジネスを展開できる ◎働く人 ・少数精鋭の組織であり、一人一人の裁量権が大きい ・人柄の良い人が多い ◎働く環境 ・細分化された業務ではなく、全体的な視点で業務を実行できる ・商品開発のサイクルが短く、意思決定も早い ・挑戦する姿勢が評価される ■当社の企業理念: ・夢のある、皆さまに愛される商品づくりを。 ・口に含んで思わず笑みがこぼれる商品づくりを。 ・人の温かみを感じる商品づくりを。 ・菓子から広がる夢とロマンを大切に。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
【「はちみつきんかんのど飴」等でおなじみ/年休125日】 ■業務内容: キャンディーやグミ、素材菓子、タブレットなどの新商品開発に向けて、研究開発をお任せします。 企画部からの案を商品化に向け、新商品の研究開発を行います。 新商品開発、既存商品のリニューアル、コード変更すべて含めて、年間100アイテムほどの開発をしております。 ■業務詳細: ・新商品の処方開発全般 ・自社ラインを活用した製菓技術の提案 ・新商品の品質検査 ・既存商品の味覚レベル、品質レベルのブラッシュUP ・協力加工所を活用した新素材菓子開発 ・新商品の原材料・栄養成分表の作成 ・原材料費の試算など事務処理 ・食品表示法などの法令管理 ■配属先情報:計14名 └課長(男性1名) キャンデー・ソフトグループ3名 グミグループ5名 新カテゴリグループ4名 サポートメンバー1名 ■ノーベル製菓の魅力: ・「夢」をお菓子というかたちにして提供する試み ・流行りに惑わされず、他社にはない新しいものを追い続ける姿勢 ・自分達の手掛けた自社商品が店頭に並び、人々が口にするのを見ることができる ・WEB事業では得られない、手触り感のある商材を扱える ・全国区の知名度を生かしたビジネスを展開できる ・少数精鋭の組織であり、一人一人の裁量権が大きい ・人柄の良い人が多い ・細分化された業務ではなく、全体的な視点で業務を実行できる ・商品開発のサイクルが短く、意思決定も早い ・挑戦する姿勢が評価される ■当社の企業理念: ・夢のある、皆さまに愛される商品づくりを。 ・口に含んで思わず笑みがこぼれる商品づくりを。 ・人の温かみを感じる商品づくりを。 ・菓子から広がる夢とロマンを大切に。 変更の範囲:会社の定める業務
オリエンタル酵母工業株式会社
千葉県富里市十倉
食品・飲料メーカー(原料含む) ナノテク・バイオ, 製品開発(食品アプリケーション) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
【レシピ開発・味づくり経験が活かせます/フルフレックス/平均勤続年数17年/イーストや補酵素でシェアトップ/国内外10社のグループ会社を持ちグローバルに事業展開/創業1929年】 ■業務内容 食品開発センターFL(マヨネーズデリカ)にて下記業務をお任せします。 ・マーケットやトレンドを意識したアプリケーションの開発 ・営業同行やプレゼン資料の作成 *味の調整や既存製品の開発など2〜3日程度の案件もあれば、プロジェクト組んで数か月に渡る案件をお任せする場合もございます。携わる案件はパンや総菜、マヨネーズ、ソースなど新規開発品や改良品まで多岐に渡ります。 *取引先:パンメーカー、コンビニチェーン、外食チェーン、デパ地下の総菜メーカーなど *関わる製品の参考:https://www.oyc.co.jp/business/product/mayo.html ■食品開発センターFL(富里)の組織構成 食品開発センターFL(富里)は、グループ会社である(株)パニーデリカの敷地内にあり、16名程の開発者がテーマを見ながら複数の案件に携わっています。 ※雇用元はオリエンタル酵母工業(株)で勤務地がグループ会社の敷地内となります。 ■同社の特徴 ・酵母を起点に“技術立社”を標榜するBtoBメーカーです。1929年に日本で最初の製パン用イーストメーカーとして創立し、日本におけるパンの普及と質の向上に貢献してきました。食の分野で、酵母利用にとどまらない多彩な食品素材を開発する一方で、酵母のバイオ利用にも注力。バイオサイエンスにおいて先駆的な事業を展開するとともに、ライフサイエンスの分野でも多くの企業や研究機関をサポートしています。 ・2022年8月にはインドにイースト工場を建設しました。現地のニーズを踏まえた高品質な生イーストを安定供給し、生イーストでできたパンのおいしさを伝えることで、今までにないインドで受け入れられるような日本風のパンを提案し、新しい食文化を創造しています。新工場の販売数量は順調に伸びており、今後拠点として確立できれば、アジア・中東など周辺諸国への進出や、イースト以外の食品関連製品を海外展開する足掛かりにし、海外事業の展開を一層加速していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジオフードシステム
