3225 件
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
-
400万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
学歴不問
【グループ売上業界トップ/社員定着率98%/正社員/6000件以上の案件で成長に適した案件をアサイン/200種類以上の豊富な研修プログラム】 ■概要 テクノプロ・エンジニアリング社で、組込エンジニアとして業務をお任せいたします。 ■プロジェクト例 ・レース車体研究領域業務、およびそれに付随する業務(試験設備:設備オペレーション、設備管理) ・ソフトウエア開発(試験設備データ解析ツールやシミュレーションツールアプリケーション開発) ・ドライブユニット関連sim業務(主にNV関連) ・駆動系NV解析(sim)、モデル管理等 ・車載、スマート機器のハードウェア開発 ・医療機器画面まわり制御 ■環境 MATLAB、simX、試験設備付帯のオペレーションソフトウエア群 等 ご経験に応じてポジション、待遇を検討させて頂きます。 ■スキルアップ制度: ・各種専門団体との連携(TOEIC(R)や技術関連の協会など)を主軸に、研修センターを全国に設置。 ・全国各拠点での教育研修実施環境を整備しており、入門〜上級まで将来を見据えた技術習得を支援します。 ・Webでの学習コンテンツ(e-ラーニング、推奨資格の模擬試験の提供)、各種研修(階層別)、語学学習コンテンツ、マネジメント、ヒューマンスキル向上につながる内容もあります。 ※社内承認を得た講座は全額会社負担! ■キャリアパス 大手メーカーやSler、通信系、官公庁、金融証券等、大手企業を中心に多くの顧客を持ち、要件定義から構築・運用まで幅広い工程にプロジェクトがございます。 自分の志向やキャリアに合わせ、転職することなく、さまざまな業務を選ぶことができ、技術力を磨いてその分野のスペシャリストになることも、さらにコミュニケーションやマネジメントのスキルをつけて、リーダー・マネジャーとしての活躍も可能です。 ■支援体制 ・キャリアデザインアドバイザー エンジニアとしてのキャリアデザインや業務に関するご相談に応えます。 ・リーダー研修 管理者として活躍できるエンジニアになるための研修も用意しています。 ・相談窓口 メンタルヘルスおよびハラスメントに対応する専門窓口を設置しております。
日精株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜業界トップシェアのパーキング設備の制御に関わる組込ソフトウェア開発を上流からお任せいたします/インフラ事業に貢献/家族手当や住宅手当といった福利厚生充実/メーカーと商社2つの機能で幅広く事業展開〜 ■職務内容 当社の制御システム設計部の一員として、グラントウキョウサウスタワーやGINZA KABUKIZA等の商業施設や高層ビルに収める地下式パーキング設備の組込ソフトウェア開発をお任せします。 〈具体的な業務内容〉 ・地下式駐車場の制御PCシステム(ハード・ソフト)の構築作業 ・地下式駐車場の制御PCプログラム開発 ・要件定義から基本設計、仕様設計、システム評価 〈使用言語〉 Linux、C、C++、C#、Java 要件定義から設計、実装工程に至るまで幅広く開発に携わることが可能です。お客様とのやり取りは基本的には営業が行うため、開発業務に専念頂けます。 ■キャリアプラン: ある程度ご経験を積んでいただいた後、お持ちのスキルを活かし新規プログラムの開発にも携わっていただきます。 お持ちのスキルを活かしていきたい方を歓迎いたします! ■組織構成: 全体10名程度になり、実際に制御として携わっている方は2名になりますが、プロジェクトによって変動し、サポーと体制も整えておりますので、開発に専念できる環境を整えております。 ■当社の魅力: メーカーと商社の機能を持つ地下式パーキングシステムのリーディングカンパニーになります。メーカー機能分野として、『フレキシブルパーク』等の機械式駐車設備の販売・設計・製造・据付・メンテナンスおよび凍結乾燥機(フリーズドライ設備)の販売を展開。商社機能分野としては有力専門メーカーと連携し、先端メカトロニクス技術を駆使した産業用機械設備や環境に配慮した物資・化成品、高度情報化社会に適合した情報・通信機器等の商品・サービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
デンソーテクノ株式会社
愛知県大府市中央町
大府駅
700万円~999万円
半導体 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 ネットワーク・IoT
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: エンジンECU向けアプリケーションソフト(ソフトウェア製品)の開発をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・自動車エンジンを制御するためのソフトウェア開発に携わっていただきます。エンジンアプリケーション開発として、車両メーカとの折衝から合同評価までをチームで担当します。 ・最初はプロジェクトの1機能を担当することからスタートし、3〜5年後を目途に、担当の車両メーカー向けのリーダーとして業務いただきます。 ■魅力ポイント: 車の開発の花形は、心臓を制御するエンジン制御です。自動運転も、無線通信も、車両制御全てがエンジン無しでは動くことはできません。エンジン燃料が変わっても、電子制御は今後も生き続けていきます。私たちのチームでは、顧客に近い上流工程から業務に携わることができるため、自分の作った制御が市場に出回る喜びを実感することができます。 世界有数の自動車部品メーカーのプラットフォーム上で動作する、ソフト開発を九州(福岡)で行うことができる拠点は、ここだけです。人々の生活を支え、未来を作る、自動車エンジン開発に携われることが一番の魅力です。他業界経験者も多く活躍しています。一緒に九州でエンジン開発を盛り立てていきましょう。 ■入社後に期待すること: ◇これまでのソフトウェア開発経験を生かし、関係者と連携しながら成果を出すこと、また、プロジェクトマネジメントに関する知識を生かしリーダーとして活躍することを期待します。MBDやCI-CT技術に対しても一定の知識・経験を希望します。 ◇製品固有知識を学ぶ機会は十分にありますので、貪欲に学んでいただきたいと思います。また若いメンバーも多いため、後進の育成にも期待しています。 ■当社の魅力: ◇CASEやMaaS関連の最先端技術に触れることができ、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ◇世界トップクラスサプライヤーであるデンソーGに中で当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 〜世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社・設計開発パートナー/エンジニア集団の中で技術を磨く◎/働きやすい環境〜
