3071 件
萩原電気ホールディングス株式会社
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
900万円~1000万円
-
半導体 電子部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆東証プライム上場企業/5年で売上約2倍の半導体商社・歴史ある成長企業 ◇年休123日(土日祝)/賞与6.4カ月/在宅(リモート)・フルフレックス ◆駅徒歩1分の好立地/入社3年後の定着率95%以上/エンゲージメント調査「人間関係」1位! ■業務概要: 車載組込みソフトウェア開発エンジニアのプロフェッショナルとしてご活躍を期待します。 今回は、大手自動車メーカー、自動車部品メーカー向けの車載組込みソフトウェア開発業務に従事していただき、未来の自動車に搭載される新しい技術を開発するお仕事です。 【具体的に】 ・車載組込みソフトウェア開発( C言語, C++言語 ) ・提案フェーズから、要件定義、設計、実装、検証フェーズまでの開発業務 ・自動車業界の技術動向調査、分析 ・開発パートナーと共同でのプロジェクト遂行 ■業務の特徴: ・開発の上流工程(要件定義)から下流工程(検証)までの一連の開発を経験することが出来ます。 ・幅広い電子デバイス(マイコン、メモリ等)の知識を強みとして、顧客の多様なニーズに応えるお仕事です。また、スキルアップのための資格取得支援、各種セミナーや展示会等、教育の機会が充実しています。 ・柔軟な働き方(フリーアドレスオフィス、在宅・フレックス勤務)を積極的に活用しています。 ■働く環境: ・在宅勤務、フルフレックス制度により、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。家族との時間や自己啓発の時間を大切にしながら、仕事にも全力で取り組めます。 ・社員一人ひとりを大切にする社風が根付いており、育児休暇や時短勤務制度の拡充、保健師の常駐など、健康と働きやすさに配慮した福利厚生が充実しています。その結果、健康経営優良法人として認定されました。 ・エンゲージメント調査では「人間関係」で1位の満足度を誇り、チームワークの良さや職場の雰囲気の良さが自慢です。入社3年後の定着率が95%以上と非常に高く、長く安心して働ける環境が整っています。
600万円~899万円
半導体 電子部品, 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
学歴不問
◆東証プライム上場企業/5年で売上約2倍の半導体商社・歴史ある成長企業 ◇年休123日(土日祝)/賞与6.4カ月/在宅(リモート)・フルフレックス ◆駅徒歩1分の好立地/入社3年後の定着率95%以上/エンゲージメント調査「人間関係」1位! ■業務概要: ・車載組込みソフトウェア開発エンジニア ・大手自動車メーカー、自動車部品メーカー向けの車載組込みソフトウェア開発業務に従事していただきます。 ・未来の自動車に搭載される新しい技術を開発するお仕事です。 ・当社は「提案力」と「技術」で、お客様に付加価値を提供しています。 ■業務内容 車載組込みソフトウェア開発( C言語, C++言語 ) ・提案フェーズから、要件定義、設計、実装、検証フェーズまでの開発業務 ・自動車業界の技術動向調査、分析 ・開発パートナーと共同でのプロジェクト遂行 ・その他会社が定める業務 【AUTOSARとは】 AUTOSARは、自動車業界のグローバル開発パートナーシップで、自動車の制御ソフトウェアの標準化活動(ソフトウェアの構造並びに、開発手法)を実行してます。自動車に搭載される機能が高度化する中、企業の垣根を超えた開発が必要となり、今後益々必要となるポジションです。 ■業務の特徴: ・開発の上流工程(要件定義)から下流工程(検証)まで一連の開発を経験することが出来ます。 ・幅広い電子デバイス(マイコン、メモリ等)の知識を強みとして、顧客の多様なニーズに応えるお仕事です。 ・メンバーの年齢も若く、柔軟な働き方(フリーアドレスオフィス、在宅・フレックス勤務)を積極的に活用してます。 ■働く環境: ・在宅勤務、フルフレックス制度により、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。家族との時間や自己啓発の時間を大切にしながら、仕事にも全力で取り組めます。 ・社員一人ひとりを大切にする社風が根付いており、育児休暇や時短勤務制度の拡充、保健師の常駐など、健康と働きやすさに配慮した福利厚生が充実しています。その結果、健康経営優良法人として認定されました。 ・エンゲージメント調査では「人間関係」で1位の満足度を誇り、チームワークの良さや職場の雰囲気の良さが自慢です。入社3年後の定着率が95%以上と非常に高く、長く安心して働ける環境が整っています。
アルファテクノロジー株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
450万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【メーカーとの共同開発から自社製品開発まで幅広く展開/未経験分野への挑戦もできる環境/多様なキャリアアップの選択肢/エンジニア在籍率9割/ご希望に合わせたエリア転勤が可能です/年間休日125日/ワークライフバランスとスキルアップが叶う企業】 ■業務内容:パワートレインの制御開発業務をご担当いただきます。 ・ソフトウェアのプログラミング(検証時/C言語) ・実車もしくはHILSによるシステム検証 ・CANalyzer等による制御データ収取及び解析 ■ポジションの魅力:将来的な駆動系の開発経験並びに知識の習得が可能です。 ■魅力: 自社製品×チーム制の働きやすくキャリアアップも可能な環境 自動車・医療業界に強みのある会社です。メーカーとの共同開発のみならずそこで培ったノウハウをもとに自社製品の開発にも積極的に取り組んでおります。現在、共同開発・自社製品の割合は全体の4割ですが、今後力を入れていく事業となり、将来的に自社製品の開発に携わることも可能です。実際、製品開発課は全員派遣業務からの異動者であり、3年目で異動して活躍している社員もいます。自社製品の中にはNTTデータと自治体向け防災関連装置等の開発を行っているものがあります。モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。 未経験分野にも挑戦することができます。その背景には、チーム単位での配属を行っているという当社の特徴があります。身近に先輩社員がいるため、スキルアップが可能であり、帰属意識も高まります。FA装置から医療機器、民生品から自動車、メカからソフトなど開発分野を超えた挑戦も実績があります。 「エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための会社」という理念の元、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、エンジニアの声を多数取り入れて制度改革を行っています。その他にもエンジニア同士の交流やキャリアプランの面談等を実施しています。男性の育児休業取得実績もあり、子育て支援企業として2018年6月には「くるみん」も取得済です。 変更の範囲:会社の定める業務
◆東証プライム上場企業/5年で売上約2倍の半導体商社・歴史ある成長企業 ◇年休123日(土日祝)/賞与6.4カ月/在宅(リモート)・フルフレックス ◆駅徒歩1分の好立地/入社3年後の定着率95%以上/エンゲージメント調査「人間関係」1位! ■業務概要: 車載組込みソフトウェア開発エンジニア/主任級として、大手自動車メーカー、自動車部品メーカー向けの車載組込みソフトウェア開発業務に従事していただきます。未来の自動車に搭載される新しい技術を開発するお仕事です。 ■業務内容 ・車載組込みソフトウェア開発( C言語, C++言語 ) ・提案フェーズから、要件定義、設計、実装、検証フェーズまでの開発業務 ・自動車業界の技術動向調査、分析 ・開発パートナーと共同でのプロジェクト遂行 ■業務の特徴: ・開発の上流工程(要件定義)から下流工程(検証)までの一連の開発を経験することが出来ます。 ・幅広い電子デバイス(マイコン、メモリ等)の知識を強みとして、顧客の多様なニーズに応えるお仕事です。 また、スキルアップのための資格取得支援、各種セミナーや展示会等、教育の機会が充実しています。 ・メンバーの年齢も若く、柔軟な働き方(フリーアドレスオフィス、在宅・フレックス勤務)を積極的に活用しています。 ■働く環境: ・在宅勤務、フルフレックス制度により、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。家族との時間や自己啓発の時間を大切にしながら、仕事にも全力で取り組めます。 ・社員一人ひとりを大切にする社風が根付いており、育児休暇や時短勤務制度の拡充、保健師の常駐など、健康と働きやすさに配慮した福利厚生が充実しています。その結果、健康経営優良法人として認定されました。 ・エンゲージメント調査では「人間関係」で1位の満足度を誇り、チームワークの良さや職場の雰囲気の良さが自慢です。入社3年後の定着率が95%以上と非常に高く、長く安心して働ける環境が整っています。
SCSK株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学卒以上
★大手サプライヤー向けプロジェクト/IT企業ならではの技術力の高さと柔軟な働き方/モビリティ領域をITで変革するプライム上場企業★ ◎働きやすさ 所定労働7.5h、平均残業22h、有給消化率91.9%、リモート可 ◎SCSKの強み 「モビリティ社会の未来を、共に創る」をスローガンに、長年IT業界をリードしてきた知見と高い技術力・国内外の大手メーカーとの協業・自社製品などを武器にソフトウェア領域で存在感を高めています。 ■業務内容: 車載ソフトウェア・アプリケーション開発業務をご担当頂きます。 ソフトウェアの要件定義、アーキテクチャ検討から基本設計〜評価までの幅広い業務の中で顧客と役割分担をして業務遂行します。 また、自動車メーカーの車両に対する要求を実現するために、エレキ、メカを合わせた車載システムとして作り上げ、市場投入を支援するビジネス領域もあります。 車両への機能要求を分析/分解/定義し、機能設計、論理モデルを用いた設計〜評価までを顧客と役割分担して業務遂行していきます。 ■具体的な業務例: ◎車載システム開発業務(AD/ADAS、電動化、パワートレイン制御、シャシー制御、情報通信など) ・システム要求分析、システム設計 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計、実装、検証 ・MATLABやSimulinkを用いたモデル設計、実装、検証 ・シミュレーション環境(MILS/SILS/HILS等)におけるテスト設計、計画と実行 ・プラントモデル構築 ■組織情報: 約80名程度の組織となっており、IT業界・メーカー出身者など様々なバックボーンを持ったITのスペシャリストが揃う組織です。 主要顧客は、中部地区の自動車車部品メーカーとなります。 ■SCSKのモビリティ事業について: 日本のITをリードする企業として、『モビリティ社会の未来を、共に創る』という目指す姿を掲げ、従来のOEMやサプライヤーとのソフトウェアの共同開発のみに留まらず、 ・モビリティに関わる他業界を巻き込んだ新しいサービスの創出 ・大手外資系サプライヤーとの提携等を通じた、自社ソフトウェア製品の開発 ・ソフトウェア開発におけるコンサルサービス・企画フェーズからの参画 といった新しいサービスの提供を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
