65 件
ディーアイシーコベストロポリマー株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
900万円~1000万円
-
機能性化学(有機・高分子), 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
自社製造品の品質を検査し関連部門との問題点の把握並びに改善点の評価によりそれを正しく維持管理する品質保証業務に従事して頂きます。 安全、衛生、環境(Health, Safety, Environment) に関し責任部署として日本、並びに親会社の各種規定に従い、マネージメントシステムを構築管理し、実施することで堺工場の安全、効率的な活動を維持継続する。 ■業務内容 1. 自社製造品の品質を精査しその品質を維持管理保証する 2. それぞれに関わる社内規定の導入、更新の準備、トレーニング等計画立案、実施(ISO9001/14001, Directive, Local Procedureなど) 3. 工場内HSE関連状況の把握、解析、改善のためデータ解析、分析、報告ならびに改善対策の立案、実行 4. 上記活動における社内外の関係者連携とそれぞれの監査・評価会議等の準備、対応、指導、支援を行う a. General Audit b. HSE関連 Audit/意見交換 c. Process関連 監査(HAZOP, Machinery Safetyなど)のサポート d. HSE,IMS、月次会議への出席(APAC) e. TPU Global Safety会議への出席など ■同社の特徴 同社は2000年6月に大日本インキ化学工業(現DIC)とドイツバイエル社(現コベストロ)の合弁企業として発足しました。DICが従来から手がけていた(PANDEX)を主体にコベストロの(Desmopan)と(Texin)を輸入販売し、熱可塑性ポリウレタン(TPU)のトップメーカーとして日本のTPU市場をリードしてきました。基本物性に優れ、環境にやさしいTPUは自動車、家電、通信機器、医療・ヘルスケア、スポーツ用品等、幅広い領域で使われています。 変更の範囲:会社の定める業務
内藤建設興業株式会社
大阪府高石市高砂
500万円~799万円
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
学歴不問
〜大手企業との取引多数/年間休日125日(土日祝)/60歳以上の社員も複数在籍〜 兵庫県・大阪府を中心に長年建設工事を中心に対応する同社にて、工場営繕工事を中心に現場監督として業務に従事していただきます。 ■業務詳細: 大手企業の堺工場の修繕工事がメインとなります。工事内容は細かな建物修繕工事から新築建屋まで多岐に渡ります。 継続的な受注がありますので、工事がなくなることはありません。 また、設備更新に伴う機械基礎や建屋改修、屋外貯蔵所新設など土木的な工事もございます。 工場に関する幅広い工事に携わって頂きますので、建設に関する幅広い知識・スキルを身に付けて頂ける環境です。 ■組織体制: 現在同ポジションには3名の方が在籍しております。 全社的に60歳以上の社員が20%程で、勤続20年を超えている方もいるなど、長期就業しやすい環境です。 ■はたらく環境: 現場は、大阪府高石市臨海工業団地内の工場です。基本的には尼崎本社を経由して高石市へ移動頂きます。 積み込み作業等ある場合は移動時間も勤務時間に含まれます。※普通免許で対応可 居住地を考慮して、直行・直帰なども許可しております。 残業は月50時間程度ですが、そちらには移動時間も含まれますので、実質の残業時間はかなり少なめです。 また、工場での工事には工場担当者の立会いが必要なため、工場稼働時間外の工事(夜間工事)などはほぼございません。 ■入社後の流れについて: 能力に応じ、現場責任者又は補助をお願いしながら、OJTを中心に業務を覚えて頂きます。 資格取得に関しては、受講料負担、時間的配慮などご要望に応じて対応させていただきます。
中山建設株式会社
大阪府高石市羽衣
伽羅橋駅
450万円~799万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 空調・衛生設備 積算
〜残業ほぼなし/長谷工グループからの安定受注/有給取得奨励日アリ〜 ◎設備施工管理のご経験を活かして内勤業務へ! ◎残業少なく、17時半にはほとんど退社しています。 新築の大型マンションや介護・福祉施設など、住宅施設の建築工事における空調・衛生設備等の設備設計業務をご担当いただきます。 施工図の作成がメイン業務です。大手マンションディベロッパーと長年にわたる取引を行っており、基本設計図・実施設計図作成のご依頼も増加しておりまます。 ■働き方: 1日の残業時間は30分以下で、皆様17時半にはほとんど退社されております。 現在社内制度を構築していく真只中で、社員にとってより良い職場環境づくりに取り組んでおります。 ■業務詳細:【変更の範囲:無】 マンション、介護・福祉施設等建築物の中に組み込まれる空調・衛生設備などの設備全般に関する設計管理業務をお任せします。 ■組織構成: 現在60代の方1名体制です。 ■教育制度: 施工図作成の実務経験のない方や経験が浅くて不安な方は、自身のスキルや能力に合った業務に携わって頂きます。OJTを中心に、先輩社員の指導を受けながら、万全の支援体制のもと、着実にスキルを高めることができます。 ■環境: 豊かな経験を持つベテランからフレッシュな若手社員まで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。給与体系見直しや半年に1回行われる面談でのフィードバックなど、取組みや実績を正当に評価する制度がしっかりと確立されており、明確な目標を持って仕事に取り組むことができる環境です。また、資格取得支援制度など、社員一人ひとりの「向上心」を後押しています。未経験の方でも、「一生モノ」となるスキルを手に入れることが可能です。 変更の範囲:本文参照
400万円~799万円