プログレス・テクノロジーズ株式会社
東京都江東区青海
青海(東京)駅
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜設計開発力とコンサルティング力を掛け合わせることで国内メーカーの設計開発を変革。「設計プロセス開発から実業務まで」ワンストップで行える日本唯一の企業〜 〜完全週休2日制/転勤なし/年休125日/創業以来15年以上連続で黒字企業安定性◎〜 ■主な職務内容: 大手メーカーにて、自動車・航空機・家電製品・AV機器・光学機器・産業用機械などの製品開発における組込みソフトウェア、マイコン制御・通信制御システム、その他制御系システムの開発、プログラミング、設計、実験、シミュレーション、評価、解析業務などをご担当いただきます。 ■部署内の雰囲気:風通しの良い社風で、オフィスで社長と雑談したり、経営陣と食事にいったり非常に友好的な雰囲気です。 ■同社の魅力: 【自身の描きたいキャリア形成を実現する多様なキャリアパス(やりたいことにチャレンジできる環境)】 技術者として、技術力を高めていくことはもちろん、将来的には、自社開発製品に携われるなど新規事業に携わることも可能です。同社はコンサルティングサービス、ソリューションサービス、プロジェクトサービス、エンジニアリングサービス、R&Dサービスを展開しており、顧客の課題解決をワンストップで提供することが可能です。技術を身に着けていただき他領域へもチャレンジ可能です。 【優秀なエンジニアが多く在籍しており、スキルアップ可能です】 同社には優秀なエンジニアが多く在籍しているので、気軽にアドバイスをもらえる環境となっています。また、必要に応じて、各研修、勉強会等も実施しているため、スキルを高める環境は整っています。入社後は、「人間研修」「基礎研修」を通して、技術力・人間力を高めていただきます。 【同社ならではのエンジニアへのフォロー(一人一人に選任の秘書がつきサポートします)】 営業担当とは別に選任セクレタリー(秘書)がつき、月1程度の面談を通して、労務上のサポートはもちろん、技術的な相談やキャリアについての悩みなどを聞き、一人ひとりのキャリアプランに真剣に向き合っています。エンジニアの方の技術面だけでなく、精神面のフォローを行い、働きやすい環境を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豆蔵
東京都新宿区西新宿新宿三井ビル(34階)
450万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 自動車・自動車部品・車載製品 コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
【SI・メーカー出身者歓迎!/独立系Sierでロボット本体の開発ができる数少ない企業/エンジニアが主役の会社/質の高いエンジニアリング講座を自由に参照可能!スキルアップ支援が充実】 ■ポジション概要: 組込み制御系システム(自動車、マルチメディア、ECU、複写機/プリンター、FA機器、ロボット、医療機器等)の開発及び、お客様の開発のコンサルティング業務をお任せします。 ■業務の特徴: ・クライアントは、自動車メーカー、自動車部品メーカー、医療機器メーカー、複写機メーカー、産業用ロボットメーカーを中心にその他組込み製品を開発しているメーカーです。 ・要求分析、要求定義、アーキテクチャ設計が多く、基本的には開発ライフサイクル全般に関わっています(プロジェクト管理も同様)。 ・開発期間はコンサルだと数ヶ月、開発だと1年から3年間になることが多いです。 ■当社の魅力: 当社は、スペシャリスト志向でも評価をする人事評価制度を整えています。コンサルタント、エキスパート、マネージメントの3つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、マネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。また、技術書籍を出版する社員や大学の外部講師を務める社員もおり、技術分野の知見は最先端を追求しています。 ■技術力向上への取組み: ・社内エキスパート人材が多数在籍 ・各種勉強会の定期開催…技術者の学ぶ意欲に応えるために、社外・社内の有識者による講演会(豆寄席)を毎月1回開催しております。 ・ノウハウ/ノウフーの一元管理への取り組み…技術に関するノウハウや、各社員が何を得意としているかというノウフーを一元管理するためのクラウドサービスを全社展開しています。
NSW株式会社
東京都渋谷区南平台町
500万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
【企業・求人の特色】 [プライム市場上場企業]独立系として50年以上のノウハウと実績あり。市場ニーズから新しいビジネスを創出できる環境。 【社員のゆとりある生活をバックアップする各種制度】 最大9日間の連休取得制度、働きやすさを重視。 【仕事の内容】 ■車載系の組み込みソフトウェアの開発案件の上流工程をお任せします。現在、パワートレイン系/ボディ系のECU開発/ADAS開発へ注力しており、リーダ候補としてメンバーを取り纏められる志向性の方を歓迎します。 ※スキルに応じて案件は検討してまいります。 ■自動車産業界では自動運転への対応やEV化の推進に伴い、IT技術者の需要が急速に高まっています。当社では、ADASなど新技術への取組みと合わせて、AI、MBDなどさまざまな技術をクライアントに提供しています。開発リーダとして業務対応をしていただきながら、ご自身のスキルアップを図ることができる仕事です。I・Uターンも歓迎です。 【入社後イメージ】〜コミュニケーション力と提案力を磨ける〜 入社後は、車業界のお客様(OEM、サプライヤー、Toolベンダー等)の業務を請け負うチームの窓口となり、お客様との折衝、進捗管理、課題管理、仕様検討等を行います。開発力というよりは、車載関連の知識を元にお客様と密に連携し、PJを円滑に運営するリーダーの役割を期待します。 【当事業部について】 大きく分けて2つの事業(CASE事業・モビリティ事業)を展開しております。 受託案件だけでなく、自社サービスについても積極的に挑戦しています。 ・汎用ロボットプラットフォーム https://adas.nswmobility.jp/index.html ・NSW-MaaSプラットフォーム https://maas.nswmps.jp/ ・IoTテレマティクスサービス「Drive Tracer」 https://drivetracer.nswmps.jp/ など 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県安城市三河安城南町