◆東証プライム上場企業/5年で売上約2倍の半導体商社・歴史ある成長企業 ◇年休123日(土日祝)/賞与6.4カ月/在宅(リモート)・フルフレックス ◆駅徒歩1分の好立地/入社3年後の定着率95%以上/エンゲージメント調査「人間関係」1位! ■採用背景: 重点戦略の一つであるコア事業の拡大(車載SoC事業拡大/ソフトウェア・エンジニアリング確立/DXファクトリー統合サービス市場での価値提供/グローバルビジネス拡大)が進捗し、中期経営計画のKPIは1年前倒しで達成。 2014年の東証プライム上場後、毎年二桁%の成長を誇り、売上高/営業利益/純利益は過去最高を更新し続けております。 今後も成長のための事業ドメインの多角化、積極的なM&A、DX/人材投資を続ける当社にて、一緒に萩原電気グループをグロースさせるための熱い想いを持った仲間を募集します。 ■業務概要: 車載組込みソフトウェア開発エンジニアとして、大手自動車メーカー、自動車部品メーカー向けの車載組込みソフトウェア開発業務に従事していただきます。未来の自動車に搭載される新しい技術を開発するお仕事です。 ■業務内容 ・車載組込みソフトウェア開発( C言語, C++言語 ) ・提案フェーズから、要件定義、設計、実装、検証フェーズまでの開発業務 ・自動車業界の技術動向調査、分析 ・開発パートナーと共同でのプロジェクト遂行 ・その他会社が定める業務 【AUTOSARとは】 AUTOSARは、自動車業界のグローバル開発パートナーシップで、自動車の制御ソフトウェアの標準化活動(ソフトウェアの構造並びに、開発手法)を実行してます。自動車に搭載される機能が高度化する中、企業の垣根を超えた開発が必要となり、今後益々必要となるポジションです。 ■働く環境: ・在宅勤務、フルフレックス制度により、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。家族との時間や自己啓発の時間を大切にしながら、仕事にも全力で取り組めます。 ・社員一人ひとりを大切にする社風が根付いており、育児休暇や時短勤務制度の拡充、保健師の常駐など、健康と働きやすさに配慮した福利厚生が充実しています。その結果、健康経営優良法人として認定されました。
株式会社シーディア
東京都大田区羽田空港
新整備場駅
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜設計協業を主体としたエンジニアリングサービス及びソリューション事業企業/福利厚生充実/くるみんマーク取得など女性が活躍できる環境〜 ■業務内容: 組み込み機器(車載、医療、産業、情報)向けソフトウェア開発をお任せします。 指示書検討、企画から環境構築、計画作成から基本設計、詳細設計、実装、確認、テストまで、ご希望と適性に合わせてお任せします。 ※ブランク、経験浅い方はOJTからスタート可能です。 ■具体的な業務内容: ・車載・画像処理プロセッサ ・マイコン制御 ・デバイス向け制御ソフトウェア及びドライバ ・ミドルウェア開発 ・HILS/SILS開発 ・MATLAB/Simulink ・新規アルゴリズム開発 ・FPGA開発 など ■プロジェクト例: 制御システム、アプリケーションの開発・評価 ・車載機器(HV/EV/PHV、カーナビゲーションなど) ・ホームエレクトロニクス(テレビ、オーディオ、エアコンなど) ・医療機器(医用映像システム、医用画像診断機器、ウェアラブルデバイスなど) ・産業機器(リモートモニタリングシステム、製造装置、セキュリティシステムなど) ・モバイル/通信機器(スマートフォン、無線基地局など) ・ロボット制御システム ■開発環境: 言語:C、C++、C#、Java、Python、verilog-HDLなど RTOS、ARMやルネサスマイコン、Linux、iTRONなど ■業務の魅力: IoTプロジェクトなどに代表されるネットワーク機器開発を始めとし、スマートフォンアプリから人工知能の開発まであらゆる業界の先端技術開発現場で腕を磨けます。 ■当社の魅力: 【女性も働きやすい就業環境】 同社は「くるみんマーク」(「子育てサポート企業」としての厚生労働大臣の認定)を受けており、女性も就業しやすい環境が整っています。休日日数も120日以上で長期休暇も取得しやすい環境です。 【拡大中の成長企業】 2024年に渋谷オフィスを増設し成長企業です。 取引企業も大手半導体メーカーだけでなく、近年は精密機械系サプライヤーや光学系メーカーなどとも取引を始めるなど、幅広い事業展開を進めていくため、新たな仲間を迎えることに決めました。 変更の範囲:会社の定める業務
新光商事エルエスアイデザインセンター株式会社
北海道札幌市北区北七条西
400万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 自動車・自動車部品・車載製品
仕事内容 電装部品等の車載機器に対応した組み込みソフトウェア設計開発を担当します。 自動車にはGPS・車載通信システム・車間維持システム・自動ブレーキの他、試験段階に入った自動運転システムなど様々に連動した電子制御システムの開発ニーズが高まっており、様々な案件及び分野にわたる組み込みソフトウェアの開発を担当します。 ※経験やスキルに合わせて、基本設計から検証までの工程に携わります。 ※即戦力として責任あるポジションも用意。顧客折衝や案件獲得などにも携わることが可能です。 主な開発実績 車載通信システム(CAN/LIN/MOST)、自動運転システム、開発支援ツール開発(Eclipse連携ツール開発)、各種USBドライバー機器、デジタル簡易無線など 業務の魅力 最先端技術に触れ、スキルアップできます。例えば車載制御システムの場合、サプライヤーに直接提案を行いながら協働で開発を行うことも多いため、常に最先端の技術に触れながら自身のスキルを磨くことが可能です。 また、今後も制御組み込み技術へのニーズが高まることが予測される中、設計及び開発のスペシャリストが集結する当社で技術を磨けば、一生活躍し続けられるエンジニアへの成長も実現できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~799万円