大阪府大阪市北区菅原町
ファーストフード関連, 購買・調達・バイヤー・MD 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
■職務内容: ・[まいどおおきに食堂]等、全国で飲食チェーン展開をしている当社にて、購買業務やマネジメントをお任せします。 購買だけでなく、新商品の企画もお任せします。 ■具体的には: ・仕入れ先の選定、価格交渉 ・在庫管理 ・品質管理 ・コスト管理 ・データ管理・分析 ・新商品の企画 ・部下のマネジメント ■魅力点: ・1979年、1店舗の小さな食堂から始まり、現在グループ総数約750店舗。和食、洋食、カフェなど50業態を展開。国内に留まらず海外にも店舗を展開しています。 ・グループ会社による海外での展開にも注力しており、上海、アメリカ、台湾、インドネシア、フィリピンに店舗を構えています。また現在のアジアを中心とした海外事業展開だけでなく、アジア・欧米も含めた全世界展開を目指して躍進してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
アイン食品株式会社
大阪府和泉市テクノステージ
300万円~399万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 製品開発(香料)
【メニューの企画から開発迄に携われるポジションです。】 ■業務内容: 飲食店や総菜店などを展開する企業からの依頼に対し、調味料やメニューを開発する仕事です。営業や調理担当などのメンバーとチームを組み、レシピに基づいたタレづくり、メニュー開発や原価計算等の業務からご担当いただきます。 チェーン店様には季節ごとにプレゼンを行います。基本的には営業が提案しますが、必要に応じて同行する可能性もございます。 また、会社にお客様を招いてのプレゼンテーションを行うこともあり、その準備や配膳等の役割も担います。 ■当社の特徴:1977年の創業以来、業務用調味料メーカーとして「お客様第一主義」を掲げ、食べることの喜びや楽しさを1人でも多くの方に伝えたいという想いで常に高みを目指してきました。目まぐるしく変化するこの時代、「食」を取り巻く環境は非常に厳しいと言われていますが、当社は「お取り引き」ではなく「お取り組み」の姿勢をこれからも変えることなく、「お客様視点」での商品開発・商品企画・メニュー開発・マーケティングを行い、業界の活性化、ひいては日本の活性化に繋げていきます。 ■弊社の調味料をご活用いただいている飲食店は日本全国で約30,000店舗、一日約250,000品が食されております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ロピア
岩手県花巻市下小舟渡
350万円~799万円
食品・GMS・ディスカウントストア レジャー・アミューズメント, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
〜「食品総合流通企業」として成長率No.1の企業(過去18年間で売上25倍、店舗数5倍に成長)/最小経営責任者として売り場主導で経営/販売戦略、商品開発、売り場作りまで担当/1,000万円プレイヤーのチーフも在籍〜 ■概要: ・岩手県/花巻店にて、惣菜事業部(弁当・パン・ピザ・揚げ物・スイーツ等)のチーフまたは、チーフ候補をお任せいたします。 ※チーフ候補として入社した場合も、最短2〜3ヶ月、平均10〜12ヶ月でチーフへ昇格しております。 ※【総合職(全国転勤型)】【エリア限定職】【ホーム限定職(転居伴う転勤無)】を選べます。 <惣菜事業部の特徴> ・ウリは商品一つ一つの独自性です。スタッフのひらめきが新商品の開発に繋がり、ロピアでしか買えない価値のあるヒット商品を生み出します。 例)生地から手作りマルゲリータ、キンパ、スイーツなど ■キャリアパス: ・年齢に関わらず実力次第で早期にキャリア&年収アップが可能です ※チーフ候補として入社した場合は、最短2〜3ヶ月/平均10〜12ヶ月にて、チーフへ昇格することが可能です。その後は、部長・本部長(最年少28歳で部長就任事例有)やグループ会社役員・社長(最年少34歳で代表就任事例有)を目指すことができます ※チーフ最高実績年収:1000万円以上/チーフ以上平均年収:700万円以上 (平均年齢:32歳) ■ロピアの運営スタイル・特徴 【地域密着ミッション】 地元のお客様の満足度向上を最優先に、最大の権利と責任を持って売上・利益アップを追求します。 【100%売場主導の仕組み】 本部を介さず、仕入れ・価格設定・売場づくり・販促・商談・人材採用・経営管理まで、チーフの裁量と意向で一貫して実行。 【食のテーマパーク構想】 最小単位の“店長”として、販売戦略から商品開発、売場演出まで自由に企画・運営し、ワクワクを創出。 【顧客直結のプライベートブランド】 本部一任ではなく現場発信で商品企画を実施。お客様の声をダイレクトに反映し、反響を肌で感じられます。 【2031年グループ売上2兆円というビジョン】 大きな成長目標を掲げ、チーフ一人ひとりが経営者マインドで未来を切り拓く環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プレナス