600万円~999万円
半導体 自動車部品, 講師・指導員・インストラクター 自動車・自動車部品・車載製品
【自分の知識や経験を未来に繋ぐ◎最先端のモノづくりを牽引するエンジニアを育てる仕事/内勤・土日休み/年単位で業務計画も立てやすく無理なく働ける】 ■採用背景: 当社ではソフト系の技術者採用を強化しており、現在3つのクラスに分けて新人教育を行っています。現在3名の講師で対応をしていますが、よりきめ細かい指導を叶えるために講師の増員をしたいと考えています。 ■職務概要: 社内講師として、ソフト系新人技術者の教育を担当していただきます。4月から9月中旬までの間、新卒80〜100名程度の新人に対して基礎知識を習得していただくための講義を行います。業務は講師としての活動だけでなく、教材作成や教育企画にも携わっていただきます。 ■業務詳細: ・ソフト系新人技術者向け対面講義(4月〜9月中旬まで、1日7時間程) ・新人教育後のPDCサイクルの実施と翌年の教育計画立案 ・講義内容の企画、教材作成 ・デンソー検定の施策、運営 ・教育イベントの開催と社内広報 ※講義の落ち着く9〜10月頃はほぼ定時で退勤することが可能です。 ■魅力ポイント: 次代を担う人材の育成を通じて、自身がこれまでに得た経験やスキルを伝えていくことができます。また日々進化する技術に対し、事業部のニーズに先立って自身が習得、それに基づいた教育の企画、運営を行うことができます。以上のような教育を講師(補助講師)として推進していくことで、受講者の成長していく過程を直接感じることができます。 ■入社後に期待すること: ◇スキル:既存の教育カリキュラムや教育コンテンツに対して、自身の経験やスキルだけでなく、新たな視点として改善していただきたいと思います。 ◇意欲:新たな教育の企画、立案の意見を積極的にだしていただきたいと思います。 ◇コミュニケーション:対面にあるのはモノ(製品)でなく、ヒトのため、明るく、元気よく、自身の意見を発信していただきたいと思います。 ■当社の魅力: 当社は、世界トップクラスのサプライヤーであるデンソーグループの中核を担う設計専門会社です。ほぼ全ての製品に関わり、高い技術力を誇ります。 また200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境にも自信を持っています。
半導体 自動車部品, 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
■業務内容: 画像センサECUのソフトウェア開発をご担当いただきます。 先進安全/高度運転支援機能に必要なECUの開発を行っています。私たちは、画像センサECUのプラットフォーム開発を実施しています。 ■業務詳細: 顧客の要求仕様を満足するための製品設計(要求分析・アーキテクチャ設計、詳細設計、実装、単体検査、結合検査)を実施していただきます。 ■魅力ポイント: 自動運転・高度運転支援の制御システムの実現には、大規模かつ高品質なソフトウエアが必要になります。 当社では画像センサECUのプラットフォーム開発を実施してます。周辺ハードウェアの制御の制御や通信技術の設計を実施することができます。 開発では、様々な技術が求められ新しい技術にチャレンジできる経験を積むことができます。 ■入社後に期待すること: 職場に新たな発想や知見を吹き込んでいただくことを期待しています。自己成長だけでなく、いずれはリーダー・マネージャーとして、後進育成やメンバーの業務管理・QCD管理など、幅広く活躍いただきたいと考えています。 ■当社の魅力: ◇CASEやMaaS関連の最先端技術に触れることができ、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ◇世界トップクラスサプライヤーであるデンソーGに中で当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ◇200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。 〜世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社・設計開発パートナー/エンジニア集団の中で技術を磨く◎/働きやすい環境〜
愛知県刈谷市昭和町
550万円~699万円
半導体 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品・車載製品
■業務内容: エネルギーマネジメントに関わる車両搭載製品について、以下業務を担います。 ・全社共有モデルの拡充(MBD-車両モデル作成) ・アーキテクチャと環境の構築(MBD-プラットフォーム開発) ・MBD先行プロジェクト(MBD活用支援) ■魅力ポイント: モデルベース開発技術を先取りでき、また、先行開発品から量産品まで、車両搭載製品の様々な製品や機能、システム全体の関連性を理解することができます。 ■入社後に期待すること: エネルギーマネジメントに関するMBDスキル習得と共に複数の製品知識を身に付け、事業部をまたいだ活動に参画していただきます。また、NV、ADAS、Connectedなど他分野のMBDスキルを習得し、車両システム目線で提案できる人材になっていただきます。 ■当社の魅力: ◇CASEやMaaS関連の最先端技術に触れることができ、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ◇世界トップクラスサプライヤーであるデンソーGに中で当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ◇200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。 〜世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社・設計開発パートナー/エンジニア集団の中で技術を磨く◎/働きやすい環境〜