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 社内であれば、担当営業、キャリアアドバイザー、技術リーダーと関わります。 メーカー企業(常駐先)であれば、配属部署内の技術社員、責任者、必要に応じて他部署の技術社員や事務社員との折衝が発生します。 ■主な業務内容 ADAS-ECUの機能安全設計業務 【具体的には】 車載ECU(自動運転、運転支援)の機能安全支援に関わる業務。 機能安全の技術支援、プロジェクトに適応する場合のQA対応、昨日安全育成の仕組み作りなど。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■就業先企業について: 自動車部品業界国内1位。 大手自動車完成車メーカーを中心に自動車電装部品を拡販し、現在では世界の主要なカーメーカーに幅広い製品を供給しているメガサプライヤーになります。 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: 同社では、システム制御およびソフトウェア開発を中心に、パワートレインシステムの要求定義から詳細設計までを担当するポジションです。 自動車の駆動力を制御する技術開発に携わり、市場に直接影響を与えるやりがいのある仕事です。 ■職務詳細: ・パワートレインシステムの要求定義とシステムアーキテクチャ設計 ・ソフトウェアの要求定義と詳細設計 ・制御開発部署への技術連携とサポート ・ドライブモードや急加速抑制アシストの開発 ■職務の魅力: パワートレイン開発を通じ、世界初の技術に携わることができ、仕事の成果を実感できます。 システム開発の幅広い経験を通じて、エンジニアとしての視野が広がります。 海外拠点やサプライヤーとの共同開発もあり、グローバルに活躍することができます。 ■目指せるキャリア: 環境技術のスペシャリストや技術開発リーダーとしてのキャリアを築くことが可能です。 同社での経験を通じて、技術力を高め、国際的に活躍することができます。 ■組織体制: 課長、チームリーダー、担当層の構成で、日々の業務はチームリーダーと担当層でアイデアを出し合いながら進めます。 複数のチームと連携し、課題解決に取り組む環境で、エキスパートのサポートも受けられます。 ■日産自動車: 日産自動車は、「人々の生活を豊かにする」をビジョンに掲げ、革新と持続可能性を追求しています。 中長期計画「Nissan Ambition 2030」では、電動化と自動運転技術の進化を通じて持続可能な未来を目指し、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを目標としています。 最新の開発技術では、先進的なe-POWER技術や次世代の電気自動車であるアリアを発表しています。 e-POWER技術は、エンジンで発電しモーターで駆動するシステムであり、電動車ならではのスムーズな加速と静粛性、高いエネルギー効率を実現しています。 一方、アリアは最新の電池技術を搭載し、一回の充電で長距離を走行できる能力を持ち、また、ProPILOT 2.0などの先進的な運転支援システムを採用し、安全性と快適性を向上させています。 変更の範囲:会社の定める業務
三信電気株式会社
東京都
500万円~699万円
半導体, 半導体 自動車・自動車部品・車載製品
◇◆プライム上場/組み込みエンジニアリング/年収500万円〜/年休123日土日祝日み/リモート勤務可/フルフレックス/残業20時間以内/福利厚生◎退職金制度あり◎創業70年以上の老舗エレクトロニクス商社◆◇ 成長戦略の一つである組込みAIや自動車・オーディオ・産業装置等の幅広い分野を扱い主に以下の業務をお任せ致します。 プロジェクトについて、受託開発を30名〜40名程度で行います。自社開発について小規模での開発を行うこともございます。 今まで培ってきた技術を活かし、AIをハードに実装していくことが強みです。 ■仕事内容詳細: ・開発プロジェクトリーダー(開発計画作成、進捗管理、開発チーム管理など) ・機械学習アルゴリズムをマイコンやSoC等のハードウェアへ組込むための ソフトウェア設計、コード実装、検証・評価作業 ・顧客要件に合わせたアルゴリズムや組込み開発プラットフォームソフトのカスタマイズ ・ビジネス創造のためのデモ機開発 ■組織構成: マネジメント2名・技術マネジメント2名・メンバー14名の18名が所属しております。 ■仕事の魅力 ・これから規模が拡大する組込みAI市場で先端技術のスキルアップが出来ます。 ・DXの観点から顧客が抱える問題に対してら取り組み、社会に貢献することができます。 ・仕様要件検討、設計から実装まで幅広い裁量をもって業務に大きく貢献できるポジションです。 ■教育制度: ・専門知識およびビジネススキル等を習得する研修を多数用意しています。 ・外部講師による階層別ビジネススキル研修(全職種共通)の他、技術セミナーやeラーニングの受講機会の提供、資格取得対策講座、資格取得時の奨励金支給等、入社後も自己成長ができる環境です。 ■事業内容・商品・販売先等 ・デバイス事業:エレクトロニクスメーカー向けに半導体(システムLSI、マイコン、液晶ディスプレイドライバIC、メモリ等)や電子部品(コネクタ、コンデンサ、回路基板等)の国内販売・貿易、並びにソフト開発等の技術サポート。 技術商社として開発部門を持っており、デバイス販売・設計・技術サポートを一貫して行うことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
エレマテック株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
半導体 電子部品, アナログ(電源) 自動車・自動車部品・車載製品
〜豊田通商グループ/国内外に合計約60以上の拠点を誇る、日本を代表するグローバルエレクトロニクス商社〜 ■業務内容: 自動車マーケットを中心にソフトウェアビジネスを拡大すべく、内製化の為の増員募集です。2024年3月期からスタートしている中期経営計画で取り上げられている注力事業のエンジニアとしてご活躍頂きます。 当社はお客様のニーズに応えて、商社でありながら「技術部」を設けており、お客様のモノづくりを支援しています。 ■業務詳細: ・ソフトウェアの内製開発(設計、プログラミング、品質確認等) ・ソフトウェアの仕入先の管理(案件受注前の事前調査、設計や開発プロセスに対する指導、成果物の品質確認等 ■当社について: エレマテックは、創業70余年以上のエレクトロニクス専門商社であり、創業以来黒字経営を継続しております。商社の基本機能のみならず、「集める」・「運ぶ」・「考える」・「作る」・「支える」という5つの機能を強みとし、“世界のモノづくりのパートナー”として、付加価値の高いサービスを提供する商社です。国内外の豊富なネットワークと、企画・開発、設計等を手掛ける技術力を駆使し、部材単品の提案だけではなく、モジュール品、時には完成品まで提供しております。 ■当社の強み: 当社はエレクトロニクス商社であるとともに、中国に自社工場を有しており企画、開発、設計などメーカーのような機能も持ち合わせております。クライアントは日本や海外の大手メーカーがメインとなり、22のマーケットの商材を取り扱う多角的な戦略をとっていることから不景気にも強く、安定的な敬活活動が叶っております。 変更の範囲:ジェネラリストにおける全ての業務への配置転換あり
