6035 件
三菱重工業株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
-
350万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【ETCなど高度道路向けシステムの設計(全体管理)/社会貢献性の高い製品/年休126日/三菱重工機械システム株式会社へ出向】 ■業務内容:国内外ITSシステム(高度道路交通システム)に関する中央装置の設計開発に関わっていただきます(システム設計、インフラ設計、ソフトウェア設計)。 ■期待すること:ソフトウェア/インフラエンジニアとして担当者からスタートし、SEやITアーキテクトへキャリアアップしていきます。 ■事業部の製品について: ◎ITSシステム(高度道路交通システム)とは:道路交通が抱える渋滞、事故、環境対策などの課題を解決するためのシステムです。具体的な当社製品は、「ETCシステム」「料金収受システム」などがございます。 ◎社会貢献性:道路交通の安全性、輸送効率、快適性の飛躍的向上を実現するとともに、渋滞の軽減等の交通の円滑化を通し環境保全に大きく貢献する製品です。 ■リモートワーク:制度としてはございますが、原則出社です(状況に応じて要相談)。 ■出向先(三菱重工機械システム株式会社): ◎事業内容:次の製品の設計、製造、据付、販売、修理、改造、保守等(ITS、パーキング、機械装置、油圧機械、精密メカニクス、構造プラント、印刷紙工機械) ◎三菱重工業(株)との連携:事業会社として三菱重工からコーポレート機能や研究開発機能等の支援を受け、一体となって事業を運営しています(三菱重工業(株)の機械システムセグメントとの連携)。 ◎特徴:三菱重工グループで最多クラスの事業、製品、技術を有しており、機械・構造・制御技術等の総合力を活かして幅広い顧客ニーズへの対応及びシーズの提案が可能です。 ※入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業と同一。 ■機械システムセグメント:3つの事業本部で構成されております。 (1)モビリティ事業本部:ITS(料金収受システム、ETCシステム)、パーキング(立体駐車場設備) (2)設備インフラ事業本部:精密メカニクス(食品業界向け装置)、機械装置(大型開閉屋根、遊園地アトラクション)、油圧機械(甲板機械、デッキクレーン)、構造(煙突、免震・制振装置) (3)印刷紙工機械事業本部:紙工機械(段ボール製造装置)
SCSK株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学卒以上
★大手サプライヤー向けプロジェクト/IT企業ならではの技術力の高さと柔軟な働き方/モビリティ領域をITで変革するプライム上場企業★ ◎働きやすさ 所定労働7.5h、平均残業22h、有給消化率91.9%、リモート可 ◎SCSKの強み 「モビリティ社会の未来を、共に創る」をスローガンに、長年IT業界をリードしてきた知見と高い技術力・国内外の大手メーカーとの協業・自社製品などを武器にソフトウェア領域で存在感を高めています。 ■業務内容: 車載ソフトウェア・アプリケーション開発業務をご担当頂きます。 ソフトウェアの要件定義、アーキテクチャ検討から基本設計〜評価までの幅広い業務の中で顧客と役割分担をして業務遂行します。 また、自動車メーカーの車両に対する要求を実現するために、エレキ、メカを合わせた車載システムとして作り上げ、市場投入を支援するビジネス領域もあります。 車両への機能要求を分析/分解/定義し、機能設計、論理モデルを用いた設計〜評価までを顧客と役割分担して業務遂行していきます。 ■具体的な業務例: ◎車載システム開発業務(AD/ADAS、電動化、パワートレイン制御、シャシー制御、情報通信など) ・システム要求分析、システム設計 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計、実装、検証 ・MATLABやSimulinkを用いたモデル設計、実装、検証 ・シミュレーション環境(MILS/SILS/HILS等)におけるテスト設計、計画と実行 ・プラントモデル構築 ■組織情報: 約80名程度の組織となっており、IT業界・メーカー出身者など様々なバックボーンを持ったITのスペシャリストが揃う組織です。 主要顧客は、中部地区の自動車車部品メーカーとなります。 ■SCSKのモビリティ事業について: 日本のITをリードする企業として、『モビリティ社会の未来を、共に創る』という目指す姿を掲げ、従来のOEMやサプライヤーとのソフトウェアの共同開発のみに留まらず、 ・モビリティに関わる他業界を巻き込んだ新しいサービスの創出 ・大手外資系サプライヤーとの提携等を通じた、自社ソフトウェア製品の開発 ・ソフトウェア開発におけるコンサルサービス・企画フェーズからの参画 といった新しいサービスの提供を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーイーシー
400万円~699万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) ネットワーク・IoT
学歴不問
〜第二新卒歓迎/東証プライム市場上場/大半は自社内開発/育休取得率100%/中途入社者比率50%/社員定着率95%〜 ■仕事内容:【変更の範囲:当社業務全般】 選考の中でお伺いしたご経験やご希望を踏まえ、適した業務をお任せします。 (1)モビリティ開発領域 愛知県の自動車メーカーや部品メーカーが推進するコネクティッド戦略に関わるサービス開発を担当しています。 ・音声認識・対話型意図理解技術を活用したカーナビ操作支援サービス ・ビッグデータ分析技術を活用した安全運転支援サービス など サービス企画工程から参入し、システム化計画、要件定義、システム設計、開発、テスト、保守まで全工程を実施することが強みです。最先端技術の活用が多く、自動車業界の未来創出や新技術に挑戦することに共感いただける方であれば、メンバーで協力し知識を幅広く強化できる領域です。 (2)コネクティッドサービス開発領域 アジャイル開発の一つである「スクラム開発」を主軸とするポジションです。 ・クラウドサービス(AWSやAzureなど)の構成設計 ・AWSを活用したクラウド移行支援やコンサル業務 ・クラウド上のアプリケーション設計および実装 など お客様とチームを組み一体となりながら、企画工程から保守までの全工程を担当しています。将来的にはスクラムマスターとしてスケジュール管理や、プロダクトオーナーやステークホルダーとの調整もお任せします。 ■配属事業部にて: 老舗IT企業だからこそ、様々な経験を積んだ社員が多く在籍しており、困ったことや分からないことがあっても部門内で相談し解決できます。20代の社員も多数おり、ベテラン社員による手厚いフォローの中で、社員がのびのび働ける環境・文化を整えています。 ■本ポジションの魅力: 自動車メーカーが「モノづくり」から「モノのサービス化」に事業シフトする中、当部署はシステム開発のプロとして新たなモビリティサービス創出を支援しています。当部門の顧客は日本および世界をリードする大手自動車メーカーです。「クラウドを活用したモビリティサービスの開発/コネクティッドサービスの開発」をミッションとしています。チャレンジ精神を持ち続け、最新の技術を利用しながら成長できる魅力あるポジションです。 変更の範囲:本文参照
東京都
450万円~1000万円
★車載未経験OK!/自動運転・電動化などの先端技術を用いたソフトウェア開発/スキル感に合わせた最長4か月間の集合研修/大手自動車メーカーと共同開発で上流工程から参画★ ■本ポジションについて: 同社は本田技研工業株式会社様と戦略パートナーシップも締結しており、自動車メーカー/サプライヤーと協力しながら先端技術・製品開発を行っております。 本ポジションは、本田技研工業様と共にシステム制御エンジニア(自動運転/電動パワートレーン)のプロジェクトを推進するメンバーとして活躍いただきます。 ■業務内容: 自動運転・運転支援システム、パワートレーン制御に必要なソフトウェア開発業務。 ・ソフトウェア開発の一連の工程(要求定義、設計、実装、テスト) ・先進機能の研究開発 ソフトウェアをROS(Robot Operating System)とC++で開発 ・量産向け制御ソフトウェアをMATLAB/Simulinkで開発 ・開発を支援するためのツールをPythonで開発 お客様とは対等な関係を築くことができており、お互いの強みを活かしながら業務を進めています。また、5-10名程度のチームを組み、お互い協力しながら仕事を進めています。 ■ポジションの魅力: ・ソフトウェア開発スキルを活かしながら自動車開発に携わることができます。 ・お客様との折衝や一連のソフトウェア開発業務など、幅広い業務を経験することができます。 ・開発メンバーから業務を開始し、チームリーダー、プロジェクトリーダーへとステップアップ可能です。 ★モビリティ未経験でも安心!研修・教育制度★ 同社のモビリティ事業は拡大期を迎えており、モビリティ未経験の方でも活躍いただけるよう手厚い教育体制を整えています。 ・入社後最長4カ月の集合研修: ご自身のスキル/経験に合わせて、IT基礎・モビリティ基礎から学べる研修を用意しています。 ・配属後: 集合研修を終え、案件にアサインされた後もOJTは勿論、技術研修や同社全体の200種類を超える研修を受講可能。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アテック
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
400万円~799万円