■業務内容: ADAS:高度運転支援システムのメーカ目標性能・システム要求をインプットとし、要件定義、制御仕様設計、機能テスト、システムテストの一連工程を行います。MATLAB、Simulinkにて制御モデルを実装します。 (LKAS:レーンキープシステム、ACC:アダプティブクルーズコントロール、PCS:プリクラッシュセーフティ など) ■魅力ポイント: ◇ADASは、交通事故軽減や利便性を向上させるために必要不可欠なシステムです。次世代の製品開発を行いつつ「交通事故低減⇒人の命を守る」非常にやりがいのある業務となっています。 ◇当社ではこのADAS制御仕様開発における上流からの一連の開発経験を積むことができます。要件・仕様について直接OEMと調整する機会もあり、車両目線・システム目線の知識も必要となります。これらの知識・経験を得ながら、上流設計可能な技術者、およびチーム統率するリーダ・マネージャを目指していただけます。 ■入社後に期待すること: フットワーク軽く、不明点は自ら周りのメンバーに聞きながら、自身で解決に向けて進めていける業務遂行力を期待しています。 ■当社の魅力: ◇世界トップクラスサプライヤーであるデンソーの100%子会社であり、デンソーグループ最大の開発・設計機能会社です。自動車部品の量産開発から新技術領域まで幅広く手掛け、先進運転支援や電動化など最先端技術に挑戦しています。 ◇CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れることができ、また当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 〜世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社・設計開発パートナー/エンジニア集団の中で技術を磨く◎/働きやすい環境〜 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
東京都港区新橋
新橋駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 ネットワーク・IoT
※組み込みソフト開発経験者歓迎/希望勤務地を考慮します※ 〜クルマの安心・安全を支えるプラットフォーム・ソフトウェアを一緒に開発する仲間を募集〜 ■業務内容: AUTOSAR Classic Platformの開発をお願いします。 ■業務詳細: ・AUTOSAR/Jasparの要求分析から実装、仕様の提案と調整 ・顧客(自動車メーカー様)の要求分析から実装、仕様の提案と調整 ・Function Clusterの設計/実装(適性や要望により担当機能を選択) ・SoC/マイコンのハードウェア依存があるRTOS/Hypervisor/MCAL/BSPの設計/実装 ・基盤ソフトウェアのセキュリティ・ソフトウェアの設計・実装 ・上記の領域におけるソフトウェア開発チームの技術リーダー ■業務のやりがい: ◎国内外の標準化団体・車両メーカー様へ仕様の提案ができます。 ◎仕様とソフトウェアをつくる多くの機会があります。 ◎車載コンピューターのハードウェア・チップなどを直接動かすソフトウェアをつくる機会があります。 ◎業務内容に示した領域の専門家との連携を通じて、ご自身の専門性を向上させることができます。 ◎海外拠点との連携を通じて、ご自身のグローバルな開発体制を率いる能力を向上させることができます。 ■募集背景: 自動車の電気/電子のプラットフォーム(E/Eアーキテクチャ)が大きく変化しており、車載コンピューターの機能再配置や複数機能の統合化が起こっています。その結果、1つの車載コンピュータが大規模・複雑化していて、様々な専門的な知識を活用した適切なアーキテクチャ設計、非機能要件(応答性・処理タイミング・処理時間など)の定義と実装、仮想化・マルチコア化を考慮した設計、サイバーセキュリティ・機能安全への対応など、複数の知識を組み合わせたソフトウェア開発が求められています。 したがって、前述した技術に関する設計経験がある方にチームへ加わっていただいて、自動車の安心・安全を支えるソフトウェアを今後の新しいE/Eアーキテクチャとなる自動車へ継続的に提供したいと考えています。 ■組織構成: ・キャリア入社比率:約26% ・在宅勤務:約38% 変更の範囲:会社の定める業務
半導体 自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 カーエアコンECU、ヒートポンプECUのソフトウェア開発をお任せします。 現在自動車業界では、カーボンニュートラルに貢献するため、電動化に向けた開発が加速しています。空調に関しても、燃費と車両快適性を両立する最適制御の実現に向けたカーエアコンとヒートポンプシステムの開発に取り組んでいます。 ■業務詳細: ・制御仕様書に基づいた、ソフトウェアの設計〜検査 ・OEMの要求仕様書に基づいた、CAN、Diag機能のソフトウェアの設計〜検査 ・AutoSar準拠の基盤ソフトの実装(コンフィグ) ・クロスドメイン開発に向けたソフトアーキの開発 ・プロジェクトリーダとして、担当車両を持ち、OEMやシステム、制御、ハードとの仕様決めや日程調整などの折衝および、ソフトウェアの品質保証を行い、出荷報告まで実施 ※役割として、車種のソフトウェア開発だけでなく、基盤ソフト実装や検査に特価した役割もあります。希望やキャリアプランの中から入社後の役割を決めて行きたいと思います。 ■業務の魅力: 車の電動化に伴い、エアコンシステムも多様化かつ複雑化しており、新しいシステムへのチャレンジと共に、平行して標準化も進めています。また量産向けの為、多くの車種を対応しなければなく、一筋縄では行きません。そんな中、システム、制御、ハード、OEM、顧客と常に議論しながら、より良い解決策を導き出しています。ただソフトウェアを開発するだけでなく、車種単体やOEM全体を考慮したソフトウェア開発を実施できます。 ソフトの担当規模はソフト全体の為、C言語だけで無く、MATLAB/Simulinkも使用しています。 また、アプリケーションだけでなく、BSWやマイコン関連など、幅広いソフト機能を開発することができます。 ■入社後に期待すること: これまで培った知識や経験を当社へ還元し、より強力な組織への成長に貢献いただけることを期待しています。また、新しい業務なの中で、今まで以上に向上心や好奇心をもち、自己研鑽していただきたいです。 また、プロジェクトを進めるには、多くの関係部署やチーム関係者とのコミュニケーションが必要になります。受け身ではなく自主的に提案型で動ける人材を求めています。
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
