288 件
グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社
大阪府大阪市西淀川区歌島
-
600万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 総務 人事(採用・教育)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【グリコ製品の製造会社/人事・総務での戦略企画/グループ長候補/残業月20時間程/年間休日125日/土日祝休】 グリコの製造を担うグリコマニュファクチャリングジャパンの人事総務業務全般を担当いただきます。本社人事総務部門にて、全社の人事総務課題の解決や国内13工場や工場長を支えるビジネスパートナーとして広くご活躍いただきます。 ■具体的な業務内容: ・人事総務戦略、政策の企画立案 ・人事総務業務の業務最適化推進 ・健康経営、エンゲージメント工場取組方針作成 ・労働条件、諸制度改廃 ・個別労務対応 ・賃金管理、各種支払業務 等 ※これまでのご経験に応じて、お任せする担当業務を決定いたします。 ■配属先・ミッション:ご経験に応じて以下2グループのいずれかを所管いただきます。 ・人事総務部全体22名>人事グループ13名・総務グループ9名(中途入社者4割程) (1)人事G:人事戦略や採用戦略、HRBPなどを担う (2)総務G:総務戦略やエンゲージメント向上施策、労務対応などを担う グループ間で連携を取りながら、グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社の統一化、効率化を人事面からサポート、従業員がエンゲージメント高く働ける環境づくりを目指していただきます。 ■キャリアパス: まずは本社(大阪)にてキャリアを積んでいただき、その後、工場人事総務部門を含めたマネージャーまたはエキスパートとしてご活躍いただく想定です。 ■同社概要: 2020年7月1日には全国のグリコの製造会社が合併。新会社「グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社」に生まれ変わりました。同社はGlicoグループにおいて日本国内でのグリコ製品の生産業務を担う会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
安全自動車株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 施工管理(機械) 製図・CADオペレーター(建設)
【クルマ社会の安全・国産自動車の品質・ブランドを支える車検機器メーカー機能あり/完成車メーカーとの共同開発実績もございます/完全週休2日制/創立100年車検機器メーカー】 ■業務内容: 2DCADにて自社の営業担当が顧客に提案する資料(平面配置図)を作成していただきます。(※平面配置図とは、当社製品がお客様先の工場でどのように配置されるかを示したものです。)また、工程会議に出席していただき、現場の施工管理も行っていただくこともございます。顧客である自動車ディーラーや整備工場に同社が扱う自動車修理機械・工具を導入する際の配置プランの検証・提案資料作成をご担当頂きます。 ■業務の魅力: CADを使った作図作業だけでなく、社内外とコミュニケーションをとりながら顧客の課題に合わせた効率的な配置プランの提案が求められます。新設工場の立上げを担当することもあり、工場始動の際には大きなやりがい・達成感を感じらることができます。 ■安心の研修体制:OJTはもちろん各種集合研修・現場研修・勉強会を実施します。人事部によるキャリアヒアリングでは現在の業務内容や職場における課題について、自身のキャリア形成や能力開発についてじっくりと意見交換を行うため、明確なキャリアパスを描けるようになります。3年で1人前になって頂くことを想定しているため、経験は一切不問です。最初は先輩社員が同行し、現場で知識や技術を身に付けていくため、安心して業務をスタートすることができます。 ■同社の特徴・魅力 【創業100年の歴史と“これから”】1918年の創業以来、日本の自動車産業の発展とともに歩んできました。同社が製造する完成車の検査設備は、世界中の自動車の「安全」を支えています。先端技術が搭載された自動車の一歩先を見据えたモノ創りをする同社は、たとえAIがドライバーになっても、燃料電池が動力になっても変化に対応し、進化を遂げながらANZENのシゴトは未来へと広がっていきます。 【クルマ社会の牽引社】創業期には時代に先駆けて欧米車輸入を開、日本初の地下タンク式ガソリンスタンドを開設したりと、パイオニアとして日本のクルマ社会の基盤作りをして参りました。 【経営安定/大手と取引】トヨタ自動車、三菱自動車など、完成車メーカーの車検工場にも同社の車検機器が納入されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイフク
大阪府大阪市西淀川区御幣島
御幣島駅
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【海外現法へのERP導入を加速させるために新設された部署/東証プライム上場メーカー/マテハン業界世界トップクラス/自動車や半導体などの製造業や、運輸・倉庫・流通業など世界の幅広い産業界にさまざまなマテハン機器とシステムを提供】 ■職務内容: 当社の社内SE (海外現法への基幹業務システム推進・運用)をお任せします。 <具体的には…> ・グローバルで案件管理を一元管理するための企画・推進 ・海外グループ会社へのERPシステムにおける要件定義・導入・運用サポート ・海外現地法人でシステム導入が出来ていない部分へのサポート 【変更の範囲:会社内のすべての業務】 ■組織構成/配属組織について: デジタル部は68名(男女比率:男性54名、女性14名)で構成されています。 ・配属先のグローバル業務システムGは2022年に海外現法へのERP導入を加速させるために新設しました。 ・IT部門が存在しない中小規模の現法を主として、業務とベンダー間でのシステム導入推進を行うため、IT部門として、グローバルに積極的に最前線にたってやりとりができます。 ■出張の頻度: 海外現法への出張は人によって、2週間程度期間で年間1、2回あります。 ■休日出勤の頻度: 基本的にはありませんが、海外のサポートのため年始などだれかが休出対応する場合があります。 ■当社について: 当社は1937年に創業以来、常に「モノを動かす技術※マテハン(マテリアルハンドリング)」に磨きをかけ、さまざまな製品の生産・流通、サービス分野において数多くの物流合理化の実績を重ねてきました。 一般向けの知名度は高くありませんが、従業員数グループ合計13,000名以上、売上高6,114億円(2024年3月期)の東証プライム上場メーカーです。自動車や食品・医薬品の工場や、運送会社の倉庫、空港での荷物運搬システムといった暮らしを支える物流システム分野で世界シェアトップクラスです。 変更の範囲:本文参照
