1962 件
帝人エンジニアリング株式会社
大阪府大阪市西区土佐堀
-
550万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
学歴不問
省エネの開発により着手するため、帝人株式会社100%出資の経営安定企業「帝人エンジニアリング株式会社」で大阪勤務のプラント設計(機械)を募集しています。 ■担当業務: 製品:化学プラント工場の自家用発電設備や排ガス処理設備 設計フェーズ:構想設計、基本設計、詳細設計のチェック、据え付け業務の監督、評価 工場の配置やお客様の要望に合わせたカスタマイズ設計が多いです。最大数十億規模の設備の機構を数年かけて設計頂きます。最近では、再生可能エネルギーの1つであるバイオマス発電やその周辺装置に関する提案や開発・設計対応を行い、CO2削減に取り組みます。 ※経験と希望に合わせて、設計担当と工事担当が分かれており、専門性を高められる会社です。大手企業系列では珍しく、社長や役員陣等の経営層との距離が近く、やりたいことを自由にチャレンジさせてもらえる風通しの良い風土がございます。 ※工事の際には設計者として長期出張(1泊〜最長数か月、全国、年1〜2回程度)が発生する場合もありますが、帰省手当(2回/月)および日当(歴日数)などの手当は充実しており、還元しています。 ■配属部署:環境事業部 機械設計課に配属となります。案件規模により機械と電気が1〜2名ずつ割り振られ、機械設計担当者とチームでものづくりを行います。中途入社社員も多く、経験・バックグラウンドも様々です。 ■魅力 <魅力(1):安定性/成長性> ヘルスケア、繊維製品などをグローバルに展開する帝人株式会社が100%出資しています。また、生産ラインにおいて、割れやすいものなど繊細な製品を掴み移動させられる「てるぷよハンド」を開発・特許を取得しており、今後も拡販していきます。 <魅力(2):チャレンジできる環境> 月に一度の部内会議や日々情報交換をする場があります。自ら「やりたい」と手を挙げれば挑戦をさせてくれる環境が整っております。 <魅力(3):働きやすい環境> 上司との距離が近く、自分の意見を伝えやすい環境です。有給は入社日当日から15日分付与、「リフレッシュ休暇」の取得推進など働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JOE
東京都江東区東陽
東陽町駅
350万円~549万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITアウトソーシング, 人事(給与社保) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
◆市場が伸びているBPO領域!専門スキルを磨ける!働き方もホワイトで長期就業可能!◆ 人事・給与分野の専門企業として、豊富なノウハウを蓄積してきた当社において取引先企業様の人事給与計算業務をお任せします。 ■業務概要: 給与計算:企業の給与計算代行が中心的な業務となります。担当企業は1人当たり、3〜5社の想定をしております。社員数の規模や難易度等を考慮して担当をして頂きます。まずは担当企業から頂いてデータと規定等を確認しながら業務をお任せします。6月には住民税更改、11月〜1月に関しては年末調整の対応もお任せします。 ■当社で働く魅力: 当社は様々な取引先の給与計算を行っております。その為、給与計算のスキルはもちろん、複数企業の給与計算に携わる事ができるのでスペシャリストを目指す事も可能です。 ■就業環境: 年間休日120日以上、完全週休2日制(土日祝)、月平均残業時間20時間、フルフレックスとワークライフバランスを整える事ができます。また当社は女性社員が非常に多く活躍しております。産休・育休の取得実績もございます。女性の管理職も多く在籍しておりますので実力次第では管理職登用もあります。 ■当社が選ばれる理由: 給与計算システムをご提供するITOサービスと、これに関する事務を受託するBPOサービスを主軸として40年に亘り安定したビジネスを展開しています。独自のシステム、メガバンク・シンクタンクのバックボーンによる信頼性と安定性を武器市場拡大のペースを超える多数のご依頼が寄せられています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社久我
大阪府大阪市西区北堀江
西長堀駅
500万円~799万円
住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜施工管理からのキャリアチェンジ歓迎!創業120年の総合建材商社/お取引先1,000社以上と安定基盤あり/年休123日・残業20hで働く環境◎〜 ■業務概要: 当社の営業部にて、ビル・マンションに取り付ける、LED照明・太陽光設備・空調設備などの電気設備の営業をお任せします。 ■業務内容: 【営業スタイル】BtoB営業/既存営業5:新規営業5 ※既存の取引先からの紹介もあり。 【対象物】LED照明・空調設備・太陽光設備 【取引先】ビルメンテナンス会社・管理組合のオーナー様 【エリア】関西エリア/大阪・兵庫・京都 【配送】専任の担当者が在籍しています ■入社後の流れ: 入社後しばらくは先輩社員(60代男性)の営業に同行し、OJT研修で一連の流れを学んでいただきます。 ■本ポジションの魅力: ◇創業120年を迎える住宅設備・住宅建材の総合建材商社! ◇100万点以上の豊富な商品を扱っており、取引先も1,000社以上/業績も右肩上がりで好調◎ ◇電気工事施工管理や電気設備から営業にチャレンジしたい方歓迎! ■はたらく環境: *年休123日(土日祝)/完全週休二日制 *残業20h/PCは18:30に自動的にシャットダウンされます! *転勤なしのため長期就業叶います◎ *家族手当・住宅手当・両社宅ありで福利厚生充実! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTファシリティーズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
450万円~599万円