350万円~599万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜地元官公庁からの安定受注/オンラインツールの活用で完全直行直帰可能/有給取得奨励日アリ〜 ◎大阪エリアがメインのため、宿泊を伴う出張なし! ◎業務負担軽減のため、施工図作成や施工写真の整理等を行う補助部隊がいます! ■業務詳細: 主に大手ゼネコンや官公庁が手掛ける新築案件における公共工事やマンション外構の土木施工管理業務を担当して頂きます。 基本的な施工管理業務の他、CADを利用した施工図面修正なども行っていただきます。 工期は1年半-3年程で、官公庁や地元企業とは長きにわたる関係により、安定した受注を獲得しています。年間で担当して頂く案件はおよそ1件で、サポートスタッフも在籍しているので、1つの案件に集中して取り組むことが出来ます。 【組織構成】20代1名、30代4名、40代2名、50代1名の計8名が在籍しています。中途入社の方が多く、非常になじみやすい職場となっております。 ■はたらき方: 現在社内制度を構築していく真只中で、社員にとってより良い職場環境づくりに取り組んでおります。 また、今回の採用も、増員募集によって、「残業時間の抑制など社員にとっても働きやすい職場を創りたい」という社長の想いからです。 エリアは基本的に大阪府下で、現場への直行直帰が可能です。また、担当案件は大規模マンションが多いので、周辺環境が充実している現場が多いです。 ■教育制度: 土木事施工管理の実務経験のない方や経験が浅くて不安な方は、自身のスキルや能力に合った業務に携わって頂きます。先輩社員の指導を受けながら、万全の支援体制のもと、着実にスキルを高めることができます。 ■はたらく環境: 豊かな経験を持つベテランからフレッシュな若手社員まで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。給与体系見直しや半年に1回行われる面談でのフィードバックなど、取組みや実績を正当に評価する制度がしっかりと確立されており、明確な目標を持って仕事に取り組むことができる環境です。また、資格取得支援制度など、社員一人ひとりの「向上心」を後押しています。未経験の方でも、「一生モノ」となるスキルを手に入れることが可能です。
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
〜職人からのキャリアチェンジ歓迎!/長谷工様からの安定受注/オンラインツールの活用で完全直行直帰可能/有給取得奨励日アリ〜 ◎大阪エリアがメインのため、宿泊を伴う出張なし! ◎業務負担軽減のため、施工図作成や施工写真の整理等を行う補助部隊がいます! ■業務詳細: 大手ゼネコンが手掛ける新築マンションの給排水衛生設備における施工管理業務をお任せ致します。基本的な施工管理業務の他、CADを利用した施工図面修正なども行っていただきます。 工期は1年半-3年程で、大手ゼネコンとは50年以上の関係により、安定した受注を獲得しています。年間で担当して頂く案件はおよそ1件で、サポートスタッフも在籍しているので、1つの案件に集中して取り組むことが出来ます。 【組織構成】20代1名、30代4名、40代2名、50代1名の計8名が在籍しています。中途入社の方が多く、非常になじみやすい職場となっております。 ■はたらき方: 現在社内制度を構築していく真只中で、社員にとってより良い職場環境づくりに取り組んでおります。 また、今回の採用も、増員募集によって、「残業時間の抑制など社員にとっても働きやすい職場を創りたい」という社長の想いからです。 エリアは基本的に大阪府下で、現場への直行直帰が可能です。また、担当案件は大規模マンションが多いので、周辺環境が充実している現場が多いです。 ■教育制度: 管工事施工管理の実務経験のない方や経験が浅くて不安な方は、自身のスキルや能力に合った業務に携わって頂きます。先輩社員の指導を受けながら、万全の支援体制のもと、着実にスキルを高めることができます。 ■はたらく環境: 豊かな経験を持つベテランからフレッシュな若手社員まで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。給与体系見直しや半年に1回行われる面談でのフィードバックなど、取組みや実績を正当に評価する制度がしっかりと確立されており、明確な目標を持って仕事に取り組むことができる環境です。また、資格取得支援制度など、社員一人ひとりの「向上心」を後押しています。未経験の方でも、「一生モノ」となるスキルを手に入れることが可能です。
450万円~699万円
〜長谷工Gや地元官公庁からの安定受注/創業100年の地元密着企業/内勤サポート体制有/オンラインツールの活用で完全直行直帰可能/有給取得奨励日アリ〜 ◎業務負担軽減のため、施工図作成や施工写真の整理等を行う補助部隊がいます! ◎高石市や堺近郊エリアがメインのため、宿泊を伴う出張なし! 長谷工様の案件(主に分譲マンション)の管工事(給排水、衛生・空調設備工事)の施工管理業務を担当して頂きます。 ■業務詳細:【変更の範囲:無】 大手ゼネコンが手掛ける新築マンションの給排水衛生設備における施工管理業務をお任せ致します。基本的な施工管理業務の他、CADを利用した施工図面修正なども行っていただきます。 工期は1年半-3年程で、大手ゼネコンとは50年以上の関係により、安定した受注を獲得しています。年間で担当して頂く案件はおよそ1件で、サポートスタッフも在籍(設備部門は3名)しているので、1つの案件に集中して取り組むことが出来ます。 ■はたらき方: 内勤のサポート部隊が3名在籍しており、施工管理が現場での業務に集中できる環境を整えています。直行直帰も推奨しており、残業が常態化しない環境を整えています。 固定残業として40時間を設定していますが、繁忙あるものの年間平均で月40時間を超えることはありません。 また、今回の採用も、増員募集によって、「残業時間の抑制など社員にとっても働きやすい職場を創りたい」という社長の想いからです。 エリアは高石市近郊がほとんどで宿泊を伴う出張はありません。 ■組織構成:20代1名、30代4名、40代2名、50代1名の計8名が在籍しています。中途入社の方が多く、非常になじみやすい職場となっております。 ■はたらく環境: 豊かな経験を持つベテランからフレッシュな若手社員まで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。給与体系見直しや半年に1回行われる面談でのフィードバックなど、取組みや実績を正当に評価する制度がしっかりと確立されており、明確な目標を持って仕事に取り組むことができる環境です。また、資格取得支援制度など、社員一人ひとりの「向上心」を後押しています。未経験の方でも、「一生モノ」となるスキルを手に入れることが可能です。 変更の範囲:本文参照