野里電気工業株式会社
大阪府大阪市西淀川区柏里
500万円~899万円
設備管理・メンテナンス, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜経験者歓迎/★女性活躍推進/★海外からの仲間も活躍中〜 年間休日123日/残業20-30h/東証上場企業や官公庁と安定した受注・取引/再生可能エネルギー領域にも参入◎ ■担当業務: ・製造メーカー工場内の製品生産ライン(設備)の自動化・省力化のためのソフト設計を行って頂きます。 ・制御盤を1から設計することは少なく、お客様の要望に合わせて仕様変更/カスタマイズを行い、オリジナル製品を作成します。 ・設計やソフト開発、図面作成から仕事の進め方の計画、現場での試運転・最終調整まで一気通貫で関わって頂きます。 ■教育制度 ・入社後は先輩に同行してOJTの形で業務を学んで頂きます。 ・制御盤について、サテライトオフィスが用意されているため、制御盤について学んで頂く座学研修も用意されています! ■配属部署について: ・大阪本社の制御部門と工事部門には、制御設計職15名(このうち女性は派遣合わせて4名)、施工監督職80名が在籍しています。 ・現場や制御システムの規模に合わせて1〜3名で物件をご担当頂きます。 ■働き方: ・残業は月間平均で20-30時間程度です。 ・休日出勤や夜間出勤が発生した場合は可能な限り振替休日を取得頂いています。 ・2−3年目から出張も発生いたします。 出張手当:2000-3000円 / 宿泊手当:7000-8000円 ・独身寮を用意しており、5,000円/月で住んでいただくことが可能です。 ・独身寮生には、27,000円/月の食事手当が支給されます。 ★若手社員の成長をサポートする体制が整っています! ■やりがい(先輩社員の声): ・制御設計者や現場代理人は、社長の代理として工場現場を担当する役割を担っています。そのため、現場の安全管理や納期は徹底していくことが重要であり、トラブルへの対応等、一つひとつの業務に責任をもって取り組んでいただきます。 ・設計した制御盤を検査し、現地で設置や試運転調整を行ったものが予定通りに稼働し、お客様に納得いただけた瞬間に達成感を感じられます。 ・トータルに関わるからこそ、生産ラインが稼働し始めた瞬間には、生産する製品の根底を担っているという想いや自信のようなものがわき上がってくることが仕事のやりがいです。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 設備施工管理(電気)
〜未経験・第2新卒歓迎/年間休日123日/残業30h/東証一部上場企業や官公庁を中心に安定した受注・取引/再生可能エネルギー領域にも参入◎ ■担当業務: 電気設備工事を指揮する現場代理人としての業務をご担当いただきます。 納期・品質管理や安全に配慮しながら、工事現場をまとめて頂きます。 具体的には、工場や公共施設、オフィスビルなどの電気設備工事における施工管理業務です。規模の大きな工事から小さなものまで幅広く担当していただきます。 <主な業務> ・工程管理/品質管理/安全管理/原価管理 <詳細> ・対象物件:工場や公共施設、オフィスビルなど ・エリア:関西を中心とした全国 ・報告書や部材発注業務などの事務作業も対応をお願いします。 ・工期:短いもので1日、長いもので1年となり、平均で2〜3ヶ月 ・出張:2カ月〜1年までの出張 出張手当:2000-3000円 / 宿泊手当:7000-8000円 ■配属部署について: 大阪本社:技術営業職17名、施工管理職42名、事務職34名が在籍 施工管理職の年齢構成:20代7名、30代7名、40代11名、50代14名、60代3名です。 現場の規模に合わせて1〜3名ずつで1ヵ所の施工管理をご担当頂きます。 ■教育制度 ・基本的には現場でのOJTが中心となります。 ・階層別研修/実務研修/資格取得支援制度も用意されています! ■働き方: ・平均残業時間は30時間/月程度 ・休日出勤が発生した場合は、振替休日を取得頂いています。 ・夜勤はほとんどありません。 ・独身寮を用意しており、5,000円/月で住んでいただくことが可能です。 ・独身寮生には、27,000円/月の食事手当が支給されます。 ★若手社員の成長をサポートする体制が整っています! ■やりがい: ・様々なスタッフと協力し、困難や苦労を乗り越えながら仕事を進めていくので完成した時の達成感は大きく、竣工式では工事に携わった全メンバーと祝杯をあげるなど、一緒に頑張ったスタッフと達成感を分かち合えます。 ・現場代理人は、社長の代理として工場現場を担当する役割を担っています。そのため、現場の安全管理や納期は徹底していくことが重要であり、トラブルへの対応等、一つひとつの業務に取り組んでいただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
米山電気株式会社
大阪府大阪市西淀川区姫島
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問
〜手掛けるプラント制御設計の様々な業種・業界へチャレンジ/同時に働き方改革も断行、改善へ向けて少しずつ前進しています〜 私たちは、「持てる知恵と技術と情熱でお客様の問題解決に尽力し幸せを追求する」を理念に掲げ、にかかわるすべての方と従業員の幸せを追求しています。利益は結果であり、目的ではない。目的は企業利益の追求です。 「制御盤と言えば大阪の米山電気株式会社」と自負できる程の実績で、 打ち合わせからアフターケアまでのワンストップのサービス提供しています。 ■入社後のフォロー体制: 現場には、文系出身で活躍している社員もいます。 慣れるまで、数年かけてしっかりフォローしますのでご安心ください。 ■担当業務: ・案件引き合いに対して調査 ・積算、見積もりを行い、顧客への提案 ・受注案件について技術課への引き継ぎ ・完了案件について請求業務をし経理への引き継ぎ ※顧客のニーズに合わせて、一品一様のカスタマイズ提案ができます◎ ■出張について: 見積もり前の実地調査で月一回程度出張が発生する可能性がございます。 ■配属部署・組織構成:営業技術課には3名(30代、50代、60代)が在籍、連携を行う技術課は9名(20代2名、30代3名、40代1名、50代2名、60代1名)が在籍しています。 営業技術科の課長は30代でのため、年齢に関係なくキャリアアップを目指せる風土です。 ■社風:若手でも声を上げれば挑戦しやすい環境が整っています! 変更の範囲:会社の定める業務
調和工業株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