設計事務所 石油・資源, プロジェクトマネジメント(国内) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【空調メンテナンス会社や空調メーカーでの経験を活かし、一緒に海外の空調やデータセンター知見を日本へ展開していきませんか?/働き方を改善したい方におすすめ/在宅勤務、フルフレックスあり】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 海外メーカ・海外工場との事業提携を通じた、日本市場向けデータセンター用空調機・熱源機器の物販事業の拡大に必要な以下の業務を担当いただきます。 (1)試運転調整(構築中の不具合対応含む) (2)定期点検 (3)故障修理・原因究明(緊急駆け付け等含む) (4)技術指導(協力会社技術者育成等含む) ■本ポジションの魅力: ・海外製空調商材という新たな技術力に触れることで知見やスキルが身につきます。 ・在宅勤務も積極的に取り入れており、現場に出る予定がなければ自由に在宅勤務をしています。フルフレックスも導入されているため、出社退社の時間も個人の裁量です。 ・転勤は基本的に発生しません。出張は主に首都圏と関西で発生しますが、いずれも短期の出張です。 ・社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。独自の研修プログラムを行っています。入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。 ■本ポジションの社員インタビュー: https://www.ntt-f.co.jp/recruit/experienced/crosstalk1.html ■当社の特徴: ◇エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇ 当社は「企画・コンサルティング」「設計」「構築」「保守・維持管理」の技術を最大限活用し社会に新たなソリューションを提供し続けています。エネルギーソリューションは当然のこと、建築、不動産、保守管理まで幅広くご提案できるのが当社の強みです。 ◇充実の福利厚生・安定した事業基盤が魅力のNTTグループ◇ 総資産21兆円、連結子会社900社、従業員数28万人を超えるNTTグループの一員であり、9500棟超の管理物件を有し国内外におけるグループ会社の事業を支えています。充実の福利厚生、年次有給取得17.6日、手厚い資格支援制度など長期に渡り就業できる環境が整っております。 変更の範囲:本文参照
阪神高速技術株式会社
大阪府大阪市西区西本町
阿波座駅
500万円~899万円
建設コンサルタント, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系) システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■具体的な業務内容 阪神高速道路グループ内の各部門を顧客とし、グループ内SEとして阪神高速道路の維持管理業務を支援するシステムの開発に携わって頂きます。阪神高速道路の維持管理業務に必要と思われる新規機能・機能改善の提案からシステム構築、運用にいたるまでシステム開発における全ての工程がお任せしたいお仕事内容になります。 ※実際にどこまでの工程をお任せするかはご経験により考慮させて頂きます。詳細な内容は面談にてご説明させて頂きますので、少しでもご興味がおありでしたら、是非ご応募ください。 ■配属部署の特色 <業務面> 関西の大動脈として、1日平均70万台が利用する“阪神高速道路”。その重要な社会インフラのシステムを開発・維持管理する仕事は、常にやりがいを感じられます。 また、アプリケーション開発を行うアプリチームのほか、システムの維持管理を行うメンテチーム、インフラの構築を行うインフラチームがあります。そのため、アプリケーション開発の技術を深く突き詰めることも、アプリケーション開発以外の業務に挑戦することも可能です。貴方のキャリアプランに合わせて、仕事の幅を広げ、スキルアップすることができます。 <環境面> ・正社員が17名、派遣が19名の計36名になり、20〜30代のエンジニアが多数活躍中です。また、社員17名中13名が中途入社ですので転職後もすぐに職場の雰囲気に馴染んで頂けると思います。 ・勤務地は関西に限定されております。そのため転勤の心配がございません。 ・勤務時間は9:00〜17:30が基本ですが、前後に2時間、30分単位での時差出勤が可能です。なお、金曜日はノー残業デーとなっておりワークライフバランスを保ちながら業務をすることが可能です。 ・休暇は年休とは別に夏期休暇(7日間)を6月〜9月の間に、自分の好きな時に取得可能(連続取得、分散取得どちらもOK)。 (平均取得率は100%)。 <スキルアップ> ・新技術習得のためのベンダー研修の参加費用は会社負担。各人が毎年1〜2つの研修を受講。 ・国家資格は、取得時に報奨金を支給。また、高度情報処理資格については、奨励金に加え、毎月資格手当を支給。 ・資格登録が必要な資格(情報処理安全確保支援士など)の、登録費用は全額会社負担。また、資格更新研修費用も全額会社負担。 変更の範囲:会社の定める業務
関西日立株式会社
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
〜★8割が元請け現場/残業20H/長期出張ほぼなし/転勤なし/リモート勤務・直行直帰可/日立グループ/ Osaka Metro四つ橋線 肥後橋駅徒歩3分〜 ■仕事の内容: ・日立グループが提供する産業用電気機器の導入時における工程管理・安全管理・客先での打合せ等の業務をお任せ致します。 ■業務詳細【変更の範囲:会社の定める業務】 ・発注者、設計者との要件整理、協力会社への指示・指導により、現場責任者(監理技術者)として円滑かつ安全な工事の推進、高品質の施工。 ・プロジェクト全体のコスト管理の他、品質管理や工程管理など。 ・工期は数週間程度のものから、2-3ヵ月程度のものもあります。 ・1案件あたり平均で2~3000万程度の現場となり、数十億単位の案件にも携わることも可能です。 【取り扱う商材】産業用電気機器、オフィス向け情報システム、ビルのエレベーターや空調まで様々。 ■配属部署 ・社会システム本部(公共案件) 組織構成:営業と技術者の計30名 →約15名の技術者が在籍しており、20代と50・60代が多いです。 案件例:上下水道設備 電気設備・機械設備、受電設備、ポンプ設備、監視装置(ダムなど) ・エンジニアリング本部(民間企業案件) 組織構成:組織構成:営業と技術者の計30名 →約15名の技術者が在籍しており、20代〜50代まで幅広く活躍中です。 ※スキル・希望に合わせて配属が決定します。部署のローテーションの可能性もあるため、スキルアップ・キャリアアップをめざす方にお勧めです。 ■働く魅力について: ・残業は平均月20h程度です。 ・直行直帰や在宅で業務ができるように環境を整えています。 ・エリアは主に大阪・京都・滋賀のため長期出張はほぼございません。 ・基本的には転勤もございません。万が一転勤頂く場合も近畿圏内となりますので関西に腰を据えて長く働いて頂けます。 ・日立ブランドで案件受注がしやすく、約8割が元請け現場のため、工事が進めやすい環境が整っております。 ・充実の福利厚生で、プライベートとの両立・ライフワークバランスを整えたい方にお勧めのお仕事です。(※詳細は福利厚生欄参照) ■過去入社された方の入社理由 (1)介護や育児のタイミングで働き方を整えたい (2)関西に腰を据えて働きたい 変更の範囲:本文参照
株式会社フジキン
大阪府大阪市西区立売堀