600万円~799万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(空調・衛生設備)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜施工管理経験をもとにメンバー育成をお任せ/再雇用制度あり/長谷工Gや地元官公庁からの安定受注/創業100年の地元密着企業/転勤・出張無し/有給取得奨励日アリ〜 ■採用背景 管理職の育成及び組織強化に伴い、この度新たなメンバーを募集することになりました。外から新しい知見を入れ,事業、組織を発展させていきたいと考えられています。 お持ちの経験を積極的に当社で発揮してください。あなたの培ってきたご経験、知見を、後輩・メンバー・組織に残していただければと思います。 ■ミッション メンバーの育成をお任せ致します。 マネジメント業務に注力頂きたいという想いから現場の掛け持ちなどもなくし、管理業務に集中いただこうと考えています。 ※内訳として、育成6割:現場作業4割というイメージですが、 現場の割合を多くしたい、育成の時間をもっと割きたい!等のマネジメントスタイルのご相談は歓迎!ご希望に応じて業務をお任せいたします。 部門の取りまとめやメンバーのマネジメントだけでなく後々は経営面・新たな取り組みなど関わって頂ける業務は様々ございます。 また施工管理は事務担当がおり、分業制をとっているので施工管理に集中して頂ける環境です。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 主に新築マンションの給排水衛生設備における施工管理業務をお任せ致します。 工期は1年半-3年程で、大手ゼネコンとは50年以上の関係により、安定した受注を獲得しています。年間で担当して頂く案件はおよそ1件で、サポートスタッフも在籍(設備部門は3名)しているので、1つの案件に集中して取り組むことが出来ます。 ■組織構成:20代1名、30代4名、40代2名、50代1名の計8名が在籍しています。中途入社の方が多く、非常になじみやすい職場となっております。 ■当社について: 豊かな経験を持つベテランからフレッシュな若手社員まで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。給与体系見直しや半年に1回行われる面談でのフィードバックなど、取組みや実績を正当に評価する制度がしっかりと確立されており、明確な目標を持って仕事に取り組むことができる環境です。また、資格取得支援制度など、社員一人ひとりの「向上心」を後押しています。 変更の範囲:本文参照
サブコン 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜施工管理経験をもとにメンバー育成をお任せ/再雇用制度あり/長谷工Gや地元官公庁からの安定受注/創業100年の地元密着企業/転勤・出張無し/有給取得奨励日アリ〜 ■採用背景 管理職の育成及び組織強化に伴い、この度新たなメンバーを募集することになりました。外から新しい知見を入れ,事業、組織を発展させていきたいと考えられています。 お持ちの経験を積極的に当社で発揮してください。あなたの培ってきたご経験、知見を、後輩・メンバー・組織に残していただければと思います。 ■ミッション メンバーの育成をお任せ致します。 マネジメント業務に注力頂きたいという想いから現場の掛け持ちなどもなくし、管理業務に集中いただこうと考えています。 ※内訳として、育成6割:現場作業4割というイメージですが、 現場の割合を多くしたい、育成の時間をもっと割きたい!等のマネジメントスタイルのご相談は歓迎!ご希望に応じて業務をお任せいたします。 部門の取りまとめやメンバーのマネジメントだけでなく後々は経営面・新たな取り組みなど関わって頂ける業務は様々ございます。 また施工管理は事務担当がおり、分業制をとっているので施工管理に集中して頂ける環境です。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 主に公共工事やマンション外構の土木施工管理業務を担当して頂きます。 大手ゼネコンや官公庁が手掛ける新築案件における施工管理業務をお任せ致します。 工期は1年半-3年程で、官公庁や地元企業とは長きにわたる関係により、安定した受注を獲得しています。年間で担当して頂く案件はおよそ1件で、サポートスタッフも在籍しているので、1つの案件に集中して取り組むことが出来ます。 ■組織構成:20代1名、30代4名、40代2名、50代1名の計8名が在籍しています。中途入社の方が多く、非常になじみやすい職場となっております。 ■当社について: 豊かな経験を持つベテランからフレッシュな若手社員まで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。給与体系見直しや半年に1回行われる面談でのフィードバックなど、取組みや実績を正当に評価する制度がしっかりと確立されており、明確な目標を持って仕事に取り組むことができる環境です。また、資格取得支援制度など、社員一人ひとりの「向上心」を後押しています。 変更の範囲:本文参照
400万円~699万円