300万円~499万円
建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 大阪工場にて、建設機械(バイブロハンマ)の組立、点検・整備をお任せします。 <具体的には> ・機械の組付 ・同社製品のバイブロハンマ、ウォータージェットカッターの修理、整備(返却されたレンタル機械の受入れ、点検・修理) ・出庫前点検、入庫確認 貸出前の点検(燃料、傷などの基本的な事項の点検) ・貸出後の整備・清掃業務(不具合確認) ・書類作成 ・依頼があれば出張対応(長期レンタル時の現地での点検や納入立会)※月に2〜3日程度です。 ■バイブロハンマ(振動杭打抜機)とは: 港や空港を建設する際の基礎工事に使用する建設機械です。低振動・低騒音の優れた性能、高い安全性を強みとして大規模災害の復旧支援、経済的発展に貢献しています。 ■入社後について: 未経験の方でも安心できるように、初めは座学研修にてバイブロハンマ(振動杭打抜機)や安全衛生について教育の後、先輩社員のもと業務を覚えて頂きます。そして実際に組付業務をしていただきます。 靴を作っていた方、自衛隊にいた方や、営業職をされていた方など未経験の方も多くご入社いただいているため、3年程度で一人立ちが出来るように時間をかけて教育をしていきます。 玉掛け・フォークリフト・クレーン・溶接、有機溶剤作業主任者等・・・ 仕事に必要な資格は全て会社負担で取得できますので、既に経験をお持ちの方も未経験の方もまずはお気軽にお問い合わせください。 ■組織構成: 配属予定の大阪工場では、10名で組立・点検業務を行っています。 ■キャリアパス: 実力次第で役職に就くことも可能です。キャリアアップを見据えてご活躍頂けることを期待しています。 ■同社の魅力: ・国内シェアナンバーワンで抜群の安定基盤 当社が展開する建設機械「バイブロハンマー」は杭打工法と呼ばれる新しい技術を用いて、土木分野をサポートしております。 大手ゼネコンや施工会社など、幅広く取引実績があり、非常に安定的な基盤を誇っております。 港や空港を建設する際の基礎工事に使用する振動杭打抜機のメーカー。 低振動・低騒音の優れた性能、高い安全性を強みとして大規模災害の復旧支援、経済的発展に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜マテハン業界世界トップクラス/世界の幅広い産業界にさまざまなマテハン機器とシステムを提供〜 ■職務内容: 自動車メーカーの向けの、搬送設備・装置にかかわる以下のような業務をお任せします。営業がとってきた案件の大まかな構想を、同社のマテハン使用に落とし込むお仕事です。 <具体的には…> ・搬送設備・装置のレイアウト計画 ・設備の基本設計 ・システム能力検討 ・コスト計算 ・仕様書作成業務 …など 【変更の範囲:会社内のすべての業務】 ■組織構成: 西部EG 10名(うちキャリア採用3名) 中部EG 9名(うちキャリア採用3名) 東部EG 19名(うちキャリア採用13名) ■配属事業部について: 自動車生産ライン向けシステムにおいて1世紀近くの実績を持つ事業部。 日系企業や米国のデトロイトスリーだけでなく、中国や韓国企業など世界の自動車メーカーに、プレス・溶接・塗装・組立など、生産ラインの全工程にわたって自動化・省人化システムを供給しています。 地球規模で展開されるエコカーや現地志向のナショナルカーなどグローバルに広がるモータリゼーションを、自動車生産に寄与する最先端の物流ソリューションで支えています。 ■やりがい: 自動車業界のあり方が変わる中で、最適設備を提案し、自動車業界の発展に貢献するグローバル展開を行っているためグローバルに活躍が出来ます。 ■働き方について: ・出張の頻度:月に1回程度(海外出張あり) ・休日出勤の頻度:月に1回程度(繁忙期)、振替休暇取得いただきます。 ・残業時間:20H程度(繁忙期は40H超) 変更の範囲:本文参照
日興産業株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
~
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター
<最終学歴>高等学校卒以上
【創業70年越えの歴史ある化学メーカー/世界中のニーズにこたえる製造職】 当社の潤滑油製品の製造技術職を増員募集いたします。 潤滑油は、現代に必要不可欠な製品で、現代では欠かす事のできなくなった自動車、パソコンや家電などの電気製品、発電所や造船などの大型工業施設に至るまで潤滑油は様々なシーンで活躍しています! ■業務内容: ・複数の原料をブレンドし潤滑油の製造、充填作業にあたっていただきます(梱包、積載、容器準備等の補助作業あり) お客さまの求められる品質、性能を担う製品の製造に責任をもって取り組んでいただけます。 ※業務の難易度 各作業についてマニュアルを作成・運用しています。 製造ラインや液体を調合する仕事など、ものづくりに携わった経験を活かすことはできますが、経験がなくても特に問題はありません。 年間計画に基づき必要なスキルを習得するための外部研修を受講する仕組みもあります。 ■入社後について/キャリアパス: 当社研究部にてオイルの知識研修を経て現場各所で実地研修を行った後、適正に合わせて配属先を決めます。どの配属先であっても独り立ちできるまでは補助的作業から始めて習得度に合わせて仕事内容を変更していきます。 意欲次第で職種の幅を広げて生産管理業務などにもチャレンジいただけます。 ■配属部署: 製造課4名 構成:50代 正社員 1名、40代 正社員 2名、30代 正社員 1名と共に製造作業をご担当いただきます。 ■企業特徴: 創業75年を超える歴史を持った自動車用潤滑油及び工業用潤滑油の製造から販売まで行う潤滑油専業メーカーになります。扱う製品は国内石油元売り、国内外潤滑油メーカーとの取引だけでなく、エンジンオイルのOEM・ODM製品の製造なども手掛けており、幅広い製品を扱っております。 また、製品の販売だけでなく、社内で開発も行っており、金属加工油、潤滑油関連製品、自動車用潤滑油などを開発製造まで一貫して行います。 販売先としては、自動車部品メーカー、総合電機メーカー、卸業など多くの取引先と関わっており、海外にもタイと中国に現地法人をおいています。海外拠点を含めた幅広いフィールドで活躍している企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GFF
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