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 講師・指導員・インストラクター 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜全完成車メーカー・Tier1企業と取引/車に関わる最新技術に触れられるテック企業である当社にて研修講師を募集します/在宅勤務も可能な働きやすい環境〜 ■担当業務: ・学卒の新入社員や中途入社の社員に対して、組込ソフトの基礎(C言語など)や、PC操作、マナー等の講義をしていただきます。 ※C言語の使用経験がある方であれば、講師未経験の方やキャリアチェンジ希望の方でも歓迎です! ■当社の魅力: 〇会社・チームの雰囲気 技術力と人間力を高める事を目標にしている為、横の繋がりが強く職場の雰囲気の良さも当社の強みです。 ※個人任せではなく組織としてフォロー体制があります。 ■教育・採用体制: 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 「アテックに入社して、エンジニアとしてやり甲斐を感じて活き活きと働けるようになった」と感じていただけるように体制を整えていきます ■当社の強み: 「AUTOSAR」のアソシエイトパートナーに2019年に参画し、注力事業としています。2020年に、ベクターの日本支社とパートナーシップを結び、確固たる信頼を積み重ねてきました。 また、IPO(上場)を数年後に控え、業界の枠を超え新事業展開も模索しており更なる発展を目指す企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
600万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【今までのご経験を今後の成長領域で活かしませんか?業界トップクラスの年収・福利厚生/年収を上げたい方必見】 ■業務内容: ご経験とご志向性に応じて、大手メーカーを中心とした取引先にて組み込みエンジニア業務に携わって頂きます。 ◆安心して長く働けるように待遇面でもエンジニアをサポート: エンジニアの方が安心して長く働けるように福利厚生や手当がしっかり整っており、安定したベース年収のUPにつながっています。 (例) ・子供手当:子1人につき1万3,300円 ・地域手当(扶養者の有無や地域により月1万3,300円〜4万2,900円) ・単身赴任手当(有配偶者月8万円、無配偶者月4万円) ・帰省手当(単身赴任先から自宅まで月2回分の往復交通費) ・社宅制度(家族社宅・単身社宅・独身社宅※費用は月2万500円〜3万5,000円) ・住宅利子補給制度 ◆勤務地を選択できるから長く勤めやすい: 生涯エンジニアとして勤め上げた先輩も多く、定年退職を迎えられたエンジニアは630名おります。 長く働くにあたっては希望が叶いやすい環境です。たとえば経験者かつプロジェクトが多い都市部であれば9割の方が勤務地の希望が叶っています。40歳以降で持ち家率約55%、離職率は6%程です。 ◆当社の特徴: 大手メーカーを中心に技術力を提供する業界のパイオニア企業/東証プライム上場企業です。 そのプロジェクトは研究開発などエンジニアの上位5%領域に特化しており、開発の中心を任されているのが大きな特徴といえます。 エンジニアが持つ業界トップクラスの“高い技術力”が当社の要であり、事実エンジニアの技術単価(派遣の時間単価)は業界で群を抜いて高く顧客からの期待の高さが現れています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜全完成車メーカー・Tier1企業と取引/車に関わる最新技術に触れられるテック企業である当社にて研修講師を募集します/フルフレックス・在宅勤務週1~2の働きやすい環境〜 ■担当業務: ・学卒の新入社員や中途入社の社員に対して、組込ソフトの基礎(C言語など)や、PC操作、マナー等の講義をしていただきます。 ※C言語の使用経験がある方であれば、講師未経験の方やキャリアチェンジ希望の方でも歓迎です! 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の魅力: (1)働きやすさ 【在宅勤務やフレックスタイム制を導入】 働き方が多様な時代。リモートワークを導入しており、週のリモートを1〜2日、完全週休2日制、フルフレックス活用など、ワークライフバランスを重視しています。 (2)会社・チームの雰囲気 技術力と人間力を高める事を目標にしている為、横の繋がりが強く職場の雰囲気の良さも当社の強みです。 ※個人任せではなく組織としてフォロー体制があります。 ■教育・採用体制: 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 「アテックに入社して、エンジニアとしてやり甲斐を感じて活き活きと働けるようになった」と感じていただけるように体制を整えていきます ■当社の強み: 「AUTOSAR」のアソシエイトパートナーに2019年に参画し、注力事業としています。2020年に、ベクターの日本支社とパートナーシップを結び、確固たる信頼を積み重ねてきました。 また、IPO(上場)を数年後に控え、業界の枠を超え新事業展開も模索しており更なる発展を目指す企業です。
栃木県
株式会社ジェーイーエル
広島県福山市草戸町
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