350万円~649万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場/賞与平均4.56ヵ月分/年休120日以上/月残業18.9時間/有給取得率71.8%/教育体制◎/キャリア構築で市場価値を高める/育児休暇取得率100%/希望勤務地配慮】 ●安定基盤/上場後20年以上黒字経営企業 ●くるみんマークを取得済み、子育てしながら就業しやすい環境 ●設計構築〜運用保守まで幅広い案件を保有 ●資格取得報奨金・教育研修体制など充実/キャリアアップが可能 ●キャリア支援担当と面談の上、自らのキャリア形成ができる環境 車載装置の開発設計に伴うシステム構築業務エンジニア(設計補助/設計/評価・実験)としてご活躍いただきます。 ■業務内容: 車載装置の開発設計に伴うシステム構築業務エンジニアとして主に以下をお任せします。 ・シートベルト/エアバック開発設計に伴う社内設計管理システムの構築及び、アプリ仕様設計、実装、リリース後のメンテ、Update等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎他案件例 ・CoreECUへ搭載する空調機器制御用ソフトウェアの開発 ・オートエアコンを制御するソフトウェア開発 ・実車を用いたエアコン性能の評価 ・空力風洞実験 ・電動アクチュエータ制御モデルの構築とソフトウェア開発 ◎プロジェクト例 ・業務系システム開発:通信インフラ系、官公庁系、金融系、生損保系 他 ・Web系開発:グルメサイト、ECサイト、情報誌系サイト、会員管理システム 他 ◎開発環境例:C、C#、Java、Python、JavaScript、PHP、.NET、Ruby、Android(TM)、Objective-C、Swift 他 ■幅広いキャリアプラン: 当社はエンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任キャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要: 株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と当社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: 下記業務内容についてお任せいたします。 ・ソフトウェア仕様書の作成 ・通信機用ファームウェア開発 ・社内におけるソフトウェアとハードウェアとの連携 ・顧客との折衝業務 ・組込ソフトウェアの実装、評価 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドヴィックス
550万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
〜リモートOK/チームワークを大切にする社風/日本を走る車の[2台に1台]が当社の製品です〜 ■業務内容: ・ブレーキ制御を中心として車両制御ソフトウェア設計開発等をお任せします。 ・電動パーキングブレーキにおけるソフトウェア開発、設計業務 ご経験に応じて、ソフトウェア開発実装・PM(プロジェクトマネジメント)のいずれかをご担当いただく予定です。 電動パーキングブレーキ制御を行うためのアプリケーション開発、フェールセーフ開発、車両ネットワークソフトウェア設計、等様々な領域にてご検討させていただきます。 ■業務での使用ツール: ・C言語、CAN、MATLAB/Simulink ■ミッション: 将来製品の新機能の開発推進とソフトウェア領域の備え、ソフトの品質正常化と持続的な効率化の推進を担う部署になります。 ■当ポジションの魅力: ◎最先端の技術に携わることができ、電動パーキングブレーキ製品(アプリケーションなど)開発を一から携わることが出来ます。 ◎新しい事(技術力向上、仕組み改善など)にチャレンジしやすい環境があり、チームやペアリングで業務遂行するため、周囲の意見を受けながら進めることができるので、知見を得やすく成長しやすい環境がございます。 ■企業魅力: 当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く『アドヴィックス』。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の[2台に1台]、世界を走る車の[10台に1台]に、当社のブレーキシステムが搭載されています。そのシェアは、日本No.1!世界でもトップクラスを誇ります。会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万1400名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業なのです。 100年に一度の大変革を迎える自動車業界。この先、自動車が走り続ける限りブレーキシステムはなくなりません。時代が電気自動車に移行すると更に需要は拡大し、安定し続ける事業と言えます。 安定性も将来性もあるNo.1企業で、あなたの可能性を、さらに広げてみませんか。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハモーターエンジニアリング株式会社
静岡県磐田市西貝塚
400万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品・車載製品
■募集背景: 弊社で開発を行うヤマハ発動機商品においても「CASE」は加速的に進んでおり、拡大する制御開発領域に対し開発能力を増強するため、モビリティの制御システムを開発できる経験豊富なエンジニアを募集します。 ■業務内容: 主にヤマハ発動機モビリティ商品の制御システムの量産開発 ・ICE車のFI制御システム開発 ・電動車のシステム開発、コントローラ開発 ■本ポジションの特徴: ヤマハ発動機の扱うモーターサイクルなど、様々な製品の量産開発に携わる事ができます。 ■ヤマハモーターエンジニアリングの特徴/魅力: 【グローバル展開するヤマハ発動機Gを技術・製品開発領域で支える】 設立以来40年以上にわたって一貫して「エンジニアリング」を追求し、独自の技術と知見でヤマハ発動機Gのものづくりや事業を支えてきた技術者集団であり、社員の90%以上がエンジニアで構成されています。 現在ではヤマハ発動機からの受託開発を主力としていますが、近年は原点に立ち返り、再び自社独自の先行開発や外部企業からの受託開発に力を入れています。 【「当社で働く全ての人の幸せを実現する」職場づくりを目指して】 会社・組織・従業員が一体となった働き方の見直し/柔軟な働き方ができるような環境整備を推進しています。 年間休日121日、平均有給休暇取得日数16.8日/年、平均所定外労働時間20.1時間/月(いずれも2023年実績)、フレックスタイム制度コアタイムレス導入、「子育てサポート企業」としてプラチナくるみん認定取得など、各種実績・データにも表れています。