【外食No1のゼンショーG/年休122日/着実にキャリアアップが見込める環境&休暇調整しやすい環境/夏季休暇&冬季休暇あり!/プライム上場G】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 すき家やココスを運営しているゼンショーグループの食品製造工場の管理職として食品製造における生産/製造管理業務、パートアルバイト社員の管理、工程のマネジメントをお任せします。 入社後ラインオペレーターとして業務を覚えていただき、3ヶ月〜半年ほどでライン管理をお任せ致します。 ■業務詳細: ・製造予定管理 ・製造計画に基づいた原料の発注、在庫管理 ・製造管理、労務管理 ・製造オペレーション ・社内外との打ち合わせ、生産進捗管理他 ■当ポジションの魅力: 外食産業で売上国内第1位(※1)世界でもトップクラス企業のゼンショーホールディングスのグループ企業であるため、会社の安定性が大きな強みです。 すき家のカットサラダやビッグボーイのハンバーグ、ココスのソースなど誰もが知る食品の製造に携わることができます。また震災発生時には現地へ食品の支給を行うなど、食のインフラとして働いていることを強く実感できるやりがいのある業務です。 ■当社について: ◎牛丼チェーンの「すき家」や「なか卯」、ファミリーレストラン 「ココス」 「ジョリーパスタ」、回転ずし「はま寿司」など、国内外で7,000店舗以上を運営しているゼンショーグループの製造会社です。 グループ店舗向けの食材や外販製品を製造する工場を運営しています。 ◎従業員は、日本をはじめ20か国以上の人たちで構成されており、国際色豊かな仕事場となっています。また、幅広い年齢層の方々が、食に対する知識と経験を活かして働いています。 ◎ゼンショーグループの事業の根幹にあるのが、「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)」です。原材料の生産や仕入から、食品加工、物流、店舗の販売まで一貫してグループ全体で管理運営する仕組みです。安全でよいものを適正価格で仕入れ、安定的に提供することを可能にし、食の安全と品質を保証します。 ◎当社は、ゼンショーグループの製造会社として、MMDの各工程と連携を取り、「食」にあらゆる角度で関わっていきます。 幅広く「食」に関わることで世界の食品産業に貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 品質管理・安全管理(技術系)
〜★経験者歓迎★/シニア活躍中/管理職候補〜 年間休日123日/残業30h/プライム市場上場企業や官公庁を中心に安定した受注・取引/再生可能エネルギー領域にも参入◎ ■担当業務: 電気設備工事の施工時における現場の安全管理業務をお任せ致します。 具体的には、工場や公共施設、オフィスビルなどの電気設備工事現場における安全管理業務です。 規模の大きな工事から小さなものまで幅広く担当していただきます。 <主な業務> (1)現場パトロール:定期的に現場を巡回し、安全基準が守られているか、危険箇所がないかをチェックします。 (2)安全衛生協議会の運営:労働安全衛生法などの関連法規を遵守し、必要な手続きを行います。定期的に安全会議を開催し、現場の安全状況を確認し、問題があれば迅速に対策を講じます。 <詳細> ・対象物件:工場や公共施設、オフィスビルなど ・エリア:関西を中心とした全国 ・工期:短いもので1日、長いもので1年となり、平均で2〜3ヶ月 ・出張:全国出張が発生します。 →期間:1回2-3日程度/頻度:月のほとんどが出張になります。 ※本社への出社は月に数回程度です。 ■配属部署について: 大阪本社:安全管理部に配属となります。 本部長50代1名/課長50代1名の2名体制の部署です。 ■教育制度 ・基本的には現場でのOJTが中心となります。 ・階層別研修/実務研修/資格取得支援制度も用意されています! ■働き方: ・平均残業時間は30時間/月程度 ・休日出勤が発生した場合は、振替休日を取得頂いています。 ・夜勤はほとんどありません。 ・福利厚生も充実しており、住宅手当、家族手当、資格手当、出張手当等が支給されます。出張手当:2000-3000円 / 宿泊手当:7000-8000円 ■キャリアパス: ・将来的には管理職候補として、活躍していただきます。 ・数年後には安全計画の策定・安全教育の実施にも携わって頂きます。 ■やりがい: ・様々なスタッフと協力し、困難や苦労を乗り越えながら仕事を進めていくので完成した時の達成感は大きいです。 ・現場の安全管理や納期は徹底していくことが重要であり、トラブルへの対応等、一つひとつの業務に取り組んでいただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社有明システム
大阪府大阪市西淀川区佃
千船駅
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【未経験歓迎/医薬品、食品、官公庁など幅広い業界へ貢献/丁寧な研修】 ■業務内容: 食品や医療業界などの新規・既存顧客に向けた自社製品の提案営業を担当します。食品・製薬メーカーを中心に、自動車メーカーや水・環境などの公共事業案件まで、幅広い業界からのお取引をいただいております◎ <業務の流れ> 1)提案先企業様の検討、アプローチ(電話やメールなど) 「〇〇すれば話が繋がりやすくなるよ」など、しっかりとアドバイスします。 2)企業様先への訪問・ご提案 当社の製品は一つひとつがオーダーメイド。お客様のニーズをしっかりと聞き、開発・技術部門と連携してご提案を行います。 3)納品・据え付け・運用のフォロー 社内一貫生産管理体制が大きな強み。各部門の窓口として、お客様と向き合い続けます。 ※慣れてきたら、既存のお客さまを引き継いでいきます。営業先は大阪・兵庫がメイン。 ■入社後の流れ: 3ヶ月〜半年以上に渡る十分な研修期間を設けています。基本的には、設計研修や製造研修(それぞれ約1ヶ月間)の後、先輩同行をスタートします。 社内の各部署との信頼関係ができるため、営業へ配属となった後にもスムーズに連携を取ることができます。 ■組織構成: 現在3名。20〜50代まで幅広い世代が活躍中です。営業未経験スタートの社員の方もいるので安心してください◎ ■当社の製品: 制御盤とは「機械の脳」 自動ドアや自動運転、モノづくりに使われる自動製造機。あらゆる機械を動かす上で必要不可欠なのが、制御盤です。 少子高齢化社会において、ますます機械の効率化・自動化が広がる中、いくらでも技術の横展開が可能な将来性に溢れています。 ■社風:自主性を大きく評価 失敗を恐れず、素直に「まずはやってみよう!」という意欲を何より評価します。専門知識が求められるため、すぐに成果を出すのは難しいですが、 その分、知識や経験を身につけるほど必ず成果として現れます。 ■企業の魅力:幅広い業界へ貢献 当社は医薬品、食品、官公庁など幅広い業界の省力化・FAシステムを中心に設計・開発をしております。ここで明記はできないのですが、テレビCMなどでも見かける有名製品の開発にも大きく貢献しており、社会貢献の実感を得られる機会も多いです◎ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハンシン建設