◇平均年収700万以上、全社員の80%以上が中途入社◇ ◇業績好調!半導体需要の増加により当社の半導体搬送ロボットも需要増加!◇ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 半導体搬送ロボットの制御系ソフトウェア開発における仕様検討から基本設計、詳細設計まで一貫してご担当をいただきます。 自動運転やIoTなどの流れにより「半導体」はより高性能かつ微細化をしており、それを取り扱う同社の搬送ロボットに求められる技術レベルも年々高くなっております。 今回採用のポジションでは「ソフトウェア制御」の領域から、高度化する顧客ニーズを実現いただくことがミッションです。 ※顧客例/半導体、液晶などの製造装置メーカー、自動車、家電メーカーなど ■業務詳細: ・クライアントからの完全受注生産体制を敷いており、案件に対して数名のチームを編成して業務にあたっていきます。 前回のパターンを活用できるケースもございますが、基本的には案件毎に仕様等が全く異なりますので、全体的・個別的観点で機構やコストを検討し、自分の頭でアイデアを考え出して実際に形にしていきます。 ・一人あたり5件程度を並行して担当し進めます(入社直後はまずは1〜2件程度から御担当頂きます) 1つの搬送ロボット設計に掛かる時間数は、内容によって異なり、1日のものから1ヵ月のものまで様々です。 ■業務のやりがい: ・設計の一部ではなく、設計業務全般に関わることができます。系列(下請け)ではなく直請けの業務となるため、国内外大手企業担当者とのやり取りも多く発生し、スキルアップに繋げることができます。 ・人材育成管理表によるフォローや、設計技術者試験受験の補助・合格祝金などもあり、バックアップ体制も整っています。 ■今後の事業展開: 海外・国外シェアともに今後も拡大を予定しています。同社は専用設計など特殊品を扱っているため、業界全体で見るとニッチな極一部のシェアに限られています。 ただ業界内ではまだまだ獲得できるシェアがあるため、顧客先の要望に応えることで、更なるシェアを獲得する予定です。 変更の範囲:本文参照
500万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 無線・通信機器 その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 防衛省向けの主にレーダ装置・ソーナー装置・無線通信装置等の各種通信電子装置・センサシステムの開発を行って頂きます。 直近は主に、航空管制レーダシステムにおけるレーダの信号処理や監視制御を行うソフトウェア開発において要求内容の分析、仕様調整/妥当性検討を実施 、基本設計、詳細設計、コーディングを行っていただきます。また、無人機に力を入れており防衛相向けに衝突回避するような機能を追加したいので画処理などを用いた先行開発も進めております。 ■業務の魅力 防衛関連の開発経験や単独で開発を任されることが多いので一連の開発工程に携わることができます。また今後は物体認識などの新たな機能追加の研究・開発も進めている為、最新技術に触れることができます。 ■当社エンジニア在籍人数 16〜20名 ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
600万円~899万円
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 商用車向けのECU開発業務に携わって頂きます。開発の上流から関わって頂き、詳細設計、設計計算、回路図作成、評価など実務を中心を担って頂きます。 ■業務の魅力 商用車の開発を一通り経験することができ、また、開発の上流から携われることができます。経験を積んでいくことでプロジェクトをメインで担当していくことができます。ご本人が望むようでしたらリーダー経験やマネジメントも経験できます。 ■当社エンジニア在籍人数 21名〜 ■顧客から当社への期待 回路設計者として成長して頂き、前向きに業務に取り組んで頂けることを期待いたします。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 機械・電子部品
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 IoT製品ハードウェアの設計、試作、量産化までの一連のプロセスに携わり、仕様検討、回路設計、基板レイアウト、評価等を行っていただきます。 ■業務の魅力 昨今強く求められるGX関連の業務に携わることができ、仕様検討・開発設計から量産まで幅広く経験を積むことができます。 ■顧客から当社への期待 開発の主担当者として責任を持ち業務に取り組んで頂けること。周囲とコミュニケーションとりながら業務を進めて頂けること。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 IoT製品ハードウェアの設計、試作、量産化までの一連のプロセスに携わり、ファームウェアの開発を行っていただきます。 ■業務の魅力 昨今強く求められるGX関連の業務に携わることができ、仕様検討・開発設計から量産まで幅広く経験を積むことができます。 ■顧客から当社への期待 開発の主担当者として責任を持ち業務に取り組んで頂けること。周囲とコミュニケーションとりながら業務を進めて頂けること。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 家電・AV機器・複合機 無線・通信機器