東京都中央区銀座
銀座駅
専門店・その他小売 ファーストフード関連, 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
【やよい軒やほっともっとの新メニュー開発に携われる/大手チェーンの開発に携われる/フレックス制/新製品の製造・企画を担う部署のメンバー】 ■業務概要: 「ほっともっと」「やよい軒」で提供する新商品及び既存製品の企画・試作・提案・製品化をお任せします。 からあげなどのロングセラー商品はここで生まれています。 ■業務詳細: ・食材・調味料など使用する材料の検討 ・工場で内製化する製品の開発(試作・改良) ・品質確認・テスト ・製造ラインとの調整 ・社内・他部署へのプレゼン提案・打ち合わせ(茅場町オフィスにて) ■配属先について: ・現在5名で製品企画を行っています。経験豊富な先輩が多く、分からないことも気軽に相談・質問できる環境です。 ・これまでに製品企画部では、からあげ・ハンバーグ・チキン南蛮・トンカツなど、「ほっともっと」「やよい軒」の定番商品として人気の高い商品を作っています。 ・今後も積極的に内製化を進めていく方針のため、早い段階でさまざまな業務経験を積むことができます。 ■入社後の流れ: 製品が出来上がるまでの工程を知るために、1ヵ月ほど工場のラインに入り研修を行います。 その後は先輩と行動を共にし、製品試作やラインでの製造検討、テスト・検証、品質確認、社内へのプレゼン・提案など一連の業務を体験します。一度にすべてができる必要はありません。少しずつできることを増やしていきましょう。 ■柔軟な働き方: ・フレックスタイム制を導入し、業務内容に応じて柔軟にスケジュールを組むことができる体制を整えています。 ・部署全体に「定時内に終わるスケジュールを組んで行動する」という意識が浸透しているため、残業は月平均10〜20h程度と、企画・開発業務ながら少なめです。結果として、仕事の質を高めることにも繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県川崎市幸区南幸町
尻手駅
〜「食品総合流通企業」として成長率No.1の企業(過去18年間で売上25倍、店舗数5倍に成長)/最小経営責任者として売り場主導で経営/販売戦略、商品開発、売り場作りまで担当/1,000万円プレイヤーのチーフも在籍〜 ■概要: ・北海道エリアのいずれかの店舗にて、惣菜事業部(弁当・パン・ピザ・揚げ物・スイーツ等)のチーフまたは、チーフ候補をお任せいたします。 ※チーフ候補として入社した場合も、最短2〜3ヶ月、平均10〜12ヶ月でチーフへ昇格しております。 ※【総合職(全国転勤型)】【エリア限定職】【ホーム限定職(転居伴う転勤無)】を選べます。 <惣菜事業部の特徴> ・ウリは商品一つ一つの独自性です。スタッフのひらめきが新商品の開発に繋がり、ロピアでしか買えない価値のあるヒット商品を生み出します。 例)生地から手作りマルゲリータ、キンパ、スイーツなど ■キャリアパス: ・年齢に関わらず実力次第で早期にキャリア&年収アップが可能です ※チーフ候補として入社した場合は、最短2〜3ヶ月/平均10〜12ヶ月にて、チーフへ昇格することが可能です。その後は、部長・本部長(最年少28歳で部長就任事例有)やグループ会社役員・社長(最年少34歳で代表就任事例有)を目指すことができます ※チーフ最高実績年収:1000万円以上/チーフ以上平均年収:700万円以上 (平均年齢:32歳) ■ロピアの運営スタイル・特徴 【地域密着ミッション】 地元のお客様の満足度向上を最優先に、最大の権利と責任を持って売上・利益アップを追求します。 【100%売場主導の仕組み】 本部を介さず、仕入れ・価格設定・売場づくり・販促・商談・人材採用・経営管理まで、チーフの裁量と意向で一貫して実行。 【食のテーマパーク構想】 最小単位の“店長”として、販売戦略から商品開発、売場演出まで自由に企画・運営し、ワクワクを創出。 【顧客直結のプライベートブランド】 本部一任ではなく現場発信で商品企画を実施。お客様の声をダイレクトに反映し、反響を肌で感じられます。 【2031年グループ売上2兆円というビジョン】 大きな成長目標を掲げ、チーフ一人ひとりが経営者マインドで未来を切り拓く環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