500万円~649万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
阪神阪急東宝グループ/年休127日/阪神電気グループ100%出資会社/事業安定性抜群◎ \当社を数字でご紹介!/ 残業時間:26時間 年間休日:127日 勤続年数:18.3年 平均有給取得日数:10.7日 \資格取得保有あり/ 資格取得支援制度が充実!会社負担であなたの資格取得を応援します! 合格すると一時金として100,000円、月々の手当として15,000円が支払われます。 ■職務概要: ご経験を活かし、基盤整備、鉄道整備、道路・橋梁・河川、大中小口径推進等の施工管理業務をお任せします! 【案件】 鉄道施設・道路・橋梁・河川・駅など 【主な業務内容】 施主対応、見積り、安全管理、原価管理、工程管理など ※月に1〜2回の本社会議以外の勤務は現場と自宅の直行直帰可 【担当エリア】 95%京阪神エリア※直行直帰可 【発注元】 マンションディベロッパー、官公庁、阪神鉄道など ★働き方改善中★ 積極的にiPadの導入やDX化・社内チャットの活用などによって積極的に業務改善に取り組んでいるため、どんどん働き方が改善されていっております。また、女性は全社員育休を取得しており、男性社員に対する育休取得も会社として奨励しております。 ■社風 当社は社内の風通しがよく、合理的にどんどん社員を育成していこうという方針で日々取り組んでおります。 若手社員と部長との会議などを設け、若手社員の意見をどんどん業務に反映していこうという会社の方向性です! ★組織構成★ 現在40名程度が所属し、40代以下20名、40代以上20名程度が所属しております。 \業務の特徴について/ 案件は1人で担当する小規模案件から、6〜7人で担当する大規模案件まで様々ですが、1人1現場制をとっているため掛け持ちはありません! そのため大規模案件以外は1人での管理となりますが、定期的にグループ長や部長が現場を巡回するため、相談することができます。 また、現場は自宅から通勤可能な範囲が中心であり、長期出張が発生した際には赴任手当、帰省交通費を支給します。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~549万円
阪神阪急東宝グループ/年休127日/阪神電気グループ100%出資会社/事業安定性抜群◎ \当社を数字でご紹介!/ 残業時間:26時間 年間休日:127日 勤続年数:18.3年 平均有給取得日数:10.7日 ★資格取得保有あり★ 資格取得支援制度が充実!会社負担であなたの資格取得を応援します! 合格すると一時金として100,000円、月々の手当として15,000円が支払われます。 ■職務概要: 資格を活かし、基盤整備、鉄道整備、道路・橋梁・河川、大中小口径推進等の施工管理業務をお任せします! 【案件】 鉄道施設・道路・橋梁・河川・駅など 【主な業務内容】 施主対応、見積り、安全管理、原価管理、工程管理など ※月に1〜2回の本社会議以外の勤務は現場と自宅の直行直帰可 【担当エリア】 95%京阪神エリア※直行直帰可 【発注元】 マンションディベロッパー、官公庁、阪神鉄道など \実は!みなさんが生活している周りに当社が工事に関わったものがたくさんあります/ 《例えば・・・》 河川や高速道路、駅の改修、マンション、ショッピングセンター、下水道など! ■社風 当社は社内の風通しがよく、合理的にどんどん社員を育成していこうという方針で日々取り組んでおります。 若手社員と部長との会議などを設け、若手社員の意見をどんどん業務に反映していこうという会社の方向性です! ★組織構成★ 現在40名程度が所属し、40代以下20名、40代以上20名程度が所属しております。 ★働き方改善中★ 積極的にiPadの導入やDX化・社内チャットの活用などによって積極的に業務改善に取り組んでいるため、どんどん働き方が改善されていっております。また、女性は全社員育休を取得しており、男性社員に対する育休取得も会社として奨励しております。 \業務の特徴について/ 案件は1人で担当する小規模案件から、6〜7人で担当する大規模案件まで様々ですが、1人1現場制をとっているため掛け持ちはありません! そのため大規模案件以外は1人での管理となりますが、定期的にグループ長や部長が現場を巡回するため、相談することができます。 また、現場は自宅から通勤可能な範囲が中心であり、長期出張が発生した際には赴任手当、帰省交通費を支給します。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
【阪神阪急東宝グループ/年休127日/阪神電気グループ100%出資会社/事業安定性抜群◎/資格取得は全額負担】 \当社を数字でご紹介!/ 残業時間:26時間 年間休日:127日 勤続年数:18.3年 平均有給取得日数:10.7日 \資格取得保有あり/ 資格取得支援制度が充実!会社負担であなたの資格取得を応援します! 合格すると一時金として100,000円、月々の手当として15,000円が支払われます。 ■職務詳細 今までのご経験を活かしマンションディベロッパー、官公庁、阪神鉄道などの新築案件の建築施工管理のポジションをお任せします。 【案件】学校・公営住宅・マンション建て替え、物流倉庫・大型商業施設 【主な業務内容】施主対応、見積り、安全管理、原価管理、工程管理など ※月に1〜2回の本社会議以外の勤務は現場と自宅の直行直帰可 【担当エリア】95%京阪神エリア※直行直帰可 【発注元】マンションディベロッパー、官公庁、阪神鉄道など 【工期】大半が1年〜2年程度 ※案件の掛け持ちはなく、1人1案件をお任せします。 ★働き方改善中★ 積極的にiPadの導入やDX化・社内チャットの活用などによって積極的に業務改善に取り組んでいるため、どんどん働き方が改善されていっております。また、女性は全社員育休を取得しており、男性社員に対する育休取得も会社として奨励しております。 ■社風 当社は社内の風通しがよく、合理的にどんどん社員を育成していこうという方針で日々取り組んでおります。 若手社員と部長との会議などを設け、若手社員の意見をどんどん業務に反映していこうという会社の方向性です! \業務の特徴について/ 案件は1人で担当する小規模案件から、6〜7人で担当する大規模案件まで様々ですが、1人1現場制をとっているため掛け持ちはありません! そのため大規模案件以外は1人での管理となりますが、定期的にグループ長や部長が現場を巡回するため、相談することができます。 