450万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【創業90年超の老舗安定企業/国内外シェアトップクラスのバルブメーカー/年休120日/研修・福利厚生充実◎】 ■業務内容: 半導体業界をはじめ、宇宙開発や水素エネルギーの活用など世界が注目するさまざまな分野を取り扱う企業である当社にて、品質保証業務をお任せします。 ■具体的には: ◎製品調査 └製造履歴確認・製品出荷時の工程と同じ作業を実施したときの差分確認の上、原因確認/対策の立案/実行/文書作成 ◎書類作成 └該当の資料/情報収集と該当する文書作成 ◎仕様書/規格の読み解き/品質文書発行 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■将来的にお任せしたいこと: (1) ・製品調査業務全般(調査対応/報告書作成)/品質文書発行(成績書等) ・資格取得(非破壊検査技術者/高圧ガス/品質管理検定) (2)※2年目を想定 ・顧客対応/品質監査対応/製品のメイン担当 ・資格取得(非破壊検査技術者/高圧ガス/品質管理検定) (3)※3年目を想定 ・社内不適合/市場トラブル案件などのクロージングまでの管理 【製品調査】 ・製造履歴確認・製品出荷時の工程と同じ作業を実施したときの差分確認の上、原因確認/対策の立案/実行/文書作成 ■当社の魅力: ・バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇っています。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ・当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ・階層に応じて各種研修が用意されています。また社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。 ■事業の特徴: ・2020年に創業90周年を迎えたバルブメーカーです。当社では主に半導体製造装置用バルブなど普段目にすることのないところで活躍している製品を手掛けています。 ・あらゆる最先端産業の分野を見つめる当社は今後、新素材を含め高分子化学やバイオテクノロジー、ニューエネルギー、エコロジー、マイクロマシン、ナノ・ピコテクノロジー、メディカルエンジニアリング、福祉機器等々の最先端技術及びICT・IoTを駆使した事業の展開を図っていきます。 変更の範囲:本文参照
穴吹興産株式会社
大阪府大阪市西区新町
西大橋駅
不動産仲介 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜定時退勤推奨部門につき、18時PCシャットダウン/ワークライフバランス重視の方にもおすすめ/1年目から年収700万円越えの実績もあります〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 区分投資事業部は、ストック・フロー双方にわたる事業モデルです。主に賃貸中の区分所有マンションを一部屋ごとに取得し、保有・運営。賃借人の退去後にリフォームを行い、リノベーションマンションとして販売するスキームを採用しています。また、取得した賃貸中の物件を賃貸中のまま再販売することもあり、個人投資家や不動産業者様へ賃貸中売却の活動も行います。 日々の営業活動を通じて、売買・リフォーム・再販業務を推進していただきます。 ■営業職に関して 当社の営業職は、主に不動産仲介会社を新規開拓し、買取・再販の案件獲得を行います。仲介会社との関係構築を深め、情報収集を行いながら、最適な物件の仕入れにつなげていくことが重要なミッションです。案件ごとに市場動向を分析し、買取価格の査定やリフォーム後の販売戦略も含めた提案を行います。 ■インセンティブ 本ポジションでは、成果に応じたインセンティブ制度を導入しています。 ・物件取得:取得した物件ごとにインセンティブを支給 ・売却:事業利益に応じて変動するインセンティブを支給 また、年間のインセンティブ実績(目安)は以下の通りです。 ・主任クラス:年間 110万円 ・リーダークラス:年間 150万円 仕入れから販売まで一貫して携わるため、営業力だけでなく市場分析や販売戦略の立案による成果も正当に評価される仕組みです。 ■あなぶきグループ: 「地域社会に生かされ、生きる」同グループは、地域社会において住まいや街づくりに関することから、人材サービス、ホテル、旅行、保険、エンターテインメント、文化事業、健康増進、介護サービス、電力サービスなど様々な事業を展開しています。そのすべてに共通するのは、「人の人生に寄り添い、ともにしあわせを共有し、感動のある社会を築いていきたい」という熱い想いです。これからも同グループは、地域社会に愛され、信頼される企業グループを目指して、全社一丸となって一歩一歩前進していきます。 変更の範囲:本文参照
350万円~499万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
〜大阪/柏原・東大阪〜検査スタッフ※未経験可/年間休日120日/国内外シェアトップクラスのバルブメーカー〜 検査スタッフとして、完成した製品がちゃんと組立できているか、製品にキズがないか等の検査業務をお願いします。 ■業務内容: ・バルブ単品の完成したものの目視・機械による検査。 ・検査したデータや製品の状況の入力業務。 ※一連の作業・業務を修得後、将来的には管理者として生産予定に対しての進捗管理、現場改善活動、作業管理の業務を行っていただきます。 ■研修 未経験の方は基本的にはOJTでの研修となります。先輩社員がマンツーマンサポートしていきます。 ほぼ全員が未経験スタートのポジションになるので、安心してスタートする事が可能です。 ■働き方 月による交替シフト制です。夜勤に関しては1ヶ月のうち、1週間が夜勤になります。 例:1週目・2週目・3週目…日勤/4週目…夜勤 夜勤あり(1週間/月) ■当社の魅力: ・バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇っている会社です。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ・当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ・社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。 ・半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬・食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ■事業の特徴: ・2020年に創業90周年を迎えたバルブメーカーです。当社では主に半導体製造装置用バルブなど普段目にすることのないところで活躍している製品を手掛けています。 ・あらゆる最先端産業の分野を見つめる当社は今後、新素材を含め高分子化学やバイオテクノロジー、ニューエネルギー、エコロジー、マイクロマシン、ナノ・ピコテクノロジー、メディカルエンジニアリング、福祉機器等々の最先端技術及びICT・IoTを駆使した事業の展開を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経理(財務会計) 財務