〜長谷工Gや地元官公庁からの安定受注/創業100年の地元密着企業/内勤サポート体制有/オンラインツールの活用で完全直行直帰可能/有給取得奨励日アリ〜 ◎高石市や堺近郊エリアがメインのため、宿泊を伴う出張なし! ◎長谷工様の集合住宅の外構工事を主にお任せします。上流工程となるため厳しい納期に追われることはありません。 ◎業務負担軽減のため、施工図作成や施工写真の整理等を行う補助部隊がいます! ■業務詳細:【変更の範囲:無】 主に公共工事やマンション外構の土木施工管理業務を担当して頂きます。 大手ゼネコンや官公庁が手掛ける新築案件における施工管理業務をお任せ致します。 工期は1年半-3年程で、官公庁や地元企業とは長きにわたる関係により、安定した受注を獲得しています。年間で担当して頂く案件はおよそ1件で、サポートスタッフも在籍しているので、1つの案件に集中して取り組むことが出来ます。 【組織構成】20代1名、30代4名、40代2名、50代1名の計8名が在籍しています。中途入社の方が多く、非常になじみやすい職場となっております。 ■魅力的なはたらき方: 内勤のサポート部隊が2名在籍しており、施工管理が現場での業務に集中できる環境を整えています。直行直帰も推奨しており、残業が常態化しない環境を整えています。 固定残業として40時間を設定していますが、繁忙あるものの年間平均で月40時間を超えることはありません。 また、今回の採用も、増員募集によって、「残業時間の抑制など社員にとっても働きやすい職場を創りたい」という社長の想いからです。 エリアは高石市近郊がほとんどで宿泊を伴う出張はありません。また、担当案件は大規模マンションが多いので、周辺環境が充実している現場が多いです。 ■教育制度: OJTを中心に、ご経験に応じて徐々に業務をお任せします。施工管理としてご経験が少ない中途入社の方も活躍されてます。 ■はたらく環境: 給与体系見直しや半年に1回行われる面談でのフィードバックなど、取組みや実績を正当に評価する制度がしっかりと確立されており、明確な目標を持って仕事に取り組むことができる環境です。また、資格取得支援制度など、社員一人ひとりの「向上心」を後押しています。 変更の範囲:本文参照
〜長谷工Gや地元官公庁からの安定受注/創業100年の地元密着企業/内勤サポート体制有/オンラインツールの活用で完全直行直帰可能/有給取得奨励日アリ〜 個人の方や不動産業者からのご依頼案件で、主に戸建て・マンションの改修をお任せします。 ※一部戸建てや小規模のオフィスの新築・改修案件もお任せします。 【変更の範囲:無】 ■はたらき方: 内勤のサポート部隊が在籍しており、施工管理が現場での業務に集中できる環境を整えています。直行直帰も推奨しており、残業が常態化しない環境を整えています。 固定残業として40時間を設定していますが、繁忙あるものの年間平均で月40時間を超えることはありません。 また、今回の採用も、増員募集によって、「残業時間の抑制など社員にとっても働きやすい職場を創りたい」という社長の想いからです。 エリアは高石市近郊がほとんどで宿泊を伴う出張はありません。 ■業務詳細: 大手ゼネコンや官公庁が手掛ける新築・改修案件における施工管理業務をお任せ致します。 工期は1年半-3年程で、官公庁や地元企業とは長きにわたる関係により、安定した受注を獲得しています。年間で担当して頂く案件はおよそ1件で、サポートスタッフも在籍しているので、1つの案件に集中して取り組むことが出来ます。 ■組織構成:20代1名、30代4名、40代2名、50代1名の計8名が在籍しています。中途入社の方が多く、非常になじみやすい職場となっております。 ■はたらく環境: 豊かな経験を持つベテランからフレッシュな若手社員まで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。給与体系見直しや半年に1回行われる面談でのフィードバックなど、取組みや実績を正当に評価する制度がしっかりと確立されており、明確な目標を持って仕事に取り組むことができる環境です。また、資格取得支援制度など、社員一人ひとりの「向上心」を後押しています。未経験の方でも、「一生モノ」となるスキルを手に入れることが可能です。 変更の範囲:本文参照
〜管理職の育成及び組織強化に伴い新たなメンバー募集/再雇用制度あり/長谷工Gや地元官公庁からの安定受注/創業100年の地元密着企業/転勤・出張無し/有給取得奨励日アリ〜 ■採用背景 管理職の育成及び組織強化に伴い、この度新たなメンバーを募集することになりました。外から新しい知見を入れ,事業、組織を発展させていきたいと考えられています。 お持ちの経験を積極的に当社で発揮してください。あなたの培ってきたご経験、知見を、後輩・メンバー・組織に残していただければと思います。 ■ミッション 現在在籍している部長と共に管理職・メンバーの育成をお任せ致します。 マネジメント業務に注力頂きたいという想いから現場の掛け持ちなどもなくし、管理業務に集中いただこうと考えています。 ※内訳として、育成6割:現場作業4割というイメージですが、 現場の割合を多くしたい、育成の時間をもっと割きたい!等のマネジメントスタイルのご相談は歓迎!ご希望に応じて業務をお任せいたします。 部門の取りまとめやメンバーのマネジメントだけでなく後々は経営面・新たな取り組みなど関わって頂ける業務は様々ございます。 また施工管理は事務担当がおり、分業制をとっているので施工管理に集中して頂ける環境です。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 大手ゼネコンや官公庁が手掛ける新築・改修案件における施工管理業務をお任せ致します。 工期は1年半-3年程で、官公庁や地元企業とは長きにわたる関係により、安定した受注を獲得しています。年間で担当して頂く案件はおよそ1件で、サポートスタッフも在籍しているので、1つの案件に集中して取り組むことが出来ます。 ■組織構成:20代1名、30代4名、40代2名、50代1名の計8名が在籍しています。中途入社の方が多く、非常になじみやすい職場となっております。 ■はたらく環境: 豊かな経験を持つベテランからフレッシュな若手社員まで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。給与体系見直しや半年に1回行われる面談でのフィードバックなど、取組みや実績を正当に評価する制度がしっかりと確立されており、明確な目標を持って仕事に取り組むことができる環境です。また、資格取得支援制度など、社員一人ひとりの「向上心」を後押しています。 変更の範囲:本文参照
エノモト工業株式会社
400万円~499万円