また、現場は自宅から通勤可能な範囲が中心であり、長期出張が発生した際には赴任手当、帰省交通費を支給します。 ■組織構成 工事部:現在40名程度が所属 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【医薬品、食品、官公庁など幅広い業界へ貢献/海外のニーズにも応え事業拡大】 ■業務内容:【変更の範囲:無】 産業機械向けの電気制御設計をお任せいたします。顧客との打ち合わせや仕様書に基づいた電気制御の図面作成〜電気制御のプログラミングからデバック調整、国内外の現地試運転などを行います。 ■組織構成: 20名が在籍。社風として自主性を大きく評価します。失敗を恐れず、素直に「まずはやってみよう!」という意欲を何より評価します。 ■社員の声: 先輩インタビュー(入社2年目/技術部) 当社の技術者はお客様との打合わせ、ハード、ソフトもすべてに関われるのが魅力です。すべてを自社で賄っているため、自分が設計した制御盤が実際にどうなっていくのかすぐに確認でき「こうしてほしい」と製造スタッフに要望もできます。制御盤を専門的に教えてくれることで、一つ一つの実践が自分の身になり、常に規模も種類も違う制御盤を経験できる当社の環境は非常に魅力です。 ■企業の魅力:幅広い業界へ貢献 ・当社は医薬品、食品、官公庁など幅広い業界の省力化・FAシステムを中心に設計・開発をしております。 ここで明記はできないのですが、テレビCMなどでも見かける有名製品の開発にも大きく貢献しており、社会貢献の実感を得られる機会も多いです◎ ・顧客のニーズに応えるために大半が一品一様のオーダーメイド製品です。また技術力強化はもちろん、海外に進出される顧客にも対応できるよう海外専門部隊を設置しています。 ・納品リードタイムを短縮するために設計・製造〜品質管理〜納品まで一貫して行い、競合と差別化を図っています。 ■業界の将来性:海外へのニーズも応えていく 昨今、海外へ工場を展開するメーカー様が増える中、海外部品を使う製造設備を設置することは必然。日本の技術の知見だけでは対応が不可能です。当社では早期に顧客の海外展開に備え、海外制御部品を扱う専門部隊を設置。競合メーカーでは対応できない海外進出ニーズにも応え、案件の獲得を広げています。 変更の範囲:本文参照
株式会社エア・ガシズ・テクノス
東京都台東区台東
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備保全 メンテナンス
【東証プライム上場企業G/環境関連装置をコアに事業展開。確かな技術、豊富な実績を誇る国内シェアトップクラス製品を保有し、地球環境に優しい省エネシステム・ソリューションを提供】 ■業務内容: 環境関連装置(主力製品は排ガス処理装置、乾燥脱臭装置)の現地工事監督・メンテナンス業務等をお任せします。顧客ニーズに合わせた受注生産方式のため、技術者として下記業務全般に幅広く携わる事で、総合的なスキルを磨く事が可能です。顧客は印刷・化学・半導体・樹脂加工・食品会社など様々ですが、汎用性のある製品ラインナップや国内シェアトップクラスを誇る圧倒的実績の製品を保有しています。大手には出来ない柔軟な生産及び販売できる仕組み・体制の構築に努め、国内だけでなく海外への出荷にも対応し、世界の工場を支える企業へ取り組みを強化しています。 ・工事監督、安全管理、現地据付管理、試運転、工程管理 ・アフターフォロー、メンテナンス、報告書作成 ・部品等の見積り、発注、外注業者の手配 ・原価積算、原価管理 ・顧客との工事内容や仕様の打合せ ※メンテナンス業務は、必要によりユーザーに出向いた日帰りまたは宿泊出張を伴う作業となります。 [変更の範囲]会社の定める業務 ■フォロー体制: 研修やOFF・OJTにて教育します。先ずは製品知識を学び、社内打合せの同席や報告書作成などの経験を積んで、業務を覚えて頂きます。徐々に社外関係者(顧客・業者)との打合せや試運転等もお任せしていきます。 ■就業環境: 有休取得推進や残業は月20H程度とワークライフバランスを充実した働き易い環境を整えています。チームワークを重視するため、周りと協働して一緒に成長できる環境です。異業界から入社した方も活躍頂いています。 ■当社特徴: 「地球環境にも負担をかけない」をテーマに排ガス処理装置と乾燥脱臭装置の開発およびメンテナンスを手掛けているメーカーです。2014年には撮像半導体の検査に必要な光源装置メーカーでプライム上場企業の(株)インターアクショングループの一員として新たにスタート。昨今では、SDGsやカーボンニュートラルの浸透により当社製品の注目度が高まっており、更なる需要拡大を見据え、予防保全・予知保全の観点からIoTを踏まえたクラウド管理型の製品開発を推進しています。
株式会社米盛鉄工所
350万円~549万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜創業56年/独自技術を誇る老舗機械設備メーカー〜 【当社について】 主に鉄などの金属にて製缶から機械加工まで一貫して製作できる技術を持つ当社。今回はラジアルボール盤工のスタッフを増員募集します。 経験者の方は、即戦力として多種多様な金属加工に携わることができます。 【業務内容詳細】 機械部品などの小さなパーツから、大型製缶部品を加工まで、クライアントのニーズに合わせてあらゆる製造を手掛けているため、幅広い技術を身に着けることが可能な環境です。 図面に従い、一つ一つの部品を精密に加工していただく製造作業です。 主にラジアルボール盤をご担当いただきます。 【入社後の流れ】 まず、安全管理者による安全教育からスタート。 経験者の方は、数件先輩スタッフと一緒に仕事をしていただき、当社のやり方を覚えていただきます。慣れてきたら経験やスキルに合わせた仕事からお任せしていきます。 ※従業員の意志・意欲・チャレンジ精神を尊重することが、社内を活性化させ、利益にも繋がるという考えのもと、キャリアに関する目標や希望、様々な想いを上司と共有する体制が出来上がっています。
設備管理・メンテナンス, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