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 新型DJ機器の制御ソフト開発業務をお任せいたします。音楽や表示画像など仕様を設計に落とし込み、コーディング、評価までをご担当いただきます。また、通信制御関連もにも携われる可能性があります。 ■業務の魅力 社内の関係部署からユーザーの要望を聞き取り、それを実現し喜ばれた際に大きなやりがいを感じることができます。また、製品の大きな変革期に携わることができるため、貴重な経験となります。 ■当社エンジニア在籍人数 11〜15名 ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 IoT製品ハードウェアの設計、試作、量産化までの一連のプロセスに携わり、筐体設計、製造プロセスの最適化、品質管理を行っていただきます。 ■業務の魅力 昨今強く求められるGX関連の業務に携わることができ、仕様検討・開発設計から量産まで幅広く経験を積むことができます。 ■顧客から当社への期待 開発の主担当者として責任を持ち業務に取り組んで頂けること。周囲とコミュニケーションとりながら業務を進めて頂けること。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 ボート、水上バイク等のマリン製品のソフトウェア開発業務をお任せいたします。 ■業務の魅力 自動車のCASEのように、マリンの世界でも最先端技術を導入した操船支援システム、コネクテッド技術、電動化技術が重要となってきています。製品の性質上、水上、海洋での使用されるため、より安全性や通信速度など、質の高い設計が求められます。 ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 商用車向けのECU開発業務に携わって頂きます。開発の上流から関わって頂き、HILS環境構築、シミュレーション検証など実務を中心を担って頂きます。 ■業務の魅力 商用車の開発を一通り経験することができ、また、開発の上流から携われることができます。経験を積んでいくことでプロジェクトをメインで担当していくことができます。ご本人が望むようでしたらリーダー経験やマネジメントも経験できます。 ■当社エンジニア在籍人数 21名〜 ■顧客から当社への期待 開発の主担当者として成長して頂き、前向きに業務に取り組んで頂けることを期待いたします。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 商用車向けのECU開発業務に携わって頂きます。開発の上流から関わって頂き、顧客調整、改善提案、プロジェクトマネジメントなど開発の中心を担って頂きます。 ■業務の魅力 電動化、センシングなどの開発に携わる可能性があり、将来的にはセキュリティやソフトウェアアップデートに関わる開発も予定しています。 ■当社エンジニア在籍人数 21名〜 ■顧客から当社への期待 上流工程の開発において課題を抱えており、プロジェクトを主導して取り組み顧客課題を解決して頂けることを期待しています。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 商用車向けのECU開発業務に携わって頂きます。開発の上流から関わって頂き、顧客調整、改善提案など開発の中心を担って頂きます。 ■業務の魅力 商用車の開発を一通り経験することができ、また、開発の上流から携われることができます。経験を積んでいくことでプロジェクトをメインで担当していくことができます。 ■当社エンジニア在籍人数 21名〜 ■顧客から当社への期待 開発の主担当者として成長して頂き、前向きに業務に取り組んで頂けることを期待いたします。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 商用車向けのECU開発業務に携わって頂きます。開発の上流から関わって頂き、顧客調整、改善提案、プロジェクトマネジメントなどマネジメント、調整を中心を担って頂きます。 ■業務の魅力 商用車の開発を一通り経験することができ、また、開発の上流から携われることができます。経験を積んでいくことでプロジェクトをメインで担当していくことができます。 ■当社エンジニア在籍人数 21名〜 ■顧客から当社への期待 上流工程の開発において課題を抱えており、プロジェクトを主導して取り組み顧客課題を解決して頂けることを期待しています。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 無線・通信機器