【創業90年超の老舗安定企業/固定資産関係の業務をお任せ/年間休日120日・土日祝休】 ■業務内容: 業務を主体的に進めていける方を求めています。現担当者からのOJTで業務に慣れていっていただきます。まずは固定資産関係の業務からはじめていただきます。 ■具体的には: ・固定資産管理 ・税務申告(事業所税、固定資産税、法人税、消費税等の申告書作成) ・税務調査、監査対応(資料作成サポート) ・投資予算計画作成サポート ・月次、年次の決算補助業務 ・仕訳入力、伝票管理(買掛金、未払金等) ・債務管理(支払確認、仕訳処理) ・課題解決活動 など ポストはご経験・年齢により検討します。 例)固定資産管理業務 稟議チェック、科目指定、固定資産台帳への登録・変更、実地棚卸の統括、償却資産税対応、翌期の設備投資案に基づく減価償却費算定など ■組織構成: 正社員9名、平均年齢42歳 ■当社の魅力: ・バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇ります。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ・当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ・階層に応じて各種研修が用意されています。また社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。 ・半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ■事業の特徴: ・創業90周年超のバルブメーカーです。主に半導体製造装置用バルブなど普段目にすることのないところで活躍している製品を手掛けています。 ・あらゆる最先端産業の分野を見つめる当社は今後、新素材を含め高分子化学やバイオテクノロジー、福祉機器などの最先端技術及びICT・IoTを駆使した事業の展開を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
テラルテクノサービス株式会社
大阪府大阪市西区靱本町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 積算
〜堅苦しい上下関係はなくフランクでフラットな社風/土日祝休み/ポンプ・ファン・給水装置で国内トップシェアのメーカー、テラル社直系企業〜 ■仕事内容 給排水設備の工事指揮官をお任せいたします。メインとなるマンションでの工事は平日の昼間に行なわれるので、土日の作業はほぼありません。残業は1日あたり1時間あるかないか…といったところ。しっかりと体を休めて、自分の時間も大事にしながら働けます。 【基本的な仕事の流れ】 ▼工事内容の確認 マンションの管理会社から依頼を受け、図面や施工計画書を見ながら最適な施工方法を考えます。大まかな流れが決まったら、スケジュールを決定。工期は2〜3週間のものが多いですが、工事の規模によって長くて半年かかる案件もあります。 ▼協力会社の選定・資材の仕入れ 長年取引している企業が10社ほどあり、工事に必要な資材の発注や、施工会社と職人の選定・手配などを行ないます。はじめましての相手というよりも、基本的には「今回もよろしくね」といった形でのやり取りがメイン。また、管理会社の担当者様と一緒に、マンションのオーナー様へ工事の概要説明や注意事項を伝えに行くこともあります。 ▼施工がスタート スケジュール、図面どおりに進んでいるかをチェックしながら、危ないところはないか確認します。2〜3件の案件を同時並行で進めながら、3日に1回のペースで各現場を訪問。その後オフィスに戻って報告書作成などを行なうこともあれば、直行直帰する日もあります。現場によっては常駐で管理する現場もあります。 ★入社後の仕事を覚える流れ \一緒に働くメンバーのほとんどが未経験からのスタート/ 先輩社員と一緒に現場を訪問。安全や品質を管理するポイントや、協力会社とのコミュニケーションのとり方など、少しずつ覚えていきましょう。あなたのスキルに合わせて、少しずつ実務をお任せしていきます。工事の一連の業務をひとりで担当できるまで、成長スピードに合わせて1〜3年を目処にノウハウを伝授していきたいと考えています。 ★各種手当など ・住宅手当 ・家族手当(配偶者、子1人:各4000円/月) ・地域手当(1万5000円〜2万円) ・資格手当(1000円〜1万円/月) ・資格取得支援制度 受講料や受験費用など全額負担します(一部規定あり) 変更の範囲:会社の定める業務
SOLIZE株式会社
東京都千代田区三番町
600万円~999万円
その他専門コンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), その他ビジネスコンサルタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【完成車メーカー、総合部品メーカーでの就業経験ある方歓迎/製品知識を活かすフィールドあり/コンサル未経験でも挑戦可能・営業出身者も歓迎/2024年スタンダード上場の成長中企業/安定した財務基盤あり】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 モビリティの開発支援、および、マネジメントシステムの構築支援などをご対応頂きます。 プロジェクト例 ・クライアントのサイバーセキュリティマネジメントシステム構築における課題の見える化と解決策の提案、遂行 ・クライアントの設計開発段階における開発対象の脅威分析、脆弱性分析 ・クライアントのサイバーセキュリティ活動における成果物のアセスメント ・サイバーセキュリティエンジニアの教育 ■事業部について SOLIZEのコンサルティングの特徴として、自動車業界での開発を経験しているエンジニアが多数在籍しており、解決策の提案だけではなく、技術支援の最後まで現場に寄り添った提案と対応を提供しております。チームでプロジェクトを遂行する体制をとっており、ご経験に応じて体制を検討し、熟練者によってサポートしますので、未経験の方もご安心ください。 ■魅力点 ・今後成長が見込まれる業界のため、自身の市場価値を上げていける ・自動車業界での開発を経験しているエンジニアが多数在籍しているため、開発領域まで寄り添うコンサルティングを展開 ・入社後のキャリアとして、コンサルタント+サイバーセキュリティ+開発エンジニアの知見を蓄えることが可能 ■当社について SOLIZEは創業より一貫して、ものづくりとデジタルテクノロジーを融合した実践力と変革力で、製品開発の生産性と創造性を最大化し続けてきた企業です。多様な開発現場で培ったデジタルエンジニアリング・マニュファクチャリングの実績に基づき、製品開発を直接的に支援するエンジニアリングサービス(実践力)。独自の暗黙知の組織知化技術とAI技術を駆使して、お客さまの競争力強化を支援するコンサルティングサービス(変革力)。 人材×技術×コンサルティングにより、お客さまの大変革期ニーズにあわせ実践力×変革力にて価値を向上し続けています。 変更の範囲:本文参照