〜産休・育休後復帰率90%でWLB充実/デジタル人材積極募集〜 \当社のポイント/ ◎年間休日123日/産休・育休後復帰率90%でWLB充実 ◎東証プライム上場企業や官公庁を中心に安定した受注・取引 ◎裁量を持って、メーカーのDX化を推進できるポジション! ■業務概要: 製造業の大手メーカーの工場を中心に製鉄所など、巨大施設の電気設備工事で多数の実績を誇る当社にて、社内SEの業務を担当頂きます。 ■業務詳細: (1)システムの運用・社内サポート ・社内基幹システムの構築・運用・修正 ┗受発注・原価管理を一元化する基幹システムの運営を行って頂きます。 ┗社員が使いやすいシステム設計/経理等他部署との連携が発生します。 ・ヘルプデスク対応 (2)DX化推進・経営企画 ・ 業務の効率化 ┗現場の要望や状況に合わせて企画・計画 ┗高度なITスキルを活かして新しいシステムを創出 ・経営サポート/会社の仕組み改革の提案 ■このポジションのミッション: ・初めは、社内システムの運用/ヘルプデスク業務から始めて頂き、慣れてきたらITの知識を活用して、DX化の推進を企画して頂きます。 ・最終的にはDX推進に関するプロジェクトマネジメントをお任せします。 ■教育制度: ・基本的には現場でのOJT教育が中心となり、チームで分担してサポートしながら、最初は仕事の流れを学びます。 ・習熟度に応じて、仕事を任せていくため、その都度分からないことがあれば、チームでフォローしながら仕事を身に着けていきます。 ■組織: ・配属部署 ICT企画室(社内システム・DX化) ・人数・年齢構成:5名 30代:2名、20代:1名、60代:2名 ■働き方: ・残業:月平均20〜30時間程度 →月によって変動があり、納期タスクがある場合に発生します。 →全社的に残業削減が推進されており、自分で業務調整可能です! ・年間休日123日/産休・育休後復帰率90%でプライベートも充実させることが出来ます! ■福利厚生・各種手当: ・独身寮を用意しており、5,000円/月で住んでいただくことが可能です。 ・独身寮生には、27,000円/月の食事手当が支給されます。 ★若手社員の成長をサポートする体制が整っています! 変更の範囲:会社の定める業務
UDトラックス株式会社
大阪府大阪市大正区北恩加島
300万円~549万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【高い技術力で輸送業界をリードする大手商用車メーカー/働き方良好(日曜・祝日休み)・長期連休あり/キャリアパス多数/社内資格取得による手当支給あり】 ■業務内容: 自社ブランド中心に、大・中・小型車(トラック・バス等)の点検・整備・修理等をご担当いただきます。 ・定期点検・緊急時修理 ・エンジンやミッション等の分解整備 ・電装の点検・修理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・整備と受付業務が分業されているため、整備士の窓口対応は一切なし ・2〜4名のチームで取り組むため、安心して仕事ができる体制 ・大型車整備に必要な補助設備(フロアリフト等)も充実 ・業務で使用する工具は会社が貸与、共用工具も充実 ・鈑金・塗装も分業しており、各専用ブースあり ・入社時にOJT、その後は技術取得のための研修あり ・有休取得率も高い! ■社員の声: ◆大型車は初めてだったので重量が心配でしたが、専用工具が完備されていてすぐ重さにも慣れました。 乗用車と比べ大きくて不安がありましたが、先輩のフォローもあり、設備や工具が充実していて思ったより早く仕事に慣れることができました。 (中途入社5年目/前職:乗用車の整備士) ◆整備に集中できる環境で嬉しい! 前職では窓口対応もあり整備作業に集中できませんでした。そんな中UDで働いていた友人から窓口対応もなく人間関係もいいことを聞き、転職を決めました。 (中途入社2年目/前職:建設機械の整備士) ■研修体制: 整備士の技術向上のため、全国7ヶ所に研修施設を設置。全国規模のネットワークを持つため、大規模で環境の整った研修施設があり、独自の技術習得制度に関する研修や、商品のモデルチェンジ・マイナーチェンジの際の新技術に関する研修なども行っています。 ■就業環境: ・法人顧客を対象としているため、日曜祝日が休日となり、加えて毎月1〜3日の個別設定休日を取得します。 ・残業抑制に取り組んでおり、平均残業は月20〜30時間程度です。 ■将来のキャリアパス: ・整備のスペシャリストはもちろん、検査員、技術員、フロント、サービスアドバイザー、全体管理を行うコントローラー等幅広いキャリアにチャレンジできます。 ・社内資格制度があり検定に合格すると手当の支給があります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・自動車部品
◎自動車が好きな方歓迎!安心の研修制度! ◎独身寮・社宅、退職金制度など、福利厚生も充実! ◎創業100年、車社会に役立つ設備機器を提供する会社です! ■業務内容: 自動車ディーラーや整備工場、カーショップ等のお客様に対し、車検機器や自動車整備用機械工具を販売します。 また、新規の設備商権を獲得し、ゼロから整備工場を立ち上げる提案営業も行います。 ■安心の研修体制: OJTはもちろん各種集合研修・現場研修・勉強会が実施されるため、未経験の方でも安心して働けます。最初は先輩社員が同行し、現場で知識や技術を身に付けていくため、安心して業務をスタートすることができます。人事部によるキャリアヒアリングでは、現在の業務内容や職場における課題について、自身のキャリア形成や能力開発についてじっくりと意見交換を行うため、明確なキャリアパスを描けるようになります。 ■当社について: ◇大手自動車メーカーに対し、自動車が安全に走るための検査を行なう車検機器システムや、整備用の機械工具を提供しています。 ◇時には大手自動車メーカーと提携して世界初の新商品を開発することもあります! ◇「モノ創り」を基本に100年間。常に社会から必要とされる企業であるべく知恵を絞り、車社会に役立つ設備機器を提供してきました。今後も「安全」な「自動車」社会の実現を目指し、更なる技術革新を進めて参ります。 変更の範囲:当社業務全般
奥村機械製作株式会社
450万円~699万円
建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器
〜一生モノの設計しませんか?/国内最多の製作実績/トンネルや地下鉄の掘削に用いるシールド機のトップメーカー/じっくり育成/奥村組のグループ会社〜 今回は、将来の世代交代を見据えたエンジニアを募集します。 <責任とやりがいのある製品を作ることができます> ■仕事内容:シールド機の設計を担当します。基本的には1人で1台の機械を作ります。 <ゆくゆくお任せする内容> ・顧客との打ち合わせ ・見積時の図面作成 ・基本設計から詳細設計 【使用ソフト】AutoCAD、Inventor ■働き方 ・出張:基本的に日帰り(平均月2回) ・出張先:東日本メイン(工事を施工するゼネコンの本社など) ■教育体制:シールド機の設計は非常に高度なため、じっくり教育します。 入社後3~12か月:生産ラインに入り製作過程を学んだり、先輩の設計事例を学びます 1年〜3年:設計補助から始め、計画設計業務も行います 3年以降:顧客との打ち合わせに参加し、本格的に設計にチャレンジいただきます 5年目:設計主担当に就任 ■配属部署について: 設計担当:9名(20代3名、30代3名、40代2名、50代1名) ■シールド機について ・シールド機は地下の見えない場所やトンネルを作る円柱型の機械で、先端部分の刃で土や岩を掘削して穴を掘っていきます。 ・シールド機は、掘削工事を安全かつスピーディーに行うことを可能にする機械です。 ■同社の強み:国内ナンバー1シェア!国内最多の導入実績で信頼抜群 ・同社は直径6メートル以内のシールドの納入台数において国内NO1のシェアを誇っています。 ・1963年に日本で初めての泥水のシールド機を作成し、これまでに1,700台の製作実績があるため、同社は信頼が厚く、グループ企業以外の企業様でも多数採用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