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜ほぼ定時退社でプライベートも充実!/スキルアップしたい方・地元で腰を据えて働きた方におススメの求人/国内シェア65%占めており業界トップクラス〜 ■業務の面白さ:金属加工は自分の手で製品を作るため、自分が携わった製品が社会貢献している点はやりがいを感じられます。また未経験からでも手に職をつけることができます◎ ■業務内容 ドラム缶用口金などの製造を行う当社にてドラム缶用部品の口金(ふた)や部品を製造する作業をお任せいたします。 <担当業務>専用機械を使用した金属加工の作業になります。 ・材料や半製品の運搬 ・製品の検査 ・金型交換や設備のメンテナンス ・専用機械のメンテナンス及び復旧作業【変更の範囲:無】 ■製品について<世の中に必要不可欠な部分> ドラム缶の口金は、ドラム缶の内容物を出し入れする部分で、ドラム缶で最も大切な機能の一つです。例えば、ドラムに入った液体などを搬送する際、口金が緩ければ液体が流失する可能性があり、安心安全に搬送することができません。当社の口金は確実に保管し、スムーズに開閉できる機能を持っていることから、石油化学製品から食品まで幅広い業界で使用されております◎ ■入社後フォロー体制:まずどういう流れで生産しているのか、どこの部署に誰がいるのかを理解することからスタートします。機械の扱い方や運搬方法などをOJT研修で進めて覚えていきます。 ■組織構成:10代〜50代までどの年代もまんべんなく在籍しており、30・40代が主になって引っ張り、50代のベテラン社員がそれを支え、10・20代が先輩から学んでいくという組織です。また個人の意見や目標を尊重し、社員同士のコミュニケーションやチームワークを何より大切にしております◎ ■社内の人間関係を大切にする社風: 毎月誕生日会を実施し、食事やプレゼント、各種パーティなどを通じて社員同士が結束し、良好な職場環境を築いています。当社では、働く方一人ひとりが自分らしく活躍できる場を提供しています。 そのため有給取得率は75.2%と高く、仕事と生活のバランスを保てるため、長期的に安定して働くことができ、当社の離職率も低いです。 変更の範囲:本文参照
350万円~449万円
機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜スキルアップしたい方・腰を据えて働きた方におススメの求人!/国内シェア65%占めており業界トップクラス〜 ■業務内容:ドラム缶用口金など製造を行っている当社で、ねじ製品の品質管理をお任せします。 <担当業務> ・製造製品の品質管理 ・クレーム対応 ・仕入商品の受入検査 ・製品の規格・標準書の管理 ・社内実験テストの実施 ・測定機器・ゲージ類の管理 検査機の使用 ・品質の向上 ■製品について<世の中に必要不可欠な部分> ドラム缶の口金は、ドラム缶の内容物を出し入れする部分で、ドラム缶で最も大切な機能の一つです。 例えば、ドラムに入った液体などを搬送する際、口金が緩ければ液体が流失する可能性があり、安心安全に搬送することができません。当社の口金は確実に保管し、スムーズに開閉できる機能を持っていることから、石油化学製品から食品まで幅広い業界で使用されております◎ ■入社後フォロー体制 まずどういう流れで生産しているのか、どこの部署に誰がいるのかを理解することからスタートします。OJT研修で当社の製品や現場業務をあなたのペースに合わせて教育します。 ■組織構成 6名(20代1名、30代2名、40代1名、50代1名、60代1名) ご入社された後は、30代の方が中心となってOJTで業務を丁寧に教えてくださいます。個人の意見や目標を尊重し、社員同士のコミュニケーションやチームワークを何より大切にしております◎ ■社内の人間関係を大切にする社風 毎月誕生日会を実施し、食事やプレゼント、各種パーティなどを通じて社員同士が結束し、良好な職場環境を築いています。当社では、働く方一人ひとりが自分らしく活躍できる場を提供しています。 そのため有給取得率は75.2%と高く、仕事と生活のバランスを保てるため、長期的に安定して働くことができ、当社の離職率も低いです。 ■業務の面白さ:製造現場と販売部署とのパイプ役であり、顧客のニーズを現場に伝える役割です。自社の製品やサービスの質を維持するだけでなく、より質の高いものを世に送り出すことで顧客から信頼を獲得できることはやりがいです。また品質を維持するISOを取得しているため品質管理の知見も身につきます◎ 変更の範囲:会社の定める業務
サブコン 設備管理・メンテナンス, 製図・CADオペレーター(建設) 積算
〜施工管理や設計からのキャリアチェンジ歓迎/長谷工様からの安定受注/有給取得奨励日アリ〜 新築の大型マンションや介護・福祉施設など、住宅施設の建築工事における空調・衛生、給排水設備等の設備積算業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 建築の設備工事の材料や労務費等の金額を仕様書・設計図等から数量積算し、建築工事全体にかかる金額を算出など。 社内での積算業務を通して業務に慣れていただきます。慣れた後は見積書をお客様へ提出し、工事費及び概要の説明と交渉を行っていただきます。 ■組織構成: 50代の営業兼積算が1名在籍しております。温厚な人柄で、入社後は丁寧に教育をさせて頂きます。 ■労働環境: 現在社内制度を構築していく真只中で、社員にとってより良い職場環境づくりに取り組んでおります。 ■教育制度: 積算業務の実務経験のない方や経験が浅くて不安な方は、自身のスキルや能力に合った業務に携わって頂きます。先輩社員の指導を受けながら、万全の支援体制のもと、着実にスキルを高めることができます。また、経験者はレベルに応じた業務を行うことで、即戦力として更なるレベルアップが可能です。さまざまな業務に関わりながら実力と経験を身に付けることができ、今までに磨いてきたスキルや知識を存分に発揮したい方や、未経験から手に職をつけたい方には非常に適した環境となっています。 ■環境: 豊かな経験を持つベテランからフレッシュな若手社員まで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。給与体系見直しや半年に1回行われる面談でのフィードバックなど、取組みや実績を正当に評価する制度がしっかりと確立されており、明確な目標を持って仕事に取り組むことができる環境です。また、資格取得支援制度など、社員一人ひとりの「向上心」を後押しています。未経験の方でも、「一生モノ」となるスキルを手に入れることが可能です。