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
システムインテグレータ, 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金】 ■ミッション 業界構造の変化に伴う新たな課題や多様化するプレイヤーに対応し、業界や顧客が直面する品質課題の解決に貢献します。 変化する市場環境の中でも、お客様一人ひとりに最適で高品質なサービスを、安定的かつ継続的に提供し続けることで、安心・安全な社会の実現を目指します。 ■業務内容 車載業界の顧客窓口として、ソフトウェア検証での業務提案(要件定義〜評価設計〜評価実行)を行います。 プロジェクトやプロダクト課題解決に向けた業務改善、作業効率化はベリサーブ単体だけではなく子会社との連携が可能です。 入社当初については、ドメインスキルをご理解頂き以下業務をお任せする予定です。ゆくゆくはマネジメントなどの業務をお任せします。 ・評価計画:評価目的、評価方針、評価環境、評価目標等を決定し顧客との合意を行います。 ・評価設計:評価方針に従って評価実行に必要な項目書の作成を行います。 ・評価実行:評価設計にて作成した項目書の評価実行を評価環境を使って行います。 ■中部事業部の特徴 中途入社者が多く在籍しています。 中部モビリティ事業部(プロパーのみ):約240名 課の体制のうちチーム1配属を想定 チーム1(名古屋):30代1名/40代1名 チーム2(名古屋):20代1名/50代3名 チーム3(大阪):30代1名/40代1名/50代3名 中部は車関連の案件が8割以上を占めています。 車関連のソフトウェアと言っても直近は組み込みではない車とインターネットを繋ぐようなITシステムも増えており様々な案件があります。 ・案件の約5割は客先常駐ではなく持ち帰り案件です。客先常駐は顧客の近くで形になっていないニーズをくみ取り、更なる案件獲得をする等、目的を明確に持った形で行っております。 ・単なるテスト実行の案件ではなく、要求仕様レビュー、モデルの検証、モデルからのテスト自動生成、など開発における企画・設計の上流から支援しておりコンサルとして上流から製品の開発に携わる機会があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マクニカ
神奈川県横浜市港北区新横浜
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【在宅勤務有/中途入社多数/年間休日126日/プライム上場Gのグローバル商社】 ■配属先: スマートシティ&モビリティ事業部 40名程度のメンバーが在籍しており、技術商社として培ってきたノウハウを活かした新しいビジネスモデルを生み出しています。 自動運転をキーワードにスマートシティ&モビリティを推進する部署です。 自動車メーカーを始め、自動運転車両を使用する顧客まで幅広く対応し、コンサルティングの提供から提供物の要件定義、国内外パートナーとの連携、プロジェクトマネジメントまで一貫してお客様と伴走して対応いただきます。 ■業務詳細: ・自動車メーカー様向け自動運転ソリューション(HW+SW)インテグレーションの技術支援 ・各種民間企業(建機、物流、製造業等)自動運転社会実装への技術支援 ・国内外パートナーとの連携および、技術要件取りまとめ ■特徴・魅力: ・自動運転をキーワードにしたソリューションサービス事業(HW+SW)を自動車メーカー様に提案、最先端技術のエンジニアサポートを提供します。 ・国内外自動運転関連のポートナーと密に連携、自動運転のサービスインを目指す。 ・非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでいます。 ・顧客は日本を代表する大手企業から海外企業、スタートアップまで多岐に渡ります。 ■キャリアパス: 最先端の自動運転技術・モビリティ関連サービスの実装(HW+SW)、マネジメント等。 ■働き方: 在宅勤務実施中です。週1〜2回程度出社しています。(案件次第) 国内外の出張頻度は案件次第となります。 ■当社について 当社は世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニアです。 『高い技術力』が顧客の開発を支え、海外仕入先からは真のパートナーとして高い信頼を得てきました。 また、売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定した基盤を持ちながらも、創業当初から変わらぬ『ベンチャースピリッツ』を持ち、意思決定までのスピードが速く、新しいことに積極的に挑戦するカルチャーがあります。 変更の範囲:会社の定める職務(技術職、及び関連する職務)
日本システム開発株式会社
愛知県名古屋市中村区那古野
350万円~549万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
〜転居を伴う転勤なし/組み込みLinux技術やRTOS技術、自動車業界向け開発に強み/新技術習得へ積極的/土日祝休、年休123日〜 ■業務内容: 当社は組み込みソフトウェアの開発を多岐に渡って実施しており、以下のいずれかをお任せします。 ・自動車関連ソフトウェア開発(車載ECU) ・ROS/RTOSを用いた開発 ・ROSを用いたアプリケーション開発、ドライバー開発、ポーティングの実施 ・各種マイコンに対するリアルタイムOS (non-OS含む) によるセンサーデバイス制御開発 ・組み込みLinux関連開発 ■当社の特徴: ◎組み込みLinux技術やRTOS技術、Webシステム開発技術や自動車業界向け開発技術を強みとしています。それらの強化に加え、全社的な新技術への取り組みとしてソフトウェア技術者全員にPythonの学習と習得を義務付けることで来るべきAI時代の到来に備えております。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