大鳥機工株式会社
大阪府大阪市西淀川区大和田
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜ルート営業/事業基盤安定/月残業10時間以内/年休123日/業界トップレベルの品質を誇ります〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の工作機械の法人営業を担当します。 工作機械の販売提案と、販売後のアフターフォローがメイン業務となります。既存顧客からのリピーターがメインとなり、長年付き合いがある取引先が多いため、深耕しやすい営業スタイルです。 なお、新規開拓営業は殆ど発生しません。メンテナンスや設置工事などは本社から工事担当が担当することになるので、営業に専念できる環境です。 ■働き方: 配属先には40代課長の方1名、30代の社員の方の2名の方が在籍しております。 メンバーとして将来の個々の部署を支えていただける方を募集しています。 ノルマがなく、ノルマに追われずに仕事をすることができます。 西日本(近畿から中国・四国)を担当していただき、1ヶ月のうち半分程度が出張となります。 ■同社の強み: 同社は1984年に創業し、「建築金物」「工作機械」「繊維機械」などの分野で国内だけでなく、世界各国へ進出しています。建築金物はダイヤ印ブランドで全国トップクラスシェアのメーカーであり、工作機械においては5軸マシニングセンタを業界に先駆けて商品化しています。繊維機械は主に不織布の加工用に用いられるのがメインであり、おむつの生産用や自動車部品に用いられる不織布用の加工機として活用しています。同社はドイツのトップメーカーと技術提携を結んでおり、不織布加工において非常に重要視される均一性の精度の高さは業界トップレベルを誇ります。そのような品質の高さもあり、同社は大手日用品メーカー、自動車部品メーカーを中心に安定して引き合いを受けています。このように、技術力、研究開発に強みを持っており、先端技術を常にマーケットにうち出しています。今後も幅広い産業界の発展を支え、社会に貢献する企業を目指していきます。 変更の範囲:本文参照
東洋工業株式会社
大阪府大阪市西淀川区野里
400万円~549万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(建築・土木)
パナソニック社や江崎グリコ社といった大手メーカー案件/残業月25h以下/ワークライフバランス〇/面接1回 ◎フルフレックス制・夜勤なし・宿泊を伴う出張なし!残業も月25h以内と、ワークライフバランス整います! ※残業が少ない理由: 工場が稼働していない土日に現場管理が発生することが多いため、書類等の内勤業務は平日に行っています。現場管理が終わった後に事務作業をする必要がないため、残業が少ないです。(月25h以内) フルフレックス制のため、現場が早く終われば15時に帰宅することも! ◎パナソニック(株)や江崎グリコ(株)といった大手メーカーと古くから付き合いのある創業70年の安定老舗企業です! ■担当業務: パナソニック社の工場にて管工事の施工管理をお任せ致します。 まずは所長の補佐として、工場内の改修工事がメイン業務となります。 ■業務詳細: 空調工事・ダクト工事・給排水衛生工事を主にお任せします。 パナソニック社の工場内の配管設備の改修工事がメインです。 担当エリア:奈良県大和郡山、大阪柏原市、滋賀県草津市・八日市市等 夜勤:なし 出張:基本日帰りのみ。※宿泊を伴う出張は数年に1回あるかないか。 休日:基本土日祝休みですが、工場が停まっている土日に作業が発生することが多いため、その際は平日に振替休日を取得していただきます。 ■勤務環境: ・残業はほとんどありませんが、得意先が工場施設のため生産ラインが停止する休日の出勤が発生します。 ・工事スケジュールに柔軟に対応することと、メリハリのある勤務の実現を目的にコアタイムを設けないスーパーフレックスタイム制を導入しています。 ・出張所または本社に出勤した後に、その日工事のある得意先工場に向かいます。 ・直行直帰の場合も多くあります。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
パナソニック社や江崎グリコ社といった大手メーカー案件/残業月25h/ワークライフバランス〇/面接1回 ◎フルフレックス制・夜勤なし・宿泊を伴う出張なし!残業も月25h以内と、ワークライフバランス整います! ※残業が少ない理由: 工場が稼働していない土日に現場管理が発生することが多いため、書類等の内勤業務は平日に行っています。現場管理が終わった後に事務作業をする必要がないため、残業が少ないです。(月25h程度) フルフレックス制のため、現場が早く終われば15時に帰宅することも! ◎パナソニック(株)や江崎グリコ(株)といった大手メーカーと古くから付き合いのある創業70年の安定老舗企業です! ■担当業務: パナソニック社の工場にて管工事の施工管理をお任せ致します。 まずは所長の補佐として、工場内の改修工事がメイン業務となります。 ■業務詳細: 空調工事・ダクト工事・給排水衛生工事を主にお任せします。 パナソニック社の工場内の配管設備の改修工事がメインです。 担当エリア:奈良県大和郡山、大阪柏原市、滋賀県草津市・八日市市等 夜勤:なし 出張:基本日帰りのみ。※宿泊を伴う出張は数年に1回あるかないか。 休日:基本土日祝休みですが、工場が停まっている土日に作業が発生することがあるので、その際は平日に振替休日を取得いただきます。 ■勤務環境: ・残業はほとんどありませんが、得意先が工場施設のため生産ラインが停止する休日の出勤が発生します。 ・工事スケジュールに柔軟に対応することと、メリハリのある勤務の実現を目的にコアタイムを設けないスーパーフレックスタイム制を導入しています。 ・出張所または本社に出勤した後に、その日工事のある得意先工場に向かいます。 ・直行直帰の場合も多くあります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