バルテス株式会社
大阪府大阪市西区阿波座
1000万円~
システムインテグレータ ITアウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
◆◇役職定年無し/品質特化のPM・PMOをお任せ/ユーザー体験を引き上げる/14期連続成長の品質保証専門企業/ホワイト企業認定/フレックス◆◇ ◆再雇用制度で65歳まで就業可能/役職定年無し ◆創業一年目から続く、互いに「学ぶ」「活かす」カルチャー ◆プロジェクトでの成功/失敗事例や業務に活かせるノウハウ/ナレッジを社員同士共有する文化 ■概要 現在進行中の大手ECサイトにおける総合テストの計画〜レビュー、および品質向上に関する各種施策の実施(バグ分析、テスト自動化など)、プロジェクトマネジメントをお任せいたします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・総合テストの計画、設計、レビュー ・検出された不具合の分析、報告資料の作成 ・プロジェクト調査、仮説&検証、施策の提案 ・顧客の期待値コントロール ・メンバー育成 ■自社チーム/お客様との雰囲気 ◎自社チーム 風通しがよく良好な雰囲気です。オン/オフを切り替えて仕事に臨む風土があるため、生産性の高いチームで業務ができる環境です。 ◎お客様 長年のお付き合いで良好な関係を維持しており、お客様と一丸となってシステムを作り上げていく風土があるため、品質課題解決のために積極的に提案していただける環境です。 ■魅力 ◎開発や業務知識等、テスト以外の知識を求められることが多く、お持ちの知見/スキルを活かしつつ品質保証に特化した新しいキャリアを形成していただける環境です。 ◎大手 SI/メーカーで長年経験を積んだ社員も在籍しており、様々な知見を共有しながらスキルアップしていけ る環境です。 ◎フロントに立った顧客調整/折衝を通して、案件のキーマンとしてやりがいをもって業務していただけるような環境です。 ■研修 バルゼミ社内研修(70講座190時間以上)等、会社としての研修制度はもちろん、部会での情報交換やノウハウ共有も積極的に実施。定期的に1on1を行い、困りごとやキャリア等の相談ができる環境です。 ■評価制度 技術能力評価・コンピテンシー評価の両面から考課を実施。特にテスト技術・コンサルティング技術等、実務パフォーマンスに基づき評価をしているため、能力開発がしやすいカルチャーです。 変更の範囲:本文参照
◆◇役職定年無し/品質特化のPM・PMOをお任せ/ユーザー体験を引き上げる/14期連続成長の品質保証専門企業/ホワイト企業認定/フレックス◆◇ ◆再雇用制度で65歳まで就業可能/役職定年無し ◆創業一年目から続く、互いに「学ぶ」「活かす」カルチャー ◆プロジェクトでの成功/失敗事例や業務に活かせるノウハウ/ナレッジを社員同士共有する文化 ■概要 現在弊社で進行中の大手小売システム開発案件にて、クレジットカードシステム/ECシステム/流通システム/POSシステムに関して総合テストの支援をお任せいたします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・総合テストの計画、設計、レビュー ・検出された不具合の分析、報告資料の作成 ・プロジェクト調査、仮説&検証、施策の提案 ・顧客の期待値コントロール ・メンバー育成 ■自社チーム/お客様との雰囲気 ◎自社チーム 風通しがよくチームメンバー同士で積極的に意見を交わしながら業務をしていく風土があるため、生産性の高いチームで業務ができる環境です。 ◎お客様 長年のお付き合いで良好な関係を維持しており、お客様と一丸となってシステムを作り上げていく風土があります。 ■魅力 ◎開発や業務知識等、テスト以外の知識を求められることが多く、お持ちの知見/スキルを活かしつつ品質保証に特化した新しいキャリアを形成していただける環境です。 ◎大手 SI/メーカーで長年経験を積んだ社員も在籍しており、様々な知見を共有しながらスキルアップしていけ る環境です。 ◎部署内でのローテーションも可能なため、幅広い領域のシステムと技術に触れながらスキルアップしていただける環境です。 ◎基幹システムの品質支援がメインとなるため、バッチテストの経験を多数積むことができる環境です。 ■研修 バルゼミ社内研修(70講座190時間以上)等、会社としての研修制度はもちろん、部会での情報交換やノウハウ共有も積極的に実施。定期的に1on1を行い、困りごとやキャリア等の相談ができる環境です。 ■評価制度 技術能力評価・コンピテンシー評価の両面から考課を実施。特にテスト技術・コンサルティング技術等、実務パフォーマンスに基づき評価をしているため、能力開発がしやすいカルチャーです。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ ITアウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◆◇役職定年無し/品質特化のPM・PMOをお任せ/ユーザー体験を引き上げる/14期連続成長の品質保証専門企業/ホワイト企業認定/フレックス◆◇ ◆再雇用制度で65歳まで就業可能/役職定年無し ◆創業一年目から続く、互いに「学ぶ」「活かす」カルチャー ◆プロジェクトでの成功/失敗事例や業務に活かせるノウハウ/ナレッジを社員同士共有する文化 ■概要 Web領域に関わる品質保証業務をお任せします。上流から参画するPMO案件での引き合いが増えており、顧客のテストプロセス・品質改善プロセス等の提案と推進をお任せします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・プロジェクト調査、仮説&検証、施策の提案 ・品質戦略&テスト戦略の立案・遂行 ・プロジェクトのコンディションチェック ・顧客の期待値コントロール ・提案資料や報告資料の作成、レビュー、テスト計画や設計 ・メンバー育成 ■プロジェクト詳細 ◎顧客領域:Web系や金融等、事業規模も大きくスピード感を求める顧客や社会性の高い顧客 ◎プロジェクト例: ・大手ECサイトや大手クレジットカードシステムにおける品質課題定義/解決策提案・実行、テスト設計 ◎プロジェクトの特徴: ・期間は1〜2年の長期が多く、規模の大きいプロジェクトではパートナーも含め20名ほどの体制で推進しています。 ・近年はアジャイル(スクラム)開発におけるテスト支援も増加しています。 ・英語スキルをお持ちの方は活かせる環境です。 ■魅力 ・大手SIで長年経験を積んだ社員も在籍。様々な知見を共有しながらスキルアップしていける環境。 ・Webサービスに対する豊富なテスト支援実績から、広い経験とノウハウを蓄積しており、Web領域のテスト知見を身に着けることが可能。 ■研修 バルゼミ社内研修(70講座190時間以上)等、会社としての研修制度はもちろん、部会での情報交換やノウハウ共有も積極的に実施。定期的に1on1を行い、困りごとやキャリア等の相談ができる環境です。 ■評価制度 技術能力評価・コンピテンシー評価の両面から考課を実施。特にテスト技術・コンサルティング技術等、実務パフォーマンスに基づき評価をしているため、能力開発がしやすいカルチャーです。 変更の範囲:本文参照