450万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 車載インフォテインメント製品に関して、 1)顧客との協業による次世代ECUの仕様議論及び策定 2)顧客自動車メーカーの要求仕様書や当社独自の目標・要求に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計) 3)2)のシステム設計にもとづくソフトウェア開発 4)機能安全・信頼性設計 5)実機を用いた開発機能の検証 6)開発活動について顧客と密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点の解決をお任せします。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■ミッション・期待される役割: 安全で安心なAD/ADASシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求仕様書に基づき、一つもしくは複数の機能に関して、システム設計、ソフトウェア開発、検証など機能開発の取りまとめを担当いただきます。自動車メーカーと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割もお任せいたします。 ■配属組織について: 配属部署では、ゲートウェイECUのシステム設計、ソフトウェア開発を推進しています。ゲートウェイECUは車両ネットワークシステムの要となるECUであり、車のコネクテッド化にともない、車両内と車両外との通信を中継する機能も担うためセキュリティの観点からも重要なECUとなります。また、OTA(Over the Air)による車両内ECUのソフトウェア更新制御機能の技術開発を推進しており、ECUに実装されるソフトウェアのバージョンアップや、機能のアップグレードをリアルタイムに実施することを可能とし、ECUのソフトウェアの更新におけるユーザビリティ向上に貢献しています。 次世代車載システムでは、ゲートウェイECUは、車両内の他ECU機能を取り込んだ統合ECUへと進化します。統合ECUには、これまで別のECUとして開発されていたゲートウェイ機能、AD/ADAS機能といった、制御系ソフトウェアの統合だけでなく、IVI、TCUといった車載インフォテインメント機能も統合され、車両システムの要のECUとなります。
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
400万円~649万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 家電・AV機器・複合機 自動車・自動車部品・車載製品
【『正社員で「生涯技術者」を目指せるJASDAQ上場企業』/上流工程へのキャリアアップ可/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率/役員と距離が近く、技術者の働きやすい環境がございます】 ■担当業務:組み込み制御系システム開発、各種アプリケーション開発を担当して頂きます。具体的には、自動車(EV/HV車用充電器、カーナビ等)、通信、OA機器(携帯電話、複合機、ノートPC)、Web/製造系/金融系等のアプリケーション開発、官公庁システム、各種装置開発、他多数 ■充実した研修制度:入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。 ■特色:案件により、システム開発内のオープングループ、組み込みグループや機械設計/電子設計とも相互連携いたします。 ■同社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策があります。 ・営業担当による密なフォロー:各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ・年1回の営業所集会:社内方針の共有及び社内人脈形成の場があります。 ・メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあるとのこと。 ・社内掲示板:特定派遣の企業ですと、派遣元の企業への帰属意識がなくなりがちですが、社内掲示板にて異なる派遣先の社員と技術的な質問からおすすめのお店まで情報交換することができます。 ・社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。
株式会社NTTデータMSE
600万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
〜「働く女性の健康推進」に積極的に取り組む企業/健康経営優良法人(ホワイト500)認定法人/充実の研修制度/多様な働き方に合わせた福利厚生/離職率2%の働きやすい環境〜 ■業務内容: モビリティ向けバッテリー制御システムの開発をお任せいたします。 システム企画や要件定義から実装テストまで一貫して開発に携われ、PM/PLを中心に業務をお任せいたします。 【チーム構成】 メンバーは20代の若手社員から40代のベテラン社員まで幅広く活躍しています。プロジェクトの人数感としては3〜30名のプロジェクトがあり少規模から大規模なシステム開発などさまざま体制で開発をおこなっております。 ※配属予定PJTの組織構成:約10名 ■魅力: ◇ベンダーという立ち位置ではなく、ソフトウェア開発のプロとして、対等な立場で開発に携われることが魅力です。また、最先端技術を用いながら、大手製造業メーカーとの開発に携われ、大きな変革期を迎える自動車業界に新しいサービスの創出を協同しながら行うことができます。 ◇働き方についても、実機を用いた開発になるため、フルリモートは難しいですが、週の半分ほどリモートができている状態です。 案件次第ですが、週1日程度の出社の方もいるなど、基本的に個人の裁量に任されております。 ■キャリアパス: ご経験を考慮しつつPL/PMのポジションを積極的にお任せしていきます。 また技術に特化したスペシャリストのキャリアもご用意しています。 当社には、本人のキャリアを尊重/応援する風土が根付いており組み込みからアプリへの異動、アプリからクラウドへの異動など、事業領域を超えた異動が可能です。 またキャリアプランにおいても、マネジメント志向orスペシャリスト(技術)志向のそれぞれの道をご自身の志向性にあわせて選択いただけエンジニアとして柔軟にキャリア形成ができます。 ■配属先について: 西日本事業部は、車載、自律移動ロボット、モビリティサービス、医療検査機器開発、空調機器開発など、一つの事業に留まらず幅広い事業を展開。社内でも先陣を切ってビジネスを広げており、さまざまな領域のスキルを保有している点が強みとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社本田技術研究所
栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品・車載製品
■職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 快適な移動空間の実現や、乗り心地の実現を叶えるため、次世代電動車開発に向けたシャシープラットフォーム開発・操縦安定性開発業務をお任せします。 《制御設計領域》 ・シャシーシステムにおける統合制御や各種シャシーデバイスの開発(ステアバイワイヤ、ブレーキバイワイヤ、電動サスペンション等)を含めた制御ロジックの開発 ・AD/ADASとドライバー間のオーバーライドを前提とした制御ロジックの開発 ・ドライビングシミュレータを活用した人特性の研究 《機械領域》 ・シャシー領域の新技術に対する構造設計/研究(特にサスペンション、サブフレーム/マウント/ステアリング領域) ・サスペンション、ステアリングの先行要素技術開発 ・上記を活用したシャシー領域のプラットフォーム、車両開発及び性能設計及びテスト ※国内外の開発部門、お取引先とのやりとりが多く発生いたします。 ※国内外の出張が発生いたします。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 ■魅力・やりがい: 次世代電動車の魅力価値となる運動性能に直結するボディ・シャシー新技術創出に携わることができます。 BATT搭載による車両の大幅な重量増 及び 走る曲がる止まるの土台となるプラットフォームの技術開発を通じて、操縦安定性や乗心地の解決に貢献をすることが出来ます。 自分が開発した技術が車両に搭載され、日本、及びグローバルで成果を目にしたりお客様のコメントを聞いたりすることができる可能性があります。また机上の解析だけでなく、実車テストまで役割として担うため、研究開発の“手触り感”を大いに感じられるポジションです。 また、担当テーマは製品単体/システム全体×技術領域で広く進めていることから、挑戦したいテーマに積極的に携わることができます。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社アクシス
京都府京都市下京区妙伝寺町
300万円~499万円
システムインテグレータ, 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【幅広い開発業務をサポートする成長企業/エンジニアの志向性に合わせたプロジェクトアサインが可能/転勤なし(勤務地考慮)】 組込みソフトウェアを中心に、組込・制御系、業務系ソフトウェア、インフラ・ネットワーク系にいたる全ての業務をサポートしている当社にて、エンジニアとして組込制御の開発業務をご担当いただきます。 ※志向性に合わせて開発プロジェクトをアサインすることが可能です。 ■業務の特徴: 常にお客様とのコミュニケーションを最優先にし、お客様のニーズを明確にするとともに、豊富な開発経験と最先端のテクノロジーを活用し、お客様の製品が高品質で信頼性の高いものになるよう、上流工程からテスト行程まで適正に合わせて対応していただく予定です。 ■当社の特徴: ・チームプレイを重要視しています。 経験を生かしながらチームで局面を乗り越えていく社風です。 ・最新の技術の開発に携わることができます。 ロボット制御のためのシステムや、自動倉庫、監視制御、FA機器、カーナビ、測定器等の制御系、java、VB.NET、C#等の言語を用いたシステムの開発ができる業務系など、関西には多くの優良顧客があります。お客様と一緒になり、成長を遂げていくことができる組織です。技術者としても評価される方が多く在籍しているため、学び取ることが多い環境です。 (3)プロジェクトの期間の多くは1〜3年となりますが、長くアサインされることが多いのが特徴です、技術や信頼の表れだと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
大阪府大阪市北区大深町
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務詳細: 先進安全支援システム(運転支援・自動運転・駐車支援)と視界支援システムにおける ・完成車要求に基づいたシステムの性能目標・要求仕様の策定 ・上記に基づくシステム全体設計/安全設計各種機能の設計・検証 ・基盤となるソフトウェアアーキテクチャ設計/ソフトウェア開発 ・適合・実車テスト ・機能安全・安全設計 【ご担当システム・機能例】 トラフィックジャムパイロット(TJP)/ ハンズオフ機能付高度車線内運転支援機能/ 高度車線変更支援機能/ 衝突軽減ブレーキ(CMBS)/ 路外逸脱抑制機能/アダプティブクルーズコントロール(ACC)/ 車線維持支援システム(LKAS)/ パーキングセンサーシステム/ 低速AEB/ マルチビューカメラシステム/ Honda パーキングパイロット/ 等 【開発ツール】 MATLAB/Simulink/C言語/C++/ROS/その他ECU開発環境知識 等 ■魅力・やりがい: ・Honda Sensing、自動運転、自動駐車、視界支援領域において、業界の中でもトップクラスの性能とスピードで新技術の上市を行なっており、業界をリードできるポジションを担う可能性を秘めております。 ・最先端の技術が身に付くと共にお客様価値に直結する技術の開発に携われます。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
450万円~699万円