伊勢住宅株式会社
大阪府高石市高師浜
高師浜駅
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
《賃貸営業(ルートメイン)月給30万~30~40代活躍中◎》 \\この求人のポイント// *給与も安定! <月給30万~+チームの成果で70~150万のインセンティブあり> *地元で安定して就業! <転勤・出張無し/残業月10h程> *しっかりキャリアアップできる! 賃貸営業~管理まで幅広く担当できます! ■職務内容: 戸建て住宅や売買、賃貸など南大阪を中心に幅広く事業展開する当社にて賃貸営業をお任せいたします。 【具体的な仕事内容】 ■お取引のある賃貸仲介会社への営業 当社が所有する物件を、お取引のある賃貸仲介会社などへ案内 当社の物件をお客様に積極的にご紹介頂けるよう斡旋の依頼や提案 ■来店されたお客様への対応 直接来店されたお客様へ賃貸マンションや貸店舗などの案内、成約までを担当 ■管理業務 管理物件の窓口としてお問い合わせに対応したり、定期的に所有物件を回り、不具合などがないかチェック ※お休みの日の緊急対応は別の社員が担当しますのでご安心ください! 【内勤:外勤】 3:7程度 ==入社後の流れ<とにかく丁寧に教育!>== ▼STEP1: 入社から3ヶ月間は先輩社員と一緒に取引先を訪問します 会社のことや取扱物件、商談の進め方などを一つずつ覚えていきます! ※業界未経験・営業未経験の方もご安心ください。 ゆっくり教えていこうと考えていますので、分からないことは何でも聞いてください! ▼STEP2: 入社から4ヶ月目くらいから、一人でのお客様訪問もスタート! 窓口対応も少しずつお任せしていきます 徐々に慣れていけるよう、こまめにフォローしていく体制です ■組織構成 現在30~50代の社員2名が在籍中! ★アットホームでながーく働いている社員が多いのが特徴です 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
【★具体的な仕事内容★】 高石市を中心に堺市・和泉市・泉大津市・岸和田市など、南大阪工リアに密着した不動産事業を展開する当社。 あなたには分譲住宅や商業施設、介護施設などの事業用物件の用地仕入れをお願いします。 なお、商圏を「車で30分以内に行ける場所」に絞っているため、同工リア内の用地仕入れをお任せ。 仕入れ数は会社全体で年100〜150戸ほどです。 <まずあなたにお任せすること> ・情報収集 まずは、すでにお付き合いのある地域の不動産業者や大手不動産会社へ「新しい土地ありませんか?」「土地が見つからない新規事業などありませんか?」と聞いて、情報を集めましよう。 もちろん、あなた個人がお付き合いのある業者にかけあってもOKです。 <慣れてきたら、以下もお任せしていきます> ・詳細条件の確定 最低条件(工リアと面積/駅からの徒歩時間等)を満たす用地を見つけたら、現場調査、プランニング、収支の試算など詳細条件を詰めましよう。 基本的に区画割はそれそれの仕入れ担当か行ない、それを部署内で相談しながら最終決定します。 ・購入検討/仕上げ 調査・試結果をもとに社内で土地購入を検討。 購入が決まれば、設計・測量事務所、施工業者などの専門業者と連携しながら完成宅地まで仕上げます。 この造成工事の完了までが仕入れ担当の仕事です。 く業務のホイント> ・スビード感のある環境 毎日夕方に仕入れ担当全員でミーティングを行ないます。 進捗・情報共有、土地購入の判断も実施し、そのまま購入が決まることも。 ・情報収集か重要 他社よりも早く情報を掴むことか重要な仕事であるため、業務割合は情報収集が6〜7割。 毎日情報収集をメインに行動していただきます。 ・一緒に働く仲間 現在、3名の仕入れ担当が在籍。 それそれが当社と自身のネットワ-クの両方を活かし、情報交換しながら業務に励んでいます。 ■入社後の流れ 入社後しはらくは部長や先輩メンバ-と一緒に外を回り、「どんなところに現場や取引先があるか」「どういった仕事を行なうか」を目で見ながら覚えていたたきます。 その後は、部長と一緒に取引先の業者さんへあいさつ回りをしたり、商談に同席して会話の進め方を覚えたり...。少しずつ実務に慣れていきましよう。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~799万円
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 意匠設計 設計監理
■職務内容: 注文住宅と建売住宅の設計をお任せします。注文住宅はフルオーダーで対応するので、「世界に1つの家」を設計して腕を磨けます。 【★具体的な仕事内容★】 ■注文住宅の打ち合わせ 設計から仕様選びまですべて担当します。そのため、お客様との打ち合わせは1件あたり平均6〜7回。お客様とじっくり向き合い、理想の住まいを創り上げていけます。 <打ち合わせの流れ> ▽ライフスタイルや人生設計を聞きながら間取りを考案 ▽設計図を作成してお客様に提案。平面図、立面図のご承認 ▽内装材・外装材・住宅設備などを選択 ※フローリングや壁紙、屋根や外壁、キッチン・バス設備など決めることは豊富。予算を念頭に、カタログを見ながらピッタリの色・素材・デザインの商品を選んでいきましょう。 ■施工作業のチェック 自社で施工も行なうことで、お客様や設計士のイメージ通りの家を創っています。同じフロアに施工管理者がいるため、細やかに作業の進捗や品質を確認することが可能。完成後には家の最終チェックにも参加して最後まで見守れます。 ※同時進行の案件は7〜8件程。年間20〜30件の家づくりに携わります。 【当社で働くポイント】 ◎お客様に寄り添って設計できる。 <事例紹介>「子供が手洗いをよく忘れちゃう」「家も散らかりがち」とお困りだったお客様。 そこで、導線を意識した図面を作成。玄関近くに洗面所があり、靴を脱いだら自然と手洗いに進むことが可能。その洗面台近くにクローゼットを作り、コートをリビングに持ち込まず散らからないようにしました。 ◎建売住宅の設計にもチャレンジ 大衆受けするトレンドや機能性を重視した設計経験を積めます。設計士のアイデアが反映されることも多数です。 ■当社の魅力: 【◇地元で50年以上の地域密着型企業◇】 当社は地元・高石市で圧倒的な規模の土地を所有しており、地域の皆様に第一想起される存在です。 また、近年では堺市・和泉市・岸和田市などエリアをどんどん拡大しており、オーナー業のため安定性も抜群です。 変更の範囲:無