700万円~1000万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
◆◇役職定年無し/品質特化のPM・PMOをお任せ/ユーザー体験を引き上げる/14期連続成長の品質保証専門企業/ホワイト企業認定/フレックス◆◇ ◆再雇用制度で65歳まで就業可能/役職定年無し ◆創業一年目から続く、互いに「学ぶ」「活かす」カルチャー ◆プロジェクトでの成功/失敗事例や業務に活かせるノウハウ/ナレッジを社員同士共有する文化 ■概要 組み込み領域に関わる品質保証業務をお任せします。上流から参画するPMO案件での引き合いが増えており、顧客のテストプロセス・品質改善プロセス等の提案と推進をお任せします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・プロジェクト調査、仮説&検証、施策の提案 ・品質戦略&テスト戦略の立案・遂行 ・プロジェクトのコンディションチェック ・顧客の期待値コントロール ・提案資料や報告資料の作成、レビュー、テスト計画や設計 ・メンバー育成 ■プロジェクト詳細 ◎領域例:大手 FA 系精密機器メーカーの検証プロジェクト、産業用ロボット系電気メーカーの検証プロジェクト、医療機器メーカーの検証プロジェクト ◎体制:単独で参画することはあまりなく、チームで推進することが多数 ◎期間:短ければ1か月、長ければ2〜3年等、プロジェクトにより異なるが、半年程度のプロジェクトが多数※1社につき複数プロジェクトが立ち上がるケースもあり長期的な関係構築が可能 ◎特徴:車載領域は立ち上げから携わっていただくことを想定。テストフェーズのみではなく、上流工程から品質向上を目的としたコンサルティングが可能 ■魅力 ◎顧客活動にて開発や業務知識等のテスト以外の知識を求められることがありこれまでの経験を活かせる ◎大手SI・メーカーで長年経験を積んだ社員も多数在籍 ◎直取引が多く、お客様に近い位置で課題解決に向き合える ■研修 バルゼミ社内研修(70講座190時間以上)等、会社としての研修制度はもちろん、部会での情報交換やノウハウ共有も積極的に実施。定期的に1on1を行い、困りごとやキャリア等の相談ができる環境です。 ■評価制度 技術能力評価・コンピテンシー評価の両面から考課を実施。特にテスト技術・コンサルティング技術等、実務パフォーマンスに基づき評価をしているため、能力開発がしやすいカルチャーです。 変更の範囲:本文参照
500万円~1000万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
◆◇役職定年無し/品質特化のPM・PMOをお任せ/ユーザー体験を引き上げる/14期連続成長の品質保証専門企業/ホワイト企業認定/フレックス◆◇ ◆再雇用制度で65歳まで活躍可能/役職定年無し ◆創業一年目から続く、互いに「学ぶ」「活かす」カルチャー ◆プロジェクトでの成功/失敗事例や業務に活かせるノウハウ・ナレッジを共有する文化 ■概要 当社は世の中の身近なWebアプリやECサイトから、各種システムに至るまで、開発の上流段階からソフトウェア品質向上の役割を担っています。これまでの経験を活かし、コンサルタントとして事業規模の大きいメーカー様・ベンダー様の品質保証に貢献いただきます。テスト、第三者検証について専門で学ばれたご経験は必須ではありません。ご入社後には1か月の技術研修にてソフトウェアテスト及びバルテスのメソッドについて学んでいただく期間を設けております。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には… <プロジェクトリーダー> ・テスト計画立案、テスト設計、テスト評価分析 ・プロジェクト管理、プロジェクト品質改善 ・配下のメンバーに対しての評価 <プロジェクトマネージャー> ・複数プロジェクトの推進、統括運営業務 ・品質に関わるプロセス改善提案、コンサルティング ・品質数値目標管理、プロジェクト予実管理などプロジェクト成功に向けたコントロール全般 また、プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを自社へ積極的に展開する、教育・研修にも携わっていただきます。 <ドメイン・領域> ・エンタープライズ系 ・電力、ガス、倉庫、物流等 ・銀行、保険、証券、Eコマース等の基幹システムに関するプロジェクト ・投資や投機に関わる業務システム系のプロジェクト ・スタートアップ系のフィンテック、インシュアテック関連の新技術関連の案件 ■ポジションの魅力 事業規模も大きくスピード感を求めるお客様や社会性の高いお客様に対し、ミッションクリティカルなシステムの品質担保に貢献できます。システムの機能的な要素の品質だけでなく、サービス全体の品質貢献を目指し、マネジメント/非機能要素の品質にも取り組んでいけます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経理(財務会計)
流体制御機器「バルブ」の設計、開発、製造を手掛ける当社にて、経理をお任せいたします。 ■業務内容: ・会社法決算書作成 ・固定資産管理 ・会計監査対応 ・税務申告書作成 ・税務調査対応などその他発生する課題解決活動 経理課では会計上は会社法上の大会社として法定の会計監査対応、税務上は国税局による税務調査対応が必要であり、会計・税務のプロである公認会計士や税務調査官とのやり取りが必要です。 ■当社の魅力: ・バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇っている会社です。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ・当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ・階層に応じて各種研修が用意されています。また社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。 ・半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬・食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ■事業の特徴: ・2020年に創業90周年を迎えたバルブメーカーです。