〜【第二新卒/ソフト設計経験のみの方歓迎!】フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■求人のポイント ・国内唯一の「独立系tier1サプライヤー」にて特許27,000件以上ある独自の製品やノウハウを身に着けモビリティ機能の開発に携わることができます! ・自動車のメガサプライヤーにて、ソフトウェア設計の開発に携わることができます!(組み込みやハード設計の開発にもアサイン可能) ※組み込みではなくソフト寄りのご経験者様も歓迎いたします! ■職務内容 ・電動車両エネルギーマネジメント(車外連携)のシミュレーション環境構築/構想立案/検証技術開発 ・電動車両e-Axleの次世代システム・制御・ハードの技術開発 ・電動車両の充給電装置の次世代システム・制御・ハードの技術開発 ■組織のミッション 先進技術を投入した電動パワートレイン製品で顧客に付加価値を提供します。 ※:小型/軽量、高効率/損失減、低コスト 期待する役割については、 1:システム・制御・ハード構想を具体化し、シミュレーションによる机上検証 2:上記1に基づく、実機試作・実装、検証評価 ■組織について 部全体で40名程度、請負20名程度で構成された組織です。 部内でチームがいくつか分かれており ・電動車のパワートレイン(e-Axle) ・パワーエレクトロニクス(DC‐DC等) ・AIを活用した制御時術開発 等ございます。 ■やりがい 電動パワートレイン分野は成長市場のため、急速に技術が進化しており、技術的にも社内投資的にも注目が高く、自らの能力発揮、及び成長できる環境です。将来のクルマ作りを最先端技術で支える面白みを感じることが出来ます。 システム、制御、ハードを同一部署で開発・評価する環境があり、技術の深さだけでなく広さにも触れる事が出来ます。 本業務では、電動車の利便性を向上することで普及を促進して、地球環境改善やSDGsへの貢献により、やりがいを感じることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
一般財団法人日本自動車研究所
茨城県つくば市苅間
自動車(四輪・二輪) 公社・官公庁・学校・研究施設, 評価・実験(機械) 自動車・自動車部品・車載製品
【自動車に関する総合的な研究を行う機関/平均勤続年数19年/フレックス制度有/各種手当充実】 ■業務概要: 自動走行研究部では、国が強力に推進している自動運転実用化の取り組みとして、レベル4自動運転バス等の性能評価を中立機関として実施しています。具体的には、2017年から日本初の本格的な自動運転テストコースとして稼働中の自動運転評価拠点Jtownにおいて、国内での早期実用化を目指して開発されている自動運転バスの第三者評価試験を行っており、実際の道路上でおきる交通シナリオ(歩行者飛び出し等)を再現して各種機能テストを行っています。 ■担当予定業務: ◇自動運転車両の性能評価テスト業務 ◇歩行者ダミーを載せる自走プレートの操作&プログラミング ◇試験成績書の作成など ■組織構成: 自動走行研究部 自動走行評価グループ(14名) ■当法人について: 当法人は中立的・公益的な立場で、自動車に関する総合的な研究を行う機関です。時には時代をリードする存在として、時にはメーカーのサポート役として、日本の自動車産業・自動車技術の発展に貢献してきました。 充実した福利厚生と低い離職率を実現しており、ここ数年新卒入社の離職は0、離職率は1%未満を維持しています。平均勤続年数も19年と長期就業が叶う環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エーピーテック
愛知県名古屋市中村区太閤
800万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 自動車・自動車部品・車載製品 その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア
〜客先常駐経験×大手ベンチャー企業元副社長の新規事業〜共にこれからの事業運営に携われる/事業運営・組織、働きやすい環境づくりに携わりたい方歓迎 ■採用背景: EC事業をコア事業として事業を拡張してきた当社にて、新規事業としてSES事業を立ち上げました。代表も元エンジニアで、実際に客先常駐で働いた経験を活かしながら、エンジニア起点の事業展開を行なっていきます。エンジニアファーストの会社は多数ありますが、これから拡大していく事業だからこそ、しがらみ少なくエンジニアのキャリアを一緒に創っていくいくことができると考えています。現在PMクラスの人材が2名、メンバーが2名の4名が在籍しています。今年6月までに19名の体制を目指しています。 ■業務内容: 当社の組み込み・制御エンジニアとして、開発案件をお任せいたします。 クライアントからの受注金額をオープンにし、その金額を元に報酬をエンジニアの皆さんに高還元していくスタイルです。またチーム配属をしていくので、マネージャーの皆様には、自チームのメンバー育成や、サポートも期待しています。 ※勤務地は希望する場所を想定しています。 ■当ポジションの魅力 事業立ち上げフェーズのため、社長直下で今後の事業をどう進めていくか、攻めていくかを議論しながら、事業拡大に向けて一緒に進めていただくことができます。現場をわかっている皆さんの声を反映しながら、営業や管理部門もバックアップして行くので主体者として裁量があるポジションです。 現在在籍しているメンバーも、事業について月1回社長と会議を実施しています。ご一緒に事業立ち上げに携わり、エンジニアの働きやすい環境を実現に向け就業できます。 ■評価制度: エンジニアの評価を明瞭化させるために単価連動性の給与体制にしております。自身のスキルや経験が給与に直結するよう仕組みを取っています。 自身の頑張りで年収増が見込める環境が整っているため、モチベーションを保って仕事に取り組むことができます。 ■案件例: ・車載ソフトウェア開発プロジェクトマネージャー ・SDVビジネス企画/車載ソフトウェア開発のクラウドネイティブ化推 ・電動化、自動運転/ADASなど先進分野のECU開発 ・車載ソフトウェア開発プロセス構築・改善・運用支援、PMO など 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