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 トランシーバの先行開発の部署にて、Bluetooth機能の開発と高精度測位システムの開発を行って頂く予定です。 高精度測位システムに関しては人工衛星を活用した高精度な測位システムGNSS(Global Navigation Satellite System、全地球航法衛星システム)のソフトウェア開発や、高精度測位アルゴリズムや信号認証ソフトウェアの設計・開発、GPS・GNSS受信データの抽出・解析、高精度測位システム開発を行って頂く予定です。 ■業務の魅力 無線通信の知識・経験が身につきます。 また先行開発の部署になるため新たな製品分野・技術領域にも果敢にチャレンジすることで、自らの専門性のさらなる深化・拡大を図ることができます。 ■当社エンジニア在籍人数 21名〜 ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 人協働ロボット、産業用ロボットの組込ソフトウェア開発をお任せいたします。 ■業務の魅力 ロボット、サーボモータ制御・カメラ・通信制御・制御アルゴリズムなど幅広く求めており、得意分野を生かせる環境です。 ■当社エンジニア在籍人数 1〜5名 ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
株式会社カンノ製作所
福岡県北九州市小倉北区上富野
350万円~499万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 無線・通信機器
== 鉄道王国九州でのシェア率は90%以上!公共交通として重要な社会インフラに携われる/転勤無/年休125日/土日祝休み/業界での知名度高! == ●業務概要: 鉄道業界に特化した情報通信機器メーカーである当社にて、鉄道事業者やプラント・公共交通など、業界における情報通信機器のソフトウェア開発としてご活躍いただきます。 ●業務詳細: 自社製品・受託製品のシステム設計、ソフトウェア設計、プログラム製作 ●組織構成: 部門は27名で構成されており、20代と40代が多く在籍しています。 ●企業の魅力: \鉄道王国九州で圧倒的なシェア。高度な技術を活かし日本全国、世界へ!/ 当社が強みとするのは、鉄道関連の通信システムです。全国各地の鉄道事業者で私たちの製品が使用されており、駅向けの放送装置では九州では90%以上のシェアを誇っています。また、列車の運行に関係する指令電話システム、気象や災害時のための防災システムなどのシステムも開発。大手電機メーカーの製品づくりでも、私たちの技術が活かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクセルスペース
東京都中央区日本橋本町
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
■求人のポイント: ・第二新卒でC言語の経験ある方歓迎! ・JAXA向け案件を担う、宇宙業界のパイオニア企業で、組み込みソフトウェア開発に携わっていただきます。 ・約62.4億円の資金調達(シリーズDラウンド)を完了 ・「Space within Your Reach 〜宇宙を普通の場所に〜」というビジョンのもと、超小型衛星技術を強みとして日本初の量産衛星4機の打ち上げに成功 ■業務概要: ・組み込みソフトウェアエンジニアは、アクセルスペースが開発し、衛星に搭載されるオンボードコンピュータに関連する組み込みソフトウェアの設計・開発・テスト・保守衛星運用のライフサイクルを通して定義されたミッション達成に取り組んで頂きます。 ■業務詳細: ※具体的には、下記業務をご経験に応じて、段階的にお任せいたします。 ・組み込みソフトウェアの開発とコンポーネント、およびシステムの保守 ・CまたはC++などによる全てのアプリケーション、コンポーネント、インターフェースのプログラミング ・衛星システム仕様、他の衛星コンポーネントの仕様に基づいたソフトウェア開発 ・設計情報のドキュメント化 ・設計およびコードレビュー ・各種テスト設計と実施 ・他のエンジニアリングチーム、パートナー、ベンダーと緊密に連携して、相互運用性/再利用性を確保 ・隣り合うサブシステムとデバッグおよびインターフェースの推進 ・ハードウェア設計者と協力し問題を解決 ・初期運用およびトラブル発生時に衛星運用をサポート ■組織構成: ・配属組織は12名の構成となっております。 ・グローバルなメンバーで構成されておりますが、英語力は入社後伸ばしている方も多数おり、英語に抵抗のない方のご応募お待ちしております。 ■当社について: ・当社の事業は、AxelGlobe(自社打ち上げ衛星による地球観測データの提供ビジネス)/AxelLiner(オーダーメイドで衛星の開発・打ち上げ・運用まで手掛けるワンストップサービス)という2つの事業に分かれております。 【AxelGlobe】 ・AxelGlobeは、世界で今起きていることをタイムリーに知るための、小型衛星群による地球観測インフラです。環境・防災・農業・報道など、あらゆる産業でビジネスへの活用が始まっています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