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
■募集背景: ヤマハ発動機製品に搭載される電子機器、産業用機械等の拡大とともに、それらの機器制御に必要な制御ソフト設計を増強するため、制御ソフト設計できる経験豊富なエンジニアを募集します。 ■業務内容: ・組み込みソフト(C、C++他)/アプリソフト(C# 他)のソフト開発 ■担当職務例: ・電動モビリティの開発 ・産業用無人ヘリコプターなどの開発 ・ヤマハダイアグノスティックツールの開発 ■本ポジションの特徴: ヤマハ発動機の扱う商材の制御システム開発に、幅広く携ることができます。 ■ヤマハモーターエンジニアリングの特徴/魅力: 【グローバル展開するヤマハ発動機Gを技術・製品開発領域で支える】 設立以来40年以上にわたって一貫して「エンジニアリング」を追求し、独自の技術と知見でヤマハ発動機Gのものづくりや事業を支えてきた技術者集団であり、社員の90%以上がエンジニアで構成されています。 現在ではヤマハ発動機からの受託開発を主力としていますが、近年は原点に立ち返り、再び自社独自の先行開発や外部企業からの受託開発に力を入れています。 【「当社で働く全ての人の幸せを実現する」職場づくりを目指して】 会社・組織・従業員が一体となった働き方の見直し/柔軟な働き方ができるような環境整備を推進しています。 年間休日121日、平均有給休暇取得日数16.8日/年、平均所定外労働時間20.1時間/月(いずれも2023年実績)、フレックスタイム制度コアタイムレス導入、「子育てサポート企業」としてプラチナくるみん認定取得など、各種実績・データにも表れています。
〜リモートOK/チームワークを大切にする社風/日本を走る車の[2台に1台]が当社の製品です〜 ■業務内容: ・アプリケーション向けソフトウェア開発、設計業務や既存機能の機能向上、新機能開発をお任せします。 (1)シミュレーションを使用して、通常走行、限界走行など各走行に 安心、安全、快適なアプリケーション検討実施後、実際のクルマにて走行確認・仕様改良を実施 (2)アプリケーション仕様にもとにソフトウェア設計・品質確保し製品化を実施 ■業務での使用ツール: ・C言語 ・MATLAB/Simulink ■ミッション: ・将来製品の新機能の開発推進とソフトウェア領域の備え、ソフトの品質正常化と持続的な効率化の推進を担う部署になります。 ■当ポジションの魅力: ◎車両全体をコントロール(走る・曲がる・止まる)するために、各最新システムを用いた機能開発・ソフトウェア開発が可能です。 ◎テストコースにてクルマを使用し、自ら運転し機能開発・評価をおこない、車になったときに嬉しさを感じられることが出来ます。 ◎自ら考えた機能・ソフトウェアを社内外の試乗会へ出走し意見を貰うことで知見を広げ成長に繋がる環境がございます。 ■企業魅力: 当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く『アドヴィックス』。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の[2台に1台]、世界を走る車の[10台に1台]に、当社のブレーキシステムが搭載されています。そのシェアは、日本No.1!世界でもトップクラスを誇ります。会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万1400名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業なのです。 100年に一度の大変革を迎える自動車業界。この先、自動車が走り続ける限りブレーキシステムはなくなりません。時代が電気自動車に移行すると更に需要は拡大し、安定し続ける事業と言えます。 安定性も将来性もあるNo.1企業で、あなたの可能性を、さらに広げてみませんか。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
〜人材育成に年間10億円投資×同グループ研修会社にてスキルアップ可能/要件定義〜開発/エンジニアとしてキャリアアップ!大手メーカー等から直請け中心/プライム案件7割以上/役職定年無しで長期的なキャリア形成/自社勤務有り/年休123日〜 ■業務内容: 大手自動車メーカー様等で、以下の業務に従事して頂きます。 <目的>今後の新機種(電動化)開発のため、以下を実施 室内電装適合を行う(ソフトウェア検証) Audio部品・スイッチ・照明部品機能・車両接近通報及び研究開発を行う ・制御要求仕様書の作成 ・各部位に搭載されるECUの量産開発の各種検証会に使用する技術資料作成、他室課との整合 ・実車テスト(実車走行時の振動検証) ・報告書作成 ・使用ツール:Sharepoint MS Office INCA [ETAS] ■働く環境: 日本最大手のエンジニア集団である当社、充実の福利厚生・待遇で、みなさまをしっかりとサポートします。 【各種手当】 赴任手当、転勤赴任一時金、帰省旅費補助、引越費用補助 【教育】 社内外講習補助、勉強会講師料補助、通信教育補助、資格取得補助、図書購入補助、社外技術研修参加費、自己啓発支援 【その他】 退職金制度(確定拠出年金制度)、慶弔見舞金制度、社内クラブサークル活動支援、健康保険組合、財形貯蓄制度、定年再雇用、テクノプロ・グループ従業員持株会(奨励金あり)、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、総合福祉団体定期保険 ■豊富な研修制度: 自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。 技術研修数:1,092研修 ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》 階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。
図研モデリンクス株式会社
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, 自動車・自動車部品・車載製品 コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