350万円~549万円
機能性化学(有機・高分子), 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター
〜<遠方の方もご応募ください>社宅補助・引っ越し代金負担あり/年休110日+有給20日支給/社員食堂、エクシブ等福利厚生も充実◎未経験の方も安心!充実したサポート体制あり ■業務内容 自動車などに使われるゴム製品の原料"TPU(熱可塑性ポリウレタン)"の製造業務を担当していただきます。 入社後は主に1~2の業務を中心に行い、3の業務と続きます。ゆくゆくは4~5の業務をお任せします。 1.安全操業への理解と対応 2.使用原料の計量・仕込み業務 3.押出機を使用した着色造粒業務 4.工程内検査、生産機器点検 5.製造設備の操作、製品切替時の整備対応 ■製造部:39名程度(平均年齢:39歳)※年齢、経験年数は関係なく、実力・能力があれば昇格ができる環境です。 ■教育体制 OJD(On the Job Development=実務を通じた能力開発)を基本とした先輩やシフトリーダーのマンツーマン指導を受け、理解を深めていただき、実務に挑戦いただきます。当社の指導は、相互に気づきを得ることで学びに繋げ、共に育つ『共育』を目的としております。又、社員それぞれの個性と能力を十分に発揮できるよう、Off-JT(Off the Job Training=業務と切り離した集合教育)などの人材育成や、業務に関連する生産機器や当社の扱うTPUについての勉強会などスキルアップに繋げていただく機会を提供しております。 ■就業環境 1直…8時30分〜16時、2直…16時〜22時、3直…22時〜翌8時30分(実労7時間※24時間稼働)の4直3交替制となります。引き継ぎ時間は15分となります(4名の班による交代制勤務)※交替勤務手当支給(月平均30,000円:その月のシフトにより変動) ■同社の特徴 同社は2000年6月に大日本インキ化学工業(現DIC)とドイツバイエル社(現コベストロ)の合弁企業として発足しました。DICが従来から手がけていた(PANDEX)を主体にコベストロの(Desmopan)と(Texin)を輸入販売し、熱可塑性ポリウレタン(TPU)のトップメーカーとして日本のTPU市場をリードしてきました。基本物性に優れ、環境にやさしいTPUは自動車、家電、通信機器、医療・ヘルスケア、スポーツ用品等、幅広い領域で使われています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 庶務・総務アシスタント
〜長谷工Gや地元官公庁からの安定受注/創業100年超え老舗企業/低離職率/個人にあった成長プランを構築し社員を評価〜 ■募集概要: 創業100年以上続く老舗企業の当社にて、経理業務をお任せします。 経験年数は不問です。 経理分野でキャリアアップしたい方はぜひご応募ください。 ■業務内容: 経理業務全般(一部、総務サポート業務)をご担当いただきます。 ・現金出納 ・伝票処理・仕訳 ・売掛金・買掛金管理、 ・会計ソフトへのデータ入力等 ・総務業務のサポート(事務業務や勤怠管理、入退社の手続き、資料作成等) ※ご経験に応じてお任せする業務: 集計作業や月次決算・年次決算業務補助もお任せします。 ■職場環境: ご経験に応じて、お任せする仕事を決定します。徐々に仕事の幅を広げていき、当社の中枢機能として経理領域の役割を担っていただきます。 ■キャリアビジョン: 経理業務の専門知識を身に着けて、スキルアップ・ステップアップを目指してください。 将来の経理部門を担って頂けるような方も大歓迎です。 ■組織構成: 社員5名(30〜50代) ■教育体制 当社では、経理職の新入社員に対して充実した教育体制を整えております。入社後は、実務を通じてスキルを身につけていただきます。 経験豊富な先輩社員が業務の基本から応用まで丁寧にサポートいたしますので、業務経験の短い方でも安心して業務に取り組むことができます。 ■当社について: ◇大正5年創業。 創業100年以上の老舗企業である為、昔からのお付き合いを通じて、地域の方々からの支持を得ており、安定した仕事の依頼があります。大阪府内を中心に、マンションの設備工事を主力事業とし、土木・建築の公共事業と民間の新築・改修工事、水回りのメンテナンス業は中小規模のリフォーム事業を行っています。 ◇評価制度の導入で納得感ある報酬還元を実現。提案は直接社長と話ができスピード感ある仕事ができます。 変更の範囲:無
DIC株式会社
1000万円~
石油化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場/印刷インキなど世界No.1シェア多数・ファインケミカルメーカー/『健康経営優良法人ホワイト500』5年連続認定◎福利厚生充実】 ◆職務詳細 同社堺工場を軸に、北陸工場など関西の拠点に対する生産設備の自動化や精進化を推進頂きます。担当マネージャーとして、メンバーフォローや業務リードを期待しております。 ・自動化仕様設計及びDCS制御プログラム構築業務の管理、監督 ・DCS保守業務の管理 ※システム開発やプログラムはほとんどを内製化しており、手を動かす業務もご経験とスキルに応じてお任せする可能性がございます。 ◆ポジションの魅力 ・化学プラントのシステムエンジニアとして、工場自動化のためのシステム設計、ソフト構築業務を主担当として遂行できるため、自らの考えやアイデアでプラントが制御、監視できるようになります。 ・国内外のプラントに携わることができるため、化学プラントにおける制御に関する知識を深めることができ、昨今のAI、IoTにも繋げることができます。 ◆同社について ◇1908年、印刷インキの製造と販売で創業したDICは、その基礎原料である有機顔料、合成樹脂をベースとして、モビリティ、エレクトロニクス、サステナブルパッケージ、インフラなどの分野に多角的な事業を拡大。そして現在、それぞれの製品・技術がグローバル市場での確固たる地位を築き、DICグループは「印刷インキ」、「有機顔料」、「PPSコンパウンド」で世界シェア1位を誇っています。 ◇新経営ビジョン”DIC Vision 2030”においては、社会的意義の極大化に向け、インキ製品に依存しない事業ポートフォリオの確立/カーボンニュートラル社会の実現を目指しています。2,300億円の戦略投資ほか、CO2排出量50%削減、サステナブル製品比率60%などに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日建