当社では主に半導体製造装置用バルブなど普段目にすることのないところで活躍している製品を手掛けています。 ・あらゆる最先端産業の分野を見つめる当社は今後、新素材を含め高分子化学やバイオテクノロジー、ニューエネルギー、エコロジー、マイクロマシン、ナノ・ピコテクノロジー、メディカルエンジニアリング、福祉機器等々の最先端技術及びICT・IoTを駆使した事業の展開を図っていきます。 ■「モノづくり」企業の「人づくり」: 当社では、従業員一人ひとりが自己受容や自己肯定感を高めながら楽しんで成長できる仕組みをつくるために、等級・評価・賃金制度を改定したり、対人関係能力を高めるための知識やスキルを身につける「フジキンアカデミー」を設けたり、朝礼やミーティングの実施方法に工夫をこらしたりしています。 また、仕組みづくりにおいては「自分や相手のいいところに目を向ける」「勇気づけ合う」「“結果の質”の前に“従業員同士の関係性の質”を高める」などの考え方を大切にしながら、より良い仕組みを作ることを心がけています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜★残業20H/長期出張ほぼなし/転勤なし/リモート勤務・直行直帰可/日立グループ/ Osaka Metro四つ橋線 肥後橋駅徒歩3分〜 ■仕事の内容: ・日立グループが提供する産業用電気機器の導入時における工程管理・安全管理・客先での打合せ等の業務をお任せ致します。 ■業務詳細【変更の範囲:会社の定める業務】 ・発注者、設計者との要件整理、協力会社への指示・指導により、現場責任者(監理技術者)として円滑かつ安全な工事の推進、高品質の施工。 ・プロジェクト全体のコスト管理の他、品質管理や工程管理など。 ・工期は数週間程度のものから、2-3ヵ月程度のものもあります。 ・1案件あたり平均で2~3000万程度の現場となり、数十億単位の案件にも携わることも可能です。 【取り扱う商材】産業用電気機器、オフィス向け情報システム、ビルのエレベーターや空調まで様々。 ■配属部署 ・社会システム本部(公共案件) 組織構成:営業と技術者の計30名 →約15名の技術者が在籍しており、20代と50・60代が多いです。 案件例:上下水道設備 電気設備・機械設備、受電設備、ポンプ設備、監視装置(ダムなど) ・エンジニアリング本部(民間企業案件) 組織構成:組織構成:営業と技術者の計30名 →約15名の技術者が在籍しており、20代〜50代まで幅広く活躍中です。 ※スキル・希望に合わせて配属が決定します。部署のローテーションの可能性もあるため、スキルアップ・キャリアアップを目指す方にお勧めです。 ■働く魅力について: ・残業は平均月20h程度です。 ・直行直帰や在宅で業務ができるように環境を整えています。 ・エリアは主に大阪・京都・滋賀のため長期出張はほぼございません。 ・基本的には転勤もございません。万が一転勤頂く場合も近畿圏内となりますので関西に腰を据えて長く働いて頂けます。 ・日立ブランドで案件受注がしやすく、約8割が元請け現場のため、工事が進めやすい環境が整っております。 ・充実の福利厚生で、プライベートとの両立・ライフワークバランスを整えたい方にお勧めのお仕事です。(※詳細は福利厚生欄参照) ■過去入社された方の入社理由 (1)介護や育児のタイミングで働き方を整えたい (2)関西に腰を据えて働きたい 変更の範囲:本文参照
700万円~999万円
350万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, その他サービスエンジニア プラント機器・設備
〜大阪・柏原/サービスエンジニア/残業10h程/※国内外シェアトップクラスのバルブメーカー〜 ■業務内容: 水素ステーションや原子力発電所内の現地作業をご担当いただく、サービスエンジニアのポジションです。 ■当社の魅力: ・バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇っています。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ・当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ・階層に応じて各種研修が用意されています。また社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。 ・半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬・食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ■事業の特徴: ・2020年に創業90周年を迎えたバルブメーカーです。当社では主に半導体製造装置用バルブなど普段目にすることのないところで活躍している製品を手掛けています。 ・あらゆる最先端産業の分野を見つめる当社は今後、新素材を含め高分子化学やバイオテクノロジー、ニューエネルギー、エコロジー、マイクロマシン、ナノ・ピコテクノロジー、メディカルエンジニアリング、福祉機器等々の最先端技術及びICT・IoTを駆使した事業の展開を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
■仕事内容 阪神高速道路の機械設備の維持管理を発注者側の立場で監理いただきます。 ■業務詳細 親会社の阪神高速道路(株)からの委託を受け、阪神高速の日常的な維持管理を点検から補修まで一括監理します。 (空調・換気・給排水、長大橋管理、トンネル防災、車両重量計測設備等) ◎子会社等が実施する機械設備の点検・補修工事の計画立案、工程・品質・安全・予算管理、関係機関協議を行います。 ◎機械設備の障害解析や補修更新計画及び改善案を作成し、設備の安定稼働に向けた提案を行います。 ◎工程・品質・安全・予算管理、関係機関協議等を実施。 ◎機械設備の補修更新計画、改善案の提案を実施。 ■所属部署について 新卒の若手社員からベテランまで幅広い年代が在籍。 社員の定着率が良く、新卒が比較的多いが中途入社の方も活躍されており、転職後もすぐに職場の雰囲気に馴染んで頂けます。 ■教育体制 ◎定期的にスキルアップ研修や勉強会なども実施(未経験者でも安心できる教育体制) ◎資格の受験料や登録料などは、もちろん会社が全額負担。 ◎取得時の報奨金、毎月の資格手当など、収入UPに繋がるインセンティブもあります。 ▽例えば ・技術士(機械部門) ・一級管工事施工管理技士 など取得者多数!! ■働き方について ◎勤務地は関西に限定されており、転勤の心配がなく、じっくりと腰を据えて仕事をすることが可能です。 ◎年間休日123日(内訳:週休二日制、土曜 日曜 祝日、年末年始休暇6日) ◎休暇は年休とは別に夏期休暇(7日間)を6月〜9月の間に取得可能です。 ◎有給休暇16日(R5取得実績)、特別休暇(創立記念日、リフレッシュ、看護、介護、記念日休暇等)を併せて考えると、平均145日以上の休暇を取得しております。 ◎日勤(9:00〜17:30)以外に、月に1〜2回夜勤(9:00〜翌5:00(2日分勤務/翌日明け休み))または休日勤務がありますが、上記の働き方から、しんどさを感じる方はほとんどいません。 ■阪神高速技術株式会社で働くやりがいについて 関西の大動脈として、1日平均70万台が利用する阪神高速道路。 その重要な社会インフラを開発・維持管理する仕事は、常にやりがいを感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■仕事内容 阪神高速道路の維持管理を発注者側の立場で監理いただきます。 ■業務詳細 親会社の阪神高速道路(株)からの委託を受け、阪神高速道路の点検から補修まで一括監理します。 ◎子会社や関連会社が実施する点検・補修工事の計画立案、工程・品質・安全・予算管理、関係機関協議を行います。 【点検・調査】 高速道路の定期点検と調査 診断を行い補修箇所や発生原因を分析。 補修方針の提案などを行います。 【補修工事の施工管理】 高速道路で見つかった損傷などを評価し補修計画を策定。 協力会社と補修工事を行います。 ■所属部署について 新卒の若手社員からベテランまで幅広い年代が在籍。 社員の定着率が良く、新卒が比較的多いが中途入社の方も活躍されており、転職後もすぐに職場の雰囲気に馴染んで頂けます。 ■教育体制 ◎定期的にスキルアップ研修や勉強会なども実施(未経験者でも安心できる教育体制) ◎資格の受験料や登録料などは、もちろん会社が全額負担。 ◎取得時の報奨金、毎月の資格手当など、収入UPに繋がるインセンティブもあります。 ▽例えば ・一級土木施工管理技士 ・技術士 など ■働き方について ◎勤務地は関西に限定されており、転勤の心配がなく、じっくりと腰を据えて仕事をすることが可能です。 ◎年間休日123日(内訳:週休二日制、土曜 日曜 祝日、年末年始休暇6日) ◎休暇は年休とは別に夏期休暇(7日間)を6月〜9月の間に取得可能です。 ◎有給休暇16日(R5取得実績)、特別休暇(創立記念日、リフレッシュ、看護、介護、記念日休暇等)を併せて考えると、平均145日以上の休暇を取得しております。 ◎日勤(9:00〜17:30)以外に、月に1〜2回夜勤(9:00〜翌5:00(2日分勤務/翌日明け休み))または休日勤務がありますが、上記の働き方から、しんどさを感じる方はほとんどいません。 ■阪神高速技術株式会社で働くやりがいについて 関西の大動脈として、1日平均70万台が利用する阪神高速道路。 その重要な社会インフラを開発・維持管理する仕事は、常にやりがいを感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■仕事内容 阪神高速道路の電気設備の維持管理を発注者側の立場で監理いただきます。 ■業務詳細 親会社の阪神高速道路(株)からの委託を受け、阪神高速の日常的な維持管理を点検から補修まで一括監理します。 ◎子会社や関連会社が実施する電気設備の点検・補修工事の計画立案、工程・品質・安全・予算管理、関係機関協議を行います。 ・道路照明設備・受配電設備等の【電気設備】 ・非常電話・トンネル防災設備等の【通信設備】 ・道路情報板・車両検知器等の【交通管制設備】 ・ETC装置・車種判別装置等の【営業管理設備】 ■所属部署について 新卒の若手社員からベテランまで幅広い年代が在籍。 社員の定着率が良く、新卒が比較的多いが中途入社の方も活躍されており、転職後もすぐに職場の雰囲気に馴染んで頂けます。 ■教育体制 ◎定期的にスキルアップ研修や勉強会なども実施(未経験者でも安心できる教育体制) ◎資格の受験料や登録料などは、もちろん会社が全額負担。 ◎取得時の報奨金、毎月の資格手当など、収入UPに繋がるインセンティブもあります。 ▽例えば ・技術士 ・電気主任技術者(第1種〜第3種) ・一級電気工事施工管理技士 など ■働き方について ◎勤務地は関西に限定されており、転勤の心配がなく、じっくりと腰を据えて仕事をすることが可能です。 ◎年間休日123日(内訳:週休二日制、土曜 日曜 祝日、年末年始休暇6日) ◎休暇は年休とは別に夏期休暇(7日間)を6月〜9月の間に取得可能です。 ◎有給休暇16日(R5取得実績)、特別休暇(創立記念日、リフレッシュ、看護、介護、記念日休暇等)を併せて考えると、平均145日以上の休暇を取得しております。 ◎日勤(9:00〜17:30)以外に、月に1〜2回夜勤(9:00〜翌5:00(2日分勤務/翌日明け休み))または休日勤務がありますが、上記の働き方から、しんどさを感じる方はほとんどいません。 ■阪神高速技術株式会社で働くやりがいについて 関西の大動脈として、1日平均70万台が利用する阪神高速道路。 その重要な社会インフラを開発・維持管理する仕事は、常にやりがいを感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
【経理経験を活かしリーダーとしての活躍を期待されるポジション/創業90年超の老舗安定企業/国内外シェアトップクラスのバルブメーカー】 当社の経理として以下の業務に関わっていただきます。 ■業務詳細: 個別事業所の売掛業務担当から管理課業務全体の把握、売掛の実務リーダーを経て、管理課のマネジメントを担って頂きます。 営業所の受発注を受けて、売上債権の計上、請求、回収までの一連の業務及び、与信管理全般を担当します。 ■組織構成: 経理部 管理課は課員6名で構成されています。 ■キャリアパス: 業務を実務リーダーとして実施し、ステップアップ後に課内のマネジメントを担って頂くことを期待されるポジションです。 ■当社の魅力: ・バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇ります。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ・当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ・階層に応じて各種研修が用意されています。また社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。 ・半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ■事業の特徴: ・創業90周年超のバルブメーカーです。主に半導体製造装置用バルブなど普段目にすることのないところで活躍している製品を手掛けています。 ・あらゆる最先端産業の分野を見つめる当社は今後、新素材を含め高分子化学やバイオテクノロジー、福祉機器などの最先端技術及びICT・IoTを駆使した事業の展開を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