【全国フルリモート可/プライム上場企業の図研Gで安定基盤・福利厚生も充実/年間休日120日】 本募集職種では、MBSEの導入・活用により、顧客の技術課題を解決する技術コンサルティング・サービスの提供を行って頂きます。 ■業務詳細 プロジェクトの技術責任者として下記の業務を行っていただきます。 ・顧客への課題ヒアリング ・技術提案 ・技術成果開発 ・技術開発における進捗管理・リソース調整 ■業務のポイント ・技術成果開発においては、実際にご自身の手でモデリング・プログラミング・解析環境構築等も行って頂きます。 ・取引先の80%は国内最大手の自動車関係会社です。 ■当社の魅力 (1)企業としての安定性が高い プライム市場上場の図研の100%子会社のため、財務安定性が担保されています。また技術面のバックアップも万全です。 (2)フルリモート可 基本的に全国どこからでも就業することができ時間的・場所的制約を受けずにご活躍頂くことができます。 ■働き方 ・専門業務型裁量労働制を採用しております。 ・業務パフォーマンスをベースに評価するため、お客様先との打合せや納品のため訪問することもありますが、それ以外で会社に出社するということは原則ありません。 ・ライフスタイルにあった働き方をして頂ければと考えているので地方でフルリモート勤務なども可能です。 ■当社に関して 当社は2019年10月に設立のMBD/MBSE領域のスタートアップ(プライム市場上場図研グループ)企業。 『明日のものづくりの実現』というビジョンを元に製造業のお客様にMBSE/MBD/CAEの実践的な活用価値を提供。利用製品に制約をもたない、お客様の技術課題ベースの純粋な技術コンサルティング。既に国内最大手の製造業企業等の取引がございます。 2023年よりCAE領域の技術コンサル、EMC領域の技術教育の提供を開始しビジネス領域を拡大 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品・車載製品 建機・その他輸送機器
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■部門のミッション・役割 次世代のHonda製品のコアとなる「自由運転」の実現をミッションに、SDV化戦略に基づくダイナミクス領域の先行性能開発を行っています。競争力の高い魅力ある製品をお客様に届けるべく、AD/ADASやシャシープラットフォームと連携した新たな価値の創出を目指しています。 ■職務詳細: バッテリー電動車(BEV)/ハイブリッド車(HEV・PHEV)/燃料電池自動車(FCV)/エンジン自動車(ICE)を含む次世代車両における ・完成車性能目標に基づく、車両運動性能や操作インターフェース設計及び評価・検証 ・上記システム要求に基づいた制御コンセプトの構築、及び要求仕様の策定 ・開発の高効率化に向けた開発環境構築、プロセス構築 ※国内外の研究所・製作所、お取引先とのやりとりが多く発生いたします。 ■魅力・やりがい: 自分が開発した車両が日本、及びグローバルに展開され、成果を目にしたりお客様のコメントを聞いたりすることができ、大きな達成感を味わう事ができます。 今後は本領域のプロジェクトリーダーとして活躍する可能性があり、その際は車両一台分の性能目標を決める喜びや、開発紹介記事・Web等での性能代表者として紹介される達成感を味わうことができます。 社内他部門、世界各地の生産拠点、お取引先と連携して開発を行う機会も多くあり、 四輪開発の中心となって、プロジェクトを推進していくことが求められるポジションです。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。
愛知県刈谷市大正町
半導体 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
■職務内容 ソフトウェア開発において、OEMや顧客との仕様検討から、構想設計~詳細設計~ソフト実装~単体テスト~結合テストまでの一連の開発工程を実施します。 業務はチームで対応しますので、これまでのご経験やスキル・適性に応じて、プロジェクトの一部をアサイン、またはリーダーとしてプロジェクトの一部~全体のマネジメントをお任せします。 〜例〜 ■パワートレインシステム ・電池ECU、MG-ECU、ハイブリッドECUのソフトウェア開発 ・電動化車両のパワーコントロールユニットのソフトウェア開発 ・燃費向上・クリーン排気に向けたエンジン制御システムのソフトウェア開発 ■先進安全/高度運転支援システム ・ADASドメインコントローラーのシステム制御仕様開発 ・ADASシステム(レーンキープシステム、アダプティブクルーズコントロール、プリクラッシュセーフティ など)の制御仕様開発 ・画像センサの画像認識アルゴリズム開発 ・ADAS ECUのプラットフォームソフトウェア開発 ・ミリ波レーダのソフトウェア開発 ■モビリティサービス ・新たなモビリティサービス実現に向けた統合ECUの新規ソフトウェア開発 ・モビリティコンピュータの基盤ソフトウェア開発 ■コックピットシステム ・コンビネーションメータの製品の仕様統括(プロジェクトマネジメント) ・コックピット製品(コンビネーションメータ、ヘッドアップディスプレイ、コックピット統合ECU)のソフトウェア開発 ■カーエアコンECU、ヒートポンプECUの制御ソフトウェア開発 ■当社の魅力 ・CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れることができ、また、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ・世界2位のサプライヤーであるデンソーグループにおいて、当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ・200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、また各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。
450万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 建機・その他輸送機器