大阪府高石市西取石
400万円~549万円
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
【環境保護に貢献する水処理装置でニーズ拡大中/就業環境◎残業月20h/転勤無く長期就業可能/家族手当あり】 ■業務内容: 純水・浄水装置の機械設計をお任せします。 【詳細】 ・仕様検討〜基本設計〜詳細設計まで一貫してお任せします。 ・お客先様に出向いて試運転を実施いただきます。そのため、月に計5日間程は出張があります。(全国可能性あり) 仕様の検討から、設計・試運転・据え付けの立ち合いまでお任せします。 ※使用CAD:AutoCAD 現在2名のエンジニアがおり、PLCを用いた制御設計、また制御盤等のハードウェアの設計も担っています。 ■入社後の流れ ・所属長も中途で入社していますので、OJT研修でしっかりとフォローいたします。チームで1つのプロジェクトを担当しています。 ■同社の強み: トラックのエアホーンの製造からスタートした同社は、同社の技術力を生かしたエアコンプレッサーや顧客の要望を受けて水処理機器等の製品の開発にチャレンジし、技術力を高めてまいりました。工場排水などの規制が厳しくなる中、同社の水処理機器は排水のろ過を行うことができるため、たくさんのニーズをいただいています。その結果、今では業界トップクラスのシェアを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
400万円~649万円
ガス, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
■業務概要: Daigasガスアンドパワーソリューションが大阪ガスから受託する都市ガス製造のオペレーション&メンテナンス(O&M)のうち、都市ガスやその原料の試験・分析・品質管理に関する業務をメインにご担当いただきます。また、原料受払の現場作業及び管理業務にも従事いただきます。 ■業務詳細:都市ガス製造所(LNG工場)における ・都市ガス製造に関する試験/分析、品質管理(ガス及びLNG、水質など)に関する業務 ・都市ガス製造に関わる原料(LNG、LPGなど)の受払業務(受入/出荷) ・製造工場における分析関係や受払関係の技術課題対応など 関係会社や社内部署、他のスタッフとコミュニケーションを取りながら緊密に連携し、自ら業務を推進いただきます。 ■企業の魅力: エネルギープラントに携わる業務となる為、比較的安定した業界での勤務となります。例えば、ガス導管網などは、大阪ガスのパイプのエンジニアリング業務を預かっている為、関西圏を網羅しています。LNG事業に関しては、親会社である、大阪ガス社の技術やノウハウ等を多く保有することから、「ガス」に関する技術や安全確保に関するノウハウや技術等、顧客からの信頼厚く、安定した技術共有が出来ることなどから、メーカー系エンジニアリング会社とは異なる特色を保有し、ご評価いただいております。 ※大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています※ 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
石油化学, 設計(電気・計装) 設計(機械)
【東証プライム上場/印刷インキなど世界No.1シェア多数・ファインケミカルメーカー/『健康経営優良法人ホワイト500』5年連続認定◎フレックス/福利厚生充実】 ◆職務内容 エンジニアリング部において、堺工場の設備投資案件に関して、基本設計〜協力会社手配・各種申請〜詳細設計〜施工管理〜試運転〜検収まで携わって頂きます。装置メーカーや工事業者などの外部関係者と、社内各部署(製造等)の設備担当者との間に立ち、円滑に業務を進められることが求められます。 同社のプラントエンジニアリングの特徴として、機械/電気計装担当など組織が細分化されておらず、担当者が案件に関して一気通貫で携わることが挙げられます。これまでの知識を活かしながら総合的なエンジニアリングの知見・経験を深めていただけます。また、若手社員からベテランまで幅広く在籍しており、新卒・中途関係なく、自由に意見を言い合える風土もございます。 ◆働き方 ・残業は月平均20時間程度(部署平均)、年休122日、コアタイム無しのフレックスがあり、メリハリをつけて就業いただけます。 ・工場付のエンジニアのため、出張も多くなく、堺工場(大阪府高石市)の案件メインで携わっていただけます。 ・自動化やビッグデータの利活用などを専門とする部署があり、連携しながら新たな技術に触れることができます。 ◆同社について ◇1908年、印刷インキの製造と販売で創業したDICは、その基礎原料である有機顔料、合成樹脂をベースとして、モビリティ、エレクトロニクス、サステナブルパッケージ、インフラなどの分野に多角的な事業を拡大。そして現在、それぞれの製品・技術がグローバル市場での確固たる地位を築き、DICグループは「印刷インキ」、「有機顔料」、「PPSコンパウンド」で世界シェア1位を誇っています。 ◇新経営ビジョン”DIC Vision 2030”においては、社会的意義の極大化に向け、インキ製品に依存しない事業ポートフォリオの確立/カーボンニュートラル社会の実現を目指しています。2,300億円の戦略投資ほか、CO2排出量50%削減、サステナブル製品比率60%などに取り組んでいます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