【グループ売上高1,332億円の安定企業/大手企業を中心に取引社数約850社/研修充実/実績に応じた評価体制あり◎/勤務地相談可/社員の持ち家比率6割以上】 ■業務内容 ・制御システム開発(システム設計、法規対応、ドキュメント作成) ・モデル作成 ・シミュレーション解析 ・車両適合 ・上記に関わる関連部署・仕入先との折衝 ※工程:基本設計〜詳細設計〜プログラム〜解析〜評価 ■豊富な研修制度 ・年間10億円の教育研修費用を投下しています。 ・自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担で利用可能 ・技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国53校の外部スクールも活用OK! ・技術研修数:1,092研修 ・ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 ・昨年度、研修を受講したエンジニアは延べ150,000名! ■テクノプログループについて ・アウトソーシング業界2000社の中で売上・シェア共にNo.1 ・国内最大の人材規模:20,000人以上 ・豊富なお取引先 :2,000社以上 ■テクノプロ デザイン社について ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。 ・本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です! ・当カンパニーの取引先は全国の大手企業など、製造業を中心に800社以上ございます。 ・7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業となります。 ■業務形態 ・プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」 ・自社開発センターでの「受託」 ・最先端技術を持つ企業との協業で生まれる、技術コンサルティングなどの「ソリューションビジネス」 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンITソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
システムインテグレータ, 自動車・自動車部品・車載製品 建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
お客さまのITライフサイクルをフルサポートする当社にて、車載電子制御開発における、要求分析から設計、プログラミング、テストまで一連を担当いただきます。 キャノングループではAUTOSAR準拠で長期取引が実現しております。そのため、クラウドとの接続なども運用いただきます。 仕事内容をキャッチアップしていただいた後は、リーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。ECU開発、車両通信ソフトウェア開発に強みがあり、品質の高さ、障害の少なさから数多くの導入実績があります。 ■業務の特徴: ・仕事内容をキャッチアップしていただいた後は、リーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。 ・ECU開発車や両通信ソフトウェア開発に強みがあり、品質の高さ、障害の少なさから数多くの導入実績があります。 ■働き方について: 基本的には自社勤務を予定しておりますが、顧客常駐になる可能性もございます。 ■当社の特徴: ・当社社員の約80%がSE職となります。SEはシステム開発だけにとどまらず、提案営業活動にも積極的に関わっており、幅の広い業務を行うことが可能です。 ・社員の成長をサポートするため、入社2年目以降中堅社員を対象にした「ヒューマンスキル研修」や、自分が位置するポジションの役割を認識し、組織に貢献するために必要な知識やスキルを習得する「階層別教育」などを実施し、さらなる飛躍を支援しています。 ・働き方の取り組みとして、「在宅勤務制度」や「時間単位休暇制度」、「ジョブ・リターン制度」などを導入しており、公私の両立や復職への支援などを積極的に行っています。 ・当社はキヤノングループ傘下の企業ですが、自社として技術力を保有し、高いレベルのエンジニア組織を築いております。当社はプロジェクト管理に注力しており(社内横断のサポート部門があります)、受注段階より赤字にならないプロジェクトとなるよう努力をしています。数値に対してきちんと管理をしている企業だからこそ、PMからエンジニアまで、ITスキルのみでなく高いビジネススキルを磨くことができます。
glafit株式会社
和歌山県和歌山市梅原
450万円~699万円
自動車(四輪・二輪), デジタル(マイコン・CPU・DSP) 自動車・自動車部品・車載製品
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
\当社のポイント/ ◎電動バイク・電動キックボードなど、業績好調の次世代乗り物メーカー ◎年休125日/残業20H以下で働きやすさ◎ ◎世の中にないプロダクトの製品設計〜製造まで一貫した製品開発 ■業務内容: ・当社が開発するパーソナルモビリティ(電動バイク・電動キックボードなどの小型電動自動車)の回路設計、基板設計、ソフトウェア開発を行っていただきます。 ・主な業務内容は新製品の仕様検討、電気設計、信頼性評価、量産化対応、量産後の市場品質不具合対応など幅広い業務を担当いただきます。 ・将来的には製品の企画〜評価まで製品開発の一連の流れを担当頂きます。 ■具体的な内容: ・回路設計(ブロック図、回路図)および評価 ・基板パターン設計および評価 ※CADはAutodesk社のeagleを使用 ・ソフトウェア開発(主に組み込みソフト) ・既存製品の品質改善 ・部品選定および要件定義書の作成 ■エンジニアのやりがい ・法規制に対応しつつ、ユーザーが使いやすい製品を開発していくため、企画・提案も積極的に行って頂ける環境で自由度の高い設計が可能! ・製造は中国や東南アジアで行うため、海外とのやり取りが発生し、品質の追求/コスト削減についても知見が深まり、成長の機会になる。 ■キャリアステップ: 入社半年以内でリーダー/2年以内でマネージャーへの昇格等 ◎実績や結果が評価され、キャリアアップしやすい仕組みです! ■魅力ポイント: ◎急成長している<次世代乗り物>の製作に携われる: ・まだ世の中に普及していないプロダクトの製品設計〜製造まで一貫した製品開発に携われます。 ・ビジョンである「21世紀のホンダ」に近づくための革新的なプロダクトを世に送りだす経験ができます。 ◎大手企業/国との連携: 2019年にはヤマハ発動機と資本業務提携を締結 Panasonicとの電池分野での共同実証 和歌山県及び和歌山市との3社立地協定締結と産学連携 ◎働きやすい環境: 効率よく働きプライベートも充実してほしいという思いから、基本的に残業をせず定時帰宅を目指しています。 年休125日で残業もほとんどありませんので長期的に勤務可能◎ 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